したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

プチコン総合スレッド

1プチコンまとめWiki管理人★:2011/08/29(月) 12:40:36
プチコンに関する、質問や雑談はこちらで行えます。
マナーを守って楽しく書き込みましょう。
知識のある方は、よろしければ質問への回答のご協力をお願いします。

★これは2ちゃんねるによく似た見た目の掲示板ですが、
ここは2ちゃんねるではなく、プチコンまとめWikiの一部です。お気軽に書き込んでください。
また、不適切な書き込み・他人が不快になる書き込みは削除する場合があります。

76名無しさん:2011/11/12(土) 23:34:11
スプライトデータの絵の順序が良くないので
SPANIM によるアニメーションはできないようです
168 → 169 → 170 → 171 → 168 となってしまっています
168 → 171 → 168 のようにするには
SPCHR を使って自分で切り替える必要があります

こんな感じでしょうか
SPSET 0,168,0,0,0
SPSET 1,169,0,0,0
SPSET 2,170,0,0,0
SPOFS 0, 0,0
SPOFS 0,16,0
SPOFS 0,32,0
S=0
@LOOP
VSYNC 4
SPCHR 0,168+S,3,0,0,0
SPCHR 1,169+S,3,0,0,0
SPCHR 2,170+S,3,0,0,0
S=3-S
GOTO @LOOP

やってみたけど光ってるように見えなかった・・・

77プチコンまとめWiki管理人★:2011/11/14(月) 19:00:53
>>71
あっそうだったんですか…折角の心意気のところ申し訳ない返答をしてしまいました。
この掲示板にスレッドを立てて頂くのは自由ですので、そちらで募ってみてはいかがでしょうか。

>>72
Wikiの機能としてはコメントアウトはあります。>>74でご紹介頂いた通りですね。
プチコン作品リンク集は、動画を見て作品に興味を持つきっかけになって欲しいと考えているので
消さないで頂けると幸いです。その代わり、作品公開サイトへのと個々の作品へのリンクは
重複して掲載していただいても構いません。よろしくお願いします。

78わぁぃ@ ◆vCvQmsUz9g:2011/11/16(水) 21:16:19
>>67

NEWをやって、テキストエディタにCOLOR 7などと打ってRUN。
文字色が変わったのを確認し、説明書をみる。
そして戻ると文字色が白に戻ってしまう。

79超初心者:2011/11/26(土) 13:31:56
BEEPでピアノのド以外の音はどうやって出すんですか

80名無しさん:2011/11/26(土) 19:19:39
BEEP 命令は
BEEP 種類 , 音程 , 音量
となっています
種類は「説明書」の
 9.プチコン基本仕様(2/2)
の中にある「サウンド機能」をみてください
BEEP命令の詳しい説明は
 27.音楽系命令
にあります

こんなのはどうでしょう↓

FOR I=0 TO 12
BEEP 18,I*4096/12
VSYNC 30
NEXT I

シンセブラス(18番)で
ド ド# レ レ# ミ ファ ファ# ソ ソ# ラ ラ# シ ド
と鳴らします

81バイカウントメルビル:2011/11/28(月) 21:13:44
みんな!!きっとプチコン+のSECRET4の中身、

きっと「音声構成」だぞ!

82バイカウントメルビル:2011/11/28(月) 21:19:09
もしくは
「音声合成」!!

BEEPの音を変えられるのかな!?

83お茶犬:2011/11/30(水) 17:49:20

音声合成(おんせいごうせい、Speech synthesis)とは、人間の音声を人工的に作り出すことである。これを行うシステムをスピーチ・シンセサイザー(Speech synthesizer)、これにより生成した音声を合成音声(ごうせいおんせい)と呼ぶ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%90%88%E6%88%90

84shiro:2011/12/01(木) 09:48:45
「投稿プログラムコーナー」に「リーチゲームVer2」を投稿した者です。
右フレームの「最近の更新」には表示されているのですが、「投稿されたプログラム一覧」に表示されません。
「自動的にここにリストアップされます」と説明にはあるのですが、管理人さんがチェックした後で表示される仕様なのでしょうか?

