■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    ハルスベリヤ叙事詩2 part33
    
        
                
        - 
            
             八潮路氏制作のオリジナルシナリオ「ハルスベリヤ叙事詩2」について語るスレです。
 
 ◇ハルスベリヤ叙事詩2ダウンロード 「八潮路結社ものおき」
 http://ux.getuploader.com/yashiojikessha/
 
 ◇八潮路氏ブログ「天涯八潮路結社」
 http://blog.livedoor.jp/yashioji/
 
 ◇ハルスベリヤ叙事詩2 WIKI
 http://haruberi2hokan.wiki.fc2.com/
 
 ◇前スレ
 ハルスベリヤ叙事詩2 part32
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1523376398/
 
 次スレは>>985
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             おい、何故、誰も私の傍に居ない!? なんだきさまら、近づくな、やめろ、私より先に>>1乙するなあああああっ! 
 
        
        
                
        - 
            
             私の言葉を……ああ、聞け信仰者よ、剣を取れ、敵を討て……。 神よ、 >>1乙し奉る……! 
 
        
        
                
        - 
            
             「スレッドを建てる」事は>>1乙を得る事なのだ。
 「新たなスレッドを建てる」事は
 また新たな>>1乙を受け入れることなのだ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>1乙がフライデー 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             オトランオイクス未雇用イージクリアしか出来ないチキンで申し訳ない…… 
 
        
        
                
        - 
            
             ……仕方ないな馬鹿め。今度こそ、悔いを残すなよ。
 >>1乙させてやる。
 
        
        
                
        - 
            
             見よ、その望みは空しく、これを見てすら倒れる!
 誰が我が前に>>1乙する事が出来るか!
 
        
        
                
        - 
            
             >>1乙だけが人生だから。ばいばい 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームは報告があった何が修正されたんや? 
 
        
        
                
        - 
            
             スクリプトの更新日付的に
 ttp://blog.livedoor.jp/yashioji/archives/52107316.html#comments
 ここで報告されてたものは一通り直されてると思う
 
        
        
                
        - 
            
             どうでもいいけど数年前にあった不正会計バグは面白かったなぁ
 アイコンとピッタリマッチしてて草が抑えられない
 
        
        
                
        - 
            
             独裁官アメイニンの横領(ラノベ) 
 
        
        
                
        - 
            
             ラノベ(ページ数四桁) 
 
        
        
                
        - 
            
             境界線上のホライゾンかな? 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>1乙大喜利好き
 夜は>>1乙の時間。この世すべてを日没させる為に戦うのだぞ。
 
        
        
                
        - 
            
             八潮路文庫ラノベシリーズ
 
 俺の傭兵隊長がこんなに帝位請求者なわけがない
 逆見黒子の憂鬱
 とあるラベリヤ神聖同盟の総主教
 魔女ヨランドはぐれ旅
 異教徒スレイヤーズ
 
        
        
                
        - 
            
             黄金竜の牙! 黒檀の杖! 
 私は剣でなく、数多の神名によってあなたを倒します! ――>>1乙!
 
        
        
                
        - 
            
             ラノベ作家もつらいらしいな
 1巻出して70%売れないと打ちきりらしい
 厳しい世界だね
 
        
        
                
        - 
            
             ヨランドさんと黒子のは読んでみたい
 
 猿の手の指が1本折れてる理由のエピソードってあったっけ?
 もっと出世したいとか何か俗な事願ったから大魔道にはなれなかったけど
 誰もが知ってる校長先生にされたんだろうかw
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>17
 今の時流を反映すると異世界転生チーレムばかりになるな
 黒子にTS転生して百合ハーレムとか
 
        
        
                
        - 
            
             異世界転生ばっかりなのは鉄板である程度収益が見込めるからしゃーない
 それに異世界に行く系はそれこそ神話にまで遡る王道路線だからそう馬鹿にするものでもない
 
 ただ黒子転生は難易度高すぎませんかね・・・
 あれメンタル一般人だと速攻へし折られる気が。唯一のオアシスの明烏も食人モード入るし
 
        
        
                
        - 
            
             ロリ総主教
 ロリ恐大公
 ロリ残酷コサック
 ロリババア魔女っ娘レズ
 ナポレオン女体化?
 イケメン♀
 ツインテノースリーブ白ワンピ槍使い蛮族っ娘
 信仰に全身全霊を捧げる女騎士
 テルシオで突き進む男の世界♂
 とパッと見の印象ではキャッチーなキャラでいっぱいだよね
 
        
        
                
        - 
            
             原作開始時点から神様と悪霊魔女のダブルメインヒロインにとりあわれる美女、
 サブヒロインには自分を慕う天才弟子巫女や、
 一大宗教のトップな金髪碧眼の美少女もいると書くと
 いかにも転生先としてなろう受けしそうじゃないか?
 
 異世界行く系はレイアースが一番好きです
 異世界召喚が流行り出したのは魔神英雄伝ワタルぐらいからかな?
 
        
        
                
        - 
            
             明鳥は食いしん坊なマスコット系サブヒロインポジだな 
 
        
        
                
        - 
            
             死亡フラグと死ぬほど苦労することと精神ゴリゴリ削られていく要素が巧妙に隠されている……
 欺瞞! あからさまにトラップなのだ!
 
 あと異世界元祖はダンバインじゃね?
 やっぱお禿はエポックメイキングとしては死ぬほど優秀や
 
        
        
                
        - 
            
             なろうナイズされたら黒子に転生する現代人はマサツグ様みたいなやれやれ系の性格で
 エンディカは3話あたりでデレデレになるし
 狸もツンデレ美少女になり、最終的に雷公も爆乳美女とかになって
 ハーレム入りするからヘーキヘーキ
 
        
        
                
        - 
            
             売れるのが正義
 売れなきゃどれだけ面白くてもゴミなんぢゃよ
 
        
        
                
        - 
            
             しかし面白かったらジャンルがニッチでもある程度は売れそう 
 
        
        
                
        - 
            
             それ作る方側の意見だよね
 消費者としてはちゃんと作り込んであって尚且つ面白い方が良いよ
 
        
        
                
        - 
            
             やしおじさん小説書いてくれないかな
 固定ファンもうついてるし、
 初動でランク入りすればとりあえず読んでみるって人多いから
 やしおじさんの筆力ならそれでどんどんファンが増えそうな気が
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリ公開されたのって2014年だっけ?
 きのたけと同期だったよね
 
        
        
                
        - 
            
             きのたけが4月でハルベリが9月の終わりゾ
 大作シナ2つも出て界隈が盛り上がってた時期っすね
 
        
        
                
        - 
            
             ありがとうございます…
 
 どっちも大好きなシナリオで、全勢力遊んだ
 きのたけの更新止まったの寂しいけど
 もう公開から四年になるんだから、むしろアプデないのが普通だよね
 今も更新してくれるやしおじさん、マジありがとう
 
        
        
                
        - 
            
             修正以外の更新はなくても、なぜなにはるべり連載してくれるからありがてえ! 
 
        
        
                
        - 
            
             界隈がきのたけハルベリで盛り上がってたころに戻りたいと思う時はある 
 
        
        
                
        - 
            
             それももう戻れない時や
 しょうがないから大切な思い出として覚えとき
 
        
        
                
        - 
            
             ロマしゃまぁ…しゅきぃ…養って… 
 
        
        
                
        - 
            
             きのたけは、英語版あるんだよね
 ハルベリの英語modあったら海外製が入ってくるかなと思ったんけど
 語彙が豊富過ぎて、文章が美事過ぎて、自分には翻訳が難しすぎて断念した
 
        
        
                
        - 
            
             >>38
 ロマ様にとって弱い奴は虫以下の存在だし
 養うのは大公ちゃんだけだぞ(マジレス)
 
        
        
                
        - 
            
             ヒモにしてくれそうな女性キャラ第一位のユリシアさんがなんだって? 
 
