したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

00 Bahamut バハムート

260箱入り娘:2003/05/01(木) 15:49
調査結果、続報

今回はプリズムパウダー、サイレオントオイルを持参して調査行ってきました。
前回はDodokemiの姿を確認したところまでしか調査が進んでなかったので
今回はもっとDodomekiの棲息数が多く、なるべく安全にキャンプできそうな
場所はないか、の調査です。

前回Dodomekiを見つけた洞窟を更に進んでみました
進んでいくと結構広い、開けた場所に出たんですがここにはGas、ラプター、ゴブなどが
うじゃうじゃ居て、とてもキャンプ地としては使えそうもありませんでした。

この広間からは、いくつか洞窟部分の通路へ通じていて、
その洞窟部分にのみDodomekiが居ます。

この広間からはヴォルカニック bomb(強い方のボム)のいる通路へも行けますが、
確認した限りだとヴォルカニック bombのいる通路にはDodomekiは居なかったので
この通路に入る必要はないかと思われます。
(代わりにとてつよの3匹セットタイプのコウモリがいました)
前に書いたとおり、このボムはとんでもない攻撃力なので
わざわざ危険に飛び込む必要はないかと(^.^;)

で、だいたい、Dodomekiが居る洞窟は3つくらいでした。
ただ、やはりDodomeki自体の数が少ないです…
ひとつの洞窟に1or2体程しか居ませんでした。

狩り方としては、Dodomekiが1体しか居ない洞窟(仮にAとします)でDodomekiを
狩ったら2体沸く洞窟(仮にBとします)へ移動し、そこで2匹狩ったらまた
Aの洞窟に戻り、Aで狩ったら再びBへ行き、狩る。という方法が考えられるんですが、
これは困難かと思われます。

理由としては皆さん承知の通り、ヴォルカニック Gasというボムの存在です。
ひとつの洞窟部分に3〜5体はこのボムがいるし、広間にも恐竜やゴブがいるので
狩る毎に洞窟を移動、というのは危険で時間もかかるので難しいなと思いました。

Dodomekiの数が少ないのでもし他のPTと取り合いになると厳しいですが、
だからと言って移動しつつあっちのDodomekiも狩る、こっちのDodomekiも狩る、
というのは難しいと思うので、Dodomekiが2匹popする洞窟部分内の、Gasから
遠い場所を見つけ出し、そこを拠点に洞窟のGasを迅速に各個撃破しつつ、
安全を確認できたらDodomeki退治→Gasが再popしたら再び掃除、という流れが
一番確実で安全ではないかな、と思いました。
Gasは基本的に通路を徘徊してるので先に掃除しておくのがいいと思います。
Gasの強さはLv61から見て強そうだ、程度なので寝かし戦法を使えばBLM団の力を
持ってすれば一瞬で倒せると思います。注意としては、戦闘中に他のGasに
魔法反応されないように。

Gasを掃除する際の注意

・基本は1体ずつ各個撃破
・まず寝かす
・寝てる間に魔法で速攻で倒す
・他のGasに感知されないように距離に注意
・万が一、戦闘が長引くようならバファイラをかける(気休めですが(^.^;)
・同時に3匹以上に絡まれたら速やかにエスケプ

こんなところでしょうか。。。
Dodomeki自体はサイレスさえかけておけばいつもの戦法で余裕かと思います。

あと、広間にいるゴブですが、ここのアルケミストという白魔道士ゴブが
ケアルV(白 Lv61〜)をドロップするそうなので、沸き待ちなどで暇ができた場合
やってみるのも有りかもしれません。ゴブは数が多くてリンクしそうでしたけど(汗)
まぁ、状況を見て余裕があったらってことで。

今回はプリズムパウダーとサイレントオイルを使っての調査でしたが
やっぱりこれらを使った方が探索がかなり楽でした。
というかインビジとスニークだけじゃ無理です…
魔法感知されない、持続時間も長めなので、できれば前衛後衛に関わらず
全員持参したほうがいいかもしれません。金銭的な負担がかかりますけど…
今回、調査に使ったのはパウダー5つ、オイル4つだったのでDodomekiのいる現場
まで行くには一人パウダー3つ、オイル3つあれば大丈夫だと思いますが、
予備のために半ダースあれば安心かな(^^ゞ

サイレントオイルも使う理由ですが、夜になるとアクティブなコウモリが沸くためです。
広間のラプター(これの知覚は視覚+聴覚だそうです)やDodomekiに対しても
サイレントオイルが必要でした。
ちなみに入り口付近のハチや、Old Opo-opoはノンアクティブでした。

今回の調査で分かったことはこんな感じです。
長々と失礼しました。。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板