したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1004件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

マジマジ!?チラシの裏に書けちゃう?

373 ◆milkyYO.BI:2011/11/22(火) 01:16:26 ID:MEwe1/yc
>>370
様々な角度の線を引けることは装飾に限らず多くのメリットをもたらしますから
そういう意味でも無駄にならない目標だと思います。私もまだまだ不完全です、共に頑張りましょう。

>>371
ミルキィちゃんは最初の頃よりは幾らか成長したとはいえ
まだ初めてから月日が経過していませんし、改善の余地は大量にありますよw
言い換えればこの先色々な可能性を秘めている訳で、それがAAを作る上での楽しみにもなっています。

調整は味PONさんもされますか、私も自分以外にどう見えているか不安ですよー。
ただ、外付けの装飾なら本体を汚しかねないというデメリットもある程度回避出来そうな気がします。
理論立てているのは単に無理にでも方法論っぽいものを持たないと装飾に手を出すことすら適わないからですw
どうやったらこの表現を使えるのか→こうすれば良い、いつもこんな感じで考えています。
AAに限らず適当にやっていたらいつの間にか身についたという経験は殆ど無いです。

幾何学的なラインですかー、それが実際に美しければ
幾何学的なラインを知っている分だけ使える装飾パターンも増えそうですね。

私もグラデーションで質感の差を出すというのは頻繁に行なっていた気がしますが、
アニメ画的なトーンというのは完全にノータッチでした。今からでも取り入れたいです。

>僕への偏見さえなければftさんは完璧な人なのに!
はいはいワロスワロス。

>引ける線なんて大して種類はない
確かに一本の直線だと引ける種類は限られていますが、
文字の傾斜を利用した線や点線、境界線ならそれこそ無限に存在するんですよね。
特に小型AAともなると抜きで対処できる箇所は限られてきますし、
捏造技術に秀でているわけでも無ければ様々な線を引ける方が良いに越したことはない、と私は考えています。
まあ味PONさんの場合は特にロボ系なんて多くの部分を直線で引けていますし、
十分な捏造技術をお持ちであるように感じるのでそれでも問題無いと思います。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板