        
        
                
        - 
            
             真面目に考えると代償として医学の発展のために解剖されそう 
 
        
        
                
        - 
            
             医学知識があったり、医療用具や薬の調達ができるなら解剖されることは無いと思う
 それに解剖されても蘇生囚人みたいになるだけで済むかもしれない。なお理性
 
        
        
                
        - 
            
             男を必要としている女性がハルベリの人材にはいないよね
 少女革命ウテナでたとえると、
 全員お姫様じゃなくて、気高さをもった王子様な感じ
 
        
        
                
        - 
            
             ジャッキちゃんは跡継ぎの事を考えると男性が必要だと思うんた。ここは一つ小生が… 
 
        
        
                
        - 
            
             ルコニアと百合婚して姉の子を養子にもらってきそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ジャッキ、政略結婚的にはエハ坊が相互に一番メリットありそう 
 
        
        
                
        - 
            
             でも北海とは家族観があまりにも違い過ぎるんだよな
 特に兄弟についてはルーリアンはドライもいいところだし
 
        
        
                
        - 
            
             男は40過ぎるまで結婚できなさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ヨハイーナさんにこの身を捧げたい
 マ゜ッ!(焼き払う)
 
        
        
                
        - 
            
             ヨハイーナもジャッキも実は顔見知りという驚き(ジャッキは忘れてるけど)
 社交界があるということは、二人ともそれ用のドレスを持ってるということなんだろうか
 ていうか北の果てと西の果ての領主まで一堂に会する社交界の規模やべえ
 
        
        
                
        - 
            
             西洋がスーツにネクタイで
 タイとかインドだと変な服だからそういう集まりでも
 統一された服装じゃないんじゃないかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             案外鎧きて出席きてる可能性もありそうだな… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>48
 横(きょうだい)はともかく上下(親子)はふつうにあったかい気がする
 ドゥシャテー、息子を殺めはしたけど愛してはいたし
 
        
        
                
        - 
            
             モズーダの家とルーリアン大公家が
 アラスとジャッキパパという一つの政略結婚で今だに固く結びついてる辺り
 割と婚姻は重んじられてそう
 
        
        
                
        - 
            
             ロマ様と弱い頃のマローラちゃんの関係ってどんな感じだったんだろ
 ピッコロさんと悟飯みたいな感じだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             ジャッキちゃんとエハ坊で婚姻して、長子が生まれたらエハ坊を暗殺すればいいんや。ジャッキちゃんルーリアン大公兼北海帝国の摂政やで。 
 
        
        
                
        - 
            
             それだとルーリアンのお家芸で息子が代を継いだ時に北方大反乱がおきるぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             その為の常備軍?あとその為の大粛清? 
 
        
        
                
        - 
            
             エハ坊がジャッキに振り回され尻に敷かれつつ愛でる感じで割と睦じい夫婦になる気もする 
 
        
        
                
        - 
            
             金!暴力!宗教! 
 
        
        
                
        - 
            
             叔母上の影響もあって年下の気の強い女性は苦手そう 
 
        
        
                
        - 
            
             ジャッキ的にメリットある相手といえばユオーロス、エファなんとかも入るかな 
 
        
        
                
        - 
            
             エファじゃなくて、エフウァレンティヌスだった…
 名前難しくて思い出そうとするといつもエルファリルとかエファryになる
 
        
        
                
        - 
            
             砂漠とは気候も価値観も宗教観も違い過ぎて国家的に破局しそう 
 
        
        
                
        - 
            
             クロと駆け落ち逃避行しよう(錯乱) 
 
        
        
                
        - 
            
             ジャッキちゃんスチェカリーが男だったら恋愛的にも惚れてそう 
 
        
        
                
        - 
            
             北海やるまでスチェカリーとニルガラさんは男だとばかり思ってたりしました 
 
        
        
                
        - 
            
             ユオーロス×団長は確定しているからジャッキちゃんの入り込む余地はない… 
 
        
        
                
        - 
            
             団長×ユオーロス、預言書にもそう記されている 
 
        
        
                
        - 
            
             ユオーロスは斬られるまでは割と団長に好感持ってそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリでは珍しい男女カップルだよね 
 
        
        
                
        - 
            
             えぇ… 
 
        
        
                
        - 
            
             なんというか、フレデリカ式結婚生活術と相通ずるものがあるな・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             ツンギレの征伐騎士に死ぬまで追いかけられて眠れないCD 
 
        
        
                
        - 
            
             >>75
 内容の大半が団長来るまでの掛け合いになりそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>76
 それ会話のほとんどがユオーロスとパラチノになりませんかね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             パラチノさんちょっと思慮が足りないけど良識派でユオーロスとは良いカップルだから多少はね? 
 
        
        
                
        - 
            
             おいルーネンが混ざってるぞw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>75
 脚本はグラニート、実況解説、監修と制作費の大半はデルカッセー、
 医療班はエステル師と”聖なる吐息の”パラチノ。西方征伐騎士オールスターズでお送りします(大嘘)
 
        
        
                
        - 
            
             >>77
 ゴドーを待ちながらかな?
 
        
        
                
        - 
            
             団長はくさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             団長は(血生)臭そう 
 
        
        
                
        - 
            
             剣が折れたら拳で殴りそう
 あとお神輿が好きそう
 
        
        
                
        - 
            
             征伐ワッショイ!征伐ワッショイ!カラクルするなら今の内! 
 
        
        
                
        - 
            
             ご神体持ち出すと急に元気になるお砂糖騎士団すき
 高難易度でもないと滅多に見れませんね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             剣が折れたら拳で、腕が折れたら頭、歯、脚で、四肢と頭が無残な姿になったら敵の目の前で汚い花火になって敵に混乱の状態異常をですな… 
 
        
        
                
        - 
            
             ここに持弓ちゃんと巫女ペタードがおるじゃろ? 
 
        
        
                
        - 
            
             持弓ちゃんは何で死ぬと爆発するんや
 懐に平蜘蛛でも仕込んでるのか
 
        
        
                
        - 
            
             なんでや!
 団長実家ならお姫様やし案外惚れた男には尽くすタイプかもしれんやろ!
 団長ヒロインの場合はバッドとトゥルーとデッドエンドが山ほどあってハッピーエンドにたどり着けそうにないけど!
 
        
        
                
        - 
            
             団長の理解者になることまでは出来そうだけどそれから関係が進むとはどうしても思えない 
 
        
        
                
        - 
            
             団長と同じ思想で、団長より苛烈に信仰心を示せて
 なおかつ団長と別個に行動するよりも団長に内助の功を働いてもらった方が成果が上がる
 そんな人間であればあるいは
 
        
        
                
        - 
            
             つまりエイメンおじさんみたいな人がいればいいと 
 
        
        
                
        - 
            
              団長はお姫様といっても、
 ヴァーレン界隈のお姫様は皆つええし逞しいからな
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリはヨハイーナでさえ強いけど
 本家のお姫様筆頭のアルティナ様は(戦略面が)弱かったですね…
 
        
        
                
        - 
            
             まああれは北伐厨さんみたいに大義名分に押し潰された感じもあるからな・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             クソザコナメクジから最後まで脱却できない天地のギャバノック六世の悪口はやめないか
 …まあ、あっちはあっちでそのまんま王女のフィアラや、分領当主のエンスゥがお姫様ポジに近くて無茶苦茶強いけど
 
        
        
                
        - 
            
             団長の最大の理解者として信頼されて、ワンチャン友人以上恋人未満になったとしても
 グラニートみたいに後世への語り部として逃されて死に別れるルートしかなさそう
 
        
        
                
        - 
            
             花の無い意見だが団長は完全に死地に臨むつもりで戦ってるわけだし相手に遺恨を残しかねない行為はしないんじゃないかなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>99
 同胞外交団への奇襲!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>95
 昔は中立地帯にケンカ売って戦死するネタキャラやったのにな
 
        
        
                
        - 
            
             アイケラさんの悪口は止めろ! 
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵人材で、スキルの都合上停止しやすいのに死亡率高いのは辛い 
 
        
        
                
        - 
            
             >>102
 ちゃん聖下も真っ青の死亡率1/2ってもうね…
 やはり大地母神はクソだな(定時)
 
        
        
                
        - 
            
             DQのパペットマンみたいに加工してやればいいのに
 
 割れやすくなるだけで変わらんか・・・
 
        
        
                
        - 
            
             そこらへんの土くっつけて修復可能のオプションつけれる程度の力はあると思うんだがね 
 
        
        
                
        - 
            
             アイケラさんが食ったものってちゃんと栄養として吸収されるんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             アイケラくさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             アイケラさんキャシャーンやエイトマンみたいな感じで食ったものあとでこっそり捨ててそう 
 
        
        
                
        - 
            
             アルカイックでベスキド帝国やってるけど以外に難しいな
 ベスキド突撃歩兵が高価過ぎて戦線が拡大できねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             ベスキドは一般+人材の16部隊より武帝1部隊の方が強いから
 本隊を防衛にまわして武帝部隊で侵攻するんだ
 
        
        
                
        - 
            
             武帝ってマジで頭おかしいよな
 ボス系と戦って普通に勝てる可能性がある一般人材って時点でなんかこう色々
 しかもこれでまだまだ元気だが全盛期はとっくの昔に過ぎてるという設定が
 
        
        
