[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
企画関係掲示板
168
:
健介
:2011/02/20(日) 20:13:01
戦車タンの存在感がパネェwww
ところでハガーが見当たらないのは…もしかして、あのJKさんかな?
169
:
捨て子惑星T
:2011/02/20(日) 20:27:59
Yesさん、ABEさん、Annriさん、正規組及び遅刻組参加の方々、合同一枚絵企画お疲れ様でした。
ABEさんの一枚絵は一枠ごとに服装が共通したキャラを複数人数入れ込んでバラバラに並べた感じなのだろうか?
一枠ごとに背景が異なっているのは新鮮味を感じて面白いですね。
Annriさんの一枚絵はスポットライトとか煙とかの演出がまさにステージという感じでいいですね。
それに加えて遅刻組の面子は面白くカオスですねw戦車たんの存在感パネェw
しかし背景も御二方自前のドットなのだろうか?特にAnnriさんのステージは作るとしたらとんでもなく
手間が掛かる気がががが…
そして上のほうでのYesさんとAnnriさんのやりとりが地味に気に入ってたりしますw御二方とも朝までお疲れ様でした。
170
:
野草
:2011/02/20(日) 21:00:13
合同一枚絵作成お疲れ様です。
遅刻組の方にアンドロ(世界樹の迷宮)が居て思わずにやける。
自分も遅刻組の方でハガーを探してしまいました。
171
:
ABE
:2011/02/20(日) 21:13:45
お疲れさまでしたー
自分の一枚絵は一応アイマスのCDジャケやWSのカードを模してみたりしたのですが…
>165 Jaldabaoth様
自分のせいで不快な思いをさせてしまって、申し訳ないです…
自分の技術不足で全体の画像サイズが大きくなりすぎたのが問題でした
Jaldabaoth様のドットには不備など一切ありませんでした
自分のまとめる力が不足していたためです…申し訳ないです…
皆で楽しむ企画なのに…すみませんでした
>166 Yes様
負担をかけてしまい申し訳ありませんでした。
元より自分が考えればわかる事だったはずなんですが…
自分の我が儘のせいですね…orz
今回の企画は自分がやりたいことをやっただけだったので皆さんを振り回してしまったかもしれません
ただそれでも自分は楽しませて頂きました、今後は皆さんも楽しませれるようなドットを自分も作っていきたいと思っております(絵板に投稿は全然してませんが…)
でも もう二度とこんな大変な仕事したくはないです(キリッ
172
:
ABE
:2011/02/20(日) 21:23:30
ろっとぉ
>169 捨て子惑星T様
そうです
服装やカラーの似通ったキャラをそれぞれ纏めて一枚絵を作って、それを貼っていっただけです
そもそもそれが失敗だったのかな…?
衣装が似ていてもサイズ差があったりで大変でした
Annri様もお疲れさまでした
やっぱりまとめ方上手いですね、羨ましいです
短時間での作成お疲れさまでした!
173
:
老人
:2011/02/20(日) 21:23:47
>>168
>>170
出勤前に急いでYes氏宛のメールを書いていて「キャラ名不明のままでOKの場合
マイク・マッチョ・ハガーあたりにしてください」と書いてしまいました。
MVC3に出場するタイミングで紛らわしいことをしてスイマセン。M.O.D.O.K.にすべきでした。
>>171
乙であります!
174
:
まだ名前考え中
:2011/02/20(日) 22:25:59
Yesさん、ABEさん、Annriさん
お疲れ様でした〜
あのキャラ達をどんなまとめ方をするのか楽しみにしていたので
完成絵は見ていて非常に面白かったです
皆さんどれも個性的なドットで並べてみると圧巻ですね
175
:
貧乳派
:2011/02/20(日) 23:03:01
イベント運営お疲れ様です。
皆さんの作品がこう並ぶと壮観ですね。
参加したかったなぁ…。
176
:
Jaldabaoth
:2011/02/21(月) 00:01:21
>>166
Yes様
>>171
ABE様
事情は把握しました。
「公開時に画像が縮小されている」という事まで考えが及ばなくて失礼しました。
原寸大の画像では普通に使ってくださっていたんですね。
ブラウザで見た際に、他のキャラは原寸大または拡大表示で自分のだけ顔が見えないほど縮小して見えたので
スペースを取りすぎるサイズではない筈だし、多分自分側に非があったんだろう、
それを確かめなければと思ったんです
大変な作業を終えたばかりなのに水をさす発言をしてすいませんでした
177
:
緑のあいつ
:2011/02/21(月) 00:02:36
(´ω`)お疲れ様でした、あとから見てみるともうちょっとポーズつけたらよかったなと思いもしましたが
他の人の絵も見れて参考にも出来、実に有意義でした
178
:
ひよこ星
:2011/02/21(月) 01:13:42
一枚絵作成、お疲れ様でした。
遅刻枠が少ないように思えたけど、出来上がりをみると案外多かったですね。
少しは足しになるだろうと思って参加してみたけど、その必要はなかったのかも。
せめて戦車のインパクトに負けないものを描けば良かったなぁ(´・ω・`)
179
:
Yes@次回は称号争奪なぞなぞ大会
:2011/02/21(月) 01:27:28
みなさんお疲れ様です。
今回はうっかり受験やら試験やらの時期にぶつけてしまって
作品集まらないかと思いましたが
なんだかんだで50作品ぐらい集まりましたね。
参加してくれた皆様に感謝です。
>>171
時間をおくと、また結構やりたくなってくるものですよ。不思議なことに!
