[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
花子のモデル事務所
1
:
ねんどろいどルナ
◆lunaCLAY76
:2010/12/11(土) 13:49:43 ID:mYORd2n.
_
}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
ノノd ゚ ヮ゚ノ! 私が楽しく動き回ります!
_((⊂)l丕lつ 早い話がプチキャラの練習スレ+@だよ!
|==(ミ/ ) )=l_
|| ̄ ̄∪J ̄||..,, ,,v,,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
157
:
◆lunaCLAY76
:2011/05/03(火) 23:54:42 ID:bi.yG8Ug
>>155
ご確認下さい><
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1304434443/
158
:
ジュリエット
◆RGM89/D7a6
:2011/05/04(水) 00:23:32 ID:ooPpemLo
ありがとうございます!
159
:
◆lunaCLAY76
:2011/05/31(火) 22:19:05 ID:NeJab0tg
(
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
初音ミクのAA
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239633.zip
家庭教師ヒットマンREBORN!AA
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239634.zip
ちょっとお暇な人へ・・・落書きスレッド
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239635.zip
ギルティギア関係の顔文字!!!
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239636.zip
デジモンシリーズの顔文字&AAスレ〜今、伝説は進化する。〜
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239637.zip
『鉄道むすめ』&『それゆけ!女性自衛官』
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239639.zip
??そーなんだ??そーなんです
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239641.zip
倉庫
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239642.zip
ゼノギアスAA
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239643.zip
とある魔術のAAスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239644.zip
シャーマンキングAAスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239645.zip
ケロロ専用AAスレッド
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239646.zip
東京魔人學園繪巻
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239648.zip
テイルズAA総合スレッド
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239649.zip
【トライガン】ヤングキングアワーズ系のAAおくれ【ヘルシング】
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239651.zip
ガスト総合
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239652.zip
鋼の錬金術師をAAにするスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239654.zip
AxisPowersヘタリアAAスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239656.zip
デ・ジ・キャラット(ぱにょぱにょもOK)のAAを貼り付けるスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239658.zip
狼と香辛料 AAスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239660.zip
化物語AAスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239661.zip
BLAMEスレ!
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239662.zip
【小箱】スケッチブック【とたん】
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239663.zip
あさりよしとおのAA
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239664.zip
アスキーアートエディター作ってみました
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239665.zip
さよなら絶望先生AAスレッド
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239628.zip
ときめきメモリアルのAAを作るスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239629.zip
電車男で使われたAAを貼るスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239630.zip
ナースウイッチ小麦ちゃんマジカルて
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239632.zip
匕力儿(7)ニl``●初手天元
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239626.zip
シムーンsimounAAスッドレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239627.zip
水木しげるAA
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239625.zip
石の森
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239621.zip
【エレクトラ】ふしぎの海のナディア【ガーゴイル】
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239622.zip
ワンピースキャラ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239623.zip
160
:
◆lunaCLAY76
:2011/05/31(火) 22:19:27 ID:NeJab0tg
AA技術者養成スレッド
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/236740.zip
ニコ・ロビンスペシャル
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239006.zip
★★★週刊コミックバンチAA★★★
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239251.zip
桜玉吉のキャラ物作ってください
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239252.zip
◆世界名作劇場◆
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239253.zip
特撮ヒーロー
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239254.zip
ルパン三世
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239255.zip
寄生獣
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239256.zip
【へうげもの】山田芳裕作品AAスレッド
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239258.zip
おじゃる丸AA
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239261.zip
ハチワンダイバー、エアマスター、谷仮面AAスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239262.zip
私立T女子学園
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239263.zip
ぼのぼのって物理的に不可能でしょうか?
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239264.zip
ビッグコミック関係総合スレッド
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239265.zip
りぼんの漫画&アニメキャラをお願いします
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239244.zip
みかん星人
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239246.zip
「多重人格探偵サイコ」キャラ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239247.zip
職人さん、純情パイン出来ます?
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239250.zip
/Zz かんなぎ AAスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239239.zip
少年アシベの顔文字鬼骨
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239240.zip
えの素のキャラ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239241.zip
デトロイトメタルシティのAAって
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239242.zip
角川関連はここでやろう
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239243.zip
嘘喰いAAスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239268.zip
さくらももこキャラのAA
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239269.zip
蒼天航路AAスレッド
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239270.zip
手塚治虫作品のAA
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239271.zip
ラブひな
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239272.zip
銃夢
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239273.zip
【☆】竹本泉キャラ専用スッドレ【☆】
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239275.zip
10分以内でAAを作るスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239276.zip
KOF総合
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239277.zip
夏のあらし! AAスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239279.zip
コレクター・ユイ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239280.zip
ゼロの使い魔AAスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239281.zip
161
:
◆lunaCLAY76
:2011/05/31(火) 22:19:49 ID:NeJab0tg
我が家のお稲荷さま。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239284.zip
げんしけんAA総合
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239331.zip
大友克洋専用スレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239336.zip
地球へ…AA総合スレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239337.zip
★★ 都道府県AA制作するなり ★★
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239341.zip
AA3級 まじかる?ぽか〜ん ( ゚д゚)ポカーン1
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239345.zip
ICO(イコ)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239346.zip
◆◆AA作成依頼専用スレ@AA雑談◆◆
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239347.zip
ナイトウィザードAA総合スレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239344.zip
★★★うえきの法則AA&雑談スレ★★★
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239339.zip
ついに完成、ナイト2000 !
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239335.zip
大正野球娘。AA編
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239316.zip
■◆■◆■ミスフルのAAまだ・まだ?■◆■◆■
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239313.zip
ナルトのAAを作るスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239314.zip
大正野球娘。AA編
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239316.zip
【ジブリ総合】今年は「ハウルの動く城」
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239303.zip
【卍】忍たま乱太郎【Ψ】
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239304.zip
【何この】「陸奥圓明流外伝 修羅の刻」陸奥出海vs沖田総司【スレ】
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239306.zip
ヤミと帽子とAA(アスキーアート)の旅人
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239307.zip
■■■■ぴたテソのAA板■■■■
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239308.zip
NARUTOのAAだってばよ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239310.zip
パワプロのAAを貼るスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239311.zip
GANTZのAA
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239298.zip
せんせいのお時間のAAをはるスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239299.zip
【サムライ】侍魂AA講義なり【スピリッツ】
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239297.zip
天使のしっぽAAを作ろう
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239287.zip
【はっとりみつる】ケンコー全裸系水泳部ウミショーのAA1コース
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239288.zip
ヱヰトマソ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239289.zip
Happy Tree FriendsのAA
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239290.zip
天上天下 FIGHT00
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239291.zip
ハイスクール(奇面組
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239292.zip
【サンデースレから】ハルノクニAAスレッド【独立!】
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239293.zip
【true tears】‘‘ ttAAスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239294.zip
天地無用!魎皇鬼
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239295.zip
スカラー波のAA総合スレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/239620.zip
162
:
◆lunaCLAY76
:2011/05/31(火) 22:20:24 ID:NeJab0tg
ガンパレード・マーチのAA
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240029.zip
カレイドスターのAA
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240031.zip
ガイルがいる
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240033.zip
ファイアーエムブレムのAAを作ろう!
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240035.zip
銀河英雄伝説
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240065.zip
☆☆エヴァのAAを大量生産しよう☆☆
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240066.zip
ローゼンメイデンAAスレッド
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240068.zip
らき☆すた AA
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240069.zip
顔文字選手権大会
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/326328.zip
オートトレーサー専用スレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/326329.zip
ガンダムAAスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/326330.zip
ミ`_ゝ´彡(`皿´)TMGEと愉快な仲間達[・ε・=](・ω・`)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240055.zip
音ゲー関連のAAを貼るスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240057.zip
たべもの専用スレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240060.zip
■■■男組■■■
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240061.zip
AA巌窟王
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240062.zip
ふたりはプリキュアMaxHeartのAA
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240063.zip
あずまきよひこ【よつばと】【あずまんが】
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240064.zip
百合が集うズレっど
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240036.zip
コメット☆さん
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240037.zip
スクライド
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240038.zip
金色のガッシュ!! AAスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240039.zip
咲 -Saki- AAスレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240042.zip
聖闘士星矢の顔文字スレッド!
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240043.zip
| 流 浪 人 |
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240044.zip
さいはての漫画・アニメAA製作スレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240045.zip
【うる星、めぞん】るーみっくキャラPart2【らんま、犬夜叉】
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240046.zip
特殊記号作品スレ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240049.zip
ぃょぅ!人間になったょぅ♪
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240050.zip
ドラゴンボールZの顔文字スレッド
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240051.zip
【北斗・蒼天】原哲夫作品総合スレ【慶次・阿弖流為】
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240052.zip
鷹の団再生委員会
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/240053.zip
_
}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
ノノd;´ヮソ! ちょ、ちょっと量が多かったのできちんと整理しきれてません(汗
 ̄ ̄∪ ̄∪ ̄| とりあえず貼っておきますが後日ちゃんと整理しておきますスイマセン;;
163
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/04(木) 23:15:18 ID:gQmgcLx.
ログの整理はwikiに移動して継続する事になりました、
少しづつでもちまちま更新していこうと思うので宜しくお願いします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ttp://www27.atpages.jp/opencafe4/lunawiki/?%A5%ED%A5%B0%A4%DE%A4%C8%A4%E1
164
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:37:16 ID:19l2TUEU
_ (ト キ) ( ス )
}X{´==ヽ 人生は消耗ぎ
165
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:37:31 ID:19l2TUEU
____
|ヽ/|〃 __`ヽ
|/ヽ| ニ -―‐ー :
}^l__|__|__l,|ノ
/ / | o o ll
,/ /ゝヘ 「丿 ノ| ニョキ
 ̄ ̄ ̄ l l  ̄ l l ̄ ̄ ̄| ちわー、今回は大漁ですよー(自己評価です)
`´ `´ | 量が量なので極力手抜きしないよう数回に分ける予定です、とりあえず謎予告でも。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜予告〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前回振り返ったAAを作ってからといもの、ねんどろいどルナ(以下ルナ)には一つの黄金時代()が訪れていた。
多岐にわたる表現、それでいて作成したもの殆どが高満足度、そんな時代(自己評価です)。
だがそんな黄金時代()も長くは続かず、何故か突如として不満なAAしか作れなくなってしまう。
焦るルナ。焦りは空回り、質と作業効率の低下をもたらす。ルナは、勢いを取り戻すことが出来るであろうか…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
…しょぼw 私に長編ややる夫系作品をやらせたらどうなってしまうか見て取れますね!
まあ茶番はさておき、今回振り返るAAはありがとうさぎ直後の3つとスランプを跨いだ後の4つです。誰得eudもあるよ!
166
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:37:49 ID:19l2TUEU
☆今回の反省AA その1
/ ,{ /´} \乂) 、} '。
.′ /_j´) -i /Vヽ ヽ 廴_}ノ il
.′ {_/`i_,ノ | |f'"⌒'。 : :| , ヽ ',: . i|
|i 廴ノ,′ li i! | i : :|j{ | i|i i|: : : . { i|
|i |l!i| : . li |i! !} ! |i| ,} | }__|ノ|i i}|: : ヽ, i|
|i / i|i!i| : : {!从j、__从| jリV,牙=ミ;く,ノi! l釗l \j|
|i/ 从 、: : ヾi父,ム=ミ 'んnハ }〉 |ノ⌒V|i \
/ i|∧ \xイ 〃んnハ 乂__ン ) / |i \
/ i| i |'y‐、i| 込乂__ン ` ' ' }pへ,′ |: : ヽ
/ i| i |{(`ヾ , , ´ ' ハ ′ . :iト,: }
/ リ l人 . ' /U / . :ji : :i| |: : ;
.' , ∨ `♀へ、  ̄ ,∠斗/ . :/l} : :i| l: : /
| . :i| | . : il 、-―‐ハ‐- '>。. .ィ | 厶イ ノ : :///
| : :i| | : : i| \ U 、 ヽ ` ー- ´ // / ノ}/ '´
l : :i| | 、 : : i|`ーr―― \ _ / ∠。 イ l ̄㍉
、: :i!i|\ : :il\ : :\_,| 、 `?((_))?′ /, | ,ノ|
\乂\\乂_\_≫ . ,-{/ j//}
 ̄ ̄  ̄ {( ∧ ∨ヽ , 、 /⌒i/ | // /
ヽ`ヽ,ヘ | ∨`V⌒ヽ/ }/ ノ ,// /
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} まずはこちらのネッサ。プチ競作祭りに便乗して作ったものですが、
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! 前回のありがとうさぎよりもさらにスッキリとした作風になっています。
※※≧ニlつ旦0 ということで、前回までのおさらいのつもりで軽くポイントを見ていきます。
167
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:38:01 ID:19l2TUEU
1.
`?(( ))?´
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd;´ヮソ! 最初にネックレスから。理由は後回しにすると一番作りにくそうだったからですw
※※≧ニlつ旦0 ?は上手く使えば ol? こんな感じで行の上半分に o を置きたい時に使えるかも?です。
168
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:38:13 ID:19l2TUEU
2.
(父,ム=ミ´
./ 〃ん,ハ
込乂_ン
/ /
`?(( ))?´
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! 次に右目。ここはいつもの手順通りです。
※※≧ニlつ旦0 使われている文字も標準的と言って良いでしょう。
169
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:38:24 ID:19l2TUEU
3.
,矛=斥x,
(父,ム=ミ´ ん ,ハ リ
./ 〃ん ,ハ 乂__ン
込乂__ン ` ' '
, , ´ '
. '
`♀へ、  ̄
`?(( ))?´
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} 右目を基準に他の顔パーツを作っている所。
====lノノd#´ 3ン! 特に口と左目に難儀しています。
※※≧ニlつ旦0 左目には髪がかかっており、口は微妙な角度なのが難しいところです。
170
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:38:34 ID:19l2TUEU
4.
,矛=斥x,
(父,ム=ミ´ ん ,ハ リ
./ 〃ん ,ハ 乂__ン
込乂__ン ` ' '
, , ´ ' ,ハ
. ' /{ }
`♀へ、  ̄ ,∠>´
―ハ‐- '>。. .ィ | ←>。. で綺麗な右下がりになります。
.U
`?(( ))?´
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ´ωソ!
※※≧ニlつ旦0 顔のパーツの配置がある程度決まったら顎を作ります。ここも普段通り。
171
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:38:46 ID:19l2TUEU
5.
/ヽ∧ 、 `. V
ヘ,|! i 、 vハ
i | |! l!| | }|
|j| 廴j|_从j l! | !
,矛=斥x,ヽjl| j |
(父,ム=ミ´ ん ,ハ リ リ⌒!l!
./ 〃ん ,ハ 乂__ン ) 从 i
込乂__ン ` ' ' }o∧リ |
, , ´ ' jハ .′ | iヽ
. ' /{_}/ ,! || .′
`♀へ、  ̄ ,∠>/ /} ,! | /
―ハ‐- '>。. .ィ | ∠ イ / / //
.U 、 ヽ ` ー ´ j/ / ノ} / ′
\ / ∠ '" 'イ
`?(( ))?′ /
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! 輪郭を作るのにあわせてその周囲(髪の毛)へと展開して行きます。
※※≧ニlつ旦0 前髪の重線については
>>72
参照。
172
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:38:57 ID:19l2TUEU
6.
/ヽ∧ 、 `. V
ヘ,|! i 、 vハ
i | |! l!| | }|
|j| 廴j|_从j l! | !
,矛=斥x,ヽjl| j |
(父,ム=ミ´ ん ,ハ リ リ⌒!l!
./ 〃ん ,ハ 乂__ン ) 从 i
込乂__ン ` ' ' }o∧リ |
, , ´ ' jハ .′ | iヽ
. ' /{_}/ ,! || .′
`♀へ、  ̄ ,∠>/ /} ,! | /
―ハ‐- '>。. .ィ | ∠ イ / / //
.U 、 ヽ ` ー ´ j/ / ノ} / ′
\ / ∠ '" 'イ
`?(( ))?′ / ハ
<! ヽ __|, 从
:从 v‐、 __ _ __ /∨/|
V/Y//∨//∨//Y/////
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} 作業範囲を下の方(胴体)まで拡張。概形が姿を現し始めてきました。
====lノノd 'o ol! ちなみに私は普段このように基準点から少しずつ作業範囲を広げる方法で作っています。
※※≧ニlつ旦0 あまり広範囲を同時に進める方法は取りません、というより管理し切れないので取れませんw
173
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:39:08 ID:19l2TUEU
7.
i
/ヽ∧ 、 `. Vヘ,ノ i
| ヘ, | ! 、 vハ | |
| l l l ! ! ヽ, |
| |从__| 从| || \!
l矛=斥x, ヽ| j | \
(父,ム=ミ´ ん ,ハ リ リ⌒!l! \
./ 〃ん ,ハ 乂__ン ) 从 l ヽ
込乂__ン ` ' ' }p∧リ | 、 |
, , ´ ' jハ .′ | lヽ !
. ' /{_}/ ,! || .′
`♀へ、  ̄ ,∠>/ /j ,! | /
―ハ‐- '>。. .ィ | ∠ イ / / //
.U 、 ヽ ` ー ´ j/ / ノ} / ′
\ / ∠ '" 'イ
`?(( ))?′ / ハ
<! ヽ __|, 从
:从 v‐、 __ _ __ /∨/|
V/Y//∨//∨//Y/////
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ' vソ!
※※≧ニlつ旦0 髪の毛の作業範囲をさらに拡張。
174
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:39:37 ID:19l2TUEU
8.
i r|
/ヽ∧ 、 `. Vヘ,ノ i ,|
| ヘ, | | 、 vハ ( | _,!|
| l |i l V|i ヽ, | _,!|
| |从_リ 从 || ! \! |
l矛=斥x, ヽ| j | \ !|
(父,ム=ミ´ ん ,ハ i〉 リ⌒!l! \ _|
./ 〃ん ,ハ 乂__ン ) 从 | ヽ _|
込乂__ン ` ' ' }p∧リ | 、 | |
, , ´ ' jハ .′ | lヽ ! |
. ' / U/ ,! || .′ g|
`♀へ、  ̄ ,∠>/ /j ,! | / _!!|
―ハ‐- '>。. .ィ | ∠ イ / / // _,!|
.U 、 ヽ ` ー ´ j/ / ノ} / ′ _,!|
\ _ / ∠ '" 'イ~㍉, _!!|
`?((_))?′ / } ノj _!!|
<! ヽ __|, // イ !|
:从 v‐、 __ _ __ /∨/| _,!|
V/Y//∨//∨//Y/////ィ _!!|
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ・ ・ノ! 最初に基準に置いた右目よりも画面右側が大体形になりました。
※※≧ニlつ旦0 ここからはズレ直しや修正をしつつ左側を作っていきます。
175
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:39:55 ID:19l2TUEU
9.