                
        - 
            
             ボスとして出現した黒竜大公と雪女を普通に武帝に食われた事がある
 ロックだねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             なるほど!武帝がいるから、侵攻部隊はある程度でいいのか!盲点だった 
 
        
        
                
        - 
            
             全盛期(過去ver)を過ぎてなお破壊力バツグン 
 
        
        
                
        - 
            
             https://imgur.com/a/OJtHFJ1
 
 ボス系に勝てる可能性という条件で考えるとこの人がめちゃくちゃハードル下げてそうな気がするな…
 まぁ逃げ足に優れてるから足回りの関係で戦える人材は絞られるんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             ロマ様の大公ちゃんキラーっぷり好き
 まあ大公ちゃんは大規模召喚を壁にしつつの超長距離角材遠投が本領ぽいので一方的に突っ込まれると弱いのは仕方ない気も
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもミルカ様の配下に放り込んだロマがファッキン強い
 ヴァーサ配下のギルギっちゃんとかバクス配下のステビアと違って本編でやれるのズルい
 
        
        
                
        - 
            
             足の遅い勢力で相手すると建物がポンポン飛んできてやたら苦労するけど
 足の速い人材や兵科抱えてる勢力だと大公様暗殺してトンズラこけば試合終了するのが草
 クジラの大将が一番苦労するわ、映画のフィルムみたいな攻撃が鬼畜すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             ミルカヘルミナのほうもやばいから枠取りで負けたりもするロマ様
 本編でネムツェル取れちゃうからロマネムツェルもできちゃうしね
 まぁミルカ様本体がアミールでメイン盾できるっていってもアレだから当然の権利じゃないかな!
 
        
        
                
        - 
            
             お惣菜屋さん動き早すぎて上手く使いこなせた試しがない
 固定忘れたフーリン状態
 
        
        
                
        - 
            
             こちらヨハイーナ伯ですが
 魔女領を打通しアルフリットと同盟して
 ジバを叩き潰してベスキドひき殺して
 トルシュナーと同盟・共闘かけて
 さあロシア遠征だという時に
 凍土帝国が沸きました
 
 お前本当ふざけんなよ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             無能さんをぶっ飛ばしてトルシュナーの領土ごと頂いちまえよぉ! 
 
        
        
                
        - 
            
             破壊突撃を有効活用すれば戦列槍兵を無傷で、銃兵も大きく損害を抑えられるから
 騎兵に強い騎兵以外は武帝は基本的に有利に立ち回れる
 北方三国志のプレイレボ…は書いた奴が言うのもなんだが武帝の運用は端折ってるからあんまり参考にならないなあ…(ステマ)
 
        
        
                
        - 
            
             バベさんでバクろべえを射出するのも好きだな
 ポンパドールベスティラで飛び込みキックのあとフォトンセイバーで膾切りも楽しかったけど
 他のペンギンと比べて成立させづらすぎて悲しい
 
        
        
                
        - 
            
             北方三国志のハードルーリアンが怖い
 何が怖いって本編及びノーマルだと気が触れるほど捻くれただけのギャグ要員なのに
 ハードになった途端ホラーになるのなんだよ。bgmも最適な場所チョイスしやがって
 
        
        
                
        - 
            
             下手くそだからガルベシア全然クリアできない
 皆どういうふうにやってクリアしたのかご教授していただきたく…
 
        
        
                
        - 
            
             ストーリーは気にするな西に行く必要はないアルシカと同盟組んで東に注力しろ
 初手で死霊術士を雇え。後は割と適当でいいからカルトロップは忘れずにしっかり撒け
 
        
        
                
        - 
            
             最初はあんな使えないと思ったカルトロップが慣れると逆にカルトロップさえ当たればってなる 
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベシアは中央部の放浪人材の雇用に強いから中央を抑えてもそれはそれで楽になるんだけどね
 ただまぁ底上げレベルの補正がかからんうちに蒸気と戦っておかないとあとで壮絶にめんどくなるんな
 なんで都市同盟を突っ切るか、あるいは神聖同盟と戦った後すぐに手打ちで同盟できるようにして序盤に蒸気まではいっておきたい。
 あと北はベスキドが動くようならイスマンと同盟しておいて併合を防いどかないとえらいめんどいことになるから注意な!
 
        
        
                
        - 
            
             序盤の戦闘は部隊スキルの防御固定値アップが強烈に作用するおかげで
 熊さんとヴァーサが無茶な突出をさせても生き抜いてくれるんで最初の中立戦から突っ込ませてレベルをあげると楽になる
 とりあえず、前衛のほうは熊さんが叩きながら防いで敵後衛を山地布陣でグダらせつつ分撃突撃で蹴散らしていけば序盤は大体勝ち抜ける
 中盤以降は帝都を抑えてんなら金に余裕あるはずなんで槍兵をやや厚めにして買い足しながら戦えばいい
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーサんが鍵としか 
 
        
        
                
        - 
            
             ドンちゃん最速回収√がオススメだょ☆ミ 
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベジアはいいぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             ドンロハ意味分からん所放浪してなかったっけ
 あれ最新版では直ったんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             鉄騎兵が召喚限定なのが惜しい
 傭兵が中核担ってるから重騎兵は虎の子って感じでああいう扱いなんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             山岳布陣は野戦マップだとすき 
 
        
        
                
        - 
            
             鉄騎兵自分で動かせたら凄く楽だろうと思うと同時に
 要塞の中だろうが海のド真ん中だろうが山のてっぺんだろうが
 どこでもスッと現れる彼らが居なかったら
 色々苦労するだろうなってのも容易に想像できるのが草
 
        
        
                
        - 
            
             皆さんありがとう、頑張る!
 チェッチカとマリベルの絡みが見たい・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ドンロハは南北どっちのルートから拾いに行っても反対側にわかれたり逃げていかれると捕まらないんで
 リロードまで考えたくてお辛い…
 
        
        
                
        - 
            
             コサック驚異の馬術。何やってんだあいつら…
 https://youtu.be/W4Ns8A4CxA4
 
 もちろんコサックではないんですけど、コサックが暴れていたロシア内戦からたった17年後なので実質的にコサックと言っても間違いないな。コサック。
 
        
        
                
        - 
            
             マカロニおじさんはゲーム終了らへんでやっと拾って
 どうやって使えばいいんや、このおっさん・・・って気分になった
 
 というかもう固有人材揃ったやろ、と思ってたので不意打ち感が酷かった
 当然活躍する前にゲームENDでクマーも男の世界さんもニンマリですわ
 
        
        
                
        - 
            
             「先にくたばった奴ら、後にくたばる奴ら、俺はテメエらと違う所に行くぜ……じゃあな、兄弟」
 ピストルを佩くエル・シッド恰好E
 
        
        
                
        - 
            
             昔はドン・ロハで一方面防衛余裕だとかボス撃破に必須だとか言われていたのに 
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベシア軽騎兵の使い方がわからん。突撃できる耐久はないし、騎兵の迎撃ならテルシオがいるし 
 
        
        
                
        - 
            
             対騎兵と魔法使い撃ち殺しに行くマンだった気がするが
 HP少なすぎてちょっと炙られると溶けてた気もする、コサックにぶつけると一緒に砕ける
 
 騎兵ユニットによくあるVT廃人なら素敵に使いこなせるユーザーチート職とかそんなんじゃないの
 
        
        
                
        - 
            
             光の目のフサリアとランツェの事かな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>145
 そのままだと何食らっても逝ける彼らだが、戦術でテルシオを採用すればあら不思議、後衛なら轢ける耐久に早変わり
 思ったより硬くなってビビるので是非どうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             砲兵居なかったら軽騎兵に命運託すことになってたんだろうなぁ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             テルシオが可愛いってどういう事だよ(困惑) 
 
        
        
                
        - 
            
             なるほど、もともと魔法に強くてHP低いからテルシオ戦術が合うわけか 
 
        
        
                
        - 
            
             魔法でヌルッと溶けるし脅すとすぐビビって逃げ惑うから可愛いよ(錯乱) 
 
        
        
                
        - 
            
             2〜3部隊の軽騎兵だけで先に攻めて
 敵騎兵撃破からの撤退、次に本体で攻略って感じで使っているわ
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベシアはちゃんとした砲兵との撃ち合いは射程の関係で不利だから
 砲兵とマジメに戦うんなら軽騎兵が肝なんだけどヴァーサがそのへんをあっさり解決しちゃうからな
 
        
        
                
        - 
            
             伏兵(公式チート)
 
 何が恐ろしいって必殺技逸らしの使い捨ての囮じゃなくて
 ちゃんと戦える兵士が2部隊分位ニュッと湧いてくる所が・・・
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵が強烈な打撃力になるのが大きい
 離れた位置なら銃兵もしぶとく残っておとりになってくれるし
 
        
        
                
        - 
            
             ニコロネフくんは本人強いバフ強い必殺強い召喚強いと強みしかないし・・・
 強敵大好き死地大好きーって煽ってんのかお前としか言えない性能だからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベシア軽騎兵くんは初期HP850・防御30の虚弱児だけど
 テルシオ組ませると何ということでしょう。HP3350・防御80と超重騎兵もびっくりのガチムチに
 加速しないけど耐性整ってるので銃撃ちまくりつつ突撃できちゃう
 
 突撃スキルが軽騎兵のだから前衛を粉砕するには威力が足りないのだけは注意だ
 ……しかし軽騎兵のテルシオとは一体……
 
        
        
                
        - 
            
             アイケラちゃんって実は意外と可愛いことに気づいた
 押し倒してふくらはぎもみもみしたい
 
        
        
                
        - 
            
             史実のフサリアみたいな密集突撃かな? 
 
