したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

初心者質問スレッド

1名無しさん:2011/05/25(水) 11:42:15

くだらない質問や、スレを立てるまでも
ない質問は、ここに書き込んで下さい。

765名無しさん:2014/09/26(金) 00:55:22
>>764
画像安定装置は、主にダビングに使います。

再生機器の映像出力→画像安定装置の映像入力→
画像安定装置の映像出力→録画機器の映像入力→
録画機器の映像出力→テレビの映像入力

となります。

接続図
http://www.prospec.co.jp/products/dve793/images/03_i02.jpg

766初心者:2014/09/26(金) 11:08:03
有り難うございます。DMR-BRT300のブルーレイコーダー1台で、再生・ダビングしたいのですが、その場合でもこのつなぎ方でOKですか?

767名無しさん:2014/09/27(土) 15:59:50
>>766
はい。
接続方法は同じです。

■ハイブリッドレコーダー単体で使用時の接続例
http://www.prospec.co.jp/products/dve793/images/03_i01.jpg
http://www.prospec.co.jp/products/dve793/03.html

768名無しさん:2014/10/16(木) 18:18:57
画像安定装置は改造が必要なんですか?

宜しくお願いします

769名無しさん:2014/10/19(日) 13:53:56
>>768
いま売られてるのは不要かと。
DVEも不要。

昔あったRX-5000やRX-2000Ⅲ等が改造必要でした。

770名無しさん:2014/10/28(火) 16:14:22
>>769
ありがとうございました

DVE793で上手くいきました

771名無しさん:2014/10/29(水) 23:26:40
初めて質問させて頂きます。また、過去にも同じ様な質問がありましたら申し訳ございません。
DVDにコピー済のスカパーの番組と、昔のビデオテープを編集したいと思っております。
DVEシリーズならどの機種でも大丈夫でしょうか?

772名無しさん:2014/10/31(金) 02:21:54
>>771

はい、大丈夫です。

773名無しさん:2014/10/31(金) 21:09:50
ありがとうございました(^ ^)

774名無しさん:2014/11/10(月) 02:32:10
初めて質問させていただきます。
私はひかりTVに加入してPM700チューナーで視聴し、
外付けHDDに録画しています。
レコーダーは持っていません。

>>765にある接続図のように機械を揃えて繋ぐと、
HDD内の録画データを保存(移動?)出来るでしょうか?

また接続図にある再生側ソースは、レコーダーでなくPCで代用出来ますでしょうか?
宜しくお願いします

775名無しさん:2014/11/11(火) 04:56:32
>>774

はい。
その場合、PCに映像出力端子が必要です。

776名無しさん:2014/11/12(水) 21:11:02
>>775
ありがとうございました。さっそく買ってみようと思います。

777名無しさん:2014/12/30(火) 03:52:08
プロスペック DVC791
は、どうですか?

778名無しさん:2015/01/03(土) 05:55:04
>>777

それは、HDMI のデジタル信号を
アナログ信号に変換するアダプターなので、
HDMI の入力端子がない録画機器でも、
HDMI のデジタル信号を録画出きるようになります。

780名無しさん:2015/01/28(水) 18:44:24
 ゲームレコーダー ER130というものが、2月に発売されます。
 HDMIケーブルでゲーム機と接続して動画が録れるというものらしいですが、もしかして、ブルーレイレコーダーなどから映像を入力したら録画できたりするのでしょうか?
 外国メーカー製なだけに、できそうな感じがするのですが。

781名無しさん:2015/01/31(土) 02:45:59
>>780
たぶんね

782名無しさん:2015/02/15(日) 17:47:42
sknet【SK-PS01PRO】というやつが、リモコン無しで中古で売ってました。
本体にスイッチしか操作ボタンはありません。
使い物になるでしょうか。

783名無しさん:2015/02/16(月) 04:03:28
>>782
それは、Pure-D とも言って性能自体は良い物です。

http://www.sknet-web.co.jp/product/ps01prd.htm
にも載っていますが、リモコンが無くても本体で
操作は出来る様で、使い物にはなると思います。