85shiro:2011/12/01(木) 09:55:31
>>84
自己レスです。
今改めて見たら、「投稿されたプログラム一覧」に表示されていました。
こちら側のブラウザ?の問題だったようです。
お騒がせしてすみませんでした。

86こうやま:2011/12/03(土) 03:11:39
#77

 お返事が遅れてすみません。中京交換会で手いっぱいだったので。
一度消した各リンクですが、新作も二本同時にアップしたので(リスト
掲載はちょっと待ってください)ご希望されるのなら復帰します。
ただ以前ほと比べ、他者の作品を紹介するリンクを貼らなくなってしまった
のが残念に思われます。

87わぁぃ@ ◆vCvQmsUz9g:2011/12/04(日) 20:27:27
OFコーナーに営利宣伝目的と思われる書き込みがありました。
対象の書き込みは全て英語で、リンクが張ってあります。

88shiro:2011/12/06(火) 23:29:41
OverFlowコーナーの大量の英語の書き込みは、恐らくロボットプログラムによる自動書き込みと思われます。
Wikiの方でロボット対策をするか、ちょっとだけURLを変えると収まると思います。
(例えば「OverFlow」を「OverFrow」「OverFloww」などにする)

89プチコンまとめWiki管理人★:2011/12/09(金) 00:39:26
>>84-85
投稿ありがとうございました!
おそらくブラウザキャッシュに残っていたものと思われます。

>>86
ありがとうございます。復帰して頂けると大変嬉しいです。
7月以降の作品リンクも作りたいところなのですが、忙しくなってしまい
まだ手を付けられていません。近いうちに作りたいと思います。

>>87-88
Wikiのページ編集そのものはスパム対策を行っているのですが、
コメントプラグインには効いてなかったようでした…しばらく気づかず申し訳ありませんでした。
Wiki側でとりあえず簡易的な、ロボットスパム対策を行いました。
これをくぐり抜けていくようでしたら、また別の対策を行います。

90バイカウントメルビル:2011/12/21(水) 22:57:25
BEEP35は音の高さが変わらない気がします。

これはバグですよね?

91名無しさん:2011/12/22(木) 13:16:35
>>90
バグではないと思う。
多分

92名無しさん:2011/12/22(木) 13:23:40
>>90
たぶんバグではない。

93わぁぃ@ ◆vCvQmsUz9g:2011/12/22(木) 18:14:46
>>91
>>92
仕様だとしたら妙な気がしますが・・・

94バイカウントメルビル:2011/12/23(金) 18:56:09
いずれにせよこれだけ高さが変わらないのはおかしい。

95バイカウントメルビル:2011/12/23(金) 18:59:46
ところで立体が回ったり動いたりしてる動画を見かけたりするのですが、
あれはいったいどういう仕組みなんですか?

僕の知識フル活用してもよくわかりませんww

サインとかコサインとかを使うんですか?

96shiro:2011/12/24(土) 12:35:31
> 95
立体の面・頂点などの位置を算出して、カメラ(視点)からどう見えるかを三角関数などで座標計算して描画すればできるはずです。
…と言いつつ、自分ではそういうプログラムを書いたことが無いです(^^;)
そのうちプチコンで試してみます。

97shiro:2011/12/24(土) 12:41:58
>> 95
追記です。
簡便法としては、立体の向きをあらかじめ何パターンか作ってスプライトに登録して、順次表示する方法もあります。
ごまかしですけど楽だし、動作速度も速いと思います。

98バイカウントメルビル:2011/12/24(土) 20:16:46
>96是非プログラムを教えてください(>_<)
お願いします。

僕は三角関数の使い方はもちろんなんなのかもさっぱりなのでww

99名無しさん:2011/12/25(日) 10:17:50
頂点を楕円にそって回せば回転してるように見えます。

CLEAR:CLS:GCOLOR 15
X=128:Y=50:I=90
IX=I*SQR(3)/2:IY=I/2
FOR D=0 TO 360
AX=X+IX*COS(RAD((D+ 0)%360))
AY=Y+IY*SIN(RAD((D+ 0)%360))
BX=X+IX*COS(RAD((D+ 90)%360))
BY=Y+IY*SIN(RAD((D+ 90)%360))
CX=X+IX*COS(RAD((D+180)%360))
CY=Y+IY*SIN(RAD((D+180)%360))
DX=X+IX*COS(RAD((D+270)%360))
DY=Y+IY*SIN(RAD((D+270)%360))
VSYNC 1:GCLS 0:GOSUB @DRAW
NEXT:END