        
        
                
        - 
            
             弓騎兵の円形射撃みたいののカラコール版とか? 
 
        
        
                
        - 
            
             ついでに武器も二丁拳銃からガトリング砲にランクアップさせよう! 
 
        
        
                
        - 
            
             ワゴンブルク<呼んだ? 
 
        
        
                
        - 
            
             タチャンカみたいで正直可愛いと思う(錯乱) 
 
        
        
                
        - 
            
             BF1の警戒兵にすら劣るタチャンカくんダーダに負けるミルカみたいですき 
 
        
        
                
        - 
            
             >>155
 最序盤であのレベルはヤバいよね
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベシアhardクリアしてきた。テルシオ組むと本当に軽騎兵が強兵科になってすごい(小並)
 騎兵と後衛を一方的に倒せるのでコサック並みに使い勝手が良かった
 
        
        
                
        - 
            
             wikiの人材逆引き凄い便利だな
 戦役プレイ時に欲しかった
 
        
        
                
        - 
            
             東方にあんな厳ついタヌキいたかなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             誤爆 
 
        
        
                
        - 
            
             癒し系タヌキなら・・・(勘違い&遠い目) 
 
        
        
                
        - 
            
             申し訳ないがクソ狸とマミゾウさんを同類扱いするのはNG 
 
        
        
                
        - 
            
             しかし弾幕使う巫女さんはいるよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             弾幕ごっこ追加されたのって更新も後期に入ってからなんだよな
 いったいやしおじさんの心にいかなる幻想が訪れたのか
 
        
        
                
        - 
            
             やしおじさんガシャドクロ説 
 
        
        
                
        - 
            
             巫女が使うのはわかるけどなんでコンソメもつかうん…? 
 
        
        
                
        - 
            
             あの歳にして中二病実の溢れるコンソメのネーミングセンス好き 
 
        
        
                
        - 
            
             禍津巫女連でジジイと弾幕ごっこすると楽しいよね 
 
        
        
                
        - 
            
             巨大化できたり異界との接触の特異点を作ったり聖なる息を吐けたりすごいよねラベリヤ教 
 
        
        
                
        - 
            
             博麗の巫女、逆見黒子
 速攻で役目投げ捨ててどっかに隠遁しそうな巫女ですね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ヤベー神様とヤベー妖怪に取りつかれてるのだけは似ていると思った 
 
        
        
                
        - 
            
             博霊の巫女も同棲組辺りが惨たらしく殺されたら黒子みたいになりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             RIMの結構やれやれ系でちょっとやる気ない退廃的なとことか似てる気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             黒子さんの見た目は羽衣狐さんに似てると思う 
 
        
        
                
        - 
            
             >>182
 黒子は自分から皆殺しにしてるんですがそれは
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと命をもらうつもりだったけど皆殺しにする気はなかったから… 
 
        
        
                
        - 
            
             あそこまでのどん詰まりに陥ってる理由が自分の命惜しさだけとか最高にしょーもなくて好き 
 
        
        
                
        - 
            
             他の勢力は目標たる目標があって着地点見定めて行動してるのに黒子さん意志弱くて何となく人殺しして取り返しつかないところまで行ってるのは笑うわ 
 
        
        
                
        - 
            
             正史ではトンズラに成功してんだよね
 インガオホーはないのか
 
        
        
                
        - 
            
             現実もそんなもんだからセーフ 
 
        
        
                
        - 
            
             メディオラちゃんが死ぬのもリアルだけど辛い
 ブッダよ寝ているのですか!
 
        
        
                
        - 
            
             俺の隣でな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>192
 立川のイエスがいるとはたまげたなあ
 
        
        
                
        - 
            
             黒子は自分が生き残るためなら弟子だって犠牲にする外道のくせに
 普段はけっこう優しいし面倒見いいし弱者にも慈悲深いとかギャップ萌えなのがズルい
 そりゃ無学もメロメロになるわ
 
        
        
                
        - 
            
             でも無学の本心に気づかず、罪悪感から避けてたという
 まるでハーレム系鈍感主人公みたいだぁ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             正史だと一人で不老不死持ち逃げして雲隠れして水軍置き去りだかんね
 エンディカも禍津神もおらんし無責任が同類項っていうの
 
        
        
                
        - 
            
             肉体面が突き抜けすぎてて精神が付いて来れなかった感じだろうか
 ある意味、欲求自体は人並みなんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             満遍なくやったら絶対勝てないから一芸特化するね・・・って弟子がやっても
 逆見黒子を除けば逆見衆最高の〜使いが多すぎるからなあ
 良くも悪くも弟子より強すぎたのがね……
 
        
        
                
        - 
            
             でも無学は惜しい感じだったな
 もうちょい腕磨いてから挑んでたら違ったかも
 
        
        
                
        - 
            
             正史というか戦役的には黒子は蒸発やろ。トンズラも何も生死不明やぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             白玉みたいなやつに首もがれるだけで死ぬ
 水没霊や禍津神とソロになっても死ぬ
 
 黒子はハルベリ大陸の住人にしては脆すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             白玉みたいなやつ>月夜に響くノクターンっていう
 ゲームに出てくるウサギみたいな白玉っていうモンスターに
 首を狩られる黒子想像してしまった
 
        
        
                
        - 
            
             なんでや! 鎌爺さんだって(更新も終盤になってからようやく)強キャラ(ぽくなった)やろ! 
 
        
        
                
        - 
            
             昔の鎌井殴殺はあまりにも貧弱過ぎて、こんなのに黒子殺されたの?!て別の意味で衝撃的だったな
 タヌキの方は野良の時と比べてちゃんと耐久も上がってパワーアップしてるから余計にギャップがひどかった
 
        
        
                
        - 
            
             所詮黒子は見返りが得られる保証もないまま雷公と契約してしまった敗北者じゃけぇ… 
 
        
        
                
        - 
            
             たぬきの力ゴリ押しのボスキャラ感は清々しかった
 鎌爺は斬り込みのみになるという弱体化で強化するという変則っぷり
 なお実際は鳴鳥におじいちゃんあっち行ってましょうねーって追い払われる模様
 
        
        
                
        - 
            
             雷公と契約しなくても
 エンディカと組まなくても
 まがっちゃんに生贄いっぱい捧げて強くすれば
 不老不死くらいおねだりできたのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>205
 ワイトもそう思います。
 
        
        
                
        - 
            
             取り消せよその言葉…!って怒ってくれる人いなそう(偏見) 
 
        
        
                
        - 
            
             fc2wikiランクでハルベリが20位台にランクインしててびびる
 毎日どれくらいアクセスされてるんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             逆見さまは私にご飯くれた!
 私にさかみさまの指くれた!
 
        
        
                
        - 
            
             なんでや!
 逆見衆は白ひげ海賊団に負けないくらいアットホームな集団やぞ!
 黒子をバカにされたら逃げずに全員で突っ込んでいくぞ!
 
        
        
                
        - 
            
             クーペルニャが水没霊を瞬殺するのを見るに
 黒子は弓術をさっさと諦めてラベリヤ教式の対不死者術を学べと思わざるを得ない
 
        
        
                
        - 
            
             何百年もの間禍津島降臨
 不死にはなれず何も得ず
 しまいにゃしまいにゃ愛弟子たち
 そいつら犠牲に不死目指す
 実に勝手じゃありゃせんか?
 
        
        
                
        - 
            
             やめやめろ!
 逆見さま私に生き場所くれた! 私に逆見さまの偉大さくれた!!
 逆見さま英雄大英雄!!!
 
        
        
                
        - 
            
             黒子黒子敗北者!正史蒸発敗北者! 
 