ただ中古という事で、安くない限りは
新品の DVE 機種がオススメです。

784名無しさん:2015/02/28(土) 11:42:23
>>783
どうもありがとうございました。

785名無しさん:2015/03/19(木) 17:45:29
初めての質問です。
DXアンテナのDVDビデオ一体型のDXR160Vを使っているものです。
DXR160V一体で間にDVE793を使ってループ接続することで、
VHSから外部入力のかたちでDVDへ録画は可能でしょうか?
いくつかのVHSが古く、ノイズがコピーガードに認識されてしまうからです。
ループ接続できないのなら、DVE793を使って、
IOかバッファローのパソコンキャプチャーを使ってパソコンに取り込もうと思っています
よろしくお願いします

786名無しさん:2015/03/22(日) 03:09:16
>>785

これを読む限り、出来るようです。
http://www.amazon.co.jp/gp/forum/cd/discussion.html/ref=cm_cd_dp_aar_al_a?ie=UTF8&asin=B007Z9JMHG&cdForum=FxB4DJQQIUN7FV&cdThread=Tx1FK6Z5LAIQGHW

また、画像安定装置は、DVE793 で問題ありません。

787名無しさん:2015/03/23(月) 21:18:57
>>785
ありがとうございました。DVE793でダビングできました。
うちに入力1、出力2のコードがあったので、ループ接続をして、テレビの画面を見ながら、きちんとダビングできました

788ああああ:2015/04/16(木) 16:51:52
レンタルDVDのコピーについて質問です。
今まで2台でDVDレコーダーにRX-5000を通してコピー
していたのですが、録画側のレコーダーが壊れたので新しく
アクオスBDに買い換えました。そうすると、
「録画できない番組です。録画できません。」という表示が出て
コピーできないDVDが出てきました。
コピーできないDVDの中には、以前コピーできたDVDもあります。
以前のようにすべてのDVDをコピーできるようにするには
どうしたらいいのでしょうか。
どなたか教えてください。

789名無しさん:2015/04/17(金) 15:31:26
>>788
RX-5000 は非TBC機ですので、相性問題があります。
TBCを搭載しているDVE機でしたら、相性問題はありません。

あとは、接続を確かめましょう。

790ああああ:2015/04/17(金) 18:15:44
DVEシリーズに買い換えてみます。
ありがとうございます。

791名無しさん:2015/04/28(火) 15:54:30
こんにちは。
DVE781を購入しました。

再生機ですが、2台のデッキがあります。
1台はTBC搭載、S端子 / もう1台はAV(黄・赤・白)ケーブルです。

後者の方が機種製造年が新しいので接続したのですが、途中で画面が暗くなったりしてしまいます。
そこで差し替え、前者(S端子)の機種にしましたが、同じように画面が暗くなったりします。

何か設定に問題があるでしょうか?
また 同じであれば S端子(TBC機能付き)を再生機にした方がいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

792名無しさん:2015/05/02(土) 07:00:59
>>791
設定や調整を確かめましょう。
また、AGC 機能をオンにしたりオフにするのも有効です。
また、DVE にはTBC機能がついていますので、
再生機にTBCは不要です。

あとはダビングにおける、デッキ側の問題かもしれません。

793名無しさん:2015/05/09(土) 16:58:57
>>791
 デジタル録画機器では、ガード信号を感知した段階で、録画停止になると思ってましたが、マクロビジョン症状が出ていますね。もしかして、ビデオテープレコーダーでしょうか。いずれにしても、再生側よりも、録画側デッキの問題だと思います。

794791:2015/05/10(日) 00:33:29
>>792
>>793

ありがとうございます。

録画側のS端子はSHARP BD-HDW700 です。
(LDもVHSも ↑ これで録画しています)

相性の問題でしょうか。

795名無しさん:2015/05/11(月) 18:14:33
CS-5000というアナログ時代の遺物があります。堂々と「コピーガード除去装置」を名のってます。(¥24,000)
マクロビジョン等の古いガードしか対応してないはずですが、DVDコピー実験をしてみました。

録画機「RD‐XS35」
①DVDソフト「SKE-48 日本クラウン社時代のCD付属DVD 2010年」
 まず、不使用状態で録画
 結果→録画停止  
  録画機にタイトル情報を表示させると、「コピー禁止D」表示
 
 使用状態で録画
 結果→録画成功

②DVDソフト「SKE-48 avex社CD付属DVD 2012年」 
 まず、不使用状態で録画
 結果→録画停止  
  録画機にタイトル情報を表示させると、「コピー禁止A」表示

 使用状態で録画
 結果→録画 …失敗! 「A」とか「D」に何か秘密があるのか!?
    