/ i r|
.′ /ヽ∧ 、 `. Vヘ,ノ i ,|
.′ | ヘ, | | 、 vハ ( | _,!|
| | l |i l V|i ヽ, | _,!|
| | |从_リ 从 || ! \! |
| / l矛=斥x, ヽ| j | \ !|
l / (父,ム=ミ´ ん ,ハ i〉 リ⌒!l! \ _|
/ ./ 〃ん ,ハ 乂__ン ) 从 | ヽ _|
/ 込乂__ン ` ' ' }p∧リ | 、 | |
/ , , ´ ' jハ .′ | lヽ ! |
.′ . ' / U/ ,! || .′ g|
| `♀へ、  ̄ ,∠>/ /j ,! | / _!!|
| ―ハ‐- '>。. .ィ | ∠ イ / / // _,!|
| .U 、 ヽ ` ー ´ j/ / ノ} / ′ _,!|
l \ _ / ∠ '" 'イ~㍉, _!!|
ヽ `?((_))?′ / } ノj _!!|
\_ <! ヽ __|, // イ !|
:从 v‐、 __ _ __ /∨/| _,!|
V/Y//∨//∨//Y/////ィ _!!|
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} ノートーンやトーン控えめの場合は横書きの癖を抑えやすいと感じます、
====lノノd '' ヮツ! このように一本線を引くように作っていくのが理想です。
※※≧ニlつ旦0 一本線を引くつもりで作っているので縦線も綺麗に繋がっています(詳しくは
>>68
参照)。
176
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:40:12 ID:19l2TUEU
10.
/ i r|
.′ /ヽ∧ 、 `. Vヘ,ノ i ,|
.′ | ヘ, | | 、 vハ ( | _,!|
| | | l |i l V|i ヽ, | _,!|
| ' || | |从_リ 从 || ! \! |
| / |i! l矛=斥x, ヽ| j | \ !|
l / 从 (父,ム=ミ´ ん ,ハ i〉 リ⌒!l! \ _|
/ l/∧ ./ 〃ん ,ハ 乂__ン ) 从 | ヽ _|
/ | /ハ 込乂__ン ` ' ' }p∧リ | 、 | |
/ |'//| , , ´ ' jハ .′ | lヽ ! |
.′ ∨,リ . ' / U/ ,! || .′ g|
| i V `♀へ、  ̄ ,∠>/ /j ,! | / _!!|
| | 廴 ―ハ‐- '>。. .ィ | ∠ イ / / // _,!|
| | \ .U 、 ヽ ` ー ´ j/ / ノ} / ′ _,!|
l ト、 {\____\ \ _ / ∠ '" 'イ~㍉, _!!|
ヽ ヽ\ ト、 \ `?((_))?′ / } ノj _!!|
\ \\,l \ \ <! ヽ __|, // イ !|
 ̄ ̄ :从 v‐、 __ _ __ /∨/| _,!|
V/Y//∨//∨//Y/////ィ _!!|
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ゚ ヮ゚ノ!
※※≧ニlつ旦0 左側の概形が見えてきました。無駄線が現れたらその場で消化出来ると後々楽でしょう。
177
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:40:52 ID:19l2TUEU
11.
/ i r|
.′ /'ァ /ヽ∧ 、 `. Vヘ,ノ i ,|
.′ {/し | lf'⌒ ヘ, | | 、 vハ ( | _,!|
| 廴ノ/ | || | l |i l V|i ヽ, | _,!|
| ' |:! | | |i! ____ | |从_リ 从 || ! \! |
| / |:! |: 从_ __从 l矛=斥x, ヽ| j | \ !|
l / 从从 ヽi父,ム=ミ´ ん ,ハ i〉 リ⌒!l! \ _|
/ |/∧ヾ / 〃ん ,ハ 乂__ン ) 从 | ヽ _|
/ | /ハ>く .込乂__ン ` ' ' }p∧リ | 、 | |
/ |'//|{l⌒ヽ , , ´ ' jハ .′ | lヽ ! |
.′ ∨,リ人 . ' / U/ ,! || .′ g|
| i ∨ __ `♀へ、  ̄ ,∠>/ /j ,! | / _!!|
| | 廴 ―ハ‐- '>。. .ィ | ∠ イ / / // _,!|
| | \ _U 、 ヽ ` ー ´ j/ / ノ} / ′ _,!|
l ト、 {\____\ \ _ / ∠ '" 'イ~㍉, _!!|
ヽ ヽ\ ト、 \,,| _ `?((_))?′ / } ノj _!!|
\ \\,l \ _ ! ヽ __|, // イ !|
 ̄ ̄ 从 v‐、 __ _ __ /∨/| _,!|
V/Y//∨//∨//Y/////ィ _!!|
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd*' ヮソ!
※※≧ニlつ旦0 左側と右側を合わせます。全体の印象が把握出来るようになりました。
178
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:41:05 ID:19l2TUEU
12.
/ ,{ /´}
.′ /_j´) -i ←花は見易さ優先でやや位置調整を含む捏造をしています。
.′ {_/`i__丿
|i 廴ノ| ※二重線の表現が多用されていますが基本的にはこの前までの内容と変わりません。
|i |l! |
|i / i|i! |
|i/ 从 、
/ i|∧ \
/ i| i |'y‐
/ i| i |{!
/ り } ヽ
.' , ∨
| i| | i| 廴
| i| | i| \
l i| | 、 i|`ーr――
、 i!i|\ il\ \_,|
\乂\\乂_\_ > ←_と>は直接繋げると高さの違いで綺麗に繋がりません。余裕を持たせると良いでしょう。
 ̄ ̄  ̄ _> (繋がって見えない) _ > ___ > _ .> (繋がって見える)
/ i r|
.′ /'ァ /ヽ∧ 、 `. Vヘ,ノ i ,|
.′ {/し | lf'⌒ ヘ, | | 、 vハ ( | _,!|
| 廴ノ/ | || | l |i l V|i ヽ, | _,!|
| ' |:! | | |i! _____ | |从_リ 从 || ! \! |
| / |:! |: 从_ __从 l矛=斥x, ヽ| j | \ !|
l / 从从 ヽi父,ム=ミ´ ん ,ハ i〉 リ⌒!l! \ _|
/ |/∧ヾ / 〃ん ,ハ 乂__ン ) 从 | ヽ _|
/ | /ハ>く .込乂__ン ` ' ' }p∧リ | 、 | |
/ |'//|{l⌒ヽ , , ´ ' jハ .′ | lヽ ! |
.′ ∨,リ人 . ' / U/ ,! || .′ g|
| i ∨ __ `♀へ、  ̄ ,∠>/ /j ,! | / _!!|
| | 廴 ―ハ‐- '>。. .ィ | ∠ イ / / // _,!|
| | \ _U 、 ヽ ` ー ´ j/ / ノ} / ′ _,!|
l ト、 {\____\ \ _ / ∠ '" 'イ~㍉, _!!|
ヽ ヽ\ ト、 \,,| _ `?((_))?′ / } ノj _!!|
\ \\,l \ _ ! ヽ __|, // イ !|
 ̄ ̄ 从 v‐、 __ _ __ /∨/| _,!|
V/Y//∨//∨//Y/////ィ _!!|
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_jl} 髪が紙のように薄っぺらくなってしまったため、
====lノノd#´ 3ン! ズレ直しの面倒を避けるために左側だけ独立させて作り直し。
※※≧ニlつ旦0 二重線はズレ直し目的でなくても使えるという訳ですね。
179
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:41:19 ID:19l2TUEU
13.
/ ,{ /´}
.′ /_j´) -i/ヽ∧ 、 `. Vヘ,ノ
.′ {_/`i__丿 _.| lf'⌒ ヘ, | | 、 vハ
|i 廴ノ,′____ | || | l |i l V|i
|i |l!i| _ | |i! ____ | |从_リ 从
|i / i|i!i| 从 __从 l矛=斥x, ヽ|
|i/ 从 、 ヽi父,ム=ミ´ ん ,ハ i〉 リ⌒!
/ i|∧ \/ 〃ん ,ハ 乂__ン )
/ i| i |'y‐x 込乂__ン ` ' ' }p
/ i| i |{!⌒ヽ. , , ´ ' jハ
/ り l人 . ' / U
.' , ∨ `♀へ、  ̄ ,∠>
| i| | il 廴-―ハ‐- '>。. .ィ |
| i| | i| \ U 、 ヽ ` ー ´ j/
l i| | 、 i|`ーr―― \ _ /
、 i!i|\ il\ \_,| `?((_))?′
\乂\\乂_\_ >
 ̄ ̄  ̄ v‐、 __ _ __ /∨/|
V/Y//∨//∨//Y/////ィ
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} 新しく作った左側が形になったため顔を移植。当然右側も作り直しの対象ですが、
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! こちらはズレ直しの面倒が無いため独立させずにこのまま直していきます。
※※≧ニlつ旦0 また、右側を作り直す前に無駄にズレ直ししなくて済むよう顔を修正。
180
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:41:31 ID:19l2TUEU
14.
/ ,{ /´} \乂) 、} '.
.′ /_j´) -i /Vヽ ヽ 廴_}_ノ il
.′ {_/`i_,ノ | |f'''" ' | , ヽ ' i| ←二重線はズレても接点が残る為、繋がって見え易いです。
|i 廴ノ,′ li i! | i |j| i! |i i| ( i|
|i |l!i| li |i! !} ! |i} j | |/|i i}| ヽ i|
|i / i|i!i| {!从j、__从| j从矛=斥;く,ノi! l l \j
|i/ 从 、 ヾi父,ム=ミ 'ん ,ハ }〉 |ノ⌒V|i \
/ i|∧ \/ 〃ん ,ハ 乂__ン ) / |i \
/ i| i |'y‐x 込乂__ン ` ' ' }pへ,′ | ヽ
/ i| i |{(`ヽ , , ´ ' ハ ′ iト, |
/ り l人 . ' /U / ji i| | l
.' , ∨ `♀へ、  ̄ ,∠>/ /l} i| | /
| i| | il 廴-―ハ‐- '>。. .ィ | 厶イ ノ ///
| i| | i| \ U 、 ヽ ` ー- ´ // / ノ}/ ′
l i| | 、 i|`ーr―― \ _ / ∠. イ
、 i!i|\ il\ \_,| 、 `?((_))?′ /
\乂\\乂_\_ >
 ̄ ̄  ̄
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! 右側の作り直しが大体終わった所。胴体にも不満があったためこれも消去。
※※≧ニlつ旦0 ちなみにサイドテールを外しても違和感がないよう頭部の形状にも注意しています。
181
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:42:18 ID:19l2TUEU
15.
/ ,{ /´} \乂) 、} '。 !|
.′ /_j´) -i /Vヽ ヽ 廴_}ノ il !|
.′ {_/`i_,ノ | |f'''" ' | , ヽ ', i| _,!|
|i 廴ノ,′ li i! | i |j| i! |i i| ( i| |
|i |l!i| li |i! !} ! |i} j | |/|i i}| ヽ, i| |
|i / i|i!i| {!从j、__从| j从矛=斥;く,ノi! l l \j| |
|i/ 从 、 ヾi父,ム=ミ 'ん ,ハ }〉 |ノ⌒V|i \ _,!|
/ i|∧ \/ 〃ん ,ハ 乂__ン ) / |i \ |
/ i| i |'y‐x 込乂__ン ` ' ' }pへ,′ | ヽ |
/ i| i |{(`ヽ , , ´ ' ハ ′ iト, | |
/ り l人 . ' /U / ji i| | ; _,!|
.' , ∨ `♀へ、  ̄ ,∠>/ /l} i| l / |
| i| | il 廴-―ハ‐- '>。. .ィ | 厶イ ノ /// _,!|
| i| | i| \ U 、 ヽ ` ー- ´ // / ノ}/ ′ ,|
l i| | 、 i|`ーr―― \ _ / ∠. イ |~~㍉ h|
、 i!i|\ il\ \_,| 、 `?((_))?′ / | ,ノ} g|
\乂\\乂_\__> ,ノ/,イ| r|
 ̄ ̄  ̄ {戈iハ ./ h|
./ r|
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ´ωソ!
※※≧ニlつ旦0 胴体の輪郭を作り終えたところ。ここで右揃えをして内部の細かい修正に入ります。
182
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:42:29 ID:19l2TUEU
16.
/ ,{ /´} \乂) 、} '。 !|
.′ /_j´) -i /Vヽ ヽ 廴_}ノ il !|
.′ {_/`i_,ノ | |f'"⌒' | , ヽ ', i| _:!|
|i 廴ノ,′ li i! | i |j{ | i|i i| { i| |
|i |l!i| li |i! !} ! |i| ,} | }__|ノ|i i}| ヽ, i| |
|i / i|i!i| {!从j、__从| jリV,牙=ミ;く,ノi! l釗l \j| |
|i/ 从 、 ヾi父,ム=ミ 'んnハ }〉 |ノ⌒V|i \ _,!|
/ i|∧ \xイ 〃んnハ 乂__ン ) / |i \ |
/ i| i |'y‐、i| 込乂__ン ` ' ' }pへ,′ | ヽ |
/ i| i |{(`ヾ , , ´ ' ハ ′ iト, | |
/ リ l人 . ' /U / ji i| | ; _,!|
.' , ∨ `♀へ、  ̄ ,∠斗/ /l} i| l / |
| : :i| |: : il 、-―‐ハ‐- '>。. .ィ | 厶イ ノ /// _,!|
| : :i| |: : i| \ U 、 ヽ ` ー- ´ // / ノ}/ '´ h|
l : :i| |: : 、 i|`ーr―― \ _ / ∠。 イ l ̄㍉ g|
、: :i!i|\ il\: : \_,| 、 `?((_))?′ /, | ,ノ| g|
\乂\\乂_\_≫ . ,-{/ j//} !|
 ̄ ̄  ̄ {( ∧ ∨ヽ , 、 /⌒i/ | // / g|
ヽ`ヽ,ヘ | ∨`V⌒ヽ/ }/ ノ ,// / !|
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd*' ヮソ! まだ平面的に感じたため、ポイントを絞ってトーンの追加を始めました。
※※≧ニlつ旦0 基本的にはスペースを: :に置き換えるだけの簡単なお仕事です。
183
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:42:45 ID:19l2TUEU
完成!
/ ,{ /´} \乂) 、} '。
.′ /_j´) -i /Vヽ ヽ 廴_}ノ il
.′ {_/`i_,ノ | |f'"⌒'。 : :| , ヽ ',: . i|
|i 廴ノ,′ li i! | i : :|j{ | i|i i|: : : . { i|
|i |l!i| : . li |i! !} ! |i| ,} | }__|ノ|i i}|: : ヽ, i|
|i / i|i!i| : : {!从j、__从| jリV,牙=ミ;く,ノi! l釗l \j|
|i/ 从 、: : ヾi父,ム=ミ 'んnハ }〉 |ノ⌒V|i \
/ i|∧ \xイ 〃んnハ 乂__ン ) / |i \
/ i| i |'y‐、i| 込乂__ン ` ' ' }pへ,′ |: : ヽ
/ i| i |{(`ヾ , , ´ ' ハ ′ . :iト,: }
/ リ l人 . ' /U / . :ji : :i| |: : ;
.' , ∨ `♀へ、  ̄ ,∠斗/ . :/l} : :i| l: : /
| . :i| | . : il 、-―‐ハ‐- '>。. .ィ | 厶イ ノ : :///
| : :i| | : : i| \ U 、 ヽ ` ー- ´ // / ノ}/ '´
l : :i| | 、 : : i|`ーr―― \ _ / ∠。 イ l ̄㍉
、: :i!i|\ : :il\ : :\_,| 、 `?((_))?′ /, | ,ノ|
\乂\\乂_\_≫ . ,-{/ j//}
 ̄ ̄  ̄ {( ∧ ∨ヽ , 、 /⌒i/ | // /
ヽ`ヽ,ヘ | ∨`V⌒ヽ/ }/ ノ ,// /
ネッサ(フラクタル)
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd;´ヮソ! 完成!ありがとうさぎの流れで相当ノリノリな状態で作ったのですが、
※※≧ニlつ旦0 今振り返ってみるとあのメンバーに混ざって投下するとかもう何やってんだとw
184
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:42:57 ID:19l2TUEU
_r、 ,. -‐- 、
{{ヽV;:;: =====`ヽ
ヾン´ヒLL..⊥lLiトlリ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:: :: メ'<ひ ひハ, | まあこれに関しては他の方の作品のほうが高レベルな気もしますが、
\:: /込.'''__「ノ 人::\ く あくまでも前回までのおさらいということで取り上げてみました。
/ ̄ノ /YニXニハ ::):: ) | ちゃんと前回までの経験を生かし切っていますし、自作という括りで見ればこれはこれで割と好きです。
/:/ムイ| ハ | ,〉': :( \___________________________________
185
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:45:27 ID:19l2TUEU
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ゚ ー゚ノ! eudです。これからどんどん装飾過多になっていくので、いい意味で基礎的なAAと言えそうですw
※※≧ニlつ旦0 ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/262102.zip
186
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 00:45:46 ID:19l2TUEU
_ _
}X{´==ヽ }X{´==ヽ
j^l_|_|_il}∩ ♪ ∩^l_|_|_il}
♪∩d ゚ ヮ゚ノノノ /ヽ'd ゚ ヮ゚ノ!7
(└‐l (/⌒ヽ まだまだ♪ /`ヽJ n‐┘ 続くよ♪
)イノヽ _ノ´` ´`ヽ、_ ノ,ゝ
( (´ ♪ `) ) ♪
187
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:33:51 ID:19l2TUEU
☆今回の反省AA その2
__ __ノ}
,.。-―'´⌒⌒`<r=癶 /_) ̄´/
,; ´⌒ヽ, (__) , -‐-`ヽノ‐く___,/
/廴__rJ) ( (⌒)) } \_厂´
.'/  ̄ li il、ヽ{`ー―┴‐'),ヾ ̄》
ム ∧ /ヽ_j{V|_\}ヾミ‐--‐ノ,ノ 廴j}
{「レ//∨ /,ハノ⌒ `¨¨¨´ ∨)}
V/,x‐ 、 // ___ ,ノ ヽ{「!}
ヽ{ ヽ|i/iYんJハY ___ノ ,ハリ
从 _,|i/i从父)ノ ん) }/ ,、
`十V/xxx ___ .:;j {xソ'/i| (\|{
__ヽ込、 | `ヽ xx从}_ヽ\∨)
{「 ̄⌒㍉, ヽ _/ , ィ仏イー--‐ i′
《. : : ;>l「 ≧r=≦┴ 、 ` ̄} _}_
》<::ヽ 廴___)、ヽ:;/ ,>、___,廴,r{,ヒヽ
_/ ̄`ヽ}i: :廴___ヘ; ∨.: //(从乂(_)リ
,∠二`<;\ }i: :i迂王三ハ; V /.:::/`r'‐⌒{
{-=ミ;::::.ヽ,ヾ}_}i: :i廴___]i i{ /.:::/ { }
ヽ/ ヽ;:::.Vミ}i: :i[三三三]i i{{::::::{≧z- _,ノ
/ /);/ト、}i: :i[___]i i{}` ┴'′
/ /´ トミ}i: :i[三三三]i i{}
/ / /ミx}i: :i[_____]i i{}、
/ . ′ ((`ー}i: :i[三三三}i i[_}
/ / __,,∠≫'}j : : ヽ.___ノ: :jK
/ /__r=l「 ̄ ̄ リ : : : .` ̄´ : : i} \
/ ̄ / 「「 ̄. :l{_((X))/ . : : : : : : : : : : 乂((X)
⊂ニ._,_, } 》〉'´ . : ̄ ̄≫==ァ=r=‐--‐=r=≪¨≧=o。、
} { 〈《 . :/ . :/ . :/. :/ ヽ: .` 、: . /
/ /TTT、ヽ ヾ, {ミン、 . : // . : / ヽ/
/,ノ {|| ヽ) `宀^,\ . ;/ . :|!: . \_丿
JJ / \廴,__lL,,_/: . 厂
/ミo。,___/⌒ ̄| `ーr=彡′
/′  ̄,/ {____,ハ
188
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:34:10 ID:19l2TUEU
/' ,/ {i ̄ ゚゚̄廴_ i⌒'。 /⌒ヽ
/`V′ ,/ {i 廴 } ,..ニ===l., 》′‐i }
廴/' ,/ {i i}`ー′ ,. ´ `ヾ(_ノ /
ア′ ,/ {i i} /-―:- 、 ヽー'′
/′ ,/ {i i} Y: : : : : : : : :i __,x=x__ ,
,x‐-'′ ,/ {i i} {ゝo: : : o : ノ 丁(_)丁 }
{(V′ ,/ヽ, {i i} 八 `¨¨¨´ 乂_乂 ム
|ヽヽ__,/ )) } __{i i} \ 、__,、_, {////}ノメ}
|:::} i}⌒)'彡/ /´rf{i リヽ (メア⌒マメ又又又又乂ン′
レに二二)'′ {、(_}{i / _ノ {人//人乂乂乂乂乂{
/{i⌒ヽ_/7 V) }i⌒Y// } `´ ` <乂乂Xリ
{::廴,x=x,_/ Y宀=宀Y} _ノ| {`  ̄{
(Yx=≠≠{ i「`にf⌒i{ `Z| \ 了
}{ `ヽ 廴x=x,_/ハ ∧ `¨|: 'ケ⌒
辷ー---‐ノ 〃´ ̄`ヾiり |i /
 ̄ ̄ {l }} \___廴__ノ′
{ト-‐ ‐-‐'ノ
`¨¨¨¨¨´
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! 次にはっぴ〜カッピからグリちゃんとカッピです。
※※≧ニlつ旦0 元絵がポップな感じだったので敢えてソリッドに作りました。
189
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:34:23 ID:19l2TUEU
1.
