[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
製作お助け掲示板2
143
:
ケットシー
:2015/05/16(土) 00:44:54
[State 8800, 前回分のRoot, AnimTime【Var(1)】の初期化]
type = Null
triggerall = Var(1) = 0 || Var(1) = -1
;************************************************
; ※ 以下にHA処理の終了フレームまでのAnimTime取得条件を羅列する。
; ここの記述内容は -3ステートの「HAモーション最終フレームから1F打撃無敵付加」の箇所で指定した条件と
; ほぼ同じ条件を羅列することになりますが、ヘルパーから本体への参照となる為
; Root, リダイレクトを追記する必要が有ります。
; また、取得したAnimTimeをヘルパー変数のVar(1)へ代入する為に「 Var(1) := XXXX 」という記述を
; 行う必要が有ります。
;************************************************
trigger1 = Root, StateNo = 1100 ; ステート1100をHA化
trigger1 = Root, AnimElemTime(7) <= 0 ; ステート1100の7マ以前をHA化
;************************************************
ignorehitpause = 1
[State 8800, ダメージ処理]
type = VarSet
trigger1 = 1
var(40) = GetHitVar(damage)
ignorehitpause = 1
; HA中に攻撃被弾時、もしもHitPauseがHAの残りモーションより長く続く場合
; HA終了直後にHitStop中の相手の攻撃を食らってしまう。
; (本体の変わりに打撃を食らうヘルパーが無敵状態になると共に本体の打撃無敵が解除されるため
; ヘルパー、本体の順にHAで耐えたはずの攻撃を2重に食らってしまう)
;
; その為、ヘルパーが受けた打撃のHitPause時間からHAの残り時間を引いた値が0以上の場合
; (HA終了後にも打撃のHitPauseが続く場合)
; HA終了後も継続するHitPauseの時間分、本体に打撃無敵を付ける。
; その為、ParentのVar(41)へHA終了後も継続するHitPauseの時間を代入する。
;(10フレーム多く打撃無敵を付加。飛び道具とか設置技のような持続が長い技を2重に食らうのは妥協します。)
; (普通の打撃であれば10F以上持続が有るような技は無いと思うので10Fに設定)
; (延長する無敵時間は各々好きなように調節してください)
[State 8800, HitPauseTime取得]
type = VarSet
trigger1 = GetHitVar(damage) != 0
trigger1 = GetHitVar(hitshaketime) + Var(1) > 0
var(41) = GetHitVar(hitshaketime) + Var(1) + 10
ignorehitpause = 1
[State 8800, 前回分のRoot, AnimTime【Var(1)】の取得]
type = Null
;************************************************
; ※ 以下にHA処理の終了フレームまでのAnimTime取得条件を羅列する。
; ここの記述内容は -3ステートの「HAモーション最終フレームから1F打撃無敵付加」の箇所で指定した条件と
; ほぼ同じ条件を羅列することになりますが、ヘルパーから本体への参照となる為
; Root, リダイレクトを追記する必要が有ります。
; また、取得したAnimTimeをヘルパー変数のVar(1)へ代入する為に「 Var(1) := XXXX 」という記述を
; 行う必要が有ります。
;
; ここの条件は、[State 8800, 前回分のRoot, AnimTime【Var(1)】の初期化]の変更部分をコピペすればおkです。
;
;************************************************
; 例1) ステート全体をHAにしたい場合
trigger1 = Root, StateNo = 1100 ; ステート1100をHA化
trigger1 = Root, AnimElemTime(7) <= 0 ; ステート1100の7マ以前をHA化
;************************************************
ignorehitpause = 1
[State 8800, デバッグ]
type = DisplayToClipboard
trigger1 = 1
text = "Var(40) = %d, Var(41) = %d, Var(1) = %d, Root, AnimTime = %d, AnimTime = %d"
params = Var(40), Var(41), Var(1), Root, AnimTime, AnimTime
[State 8800, 攻撃被弾上書き]
type = HitOverRide
trigger1 = 1
attr = SCA, AA, AT, AP
stateno = 8800
ignorehitpause = 1
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板