[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑記
56
:
l
:2011/09/13(火) 01:26:49
>>51
該当スレのスレタイが凄く地味だったのでそれもあまり覚えていない理由かもしれません。
作風は無意識でも色濃く残っているように感じます、というより以前よりもはっきりしているようなw
線が今まで以上に強くなって、地味どころかより目立っている気がします(プリン花音様とか凄いインパクト)。
また視聴アニメが被り気味なので、どれだけ似ているのかも分かります。
どうすれば似せることを重視出来るのかは自分には分かりませんが…
もしかしてこれは絵心の問題なのでしょうか(特徴が目立つように線を動かすとか)。
>私も思ってましたが実線系って減少してますよね。
あー、やっぱりそうですよね。元絵ガン無視で非常に綺麗な直線系のAAを作られる方もいらっしゃいますが、
そこから曲線も実線で繋ごうとする傾向は少ないように感じます(いない訳ではありませんし、それに憧れる方はむしろ多いと思います)。
絵心や線の補完力もあると思います。AAに関する資料が揃った今でも、そこまで言及される機会ってあまりないですし。
線の引き方や組み立て方等の具体的なものは説明しやすいですが、絵心なんて文章で説明するのはかなり難しそうです。
>まあ技巧的なPRがしにくいとか右下がりの天空剣が時代遅れだとか他にも理由はあるような気もしますが。
どうでしょう、使い手が減った分、むしろ実線系というだけでもPRになっているような。
それに、
>>53
で挙げられている方を参考にしたり目指されている方は結構居らっしゃるんじゃないでしょうか。
線がしっかり繋がれている分印象が強くなるので、AAが映えるように感じます。アンゼさんのもですよw
>私の脳内が小学生並なだけなんでそう言われると恥ずかしいですw
そういえば私も違うベクトルで小学生でした、なんかすいませんw
>ほんとですか!お待ちしております!
実は、この前鳥坂さん(黒澤さん)とこっそりミルキィ合作をしまして(コレ ttp://p.tl/cxv7)、
一応一小衣ちゃんは作っていたりしますw ただ目元?があまり似ていない気がするので、
キャラに似せるというのを2期が始まるまでに覚えたらいいなーと考えています。
>>55
>しかし、どんな線もあくまで実線で繋ぐとなると相当な捏造能力が求められそうです
実際、実線系の方は猛者ばかりです。実線系で無い方にも参考になる点を多く持たれていると思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板