    CS-5000の箱書きには「ターボブーストスイッチ搭載」「より高度なガードにも対応」とのこと。
    一縷の望みを賭けて、『ターボブースト! スイッチ ONッ!!』
 
 結果→録画 …失敗!
 

気分を変え、録画機を替え「RDR-HX10」で再実験
 結果→ …録画成功! 相性の問題だったようです。でも、どうせなら編集のし易いRDの方に対応して欲しかったです。

また、地デジチューナーのCGMS-A信号の解除にも成功。アナログ放送みたいにコピーフリーで録画できました。 

「A」とか「D」は、CGMS-A信号に関係がありそうな気がするのですが、検索してみても、真相不明です。

796名無しさん:2015/05/22(金) 03:12:09
すみません。
どたか私の手持ちのVHS(コピーガードがかかっているもの)をDVD等にダビングしていただける方はいらっしゃいませんか?
まずこちらからVHSをお送りしますので、ダビングして原本と一緒に返送していただきたいです。

もし引き受けていただける方がいらっしゃいましたら、アドレスの@を半角にしてご連絡お願いいたします。
もちろんお礼は致します。よろしくお願いします。

スレチで失礼いたしました。

797名無しさん:2015/05/24(日) 02:35:01
>>796
PCに取り込むとかして自分でやったほうがいい

798名無しさん:2015/05/25(月) 17:25:41
>>796
トラブルになる危険もあるし、オークションやリサイクルショップなどで、機械を安く手に入れたほうがいい。

799名無しさん:2015/06/29(月) 17:10:37
こんにちは、DVE781 を使っています。
まだ見よう見まねの状態で、時々、VHSテープがうまく行かなかったりで試行錯誤中です。

今まで使っていたデッキがどうも不調でヤフオク辺りを探しているところです。
移す側は SHARP AQUOS Blu-rayです。
送り側は TBC 搭載のPanasonicでしたが、今回、移す側と同じ SHARPにしようかと思います。
ところが、これにしようと思ったモノに TBCがついていませんが、これはDVE781があれば大丈夫でしょうか?


また、質問が変わりますが
Blu-rayに移すとき、アップコンバートなるモノのせいか(この辺がよくわかりません)
容量が大きくなるのですが、アップコンバートされた状態なのでしょうか?

よくわかっていない質問ですみません。

800名無しさん:2015/06/30(火) 11:20:43
くだらない質問をします

VHSをHDMIで出力して(HDMI入力端子を備えた何かを間に入れて)ダビングすると
マクロビジョンは回避されますか?
そのまま「録画出来ません」になりますか?

801名無しさん:2015/07/01(水) 15:42:17
>>799

はい。

DVE には TBC が付いてますので、
大丈夫です。

あと、DVE781 にアップコンバート機能はありません。
アップコンバート機能があるのは、DVE795 ですね。

802799:2015/07/02(木) 01:14:01
>>801

こんばんは、ありがとうございます。

DVE795 を介して 録画した場合(私の場合、AQUOS Blu-rayレコーダー)
アップコンバートされて録画されるということでよろしいですか?

いまPROSPEC社のサイトを確認したところ最高級機種とのこと。
じっくり読んでみます。
また改めてご質問させていただく場合には恐縮ですがよろしくお願いいたします。

803799:2015/07/02(木) 12:57:16
たびたび失礼します。

DVE795 を介して録画する場合、D端子経由での録画でないと
アップコンバートされた状態を維持(記録)されないのでしょうか?

