したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

企画関係掲示板

446Yes@ヴァ‥:2011/12/26(月) 01:54:29
一枚絵担当のみなさん、参加してくれたみなさん、視聴者のみなさん
お疲れ様でした。
今回は参加者が多くて、大成功だったと言ってもいいのではないでしょうか。
一枚絵どれも良い出来でした。

Annriさんはもうすっかりベテランですね。さすがの腕前。
木に乗せることで立体感というか、奥行をすごく感じるこの構図‥
上手い!
お世辞抜きでこのやり方は上手かったと思います。
いつかパクったろうかと(ry
一番王道っぽいので先頭に持ってきました。

ナハトさんは2枚に分けることで、すっきりと仕上げてきましたね。
特に背景黒い方は、映画のポスターみたいでセンスを感じます。
これを看板というか、topページに張って、みたいにすると
なんだか、本格的(?)な企画っぽくみえるよな〜。
なんて、作業しながら思ってました。

AMZAKさんは普段の投稿から考えて
上手くやってくれるだろうと思ってたら、予想通り上手かったです。
結構サイズが小さいのに、ドットが極端に潰れることなく
投稿された作品がそれぞれ目立つ。
あまりごちゃごちゃした印象は受けないのに、にぎやかさがきちんとある。
なんというか、趣旨をすごく理解している一枚絵だと感じました。

wolfさんは‥
wolfさんの作品が今回一番のお気に入り作品です。
メールみたときに何故分割ファイルなんだ?と思って結合してみたらビックリ
これは、絶対ラストにもっていって
この衝撃を皆さんにも味わってもらおうと思いましたよ。
しかしこんな重いファイルFC2で表示できるか?と思ったら案の定
無理だった。
圧縮して、downlodしてもらって‥
ってのも考えたんですが、いやいやそれじゃあ面白くないなと
tok2に上げましたよ。アップロードに15分も掛かった。
がんばりましたよ。
この作品はメールで、分割ファイルで、って受け取り方をした僕が一番楽しめたと思います。
非常に面白い作品でした。
でもみなさんは真似しないでくださいね。
みんなやると200MB超えてADSLだと死ぬる。

また来年もやりたいですね。
それではみなさん
メぇぇぇ〜〜〜リぃぃぃぃクリっスマぁぁぁーーースぅ!! ひゃーー‥
いけね。もう25日終わっちゃったよ‥。

447捨て子惑星T:2011/12/26(月) 11:09:37
クリスマス企画に参加された皆様、お疲れ様でした。
一枚絵をうまくまとめたAnnriさん、ナハトさん、AMZAKさん、wolfさん全員の絵を一枚一枚拝見する度に
おもわず「おおっ!」と声が出てしまうほど圧巻でした。
投稿絵も一枚絵まとめも皆様センスが良すぎて自分のドットだけ浮いている気がしてならない・・・

個人的主観での一番お気に入りはナハトさんの二枚目の絵で、降ってくる雪にキャラクターが乗って降りてくるような様に一瞬見惚れてしまいました。
配置された絵の数も少ないながらも少ない分上手くまとまっているように感じます。

Annriさんとwolfさんの絵は巨大な大木に一本一本枝を描いた上での配置だったり企画物初のアニメだったりでもはや大作級の出来具合いだし、
AMZAKさんの絵は屋外組と屋内組(に自分は見えました)に分かれているのがよく考えているなあと
思ったり(特に屋内組は本当にクリスマスパーティーが開かれているような温もりを感じました)で感想書き出すとキリがなかったり。
本当にまとめ絵を拝見する度に、このような企画に参加できたことに感謝感激です!

それではメリークリスマスッ!・・・は無事過ぎ去りましたので、来年もmugenドット絵板がいつも通りの通常運行になることを願って・・・今年もお疲れ様でしたッ!!

448鉄屑:2011/12/27(火) 21:59:34
クリマス企画参加の方々、お疲れ様でした。
皆様の一枚絵の作品を拝見して
『うほ…凄・・・ッ』と自然と溜息がもれてしまいました。

凄い作品を見れたんだッ 寂しくなんか無いやぃ…w

449:2011/12/30(金) 13:59:02
遅れましたが 一枚絵製作者様 企画参加者様お疲れ様でした
思えば この一年ここの方々に大変お世話になり 物凄くよい一年になりました
ありがとうございました 
では 皆さんもよいお年を。

450wolf:2012/03/07(水) 20:20:40
せっかくのMUGEN絵板なんだから
MUGENで動かせるイベントとかしてみたいですよねー

乗り物系のキャラ作ってストライカーに募集絵使うとか

デカロボ系のキャラで攻撃パーツの絵を募集とか


完全にカオスなキャラが出来上がるとは思いますが
どんなキャラが出来るのかすっげー楽しみな気がする

451ナハト:2012/03/07(水) 20:56:26
そういえばそろそろ企画の時期ですね。いや、知らんけど。

>>450
なんとなくサムスピの夢路を連想した・・・あの人良いキャラなのにいまいち出番少ないなぁ。
カスタムロボとかめだろっとみたいに、いろんな人がパーツごとに投稿⇒組み合わせてキャラ化とかならできそうですね。ジョイメカ方式ならやりやすそう。

452Yes:2012/03/09(金) 01:35:13
>>450
その企画ならば
素体があって、その後CNS組む人がいれば明日からでもできますね。
ちょっとやってみますか。
wolfさん中心で。

453wolf:2012/03/09(金) 18:13:30
明日っからはさすがにきついっすw

今、いろいろ立て込んでるんで
やるとしたら告知だけしておいてAIガチ撮り終わってからでもいいと思います〜

ちょっと考えたのですが、やるとしたらメタモフキャラがいいかなーと
ベースとなる素体はできればYes氏のキューピーを使いたいなーと

キューピーが絵板の投稿キャラに変身して戦うって感じで


募集事項はこんな感じですかね
---------------------------------------------------------------------------
タイトル「絵板で作ろう!めたもふきゃら!!」

・攻撃モーション
・移動、ジャンプ、しゃがみ等の必須モーション
・挑発モーション
・ネタモーション
なんでもいいです!
昔作ってたけど様々な理由で製作せずに、モーションが1つだけ存在するキャラ!
そんなデータが貴方のPCに眠っていませんか?

