したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

人魔大戦 war history of Gobliall

1名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2019/07/14(日) 21:11:34 ID:???
ヴァーレントゥーガオリジナルシナリオ「人魔大戦 war history of Gobliall」について語るスレです。
専用スレとしてお使いください。

最新版ダウンロード
https://drive.google.com/drive/folders/0B6xVezGBlHv6Z3JuUnJyM0FoZnc

外部公開版
ふりーむ
https://www.freem.ne.jp/win/game/17230
フリーゲーム夢現
https://freegame-mugen.jp/simulation/game_7974.html

ヴァーレントゥーガまとめwiki
https://www28.atwiki.jp/vahren_ency/

165名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2023/12/18(月) 11:16:09 ID:???
ヴァーレン熱再発で初めて触って一気にシナリオ1制覇
モンク隊を背後に付けて引き撃ち・高機動ユニットで鬼ごっこ・強キャラ単騎とかのお馴染みの戦術に拘らなくていい調整が面白い
クリア直前まで資金繰りに悩み続けるのも良い
シナリオの作り込みもあって各勢力でやってみたくなる

キャラ列伝やクラス説明はテキストだけで済むし早めに完成させるといいと思った
前者は重厚な世界観の補完や思い入れに役立って楽しい
後者は単純に役に立つのと作りかけ感が減らせるはず

166名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/01/21(日) 09:20:17 ID:ywKlWHls
資金難になりやすいんだが
もっと腰を据えてターン数かけてクリアすべきなのかな

167名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/01/21(日) 13:25:20 ID:???
人魔は内政での資金集めや経済強化が割りとお手軽なので、お金欲しい時はたくさん活用すると良いと思い
自分は内政系は金集め用にしかほぼ使ってない
あと人材雇用費がお高めなので、特にモブ系を雇う時はしっかり選んだ方が良いと思う

168名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/01/21(日) 20:08:30 ID:???
ありがとうございます

169名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/02/10(土) 17:50:25 ID:???
人材は今最も欲しいのに絞る
一般兵の上位雇用はどうしても必要な時だけ
他に優先する項目が無いなら死守する拠点でひたすら豊穣

序盤に一般士官を多めに雇っておくのも良い
高レベルの訓練持ちだとかなりの助けになる
固有スキル持ちだったら剥がして重要なユニットに付け替えてやると結果損耗が減って財政にも貢献するぞ

170名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2024/05/25(土) 18:07:05 ID:???
資金難は基本的に内政の豊穣と臨時徴収で
余裕が出来てきたら臨時徴収→経済への投資ループ
勢力クリア報酬使って良いならドラクル侯爵クリアした時に手に入る5000G手に入る奴が使える

後は兵士という兵種を雇える一部勢力(ユートリヒやベルグ公爵)は
自陣後方に兵士に水飲み百姓を雇わせたら2〜3ターンで資金難は解決する
最強勢力の農民盗賊団は直接水飲み百姓雇えるのでそれで


リザードマン包囲網以外は2〜3部隊戦えるの作ればクリア出来るんで

バフ人材(鍛冶師orテイマー+ドリュアス)入れた人材部隊
マスター+バフ人材+一般兵(可能な限り回復か遠距離持ち)の引き撃ち部隊
この2部隊作る、人材は少なめでも大抵何とかなる

鍛冶師は放浪してる野戦士一般人材が雇えるので
野戦士を雇えない勢力は内政の捕獲とセーブ&ロードで早めにで引っ張ってくる

モンスターのドリュアスは一部地形でしか雇えないが
後衛最強なので1部隊でも便利だし大量に雇える勢力は雇えたらクリア


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板