これからも企画やらなんやら時間があればぜひ参加してください。
運営や企画も一人でやるより相方がいた方が楽だし楽しかったです。
>>164
流石2回目だけあって上手い。
夜間の突貫作業きつかったですね。
遅刻組引き受けてくれて感謝です。
まあまあ何とか概ね無事に企画が済んで何よりです。
180
:
noHN
:2011/02/21(月) 01:29:06
皆様お疲れさまでした
完成絵を見ると感慨深いですね
181
:
名無っしん
:2011/02/21(月) 14:06:39
お疲れ様でしたー
次に何か投稿するときは動きのあるドット絵にしなくちゃなー
182
:
miyabi
:2011/02/21(月) 20:52:52
合同企画の無事終了、おめでとうございます。
これだけのキャラが並んでいるのを見ると壮観ですねw
色々なポーズに衣装と見ていて楽しく、又参考になりました。
次回までにはもっと腕を上げ、参加したいと思います。
皆様お疲れ様でした。
ちなみに個人的に真っ先に目を引いたのは、遅刻組みの左上側でした。
\キャー!シュマチャーン!コッチムイテェー!/ あれ?
183
:
ナハト
:2011/04/19(火) 23:08:49
PC買い替え記念カキコ。
っと、前回企画から2か月くらい経ちましたし、新しい企画しませんか?
今まで参加してなかったですけど、自分も企画&投稿したくなってきました。
今、勝手に妄想しているのは
・ぼくのかんがえたサーヴァント
Fate知らない人やや置いてけぼり。史実・神話の人物をもとにサーヴァント化。
サーヴァントとか宝具の説明すれば未プレイヤーでも問題なし?
・カンフーマン強化計画
カンフーマンをもとに、いろいろ技のモーションを作成。組立できる人がいたら・・・。
ってな感じです。とりあえずいろいろ話し合うだけでも楽しいかなと思いますので、
興味のある方待ってます。
184
:
Yes
:2011/04/20(水) 00:32:39
・カンフーマン強化計画
これ面白いですね。
やるなら僕も会心のモーションを用意しますよ。
185
:
ナハト
:2011/04/21(木) 21:59:28
>184
まぁ、僕はモーション作れないんですけどね。練習中ですが難しいです・・・。
アナログで練習したほうがいいのかもしれないですね。
うまいことモーションが集まってOgreみたいになればいいのになー
186
:
Yes
:2011/04/21(木) 23:47:31
あんまり反応ないですが、どっちか企画やってみますか?
なんだかんだで開催すればみんな参加してくれるでしょう。
mugenドット絵指南板(仮)企画掲示板の203〜207にある企画を
6月かそこらにやることになっていますが
”ぼくのかんがえたサーヴァント”と203〜207にある企画
同時開催で行けそうじゃないですか。
”カンフーマン強化計画”
の方は期間限定の企画でなく、恒久的にやってもよさそうですね。
ところでナハトさん、企画の運営やってみたくないですか?
187
:
シダ
:2011/04/21(木) 23:50:57
>>183
関係ないかも知れないですが、ミラ・ミシアーノの製作者さんがKFMに様々な技を搭載してましたね。
製作の意図はないとのことですが、制作意欲を増進させられる出来ですね。
188
:
ナハト
:2011/04/22(金) 18:20:51
>>186
運営どうやればいいかいまいち分からないですけどやりますよ。言いだしっぺですし。手ほどきのほどよろしくお願いします。
"サーヴァント&指南”・・・いいかもしれないですね。きっと皆さん違う方法でやってるでしょうし、いい勉強になると思います。
"カンフーマン"・・・初回だけ企画として行って、それ以降は板に(強化)で投稿されたらまとめページに追加するだけでいいかもしれないですね。
>>187
まさにそれです。
今回のクリムゾンスターロードとか格好良すぎでした。
すこしもカンフー使ってないけど。
189
:
Azuma
:2011/04/23(土) 23:40:01
>ゴーシュさんのkfm
公開素材になってたので、実用品として使えるようにデータ組んでる人がここにいるぞ!