@DRAWは「3Dグラフィックエディタ」のものをそのまま入力してください。

より複雑な動きをさせたいなら、>>96 のような処理が必要になるでしょう。

100バイカウントメルビル:2011/12/25(日) 19:16:15
>99

す、すげー!
是非パク・・・参考にさせていただきます!ww

P.S.
メリークリスマス&100おめ!

101shiro:2011/12/28(水) 01:33:28
プログラムを書いている途中で気づいたのですが、プチコンの仕様では変数名は8文字まで使えることになっていますが、文字型変数や配列変数では7文字までしか使えないようです。

(例)
STRINGV$ ARRAYVA(0) はOK。
STRINGVA$ ARRAYVAL(0) は「String too long」エラー。

これはバグでしょうか? それとも仕様?
皆さんのプチコンではいかがでしょうか。

102RND 128:2011/12/28(水) 04:55:37
>>101
$と配列変数も1文字としてカウントされているので仕様かもしれません。
ABCDEFG$(0) はアウトでした。

103<削除>:<削除>
<削除>

104名無し:2011/12/29(木) 13:52:53
いきなりだが音声合成はどういう構文か
命令文"日本語文字列"か
命令文 日本語一文字に対応する数字
なのか
前者ならいいが、後者だとfor文を使うことになりそうだな。

105名無しさん:2011/12/30(金) 08:26:57
P6準拠じゃねーの?

106翁鶏:2011/12/31(土) 10:54:38
BESIC難しいなあ。

107翁鶏:2011/12/31(土) 11:46:05
CHREDでスプライトだけを保存するには、どうすればいいでしょうか?

108<削除>:<削除>
<削除>

109RND 128:2011/12/31(土) 23:53:49
>>107
保存したいSPRITEページを選択。
Aでメニューを開き、
コマンド[S]を入力。
保存したい名前8文字までで入れて、
Enterを押して決定。
そうすると次の行に、
SPU[番号]:(名前) と表示されて、
確認ダイアログが表示されるから、
それでよければ[はい]を押して保存。
読み込むには先ほどの名前を入れて、
(名前は半角英数字(大文字)と"_"のみ)
LOAD"SPU[番号]:(名前)" で読み込んだら、
後は普通に指定するだけ。
やって見れば分かると思うよ。
後は取扱説明書
◎SPRITE基本命令
◎SPRITE制御命令
を参考にしてガンバレ!

それではまた来年もお元気で!

110RND 128:2012/01/01(日) 00:15:16
>>106
BASICです。

あけおめ!

111翁鶏:2012/01/01(日) 10:09:00
ありがとうございます

112翁鶏:2012/01/02(月) 20:10:09
質問です。
1画面プログラムとは、いったいぜったいなんのことですか?
(小6′口)

113名無しさん:2012/01/02(月) 21:04:28
>>112
文字通り、編集モードの1画面(29文字x24行)に収まるように作られたプログラムのことです。
Wikiの「的当てホッケー@1画面」だと、編集モードの写真付きで載っているので分かりやすいと思います。
http://wiki.hosiken.jp/petc/?Toukou%2F%C5%AA%C5%F6%A4%C6%A5%DB%A5%C3%A5%B1%A1%BC%401%B2%E8%CC%CC

114名無しさん:2012/01/07(土) 10:12:31
はよプラスこいや

115わぁぃ@ ◆vCvQmsUz9g:2012/01/07(土) 16:55:42
>>114
確かに。
スマブのおじさんが「年明けごろ」って言ってましたね。

116カイ:2012/01/09(月) 02:57:36
トラッププログラムを誰か教えてくれ〜〜〜
DS開いたらブザー音が鳴ったりするプログラム

117RND 128:2012/01/09(月) 04:55:33
>>116
こんなのはどうでしょうか

PNLTYPE"OFF":CLEAR:CLS
VISIBLE 1,1,0,0,0,0:N=0
FOR J=0 TO 1:J=0
TMREAD(TIME$),H,M,S
OH=H:OM=M:OS=S:Q=3600
FOR I-0 TO 1OH=H:OM=M:OS=S
VSYNC 1TMREAD(TIME$),H,M,S
A=OS+OM*60+OH*Q:E=S+M*60+H*Q
I=E>1+A:NEXT:FOR I=0 TO 1
I=TCHST:BEEP N:NEXT:NEXT