/ ___/
ヽ| :Y´ん'ハ Y
| :从 迅zリ ん
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd '' ヮツ! 例のごとく右目から。迅、結局ボツにはしましたが
※※≧ニlつ旦0 出来れば積極的に使いたいですねー。カッコイイのでw
190
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:34:38 ID:19l2TUEU
2.
/ ___/ ヽ| }
ヽ| :Y´ん'ハ Y _ノ ,ハノ
| :从 迅zリ ん) }/
::::::: ____ ,j {zソ'/l}
| `ヽ :::::从|
ヽ _/ , イ/
| `┌=≦
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd*' ヮソ! 左目、口、頬、輪郭と一気に進めます。
※※≧ニlつ旦0 この辺りこれぐらいの顔のサイズだと早いですね。
191
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:34:50 ID:19l2TUEU
3.
.从厂`
/ ___/ ヽ| }
ヽ| :Y´ん'ハ Y _ノ ,ハノ
| :从 迅zリ ん) }/
::::::: ____ ,j {zソ'/l}
| `ヽ :::::从|
ヽ _/ , イ/
| `┌=≦┴ 、
》<ヽ 廴__)。∨ /=>、___
二二∧ ∨ / //{
:三三三。∨/ , ゛ /`r
二二二。 }' / /
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ゚ ー゚ノ! そのまま胴体へ。
※※≧ニlつ旦0 横書きの癖を抑えるために、進める範囲を胴体の半分だけに絞っています。
192
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:35:02 ID:19l2TUEU
4.
__ __ノ}
―'´ ̄ ̄ r‐へ, /_) ̄ /
, -―`ヽノ‐く___,/
( /こ)釗\_厂´
i l、 ヽ{`ー―┴‐ヘヾ ̄ヽ
|V|__ヽj\____j 廴i´
.从厂`  ̄ ̄ ̄∨ }
/ ___/ ヽ| }
ヽ| :Y´ん'ハ Y _ノ ,ハノ
| :从 迅zリ ん) }/
::::::: ____ ,j {zソ'/l}
| `ヽ :::::从|
ヽ _/ , イ/
| `┌=≦┴ 、
》<ヽ 廴__)。∨ /=>、___
二二∧ ∨ / //{
:三三三。∨/ , ゛ /`r
二二二。 }' / /
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd;´ヮソ! 上の方(髪)のほうも拡張。
※※≧ニlつ旦0 髪型が何やら妙な形状をしていて難しいですw
193
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:35:16 ID:19l2TUEU
5.
__ __ノ} _,!|
―'´⌒⌒`<r=へ /_) ̄´/ !|
, -―`ヽノ‐く___,/ _!!|
( /こ)釗\_厂´ _!!|
l l、 ヽ{`ー―┴‐ヘヾ ̄》 !|
|V|__ヽj\____ノ 廴{! g|
.从厂`  ̄ ̄ ̄∨]} !|
/ ___/ ヽ|i i} !|
ヽ| :Y´ん'ハ Y _ノ ,ハノ _|
| :从 迅zリ ん) }/ ,、 |
::::::: ____ ,j {zソ'/l} (\|{ _ |
| `ヽ :::::从|_ヽ\∨} ,|
ヽ _/ , イ/ニ=ー {′ r|
| `┌=≦┴ 、 ` ̄} _} !|
》<ヽ 廴__)。∨ /=>、___廴.r{,ヒヽ |
__∧ ∨ / //(从乂(_)リ |
:三三三。∨/ , ゛ /`r'ー⌒{ r|
___。 |' / / { } !|
:三三三l |_}、 {≧z- __ノ h|
:___| |]} `┴'′ !|
:三三三| {_} g|
:___j 从 |
:三三三} } } _|
_/≫'´| ヽ _ ノ _,!|
_
,}X{´==ヽ 胴体を更に進めて、同時に左腕もここで作ります。
j^l_|_|_il} 二の腕の右下がりに省略が入っていますが、間隔が適度に開いているので目立ちません。
====lノノd*' ヮソ! これはスペースの部分を ミ_ に置き換えればこれぐらいの間隔で丁度良いと分かります。
※※≧ニlつ旦0 さて、出来上がったら左側を埋めていくために右揃え。
194
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:35:27 ID:19l2TUEU
6.
__ __ノ} _,!|
,,。 -―'´⌒⌒`<r=へ /_) ̄´/ !|
,; ´⌒ヽ,_((_)) , -―`ヽノ‐く___,/ _!!|
/廴__rシ ( /こ)釗\_厂´ _!!|
.′ l l、 ヽ{`ー―┴‐ヘヾ ̄》 !|
ム ∧ /ヽ_j|V|__ヽj\____ノ 廴{! g|
{「レ′∨ /从厂`  ̄ ̄ ̄∨]} !|
V ., ㍉、 // ___/ ヽ|i i} !|
ヽ| ヽli i|Y´ん'ハ Y _ノ ,ハノ _|
乂 ]i 从 迅zリ ん) }/ ,、 |
`〒V/ :::::: ____ ,j {zソ'/l} (\|{ _ |
廴j{\ { `ヽ :::::从|_ヽ\∨} ,|
{「 ̄`ヽ, ヽ _/ , イ/ニ=ー {′ r|
{! ,>|! `┌=≦┴ 、 ` ̄} _} !|
》<ヽ 廴__)。∨ /=>、___廴.r{,ヒヽ |
__∧ ∨ / //(从乂(_)リ |
:三三三。∨/ , ゛ /`r'ー⌒{ r|
___。 |' / / { } !|
:三三三l |_}、 {≧z- __ノ h|
:___| |]} `┴'′ !|
:三三三| {_} g|
:___j 从 |
:三三三} } } _|
_/≫'´| ヽ _ ノ _,!|
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} まずは頭部から。
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! 今回はソリッドな作風にするため、髪の毛の光沢は実線で区切っています。
※※≧ニlつ旦0 ただし外側の輪郭を二重線で更に強調しているため、悪目立ちはしません。
195
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:35:37 ID:19l2TUEU
7.
__ __ノ} _,!|
,,。 -―'´⌒⌒`<r=へ /_) ̄´/ !|
,; ´⌒ヽ,_((_)) , -―`ヽノ‐く___,/ _!!|
/廴__rシ ( /こ)釗\_厂´ _!!|
.′ l l、 ヽ{`ー―┴‐ヘヾ ̄》 !|
ム ∧ /ヽ_j|V|__ヽj\____ノ 廴{! g|
{「レ′∨ /从厂`  ̄ ̄ ̄∨]} !|
V ., ㍉、 // ___/ ヽ|i i} !|
ヽ| ヽli i|Y´ん'ハ Y _ノ ,ハノ _|
乂 ]i 从 迅zリ ん) }/ ,、 |
`〒V/ :::::: ____ ,j {zソ'/l} (\|{ _ |
廴j{\ { `ヽ :::::从|_ヽ\∨} ,|
{「 ̄`ヽ, ヽ _/ , イ/ニ=ー {′ r|
{! ,>|! `┌=≦┴ 、 ` ̄} _} !|
》<ヽ 廴__)。∨ /=>、___廴.r{,ヒヽ |
_/ ̄`ヽ} l廴_∧ ∨ / //(从乂(_)リ |
/二`<\, } {三三三。∨/ , ゛ /`r'ー⌒{ r|
{‐-, 、 `ヽヽ}_} {廴____;。 |' / / { } !|
ヽ/ ヽ Vミ} {l三三三| [j}、 {≧z- __ノ h|
/ /),/ト、| {廴__| |]} `┴'′ !|
/ /~´ ト┤ {三三三| {_} g|
/ / /ミメl {___j 从 |
/ . ′ (` ーl {三三三} } } _|
/ / _/≫'j ヽ. _ ノ _,!|
_
,}X{´==ヽ そのまま胴体へ。当初はノートーンの予定でしたが、
j^l_|_|_il} シャツのボーダーはどうしてもトーンにせざるを得ませんでした。
====lノノd ´ωソ! まあ、結果的には後付けにしたことでトーンを自由に貼れたので、
※※≧ニlつ旦0 これで良かったと思います。
196
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:35:47 ID:19l2TUEU
8.
__ __ノ} _,!|
,,。 -―'´⌒⌒`<r=へ /_) ̄´/ !|
,; ´⌒ヽ,_((_)) , -‐-`ヽノ‐く___,/ _!!|
/廴__rシ ( /た))! \_厂´ _!!|
.′ l l、 ヽ{`ー―┴‐ヘヾ ̄》 !|
ム ∧ /ヽ_j|V|__ヽjヾミ二ニニノ 廴{! g|
{「レ′∨ /从厂`, ` ̄ ̄∨]} !|
V ., ㍉、 // ___/ ヽ|i i} !|
ヽ| ヽli i|Y´ん'ハ Y _ノ ,ハノ _|
乂 ]i 从 迅zリ ん) }/ ,、 |
`〒V/ :::::: ____ ,j {zソ'/l} (\|{ _ |
廴j{\ { `ヽ :::::从|_ヽ\∨} ,|
{「 ̄ ̄㍉. ヽ _/ , イ/ニ=ー {′ r|
《 ,,>|! `┌=≦┴ 、 ` ̄} _} !|
》<ヽ 廴__)。∨ /=>、___廴.r{,ヒヽ |
_/ ̄`ヽ} 廴 ハ ∨ / //(从乂(_)リ |
/二`<\, } ,廴 ,ハ ∨/ , ゛ /`r'ー⌒{ r|
{‐-, 、 `ヽヽ}_} 廴 ,} |' / / { } !|
ヽ/ ヽ Vミ ] [j}、 {≧z- __ノ h|
/ /),/ト、} [ ] |]} `┴'′ !|
/ /´ ト、} [ ] {_} g|
/ / /ミメ} [ ] 从 |
/ . ′ (` ー} [ ] } } _|
/ / _/≫'} ヽ. _ ノ _,!|
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} 服がバキバキしているので、より柔らかく忠実に修正していきます。
====lノノd ;' ヮソ! 今回はかなり思い切ったことをしているつもりだったのですが、
※※≧ニlつ旦0 結局は一定以上の忠実性が保たれないと不安になってしまいましたw
197
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:36:13 ID:19l2TUEU
9.
__ __ノ} _,!|
,,。 -―'´⌒⌒`<r=へ /_) ̄´/ !|
,; ´⌒ヽ,_((_)) , -‐-`ヽノ‐く___,/ _!!|
/廴__rシ ( /た))! \_厂´ _!!|
.′ l l、 ヽ{`ー―┴‐ヘヾ ̄》 !|
ム ∧ /ヽ_j|V|__ヽjヾミ二ニニノ 廴{! g|
{「レ′∨ /从厂`, ` ̄ ̄∨]} !|
V ., ㍉、 // ___/ ヽ|i i} !|
ヽ| ヽli i|Y´ん'ハ Y _ノ ,ハノ _|
乂 ]i 从 迅zリ ん) }/ ,、 |
`〒V/ :::::: ____ ,j {zソ'/l} (\|{ _ |
廴j{\ { `ヽ :::::从|_ヽ\∨} ,|
{「 ̄ ̄㍉. ヽ _/ , イ/ニ=ー {′ r|
《 ,,>|! `┌=≦┴ 、 ` ̄} _} !|
》<ヽ 廴__)。∨ /=>、___廴.r{,ヒヽ |
_/ ̄`ヽ}i i廴 ハ ∨ / //(从乂(_)リ |
/二`<\, }ioi廴 ,ハ ∨/ , ゛ /`r'ー⌒{ r|
{‐-, 、 `ヽヽ}_}i i廴 ,} |' / / { } !|
ヽ/ ヽ Vミ}i i[ ] [j}、 {≧z- __ノ h|
/ /),/ト、}i i[ ] |]} `┴'′ !|
/ /´ ト、}i i[ ] {_} g|
/ / /ミメ}i i[ ] 从 |
/ . ′ (` ー}i i[ ] } } _|
/ / _/≫'} ヽ. _ ノ _,!|
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ' vソ! 二重線を利用した修正です。
※※≧ニlつ旦0 今回は[と[、つまり大カッコの全角半角の使い分けも利用しています。
・二重線と大カッコの併用(dotの数値は [ のズレ幅、全体のズレ幅とは一致しないので注意)
|i[ 基本形
|i[ +1dot
|i[ +2dot
|i[ +3dot
| [ +4dot
|i [ +5dot
|i [ +6dot
|i [ +7dot
|i [ +8dot
|i i[ +9dot
|i i[ +10dot
|i i[ +11dot
|i i[ +12dot 5dot周期で同じパターンを繰り返していることが分かる
|i [ +13dot
|i i[ +14dot
|i i[ +15dot
|i i[ +16dot
|i i[ +17dot
|i [ +18dot
|i i[ +19dot
|i i[ +20dot
: : :
198
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:36:26 ID:19l2TUEU
10.
__ __ノ} _,!|
,,。 -―'´⌒⌒`<r=へ /_) ̄´/ !|
,; ´⌒ヽ,_((_)) , -‐-`ヽノ‐く___,/ _!!|
/廴__rシ ( /た))! \_厂´ _!!|
.′ l l、 ヽ{`ー―┴‐ヘヾ ̄》 !|
ム ∧ /ヽ_j|V|__ヽjヾミ二ニニノ 廴{! g|
{「レ′∨ /从厂`, ` ̄ ̄∨]} !|
V ., ㍉、 // ___/ ヽ|i i} !|
ヽ| ヽli i|Y´ん'ハ Y _ノ ,ハノ _|
乂 ]i 从 迅zリ ん) }/ ,、 |
`〒V/ :::::: ____ ,j {zソ'/l} (\|{ _ |
ヾj{\ { `ヽ :::::从|_ヽ\∨} ,|
{「 ̄ ̄㍉. ヽ _/ , イ/ニ=ー {′ r|
《 ,,>|! `┌=≦┴ 、 ` ̄} _} !|
》<ヽ 廴___)。ヽ /=>、___,廴.r{,ヒヽ |
_/ ̄`ヽ}i i廴___,,ハ ∨ //(从乂(_)リ |
/二`<\, }ioi廴三三:ハi V / /`r'ー⌒{ r|
{‐-, 、 `ヽヽ}_}i i廴___]i i| / / { } !|
ヽ/ ヽ Vミ}i i[三三三]i i|{ {≧z- __ノ h|
/ /),/ト、}i i[___]i i|}` ┴'′ !|
/ /´ ト、}i i[三三三]i i|} g|
/ / /ミメ}i i[_____]i i|}、 |
/ . ′ (` ー}i i[三三三}i i[_} _|
/ / _/≫'}j ヽ. _ ノ iK _,!|
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} さて、胴体が改めて出来上がりました。
====lノノd;´ヮソ! 二重線の強調効果により服の立体感も増しています。
※※≧ニlつ旦0 この段階ではまだ袖の塗装を上手く処理出来ませんでした。
199
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:36:39 ID:19l2TUEU
11.
__ __ノ} _,!|
,,。 -―'´⌒⌒`<r=へ /_) ̄´/ !|
,; ´⌒ヽ,_((_)) , -‐-`ヽノ‐く___,/ _!!|
/廴__rシ ( /た))! \_厂´ _!!|
.′ l l、 ヽ{`ー―┴‐ヘヾ ̄》 !|
ム ∧ /ヽ_j|V|__ヽjヾミ二ニニノ 廴{! g|
{「レ′∨ /从厂`, ` ̄ ̄∨]} !|
V ., ㍉、 // ___/ ヽ|i i} !|
ヽ| ヽli i|Y´ん'ハ Y _ノ ,ハノ _|
乂 ]i 从 迅zリ ん) }/ ,、 |
`〒V/ :::::: ____ ,j {zソ'/l} (\|{ _ |
ヾj{\ { `ヽ :::::从|_ヽ\∨} ,|
{「 ̄ ̄㍉. ヽ _/ , イ/ニ=ー {′ r|
《 ,,>|! `┌=≦┴ 、 ` ̄} _} !|
》<ヽ 廴___)。ヽ /=>、___,廴.r{,ヒヽ |
_/ ̄`ヽ}i i廴___,,ハ ∨ //(从乂(_)リ |
/二`<\, }ioi廴三三:ハi V / /`r'ー⌒{ r|
{‐-, 、 `ヽヽ}_}i i廴___]i i| / / { } !|
ヽ/ ヽ Vミ}i i[三三三]i i|{ {≧z- __ノ h|
/ /),/ト、}i i[___]i i|}` ┴'′ !|
/ /´ ト、}i i[三三三]i i|} g|
/ / /ミメ}i i[_____]i i|}、 |
/ . ′ (` ー}i i[三三三}i i[_} _|
/ / __,,∠≫'}j ヽ. _ ノ jK _,!|
/ /__r=l「 ̄ ̄ リ ` ̄´ i} \
/ ̄ / 「「 ̄ l{_((X))/ 乂((X)
⊂ニ._,_, } 》〉'´  ̄ ̄≫==ァ=r=‐--‐=r=<`==o。,
} { 《
/ /TTT、ヽ
/,ノ {|| ヽ)
JJ
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} そのまま下へ進んで手とスカートを作っています。
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! 1行ずつ進めずに、まずは右手を優先させる事で見易さや繋がりを良くしようとしています。
※※≧ニlつ旦0 このことに関してはネッサの9番、
>>175
と言いたい内容は同じです。
200
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:36:57 ID:19l2TUEU
12.