190
:
Yes@二つとも僕一人で運営することになったらどうしようかと‥
:2011/04/24(日) 00:40:13
>>188
助かります。
それじゃあ"サーヴァント&指南”同時開催でいきましょう。
開催は6月ごろなので、5月から打ち合わせをしましょう。
”サーヴァント”の方はナハトさん主催、Yes監修。
”指南”の方はYes主催、Cビームさん監修。
でやります。
サーヴァントの運営は次の感じでいきましょう。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「5月(上旬)」
・ナハトさんが特設ページを作る。
・Yesがページを見て突っ込み等々入れる。
↓
「5月(中旬)」
・特設ページ完成
・Yesがドット絵板Topページで企画の宣伝
↓
「5月(下旬)」
・Yesとナハトさんで、多くの人に参加いて頂けるように、心の中で祈る
↓
「6月(上旬)」
・企画開始
・ナハトさんが作品を受け取りページに組み込む
・Yesがそのページを受け取りアップロードする
・同時に2人で質問等々の対応
↓
「6月(中旬)」
・企画終了
・ナハトさんがデータベースに格納できる状態に特設ページを編集
・Yesがデータベースに特設ページ格納する
↓
「完!」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
191
:
Yes
:2011/04/24(日) 00:41:56
>>188
とりあえず。特設ページを作ってください。
できれば5月の上旬中に。
192
:
ナハト
:2011/05/06(金) 02:28:31
すいません、ちょっとずつページ作ってるんですけど、テストページってどこに張ればいいですかね?
193
:
国巣
:2011/05/07(土) 01:37:23
僕の考えたサーヴァントとな。歴史好きにはなんと胸熱な企画、楽しみすぎる(←見る専で)
ラズィーヤ・イルトゥミシュや梁紅玉、シバの女王あたりを萌えキャラにしたり、セイバーみたく勝手に史上の人物を性転換! …もどうでしょう。 足利義輝を某魔法少女の青風にしちゃうとか。無理かさすがに。
サーヴァントだけどペルソナ風な外見になっちゃう趣味の人もいたりしてw
それまで新居にネット繋がなきゃ…
194
:
Yes
:2011/05/09(月) 17:32:39
>>192
新ロダか旧ロダに上げてください。
もしくはレンタルサーバーか何か借りて
そこに張ると楽かもしれません。
195
:
ナハト
:2011/05/11(水) 21:44:14
>>194
とりあえず自サイトにペタリ。
tp://donten.koborezakura.com/top_servant.html
作りながらも考えてたんですけど『ドット』と『設定』の割合?ってどうしましょう。
ドット絵板の企画なので、設定どばーって書きすぎるのもあれだけど、やっぱり妄想遊びなわけなのでそういうこと言うのも野暮な気が・・・。
ほんとはゲームブックみたいにルール作って戦わせたら楽しいかなぁと思うけど、ますますドットから離れていくし・・・。
バランスが難しいですね。
とりあえず自分のサーヴァント打ってきます。
196
:
Annri
:2011/05/12(木) 04:09:19
>>195
TRPGのキャラメイキングみたいで面白そうだけど…元ネタ知らない私にはサッパリ???だった…… orz
そもそもサーヴァントって何だ? >>人型? 神・魔物???? うーん イメージが沸かない。
大前提として何する人なの?って感じで完全に置いてきぼりくらいそう……
マスター? クラス? 真名? 本体とスタンドみたいなのがいるのか? 召喚士みたいなもん?
<wikiのスレより抜粋>
セイバー:戦士としての逸話と短柄武器を保有。
ランサー:戦士としての逸話と長柄武器を保有。
アーチャー:射撃兵装を保有。
ライダー:騎乗兵装を保有。
アサシン:『気配遮断』のスキルを保有。
バーサーカー:発狂した、気性が荒い等の逸話。
キャスター:『魔術』、『妖術』、『仙術』等のスキルを保有。
……なんとなく分かるが、魔術とか妖術とか仙術の定義がさっぱり…
そして職業みたいなものかな? 能力?
197
:
尻滅裂
:2011/05/12(木) 09:18:48
>>196
難しく考える必要はありません。要はワールドヒーローズみたいな。
サーヴァントは歴史上の英雄(ぶっちゃけ有名人。存在したと言われる人型の怪物や妖怪でもいい)の霊に肉体を与え、魔術的な僕とする使い魔です。当然それを使う魔術師であるマスターが存在します。
クラスはその英雄のエピソードから判断して与えられる大雑把な分類で、こじつけでもいいです。
彼らを召喚して互いに戦わせ、夢の対決ができます。後世の人間のイメージが付加された魔術的な存在ですから、割と無茶苦茶なアレンジが可能です。
真名というのは英雄の本名であり、エピソードから敵に弱点がバレたりするのを隠す為に通常はクラス名で呼びます。アキレスとか真名がバレちゃうとヤバイんで…
適当な説明ですみませぬ。
198
:
blank
:2011/05/12(木) 09:37:37
「魂に肉体を与える」設定が、マスターの肉体を憑依のような形で貸すのか、
魔法生命体なりサイボーグなり新たに作った肉体に入れるのか、
動物などを含めた他人の肉体にぶちこむのか、生前の姿(+アレンジ)で蘇るのかで
ずいぶん変わってくると思いますが、そのへんはどうなんでしょうか。
SSなら脳内補完で全然大丈夫ですが、絵に起こすならそこが一番重要かと。
199
:
Annri
:2011/05/12(木) 16:22:50
>>197
ありがとう だいぶイメージが広がった。
基本の基本も知らないので助かります。