そのキャラは今でもきっとMUGENで動き回る事を夢見ているはずです!

その夢を絵板のキューピーが叶えましょうっ!

<製作キャラ概要>
 メタモルフォーゼキャラです。(ネオギガスみたいなキャラ)
 立ち絵だけはこちらで用意し、
 各動作モーションを投稿してもらったキャラで作るといった形です。

 モーションがかぶる場合は、そのモーションに移行する際にランダムでどれに変身するか決めます
 なのでモーションかぶりは気にしないでください。

 エフェクト投稿やSE投稿も大募集です!

<こんな人からの募集待ってます!>
・昔MUGEN製作をしてて、絵板にも投稿してたのに色々な事情があって製作を続けられなくなってしまったが、当時のモーション絵が残っている
・オリキャラで使いたいモーションがあったが、イメージに合わなくってボツにしてしまった
・版権キャラでこんな技作ってみたいけど全部作るきにはなれない・・・
・もちろん企画用に新規で作ってくれる人も!

---------------------------------------------------------------------------

これとは別で超必に全画面技として
過去の企画で作った1枚絵を何枚か連続で表示させて
最後に「今すぐココにアクセス!」って感じで絵板のURL表示も面白そうだなーと思ったり。

個人的には過去の投稿物でずっと音沙汰ないものとかも使えたらいいなーとか思ったりも
なんかもったいないじゃないですか?

そんな感じです。

454Yes:2012/03/10(土) 06:29:19
キューピー使ってもいいですよ。

そんな感じでいきましょう。

ちょっと4,5日、用事でここにこられないので、その間てきとうに話を進めといてください。

みなさんからも意見をください。

455blank:2012/03/10(土) 21:58:50
D0なのかD4なのかは決めたほうがいいと思います

456wolf:2012/03/10(土) 22:29:56
基本的にD4ですねー

D0絵は2倍にしてあ合わせる予定です。

457Yes:2012/03/14(水) 23:39:11
それじゃ、特設ページ作って宣伝します。

改めて確認ですが
製作はwolfさん。
期間はキャラが完成するまで(サグラダ・ファミリア的な意味で)
でOKですよね。

それから、立ち絵はD4とのことなので
いまあるQPの立ち絵をD4化するなりなんなり
「こいつが立ち絵(基)だ!」ってものを用意してください。

458スパッツ:2012/03/15(木) 00:35:14
色はやはりセスとかギガスな感じですか?

459Yes:2012/03/15(木) 02:24:32
それからwolfさんは
上条当麻のCNSを組んだwolfさんですよね。

他にもmugen関係で肩書きがあれば
できる限り教えてください。

460wolf:2012/03/15(木) 22:24:51
>>スパッツ氏
色はなんでもOKですよーこちらで色を変える予定も指定する予定もないので
2Pカラーとかはpalfx使ってキャラ全体を一気に変える予定です
なのでパレット統一とかもしない予定です!

>>Yes氏
>「こいつが立ち絵(基)だ!」ってものを用意してください。
了解です!

というより、あのまま立ち絵にしちゃってもいいと思いますw
あとで立ち時の動きはつけますけどね!
あと、もしよければあのQPの絵どっかにあげてもらえると助かります!

>上条当麻のCNSを組んだwolfさんですよね。
そうですー

>他にもmugen関係で肩書きがあれば
>できる限り教えてください。
肩書きって言うほどのもんはないんですよねー
ニコニコでのアカウント名が『うぉるふ』なんで
そっちのほうで通じる人のほうが多いかもしれません
製作した事のあるキャラは「ちび白井黒子」「鈴科百合子」「しすたーず」ってキャラです!

461健介:2012/03/23(金) 04:41:13
な、なんか凄い企画が持ち上がってる!
昔、みんなで1キャラ作そうぜとか面白そうだなーとか考えた時期がありましたが…これは熱いな!
でも提供できるsffが無い…そこまで描いたキャラが居ないorz

ちび黒子ってことは、顔ドラムの黒子ですか?
あっているなら、学級崩壊トナメで活躍していましたね。
私の腹筋は勝てませんでしたw

462mi:2012/03/25(日) 01:33:02
おぉー、ちょうどD4で攻撃モーション一つだけ描いたヤツがあるので
私もぜひ協力させていただきたいです

463wolf:2012/03/25(日) 04:11:46
>>健介氏
>でも提供できるsffが無い…そこまで描いたキャラが居ないorz
書いちゃえばいいと思うよ!弱攻撃に相当するもんだったら中割り込みでも2枚くらいですし!

>ちび黒子ってことは、顔ドラムの黒子ですか?
そっちですねー。

>>mi氏
>私もぜひ協力させていただきたいです
ありがとうございます!


どうなんだろ。企画としてなんとかなりそうな感じではありそう?
5・6人集まればなんとか動くものは出来そうな感じなんで
それで一度作って公開して、さらに参加者募るってほうが確実かもなー

464にゅ:2012/03/25(日) 07:34:35
面白そうな企画がw
昔無限ロダで拾った罪袋のドットとかイャンクックのドットやらがあるんですが、
等身低かったりでかかったりするけど、作ってくれと書いてあったし使えるかもしれません、

自分で幽香作ろうとして他の人の作った物見て辞めちゃた物とか結構あったり(これも低い)

465Yes:2012/03/26(月) 00:48:32
>>460
了解しました。

466Yes:2012/03/26(月) 01:10:59
>>460
QPの絵を新ロダに上げました。

467:2012/04/02(月) 20:47:11
乗るしか無い…このキューピーに!

468:2012/04/03(火) 12:01:37
そういえばめたもふキャラ用ドットに
作るつもりだけど先にこれだけは見たい!って感じのドットを投稿したりしてもよかですか?