一秒以上待たないと鳴りませんし、時々鳴らないこともあります。
日付変更にも弱いです。
2行目のNの値を変えれば音の種類を変えれます。
後は色々と改変すれば何とかなるハズ。ガンバレ!

118バイカウントメルビル:2012/01/09(月) 10:35:44
>>115
どうでもいいけど
スマイルブームを「スマブ」て略すと
スマッシュブラザーズとかぶるって思ったのは俺だけ?

119名無しさん:2012/01/09(月) 23:28:00
そっちはみんなスマブラって略すからいいのでは。

120わぁぃ@ ◆vCvQmsUz9g:2012/01/13(金) 10:01:33
>>118
小林さん本人が「スマブ」って略してるので。(ツイッターにて)

121わぁぃ@ ◆vCvQmsUz9g:2012/01/13(金) 10:05:35
>>117
MAINCNTL使えば1/60秒単位にできますよ。

122名無しさん:2012/01/13(金) 10:48:52
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
  バン    はよ
バン(∩`・д・) バン  はよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ̄\/___/
    ドゴォォォォン!!
        ; '     ;
     \,,(' ⌒`;;)
   !!,' (;; (´・:;⌒)/
  ∧_∧(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(* ・ω・)((´:,(’ ,; ;'),`
 ⊂ヽ ⊂ ) / ̄ ̄ ̄/
   ̄ ̄ ̄\/___/ ̄ ̄ ̄
          /\
     . ∵ ./  ./|
     _, ,_゚ ∴\//
   (ノ゚Д゚)ノ   |/
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチ
ポチ     ポチポチポチポチポチポチ
ポチ(∩`・ω・) ポチポチポチポチポチ
 _/_ミつ/ ̄/_
      /_/

123カイ:2012/01/14(土) 00:49:50
ありがとうございました。

124カイ:2012/01/14(土) 00:51:44
ありがとうございました。

125カイ:2012/01/14(土) 00:57:32
上の2つは、117へです

126名無しさん:2012/01/14(土) 13:31:37
掲示板の使い方くらい覚えてから来いよ。
名指しで呼ぶときは
>>125
みたいにしてそれと連続投下をしたら一言謝る。

まあここは2ちゃんじゃないからしかたないのかもしれないけど

127カイ:2012/01/14(土) 17:27:55
>>126
名無しさん

128カイ:2012/01/15(日) 00:31:04
@LOOP
PRINT A
A=A+1
GOTO @LOOP
誰かこのプログラムがどうゆうものなのか教えてください

129名無しさん:2012/01/15(日) 03:20:22
※Aの初期値を0と仮定します。
ものすごい勢いで
0
1
2
3
4
5
以下略 と表示されます。

130こんにちはプチコン:2012/01/15(日) 11:42:50
「数学系関数」の命令が全くわかりません。
PI、RAD、DEG、SIN、COS、TAN、ATAN
について誰か教えて下さい。

131カイ:2012/01/15(日) 13:37:32
>>129
ありがとうございます。

132わぁぃ@ ◆vCvQmsUz9g:2012/01/15(日) 15:44:05
>>130
PIは円周率です。

133RND 128:2012/01/15(日) 19:04:07
PI()
パイ(円周率)を返す。
A=PI()でAの中に3.141が入る。

RAD()
0〜360度のラジアン値を返す。
SIN(),COS()と一緒に使っていこう。

DEG()
0〜2πの角度値を返す。
殆ど使い道が無い。

SIN()
サイン値を返す。
GAME3の敵の球に使われているのでそちらを参考に。

COS()
コサイン値を返す。
GAME3の敵の球にも使われているので(ry

TAN()
タンジェント値を返す。
角度値90で使わないように。

ATAN()
アークタンジェント値を返す。
数字を2つ渡すと2つの差の角度を求める。
ANGLE=ATAN(目的X-自分X,目的Y-自分Y)

分かりにくかったらゴメン☆
試してみれば早いさ!
ついでに複数選択テスト>>123-125

134:2012/01/16(月) 02:56:53
誰かオセロのプログラムを投票してくれませんか?