(まるでジョジョを見たこと無い人に、スタンドの能力ってどんなのがいい?って聞いてるようなもの。
そもそもスタンドが何でどんな形してるのか、そして目的は? という説明ががが…)
>>198
そうだ。視覚的なサンプルも欲しいね。
いろいろ辿っていったら公式ページがあるじゃあないか。
Fate/staynight っていうゲームが元ネタなのね。(もうその時点から知らなかった。)
ttp://www.typemoon.com/fate/
知らない人は"何を見たらいいのか"という案内も明記しておくといいと思う。
本格的な企画までに少し勉強してきます。
200
:
ナハト
:2011/05/12(木) 18:43:57
たしかに肝心なサーヴァントの説明がないですね。
尻滅裂さん(めちゃくちゃ痛そうだなこの名前)とblankさんの説明参考にしながら説明ページ作ってみます。
そういえばニコMUGENウィキにわかりやすい説明あった気がする。セイバーかだれか忘れたけど。
201
:
ナハト
:2011/05/12(木) 21:41:52
とりあえず、規定のページにサーヴァントの説明(ニコニコ百科)へのリンク作りました。
一番内容がわかりやすいと思いましたので。
202
:
尻滅裂
:2011/05/12(木) 22:47:41
>>ナハト氏
乙です。みなさん詳しくは氏の紹介された所で…
>>198
言葉が足りませんで失礼しました。生身の肉体をどこかから持ってきて与えるのではなく、霊の物質化、実体化です。サーヴァント達は実体化を解き、一時霊体に戻って姿を隠す事も可能です。普通は到底不可能な大魔術ですが、特定の条件下でそれを可能にしたのがFate/staynightの世界観です。彼ら英霊とそのマスターである魔術師たちは、勝ち残った者の願いを叶える『聖杯』を巡ってバトルロイヤルする…という物語。
>>199
そうですね。いきなり専門用語で内輪で盛り上がっても、周りポカーンですし。そこら編の基本的な説明はこれからナハト氏がやってくださるでしょう。
203
:
blank
:2011/05/13(金) 00:03:03
適当にどこかの神話の登場人物や魔物とか、歴史上の有名人を描くだけじゃダメなのか(´・ ω・`)
ここまで本格的に設定やら何やらを考えないといけないとは思わなかったぜぃ……
てっきり『クラスと宝具を設定したオリジナルのキャラを描こうぜ』って感じの軽いノリで進むものかと思ってたんですが、これは結構ハードルが高いかも
204
:
blank
:2011/05/13(金) 00:54:52
上の方が言ってるような
『クラスと宝具を設定したオリジナルのキャラを描こうぜ』って感じの軽いノリなら、よく知らない人でも気楽に参加できていいかもしれませんねぇ。お絵描き企画だし。 ガチのフェイトファンはこだわって細部までデータ作ればいいし…そこは各人自由な感じ?でどうだろう。
今ちょっと考えてみた
【真名】浦島太郎
【クラス】ライダー(亀)
【宝具】開けてビックリ玉手箱
海幸彦の潮満玉レプリカ
【スキル】水中呼吸
【特性とか】竜宮の助け(海の生き物を召喚して戦わす)
あとは某ウラタロスみたいなコスチュームと釣竿みたいな武器持たしたイラストを仕上げて終わりーっ
…あくまで作成例だけど、これくらいでもOK?
205
:
Yes@PS3勢
:2011/05/13(金) 22:56:04
>>195
良い感じですね。
206
:
ナハト
:2011/05/14(土) 07:52:06
良いんで無いでしょうか。とりあえず『ドット絵(全身)』『クラス』『真名』『宝具』くらいあれば、あとは???でいいかと思います。
207
:
Annri
:2011/05/18(水) 09:01:07
企画遂行中だけど、いつか絵板仲間でチャットみたいな場を設けて意見交換とかできたらいいなあ、なんて考えたり…。
こういう新しい企画の話とかもできるかもしれないし。
208
:
Yes
:2011/05/22(日) 16:28:28
>>207
チャットやりたいって声はちょくちょく聞きますので
やれば人は集まるだろうと思います。
昔は反対意見もあったんですが、最近聞かないので
やってもいいんじゃないでしょうか。
反対意見に配慮するなら
Annriさんとかが(管理人以外が)主催でやるのが無難かな。と思います。
Topページで告知だしますよ。
209
:
Yes
:2011/05/22(日) 16:29:48
Cビームさああああああああああん!!
ttp://www42.tok2.com/home/mugenyes/wsinan01-top.html
企画のページできました。こんな感じでどうでしょう。
210
:
Yes
:2011/05/22(日) 16:35:01
ナハトさん。
応募方法どうしますか?
あと、作品は届いたものから開示しますか?
それとも日付を決めて一度に全部開示しますか?
作品の応募期間は6月19日〜6月28でいきましょうか。
211
:
Annri
:2011/05/23(月) 08:12:12
>>208
おー
反対意見もあるのですか〜 まあ周りの意見とかも聞いてみたいですね。
制作意欲の促進になるのならいいと思うのですけどねー
212
:
ナハト
:2011/05/23(月) 23:32:27
>>210
集まり具合にもよりますが、23、26、29って感じで小分けしますかね。
全部来てから開示だと、後発組の元ネタ被りが多発しそうですし。それはそれでおもしろそうですが。
とりあえず、宝具・真名は最初のうちは伏せておいて、最終日に明かしましょう。
あと、投票は「ナイスドット(技術)」「グッドデザイン(表現)」「ラ・ヨダソウスティアーナ(設定)」の3種を想定しています。
投票はどっかでホットメール作ってそこにメールで良いですかね?