469wolf:2012/04/04(水) 02:39:14
>>にゅ氏
>昔無限ロダで拾った罪袋のドットとかイャンクックのドットやらがあるんですが、
基本的に絵板のキャラという扱いにしたいので、出来れば絵板産のほうが助かります!

>自分で幽香作ろうとして他の人の作った物見て辞めちゃた物とか結構あったり(これも低い)
等身はなんでもOKですよ!チビキャラでもデカキャラでもなんでもこいです。

>>Yes氏
ありがとうございます!

>>禊氏
>そういえばめたもふキャラ用ドットに
>作るつもりだけど先にこれだけは見たい!って感じのドットを投稿したりしてもよかですか?
問題ないと思います!集まるモーションが少なくて困る事はあっても多くて困る事はないですし!
もし多くて困るような事になったとしても、嬉しい困りですしねw

470社咲:2012/04/07(土) 17:11:22
D0企画のサイズで東方の鈴仙をつかった攻撃モーションが6個ほど余っているのですが、いかがでしょうか?
モーションは北斗の拳のサウザーの南斗爆星波、極星十字拳・否退・否媚・否省、レイの南斗虎破龍・追加、南斗凄気網波
があります。
一応昔絵版のほうであげていました。

471wolf:2012/04/11(水) 22:57:56
>>社咲氏
是非お願いします!

472社咲:2012/04/13(金) 00:26:44
>wolfさん
了解です。
アップローダーにあげておきました〜。

473び〜ふ:2012/04/20(金) 13:56:32
以前何度か絵版にドットをあげさせていたいてました。

めたもふキャラ、面白そうな企画ですね!私も参加してみたいです。
ということで新アップローダーにドットをあげさせていただきました。
良ければ使ってください。

474wolf:2012/04/21(土) 16:50:19
>>にゅ氏
さ・・・再UPお願いできないでしょうか!まじですみませんorz

>>社咲氏
ありがとうございます!

>>び〜ふ氏
ありがとうございます!

>>Yes氏
5月入れば私事が落ち着くので本格的に動こうと思います。
ついては、よければ一つスレを作ってもらえるとすごく助かります。
現在の動作別モーション投稿数や、演出・SEの確認とかで書き込む事が多くなると思いますので

475Annri:2012/04/22(日) 14:10:12
ニュートラル以外の動作を描いたキャラとなると…巡音ルカさんくらいかなあ?
今のところ精作予定もないし…

476Yes:2012/04/22(日) 14:58:27
>>474
了解しました。

477nemesisfate:2012/05/05(土) 19:35:20
メガCDの対戦格闘ゲーム『バトルファンタジー』と2D格闘ツクールで制作したもう一つの対戦格闘ゲーム『クロス・バーレスク』はいかがですか?
■バトルファンタジー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5023641
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5050028
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5057465
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7054526
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7054704
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11032248
■クロス・バーレスク
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~a_thorn_tread_a_thorny_path/
ttp://athorntreadathormypath.web.fc2.com/download_heya.html

478blank:2012/05/08(火) 19:38:36
こんなとこで宣伝しなくても・・・

479ナハト:2012/06/07(木) 21:16:19
Yesさんから許可も出ましたので新たに企画を立ち上げる方向で動き出しましょう。
暫定的に自分のほうでまとめ役をさせていただきます。
運営の方も立候補者が居ないようでしたら、まぁ・・・うん・・・。

とりあえず、雑談掲示板の方で出た企画起案例+αをいくつかピックアップ。

1.オリジナルキャラをテーマとした企画
 ・オリキャラを他の人が打ってみる
 ・オリキャラ同士で特殊イントロ導入
 ・現時点で各自が温めているオリキャラドットを投稿、設定など晒す。
 ・オリキャラ同士を戦わせているようなスクショを作って、架空コンプゲーの紹介ページを作る。
 ・ピ○シブファンタジアみたいに、何か設定を作ってそれに準じたオリキャラを投稿してまとめる。

2.めたもふと連動
 ・『投げ技』『飛び道具』『人外』『女の子』などのテーマを決めてモーションを集める。

3.第2次聖板戦争

4.その他企画板、雑談板で過去に出た案
 ・オリジナルスタンド(ジョジョの奇妙な冒険にでてくる『スタンド』を妄想)
 ・カンフーマン強化計画(カンフーマンに色々なモーションを搭載する。ある意味めたもふ)
 ・こんな手順で打っています(作業工程晒し合い)
 ・クリスマスの様に1枚絵作成(今から始めると七夕とか、水着コンテストとかが季節に合いますかね)

5.その他、これから考える


といったところでしょうか。
とりあえず自分が取りまとめる場合、7月末までに企画を完結させたいと思っていますので企画は来週(6/15)くらいまでに確定予定です。

480デリンジャー:2012/06/07(木) 23:06:08
第2次聖板戦争の企画についてなんですが前回はサーヴァントの画像とプロフィール(宝具とか能力)などに加え
今回は可能ならば令呪の追加をお願いしたいのですが、いかがでしょうか

481blank:2012/06/08(金) 09:45:51
5というか、3の派生?で、妖怪大戦争とか。
前回は「英霊」という歴史上の人物だけなので、門戸が狭く感じたので。
(まぁ、元々そういう趣旨だったんですがw)

妖怪と言っても西洋問わず、人や動物、竜などの空想上のモンスター、天使や神様なんかも含みます。
人の噂が具現化し、妖怪を形作るという感じ(元ネタは妖魔夜行というTRPG)なので、
英霊ももちろんオーケー。
「貞子」さんやら「トイレの花子」さんやら「ターボばあ」さんとかでも、もちろん大丈夫
時事ネタをうまく料理すれば、オリジナル妖怪なんかも作れます。
まあ、メガテンの悪魔を考えよう、という感じでしょうか。

逆に広範囲すぎるかなー?w

482blank:2012/06/08(金) 16:15:23
>481
そういうキャラも最初から大丈夫だと思いますよ。
前回も都市伝説だと「口裂け女」、妖怪だと「ダッキ」や「酒呑童子」、神なら「ルー」や「スサノオ」など幅広く出ていましたし
元ネタ的にもその手のキャラは出ていますから