元々、S端子経由での録画を考えてDVE781を購入した次第です。

当方、VHSビデオとレーザーディスクの保存が目的です。

ご教示いただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。

804799:2015/07/02(木) 17:37:33
DVE795 を介して録画する場合、D端子経由での録画についてお尋ねします。

http://www.prospec.co.jp/products/dve795/05.html
こちらの接続図を何度もみましたが、録画機器の D端子の「出力」に接続した図面になっております。
手持ちのレコーダーの入力端子を確認したところ、D端子は「出力」しかありませんでした。
(つまり図面と同様です)

録画機器の D端子「出力」に接続しても録画可能なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

805名無しさん:2015/07/04(土) 02:50:55
>>803-804

ダビングをする場合は、録画機器にD端子入力が必要ですが、
そのようなレコーダーは特殊で、同じプロスペック社の
HVE-701 でしたら可能です。

その接続図は、録画機器で再生した場合に、
アップコンバートされるという意味ですね。

また、アップコンバートは D3 か D4 端子の
場合に機能します。

806799:2015/07/04(土) 18:28:14
>>805
ありがとうございました。

807名無しさん:2015/07/06(月) 02:44:13
超絶初心者なのですが、

再生機器側はHDMI or 4極ミニプラグ出力
録画機器側は3色(コンポジット)端子 or S端子 入力

この条件でダビング目的で画像安定装置を咬ませるとなると
  再生機 → 4極ケーブル → (赤,白のみ)  → 録画機
        └(黄のみ) →  DVE793    →┘
もしくは
  再生機 → HDMI → DVC791 → 3色コード → 録画機
の解釈で大丈夫でしょうか?
又、前者と後者でダビング結果に差がでますでしょうか?

ご教授お願い致します。

808名無しさん:2015/07/08(水) 06:45:01
>>807
その解釈で合っています。

あと DVC791 は HDMI 出力しかない再生機器でも
アナログでダビングできるように工夫された物ですので、
基本的にダビング結果に差はありません。

809807:2015/07/13(月) 00:19:01
>>808
ありがとうございました

810名無しさん:2015/07/28(火) 00:54:31
VXC-3000のスペシャル機能を使ってたのですがスカパーとかの映像を録画すると画面サイズが4:3の不自然な比率になってしまいます。ワイド信号対応の画像安定機のスペシャル機能ならば16:9の元信号のまま録画できますか?

811名無しさん:2015/07/29(水) 06:33:56
>>810

そうですね。

VXC-3000 はワイド非対応ですが、
DVE 機種ならワイド信号にも対応していますので、
16:9 のまま録画出来ます。

812名無しさん:2015/07/29(水) 19:54:38
ご回答有難うございます

813名無しさん:2015/08/30(日) 17:52:18
コピーガードのかかっているVHSビデオをDVDにダビングしたいんですが可能でしょうか?
ビデオと東芝バルディアを赤白黄色のケーブルで繋いでダビングしようとするとコピーガードが働いて出来ません
なにか良い方法があれば教えて下さいm(_ _)m

814813:2015/08/30(日) 17:56:40
パソコンにケーブル繋いで取り込むことって出来るのでしょうか?

815名無しさん:2015/09/01(火) 06:23:38
>>813-814

はい、可能です。
再生機と録画機の間に、画像安定装置を接続しましょう。

>パソコンにケーブル繋いで取り込むことって出来るのでしょうか?

はい。
パソコンのキャプチャボードに繋ぐか、
USB 接続型の画像安定装置を使いましょう。

816名無しさん:2015/09/07(月) 13:25:56
IOデータ社製のUSB接続ビデオキャプチャーGV-USB2と言うのを買ったのですがソフトの1分がインストールできずに困っています。

powerProducer5と言うのをインストールしようとするとウィンドウズメディアプレイヤー11・0以上をインストールしていないとインストール出来ない趣旨のエラーが表示されます。
しかし調べた所ウィンドウズ7を使用しておりちゃんとウィンドウズメディアプレイヤーはインストールされております。どうにかしてpowerProducer5をインストールし使用できる状態に出来ないでしょうか?
これをインストールしないと録画ができないようです。メーカにも問い合わせましたがウィンドウズメディアプレイヤーをインストールしてくれとのことでした・・・商品リンクはこちらですhttp://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-usb2/よろしくお願いします。