        
        
                
        - 
            
             おいよせ!乗るな無学!やめろ!戻れ無学!立ち止まるな!無学!!無学!?よせ!乗るな!おいよせ無学!!!!乗るな!!戻れ!!!! 
 
        
        
                
        - 
            
             ラッパー逆見スレはここですか 
 
        
        
                
        - 
            
             逆見乱破
 逆見乱破は逆見黒子を除けば逆見衆最高の音楽家
 
        
        
                
        - 
            
             "Rap God"の襲名を賭けてB-Boyとしてナラッパーにフリースタイルバトルを挑むも敗死した。
 その時の戦いたるや、SAKAMIをBastardされようとも、
 Crewの半分をDisられてもナラッパーにKick Your Ass!と言い続けたと言うから尋常ならぬMCだった事だけは確かである。
 
        
        
                
        - 
            
             そういや黒子より弓が上手だった人ってどうなったんやろな?他の弟子みたいに復活してないっぽいし寿命かな 
 
        
        
                
        - 
            
             それが依子だったりして 
 
        
        
                
        - 
            
             >>220
 こういう列伝をさらっと書ける人になりたいわ
 お前の文才が好きだったんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             お前とそいつは誰なんだよ…… 
 
        
        
                
        - 
            
             黒子を馬鹿にされて即座にキレて突撃する明鳥
 止めるどころか一緒に突っ込む無学
 今突撃したら後で褒めてもらえるかなと一緒に行く三姉妹
 流されて着いていくメディオラちゃん
 当然私は行くぞで突き進む禍津様
 
 これが逆見流友情パワーだ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>220
 逆見乱破追加MODマダー?
 
        
        
                
        - 
            
             となるとdisってるのはエンディカa.k.a水没霊ですかね 
 
        
        
                
        - 
            
             OGメディオラ!ギャングスタチェケラッ! 
 
        
        
                
        - 
            
             団長とかカクラはラップバトル強そう 
 
        
        
                
        - 
            
             久しぶりにはるべり始めたけど自動戦闘って消えた? 
 
        
        
                
        - 
            
             オプションでオンオフ出来るよ 
 
        
        
                
        - 
            
             銀の人は体でかいからいい音出すぜ 
 
        
        
                
        - 
            
             武帝はなんで南下しなかったん? 
 
        
        
                
        - 
            
             ご先祖も含め飽きるほど侵攻してて偉業にならないからじゃないか 
 
        
        
                
        - 
            
             さすが武帝 
 
        
        
                
        - 
            
             戦役Ⅱのベスク海軍の説明からして陸のベスキド軍が壊滅したのは確かなんだよな
 北方連合軍に負けたのか南下して負けたのかは分からんけど
 
        
        
                
        - 
            
             たぶんルーリアンの縦深に飲み込まれたと思うんですけど 
 
        
        
                
        - 
            
             カクラさんも死ぬんですね 
 
        
        
                
        - 
            
             俺に操作させてくれれば負けずに済んだのに 
 
        
        
                
        - 
            
             ロステクのイベントバトルみたいに
 武帝様のHPが500位で固定されてて回復量も0とかになるがよろしいか?
 
 
 普通にどうにかしそうで怖い
 
        
        
                
        - 
            
             砂漠のジジイどもは不老不死とか一ミリも興味無さそうで好き 
 
        
        
                
        - 
            
             「次の世代が『ジジイどもがくたばれば今度は俺の時代だ』という夢を見られなくなってはイカンのう!」
 くらいは言いそう(大人しくくたばるとは言っていない)
 
        
        
                
        - 
            
             イェニチェリをダーダ森林兵でチマチマとすり潰していくのすき 
 
        
        
                
        - 
            
             >>240
 今は知らんけどあれ昔ふつうにクリアできたな
 
 思い出したので書捨てるけど
 あの騎士さん越権行為しまくりで勝手に要塞捨てるし
 傀儡にされてる君主に何も教えてあげないどころかするし
 過去編で既におっさんだったのに5歳の幼女をいじめるし
 部下を無駄死にさせるしで
 愚臣なだけでなく人間性がね......
 
 アルケーちゃんやバベッジさんやヘルねーちゃんの傀儡だったちゃん聖下への献身を見習ってほしい
 
        
        
                
        - 
            
             騎士キャラといえば
 やっぱステビア団長が最高にカッコいいと思う
 
 ステビア団長がメディオラちゃんnotカナケルさま派に無事合流するルートはないんですか
 
        
        
                
        - 
            
             やってるとたまにある総教主に攻め込まれる時の心境は一体
 隣接したらイベントで合流ぐらいあっても…
 
        
        
                
        - 
            
             ステビア団長は正史では所詮顔グラなしのモブに負ける敗北者じゃけぇ
 
 悲しい
 ステビア団長大勝利のルートがほしい
 
        
        
                
        - 
            
             異端者消滅!征伐騎士大勝利!!! 希望の未来へレディ!ゴーッ!!!! 
 
        
        
                
        - 
            
             でも団長殺せるモブが居るとは到底思えんし死因不明になってるだけで
 ほぼほぼアリスちゃんが仕留めたやろアレ
 賛美歌13番をリクエストされたアリス13には勝てなかったよ……
 
        
        
                
        - 
            
             ステビアを敗北者扱いされて怒ってくれる人作中にいるんやろか、、 
 
        
        
                
        - 
            
             シュフランを殺せるモブ船員どもも何者なんですかね 
 
        
        
                
        - 
            
             囲んでキャニスターぶち込めば勝機はある 
 
        
        
                
        - 
            
             ステビア団長の生い立ちや家族構成気になる
 病弱な母か妹を子供の時に亡くしてそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>244
 よく知らんけど、
 騎士さんを徹底的に駄目で馬鹿なおっさんにすることで、
 書くのむずかしい展開避けたんじゃないかね?
 ちゃん聖下の脱傀儡の過程と、
 彼女を取り巻くひとたちのようなストーリーも、
 そうだけど
 悪を倒して国を変えるようなストーリーは、
 政治や戦争をある程度以上書ける人やないと
 書くの難しいからね、しょうがないね。
 
        
        
                
        - 
            
             武帝の死因も気になる 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ偉い人はしがらみも多いからね
 騎士は基本的に領主やってるっぽいし、信義を重んじた結果として領民が犠牲になる可能性もあるし
 そういう意味で裸一貫なバベッジさんは立場も最適なんよな
 
        
        
                
        - 
            
             メディオラちゃんの最期は悲しいけど美しい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>251
 早くも病気が足に来てたんじゃないの
 ヨロけた所をグサリと
 
        
        
                
        - 
            
             武帝の死因はそりゃ寿命だろ 
 
        
        
                
        - 
            
             このゲーム目にハイライトのないキャラばっかりなんじゃけど 
 
        
        
                
        - 
            
             じっさい人間の目ってそんな光ってます? 
 
        
        
                
        - 
            
             お前が灯してやるんだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             己の秘孔を突き天高く拳を掲げて大往生したんでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             お前の野望に火をともそう...←ほんとすき 
 
        
        
                
        - 
            
             ステビア団長は奇襲を受けて落馬したところを精鋭数十人に包囲されてそこをなんとか突破するも敵将に追いつかれ一騎討ちの末力つきるくらいの派手な散り方してほしかったみはある 
 
        
        
                
        - 
            
             会話イベントの「砂塵」いいよね 
 
        
        
                
        - 
            
             「そしてハビラの砂になれ」の語感の朝のニュース番組の冒頭挨拶感すき 
 
        
        
                
        - 
            
             みんなイベントだと弱体化するんだよ…… 
 
        
        
                
        - 
            
             それを人は運命と呼ぶのだ 
 
        
        
                
        - 
            
             運命なんざ死人のいいわけだ 
 
        
        
                
        - 
            
             人は皆本番に弱いものよ 
 
        
        
                
        - 
            
             ロマ様の前で同じこと言えるの? 
 
        
        
                
        - 
            
             お前人間じゃねーから! 
 