483blank:2012/06/08(金) 17:37:40
>482
そういえば、そうでしたねw
お祭企画なんだから、元の(原作の)設定にこだわらずに自由にやればいいんですよね。
お目汚し、失礼をば致しました。

484ナハト:2012/06/08(金) 20:04:54
>>480
 もし聖板戦争に決まったら令呪とかマスターとかも募集しても良いかもしれませんね。
 

>>481〜483
 前回は一応怪物OK、ただし人型にすることというルールが有りましたので、クリーチャーを描きたい人が居るのであれば妖怪大戦争は良い案かもしれません。
 ルールとステータス設定してTRPGで遊べるようにしても盛り上がるかも。

すでに出ている案以外も思いついたらじゃんじゃん書き逃げしていってください。

【企画案追加】
 ・ドット絵板『名刺』作成

概要:現在ドット絵板を使用している人たちが『自分は〜というHNで、こんなドット絵を描きますよ』というのが分かるような名刺画像を作る。(モンハンのギルドカードみたいなもの)
   一言くらい「ドット絵で気を付けていること」「達成したい目標」「ホームページ・メールアドレス」とかを記入して、集まったら名簿の様な感じに表示。
   要するに自己紹介ですね。年に1度更新したりしたら上達が目に見えて面白いかも。

485シダ:2012/06/09(土) 23:14:58
しばらく放置してたら色んな案が出てる!?
返信遅れて申し訳ありません!

自分は第二次もオリ企画もどっちも楽しそうなんですけど、二ついっぺんにやると皆様の負担が大きくなるので、
ある程度時期をずらして(一・二ヶ月くらい)開始したほうが良さげな気もします。

オリ企画については……あれだ、島村鰐さんの参加されてる”Fist with Wing”のようにオリキャラオンリーのオリ格ゲー、
とか考えてみたのですが……それなら本家様のほうでやったほうがいいのかなとも思うし……うーん……

486貧乳派:2012/06/09(土) 23:55:38
人が多いと出る案も多くていいですね。素直に楽しみです。

第二次でもオリでも名刺でも、どれが始まっても楽しそうだなぁ…

487ナハト:2012/06/10(日) 19:25:19
>>485
あ、もちろん今回実施するのは1つだけですよ。複数案出てはいますけど。
オリキャラオンリーの格ゲーはいずれ出来たらいいなぁ、とは思いますが大がかり過ぎて手が出せないですねぇ。
自分がCNSとかできるんだったら絵板キャラ共通のシステムとか組んでコンプゲーにするとか、そういうこともできるんですけど。

>>486
貧乳派さんも何か案が有ればどうぞ。


とりあえず掲示板の進み具合も見ながらですが来週末には候補締め切って多数決とかで決める予定です。
なので、案が有る方は今のうちにどうぞ。

488blank:2012/06/11(月) 22:09:06
オリジナルキャラ主体の企画があるなら
逆に版権キャラ主体の企画があってもいいんじゃないかな、とふと思った

489blank:2012/06/12(火) 14:28:07
オリキャラ企画の場合、共有されたルール・世界観があると確かにいいかもしれませんね。
前回の聖板戦争も、型月世界観やサーヴァントルールなどのおかげで参加者さんの妄想が広がった面もありそうですし。
せっかくの企画モノな訳ですし、そういった「同じ遊び場」感はあった方が楽しそうな気がします。

ただ、もしそれを設定する場合、設定する人間への負担が高まる可能性がある点、
多様なキャラクターで参加できるよう間口の広い設定をする必要がある点など
結構な問題点が出てしまいますが…
(いっそのこと、まず世界観・ゲーム設定を各人で持ち寄って多数決なんてのもありなんだろうか…)

490ナハト:2012/06/12(火) 21:10:29
>>488
版権キャラ主体の企画ですか。
MUGEN入りしていない(格闘ゲームになっていない)漫画・アニメキャラを格ゲー風するとか?

>>489
企画にする以上何かしら『テーマ』は必要になりますからね。
オリキャラ企画にする場合は世界観を共通させるというのは良いかもしれません。

妄想しやすそうなのは
・学園都市(とある魔術の)
・幻想郷(東方)
・スタンド使い(ジョジョ)
・悪魔の実の能力者(ワンピース)

とからへんでしょうか。

あるいは某動画みたいに
・倭国(サムライ・忍者・巫女など)
・魔界(クリ―チャー・人外キャラ)
・帝国(ロボ)
・剣魔(西洋ファンタジー系)

で陣営分けしてキャラ募集とかだと皆さんやりたいようにやれるだろうか。

491488:2012/06/12(火) 23:59:41
>>490
FFやDQ、ジャンプやマガジンみたいにそれなりに知名度のある枠の中から選ぶとか
作中で死亡したキャラや剣を使うキャラといった具合に共通する要素で縛ってみるとかでもいいですし
聖板に版権枠を別に作って既存キャラをクラスに当て嵌めてみる、みたいな形でもいいと思います

要は『オリジナルで一から想像するのが苦手な人でも参加しやすい企画があればいいな』ってだけの話なので
案ではなく、ちょっとした意見程度に受け取ってもらえれば有り難いです

492島村鰐:2012/06/14(木) 00:27:12
オリキャラ企画…何か個人的に懐かしい流れになっているような気がした(何

493blank:2012/06/14(木) 17:41:37
新参が意見するのは僭越かと思いますが、ここはあえて…

>>491
版権キャラ企画も面白そうですね。ハン○ー×ハ○ター念能力者縛りとか、テイルズキャラ縛りとか。

>>490
やっぱりオリキャラ企画の場合、架空の格ゲ―的な枠組みがあった方がいいのでしょうか。
KOFみたいに大まかな目的、共通の敵だけ設定してしまい、後は各キャラクターのスタンスに任せるような。
それに加えて各キャラに共通システム(特徴となる必殺技や、ブレ○ブルーのドライブみたいな)を一つ設定してもらうような形にすれば、
それなりの統一感は保ちつつ、参加者さんが日頃から温めているキャラを捻じ込むことができるかもしれません。