__ __ノ}
,,。 -―'´⌒⌒`<r=へ /_) ̄´/
,; ´⌒ヽ,_((_)) , =-‐`ヽノ‐く___,/
/廴__rシ (( /こ)) } \_厂´
.′ l |、ヽ{`ー―┴‐ヘヾ ̄》
ム ∧ /ヽ_j|Y|_\|ヾミ二ニニノ 廴j}
{「レ′∨ /从厂`, ` ̄ ̄∨]}
V ., ㍉、 // __ / ヽ|i i}
ヽ| ヽli i{Y´ん'ハ Y _ノ ,ハノ
乂__,|i 从 迅xリ ん) }/ ,、
`〒V/ .:.::. ____ .:;j {xソ'/i} (\|{
__ヾ込、 | `ヽ .:.:.从|_ヽ\∨)
{「 ̄ ̄㍉. ヽ _/ , イ/ニ=ー {′
《 ,,>「 `┌=≦┴ 、 ` ̄} _}
》< ヽ 廴___)、ヽ,,/ ,>、___,廴,r{,ヒヽ
_/ ̄`ヽ}i 廴___ヘ, ∨ //(从乂(_)リ
/二`<\, }i i迂王三ハ, V / /`r'ー⌒{
{‐-, 、 `ヽヽ}_}i i廴___]i i{ / / { }
ヽ/ ヽ Vミ}i i[三三三]i i{{ {≧z- __ノ
/ /),/ト、}i i[___]i i{}` ┴'′
/ /´ トミ}i i[三三三]i i{}
/ / /ミx}i i[_____]i i{}、
/ . ′ ((`ー}i i[三三三}i i[_}
/ / __,,∠≫'}j ヽ. _ ノ jK
/ /__r=l「 ̄ ̄ リ ` ̄´ i} \
/ ̄ / 「「 ̄ l{_((X))/ 乂((X)
⊂ニ._,_, } 》〉'´  ̄ ̄≫==ァ=r=‐--‐=r=≪¨≧=o。、
} { 〈《 / / / ヽ ` 、 /
/ /TTT、ヽ ヾ, {㍉、 / / / ヽ/
/,ノ {|| ヽ) `ー ^\ / |! _丿
JJ .\、廴__lL,,_/ 厂´
`7⌒ ̄| `ーr‐ '´
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} スカートが出来上がりました。
====lノノd*' ヮソ! 丸も部分的に見れば二重線と捉えることが可能です。
※※≧ニlつ旦0 =と高さや密度が近いので綺麗に溶け込んでいます。
・山カッコ
. 〉
〈
...〉 単カッコ同士は繋がる範囲が狭い
〈
_ 〉
〈
:》
《
゚》
《
_》 二重カッコ同士は二重線の特性で結構踏ん張れる
《
..》
《
゚.》
《
..》〉
〈《
゚.》〉
〈《
. 》〉 三重にしてもそれ以上踏ん張りが効く訳ではない
〈《
...》〉
〈《
_ 》〉
〈《
201
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:38:07 ID:19l2TUEU
13.
__ __ノ}
,,。 -―'´⌒⌒`<r=へ /_) ̄´/
,; ´⌒ヽ,_((_)) , =-‐`ヽノ‐く___,/
/廴__rシ (( /こ)) } \_厂´
.′ l |、ヽ{`ー―┴‐ヘヾ ̄》
ム ∧ /ヽ_j|Y|_\|ヾミ二ニニノ 廴j}
{「レ′∨ /从厂`, ` ̄ ̄∨]}
V ., ㍉、 // __ / ヽ|i i}
ヽ| ヽli i{Y´ん'ハ Y _ノ ,ハノ
乂__,|i 从 迅xリ ん) }/ ,、
`〒V/ .:.::. ____ ::;j {xソ'/i} (\|{
__ヾ込、 | `ヽ .:.:.从|_ヽ\∨)
{「 ̄ ̄㍉. ヽ _/ , イ/ニ=ー {′
《 ,,>「 `┌=≦┴ 、 ` ̄} _}
》< ヽ 廴___)、ヽ,,/ ,>、___,廴,r{,ヒヽ
_/ ̄`ヽ}i 廴___ヘ, ∨ //(从乂(_)リ
/二`<\, }i i迂王三ハ, V / /`r'ー⌒{
{‐-, 、 `ヽヽ}_}i i廴___]i i{ / / { }
ヽ/ ヽ Vミ}i i[三三三]i i{{ {≧z- __ノ
/ /),/ト、}i i[___]i i{}` ┴'′
/ /´ トミ}i i[三三三]i i{}
/ / /ミx}i i[_____]i i{}、
/ . ′ ((`ー}i i[三三三}i i[_}
/ / __,,∠≫'}j ヽ. _ ノ jK
/ /__r=l「 ̄ ̄ リ ` ̄´ i} \
/ ̄ / 「「 ̄ l{_((X))/ 乂((X)
⊂ニ._,_, } 》〉'´  ̄ ̄≫==ァ=r=‐--‐=r=≪¨≧=o。、
} { 〈《 / / / ヽ ` 、 / 体/左足 X0 Y0 Z230
/ /TTT、ヽ ヾ, {㍉、 / / / ヽ/ 右足
/,ノ {|| ヽ) `ー ^\ / |! _丿
JJ ' \、廴__lL,,_/ 厂´
`7⌒ ̄| `ーr‐ '´
|_____j!
202
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:38:19 ID:19l2TUEU
{i ム、
{i ム__}
{i ,ム
{i i}
{i i}
{i i}
{i i}
__{i i}_
/´rt{i リ、ヽ
{、 ヽ{i ,ノ_,ノ
Vヽ,i⌒Y//
Y宀‐宀Y{
i「ー-‐'^}i|
lレ==x,_ノi}
.〃´ ̄`ヽリ
{i }}
{ト-‐ ‐-‐ク
`¨¨¨¨¨´
_
}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
_ノノd '' ヮツ! さあ、さらに下へと進んで、まずは左足を作ります。
⊂l7三({ニlつ旦0 胴体のところでは触れませんでしたが、中カッコも直線に使うことが可能です。
・中カッコによる直線的表現
}{ } { } { カッコを外側に向けると外に余分線が出るので内側の空間が強調される。
}{ } { } { その代わり、余分線の処理をしないと見栄えが悪くなる。
{} { } { } カッコを内側に向けると余分線が内側に向くので丸い印象が出る。
{} { } { } その代わり、使いようによってはもこもこし過ぎて見栄えが悪くなる。
|| | | | | 一般的な直線。無駄線が出ないので整然とした印象が出る。
|| | | | | その代わり、1dotずらして使うと中カッコのように余分線で接しないので繋がりが悪くなる。
} } 半角と全角を併用することも可能。どちらも余分線を省いた直線部分を目安に位置調整すると良い。
} } また、全角中カッコは丸みも余分線も強いので濫用は避けた方が良いだろう。
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! 半角中カッコと全角中カッコの併用は自然なズレ直しに効果的なんですが、
※※≧ニlつ旦0 そのことに関してはこの後説明するとして、ここはとりあえず先に進めます。
203
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:38:32 ID:19l2TUEU
14.
__ __ノ} h|
,,。 -―'´⌒⌒`<r=へ /_) ̄´/ _|
,; ´⌒ヽ,_((_)) , =-‐`ヽノ‐く___,/ h|
/廴__rシ (( /こ)) } \_厂´ h|
.′ l |、ヽ{`ー―┴‐ヘヾ ̄》 _|
ム ∧ /ヽ_j|Y|_\|ヾミ二ニニノ 廴j} ,|
{「レ′∨ /从厂`, ` ̄ ̄∨]} !|
V ., ㍉、 // __ / ヽ|i i} !|
ヽ| ヽli i{Y´ん'ハ Y _ノ ,ハノ |
乂__,|i 从 迅xリ ん) }/ ,、 r|
`〒V/ .:.::. ____ ::;j {xソ'/i} (\|{ |
__ヾ込、 | `ヽ .:.:.从|_ヽ\∨) h|
{「 ̄ ̄㍉. ヽ _/ , イ/ニ=ー {′ _,!|
《 ,,>「 `┌=≦┴ 、 ` ̄} _} |
》< ヽ 廴___)、ヽ,,/ ,>、___,廴,r{,ヒヽ r|
_/ ̄`ヽ}i 廴___ヘ, ∨ //(从乂(_)リ r|
/二`<\, }i i迂王三ハ, V / /`r'ー⌒{ _,!|
{‐-, 、 `ヽヽ}_}i i廴___]i i{ / / { } h|
ヽ/ ヽ Vミ}i i[三三三]i i{{ {≧z- __ノ ,|
/ /),/ト、}i i[___]i i{}` ┴'′ _|
/ /´ トミ}i i[三三三]i i{} h|
/ / /ミx}i i[_____]i i{}、 |
/ . ′ ((`ー}i i[三三三}i i[_} |
/ / __,,∠≫'}j ヽ. _ ノ jK |
/ /__r=l「 ̄ ̄ リ ` ̄´ i} \ h|
/ ̄ / 「「 ̄ l{_((X))/ 乂((X) _,!|
⊂ニ._,_, } 》〉'´  ̄ ̄≫==ァ=r=‐--‐=r=≪¨≧=o。、 |
} { 〈《 / / / ヽ ` 、 / g|
/ /TTT、ヽ ヾ, {㍉、 / / / ヽ/ |
/,ノ {|| ヽ) `ー ^\ / |! _丿 r|
JJ ' \、廴__lL,,_/ 厂´ r|
`7⌒ ̄| `ーr‐ '´ !|
./ |_____j! _,!|
204
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:38:43 ID:19l2TUEU
/ {i ム、 _|
./ {i ム__j} _,|
/ {i ,ム ̄ !|
{i i} !|
{i i} _|
{i i} |
{i i} _,!|
__{i i}_ h|
/´rt{i リ、ヽ _,!|
{、 ヽ{i ,ノ_,ノ _!!|
Vヽ,i⌒Y// _,!|
Y宀‐宀Y{ h|
i「ー-‐'^}i| g|
lレ==x,_ノi} r|
.〃´ ̄`ヽり g|
{l }} |
{ト-‐ ‐-‐ク _!!|
`¨¨¨¨¨´ |
体/左足 X0 Y0 Z230
右足 X6 Y2 Z230 A4
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} 次は右足です。元絵通りの角度では厳しいので、
====lノノd ゚ ー゚ノ! 毎度おなじみの手法(詳しくは
>>116
を参照)で
※※≧ニlつ旦0 元絵の角度や位置を関節に注意しながら動かしています。
205
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:38:57 ID:19l2TUEU
15.
__ __ノ} h|
,,。 -―'´⌒⌒`<r=へ /_) ̄´/ _|
,; ´⌒ヽ,_((_)) , =-‐`ヽノ‐く___,/ h|
/廴__rシ (( /こ)) } \_厂´ h|
.′ l |、ヽ{`ー―┴‐ヘヾ ̄》 _|
ム ∧ /ヽ_j|Y|_\|ヾミ二ニニノ 廴j} ,|
{「レ′∨ /从厂`, ` ̄ ̄∨]} !|
V ., ㍉、 // __ / ヽ|i i} !|
ヽ| ヽli i{Y´ん'ハ Y _ノ ,ハノ |
乂__,|i 从 迅xリ ん) }/ ,、 r|
`〒V/ .:.::. ____ ::;j {xソ'/i} (\|{ |
__ヾ込、 | `ヽ .:.:.从|_ヽ\∨) h|
{「 ̄ ̄㍉. ヽ _/ , イ/ニ=ー {′ _,!|
《 ,,>「 `┌=≦┴ 、 ` ̄} _} |
》< ヽ 廴___)、ヽ,,/ ,>、___,廴,r{,ヒヽ r|
_/ ̄`ヽ}i 廴___ヘ, ∨ //(从乂(_)リ r|
/二`<\, }i i迂王三ハ, V / /`r'ー⌒{ _,!|
{‐-, 、 `ヽヽ}_}i i廴___]i i{ / / { } h|
ヽ/ ヽ Vミ}i i[三三三]i i{{ {≧z- __ノ ,|
/ /),/ト、}i i[___]i i{}` ┴'′ _|
/ /´ トミ}i i[三三三]i i{} h|
/ / /ミx}i i[_____]i i{}、 |
/ . ′ ((`ー}i i[三三三}i i[_} |
/ / __,,∠≫'}j ヽ. _ ノ jK |
/ /__r=l「 ̄ ̄ リ ` ̄´ i} \ h|
/ ̄ / 「「 ̄ l{_((X))/ 乂((X) _,!|
⊂ニ._,_, } 》〉'´  ̄ ̄≫==ァ=r=‐--‐=r=≪¨≧=o。、 |
} { 〈《 / / / ヽ ` 、 / g|
/ /TTT、ヽ ヾ, {㍉、 / / / ヽ/ |
/,ノ {|| ヽ) `ー j!\ / |! \_丿 r|
JJ / :\、廴__lL,,_/ 厂´ r|
/ミo。,___/ ̄ ̄| `ーr‐ '´ !|
/' `ミー,/ {___j ,!|
206
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:39:07 ID:19l2TUEU
/' ,/ {i ト _|
/(`V' ,/ {i ,ム /} _,|
{{__/' ,/ {i ,ム ̄ !|
ア′ ,/ {i ,ム !|
/' ,/ {i i} _|
,x=='′ ,/ {i i} |
{(V′ ,/ヽ, {i i} _,!|
{iヽ\___ ,/ )/} __{i i}_ h|
{i _} i'⌒)'´x/ /´rt{i リ、ヽ _,!|
{レに二二)/ {、 ヽ{i /ノ_,ノ _!!|
/{ \_/`7 Vヽ,i⌒Y// _,!|
/ 廴x==x,_/ Y宀‐宀Y{ h|
{Y ノ=≠≠{ i「ー-‐'^}i| g|
》´ `ヽ lレ==x,_ノi} r|
廴____,ノ .〃´ ̄`ヽり g|
 ̄ ̄ ̄ ̄ {l }} |
{ト-‐ ‐-‐ク _!!|
`¨¨¨¨¨´ |
体/左足 X0 Y0 Z230
右足 X6 Y2 Z230 A4
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd;´ヮソ! 右足が出来上がりました。靴の先が新幹線のように見えるのは気のせいですw
※※≧ニlつ旦0 ' は左足とバランスを取るために付け加えているのと、ズレ直しにも利用しています。
207
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:39:43 ID:19l2TUEU
16.
__ __ノ}
,,。 -―'´⌒⌒`<r=へ /_) ̄´/
,; ´⌒ヽ,_((_)) , =-‐`ヽノ‐く___,/
/廴__rシ (( /こ)) } \_厂´
.′ l |、ヽ{`ー―┴‐ヘヾ ̄》
ム ∧ /ヽ_j|Y|_\|ヾミ二ニニノ 廴j}
{「レ′∨ /从厂`, ` ̄ ̄∨]}
V ., ㍉、 // __ / ヽ|i i}
ヽ| ヽli i{Y´ん'ハ Y _ノ ,ハノ
乂__,|i 从 迅xリ ん) }/ ,、
`〒V/ .:.::. ____ ::;j {xソ'/i} (\|{
__ヾ込、 | `ヽ .:.:.从|_ヽ\∨)
{「 ̄ ̄㍉. ヽ _/ , イ/ニ=ー {′
《 ,,>「 `┌=≦┴ 、 ` ̄} _}
》< ヽ 廴___)、ヽ,,/ ,>、___,廴,r{,ヒヽ
_/ ̄`ヽ}i 廴___ヘ, ∨ //(从乂(_)リ
/二`<\, }i i迂王三ハ, V / /`r'ー⌒{
{‐-, 、 `ヽヽ}_}i i廴___]i i{ / / { }
ヽ/ ヽ Vミ}i i[三三三]i i{{ {≧z- __ノ
/ /),/ト、}i i[___]i i{}` ┴'′
/ /´ トミ}i i[三三三]i i{}
/ / /ミx}i i[_____]i i{}、
/ . ′ ((`ー}i i[三三三}i i[_}
/ / __,,∠≫'}j ヽ. _ ノ jK
/ /__r=l「 ̄ ̄ リ ` ̄´ i} \
/ ̄ / 「「 ̄ l{_((X))/ 乂((X)
⊂ニ._,_, } 》〉'´  ̄ ̄≫==ァ=r=‐--‐=r=≪¨≧=o。、
} { 〈《 / / / ヽ ` 、 /
/ /TTT、ヽ ヾ, {㍉、 / / / ヽ/
/,ノ {|| ヽ) `ー j!\ / |! \_丿
JJ / \廴,__lL,,_/ 厂
/ミo。,___/ ̄ ̄| `ーr=彡′
/' `ミー;/ {___|
208
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:39:57 ID:19l2TUEU
/' ,/ {i i}┐
/(`V′ ,/ {i ,厂}
{{__/' ,/ {i ,厂´
ア′ ,/ {i i}
/' ,/ {i i}
,x=='′ ,/ {i i}
{(V′ ,/ヽ, {i i}
{iヽ\___ ,/ )/} __{i i}_
{i _} i'⌒)'´x/ /´rf{i リ、ヽ
{レに二二)/ {、 ヽ{i /ノ,ノ
/{ \_/`7 Vヽ,i⌒Y//
/ 廴x==x,_/ Y宀‐宀Y{
{Y ノ=≠≠{ i「ー-‐'^}i{
》´ `ヽ lレ==x,_ノi}
廴____,ノ 〃´ ̄`ヽり
 ̄ ̄ ̄ ̄ {| }}
{ト-‐ ‐-‐ク
`¨¨¨¨¨´
体/左足 X0 Y0 Z230
右足 X6 Y2 Z230 A4
_
,}X{´==ヽ 右足の形に合わせて左足の形を変更する等微調整します。
j^l_|_|_il} 先程は言及しませんでしたが、左足と右足の間の
====lノノd*' ヮソ! dot調整のために全角中カッコを混ぜ込んでいます。
※※≧ニlつ旦0 二重線にすることで無駄線や微妙なズレの問題もクリアしています。
209
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:40:10 ID:19l2TUEU
17.
____ __ノ} _!!|
.。-―'´⌒⌒`<r=へ /_) ̄´/ !|
,; ´⌒ヽ, (__) , =-‐`ヽノ‐く___,/ _!!|
/廴__rJ) (( /こ)) } \_厂´ _!!|
.′ l |、ヽ{`ー―┴‐ヘヾ ̄》 !|
ム ∧ /ヽ_j|V|_\|ヾミ二ニニノ 廴j} h|
{「レ′∨ /,ハノ⌒ ` ̄ ̄∨]} !|
V' r'㍉、 // __ ,ノ ヽ|i i} !|
ヽ| ヽli i{Y´ん'ハ Y _ノ ,ハノ _|
乂__,|i 从 迅xリ ん) }/ ,、 |
`〒V/ .:.::. ____ ::;j {xソ'/i} (\|{ _|
__ヾ込、 | `ヽ .:.:.从}_ヽ\∨) _!!|
{「 ̄ ̄㍉. ヽ _/ , 仏イニ=ー {′ r|
《 ,,>「 `┌=≦┴ 、 ` ̄} _} _|
》< ヽ 廴___)、ヽ.,/ ,>、___,廴,r{,ヒヽ |
_/ ̄`ヽ}i 廴___ヘ, ∨ //(从乂(_)リ |
/二`<\, }i i迂王三ハ, V / /`r'ー⌒{ r|
{‐-, 、 `ヽヽ}_}i i廴___]i i{ / / { } _!!|
ヽ/ ヽ Vミ}i i[三三三]i i{{ {≧z- __ノ h|
/ /),/ト、}i i[___]i i{}` ┴'′ !|
/ /´ トミ}i i[三三三]i i{} _!!|
/ / /ミx}i i[_____]i i{}、 |
/ . ′ ((`ー}i i[三三三}i i[_} |
/ / __,,∠≫'}j ヽ. _ ノ jK _|
/ /__r=l「 ̄ ̄ リ ` ̄´ i} \ _!!|
/ ̄ / 「「 ̄ l{_((X))/ 乂((X) r|
⊂ニ._,_, } 》〉'´  ̄ ̄≫==ァ=r=‐--‐=r=≪¨≧=o。、 |
} { 〈《 / / / ヽ ` 、 / _,!|
/ /TTT、ヽ ヾ, {㍉、 / / / ヽ/ _|
/,ノ {|| ヽ) `ー j!\ / |! \_丿 |
JJ / \廴,__lL,,_/ 厂 g|
/ミo。,___/ ̄ ̄| `ーr=彡′ _|
/' `ミー;/ {___| h|
210
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:40:21 ID:19l2TUEU
/' ,/ {i i}┐ !|
/(`V′ ,/ {i ,厂} !|
{{__/' ,/ {i ,厂´ _|
ア′ ,/ {i i} r|
/' ,/ {i i} _|
,x=='′ ,/ {i i} |
{(V′ ,/ヽ, {i i} _,!|
{iヽ\___ ,/ )/} __{i i}_ h|
{i _} i'⌒)'´x/ /´rf{i リ、ヽ |
{レに二二)/ {、 ヽ{i /ノ,ノ g|
/{ \_/`7 Vヽ,i⌒Y// r|
/ 廴x==x,_/ Y宀‐宀Y{ _!!|
{Y ,(=≠≠{ i「ー-‐'^}i{ _,!|
》´ `ヽ lレ==x,_ノi} |
廴____,ノ 〃´ ̄`ヽり _,!|
 ̄ ̄ ̄ ̄ {| }} |
{ト-‐ ‐-‐ク g|
`¨¨¨¨¨´ |
体/左足 X0 Y0 Z230
右足 X6 Y2 Z230 A4
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! 顔を大幅に修正しました。
※※≧ニlつ旦0 主に各パーツをハッキリと認識出来るようにするための修正がメインです。
211
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:40:31 ID:19l2TUEU
18.