213
:
Yes
:2011/05/24(火) 21:24:03
投票をやるならば、画像の開示は一斉公開の方がいいと思います。
あと、応募方法も載せておいてください。
投票はそれでいきましょう。
214
:
Yes
:2011/05/24(火) 21:36:26
サイズ上限は全身図だけですよね。
他はどんなぐらいの大きさで描いたらいいんでしょうか?
あと、投票方法ものっけといてください。
215
:
ナハト
:2011/05/24(火) 23:14:07
>>213
&214
投票開始前に全公開しておけば順次公開でも有利不利などはないんじゃないでしょうか?
期間が長いので、企画開始から発表までアクションがないと皆さん忘れてしまいそう・・・。
ぶっちゃけ『全身図公開』⇒『真名』、『宝具』情報公開までの間でwktkしながら推理したいだけなんですけどね。
サイズ上限は容量だけ想定していたんですけど、レイアウトとか統一するならサイズ決めといた方が良いですね。
投票方法と合わせて参加用フォーマット準備しときます。
216
:
投稿予定者
:2011/05/25(水) 01:57:57
サーヴァントの英霊ですけど
現在自分が制作中のものは全身図を見ても『真名』とか予想できないと思います…
マイナー英雄なんで(^^;
217
:
Yes
:2011/05/25(水) 06:00:01
6月19日(日)〜6月25(土)作品募集期間
・20日(月)集まった分『全身図のみ公開』
・22日(水)集まった分『全身図のみ公開』
・24日(金)集まった分『全身図のみ公開』
・25日(土)11:59残り全部公開
6月26(日)〜6月28(火)投票期間
6月29(水)投票結果発表
こんな日程でいきましょうか。
これでよければ、大雑把にこんなことやりますっていう
宣伝を出したいと思います。
218
:
ナハト
:2011/05/25(水) 23:11:23
>>217
『全身図のみ公開』ってなっていますが、『真名』『宝具名』のみ非公開ということで。ステータスとか身長とか設定している場合は全身図とともに公開します。顔グラとかあればそれも。
日程としては投票期間がちょっと短い気がしますが問題ないです。
今週末までに、形式化した投稿シートと可能なら自分ドット&イラスト付きでサンプルページ完成させたいと思います。
段取りがトントン進みそうであれば、日程を少し前倒しにしてもいいかもしれませんね。
219
:
Yes
:2011/05/25(水) 23:42:54
>>『真名』『宝具名』のみ非公開
了解了解。
>>日程を少し前倒しにしても
まあまあ、日程は前倒さずにいきましょう。
作品の製作に割ける時間は長い方がいいかなと、思います。
それじゃあ、宣伝してきます。
220
:
Yes
:2011/05/25(水) 23:46:24
Cビームさああああああああああん!!
ttp://www42.tok2.com/home/mugenyes/wsinan01-top.html
企画のページの批評ください。
221
:
C・ビーム
:2011/05/27(金) 00:27:32
いえっさぁぁぁぁん!(Yesさん)
企画ページ見ました!いいと思います。
自分のがサンプルになってて少し懐かしいのと恥ずかしいのが(ry
ですが、少し思ったのが、募集をhtml限定にすると、難易度が高くて投稿できる人が減りそうだと思ったので、
「gif画像だけ」の投稿でもOKにした方がいいかもと思いました。
そうするとYesさんの負担が少し増えそうな気もしますが、どうでしょうか
一応、「gif画像だけ」のサンプルもちょっと作ってみようと思います
222
:
シダ
:2011/05/27(金) 00:48:14
オリジナルサーヴァント企画についてなのですが、
どのように設定などを作っていけばいいのかは、fateを知らない自分にとっては未知の領域です・・・
やりがいのある企画なので、参加させていただこうとは思うのですが、設定の仕方についてご教授願えないでしょうか。
223
:
C・ビーム
:2011/05/27(金) 00:48:30
あ、試しにやってみたら、一枚の画像に説明文入れたり、構成するのもそれはそれで難しいな・・・
すいませんちょっと考え中です
224
:
Yes
:2011/05/27(金) 01:15:05
>>222
特設ページにナハトさんが製作例を載せてくれる予定なので
それを見ながらやってください。あるていど形式化されています。
>>223
画像+テキストファイル
もありにしましょうか。
225
:
C・ビーム
:2011/05/27(金) 09:35:17
>>224
すいません、お手数ですが良かったらお願いします。
226
:
夜業
:2011/05/27(金) 19:24:34
サーヴァントの件でいくつか質問です
神話の人物とありますが、亜人や怪物はありなんでしょうか?
(神はさすがに無理だとして…)
本家を調べると、メドゥーサとかいますし
それと英霊の基準もよくわかりません(特に偉大な功績というところ)
あとクトゥルーも神話に含まれますか?