494blank:2012/06/14(木) 17:41:37
新参が意見するのは僭越かと思いますが、ここはあえて…

>>491
版権キャラ企画も面白そうですね。ハン○ー×ハ○ター念能力者縛りとか、テイルズキャラ縛りとか。

>>490
やっぱりオリキャラ企画の場合、架空の格ゲ―的な枠組みがあった方がいいのでしょうか。
KOFみたいに大まかな目的、共通の敵だけ設定してしまい、後は各キャラクターのスタンスに任せるような。
それに加えて各キャラに共通システム(特徴となる必殺技や、ブレ○ブルーのドライブみたいな)を一つ設定してもらうような形にすれば、
それなりの統一感は保ちつつ、参加者さんが日頃から温めているキャラを捻じ込むことができるかもしれません。

495blank:2012/06/14(木) 17:49:10
>>493>>494
うわっ連投になってしまった…
申し訳ないです…

496ナハト:2012/06/14(木) 23:53:08
>>488
ゲーム・アニメ・漫画・小説・・・。ここに居る人たち的に知名度高いのは何になるんでしょうかね。
やっぱニコニコで人気が高い東方・ボカロ・アイマス・まどまぎ・フェイトゼロあたりか・・・。
格ゲーなら大概分かりそうですけど。
オリジナルでも版権でも参加可能というスタンスは良いですね。
アドベントチルノみたいな感じで、版権キャラを自分なりにアレンジするのも面白いかもしれません。

>>492
嘘みたいだろ・・・聖板戦争企画ほぼ一年前の話なんだぜ・・・。
ホント社会人になると一年が倍速ですね。
どうでもいいですが、ここに居る人の年齢ってどのくらいなんでしょう。

>>493
『新参とかでも今は、そんな事はどうでもいいんだ。重要な事じゃない。』
どんどん意見出してってくれた方が助かります

しかし上で書いたように、版権にするにしてもオリキャラにするにしても、『元ネタ』の設定は重要ですね。
知らない奴は窓際に行って・・・ググれ(迫真)
ってわけにもいかないですし。

あと、格ゲーをでっち上げてキャラ募るならAKOFみたいな方式だとはかどりそうですね。
『D.O.T -DUEL OF TERMINAL-』 とかそれっぽタイトル考えてみたり。

497島村鰐:2012/06/15(金) 00:24:32
>>496

聖板もすでに懐かしいですが
私大分以前にもオリキャラ企画に運営参加してたことがありまして(FistsOfWings)、それはもう10年くらい前なんですよね。
丁度こんな感じだったのでつい懐かしく(笑)。

498デリンジャー:2012/06/16(土) 01:33:27
聖板もいいですがオリキャラの企画もなかなかそそりますね。
もしオリキャラの企画ならば、ドット絵の画像とキャラの設定に加えて
島村鰐さんが参加なされた「FistsOfWings」みたいに共通の設定とかを決めて
架空のコンプゲーを作るとかどうでしょう
でも時期的にfate/zeroに便乗して第2次聖板のほうもというのも捨てがたいですね・・・

499ナハト:2012/06/16(土) 14:59:57
さて、そろそろテーマ確定したいと思います。とりあえず今迄の掲示板の内容からして草案組みました。
下記のものから多数決取りますので、6/19(月)20:00ごろまでに投票お願いします。

1.第2回聖板戦争
 概要:基本は前回の聖板戦争。追加要素は令呪のデザイン・マスター分野も募集(予定)、今回は版権キャラオリキャラもサーヴァント化OKにする。
 ポイント:一度行っているので企画自体進めやすい、現在フェイトゼロ放映中なので旬
 
2.架空コンプゲー作成
 概要:キャラ(オリ・版権問わず)を持ち寄って格ゲーの公式ページの様な紹介ページを作成。募集するのはキャラ設定・セレクト画面用ポトレ・ニュートラル(決めポーズ)のドット絵、コマンドリスト。
    可能なら攻撃モーション、やられモーション(足りなければKFM使用)を募集し、スクリーンショット作成。
 ポイント:MUGENっぽい、すでにキャラ制作しているなら流用可能、キャラ作成しようというモチベ増加


3.世界観・テーマを設定してTRPG
 概要:オリ・版権問わずキャラ募集。そこにステータス設定(ライフ・アタック・スピード・など)、募集後、時間合わせて希望者募ってTRPG実施。
 ポイント:参加者の敷居は低め(と思う)、実際に遊べる。


以上3つのどれかに決まったら、そこから詳細組んでいき、6月末には企画紹介ページ作製、7月中を募集期間、7月末で〆。
というイメージです。

500blank:2012/06/16(土) 18:01:58
「2」の場合、コンプゲーと銘打ったからにはドットの規格を統一しないとまずいかと思います。
大抵のことはテーマが確定したあとで問題ないのですが、D0 or D4の点に関しては
それぞれのドッターの方に得手不得手があるうえ、混在させるわけにもいかないので
あらかじめ決めておいた方がいいのではないでしょうか。
D0とD4両方でやるという手もあるのですが、今までの企画の傾向を見るにD4のほうが人気が高く、
仮にそれぞれに同じ人数が集まったとしても単純にキャラクターの数が半分ずつになってしまうため
コンプゲーとしてキャラ数が少なくなり豪華さに欠けてしまわないか心配です。

501シダ:2012/06/16(土) 23:16:42
>>499
うーん……オリ企画の場合は色々案があって煮詰めるのにもうちょっと時間がかかりそうな予感がするのですね。
言いだしっぺの自分が言うのも何かと思うのですが、オリ企画の方はもう少しこの板で議論するとして、
第一回があって要領を掴んだ人も多いと思われる第二次聖板戦争を進めていくのが妥当かと思われます。
(実は第二次用に2キャラほど温めてあるのは秘密)

それまでにSS終わらせないとなあ……

502ナハト:2012/06/17(日) 22:57:22
>>500
そうですね、D4・D0で別々にまとめるのではなく、D0の作品は2倍表示してD4にサイズを統一すればまぁ良いでしょう。