____ __ノ}
.。-―'´⌒⌒`<r=癶 /_) ̄´/
,; ´⌒ヽ, (__) , =‐-`ヽノ‐く___,/
/廴__rJ) (( /こ)) } \_厂´
.'/  ̄ l |、ヽ{`ー―┴‐ヘヾ ̄》
ム ∧ /ヽ_j{V|_\}ヾミ二ニニノ 廴j}
{「レ′∨ /,ハノ⌒ ` ̄ ̄∨]}
V Y⌒Y/// __ ,ノ ヽ{i i}
ヽ{ ヽli i{Y´ん'ハ Y _ノ ,ハノ
从__,|i 从 迅zリ ん) }/ ,、
`十V/ .:.::. ____ ::;j {zソ'/i} (\|{
__ヽ込、 | `ヽ .:.:.从}_ヽ\∨)
{「 ̄⌒㍉, ヽ _/ ,. :仏イー--‐ i′
《 ,,>l「 ≧r=≦┴ 、 ` ̄} _}_
》< ヽ 廴___)、ヽ.,/ ,>、___,廴,r{,ヒヽ
_/ ̄`ヽ}i 廴___ヘ, ∨ //(从乂(_)リ
/二`<\, }i i迂王三ハ, V / /`r'‐⌒{
{‐-, 、 `ヽヽ}_}i i廴___]i i{ / / { }
ヽ/ ヽ Vミ}i i[三三三]i i{{ {≧z- __ノ
/ /),/ト、}i i[___]i i{}` ┴'′
/ /´ トミ}i i[三三三]i i{}
/ / /ミx}i i[_____]i i{}、
/ . ′ ((`ー}i i[三三三}i i[_}
/ / __,,∠≫'}j ヽ. _ ノ jK
/ /__r=l「 ̄ ̄ リ ` ̄´ i} \
/ ̄ / 「「 ̄ l{_((X))/ 乂((X)
⊂ニ._,_, } 》〉'´  ̄ ̄≫==ァ=r=‐--‐=r=≪¨≧=o。、
} { 〈《 / / / / ヽ ` 、 /
/ /TTT、ヽ ヾ, {ミン、 / / / ヽ/
/,ノ {|| ヽ) `='^,\ / |! \_丿
JJ / \廴,__lL,,_/ 厂
/ミo。,___/⌒ ̄| `ーr=彡′
/′ ,/ {____,ハ
212
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:40:44 ID:19l2TUEU
/' ,/ {i ̄ ゚゚̄廴_
/`V′ ,/ {i 廴 }
廴/' ,/ {i i}`ー′
ア′ ,/ {i i}
/′ ,/ {i i}
,x‐-'′ ,/ {i i}
{(V′ ,/ヽ, {i i}
|ヽヽ__,/ )) } __{i i}
| }} i}⌒)'彡/ /´rf{i リヽ
レに二二)'′ {、(_}{i / _ノ
/{i⌒ヽ_/7 V) }i⌒Y//
{ 廴,x=x,_/ Y宀=宀Y}
(Yx=≠≠{ i「`にf⌒i{
}{ `ヽ 廴x=x,_/ハ
辷ー---‐ノ 〃´ ̄`ヽiり
 ̄ ̄ {l }}
{ト-‐ ‐-‐ク
`¨¨¨¨¨´
体/左足 X-22 Y0 Z230
右足 X-16 Y2 Z230 A4
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ' vソ! おおよそ形が固まってきたのでスペースを詰めます。
※※≧ニlつ旦0 座標もキッチリ修正。
213
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:40:55 ID:19l2TUEU
19.
__ __ノ} |
.。-―'´⌒⌒`<r=癶 /_) ̄´/ _!!|
,; ´⌒ヽ, (__) , -‐-`ヽノ‐く___,/ |
/廴__rJ) ( (⌒)) } \_厂´ |
.'/  ̄ l l、ヽ{`ー―┴‐'),ヾ ̄》 _!!|
ム ∧ /ヽ_j{V|_\}ヾミ‐--‐ノ,ノ 廴j} r|
{「レ′∨ /,ハノ⌒ `¨¨¨´ ∨]} g|
V Y⌒Y/// __ ,ノ ヽ{i i} g|
ヽ{ ヽ|i/iYんJハY _ノ ,ハノ h|
从__,|i/i从父)ノ ん) }/ ,、 !|
`十V/ .:.::. ____ ::;j {xソ'/i} (\|{ h|
__ヽ込、 | `ヽ .:.:.从}_ヽ\∨) |
{「 ̄⌒㍉, ヽ _/ , ィ仏イー--‐ i′ !|
《 ,,>l「 ≧r=≦┴ 、 ` ̄} _}_ ,|
》< ヽ 廴___)、ヽ.,/ ,>、___,廴,r{,ヒヽ
_/ ̄`ヽ}i 廴___ヘ, ∨ //(从乂(_)リ
/二`<\, }i i迂王三ハ, V / /`r'‐⌒{
{‐-, 、 `ヽヽ}_}i i廴___]i i{ / / { }
ヽ/ ヽ Vミ}i i[三三三]i i{{ {≧z- __ノ
/ /),/ト、}i i[___]i i{}` ┴'′
/ /´ トミ}i i[三三三]i i{}
/ / /ミx}i i[_____]i i{}、
/ . ′ ((`ー}i i[三三三}i i[_}
/ / __,,∠≫'}j ヽ. _ ノ jK
/ /__r=l「 ̄ ̄ リ ` ̄´ i} \
/ ̄ / 「「 ̄ l{_((X))/ 乂((X)
⊂ニ._,_, } 》〉'´  ̄ ̄≫==ァ=r=‐--‐=r=≪¨≧=o。、
} { 〈《 / / / / ヽ ` 、 /
/ /TTT、ヽ ヾ, {ミン、 / / / ヽ/
/,ノ {|| ヽ) `='^,\ / |! \_丿
JJ / \廴,__lL,,_/ 厂
/ミo。,___/⌒ ̄| `ーr=彡′
/′ ,/ {____,ハ
214
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:41:06 ID:19l2TUEU
/' ,/ {i ̄ ゚゚̄廴_
/`V′ ,/ {i 廴 }
廴/' ,/ {i i}`ー′
ア′ ,/ {i i}
/′ ,/ {i i}
,x‐-'′ ,/ {i i}
{(V′ ,/ヽ, {i i}
|ヽヽ__,/ )) } __{i i}
| }} i}⌒)'彡/ /´rf{i リヽ
レに二二)'′ {、(_}{i / _ノ
/{i⌒ヽ_/7 V) }i⌒Y//
{ 廴,x=x,_/ Y宀=宀Y}
(Yx=≠≠{ i「`にf⌒i{
}{ `ヽ 廴x=x,_/ハ
辷ー---‐ノ 〃´ ̄`ヽiり
 ̄ ̄ {l }}
{ト-‐ ‐-‐ク
`¨¨¨¨¨´
体/左足 X-22 Y0 Z230
右足 X-16 Y2 Z230 A4
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! さらに顔を修正。髪型をより丸く、瞳をより自然にしました。
※※≧ニlつ旦0 父)' と xソ' で左右の形を揃えています。
215
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:41:18 ID:19l2TUEU
20.
__ __ノ}
.。-―'´⌒⌒`<r=癶 /_) ̄´/
,; ´⌒ヽ, (__) , -‐-`ヽノ‐く___,/
/廴__rJ) ( (⌒)) } \_厂´
.'/  ̄ l l、ヽ{`ー―┴‐'),ヾ ̄》
ム ∧ /ヽ_j{V|_\}ヾミ‐--‐ノ,ノ 廴j}
{「レ′∨ /,ハノ⌒ `¨¨¨´ ∨]}
V Y⌒Y/// __ ,ノ ヽ{i i}
ヽ{ ヽ|i/iYんJハY _ノ ,ハノ
从__,|i/i从父)ノ ん) }/ ,、
`十V/ .:.::. ____ ::;j {xソ'/i} (\|{ g|
__ヽ込、 | `ヽ .:.:.从}_ヽ\∨) _|
{「 ̄⌒㍉, ヽ _/ , ィ仏イー--‐ i′ ,|
《 ,,>l「 ≧r=≦┴ 、 ` ̄} _}_ _!!|
》<::ヽ 廴___)、ヽ:;/ ,>、___,廴,r{,ヒヽ h|
_/ ̄`ヽ}i 廴___ヘ, ∨.: //(从乂(_)リ h|
,∠二`<\, }i i迂王三ハ, V /.:::/`r'‐⌒{ |
{-=ミ;::::.ヽ,ヾ}_}i i廴___]i i{ /.:::/ { } |
ヽ/ ヽ;:::.Vミ}i i[三三三]i i{{::::::{≧z- _,ノ |
/ /);/ト、}i i[___]i i{}` ┴'′ _,!|
/ /´ トミ}i i[三三三]i i{} _|
/ / /ミx}i i[_____]i i{}、 _!!|
/ . ′ ((`ー}i i[三三三}i i[_} _!!|
/ / __,,∠≫'}j ヽ. _ ノ jK g|
/ /__r=l「 ̄ ̄ リ ` ̄´ i} \ _|
/ ̄ / 「「 ̄ l{_((X))/ 乂((X)
⊂ニ._,_, } 》〉'´  ̄ ̄≫==ァ=r=‐--‐=r=≪¨≧=o。、
} { 〈《 / / / / ヽ ` 、 /
/ /TTT、ヽ ヾ, {ミン、 / / / ヽ/
/,ノ {|| ヽ) `='^,\ / |! \_丿
JJ / \廴,__lL,,_/ 厂
/ミo。,___/⌒ ̄| `ーr=彡′
/′ ,/ {____,ハ
216
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:41:29 ID:19l2TUEU
/' ,/ {i ̄ ゚゚̄廴_
/`V′ ,/ {i 廴 }
廴/' ,/ {i i}`ー′
ア′ ,/ {i i}
/′ ,/ {i i}
,x‐-'′ ,/ {i i}
{(V′ ,/ヽ, {i i}
|ヽヽ__,/ )) } __{i i}
|:::} i}⌒)'彡/ /´rf{i リヽ
レに二二)'′ {、(_}{i / _ノ
/{i⌒ヽ_/7 V) }i⌒Y//
{::廴,x=x,_/ Y宀=宀Y}
(Yx=≠≠{ i「`にf⌒i{
}{ `ヽ 廴x=x,_/ハ
辷ー---‐ノ 〃´ ̄`ヾiり
 ̄ ̄ {l }}
{ト-‐ ‐-‐ク
`¨¨¨¨¨´
体/左足 X-22 Y0 Z230
右足 X-16 Y2 Z230 A4
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} 次に胴体を修正。先にボーダーの一部を塗ってしまったので
====lノノd ゚´ヮソ! それに合わせて袖にもトーンをつけようとしてようとしています。
※※≧ニlつ旦0 何やらちょっと苦しいことになってますねw
217
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:41:39 ID:19l2TUEU
21.
__ __ノ} |
,.。-―'´⌒⌒`<r=癶 /_) ̄´/ _!!|
,; ´⌒ヽ, (__) , -‐-`ヽノ‐く___,/ |
/廴__rJ) ( (⌒)) } \_厂´ |
.'/  ̄ li il、ヽ{`ー―┴‐'),ヾ ̄》 _!!|
ム ∧ /ヽ_j{V|_\}ヾミ‐--‐ノ,ノ 廴j} r|
{「レ//∨///,ハノ⌒ `¨¨¨´ ∨]} g|
V Y⌒Y/// __ ,ノ ヽ{i i} g|
ヽ{ ヽ|i/iYんJハY _ノ ,ハノ h|
从__,|i/i从父)ノ ん) }/ ,、 !|
`十V/ .:.::. ____ ::;j {xソ'/i} (\|{ h|
__ヽ込、 | `ヽ .:.:.从}_ヽ\∨) |
{「 ̄⌒㍉, ヽ _/ , ィ仏イー--‐ i′ !|
《 . : :,>l「 ≧r=≦┴ 、 ` ̄} _}_ ,|
》<::ヽ 廴___)、ヽ:;/ ,>、___,廴,r{,ヒヽ !|
_/ ̄`ヽ}i: :廴___ヘ; ∨.: //(从乂(_)リ !|
,∠二`<\, }i: :i迂王三ハ; V /.:::/`r'‐⌒{ r|
{-=ミ;::::.ヽ,ヾ}_}i: :i廴___]i i{ /.:::/ { } _,!|
ヽ/ ヽ;:::.Vミ}i: :i[三三三]i i{{::::::{≧z- _,ノ r|
/ /);/ト、}i: :i[___]i i{}` ┴'′ _!!|
/ /´ トミ}i: :i[三三三]i i{} |
/ / /ミx}i: :i[_____]i i{}、 ,|
/ . ′ ((`ー}i: :i[三三三}i i[_} ,|
/ / __,,∠≫'}j : : ヽ. _ ノ: :jK h|
/ /__r=l「 ̄ ̄ リ : : : . ` ̄´: : i} \ |
/ ̄ / 「「 ̄. :l{_((X))/ . : : : : : : : : : : 乂((X) !|
⊂ニ._,_, } 》〉'´ . : ̄ ̄≫==ァ=r=‐--‐=r=≪¨≧=o。、 ,|
} { 〈《 . :/ . :/ . :/. :/ ヽ: .` 、: . / _|
/ /TTT、ヽ ヾ, {ミン、 . : // . : / ヽ/ h|
/,ノ {|| ヽ) `='^,\ : :/ . :|!: . \_丿 !|
JJ / \廴,__lL,,_/: . 厂 |
/ミo。,___/⌒ ̄| `ーr=彡′ h|
/′ ,/ {____,ハ ,|
218
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:41:51 ID:19l2TUEU
/' ,/ {i ̄ ゚゚̄廴_ g|
/`V′ ,/ {i 廴 } !|
廴/' ,/ {i i}`ー′ r|
ア′ ,/ {i i} h|
/′ ,/ {i i} !|
,x‐-'′ ,/ {i i} h|
{(V′ ,/ヽ, {i i} !|
|ヽヽ__,/ )) } __{i i} _|
|:::} i}⌒)'彡/ /´rf{i リヽ _|
レに二二)'′ {、(_}{i / _ノ !|
/{i⌒ヽ_/7 V) }i⌒Y// !|
{::廴,x=x,_/ Y宀=宀Y} |
(Yx=≠≠{ i「`にf⌒i{ _!!|
}{ `ヽ 廴x=x,_/ハ h|
辷ー---‐ノ 〃´ ̄`ヾiり g|
 ̄ ̄ {l }} ,|
{ト-‐ ‐-‐ク |
`¨¨¨¨¨´ ,|
_,!|
体/左足 X-22 Y0 Z230 |
右足 X-16 Y2 Z230 A4 r|
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} 服にトーンを追加。シャツを塗ってしまったのでやむなく塗装。
====lノノd i ヮiノ! 全体的に薄めのトーンですが、周りを二重線で固めたおかげで
※※≧ニlつ旦0 中のシャツに埋没せずにしっかりと浮き上がっています。
219
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:42:02 ID:19l2TUEU
22.
__ __ノ}
,.。-―'´⌒⌒`<r=癶 /_) ̄´/
,; ´⌒ヽ, (__) , -‐-`ヽノ‐く___,/
/廴__rJ) ( (⌒)) } \_厂´
.'/  ̄ li il、ヽ{`ー―┴‐'),ヾ ̄》
ム ∧ /ヽ_j{V|_\}ヾミ‐--‐ノ,ノ 廴j}
{「レ//∨///,ハノ⌒ `¨¨¨´ ∨]}
V/,x‐x//// __ ,ノ ヽ{i i}
ヽ{ ヽ|i/iYんJハY _ノ ,ハノ
从__,|i/i从父)ノ ん) }/ ,、
`十V/xxx ____ .:;j {xソ'/i} (\|{
__ヽ込、 | `ヽ xx从}_ヽ\∨)
{「 ̄⌒㍉, ヽ _/ , ィ仏イー--‐ i′
《 . : :,>l「 ≧r=≦┴ 、 ` ̄} _}_
》<::ヽ 廴___)、ヽ:;/ ,>、___,廴,r{,ヒヽ
_/ ̄`ヽ}i: :廴___ヘ; ∨.: //(从乂(_)リ
,∠二`<\, }i: :i迂王三ハ; V /.:::/`r'‐⌒{
{-=ミ;::::.ヽ,ヾ}_}i: :i廴___]i i{ /.:::/ { }
ヽ/ ヽ;:::.Vミ}i: :i[三三三]i i{{::::::{≧z- _,ノ
/ /);/ト、}i: :i[___]i i{}` ┴'′
/ /´ トミ}i: :i[三三三]i i{}
/ / /ミx}i: :i[_____]i i{}、
/ . ′ ((`ー}i: :i[三三三}i i[_}
/ / __,,∠≫'}j : : ヽ. _ ノ: :jK
/ /__r=l「 ̄ ̄ リ : : : . ` ̄´: : i} \
/ ̄ / 「「 ̄. :l{_((X))/ . : : : : : : : : : : 乂((X)
⊂ニ._,_, } 》〉'´ . : ̄ ̄≫==ァ=r=‐--‐=r=≪¨≧=o。、
} { 〈《 . :/ . :/ . :/. :/ ヽ: .` 、: . /
/ /TTT、ヽ ヾ, {ミン、 . : // . : / ヽ/
/,ノ {|| ヽ) `='^,\ : :/ . :|!: . \_丿
JJ / \廴,__lL,,_/: . 厂
/ミo。,___/⌒ ̄| `ーr=彡′
/′ ,/ {____,ハ
220
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:42:12 ID:19l2TUEU
/' ,/ {i ̄ ゚゚̄廴_
/`V′ ,/ {i 廴 }
廴/' ,/ {i i}`ー′
ア′ ,/ {i i}
/′ ,/ {i i} __,x=x__
,x‐-'′ ,/ {i i} 丁(_)丁
{(V′ ,/ヽ, {i i} 乂_乂
|ヽヽ__,/ )) } __{i i} {////}
|:::} i}⌒)'彡/ /´rf{i リヽ
レに二二)'′ {、(_}{i / _ノ
/{i⌒ヽ_/7 V) }i⌒Y//
{::廴,x=x,_/ Y宀=宀Y}
(Yx=≠≠{ i「`にf⌒i{
}{ `ヽ 廴x=x,_/ハ
辷ー---‐ノ 〃´ ̄`ヾiり
 ̄ ̄ {l }}
{ト-‐ ‐-‐ク
`¨¨¨¨¨´
体/左足 X-22 Y0 Z230
右足 X-16 Y2 Z230 A4
カッピ
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! さて、グリちゃんのほうはおおよそ出来上がったので、
※※≧ニlつ旦0 次にカッピを作っていきます。まずは目から。
221
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:42:25 ID:19l2TUEU
23.