817名無しさん:2015/09/09(水) 03:09:19
>>816

ここに、商品詳細が書いてあります。
http://www.iodata.jp/lib/product/g/3576.htm

ソフトウェアダウンロードに書かれてる所から、
解決出来ると良いですね。

819名無しさん:2015/09/13(日) 11:43:38
ある個人の映像編集の業務を請け負うことになりました。
その個人が出演しているテレビ番組(主にCSかBS)を編集し、
その個人にだけ提供するという業務内容です。
しかし、この分野は10年近いブランクがあるので、
CPRMやら現状を調査してみたら…
何か良い手はないものでしょうか???

820名無しさん:2015/09/14(月) 21:12:52
質問失礼します
チューナー内蔵のSonyブルーレイレコーダーにWOWOWをDVE795を使ってダイレクトにHDDに録画したいのですがテレビ、レコーダー、DVE795の配線を教えていただけますか?

821名無しさん:2015/09/16(水) 06:27:54
>>819

CPRM 等のコピーガードは、 DVE793 等の
画像安定装置で除去出来ます。

822名無しさん:2015/09/17(木) 06:51:23
>>820

接続方法は、ここを見ましょう↓
http://www.prospec.co.jp/products/dve795/05.html

823名無しさん:2015/09/18(金) 12:23:21
DVE 795でをつなぐと、TBCやNRをOFF でもコピフリでしょうか?
何の機能ONだとスペシャル機能発揮されるか情報希望

824名無しさん:2015/09/18(金) 19:32:32
>>822
その繋ぎ方でcprmやコピーガードって解除できますか?

825名無しさん:2015/09/19(土) 06:44:02
>>823

>TBCやNRをOFF でもコピフリでしょうか?

はい、そうですね。
DVE を繋ぐだけで、コピーガードは除去されます。


>>824

はい。
一体型一台のみでも同様に繋げば可能ですが、
その説明にもあるように、その一体型機種の仕様により、
一体型一台のみでは出来ないケースもあります。

正しく繋げば、CPRM やコピーガードは解除出来ます。

826名無しさん:2015/09/19(土) 08:13:42
>>824
ありがとうございます。HDDにcprmやコピーガードを解除した状態にして残すのもこのやり方でいいのでしょうか?もし別に繋ぎ方があるようでしたら教えて下さい。

827名無しさん:2015/09/21(月) 07:22:05
>>826

繋ぎ方は一通りですので接続の説明通り、すればいいです。

828名無しさん:2015/09/21(月) 17:06:57
>>827
ありがとうございます!

829名無しさん:2015/09/26(土) 14:35:26
DVE795買ったが、右1センチぐらいと下5ミリぐらいが切れる(黒くなる)のは仕様か?
この機種は下が切れないと思っていたが右欠けがすごい。

830名無しさん:2015/09/28(月) 07:33:15
>>829

公式サイトから↓

テレビによっては画面下部分が欠けることがありますが、
映像処理上カットしてる仕様ですので. 故障ではありません。

831名無しさん:2015/09/28(月) 23:07:16
>>830
それはDVE793やそれ以外の機種には書いてあるので知っているが、
DVE795には書いてないし、説明書からも削除されている。
この仕様は修正したのかと思いきや、完全には直っていないようだ。

832名無しさん:2015/10/24(土) 14:40:57
超初心者ですが質問します。
私はVALUESTR VS370TSRのパソコンを使っています。
ひかりTVの録画をパソコンに保存したくて色々調べたのですが、
私のパソコンにはアンテナ入力の差し込み口しかありません。
ビデオ入力やD端子入力がついてない時はどうすればいいのですか?
諦めて別の録画機器を買うしかないのでしょうか?
教えてください。