>>501
それもそうかもしれないですね。
オリキャラ企画に決定⇒テーマ・世界観を決定⇒それに合わせて各自作製に移るわけですから、時間をかけるべきかもしれません。



まぁ、正直言えば聖板企画の方が断然楽なんですけどね。この前ので要領掴みましたし。

ただ「オリキャラ」っていうテーマは大事だと思うんですよねぇ。
499で示した通り『オリキャラ・版権キャラがサーヴァントになったら』or『マスター枠』である程度解消されるのかな・・・。

503blank:2012/06/18(月) 18:10:47
伝わりにくくてすみません。
私は「D0のドットを拡大表示してD4と混ぜるのはやめたほうがいい」という意味で
>>500を書き込んだんです。
各自画風の違いがありますから統一性は気にしなくていいとしても、
D0D4が混在するとそもそも"一つのゲーム感"がなくなってしまうと思うんですよね。

オリキャラに焦点を合わせた企画はとても魅力的なのですが
7月末までに企画を終了させたいとなると、サーヴァント企画のほうがいいかもしれません。
オリキャラ企画のほうは急いでやるよりもたっぷり設定等練りこんだ方が
いい企画になりそうです。

504blank:2012/06/18(月) 19:45:55
私も第二次聖板戦争に一票、ということにしたいですね。
オリキャラ・版権キャラがOKならば前回企画より間口を広げることができそうですし、
マスター枠が追加されることで前回とは違った派生展開も期待できそうです。
前回参加したくても参加できなかった方もいらっしゃるかもしれませんし、
そういった方も呼びこむことができれば、前回より盛り上がりそうな気がします。

ただ…個人的にはオリキャラ企画も涎が出るほど魅力的に写る企画ですがね…

505シダ:2012/06/18(月) 23:34:55
>>ナハト

仮に今回の企画が聖板戦争に決まった場合に備え、
ちょっと今簡単なルール案をまとめているところです。
追加のシステムを盛り込もうかとも考えています。
完成致しましたらまた報告いたしますので、ご覧になって頂けないでしょうか?

506シダ:2012/06/18(月) 23:35:31
>>505
敬称付け忘れたあああ!!
重ね重ね申し訳ありません……

507ナハト:2012/06/19(火) 20:38:03
時間締切なう。
つか、また日付指定おかしいですね19(月)っていつだよ。
とりあえず聖板戦争企画に決定しました。


>>503
1つのゲームとしての統一性ですか・・・。
まぁ、今回は聖板企画になったのであれですが、今度企画されることでしょうから、その時の主催者の方へ任せましょう。

>>504
オリキャラ企画いいですよねー。
やっぱりここに来てる人の半分くらいはオリキャラを作りたいと思ってるはずなんですよ。
寝る前にMUGEN入りしているオリキャラを想像してたりしません?


>>505
やだ、いきなり呼び捨てなんて大胆・・・///

ルール案っていうのは『企画』としてなのか、それとも『設定』としてなのか分かりませんがお待ちしてます。


〜第二回聖板戦争概要(予定)〜
・基本的に前回と同じ方法で行う
・今回はマスター枠(サーヴァントのみ、マスターのみの投稿で構わない)を設定。
・サーヴァント・マスター共に版権キャラOK
・サーヴァントは『人型』でなくてもOK(『ヘレティック』などの特殊クラス設定)
・令呪デザイン部門設置?こちらは『ドット絵』ではなさそうなので、番外企画かサーヴァント・マスターの投稿時に各自プラスアルファで対応する
・投稿サイズは200×200、D0キャラは各自2倍表示。色数制限は256、ファイル形式はGIF
・投稿数制限は無し

といったところでしょうか。
あと、今回はこちらで準備する『投稿キット』を使用し、各自で『HTMLファイル』の状態まで作ってもらう予定です(文章記入や、画像のファイル名置き換え程度)
※そのため『整理券』の様にして各自に3桁の番号割り振り(企画ページにてアクセスカウンタなど利用すれば可能と思います)して、ファイル名がかぶらないようにしてもらう。


これからいろいろ煮詰めていく必要が有りますので、質問・提案など有りましたらお願いします。

508貧乳派:2012/06/19(火) 21:17:54
聖板戦争で決定ですか。
これは準備せねば。

509シダ:2012/06/19(火) 23:16:18
>>507
ルールはあくまで企画における規則の案になります。ちょっとナハトさんのと異なる部分があるかも知れないですが……

510シダ:2012/06/19(火) 23:48:03
>>509
追記。一応完成しましたので、サーヴァント投稿の部分だけでもupさせて頂きます。

ttp://ux.getuploader.com/servantsp/download/29/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E8%81%96%E6%9D%BF%E6%88%A6%E4%BA%89%EF%BC%9A%E8%A6%8F%E5%89%87%E7%9B%AE%E9%8C%B2%E8%8D%89%E6%A1%88.txt

結構昔に暖めていたものなので、ナハトさんの想定しているものとは随分異なります。
意見ありましたらよろしくお願いします。

511blank:2012/06/20(水) 01:45:51
キャスターに陣地形成はつけてあげるべきかも

512504:2012/06/20(水) 02:11:54
>>507
おお、企画決定しましたか。ナハトさん、運営よろしくお願いします。

オリキャラに関しては寝る前といわず、日中からもんもんと妄想しちゃってますねぇ。
まぁそれはまた次の機会にとっておくとして、今回の企画、及ばずながら参加させていただきます。

513ほづみみやび:2012/06/20(水) 11:29:17
ナハトてんてー!
D4で、投稿サイズ200×200じゃ小さいです!
400×400の間違いなのでは?嘘だと言ってよ、ナハチー…!