135名無しさん:2012/01/16(月) 05:30:49
>>134
既に公式に投稿されています。
(商標の関係で名前が「リバーシ」になっているけど)

http://smileboom.com/special/petitcom/pochette-reversi.html

136バイカウントメルビル:2012/01/16(月) 23:15:00
ところでなんで神崎君だけ名前があるのかな・・・
なんか重要な意味があるような気がしてならない。

137:2012/01/17(火) 00:01:21
>>135
ありがとうございました♪

138:2012/01/18(水) 23:34:04
誰か三角関数の計算プログラムを教えてください。

139バイカウントメルビル:2012/01/20(金) 23:34:38
例えば、
FOR X=0 TO 255 STEP 0.1
Y=50*X+96
BGPUT X,Y,15
NEXT
ってやればうねうねができる(と思う)

"STEP 0.1"はなくてもできる。
また、"Y=50*X+96"の、50をいろんな数に変えると、
うねうねの幅が大きくなる(と思う。実際やってないのでわかりませんが)

140バイカウントメルビル:2012/01/20(金) 23:35:59
あ、どうでもいいけど
アンカーつけ忘れました。
さっきのは>>138宛てです。

すみません

141バイカウントメルビル:2012/01/20(金) 23:53:46
>>138
2行目は50*COS(X)+96でした。
何度もすみません(^_^;)

あとこれは正しくは計算プログラムではなく、
計算を利用したプログラムで、
計算プログラムは、純粋な計算プログラムは先程訂正しました2行目のみです。

142わぁぃ@ ◆vCvQmsUz9g:2012/01/22(日) 17:16:52
>>126
>>122も注意したほうがいい気がします。

143わぁぃ@ ◆vCvQmsUz9g:2012/01/22(日) 17:20:06
>>142
よく見たらPRGを打ってる絵みたいです。
プチコンと無関係だと思ってました。
すみません。

144こんにちはプチコン:2012/01/23(月) 15:01:07
>>133遅れましたがありがとうございます。

145バイカウントメルビル:2012/01/25(水) 19:16:36
やっとプチコン+の情報が!
音声合成楽しみ!!

146名無しさん:2012/01/25(水) 21:02:24
まじか

147名無しさん:2012/01/26(木) 21:09:08
ナ、ナンダッテー!(ガタッ

148名無しさん:2012/01/29(日) 15:52:51
TALK文、音階の指定もできるのかな?

149バイカウントメルビル:2012/02/02(木) 00:23:36
>>148
たぶん@N8192とかで変えれるんじゃないかと

150ゆう:2012/02/03(金) 17:09:25
スプライト座標を指定するSPOFS命令の「OFS」って何の略かご存知の方、いませんか?

あと、何て呼んだらいいのか・・。「えすぴーおーえふえす(?)」
なんか憶えにくいというか、パッと出てこない感が(>_<)
取説や公式活用テクニックにも、特に読み方とか書いてないんで・・。業界の常識とか?

151名無しさん:2012/02/03(金) 17:32:50
俺は「えすぴーおふす」って呼んでます。
多分呼び方なんて自由でいいと思うけど。

152名無しさん:2012/02/03(金) 18:00:57
mk2いつになるのかな

153名無しさん:2012/02/03(金) 18:27:48
>>150
SPrite OFfSet じゃないのかな?で略してSPOFS

154ゆう ◆SNuCULWjUI:2012/02/03(金) 19:36:10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43199/1314589236/153
なるほど!Offsetっぽいですね。
打ち込む時に読み方が分からないので何かモヤモヤ感があって・・。
お陰でスッキリしました(^^)♪ありがとうございます。