ア′ ,/ {i i}
/′ ,/ {i i} __,x=x__
,x‐-'′ ,/ {i i} 丁(_)丁 }
{(V′ ,/ヽ, {i i} 乂_乂, ハ
|ヽヽ__,/ )) } __{i i} \ 、__,、_, {////}ノ´)
|:::} i}⌒)'彡/ /´rf{i リヽ ア⌒マ´ ̄ ̄ ̄ ̄ /
レに二二)'′ {、(_}{i / _ノ {人//人 }
/{i⌒ヽ_/7 V) }i⌒Y// )⌒`´ `
{::廴,x=x,_/ Y宀=宀Y}
(Yx=≠≠{ i「`にf⌒i{
}{ `ヽ 廴x=x,_/ハ
辷ー---‐ノ 〃´ ̄`ヾiり
 ̄ ̄ {l }}
{ト-‐ ‐-‐ク
`¨¨¨¨¨´
体/左足 X-22 Y0 Z230
右足 X-16 Y2 Z230 A4
カッピ
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} そのままおおよそ時計回りに輪郭作成。
====lノノd;´ヮソ! メダルが完全には塗りつぶせていませんが、
※※≧ニlつ旦0 これはこれでいい感じに陰っている…と信じたいですw
222
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:42:35 ID:19l2TUEU
24.
/′ ,/ {____,ハ
/' ,/ {i ̄ ゚゚̄廴_ r‐ 、
/`V′ ,/ {i 廴 } .ニ===l., ∨
廴/' ,/ {i i}`ー′ .。 ´ \
ア′ ,/ {i i} /-―- 、 ヽ_,ノ
/′ ,/ {i i} __,x=x__ ,
,x‐-'′ ,/ {i i} 丁(_)丁 }
{(V′ ,/ヽ, {i i} 乂_乂, ハ
|ヽヽ__,/ )) } __{i i} \ 、__,、_, {////}ノ´)
|:::} i}⌒)'彡/ /´rf{i リヽ ア⌒マ´ ̄ ̄ ̄ ̄ /
レに二二)'′ {、(_}{i / _ノ {人//人 }
/{i⌒ヽ_/7 V) }i⌒Y// )⌒`´ `
{::廴,x=x,_/ Y宀=宀Y}
(Yx=≠≠{ i「`にf⌒i{
}{ `ヽ 廴x=x,_/ハ
辷ー---‐ノ 〃´ ̄`ヾiり
 ̄ ̄ {l }}
{ト-‐ ‐-‐ク
`¨¨¨¨¨´
体/左足 X-22 Y0 Z230
右足 X-16 Y2 Z230 A4
カッピ
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} 輪郭が出来上がりました。
====lノノd ゚ ー゚ノ! マスコットキャラが割と作り慣れているジャンル()というのもあり、
※※≧ニlつ旦0 ここまでは結構スムーズに運んでいます。
223
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:42:45 ID:19l2TUEU
25.
/′ ,/ {____,ハ
/' ,/ {i ̄ ゚゚̄廴_ r‐ 、 ,x-x,
/`V′ ,/ {i 廴 } .ニ===l., ∨x=x i
廴/' ,/ {i i}`ー′ .。 ´ \':::::;ノ |
ア′ ,/ {i i} /-―- 、 ヽ-‐'′
/′ ,/ {i i} __,x=x__ ,
,x‐-'′ ,/ {i i} 丁(_)丁 }
{(V′ ,/ヽ, {i i} 乂_乂, ハ
|ヽヽ__,/ )) } __{i i} \ 、__,、_, {////}ノ´)
|:::} i}⌒)'彡/ /´rf{i リヽ ア⌒マ´ ̄ ̄ ̄ ̄ /
レに二二)'′ {、(_}{i / _ノ {人//人 |
/{i⌒ヽ_/7 V) }i⌒Y// )⌒`´ ` ___ノ
{::廴,x=x,_/ Y宀=宀Y} ノ| { {
(Yx=≠≠{ i「`にf⌒i{ Z| _ \
}{ `ヽ 廴x=x,_/ハ 人  ̄{ 'ケ^'
辷ー---‐ノ 〃´ ̄`ヾiり ヽ {!
 ̄ ̄ {l }} 廴_廴_
{ト-‐ ‐-‐ク
`¨¨¨¨¨´
体/左足 X-22 Y0 Z230
右足 X-16 Y2 Z230 A4
カッピ
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} そのまま胴体へ。ちなみに私の場合マスコットキャラの作成順序も基本は萌えキャラと同じです。
====lノノd '' ヮツ! 顔のバランスを絶妙に取っているケースが多いので萌えキャラ同様あまり顔を崩せないのが大きいです。
※※≧ニlつ旦0 おっさんキャラの場合は変にバランスが崩れても逆にそれが良い感じにネタっぽくなったりしますw
224
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:42:56 ID:19l2TUEU
26.
/′ ,/ {____,ハ
/' ,/ {i ̄ ゚゚̄廴_ r‐ 、 ,x-x, ,|
/`V′ ,/ {i 廴 } .ニ===l., ∨x=x i |
廴/' ,/ {i i}`ー′ .。 ´ \':::::;ノ | _|
ア′ ,/ {i i} /-―- 、 ヽ-‐'′ |
/′ ,/ {i i} Y: : : : : : : :.i __,x=x__ , g|
,x‐-'′ ,/ {i i} {\o: : o: :丿 丁(_)丁 } |
{(V′ ,/ヽ, {i i} 八 `¨¨¨´ 乂_乂 ,ハ g|
|ヽヽ__,/ )) } __{i i} \ 、__,、_, {XXX}ノ´) |
|:::} i}⌒)'彡/ /´rf{i リヽ ア⌒マ´ ̄ ̄ ̄ ̄ / h|
レに二二)'′ {、(_}{i / _ノ {人//人 | _!!|
/{i⌒ヽ_/7 V) }i⌒Y// )⌒`´ ` ___ノ _!!|
{::廴,x=x,_/ Y宀=宀Y} ノ| { { h|
(Yx=≠≠{ i「`にf⌒i{ Z| _ \ Z !|
}{ `ヽ 廴x=x,_/ハ 人  ̄{ 'ケ^´ |
辷ー---‐ノ 〃´ ̄`ヾiり ヽ { / !|
 ̄ ̄ {l }} 廴_廴_,ノ _!!|
{ト-‐ ‐-‐ク
`¨¨¨¨¨´
体/左足 X-22 Y0 Z230
右足 X-16 Y2 Z230 A4
カッピ
_ おおよそ身体が完成しました。
,}X{´==ヽ 無駄線が大きく出ていますが、今作は全体的に線が強いため実線で繋ぐことを最優先しました。
j^l_|_|_il} さらにグリちゃんのほうがサイズや位置の兼ね合いから目立つので、
====lノノd;´Дソ! カッピの無駄線はあまり目立たないだろうと判断しました。
※※≧ニlつ旦0 (二人セットではなくカッピ単体で使われることが多い現状を見ると失敗な気もしますが…)
225
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:43:07 ID:19l2TUEU
27.
/′ ,/ {____,ハ
/' ,/ {i ̄ ゚゚̄廴_ r‐ 、 ,x-x, ,|
/`V′ ,/ {i 廴 } .ニ===l., ∨x=x i |
廴/' ,/ {i i}`ー′ .。 ´ \':::::;ノ | _|
ア′ ,/ {i i} /-―- 、 ヽ-‐'′ |
/′ ,/ {i i} Y: : : : : : : :.i __,x=x__ , g|
,x‐-'′ ,/ {i i} {\o: : o: :丿 丁(_)丁 } |
{(V′ ,/ヽ, {i i} 八 `¨¨¨´ 乂_乂 ,ハ g|
|ヽヽ__,/ )) } __{i i} \ 、__,、_, {XXX}ノ´) |
|:::} i}⌒)'彡/ /´rf{i リヽ (xア⌒マ´又又又又乂/ h|
レに二二)'′ {、(_}{i / _ノ {人//人乂乂乂乂乂{ _!!|
/{i⌒ヽ_/7 V) }i⌒Y// )⌒`´ ` <乂乂x,ノ _!!|
{::廴,x=x,_/ Y宀=宀Y} ノ| {`  ̄{ h|
(Yx=≠≠{ i「`にf⌒i{ Z| \ Z !|
}{ `ヽ 廴x=x,_/ハ ∧ `¨| 'ケ^´ |
辷ー---‐ノ 〃´ ̄`ヾiり ハ | / !|
 ̄ ̄ {l }} \___廴__ノ _!!|
{ト-‐ ‐-‐ク
`¨¨¨¨¨´
体/左足 X-22 Y0 Z230
右足 X-16 Y2 Z230 A4
カッピ X-22 Y4 Z230
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! カッピのマントを作っています。特殊なトーンですが、
※※≧ニlつ旦0 今回の作風や無駄線の形からこれが一番馴染みやすいと考えて選びました。
226
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:43:19 ID:19l2TUEU
28.
__ __ノ}
,.。-―'´⌒⌒`<r=癶 /_) ̄´/
,; ´⌒ヽ, (__) , -‐-`ヽノ‐く___,/
/廴__rJ) ( (⌒)) } \_厂´
.'/  ̄ li il、ヽ{`ー―┴‐'),ヾ ̄》
ム ∧ /ヽ_j{V|_\}ヾミ‐--‐ノ,ノ 廴j}
{「レ//∨///,ハノ⌒ `¨¨¨´ ∨]}
V/,x‐x//// __ ,ノ ヽ{i i}
ヽ{ ヽ|i/iYんJハY _ノ ,ハノ
从__,|i/i从父)ノ ん) }/ ,、
`十V/xxx ____ .:;j {xソ'/i} (\|{
__ヽ込、 | `ヽ xx从}_ヽ\∨)
{「 ̄⌒㍉, ヽ _/ , ィ仏イー--‐ i′
《 . : :,>l「 ≧r=≦┴ 、 ` ̄} _}_
》<::ヽ 廴___)、ヽ:;/ ,>、___,廴,r{,ヒヽ
_/ ̄`ヽ}i: :廴___ヘ; ∨.: //(从乂(_)リ
,∠二`<\, }i: :i迂王三ハ; V /.:::/`r'‐⌒{
{-=ミ;::::.ヽ,ヾ}_}i: :i廴___]i i{ /.:::/ { }
ヽ/ ヽ;:::.Vミ}i: :i[三三三]i i{{::::::{≧z- _,ノ
/ /);/ト、}i: :i[___]i i{}` ┴'′
/ /´ トミ}i: :i[三三三]i i{}
/ / /ミx}i: :i[_____]i i{}、
/ . ′ ((`ー}i: :i[三三三}i i[_}
/ / __,,∠≫'}j : : ヽ. _ ノ: :jK
/ /__r=l「 ̄ ̄ リ : : : . ` ̄´: : i} \
/ ̄ / 「「 ̄. :l{_((X))/ . : : : : : : : : : : 乂((X)
⊂ニ._,_, } 》〉'´ . : ̄ ̄≫==ァ=r=‐--‐=r=≪¨≧=o。、
} { 〈《 . :/ . :/ . :/. :/ ヽ: .` 、: . /
/ /TTT、ヽ ヾ, {ミン、 . : // . : / ヽ/
/,ノ {|| ヽ) `='^,\ : :/ . :|!: . \_丿
JJ / \廴,__lL,,_/: . 厂
/ミo。,___/⌒ ̄| `ーr=彡′
/′ ,/ {____,ハ
227
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:43:31 ID:19l2TUEU
/' ,/ {i ̄ ゚゚̄廴_ i⌒'。 /⌒ヽ
/`V′ ,/ {i 廴 } ,..ニ===l., 》′‐i }
廴/' ,/ {i i}`ー′ ,. ´ `ヾ(_ノ /
ア′ ,/ {i i} /-―- 、 ヽー'′
/′ ,/ {i i} Y: : : : : : : : i __,x=x__ ,
,x‐-'′ ,/ {i i} {\o: : :o :丿 丁(_)丁 }
{(V′ ,/ヽ, {i i} 八 `¨¨¨´ 乂_乂 ム
|ヽヽ__,/ )) } __{i i} \ 、__,、_, {////}ノメ}
|:::} i}⌒)'彡/ /´rf{i リヽ (メア⌒マメ又又又又乂ン′
レに二二)'′ {、(_}{i / _ノ {人//人乂乂乂乂乂{
/{i⌒ヽ_/7 V) }i⌒Y// ) `´ ` <乂乂Xリ
{::廴,x=x,_/ Y宀=宀Y} ノ| {`  ̄{
(Yx=≠≠{ i「`にf⌒i{ Z| \ 了
}{ `ヽ 廴x=x,_/ハ ∧ `¨|: 'ケ^´
辷ー---‐ノ 〃´ ̄`ヾiり |i /
 ̄ ̄ {l }} \___廴__ノ
{ト-‐ ‐-‐ク
`¨¨¨¨¨´
体/左足 X-22 Y0 Z230
右足 X-16 Y2 Z230 A4
カッピ X-22 Y4 Z230
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} 最後にグリちゃんにもカッピにも修正を加えます。
====lノノd ´ωソ! まずはカッピ、粗を減らして隙間を埋めて浮きを抑えて
※※≧ニlつ旦0 なぞりすぎて見栄えの悪い部分を見やすくデフォルメします。
228
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:43:46 ID:19l2TUEU
完成!
__ __ノ}
,.。-―'´⌒⌒`<r=癶 /_) ̄´/
,; ´⌒ヽ, (__) , -‐-`ヽノ‐く___,/
/廴__rJ) ( (⌒)) } \_厂´
.'/  ̄ li il、ヽ{`ー―┴‐'),ヾ ̄》
ム ∧ /ヽ_j{V|_\}ヾミ‐--‐ノ,ノ 廴j}
{「レ//∨ /,ハノ⌒ `¨¨¨´ ∨)}
V/,x‐ 、 // ___ ,ノ ヽ{「!}
ヽ{ ヽ|i/iYんJハY ___ノ ,ハリ
从 _,|i/i从父)ノ ん) }/ ,、
`十V/xxx ___ .:;j {xソ'/i| (\|{
__ヽ込、 | `ヽ xx从}_ヽ\∨)
{「 ̄⌒㍉, ヽ _/ , ィ仏イー--‐ i′
《. : : ;>l「 ≧r=≦┴ 、 ` ̄} _}_
》<::ヽ 廴___)、ヽ:;/ ,>、___,廴,r{,ヒヽ
_/ ̄`ヽ}i: :廴___ヘ; ∨.: //(从乂(_)リ
,∠二`<;\ }i: :i迂王三ハ; V /.:::/`r'‐⌒{
{-=ミ;::::.ヽ,ヾ}_}i: :i廴___]i i{ /.:::/ { }
ヽ/ ヽ;:::.Vミ}i: :i[三三三]i i{{::::::{≧z- _,ノ
/ /);/ト、}i: :i[___]i i{}` ┴'′
/ /´ トミ}i: :i[三三三]i i{}
/ / /ミx}i: :i[_____]i i{}、
/ . ′ ((`ー}i: :i[三三三}i i[_}
/ / __,,∠≫'}j : : ヽ.___ノ: :jK
/ /__r=l「 ̄ ̄ リ : : : .` ̄´ : : i} \
/ ̄ / 「「 ̄. :l{_((X))/ . : : : : : : : : : : 乂((X)
⊂ニ._,_, } 》〉'´ . : ̄ ̄≫==ァ=r=‐--‐=r=≪¨≧=o。、
} { 〈《 . :/ . :/ . :/. :/ ヽ: .` 、: . /
/ /TTT、ヽ ヾ, {ミン、 . : // . : / ヽ/
/,ノ {|| ヽ) `宀^,\ . ;/ . :|!: . \_丿
JJ / \廴,__lL,,_/: . 厂
/ミo。,___/⌒ ̄| `ーr=彡′
/′  ̄,/ {____,ハ
229
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:43:58 ID:19l2TUEU
/' ,/ {i ̄ ゚゚̄廴_ i⌒'。 /⌒ヽ
/`V′ ,/ {i 廴 } ,..ニ===l., 》′‐i }
廴/' ,/ {i i}`ー′ ,. ´ `ヾ(_ノ /
ア′ ,/ {i i} /-―:- 、 ヽー'′
/′ ,/ {i i} Y: : : : : : : : :i __,x=x__ ,
,x‐-'′ ,/ {i i} {ゝo: : : o : ノ 丁(_)丁 }
{(V′ ,/ヽ, {i i} 八 `¨¨¨´ 乂_乂 ム
|ヽヽ__,/ )) } __{i i} \ 、__,、_, {////}ノメ}
|:::} i}⌒)'彡/ /´rf{i リヽ (メア⌒マメ又又又又乂ン′
レに二二)'′ {、(_}{i / _ノ {人//人乂乂乂乂乂{
/{i⌒ヽ_/7 V) }i⌒Y// } `´ ` <乂乂Xリ
{::廴,x=x,_/ Y宀=宀Y} _ノ| {`  ̄{
(Yx=≠≠{ i「`にf⌒i{ `Z| \ 了
}{ `ヽ 廴x=x,_/ハ ∧ `¨|: 'ケ⌒
辷ー---‐ノ 〃´ ̄`ヾiり |i /
 ̄ ̄ {l }} \___廴__ノ′
{ト-‐ ‐-‐'ノ
`¨¨¨¨¨´
木下スグリ、カッピ(はっぴーカッピ)
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} 最後にグリちゃん。濃すぎる箇所を適度に薄めたり、
====lノノd*' ヮソ! 逆に薄い箇所を適度に濃くしたり、繋ぎの悪い文字を入れ替えたりします。
※※≧ニlつ旦0 さて、これでようやく完成しました!
230
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:44:12 ID:19l2TUEU
_r、 ,. -‐- 、
{{ヽV;:;: =====`ヽ
ヾン´ヒLL..⊥lLiトlリ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:: :: メ'<ひ ひハ, | このAAは当時の私が目指していた作風にかなり近く、今でも相当のお気に入りです。
\:: /込.'''__「ノ 人::\ く またこれ以降のAAでは今作での経験から中括弧を多用するようになります。
/ ̄ノ /YニXニハ ::):: ) | よく引っ張り出しては見返しているのですが、なかなかこの作風の再現は難しいですw
/:/ムイ| ハ | ,〉': :( \___________________________________
231
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:44:22 ID:19l2TUEU
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ゚ ー゚ノ! eudです。今回の反省を機にこんな感じのAAをまた作れるようになればいいのですが…。
※※≧ニlつ旦0 ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/262116.zip
232
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:44:42 ID:19l2TUEU
_,
。O,>´ ヽ O 。
O { ,l_|_|_il} o
。 クd '' ヮツっ 。 さてさて今日はここまで、
| ̄ ̄~U ̄ ̄ ̄ ̄| まあ覚書にする程度の気持ちで作っているのでのんびりやっていきますw
233
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:21:17 ID:V3BynuTA
☆今回の反省AA その3
..=--= .