227
:
はど
:2011/05/27(金) 19:30:19
今回の企画、サーヴァントだの宝具だのイマイチ分かりません
もう少し具体的な説明載せれませんか(´`)
228
:
blank
:2011/05/27(金) 20:53:30
wikiとか見てもけっこう難しいよねぇサーヴァントの設定
>>226
キメラとかドラゴンとか人間とかけはなれた怪物はダメだろう
ミノタウロスとかは大丈夫なんじゃない?
日本神話のように神と英雄の区別が明確でないのなら、神がサーヴァントでもいいと思う
偉大な功績ってのは後世に知られている英霊の強いイメージ程度に考えておいたほうが。
クトゥルーも神話に含めていいだろう。オーガスト・ダーレスとハーバート・ウェストが英霊で
一緒に出てきたらおかしいけど、そんな細かい事文句いう人いないんじゃない?
以上俺の勝手な個人的意見・・・
229
:
blank
:2011/05/27(金) 21:07:15
>>226
規定に
1.サーヴァントは基本的に神話・伝承・おとぎ話などの登場人物で、「人型」であること。
2.原作では「神」「魔物」はサーヴァントとならないが、本企画ではOK
とあるからいいんでない
230
:
blank
:2011/05/27(金) 21:49:24
聖板戦争企画質問です
『サーヴァントは基本的に神話・伝承・おとぎ話などの登場人物で〜』
とありますが
エクストラに出た李書文のように、神話・伝承・おとぎ話いずれにもあてはまらない近代の人物は今回の企画から除外ですか?
OKとは思うのですが、念のため聞いておきます。
231
:
ナハト
:2011/05/27(金) 23:24:23
なんかスゲー質問きてる!?
まず、みなさんがハテナを浮かべている『サーヴァント』の基準について
・神
⇒OKです。人型の神はもちろん、元が竜、獣などでも人型にアレンジしていただければ問題ありません。
・魔物
⇒OKです。ある程度人間の形を保っていればOKです。MUGENでいえばトゥエルブとかレオとかネロ・カオスとか、あの辺ならOKです。
※ちなみに原作でもサーヴァントには『英霊』だけでなく『反英霊』もいます。簡単に言えば英雄譚を盛り上げるモンスター(メドゥーサ、ミノタウロス、ヤマタノオロチなどなど)のことです。
・近代人物
⇒OKです。
基本的に『イレギュラーはウェルカム』です。オーディン対ブルースリー対ピーターパン対スフィンクスでも良いんです。
たださすがにネタに走りすぎられると困るので、田代さんとかエガちゃんとかそっち方面の神は抜きで。
不快に感じる人がいないとも限らない&方向性がおかしくなると困りますし。
一応自分なりに英霊と宝具の組み合わせ例を、フィーリングが伝われば幸いです。
・『佐々木小次郎』の『物干し竿』
・『近藤勇』の『虎鉄』
・『ルパン三世』の『ワルサーP38』
はどさんのように、サーヴァント・宝具などがよくわからない人は下のリンクを参考にしてみてください。
ttp://dic.nicovideo.jp/a/サーヴァント(聖杯戦争)
開催までに原作プレイするって方法もありますけどね。
232
:
blank
:2011/05/28(土) 00:24:37
英雄に倒された異民族の王なんかが
語り継がれていくうちに怪物にされた、なんてのはよくあるし
モンスターを人型の英霊にしてもそんなにおかしくないかもね…
233
:
230
:2011/05/28(土) 02:12:58
ナハトさん、お答えありがとうございました
クラス・ライダー(黒船)の英霊ペリー提督…
とか一瞬頭をよぎりましたが却下
234
:
ABE
:2011/05/28(土) 19:02:04
バストアップもドット絵ですか?
235
:
blank
:2011/05/30(月) 03:10:03
ほとんどROMってばかりの自分が言うのもなんですが
「自分はこういう手順でドット打ってます!っ企画」についてですが
作品の投稿については企画終了後も受け付けてもらえませんか?
ここ最近絵板の投稿も増えてますし、他の人の作業工程は中々見れる機会はないので
もし管理人さんの負担が大きくならなければ
参考にできるものが増える可能性が少しでも多くなったらいいなーと思うのですが
後日DoMu,Fileの方に載せると書いてあったのでもし想定済みならすみません
236
:
Yes
:2011/05/30(月) 23:55:38
>>235
企画が終了するまで考えさせてください。
237
:
ナハト
:2011/05/31(火) 22:59:00
まだ完成ではないですが、本企画用に聖杯戦争関連の説明ページ作りました。
フェイト関連の説明と言えばこの二人ですよね!
ttp://donten.koborezakura.com/toraburu.html
238
:
ABE
:2011/06/01(水) 03:36:32
>237
拝見しました。普通に面白かったですw
Fate好きな身としては今回の企画は楽しませていただきますよ。
確実に一つのクラスに複数のキャラがダブるでしょうが、FateEXの設定だとそれで聖杯戦争成立するんですよねー。
本当に良いゲームだったなFateEX。色々な意味で
気になったんですが、一人辺りの投稿件数ってどれくらいになる予定ですかね?
