[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
花子のモデル事務所
202
:
◆lunaCLAY76
:2011/08/05(金) 01:38:19 ID:19l2TUEU
{i ム、
{i ム__}
{i ,ム
{i i}
{i i}
{i i}
{i i}
__{i i}_
/´rt{i リ、ヽ
{、 ヽ{i ,ノ_,ノ
Vヽ,i⌒Y//
Y宀‐宀Y{
i「ー-‐'^}i|
lレ==x,_ノi}
.〃´ ̄`ヽリ
{i }}
{ト-‐ ‐-‐ク
`¨¨¨¨¨´
_
}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
_ノノd '' ヮツ! さあ、さらに下へと進んで、まずは左足を作ります。
⊂l7三({ニlつ旦0 胴体のところでは触れませんでしたが、中カッコも直線に使うことが可能です。
・中カッコによる直線的表現
}{ } { } { カッコを外側に向けると外に余分線が出るので内側の空間が強調される。
}{ } { } { その代わり、余分線の処理をしないと見栄えが悪くなる。
{} { } { } カッコを内側に向けると余分線が内側に向くので丸い印象が出る。
{} { } { } その代わり、使いようによってはもこもこし過ぎて見栄えが悪くなる。
|| | | | | 一般的な直線。無駄線が出ないので整然とした印象が出る。
|| | | | | その代わり、1dotずらして使うと中カッコのように余分線で接しないので繋がりが悪くなる。
} } 半角と全角を併用することも可能。どちらも余分線を省いた直線部分を目安に位置調整すると良い。
} } また、全角中カッコは丸みも余分線も強いので濫用は避けた方が良いだろう。
_
,}X{´==ヽ
j^l_|_|_il}
====lノノd ゚ ヮ゚ノ! 半角中カッコと全角中カッコの併用は自然なズレ直しに効果的なんですが、
※※≧ニlつ旦0 そのことに関してはこの後説明するとして、ここはとりあえず先に進めます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板