,=、,。 ´ ` .
_r‐{ /´} ` .
r‐{-}⌒ {ヽ、 ヽヽ,
, -ー;i⌒{ ′ ∨ V ,/ , vヘ,
/ 从 | }:i|::/| :. i|:. _|___vハ,
,″ /ハ, |ハ{ | ::|-=ニ二仁.,__|__}__}
li /: // ∧ .:;l| |}`マト、!::. :i| l |i:. :i|: :. i}i }
|i /| /l// ’, .:/lリ リ _ リi: |ヽ::.il|イ|「`/i::{! i}i |
|i {::||::i||l ,l〉 .:ム>ろ示㍉ヾ| Vill,ムミ;/|i:i::{! 从!
|i {::リ:ii||| // .:;'l《仆、.ノj} Vし'} })|i:i/{//リ
.,{! {::::::!i||| ,// /::iN込..シ {しリ '/|/|//l/
, -ー/ |! |:::::i:i|リ// .;'i:::i|ヽヽヽ } `ぃi//|i |/i|′
/ ,_レ′ |! |::::{:j|// ;ハi:::iト、 //::i|i |i i|
V 人 |! |::::{:i|/ .;(:;ハ::ヾ \ `7iー' , ィ//|::ii|i |i i|
' メ,/ \_{! {:i::}/ .:;i/\ヽ::\,.>-{!i}≦斗゙/(iトミ|i |i i|
メ,/\,_,,小i{j;/ .;ハ,/ /\\}_i⌒⌒i {∧_リ,ノ`ヾ i|
ヾ\_,/,/i'´f'ーr--ーiーr'i|_,}`メ、//7´ \, イーリ‐― } i|
`ー┴ト┼┼─┼i|_i|_,}/'´ ̄`ー‐―‐じー-- ,ム'i|
ー―---{、_lこlこ二Li|_iレ仁ニ=- /}|i i|
|`<L.,__,.l斗イ `"' ,, //ii|i i|
|、 ,/|\ `"' ,,_ `"'' / /::ii|i i|
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! さて、次は変化が起きる寸前のりずむのAAです。
※※≧ニlつ旦0 サイズは小さめですが、4番目か5番目くらいにお気に入りのAAです。
234
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:21:28 ID:V3BynuTA
1.
ム>ろ示㍉
〈仆、_ハ}
:ヽ}廴 .ノ {ー
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! いつも通り右目から作り始めます。
※※≧ニlつ旦0 ろ示 はなかなか良い組み合わせだと思います。
235
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:21:39 ID:V3BynuTA
2.
ム>ろ示㍉ ヽ },ムミ/|
〈仆、_ハ} Vし'} })|
:ヽ}廴 .ノ {ー,メ '/|
|ヽヽヽ } `ぃ,//|
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} いつも通りそのまま左目へ。
====lノノd*' ヮソ! ムミ は上の無駄線が処理できれば下のカーブが美味しい組み合わせになります。
※※≧ニlつ旦0 無駄線の消化は後で出来ると信じて、とりあえずは目の形作りを優先。
236
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:21:49 ID:V3BynuTA
3.
ム>ろ示㍉ ヽ },ムミ/|i j! 从{
〈仆、_ハ} Vし'} })|i /{//り
:ヽ}廴 .ノ {ー,メ '/|/|//,/
|ヽヽヽ } `ぃ,//| i|/i|
ト、 // i| i| |
{:::\ `7iー' . ィ//| i! }! i|
\ >-{! }≦斗'/{ ト。} リ i:!
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} 口、顎ときて周辺の髪まで拡張。
====lノノd 'o ol! やや横書きの癖が出ているのが不満ですが、
※※≧ニlつ旦0 一応上下にも活発に動いているのでとりあえず良しとします。
237
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:22:00 ID:V3BynuTA
4.
ム>ろ示㍉ ヽ },ムミ/|i j! 从{
〈仆、_ハ} Vし'} })|i /{//り
:ヽ}廴 .ノ {ー,メ '/|/|//,/
|ヽヽヽ } `ぃ,//| i|/i|
ト、 // i| i| |
{:::\ `7iー' . ィ//| i! }! i|
\ >-{! }≦斗'/ iト。} リ iil
x┴'x´ {,ハ/ ノ`ヽ{i|
/ ̄人 _, イ―{!―‐ }f|
}ァ'⌒ー‐──‐し'-- ムi|
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ' Aソ! 3からさらに下へと拡張。
※※≧ニlつ旦0 どう考えても横書きしちゃってます、、、うわぁやめろぉぉぉぉ!!
238
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:22:10 ID:V3BynuTA
5.
:{! /{ | |__xヘ,
ハ| { i-=ニ二仁..__|__i,ハ
:i j!| |}`マト、| | l |! | |!|
:|リリ リ _ リヽ}、 {イ}!`/ ! i|i |
ム>ろ示㍉ ヽ },ムミ/|i j! 从|
〈仆、_ハ} Vし'} })|i /{//り
:ヽ}廴 .ノ {ー,メ '/|/|//,/
|ヽヽヽ } `ぃ,//| i|/i|
ト、 // i| i| |
{:::\ `7iー' . ィ//| i! }! i|
\ >-{! }≦斗'/ iト。} リ iil
x┴'x´ {,ハ/ ノ`ヽ{i|
/ ̄人 _, イ―{!―‐ }f|
}ァ'⌒ー‐──‐し'-- ムi|
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd;´ヮソ! 未だにやや横書きな感じが出てしまっていますが、
※※≧ニlつ旦0 まあ範囲は狭いので…セーフでw
239
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:22:37 ID:V3BynuTA
6.
,。=-―-= 。 |
` . h|
` . !|
ヽヽ, r|
:/ , i vヘ, g|
:{! /{ | _|___vヘ, !|
ハ| { i-=ニ二仁..__|__}ノ} !|
:i j!| |}`マト、| | l |! | |!| |
:|リリ リ _ リヽ}、 {イ}!`/ ! i|i | |
ム>ろ示㍉ ヽ },ムミ/|i j! 从! !|
〈仆、,.ハ} Vし'} })|i /{//リ g|
:ヽ}廴 .ノ {ー,メ '/|/|//,/ _!!|
|ヽヽヽ } `ぃi//| i|/i| ,|
ト、 // i| i| | ,|
{:::\ `7iー' . ィ//| i! }! i| ,|
\ >-{! }≦斗'/ iト。} リ ii| _!!|
x┴'x´ {,ハ/ ノ`ヽ{il! _|
/ ̄人 _, イ―{!―‐ }f|! !|
}ァ'⌒ー‐──‐し'-- ムi{| !|
/}| il| h|
//i| i|| g|
/ /i i| i|| g|
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd '' ヮツ! 画面右側をひとまず作り終えたところ。
※※≧ニlつ旦0 5から先は気持ちの良いくらい縦線をビシッと引いています、良い子良い子w
240
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:22:51 ID:V3BynuTA
7.
,。=-―-= 。 |
` . h|
` . !|
ヽヽ, r|
:/ , i vヘ, g|
:{! /{ | _|___vヘ, !|
ハ| { i-=ニ二仁..__|__}ノ} !|
:i j!| |}`マト、| | l |! | |!| |
:|リリ リ _ リヽ}、 {イ}!`/ ! i|i | |
ム>ろ示㍉ ヽ },ムミ/|i j! 从! !|
〈仆、,.ハ} Vし'} })|i /{//リ g|
:ヽ}廴 .ノ {ー,メ '/|/|//,/ _!!|
, -ー/ { |ヽヽヽ } `ぃi//| i|/i| ,|
/ ,_レ′ { ト、 // i| i| | ,|
V 人 { {:::\ `7iー' . ィ//| i! }! i| ,|
∨,/ \_{ i/ | \ >-{! }≦斗'/ iト。} リ ii| _!!|
∨ \__八 _/ ,ハ x┴'x´ {,ハ/ ノ`ヽ{il! _|
ヽ\_∠../}'/トrーーrイ{__,! }{ ┴─‐=≦ レ} / ̄人 _, イ―{!―‐ }f|! !|
`ー―‐{f┼|――|‐|,杉| }ァ'⌒ー‐──‐し'-- ムi{| !|
ー――−{|、[_|二二[_]_|ィj } /}| il| h|
{≧=====イj| //i| i|| g|
{ /i|\ / /i i| i|| g|
_
,}X{´==ヽ 袖を作っている所。ここは横書きですがそれで良いと思います、
j^l_|_|_il} 要するに横線主体の時は横書き、縦線主体の時は縦書き。
====lノノd '' ヮツ! これを徹底することが私の中でのマイルールなのです。
※※≧ニlつ旦0 理由は先述の通り、つまり
>>68
の内容で、絵を描く時の筆の動きに近付けようとしている訳です。
241
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:23:04 ID:V3BynuTA
8.
,。=-―-= 。 |
` . h|
_f⌒|i⌒}, ´ ` . !|
(`{f'リ⌒ {ヽ、 ヽヽ, r|
, ,f⌒リ '. . :/ , i vヘ, g|
/ 从 ヽ } :{! /{ | _|___vヘ, !|
,′ ∧ .′ ハ| { i-=ニ二仁..__|__}ノ} !|
l ,∧ .′ :i j!| |}`マト、| | l |! | |!| |
| ,∧ / / :|リリ リ _ リヽ}、 {イ}!`/ ! i|i | |
| .〉 ,ノ ム>ろ示㍉ ヽ },ムミ/|i j! 从! !|
{ / ′ 〈仆、,.ハ} Vし'} })|i /{//リ g|
.,{ / .′ :ヽ}廴 .ノ {ー,メ '/|/|//,/ _!!|
, -ー/ { :/ ′ |ヽヽヽ } `ぃi//| i|/i| ,|
/ ,_レ′ { / .′ ト、 // i| i| | ,|
V 人 { ::/ ′ {:::\ `7iー' . ィ//| i! }! i| ,|
∨,/ \_{ : / .′ \ >-{! }≦斗'/ iト。} リ ii| _!!|
∨ \__八 _/ ,ハ x┴'x´ {,ハ/ ノ`ヽ{il! _|
ヽ\_∠../}'/トrーーrイ{__,! }{ ┴─‐=≦ レ} / ̄人 _, イ―{!―‐ }f|! !|
`ー―‐{f┼|――|‐|,杉| }ァ'⌒ー‐──‐し'-- ムi{| !|
ー――−{|、[_|二二[_]_|ィj } /}| il| h|
{≧=====イj| //i| i|| g|
{ /i|\ / /i i| i|| g|
本体X-125 Y9 Z55
右腕
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} 手とサイドテールを作っているところ。
====lノノd*' ヮソ! ちゃんと手の形に沿って線を引いているところに好感が持てます。
※※≧ニlつ旦0 腕の角度変更もちゃんと関節の位置に合わせて行っています。
242
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:23:14 ID:V3BynuTA
9.
,。=-―-= 。 |
,。 ´ ` . h|
_f⌒|i⌒} ` . !|
(`{f'リ⌒ {ヽ、 ヽヽ, r|
, -ー;f⌒リ '. . / , i vヘ, g|
/ 从 ヽ }i! /{ | _|___vヘ, !|
,′ ∧ ハ| { i-=ニ二仁..__|__}ノ} !|
l ,∧ .'| |}`マト、| | l |! | |!| |
| ,∧ /jリ リ _ リヽ}、 {イ}!`/ ! i|i | |
| .〉 ム>ろ示㍉ ヽ },ムミ/|i j! 从! !|
{ / .'l《仆、,.ハ} Vし'} })|i /{//リ g|
.,{ / ' ヽ}廴 .ノ {ー,メ '/|/|//,/ _!!|
, -ー/ { :/ ′i|ヽヽヽ } `ぃi//| i|/i| ,|
/ ,_レ′ { / .′ iト、 // i| i| | ,|
V 人 { ::/ ′ i{:::\ `7iー' . ィ//| i! }! i| ,|
∨,/ \_{ : / .'/\ヽ\ >-{! }≦斗'/(iト。} リ ii| _!!|
∨ \__八 _/ ,ハ/ /\_イ x┴'x´ {人_リ.ノ`ヽ{il! _|
ヽ\_∠../}'/トrーーrイ{__,!,辷Z/ ̄人 _, イ―{!―‐ }f|! !|
`ー―‐{f┼|――|‐|,杉}ァ'⌒ー‐──‐し'-- ムi{| !|
ー――−{|、[_|二二[_]_|ィ}二ニ=- /}| il| h|
{≧=====イj| ‐- _ //i| i|| g|
{ /i|\ ニ=- ..._` ‐- / /i i| i|| g|
本体X-125 Y9 Z55
右腕X-116Y22Z55
_
,}X{´==ヽ ここで一旦ズレまくった右側を整えて、微修正を加えます。
j^l_|_|_il} だんだんと完成が見えてきました。(と言ってもステップ数はまだ半分行ってなかったりしますw)
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! 手の甲の無駄線が気になりますが、最初は形優先で置いておくことにします。
※※≧ニlつ旦0 後になって処理が出来なくても、その時は他の文字に置き換えれば良いだけです。
243
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:23:27 ID:V3BynuTA
10.
,。=-―-= 。 |
,。 ´ ` . h|
_f⌒|i⌒} ` . !|
(`{f'リ⌒ {ヽ、 ヽヽ, r|
, -ー;f⌒リ '. . / , i vヘ, g|
/ 从 ヽ };i:./{ |:. _|___vヘ, !|
,′ /ハ ハ| { ::|-=ニ二仁.,__|__}_,} !|
li / //:∧ .'| |}`マト、l:. .:| l |i:. .:|:..l! |!| |
|i /{ /l// ’, /jリ リ _ リヽ}、: ::{イ}i`/::::{! i|i } |
|i {::{リi||l ,l〉 ム>ろ示㍉ ヽ:.::},ムミ/|i::::{! 从! !|
{i {::{::i:||| // .'l《仆、,.ハ} Vし'} })|i::/{//リ g|
.,{! {::::::!:||| ,// '::ヽ}廴 .ノ {ー,メ '/|/|//:/ _!!|
, -ー/ {! {:::::i::|リ// '::::i|ヽヽヽ } `ぃi//| i|/i|′ !|
/ ,_レ′ {! {::::{:j|// ハ:::::iト、 //::i| i| :i| ,|
V 人 {! {::::{:i|/ ′ i{::.\ `7iー' . ィ//| ::i! }!.:i| ,|
∨,/ \_{! {i:::}/ .'/\ヽ\ >-{! }≦斗'/(iト。}.:リ::i| _!!|
∨ \__八 {!:/ ,ハ/ /\_イ x┴'x´ {人_リ.ノ`ヾ{il! _|
ヽ\_∠../}'/トrーーrイ{__,!,辷Z/ ̄人 _, イ―{!―‐ }f|! !|
`ー―‐{f┼|――|‐|,杉}ァ'⌒ー‐──‐し'-- ムi{| !|
ー―――{|、[_|二二[_]_|ィ}二ニ=- /}| il| h|
{≧=====イj| ‐- _ //i| i|| g|
{ /i|\ ニ=- ..._` ‐- / /:::i| i|| g|
本体X-125 Y9 Z55
右腕X-116Y22Z55
_
,}X{´==ヽ サイドテールと腕の間の空間を埋めました。
j^l_|_|_il} 特にサイドテールにはこれまでのAAに使われた工夫を駆使しています。
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! ただ、ここでトーンを使ってしまったのでAA全体にも最低限のトーンを付けてバランス取り。
※※≧ニlつ旦0 手の甲の無駄線も、置き換えを交えながら上手い具合に処理できました。
244
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:23:39 ID:V3BynuTA
11.
.。=--= 。 ,_|
,。 ´ ` . h|
_f⌒|i⌒} ` . !|
(`{f'リ⌒ {ヽ、 ヽヽ, r|
, -ー;f⌒リ '. , / , i vヘ, g|
/ 从 ヽ };i:./{ |:. _|___vヘ, !|
,′ /ハ ハ| { ::{-=ニ二仁.,__|__}_,} !|
li / //:∧ .:;i| |}`マト、!::. :i| l |i:. :i|:..l! |!| |
|i /| /l// ’, .:/lリ リ _ リi:j|ヽ::.il|イ|「`/::i{! i|i } |
|i {::||::i||l ,l〉 .:ム>ろ示㍉ヾ| Vill,ムミ;/|i:::i{! 从! !|
|i {::リ:ii||| // .:;'l《仆、,.ハ} Vし'} })|i::/{//リ g|
.,{! {::::::!i||| ,// /::iN廴...ノ {ー,メ '/|/|//:/ _!!|
, -ー/ {! {:::::i:i|リ// .;'i:::i|ヽヽヽ } `ぃi//| i|/i|′ !|
/ ,_レ′ {! {::::{:j|// ;ハi:::iト、 ,//::i| i| :i| ,|
V 人 {! {::::{:i|/ .;({,ハ::i{: \ `7iー' , ィ//| ::i! }!.:i| ,|
∨,/ \_{! {:i::}/ .:;i/\ヾ\_,.>-{! }≦斗'/(iト。}.:リ::j| _!!|
∨ \__八 {j;/ .;ハ,/ /\\} ,x┴'x´ {人_リ,ノ`ヽ{il! _|
ヽ\_∠.,/}'/トrーーrイ{_/},辷Z/ ̄人 _, イ―{!―‐ }f|! !|
`ー―‐{f┼|――|‐|,杉}ァ'⌒ー‐──‐し'-- ムi{| !|
ー―――{|、[_|二二[_]_|ィ}二ニ=- /}| il| h|
{≧=====イj| ‐- _ //i| i|| g|
{ .:.:.::.:::.:::::::::i|\ ニ=- ..._` ‐- / .:/:::i| i|| g|
本体X-125 Y9 Z55
右腕X-116Y22Z55
_ 腕と顔の隙間を埋め、前髪の形も整えています。
,}X{´==ヽ 幸いトーンを使ったことでノートーンでは表現不可能だった急な右上がりが引けました。
j^l_|_|_il} この右上がり、厳密には角度がデコボコですが極端では無い上トーンでボカされて殆ど目立ちません。
====lノノd ゚´ヮソ! 不均等と言えば口の 7iー にも当て嵌りますが、こちらもあまり目立っていませんね。
※※≧ニlつ旦0 最近はこういったアバウトさを完全に忘れていました…(そのせいで点に頼り粉っぽくなる原因に)。
245
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:23:49 ID:V3BynuTA
12.
.。=--= 。
,。 ´ ` .
_f⌒|i⌒} ` .