今までの企画はドット絵だけでしたが、今回はイラスト等もあるので件数に制限つけないと負担も大きくなりそうですが…
239
:
ナハト
:2011/06/01(水) 21:35:58
投稿件数は『サーヴァント2体』が限度とします。原作的にもね。
イラスト関連は1項目につき1枚にする予定です。複数宝具を設定するならそれぞれに1枚です。
エクストラは未プレイなんですよね。PSP持ってるんですけど○ボタン効かないんだもの。
また、タイガー道場は必要に応じて追加していく予定です。
こういう雑な掛け合いを作るのは単純に好きですしね。まぁ、変な方向に暴走しやすいですが。
240
:
blank
:2011/06/02(木) 00:08:55
>>237
道場拝見しました。労作です。面白かった。
ソチラの方面の薫り漂う神的等級etcといったワードはいったい…(ツッコまんとこう)
あとはFateを知らない方が見て、わかりやすいかどうか意見待ちですね。
241
:
島村鰐
:2011/06/03(金) 00:15:29
大体ワーヒーのキャラを作るようなノリで考えておけばOKなんですかね?
242
:
ナハト
:2011/06/03(金) 22:30:30
>>241
ワーヒーとかBASARAとか、あんな感じです。
243
:
Yes
:2011/06/03(金) 23:11:47
ttp://www42.tok2.com/home/mugenyes/wsinan01-top.html
「自分はこういう手順でドット打ってます!っ企画」
の特設ページはこれで完成!
ナハトさんも早いとこ特設ページを完成させてください。
製作期間がどんどん短く(ry
244
:
blank
:2011/06/05(日) 21:48:55
たーとーー
245
:
blank
:2011/06/05(日) 21:49:42
ハッ…誤爆です失礼…
246
:
Yes
:2011/06/06(月) 20:40:02
ナハトさん、特設ページの方は進んでいますか?
247
:
ナハト
:2011/06/06(月) 23:27:08
遅れながら完成?しました。
ttp://donten.koborezakura.com/bokusaba.html
ほんとは自分がドット打ってサンプルページ作りたいんですが、そっちは追々やってみます。
現時点での企画の説明として問題ないと思います。
248
:
ナハト
:2011/06/06(月) 23:31:17
企画立案者ゆえに、必要な説明を省略しているかもしれないので疑問点があればご指摘ください。
249
:
Yes
:2011/06/07(火) 02:04:44
ずいぶん様変わりしましたね。
Topページの方に貼り付けておきます。
特設ページ更新したときは、ここで教えてくれれば
Topページにお知らせをだしますよ。
250
:
ABE
:2011/06/07(火) 02:09:09
>248
拝見しましたよ〜
やっぱりFate知らない人には解りづらいかも知れないですね。元より菌糸類様のステータス設定が趣味丸出しですから仕方ありませんがwww
やってない人には若干ネタバレになりますが、原作セイバーのステータスを参考に載せてみては如何でしょう?
遅レスになりますがFateEXはマジで良ゲーですよ。今は中古も安いので機会があれば是非とも
251
:
blank
:2011/06/07(火) 09:48:44
サーヴァントの企画に参加しようとしている者です
質問なんですが「宝具」の説明は最初から公開しますか?
それともドット絵だけの公開ですか?
既出だったらすいません
252
:
blank
:2011/06/07(火) 21:04:41
サーヴァントってのは実在の人物を自分なりにアレンジしたキャラって事?
まあ製作期間的に俺の場合三日で作らないといけないのが辛いが
253
:
ナハト
:2011/06/07(火) 21:35:35
どうも、主催者です。参戦希望の方がちらほら見えてきてうれしい限り。
>>251
宝具・真名については最終日に一斉公開を予定しています。暫定の企画ページでは記載されていましたが今の企画ページには記載されていませんね。追記しておきます。??>>
>>252
そういうことです。原作からして性別反転していたり、暴君から中身が成長していなかったり、実は赤の他人だったりしますので、アレンジの幅はめちゃくちゃ広いです。
赤ずきんちゃんをもとにバレッタができるくらいなものですね。
254
:
Jinny
:2011/06/08(水) 00:17:32
同じく参加予定の身として質問がー
「タイガー道場2」及び「投稿シート」では「クラス別スキル」「固有スキル」を「区別せずに最大2個」とありますが
「タイガー道場1」の「作成例」のページでは「クラス別スキル」「固有スキル」が「それぞれ2個」設定されてあります
作成例のようにそれぞれ2つ つまり合計4つつけてもいいのでしょうか? 本家からランクを弄る程度のつもりですが
それともう1つ
「投稿用レシート」の「コメント」の項目の公開タイミングはいつでしょうか?
タイミングがはやいのであればネタバレを控えます
質問とは関係ないけど枠不足で神なのに神性を外さざるおえないっ
255
:
blank
:2011/06/08(水) 03:49:01
こういう『ぼくのかんがえた〜』系の企画だが
世代的にキン肉マン超人募集を思い出して胸が熱くなるな
256
:
blank
:2011/06/08(水) 18:07:41
>>253
すいません。確認なのですが先行公開されるのは
全身図 宝具の絵 顔グラ ですか?