833名無しさん:2015/10/26(月) 01:41:59
>>832

PCに入力端子がない場合は、
USB 接続型の画像安定装置( HTV0403 等)
を使う方法もあります。

834名無しさん:2015/10/26(月) 01:46:21
>>832

あと、PC側にビデオ入力のあるキャプチャボード
を取り付ける方法もあります。

835名無しさん:2015/10/26(月) 20:50:02
>>833
おお、ありがとうございます。
一体型パソコンなので、接続が簡単そうなUSB型を検討してみます。

836名無しさん:2015/11/07(土) 13:51:29
SCITEC DVP-750DXの裏技フリフリ設定方法がわかりません。ご存じの方いらしたら御教授ください。

837名無しさん:2015/11/08(日) 06:39:01
>>836

http://www.yamanaka.com/new/custom/dvd/dvp750dx.html

に、載ってますね。

838名無しさん:2015/12/15(火) 14:27:51
すごく悩んでいるですが、画像安定装置ステビライザーTBCー7 SーVHS対応 はVDE793並みの性能あるんでしょうか?詳しく教えてください。

839名無しさん:2015/12/16(水) 06:56:40
>>838

残念ながら、TBC-7 は CGMS-A のコピーガードには対応しておらず、
全体的に性能は低いです。

DVE793 の方が、遥かに高性能となります。

842名無しさん:2016/04/05(火) 18:42:00
どなたか、画像安定装置HRP-2X1Sの裏技設定方法をご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さいませ。

843名無しさん:2016/04/10(日) 06:29:21
>>842

ケースを開けて内部基板上” J33 ”を、ニッパ等でカット。

845名無しさん:2016/04/13(水) 20:07:26
お答え有難うございます。そのお答えは、おそらくHRP-2X1の方だと思われます。HRP-2X1Sの方はご存じでいらっしゃいますでしょうか?

846名無しさん:2016/04/16(土) 09:36:12
CS-7000の裏技使用方法をご存知の方がいらしましたらお知らせ下さい。
検索しても情報がなく困っております。

847名無しさん:2016/04/17(日) 06:45:47
>>846

CS-7000 という画像安定装置は分かりませんが、
CRX-7000 の事でしたら、

1.一度コンセントプラグを抜き差しします。
2.リモコンで電源を入れて、すぐに本体の電源ボタンを押します。

☆本体の電源ボタンを押した時に、電源が切れなければ設定成功。
失敗した場合は、1から再度やり直すことで成功します。

848名無しさん:2016/04/18(月) 00:18:10
>>847

ご回答ありがとうございます。
CS-7000はリアルジャパン株式会社製でリモコン等もありません。
どうやら諦めるしかなさそうですね。

853名無しさん:2016/05/09(月) 18:49:21
>>848
   >>795のCS-5000に名前が似てたので、もしかして?と思いましたが、会社名が違うし(コニックス株式会社)、「裏技」も無いので別物みたいですね。

855名無しさん:2016/10/30(日) 00:12:09
どなたかお知恵を貸してください。
10年近く前から、パナソニックのDMR-EX250Vというhdd・dvd・vhs一体型の機種を使用してきましたが、dvdドライブが故障してしまいました。
メーカーに問い合わせたところ、「既に対応終了」と言われました。
hdd内に、どうしても残しておきたい番組(デジタル放送)があり、電気屋に相談した
のですが、「hdd内の番組(データ)を外部に移す方法は無い」と言われました。
何とかならないかと情報を探していたところで、ここにたどり着きました。
新しく録画用のdvdレコーダーと画像安定装置を購入すれば、hddからdvdへのダビングが出来なくなったDMR-EX250Vから別のdvdレコーダーへダビングが出来るのでしょうか?

856名無しさん:2016/10/31(月) 05:57:38
>>855

その DMR-EX250V の外部映像出力→画像安定装置
→録画レコーダーの外部映像入力

と接続すれば可能です。

857名無しさん:2016/11/02(水) 07:13:02
>>856
ご助言、ありがとうございます。
やってみようと思います。
画像安定装置は、ここでよく話題になっているDVE793が良いのでしょうか?

858名無しさん:2016/11/03(木) 06:36:39
>>857

そうですね。

それで宜しいです。

859<削除>:<削除>
<削除>

862<削除>:<削除>
<削除>

863<削除>:<削除>
<削除>

864<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板