(`{f'リ⌒ {ヽ、 ヽヽ,
, -ー;f⌒リ '. , / , i vヘ,
/ 从 ヽ };i:./{ |:. _|___vヘ,
,′ /ハ ハ| { ::{-=ニ二仁.,__|__}_,}
li / //:∧ .:;i| |}`マト、!::. :i| l |i:. :i|:..l! |!|
|i /| /l// ’, .:/lリ リ _ リi:j|ヽ::.il|イ|「`/::i{! i|i }
|i {::||::i||l ,l〉 .:ム>ろ示㍉ヾ| Vill,ムミ;/|i:::i{! 从!
|i {::リ:ii||| // .:;'l《仆、,.ハ} Vし'} })|i::/{//リ
.,{! {::::::!i||| ,// /::iN廴...ノ {ー,メ '/|/|//:/
, -ー/ {! {:::::i:i|リ// .;'i:::i|ヽヽヽ } `ぃi//|i |/i|′
/ ,_レ′ {! {::::{:j|// ;ハi:::iト、 ,//::i|i |i i|
V 人 {! {::::{:i|/ .;({;ハ::i{: \ `7iー' , ィ//|:::i|i |i i|
∨,/ \_{! {:i::}/ .:;i/\ヾ\_,.>-{! }≦斗'/(iトミ|i |i i|
∨ \__八 {j;/ .;ハ,/ /\\}_i⌒⌒i {∧_リ,ノ`ヾ i| ←ハートを実際よりも拡大して
ヽ\_∠.,/}'/トrーーrイ{_/},メ、,//´ \, イーリ―‐ } i| 形を優先した捏造をしています。
`ー―‐{f┼|――|‐|;杉}ァ'⌒ー──―じ‐-- ムji|
ー―――{|、[_|二二[_]_|ィ}二ニ=- /}| ii|
{≧=====イj| //i| i||
{ .:.:.::.:::.:::::::::i|\ / .:/:::i| i||
本体X-125 Y9 Z55
右腕X-116Y22Z55
_
,}X{´==ヽ 全体が出来上がってきたので、一旦右揃えを解除して微調整。
j^l_|_|_il} 右端の修正まで考える場合は一端右揃えを外したほうが
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! 右揃えを直す手間が省けるので後々楽です。
※※≧ニlつ旦0 それに今作は縦線が揃っているので、微修正ならば右揃えをせずとも可能です。
246
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:24:01 ID:V3BynuTA
13.
.。=--= 。 !|
,。 ´ ` . !|
_f⌒|i⌒i ` . |
(`{f'リ⌒ {ヽ、 ヽヽ, _!!|
, -ー;f⌒リ '. , / , vヘ, _!!|
/ 从 ヽ };i:./{ |:. _|___vハ, |
,′ /ハ ハ| { ::{-=ニ二仁.,__|__}__} _!!|
li / //:∧ .:;i| |}`マト、!::. :i| l |i:. :i|: :. i}i } _,!|
|i /| /l// ’, .:/lリ リ _ リi:j|ヽ::.il|イ|「`/::i{! i}i | _,!|
|i {::||::i||l ,l〉 .:ム>ろ示㍉ヾ| Vill,ムミ;/|i:::i{! 从! |
|i {::リ:ii||| // .:;'l《仆、.ノj} Vし'} })|i::/{//リ ,|
.,{! {::::::!i||| ,// /::iN込..シ {しリ '/|/|//:/ !|
, -ー/ |! |:::::i:i|リ// .;'i:::i|ヽヽヽ } `ぃi//|i |/i|′ |
/ ,_レ′ |! |::::{:j|// ;ハi:::iト、 ,//::i|i |i i| _|
V 人 |! |::::{:i|/ .;({;ハ::i{: \ `7iー' , ィ//|:::i|i |i i| !|
' メ,/ \_{! {:i::}/ .:;i/\ヾ\_,.>-{! }≦斗'/(iトミ|i |i i| h|
メ,/\,_,,小i{j;/ .;ハ,/ /\\}_i⌒⌒i {∧_リ,ノ`ヾ i| g|
ヾ\_,/,/i'´f'ーr--ーiーr'i|_,}`メ、//7´ \, イーリ―‐ } i| r|
`ー┴ト┼┼─┼i|_i|_,}/'´ ̄`ー─―じー-- ,ム'i| |
ー―---{、_lこlこ二Li|_iレ仁ニ=- /}|i i| !|
|`<L.,__,.l斗イ // |i i| ,|
|、 ,/|\ /.:.:/.:.:|i i| ,|
本体X-125 Y9 Z55
右腕X-116Y22Z55
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} 再び右揃えを出して袖を作り直し。
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! 文字の浮きを抑えたり、丸みを付けたり、輪郭をはっきりさせたりしています。
※※≧ニlつ旦0 これぐらいの規模ならば微修正も作り直しも然程手間は変わりません。
247
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:24:12 ID:V3BynuTA
14.
..=--= . g|
,=、,。 ´ ` . !|
_r‐{ /´} ` . |
r‐{-}⌒ {ヽ、 ヽヽ, _!!|
, -ー;i⌒{ ′ ∨ V ,/ , vヘ, _!!|
/ 从 | }:i|::/| :. i|:. _|___vハ, |
,″ /ハ, |ハ{ | ::|-=ニ二仁.,__|__}__} _!!|
li /: // ∧ .:;l| |}`マト、!::. :i| l |i:. :i|: :. i}i } _,!|
|i /| /l// ’, .:/lリ リ _ リi:j|ヽ::.il|イ|「`/i::{! i}i | _,!|
|i {::||::i||l ,l〉 .:ム>ろ示㍉ヾ| Vill,ムミ;/|i:i::{! 从! |
|i {::リ:ii||| // .:;'l《仆、.ノj} Vし'} })|i:i/{//リ ,|
.,{! {::::::!i||| ,// /::iN込..シ {しリ '/|/|//l/ !|
, -ー/ |! |:::::i:i|リ// .;'i:::i|ヽヽヽ } `ぃi//|i |/i|′ |
/ ,_レ′ |! |::::{:j|// ;ハi:::iト、 //::i|i |i i| _|
V 人 |! |::::{:i|/ .;(:;ハ::ヾ \ `7iー' , ィ//|::ii|i |i i| !|
' メ,/ \_{! {:i::}/ .:;i/\ヽ::\,.>-{!i}≦斗゙/(iトミ|i |i i| h|
メ,/\,_,,小i{j;/ .;ハ,/ /\\}_i⌒⌒i {∧_リ,ノ`ヾ i| g|
ヾ\_,/,/i'´f'ーr--ーiーr'i|_,}`メ、//7´ \, イーリ―‐ } i| r|
`ー┴ト┼┼─┼i|_i|_,}/'´ ̄`ー─―じー-- ,ム'i| |
ー―---{、_lこlこ二Li|_iレ仁ニ=- /}|i i| !|
|`<L.,__,.l斗イ //ii|i i| ,|
|、 ,/|\ / /::ii|i i| ,|
本体X-125 Y9 Z55
右腕X-116Y22Z55A6
_
,}X{´==ヽ 全体に亘って微修正を続けます。
j^l_|_|_il} これまでは線に沿って作成を進めていましたが、
====lノノd '' ヮツ! この修正ではそこから線を微妙に動かして形を見易くしています。
※※≧ニlつ旦0 要するに小規模な捏造です。
248
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:24:23 ID:V3BynuTA
完成!
..=--= .
,=、,。 ´ ` .
_r‐{ /´} ` .
r‐{-}⌒ {ヽ、 ヽヽ,
, -ー;i⌒{ ′ ∨ V ,/ , vヘ,
/ 从 | }:i|::/| :. i|:. _|___vハ,
,″ /ハ, |ハ{ | ::|-=ニ二仁.,__|__}__}
li /: // ∧ .:;l| |}`マト、!::. :i| l |i:. :i|: :. i}i }
|i /| /l// ’, .:/lリ リ _ リi: |ヽ::.il|イ|「`/i::{! i}i |
|i {::||::i||l ,l〉 .:ム>ろ示㍉ヾ| Vill,ムミ;/|i:i::{! 从!
|i {::リ:ii||| // .:;'l《仆、.ノj} Vし'} })|i:i/{//リ
.,{! {::::::!i||| ,// /::iN込..シ {しリ '/|/|//l/
, -ー/ |! |:::::i:i|リ// .;'i:::i|ヽヽヽ } `ぃi//|i |/i|′
/ ,_レ′ |! |::::{:j|// ;ハi:::iト、 //::i|i |i i|
V 人 |! |::::{:i|/ .;(:;ハ::ヾ \ `7iー' , ィ//|::ii|i |i i|
' メ,/ \_{! {:i::}/ .:;i/\ヽ::\,.>-{!i}≦斗゙/(iトミ|i |i i|
メ,/\,_,,小i{j;/ .;ハ,/ /\\}_i⌒⌒i {∧_リ,ノ`ヾ i|
ヾ\_,/,/i'´f'ーr--ーiーr'i|_,}`メ、//7´ \, イーリ‐― } i|
`ー┴ト┼┼─┼i|_i|_,}/'´ ̄`ー‐―‐じー-- ,ム'i|
ー―---{、_lこlこ二Li|_iレ仁ニ=- /}|i i|
|`<L.,__,.l斗イ `"' ,, //ii|i i|
|、 ,/|\ `"' ,,_ `"'' / /::ii|i i|
天宮りずむ(プリティーリズム オーロラドリーム)
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} 最後に服の皺を実線から点線に変えて存在感を薄めたら完成です!
====lノノd*' ヮソ! 今見ても使い勝手、再現度、完成度の面から見てとても満足しています。
※※≧ニlつ旦0 ただ、全身が作られていないだけで身体の縮尺はほぼいつも通りだったりしますw
249
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:24:37 ID:V3BynuTA
_r、 ,. -‐- 、
{{ヽV;:;: =====`ヽ
ヾン´ヒLL..⊥lLiトlリ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:: :: メ'<ひ ひハ, | このAA、これまでの二作より今のAAと共通している点が多いです。
\:: /込.'''__「ノ 人::\ く 作風が徐々に固まってきたという事でしょうか、
/ ̄ノ /YニXニハ ::):: ) | それともトーンへの依存度が上がってきたという事でしょうか…。
/:/ムイ| ハ | ,〉': :( \___________________________________
250
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:24:47 ID:V3BynuTA
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il} eudです。やや見苦しい横書きな箇所も含まれていますが、
====lノノd ゚ ー゚ノ! そこはまあ見なかったことにして頂けると嬉しいですw
※※≧ニlつ旦0 ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/263902.zip
251
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:25:14 ID:V3BynuTA
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd i ヮiノ! さて、ここから暫くは辛い時期が続きます。
※※≧ニlつ旦0 振り返るばかりでなく順調な時のAAと比較する等して問題点をハッキリさせようと思います。
252
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:25:30 ID:V3BynuTA
.'__,;i仁二ニ7=-i:i/:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i}:i:-=ニ二人_
|:i:i:i/i:i:i/i:i:i:i/}:i:i:i:/|i:i:i:i:l:「⌒⌒{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヾミ=-
|i:i/i/i:i:|i:i:i:i:|i{i:i:/从i:i:i:i|i| {i:i:i:i:i:{i;:i:i:i:|,ハ,
|/ィi|i |{i:{:i:从i∨イi}{i:i:i:i:|i| |i|:i:i:i:i}i}/i}i|:i:i}
∨|ll|Ni込」]{_}j;i/{i代:i:i:iN ,.斗|无/i:i:i;ハハiリ
Ⅶ|i:i:i:i佞{=n抒rミ`Vi:{!/抖nf労ぅ'}:i:i/i:/ リ
{{iハ:i:i:i}ヾ}┴‐┘ ヾl′└‐'‐|//イ{i/
{ゝ(_ヾ{ : ,//′
}ij}i\_ } ,ノ
/イj{i:i小, / /
|从}i;ハ,\ _____ イ{
リ{人liミ \ ー ,ィi|i从
リ‐} { ` . / 从{
/{ / \ ‐' √\_
/( { | 丶 / \ }`ヽ
253
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:25:41 ID:V3BynuTA
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. .。_-.:―:.- ., |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,。 ´, .:´xァァ,`ヽ=ミ:. `ヽ、 g|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /'´;〃.:/://:/ハ:i|,ハヽヾ \\ r|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :.: / ,′ / .:, :// 从i:}i| : i:.}!: .:ヽ:ヽ ,|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.: .::. ;' / ,// , // , ,, .:;i:_;ハi:ハ g|
::::::::::.: .:.:::::::::::: .:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :.:::::::::::::: :.: :.:./.il{ .:i{:{:i {li:/; {! i:i||リ.:.:iNj :ij ||i:. .:|:: i; ,|
::::::. :.....:.: .::::::::.:.:.::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: :::.: .::::::::::::::::::.:.:.:./{!:il{ ::|!:|:|i |li:}:{i. {! i:i||i .:.:リi{i /|i|リ:i|i:|:: i} _!!|
:::::::::.::::::::::.:::::::::::::::::::::::.: .::::::::::.: .:.:.:::::::::::.: .::::::::::::::: : /.:i{!i i{ :ハハリ |li:|:{i: {:.:i:i|リ .:/ ル'_リ」Lリi:}: il| _!!|
::::.::::::. :::::.:...:.:.:.::... ...:.:.:. :.:....:.:::.:....:.:.: .:::.....:.::.:.::. :.:.::.//.:j{!{ i}{il}代 |li:|允''.:艾ア/ / | ,ム辻ケリノリ _!!|
.:.:...:..:..:.:..:.:.:... ..:...:..::... .:.:.:....:.... .:.:.... ..:.:.:.::..:::.::.:.:.:///.:八i}i|{i代i:ヾi:レzァ弓ミ ̄ ̄/kが爪i::il| r|
.... .... .. .... .. ...... .... .. ...... . . .... .:.. ..:.. ....:.:...::.:./, イ/.:/:: i{{:り代ヌヾ;氷´込り ー' ハリ/::i|| _!!|
,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.//,ノ'.:/}}::/厶《にこ)メヾ}` ' ノi价x}iリ |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///〃人{{イ( Vハ i::〕: .. ヒヤ , ィfヾi|/j}/リ r|
:::::::::. :. :.:::::::::.:.:. .:.:..:::::::::::::::::: /⌒从㌫、 V} ...,, .::≧ァ‐-≪りル'》|/i} |
::.::.::. ::.::. ::.::.::. ::.::.::.::. :::.::.::.: {Y´ // ,ヌ㌧㌧,|i| `ヽ ''"´ ,ィfイノイ'i| ,i} |
.. :. .: .:. .:.. ..:.. ..:..: ...:... ..:.. /'か、'/ / , \`寸|x, _.ノ/シ'i{i {りイi} |
:: .:. .:.. .:.:. .:.:.::::.:.. .:.::::. んゝ,辷うカ/ lリ逑竺ただlだルイ沙爪/ {! リ
.::.:..:.::...:..:.:.:..:..:.::..::: ア`ー-‐ァ'{i{:{:|{
:::.::.:::.::::.:::::.::. .: ,>' 厶ィ┴从
:::.::::::.:::::..:. / /
.:::..:::... ||,...∠..... _ ,.ィ´
_ ∠二二>イ
f'´___,`¨¨¨^ーァ<
と二.. ___,.ィ´ ̄ /
{ { | {\ ̄ ̄ ̄ ̄/
し)| \
代 ヽ ` .
| ヽ ` .
| 、 ヽ ` ‐- .
| {\ \ 、 ` ー--
|`ヽ. _ :. \ ` . . ´ // ̄⌒){\
又{ 人:.:::.:{\ \ ` . __ .。 ´ ,// {{ \
乂_人:.:.::\\ \ ` . _,ノ /,イ} {{ `ー
(_ `ヽ:.:.\\ \ ///りム,.. .. .. ..爻ー--
X-21 Y-173 Z92
254
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:25:55 ID:V3BynuTA
これらのAAはリズムを投稿した直後に作りました。
これまで触れなかったジャンルやサイズ、文字使い等に挑戦しています。
が、どちらも明らかに文字が浮いています。線の密度を上げて誤魔化そうとしていますが、こちらも失敗しています。
上のJUN様は慣れないジャンルでしたし需要も考えてこの状態で投稿する事にしましたが、
下のヴィクトリカは途中まで作成したもののたまらず中断してしまいました。
この他にももう一つヴィクトリカの作成に失敗していますが、
どれに関してもきちんと原因の追求をする事はありませんでした。
さて、ここから私はさらなる焦燥感に駆られます。
問題の原因を探らずに、ただ漠然とAAが作れなくなる事を恐れました。
そして、それから程なくして大失敗を犯します。それがこちらのAAです。
255
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:26:06 ID:V3BynuTA
. -―‐- .
,。 ´ ` .
, ' . :, 、 ヽ 、
/ . : :/ : . :|:}: . :i}: . :'; ヽ
/ . : :{:.: : . : :}ハ:. : :i}:.:. . :';:. .
.′〃 :i.::{:!:.:. . : ;ムri¬辻ト: :,: ::}: . .
.′ i|i ::ムィ}i|:::./|!:.ハ:/ },ハ:./::: !}: :. : .
{ : ,:リiV| ハNヾィ‐ル',xjム-z冬}/}iリ: :i| : . : :|
{!:.:!i:V.:| ,,zz ´ { 廴刈l7i : :i{ : : : :{
::从:.寸Y{ひ Wーハ}サ|i .::八: . : . :
ヾ{父i{式从ハ ゞ ‐く` |i.:/ ,ハ,: . : . .
个iY ,_ツ , /i/! }/ ‐ ,,ノヽ,: . : . ヽ,
|i::iハ/i/ 爪.:/.:.i{心、ヽ, ヽ,
{i::i込 f ヽ ,xクり' .:. i{灰㍉、\ \
ヾi{ {〕i。, `ー′..-z≦チ:'´.:.:.:.::从::. 寸㍉、 : . \
) ∨ミ;>≦z‐.;;云冬ミ:.:.:ノ;x《ハハ: :. 寸糸|:
_ __ 》'´.:.: .:.:,≫'==≪__`ヾ´ ̄`W}: :. ヾ/} |: :
-‐ 、_ ,x'^ヽヾ W .:..:./:〃 '´ ̄ヽ 寸 };リ:: :. /.: リ:
r‐' 、\_} )(、 ) } } |i{..::./.:;/ マハ‐ /.:: :. .
' ヽ. ヽ ノ/ 〃〉 从 / /′ Vト /.: .:. . . : |: : .
| (__ノノ´ } ル′ '/イi:/.:/{! }L. /.: .:. : : {: : : :
| :: .;.ノ ′ /ノ|i':.:/ {i / [_/.:. .: . /. : . : : : }: : : : .
{ ノ\ | { 厶ィ′|i/ /.: .:://. : . : ;.; .:j} : : .:/
ハ \| | / { :: / ,ハ: : . :// .:/.::/V::
ヽ ! i / ,∠| ::.| {:::i : : /.::/ ;ィ' ::;ハ:.:./
\ | V(::.. / ̄^ヽ| ∨ヽ/.::/ / {..:/ }/
とりあえず、分かりやすいように調子の良い頃のものと比較。
256
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/10(水) 03:26:24 ID:V3BynuTA
―=ミ、
. =-――‐-='ノ、
,。. :´: : : : : : : : : : : : : \
/. : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/:, : : : : : : : : : : : : : : : : 、 : : : : :
/:/: : /: : ,: :,i : : i|: i: : : : : :\: : : :|
|// : :/: : /|/ | : : i|i l\: : i : iヽ); : :l!
|i : i|: :/,≧x| : : i|り,∠ヽ|ヽi i| |i: :|!
lj/|从Y JハV: :i| アJ,ハ }〉|Vlヾl: :|!
|i iハ 弋_} \j 辷_ノ |i i|ノ|: :|!
|i iとつ r― 、 とつ ji i爪|Ⅵ!
|i i| ゝ | } ,. イ/;/i:i:i:i:i从
|i i| ,(⌒)Tチ(__,ノ)∧i:i:i:i:i:iヘ 、
|iリ / 辷ノ/|小,ヾ_}i:i:i:i:i:i:iヽ\
'´ /:i:i:i:「「i:i/ {| V } :i:i:i:i:i:i:i:i:i\\
/:i:i:i:i:i:i:i:i:廴l|_}_,ノ\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ,),
/:iイi:i:i:i:i:i/ ヽj:i:i:i:i:i:i:i}:i:i| |
{/ |i:i:i:i:i;《,/ |! /:i:i:i:i:i:i:iハi| |
ヽ//`>‐r-┬十 l´iハ:ノヾ:i:i/ j|/
/`7\| 乂「`|/ )′ ´
/、_/ |__j
 ̄´ └┘
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板