        
        
                
        - 
            
             死んでるのに背と体重増やせるってなんだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             そらもう、人殺しは任せろーバリバリーって 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも噛まれた腕をちぎって人狼の腕をその場でくっつけるような人外から見ても人外な人ですし 
 
        
        
                
        - 
            
             武帝は人類最強キャラとして作られてるし実際強者の風格が漂ってるけどイベントで誰かと戦ったりしてないんだよね
 アンカレットとバクスロベス倒したロマ様とかスチェカリーに引き分けてアルザイ倒したワンアミンみたいな戦闘イベントを見てみたかった
 
        
        
                
        - 
            
             案外配下が戦功を挙げる機会を残してるのかも知れん
 それに強い強い言うても総大将なわけだし、カクラに何かあったら軍が瓦解するからのう
 
        
        
                
        - 
            
             何となく書くタイミングを逃しただけ説
 あえて書かないことで想像に委ねている説
 あまりにも凄すぎて日本語では描写しきれない説
 
        
        
                
        - 
            
             自分でベスキド突撃歩兵を使ってみると思ってたより強くないもんなんだなぁ
 いや強いには強いんだけど、敵が使ってくるやたら高レベルのやつが頭にあるとなんか思ってたより火力不足で耐久も不安が残るんだな…ってなるという
 人材は武帝はもちろん他も敵だとそんな印象に残ってなかったやつも含めて強いなって感じたけど
 
        
        
                
        - 
            
             ベスキド突撃歩兵はHP低めだし、前衛としてはは力不足なんよね。傭兵で槍部隊を前に置いてやると安定感があるけどコストが…
 弓騎兵で陽動すると被害はグッと減ります減ります
 
        
        
                
        - 
            
             ベスキド歩兵もいちおう弱化してるんだっけ?
 相対的な弱化か調整が入ったかはよく覚えてないんだけども
 
        
        
                
        - 
            
             ベスキド歩兵は何だかんだと前衛歩兵から1種選ぶなら最強だとは思う
 どっちかと言うと砂漠軽騎兵がそこまで優秀じゃない方がしんどい。何がやべぇって移動タイプ砂漠騎兵が全っ然嬉しくない
 
        
        
                
        - 
            
             昔はフレイムシャワーで文字どうり敵が溶けたような思いで 
 
        
        
                
        - 
            
             砲撃属性銃を使う歩兵に火属性魔法を使う騎兵とかいうイスマン人を撲滅するためにあるかのようなラインナップ 
 
        
        
                
        - 
            
             砲撃属性銃を使う歩兵に火属性魔法を使う騎兵とかいうイスマン人を撲滅するためにあるかのようなラインナップ 
 
        
        
                
        - 
            
             すまん二重になった・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             今の流れで一発ギャグを思いついた
 
 謝るイスマン人「い すまん…」
 
        
        
                
        - 
            
             ご覧ください
 これがルターヴァノダールさんにギガストームを打つ
 ネーラファナスさんです
 
 美しいでしょう?
 余裕の破壊力だ、威力が違いますよ
 
        
        
                
        - 
            
             砂漠軽騎兵は自称軽騎兵なだけあって騎兵同士の殴り合いに強いんだけど
 似た特性の黒騎兵のクロウスラーと違ってベスキドには弓騎兵がいるからなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             雪原で突撃させると弓騎兵の方が速いのも困る
 東部の馬では足を折るような悪路でさえ意に介さない、とは何だったのか
 
        
        
                
        - 
            
             それは弓騎兵を突撃させるのがおかしいやろ 
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵最強はどれだろうなハイランダーもコサックも昔ほど強くなくなったんだよなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルシュタット不死騎兵は反則か 
 
        
        
                
        - 
            
             不死騎兵はうっかり砂糖漬け食わせてすれ違いざまの強打攻撃で壊滅したりするのが悲しい 
 
        
        
                
        - 
            
             最強には黒騎兵を推しますね… 
 
        
        
                
        - 
            
             欧州最強の有翼重騎兵ですよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             結局の所どれだけ役割持てるかって話だと思ってるから
 戦列で銃撃つ仕事をこなせる有翼騎兵新式驃騎兵とか移動タイプで優位があるコサックとか不死騎兵はやっぱり強く感じる
 あとはちょっと移動力を失うだけで殴り合いと魔抵抗と悪路での突撃権をもらってるパレンケがクソ強いなって…
 
 でも、実プレイ的にはできる仕事少なくても遠距離を抑えるだけであとはどうにかしてくれるストラも強いと感じたりするし
 逆にその役を切り込み2人がハイレベルにこなしてくれるおかげでストラよりスペック高いと思うのにほぼニートだなこいつらみたいな感じになるハゲタカとかもいるし
 結局起用環境次第だよなって…
 
        
        
                
        - 
            
             ハゲタカくんマトモにぶつけると粉々に砕け散るガラスの拳だから使いづらいねん
 というかロマネキとお惣菜屋さんだけで
 やって欲しい仕事こなしてくれるから充分すぎるという
 
        
        
                
        - 
            
             ロマ率いるハゲタカ1部隊よりミルカ様に突っ込んだロマ単体のほうがよく使うわ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             今のハゲタカくんはHP防御が普通に騎兵水準だし、魔抵抗高いし、耐性は麻痺なんかも含めて高めにつけてあるうえに自己再生できるから
 再生の減速を変なところでいれなきゃ普通に騎兵としては硬いやつじゃなかろうか
 
        
        
                
        - 
            
             ミルカ様に突っ込むロマ様とな? 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリの騎兵使いこなすの難しい気難しい奴ばっかだから
 どうしても使わないとクリアできん時は
 いつも拾い食い許可してレベリングしてから遊んでるわ
 
        
        
                
        - 
            
             初プレイがオトランだった自分としては
 フサリア君たちの中途半端さに辟易した後
 ネムツェルさんとハゲダカつかって感動したんだよなぁ
 
 ちなみにエンジェルナイトは騎兵枠でいいんですかね・・・?
 
        
        
                
        - 
            
             オトラン有翼騎兵は世界最強です! 
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵なんか必要ねぇんだよ!(ラスティム公による単騎突撃) 
 
        
        
                
        - 
            
             フサリアくん強いと思うんですけど(主に敵対したとき) 
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵なんか必要ねぇんだよ!(猛スピードで突っ込むガランド氏) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>306
 初めは騎兵っぽいハイランダー使ってたけど
 1回全滅させちゃってからは飛沫砲でいいやってなりましたね・・・(トーンダウン)
 
        
        
                
        - 
            
             最強の騎兵だと? 騎兵と騎兵で争わせてみろ。紛うことなくコサックだ。コサックを疑うな、試すな、遮るな!!突撃だ!!うおおおおおおおおおおおおおお!!!!! 
 
        
        
                
        - 
            
             あの泡は良いものだ
 難しい事考えないでも後ろからぶくぶくしててくれるだけで仕事してくれる
 
        
        
                
        - 
            
             ラスティム王の必殺技すき 
 
        
        
                
        - 
            
             真実アルフリットプレイだと王様の機動力は貴重過ぎるしエースになることもままある
 ていうかウールカンプさん足が遅いせいで一緒にハイランダー率いさせても付いて来れないのよな
 
        
        
                
        - 
            
             ラーウガルにハイランダーで飛行騎兵作れるけど
 切り込み忙しい上にやりたいことかぶるから
 飛行付与とか忘れて戦列においておきゃいい新式銃兵に落ち着いてしまった問題を思い出す
 
        
        
                
        - 
            
             >>308
 ヨランド氏?(文盲)
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃん聖下に読み書き教えてもらいたいけどなー俺もなー 
 
        
        
                
        - 
            
             ノートルダムの鐘の人みたいな存在がちゃん聖下には必要不可欠 
 
        
        
                
        - 
            
             ブロードムア君プレゼントしたらミンチにされそうですね・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             メディオラちゃんはもう身も蓋もないこと言うと
 ハルスベリヤ叙事詩2の登場人物の時点で詰んでるというかなんというか
 きのたけとか迫真戦記とかのメインキャラ補正で幸せになれる世界に行かないと無理感
 まあむなしい努力とか祖国と銃とみたいな難易度上がる転生先もあるけど
 
        
        
                
        - 
            
             本編ENDがあるから補正は十分だし詰んでないだろ!
 貴婦人ENDは忘れよう
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃん聖下に足りない物は自立する力と自信 ただそれだけだ 
 
        
        
                
        - 
            
             いうて他シナでも傀儡ちゃんはろくな目に合わないから
 主人公のときには救われるルートがあるメディオラちゃんは、いい方かと
 
 ハルベリ世界は意外とやさしい
 
 主人公になっても報われない団長が辛い
 
        
        
                
        - 
            
             団長にはイマジナリーカナケル・ルートという救済があるから…
 なおちゃん聖下は
 
        
        
                
        - 
            
             本編団長は完全に目的を果たした上であれというか
 ああならないと目的を果たせないからあれはあれで当人的にはいいんだ
 
        
        
                
        - 
            
             理想は西方異教徒の絶滅で、次善が自分達の全滅だからな 
 
        
        
                
        - 
            
             大陸全土の誰もが崇める聖女になり不老不死も達成したのに全然幸せそうじゃない本編ミルカ様
 しかし戦役だとどうしてるんだろうな。持弓ちゃんがポシャった後は行方不明だが、本編と違って大公ちゃんとは大きく絡みないし……
 走馬灯を見るような目には遭ったみたいだが、ミルカとヘルミナどっちの走馬灯なのか
 
        
        
                
        - 
            
             戦役3ではスラド砦は確かロスジェーン帝国が保有していたから、それはもう徹底的に掃討されてそう 
 
        
        
                
        - 
            
             目一箇ベムールと武帝どっちが強いんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             砂塵剣と砂塵剣がぶつかり合って大陸が消滅するよ 
 
        
        
                
        - 
            
             「儂等が武力(ちから)を合わせれば」
 「斬り拓けない道など無いッッッッッ!!」
 『W砂神剣』!!!
 オオオオオオオオッ!大陸平定ッ!
 これなら上位存在だって怖くない
 
        
        
                
        - 
            
             ほんとで怖くなさそうなのがその… 
 
        
        
                
        - 
            
             単体でも余裕で上位存在殺すし空中戦艦もまとめて撃ち落とすからな…… 
 
        
        
                
        - 
            
             世界の表側でうごめく怪物のほうがよっぽど怖い 
 
        
        
                
        - 
            
             本編巫女連だけど、傾城くっそ優秀すぎない? 
 