連休だ、さあキャラ制作再開だ、と思ったら新しい回避不可のトラップが…!
運営の方よろしくお願いします。
少しでも盛り上がるよう、参加させていただく所存です。

514ナハト:2012/06/20(水) 19:04:20
>>508
誰かと思えば前回チャンピオンの1人貧乳派さんじゃないですか!
今回も期待してますよ。
どうでも良いですが最初『貧乳ハサン』と変換されました。なにそれ、萌える。


>>509&510
確認しましたー。前回のルールを綺麗に文章化されてますね。
一部修正するだけで使えそうですね。ありがとうございます。

>>510
ですね。ただ、クラス固有能力は無くして、各自自由にスキル設定にした方が良いかなーとも思ってます。
色々ユニークになりそうですし。

>>512
参加よろしくです。今週日曜くらいには企画ページ作れるように頑張ります。

>>513
ナハチー・・・なんか可愛い。重ちーみたい。
確かにサイズ間違ってますね。400×400が正解です。
参加楽しみに待っています。


・・・ブレまくって申し訳ありませんが、サーヴァント側は版権・オリキャラNG(マスター側はOK)にしようと思うんですがどうでしょう?
縛りを緩めすぎると企画のテーマ設定した意味が薄れる気がしまして。

515貧乳派:2012/06/20(水) 20:13:30
貧乳ハサン、なにそのときめくアサシン!
ネタが無いけど楽しませていただきますー

>>サーヴァント側は版権・オリキャラNG(マスター側可)
個人的には賛成です。

516シダ:2012/06/20(水) 20:56:15
>>514
版権は歴史上の人物よりも、キャラに対するこだわりや嫌悪感が強かったりするので扱いが難しいですね。
本当はサーヴァント毎の基本ステータスも規則に入れようかとも思ったのですが、
ナハトさんのコメントの通り基本ステータスやコモンスキルなどは「大体こんな感じの能力ですよ」
という感じで目安としてだけ表記する形にするのもアリかなと思い始めてきた次第。

ところで気になるのですが、前回投稿したサーヴァントを再度投稿することは可能でしょうか?

517ナハト:2012/06/20(水) 21:37:12
>>515
ゼロのプロット時点では80人の人格の一人に居たらしいですよ。ロリハサン。
で、記憶失ってるところをウェイバーに保護されて・・・みたいな。
ウェイバーが主人公すぎるってことで没になったらしいですけど


>>516
史実・神話の存在をどういう風にアレンジするのか・・・というのを見たいだけなんですけどね。
あまりガチガチにするとスキルで個性出しにくいですし。
前回のサーヴァント投稿はOKですよ。もちろん新規打ち直しと言うことになりますが。

あと、前回投稿されたサーヴァントと真名が被ることは一切問題ありません。
デザイン流用はアウトですが。

518シダ:2012/06/20(水) 21:46:25
>>517
なるほど、一年前と比べてどのようにドットが上手くなったのかも、この企画の面白いところですね。
さて、今回はドット最低でも三つは用意せねば……

519blank:2012/06/20(水) 22:07:41
>>サーヴァント側は版権・オリキャラNG
私もこれで構わないと思います。

後、細かい質問になるのですが、第一次聖板戦争のSS企画などで使われていた設定(江板市の地理設定など)を
今回のキャラクターに適用することは可能でしょうか?
マスター側の出自や動機付けを設定する際、そちらを利用できた方が個人的にはありがたいのですが。
もちろん、また違った構想があるのでしたら利用できなくても全然OKです。

520ナハト:2012/06/20(水) 22:17:10
>>518
良いやる気ですね。期待してます。

>>519
どうしましょうか。
SS企画については、知らない人の方が多いでしょうし、軽く設定してみたいと思います。
あくまで、妄想のベースにするというだけで強制力は無いと思いますが。
普通の町でも良いですし、エクストラ的な設定にするのもありかもしれません。

521デリンジャー:2012/06/20(水) 22:26:10
令呪デザをドットで描くならば、どの程度のサイズがふさわしいのでしょうか?

522519:2012/06/20(水) 23:22:47
>>520
自分で言っといてあれなんですが…
確かにあまり強制的な設定になってしまっては、自由度の高いマスター枠を増やした意味がなくなってしまいそうですね。
あくまで、使いたい人だけ使えばいいと言った感じの注釈付きで、大まかな設定を付与する方が今回の企画には適切なのかもしれません。

ただ、私自身は設定があった方がやはり捗る(単純に設定を見るのが楽しみというのもありますが…)ので、
ナハトさんの御負担にならない範囲で、軽く設定していただけると嬉しいです。

(個人的には普通の街っぽい場所が好きだったり…やっぱり霊子空間とかだと、こう、血生臭さが足りない…)

523gorori:2012/06/21(木) 02:17:50
元設定をよく理解してない私のRPG的な感覚だと知力も欲しい気がしちゃいますね〜。

524能井:2012/06/21(木) 02:28:20
楽しくなっちゃって、寝る間も惜しんで設定作ってます…。
問題はドット絵をかかないといけないことですね!かけないよ!

ある程度企画設定決まったら、聖杯戦争スレパート2を作るのかな?
企画用の背景絵とかあると、世界観が統一されて良さそうですね。

525harudi:2012/06/21(木) 17:03:47
前回投稿したサーヴァントの場合は、投稿直後に投稿者名と真名などは即公開されるんですか?
見た目は変わる訳ですが、スキルや宝具等の追加などは出来ると思いますが、変更は中々難しいかもしれませんね。

しかし、前回あれだけ投稿されたのですから今回はその倍になったりするのかな?とても楽しみです。

そして、自分も早く第一次のSSを早く終わらせないと・・・・・

526harudi:2012/06/21(木) 17:24:09
>>525の質問はその前回のサーヴァントを描いた人が同じ投稿者だった場合です。

527ナハト:2012/06/21(木) 18:39:23
>>521
どうしますかねー。今考えているのは企画ページには令呪を表示させて、令呪クリックでサーヴァントページに飛ぶようにしたら格好いいかと思ってますが、
それだと令呪がサーヴァント投稿に必須になるんですよね。まぁ、『NoImage』でも良いと思いますけど。
サイズ的には大体200×200の範囲に収まる程度が望ましいかと思います。
この辺も企画説明ページに忘れずに書くようにします。

>>522
とりあえず自分の脳内設定はある程度固まっているので、そのうちロダに上げてみます。

>>523
知力とかはスキルとか行動指針で示せばよいかと。
それに知力が重要なのはどちらかといえばマスターの方ですし。

>>524
雑談専用スレは前回のを再利用しちゃいましょう。
とりあえず、作品公開されるまではこちらの方で。

>>525&526
一応伏せます。バレバレですけど。
前回の英霊が違うクラスで召喚されるとかいうのも面白いかもしれないですね。
今回は参加可能の上限取っ払ったこともありますし、そこそこ増えるんじゃないかと期待しています。
目指せ151体!!