説明文の公開がもしあれば、それに合わせた
ネタバレしないような文章を考えます
257
:
ナハト(サーヴァント企画担当)
:2011/06/08(水) 19:56:41
>>254
すみません。統一できていませんでしたね。今のところスキルに分類を付けずに2つまで、という方向で考えています。
なのですが、実際投稿者側からするとどうでしょう、制限きついですかね?自分としてはコピペするだけなので5〜6個くらいまでは問題ないのですが。
『クラス・固有のスキル合計は5以下、またクラス/固有の表記は必須ではない』としたら、原作プレイした人もしていない人もやりやすいでしょうか?
それはそれとして、『神性』スキルって役に立ったためしがないですよねー。
>
>>254
&256
公開のタイミング一覧
中間発表時:『ドット絵(全身図)』・『クラス名』・『マスター名』・『アピールイラスト(宝具の絵・顔グラなど)』
最終日:『真名』『宝具名&説明』『アピールコメント』
となっています。『ネタバレ含まないアピールコメント』をご準備いただけるのであれば、中間発表時に公開しても良いかもしれませんね。
そのあたり、今週金曜日くらいまで希望を募ってもよろしいでしょうか?
>>255
きみのかんがえたさーヴぁんとがきかくにでるぞ!
このあたりの質問もフィードバックして特設ページの方修正・追加しておきます。
258
:
Jinny
:2011/06/08(水) 21:54:14
>>257
返信ありがとうございます。ですが『マスター名』は途中公開しないのでは・・?
まぁ今回はスキル2つ ということで了解致しましたー 個性を出すためにいっぱいつけたくなる罠
神性は弱点です(ぉ
259
:
オジサンぷまい
:2011/06/09(木) 23:12:57
初めまして、こんばんは。
最近(先月位からかな)ドット絵を作り始めた者です。
サーヴァント企画、楽しそうですね…ゴクリと云う事で現在隙を見付けてはせっせと製作している最中なのですが。
スキルエ…(・ω・)
二〜三つと聞いて始めから三つ付いた状態で考えてしまったのですが、二つなんですか?どどどうしよう;
とある版権創作ネタも兼ねているので神性や呪いが外せないとです。
後は狙撃と先見、そんなスナイパー英雄で行こうと思うのですが……三つ付けたら駄目なのぉぉおおっ!!て感じでしょうか。
うーむ設定練り直さなくては、参加出来れば是非とも参加したいです。
それでは顔文字等、拙い長文にて失礼致しました。
260
:
オジサンぷまい
:2011/06/09(木) 23:38:30
上記の訂正です、申し訳ありませんーっ!
たった今、スキルを再確認して来たのですが先見じゃなく千里眼でした;
本当にすみません、心の中で修正しておいて下さいまし。
では携帯から何度も失礼致しました、今度はちゃんとPCから御伺いさせて頂きます。
261
:
blank
:2011/06/10(金) 21:02:52
今回のサーヴァントの企画について質問です。
今までの企画ではドットの色数に制限があったと思うのですが、
今回の企画では投稿物の規定にドットのサイズしか記載されていません。
色数無制限と見ていいのでしょうか?
262
:
ナハト(サーヴァント企画担当)
:2011/06/11(土) 19:27:08
企画ページに修正入りました。以下の点にご注意ください。
・宝具&スキルはそれぞれ『3つ』までOK
・色数は256色以下
・投票終了後に『マスター名=投稿者名』を開示
また、開示タイミングについて以下のように考えています。
先行:ドット絵・アピールイラスト・宝具の説明・スキルなど各種設定項目
最終日:真名・宝具名・アピールコメント
これなら、最終日までネタバレしないけど、正体を推理する楽しみが残るんではないでしょうか。
ご意見・ご質問あればどうぞ
263
:
Annri
:2011/06/11(土) 20:43:54
真名を推理するのは楽しそうですね。
どうせなら真名予想クイズみたいな投票が事前にあればもっと盛り上がるかもw
264
:
blank
:2011/06/12(日) 08:47:38
反応見てると結構参加者いそうだね〜サーヴァント企画
265
:
blank
:2011/06/12(日) 14:01:31
確かに企画前なのに結構な盛り上がり振りですね
やはりこういう企画は皆の厨二心を擽るのだろうかw
266
:
blank
:2011/06/12(日) 17:09:57
これだけ盛り上がっていると参加者多そうだし被らないかどうか心配だなー
267
:
キングス☆ドンマイ
:2011/06/12(日) 17:27:05
企画立案者のナハトさんに質問というか希望?なんですけど。
今回の企画には合計三つの賞があるそうですが、受賞者の人になにか「称号」を授与してみてはいかがでしょうか?
過去の企画では上位の人に次の企画までの間、その企画で貰った称号を名乗ることができるなどあったので・・・
例…HNがナハトならナハト廻王と名乗る権利を得るなど(あくまで「権利」なので名乗る名乗らないは自由)
せっかくの厨二成分マシマシな企画なので・・・検討して頂けたら幸いですノシ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板