155RND 128:2012/02/03(金) 22:36:20
>>154
何故URLでの指定w

156超初心者:2012/02/04(土) 09:16:34
BEEPでBGMを鳴らす方法を教えて下さい。
自分でやろうとすると、途中で処理が止まってしまいます。

157RND 128:2012/02/04(土) 12:54:51
>>156
公式サイトのコレ
http://smileboom.com/special/petitcom/pochette-mml.html

158超初心者:2012/02/04(土) 16:59:34
>>157
組み込み方がわからないです。

159名無しさん:2012/02/05(日) 10:03:49
みなさん工夫して組み込んだのが世の中に出回ってます。
しかもどんどん改良されていってる。
twitterハッシュタグ#petitcomかmixiプチコンコミュあたりでお願いすると、
ご近所さんやおせっかいさんがくれるかもよ。

160超初心者:2012/02/05(日) 15:35:51
>>159
分かりました。
要は、「これ」という組み込み方もはないということですね。
自分なりにいろいろ試行錯誤する他ないみたいです。
ありがとうございました!

161バイカウントメルビル:2012/02/05(日) 21:24:15
プチコンの画像とか音声は
うごメモとかニコ動で使っていいの?

だれか教えて(>_<)

162わぁぃ@ ◆vCvQmsUz9g:2012/02/06(月) 17:49:16
>>161
使い方によりますね。
素材として出すのはたぶんまずいです。
↑の場合は消されるかもしれない。
動画が材料としては使わないほうがよさそうです。
自作プログラム紹介はまあまあ大丈夫そうです。
ちなみに音のC(著作権)はジョーダウン様です。

163名無しさん:2012/02/06(月) 19:28:07
>>162
自作でも、再現とかパロディー系はNGかも。

165プチコンまとめWiki管理人★:2012/02/07(火) 02:04:25
・ プチコンフォントは、公式サイトでフォントファイルが配布されていて、制限事項が特にないのでOK。
・ プチコンの作品をYouTube・ニコ動に投稿するのはほぼOK。社長インタビューを読めば拒絶する理由がないのは明白です。

BGM・プリセットのキャラチップ・効果音をプチコンと無関係な素材として二次使用するのはグレーゾーンです。
しかし、個人的に作成したうごメモや動画の一部として使用することで、スマイルブーム側に何か具体的な実害があるとは考えにくいので、
「著作権的にはグレーだが、スマイルブームからの申し立ては特に行わないので消えない」というよくある流れに行き着くと予想されます。

# もちろん実害があること、プチコンの売り上げが落ちるようなことをした場合は、この限りではありません。

166名無しさん:2012/02/07(火) 19:34:45
管理人さんへ
今日から急にまとめWikiやHosiken Labsにアクセスできなくなっているのですが..

167名無しさん:2012/02/07(火) 21:12:53
↑またアクセスできるようになりました。
気のせいだったようです。すいませんでした。

168プチコンまとめWiki管理人★:2012/02/07(火) 23:34:40
>>166
気のせいではなく、今日の昼過ぎ〜21時頃までサーバ障害で緊急メンテナンスがあったようです。
ご心配をおかけ致しました。

169バイカウントメルビル:2012/02/09(木) 18:51:53
>>162
>>163
>>165

ありがとうございました。

170名無しさん:2012/02/11(土) 07:14:37
色が白色以外の文字を表示したまま説明書に出入りすると
色が落ちて白になってるのだが...。

171わぁぃ@ ◆vCvQmsUz9g:2012/02/11(土) 12:08:06
>>170
とっくに気づいていた人(>>66)

172バイカウントメルビル:2012/02/11(土) 23:22:57
>>171
あなただけじゃないです。
たぶんみんな気づいてます。

・・・
あー!すっきりしt(殴
はい、すみませんでしたっ!

173RND 128:2012/02/12(日) 03:34:29
OFコーナーにも書きましたが、編集画面で説明書に出入りすると、
下画面BGカラー0番の色が変わるバグ。
皆さんのプチコンでも出ますか?

174バイカウントメルビル:2012/02/12(日) 15:42:55
>>173
なんか変な青っぽい色になる。

175orirakkusu:2012/02/13(月) 20:02:33
>>173 検証プログラムをくれ。でないとbg面わからないからできへんorz


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板