[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【ボーン】リギングすれ【IK】
60
:
説明係
◆VPRotHK/dg
:2010/01/17(日) 20:41:57 ID:hxxMXY7c0
ここまで。 そして上の方で書いたアーマチュアの話と合わせて考えると、
だんだんこんな様子が見えてくると思う。
1.Blenderはアーマチュアを特別扱いする。
※アーマチュア = ボーンの一まとまりのこと。
2.Blenderでのボーンを使ったキャラクターアニメーション、ポージングの方法は、
2−1.モデルを作り、
2−2.アーマチュアオブジェクトを作り、
2−3.これらを関連付ける
※関連付く条件は「モデル内にある "頂点グループ" と "ボーン" の名前が同じ」
3.そして、とある頂点がボーンの影響をどのくらい受けるかは、
所属してるグループに記録された自分の Weight値で決まる
4.1つの頂点は複数のグループに所属出来るから、ポーズによってはあちこちにひっぱられる
これで全体の形が出来上がるって訳だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板