レス数が1スレッドの最大レス数(1004件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
マジマジ!?チラシの裏に書けちゃう?
-
なるほど
僕は最近は逆に元絵の形をどう追えばいいのか、ということをよく考えています
初心者のころから、元絵と印象がずれても、大まかにあってればいいか、くらいに考えて線の位置を妥協しながら適当に引いていることが多かったんですね
その結果、そのキャラ本来の画風と結構ずれてることが多いのですよね
特に目なんて再現度を無視したテンプレ文字の使い回し状態になってますし
そのおかげでロボットとかの、引きにくい角度の線を直線で捏造しつつ引く、という技術が付いたのでそれ自体が完全にダメってこともないんじゃないかとは思いますが
なので人物系キャラの画風を再現する能力というのが僕の明確な弱点だと感じています
元が二次絵ならあまり気にならないのですが、原作絵をAA化するとこの問題が浮き彫りになりますね
元絵が原作絵なのに二次絵をAA化したような雰囲気になるといいますか
つまり、明確なキャラ記号のないキャラを、他人がそのキャラだと認識させられるレベルまでなかなか描けない
ルビィちゃんの西連寺春菜はtoLOVEるの画風を完璧に再現してて、凄いな、と思いました
あと、ルビィちゃん、引いてはルナさんはデブ専だったんだということも分かり、
僕ごときには到底追いつけそうにない遠いところに行ってしまわれたんだな、と寂しさを感じています
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板