        
        
                
        - 
            
             魔法兵としては最優秀とほぼ断言できる勢いやで。巫女さんが有能なのは素晴らしいですね? 
 
        
        
                
        - 
            
             神様ボコって退場してもらったと思ったら
 傾城に即回復してもらってアイルビーバックしたときの絶望
 
 相性悪い勢力で巫女連と戦うと毎回地獄や・・・
 
        
        
                
        - 
            
             どんな戦場、どんな状況でも絶対に腐らない(皮肉)後衛、これだけで雇う価値はある 
 
        
        
                
        - 
            
             ついでに召喚能力も高めなうえ、召喚ユニットもイリエガニからぞうがめにシフトするという有能っぷり
 付喪神とぞうがめが没収されるLv35以上?まあうん
 
        
        
                
        - 
            
             何が酷いって相性最悪なはずの神聖同盟で攻め込んでも
 逆に押しつぶされることが多々あるという
 あれ?神聖が弱点だよね?あれ?って確認したわ
 
        
        
                
        - 
            
             射程関係の問題もあるけどなにより漫然と使ってるとあんまり光属性攻撃しないからな… 
 
        
        
                
        - 
            
             アンデット勢力って割と一般弱い方が普通だからハルベリ遊ぶとギャップにビビるんだよな 
 
        
        
                
        - 
            
             巫女連撃ち合いに滅法強いから・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             初期人材の差がやっぱり大きい
 純粋に強いのもあるけどCPUの運用でも十分に機能するやつだし
 
        
        
                
        - 
            
             アルカアルシカ党の一般兵幽暗墨家だけでクリアできちゃった…
 ぞうがめが強すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             おっ! ヴァーレン恒例のアンデット勢力いるやん!^^
 まずはラザム神殿ばりに神聖同盟でこいつら苛めてシナリオに慣れて行くか!^^
 
 禍津神「イヤーッ!」
 神聖「グワーッ!」
 水没霊「イヤーッ!」
 神聖「グワーッ!」
 黒子氏「イヤーッ!」
 神聖「グワーッ!」
 巫女連「イヤーッ!」
 神聖「グワーッ! サ…サヨナラ!!」
 
        
        
                
        - 
            
             昔々mp回復が無い時代に範囲魔法を連打してくる悪霊がいたそうな... 
 
        
        
                
        - 
            
             悔い改めてェッ!!悔い改めてエエエエエエエエ!!!しないと神聖同盟だと十二分に打ち負けるよね 
 
        
        
                
        - 
            
             むしろヴァーレン的なアンデッド勢力やってるのはテスハムの方じゃね?
 高レベルの衛生兵が見違えるほど強くなったおかげで銃兵以外は工夫しなくても何とかなるようにはなったが
 
        
        
                
        - 
            
             異端審問官が強アタッカーだってのと
 射程外の敵はストラでひくのを把握してれば一般同士は全然有利なんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             巫女連で神聖相手にすると陸戦多いのでストラ怖い
 神聖で巫女連相手にすると半分海戦になるので傾城引き撃ち超ウザい
 
        
        
                
        - 
            
             何気に兵化の種類豊富は神聖同盟
 ただどっちも初期配置の兵の中に含まれないんだよな
 すぐ雇えるっちゃ雇えるけど
 
        
        
                
        - 
            
             マルグリットって何者なんだろう。
 黒竜大公のお付きでたまに出てきたり、酒槽の葡萄コスタでヌイーを圧倒したりしてるあたりただの征伐騎士ではなさそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             マルグリットといえば、アルカイックアルフリッドなかなかの難易度だね 
 
        
        
                
        - 
            
             ふつうに元勇者やろ 
 
        
        
                
        - 
            
             元勇者なのは自明なんだけど、他に現在の勇者が見当たらない不思議と
 あとハルベリ世界と勇者という存在の妙なミスマッチ感がなんか不思議
 
        
        
                
        - 
            
             きっと勇者がいるから魔王がいるんじゃなくて
 ハッディフーンの置き土産で産まれる魔王が在野の勇者を生み出すんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             始祖帝さん現代に甦ったらどんぐらい強いんだろう
 絶望的に相性最悪のマローラですら戦ったら100%勝てる訳じゃ無いらしいし
 
        
        
                
        - 
            
             全盛期エルエゼルと同格以上だからな… 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーム的な強さで言えばハルベリ2は皆即死耐性高いから前作ほどキチガイじみた強さでは無いだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             半径500以内常時ダメージゾーン化とか使って来そう 
 
        
        
                
        - 
            
             即死だけじゃなくて沼地化も馬鹿みたいに強いんだよな
 魔法で十字砲火で消し飛ばそうと思ったら逆に全員地面に沈められる事もある
 
        
        
                
        - 
            
             征伐騎士団長を即死させる化物だからな…
 ハルベリ2基準で考えるとヤバ過ぎる
 
        
        
                
        - 
            
             しかし半歩必殺 
 
        
        
                
        - 
            
             始祖帝倒した人って誰だっけ?
 確か地名になってたよね?
 
        
        
                
        - 
            
             教会と巫女と騎士団の連合で倒したんじゃないっけ?
 誰が明確に倒したか言及あったかは分からんが
 
        
        
                
        - 
            
             某廃都の物語における始祖帝くらい凄くて強そう
 
 やしおじさんも14に行くっていう表現使ってるしTRPG畑出身な気する
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリ1プレイしたいな…
 古いOSがないと無理なんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             ファーレン自体は動く……が多分かなりストレスフルな仕様(ファーレン本体)なので別の意味で大変かも
 
 ヴァーレンに例えると全領土にゾーンかけられている
 
        
        
                
        - 
            
             >>368
 兵士生産一つも慎重にやらなアカン奴やね…
 
        
        
                
        - 
            
             クリックしなきゃいけない回数がクッソ多いんで
 テンポトロいゲームに慣れてないと死ぬ
 
        
        
                
        - 
            
             動くことは動いたけどあれをやるのは中々の苦行
 テキスト直接覗く事は出来たっけ
 
        
        
                
        - 
            
             EventScriptをメモ帳かテキストエディタに放り込めばイベントやエンディングは読める 
 
        
        
                
        - 
            
             1の時代にも白砂糖騎士団は出るの? 
 
        
        
                
        - 
            
             久しぶりにプレイしたけどメディオラちゃんの苗字 カプコネなんやね
 メディオラ・パカプカと間違えて覚えてた
 
        
        
                
        - 
            
             カプコネでぐぐっても由来わからんね
 やしおじさんの名前センスと、最新のドット絵作品
 タオルケットをもう一度シリーズにちょっと似てる気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>369
 そうそう、ヴァーレンに比べると一般兵の価値めちゃ高いから
 育成ゲーとしては楽しい。
 
 しかし昔、あれでも結構はまったな……今じゃ前述の全領土ゾーンとか
 システムリソースが足りません、でバグるとかでもう触る気ないが
 
        
        
                
        - 
            
             1のイベント見ると若黒子の口調が年相応で感動する 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリ2の時代に完全復活したらそれこそ全勢力が共闘しなきゃヤバい始祖帝さん
 そんな始祖帝さんですら囲んでボコられたら負けるのを目撃したから
 全人類抹殺とかバカなことしたら速攻潰されるだろ……頃合見て逃げよってなった黒子
 だけど予想外の快進撃続いてうわっ…今の大陸、弱すぎ……?になるのが巫女連シナリオ
 ある意味、始祖帝さんのせいで黒子の目算が狂ってたとも言える
 
        
        
                
        - 
            
             たまに今でもファーレンのふにょふにょしたBGMを聞きたくなるときがある 
 
        
        
                
        - 
            
             ファーレン独特のBGMと顔グラに慣れてると耳と目が肥えて
 他シナのオリグラとか見ても普通に受け入れられるようになるよな
 
        
        
                
        - 
            
             早々に挿げ替えた俺最強
 オトメターチー
 
        
        
                
        - 
            
             えっ!? ファーレングラでヴァーレントゥーガを!? 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリ1の最大の見所はカナケル様のボディライン 
 
        
        
                
        - 
            
             更新終了でも勢いが衰えないハルベリすごいね
 同年の大型シナのきのたけロステクは更新あったときに比べ過疎ってるけど
 ハルベリは毎日書き込みある
 
        
        
                
        - 
            
             情報量が圧倒的だからなー
 20越えの勢力にストーリー全てにストーリーあるし、キャラもモブぽいヤツがほぼ存在しない
 物語中で語られてることも語られていないことも早々話し尽くせない
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリ1履修済みのプレイヤーが多いのびっくりした
 みんな結構ファーレン時代からやっておりますの?
 