528ナハト:2012/06/21(木) 18:44:17
harudiさん、企画ページ作成にキャス狐のページと、SS企画で描いてもらった聖板のデザイン画使用しても良いですか?

529blank:2012/06/21(木) 19:00:19
令呪デザインはマスターとサーヴァントどっちに追加すればいいんでしょう?

530harudi:2012/06/21(木) 19:04:37
>>528
聖板のデザインは自分のイメージですが、よろしければどうぞ。

531ナハト:2012/06/21(木) 20:53:48
>>529
現在考え中ですのでしばしお待ちを・・・。
本来の設定的にはマスター側に依存するんですが、527でいうような方法にするならサーヴァント側に設定したい・・・。

>>530
ありがとうございます。
んじゃ、特設ページ作成始めますかね。

532島村鰐:2012/06/21(木) 22:28:21
おおう、どんどん話が進んでいるのぜ(笑)。

今度も参加したいのですけど、<fate知識00>な私には口出ししにくいのぜ…
とりあえず令呪って何でしょう(笑)。

533blank:2012/06/21(木) 22:42:27
>>532
主より格上の従者(サーヴァント)を強制的に従わせる3度限りの命令権利
自殺も命じられるのでコレのお陰で英霊はマスターに従わざるを得ない

534能井:2012/06/21(木) 23:02:48
システム的には>>533さんの説明の感じです。

マスターよりも圧倒的にサーヴァントのほうが強いので、無理やり言うことを聞かせるためにあるのが令呪です。これがある間は嫌いなマスターでも離れられません。
デザイン的には、原作の令呪が ttp://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/5/c5acfdfd.jpg というような感じで黒背景に赤一色で描かれます。
召喚した際にこの紋章がマスターの身体に浮き出て、令呪を使用するごとに1/3ずつ消えていきます。

535島村鰐:2012/06/22(金) 03:28:24
おおー、なるほど。

…ということは投稿者としてはこの紋章っぽいものをデザインすることになるわけですな。
ムムム、これは不得意ジャンル(苦笑)。

536貧乳派:2012/06/22(金) 11:35:25
設定が多すぎたり細かすぎたりすると入りにくい…ていうのはあるかもしれませんね
令呪はそのキャラをイメージした感じにすればいいのかなー

537もののふ:2012/06/22(金) 15:09:42
今回も参加させてもらおうと思います。
そこで質問なのですが

1 サーヴァントの全身図はMUGENでいうニュートラル状態なのでしょうか?
  前回の時、自分もでしたが正面向いているイラストに近いものが多く見られたので

2 400x400いっぱいで作りたくなってしまうのですがそうするとD0の三倍の大きさになってしまったり
  していました。そうするとD4とHDの中間のようなものになってします。

MUGEN用のドット絵の企画なのでどうかなって思うのですが

538ナハト:2012/06/22(金) 20:59:36
>>令呪について
533&534の説明が原作通りです。
ただ、本企画ではマスターの身体ではなく、支給される『黒いカード』に、『サーヴァント』のトレードマークになるような令呪が出現する。
・・・・という風にしたいと思っています。
ただ、デザインは畑違いという人もいるでしょうし、前回のアピールイラストの様に希望者のみ投稿ということにしようかと思います。
『ドット絵』と言うようなものにはならないでしょうしね。
逆にドット絵はハードル高いけど、令呪なら書けそうと言う人が居るなら、そちらも受付ようかと思っています。

>>537

1.ニュートラルというか『全身図』ですかね。まぁ、デザインが分かるように全身が描かれていればよいです。
攻撃モーションの途中でも、真正面を向いていても、決めポーズを取っていてもそのサーヴァントを『恰好よく・可愛く』描ける構図にしてください。

2.400×400に全身が収まるならどのようでも問題ないですよ。
 実際にMUGEN上で表示させるわけでは無いですし、前回も結構サイズにばらつきありましたから。

539blank:2012/06/23(土) 20:15:58
聖杯戦争企画、参考にするのに前回の投稿作品を見たいのですが
まだ残ってます?

540blank:2012/06/23(土) 20:25:26
>>539
ttp://mugenyes.web.fc2.com/DotoEita/DeBe/index.html
これはまだ生きてるみたいですね。

541能井:2012/06/23(土) 20:28:02
>>令呪について
とてもいいと思います。令呪が集まらなかった場合は士郎の令呪で代用…もしくは専用に簡素な令呪を用意するといいかもしれないですね。

>>539
ドット絵板のトップページからデータベースに入ると、左のメニュー欄に前回分の聖杯戦争の記録がありますー

542blank:2012/06/23(土) 20:42:19
令呪からサーヴァントのページに行くっていうのはいいアイディアだなーと思いつつ。
でもそうなると令呪も描かんといけなくなるんですよね。
うーん、悩ましいw

>>539
会話形式で企画説明している部分もあるのでソレを見ると分かりやすいかもしれません。

543デリンジャー:2012/06/23(土) 20:53:19
prototypeの令呪かっこいいw
これはサーヴァントとマスター以上に令呪デザのほうも力を入れねば・・・

544貧乳派:2012/06/23(土) 21:51:17
ところで設定項目はだいたい前回のものも使いまわす形になるんでしょうか?
個人的に、身長・体重の項目は残しておいていただけるとありがたいのですが。

545539:2012/06/23(土) 22:53:53
>>540、541、542
教えていただきありがとうございます
前回投稿作のレベルの高さにびっくり(゚Д゚;)
とりあえずFate/Zeroの最終回見てからじっくりサーヴァント考えます!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板