        
        
                
        - 
            
             ファーレンは名前だけ知ってたな
 そもそも初ヴァーレンが本家じゃないとかいうにわかぶりだから
 自分の中では古典文学のたぐいだわ
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリ1自体はやれなかったけど、ファーレン自体は結構やってたな
 水素氏のとかわりとしてた。あと改造しやすかったから、決戦とかは結構手入れしたりしてた
 
        
        
                
        - 
            
             本編難易度的に難しすぎて
 中身を読み進めてるから
 いまだにストーリー理解しきれてないゾ…
 ステビア団長の自分だちの全滅を次善とするような
 目的ってなんなんだぞ?
 
        
        
                
        - 
            
             本編難易度的に難しすぎて
 中身を読み進めてるから
 いまだにストーリー理解しきれてないゾ…
 ステビア団長の自分だちの全滅を次善とするような
 目的ってなんなんだぞ?
 
        
        
                
        - 
            
             てかファーレンの大元、りべいすを先にしたかな。
 りべいす→ファーレン→ヴァーレンな感じ。
 というかヴァーレン作者のあとあと氏もりべいすのリファインシナつくってたというかそれがヴァーレンの大元になったりと
 色々歴史を感じる。
 
        
        
                
        - 
            
             僕はspiritualbladeとタリア戦記も好きです(半ギレ) 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレン作者はななあしさんじゃないの? 
 
        
        
                
        - 
            
             ファーレンは1999年でりべいすは2001年
 あとあと氏はファーレンの製作者でGeraHa氏がりべいすの製作者
 ヴァーレンの製作者がななあし氏で、公開年は2009年
 
        
        
                
        - 
            
             >>391
 ヴァーレン作者のあとあと氏は間違いだね
 
        
        
                
        - 
            
             2014年組、おっさんも、やしおじさんも新作つくてて嬉しい 
 
        
        
                
        - 
            
             バーテルの団長の望みは敬虔なラベリヤ教徒が守られることだし
 西部異教徒にとってカラクル城塞の陥落は殺し殺され合う戦いの終結を意味するからじゃなかった?
 オルティア帝国の白砂糖滅亡イベで語られてたはず
 
        
        
                
        - 
            
             なるほど…
 つまり団長は敬虔なラベリヤ教徒たちを守りたいと思っているだけで
 別に破滅願望があったりするわけでも
 異教徒たちへの譲歩をよしとしてしまってるわけでもないんだよね?
 
        
        
                
        - 
            
             めちゃくちゃ噛み砕いて説明すると、まず団長はラベリヤ教徒の保護が第一
 そして平等とか博愛とか自分の大切なものを蔑ろにするだけじゃない?皆わかってる?って内心で思ってて
 ずっーと殺し合いしてたのに突然戦争やめよう!はい仲直り!とか今まで死んだ人達に失礼すぎない?とも考えてる
 だからやるなら徹底的に初志貫徹、そうじゃなきゃ今までの犠牲全部無駄じゃないのっていう思考
 その上でこのぐっちゃぐちゃになった戦争を綺麗に終わらせるには自分が最大限ヘイト稼いで死ぬしかないだろうなーって行動してる
 
 あくまで俺の理解した範囲の団長の考えなので間違ってたらすまん、詳しい人に訂正お願いする
 
        
        
                
        - 
            
             合ってると思う
 かっこよくいうなら歴史の悪役を引き受けたのが団長よね
 
        
        
                
        - 
            
             ルルーシュのゼロレクイエムみたいだ 
 
        
        
                
        - 
            
             悪役を選んだってわけではないと思うぞ
 綺麗に戦いを終えるにはどちらかが全滅しかなかったってだけで
 後の歴史書に諸悪の根源とか書かれてそうって意味なら悪役かもしらんが
 
        
        
                
        - 
            
             実際は異端や背信者を絶滅させるべく頑張る気はなく
 ユオーロスに対する大胆な行動もポーズやったんか…
 
        
        
                
        - 
            
             狂気者を演じている部分は少なからずあるとは思うけど、その結果は全て自分にヘイトを向けさせるためだし
 ポーズであり本気でもあるみたいな…
 
        
        
                
        - 
            
             つまり、ステビア×ユオーロスは非公式ということかってばよ 
 
        
        
                
        - 
            
             公式ラブラブカップルは大公ちゃんとロマ様
 まがっちゃんと黒子だけとおもったけど
 大公ちゃんもまがっちゃんも浮気性だな
 
        
        
                
        - 
            
             書かれてそうというかEDで悪役として歴史に残ったって断言されてる
 
 狂信でない信仰など在り得ない。
 本来、信仰に限度などありはしないのだ。
 己の神に捧げる物を選んだりはしない。
 己の持つ全てを捧げるのが信仰だからだ。
 
 なお、信仰の解釈はこんなんだから死ぬのはもちろん悪評もそれが供物になるなら問題ない
 あとまぁそれはそれとして内戦ついでに不心得者は粛清しときたかったのもあると思われる
 
        
        
                
        - 
            
             一番粛清したかったであろうコリオメソスとヨーハンクラッツが最後の方まで生き残るのに皮肉を感じる 
 
        
        
                
        - 
            
             ステビア団長やっぱり聖女じゃないか! 
 
        
        
                
        - 
            
             アルカイックアルフリットなんとかクリアしましたよ
 序盤の魔女戦が非常につらかったけど、試行錯誤の末傭兵のアストラ砲で魔女を吹き飛ばして弓攻撃を禁止した弓兵の対歩攻撃でマルセイエーズ・ブロブ兵をを削るのが一番楽だった。引き撃ち万歳、万々歳!
 
        
        
                
        - 
            
             悲劇のヒロイン要素あるのに全くそう感じないのはやはり凄烈すぎるからか… 
 
        
        
                
        - 
            
             当然擲つべきものを擲ってるだけだし
 それが自発的な意志であることの確認というか強調も本編中でやってるんで
 本編に関しては(本人の主観的に)悲劇要素はまったくないし、むしろ悲劇扱いするほうが失礼なやつだからいいんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >ずっーと殺し合いしてたのに突然戦争やめよう!はい仲直り!とか今まで死んだ人達に失礼すぎない?とも考えてる
 だからやるなら徹底的に初志貫徹、そうじゃなきゃ今までの犠牲全部無駄じゃないのっていう思考
 殺し殺されで互いに恨み骨髄に徹すで、今更仲良くするのは非現実的だって感じでこれは違うような気がする
 
        
        
                
        - 
            
             エステルぐらいしか団長の真意を理解してなさそうだし悲劇感じるのもわかるけど
 彼女の死によって西部異民族との戦は終わり無辜の民が脅かされることもなくなったからむしろハッピーエンドなんだ
 内戦が終わらない?知らんな
 
        
        
                
        - 
            
             悲劇かはともかくヒロインみはすごいってそれ一番言われてるから 
 
        
        
                
        - 
            
             >エステルぐらいしか団長の真意を理解してなさそうだし悲劇感じるのもわかるけど
 真意わかってなかったのパラチノだけだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             改行忘れてた…
 >ずっーと殺し合いしてたのに突然戦争やめよう!はい仲直り!とか今まで死んだ人達に失礼すぎない?とも考えてる
 だからやるなら徹底的に初志貫徹、そうじゃなきゃ今までの犠牲全部無駄じゃないのっていう思考
 
 殺し殺されで互いに恨み骨髄に徹すで、今更仲良くするのは非現実的だって感じでこれは違うような気がする
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと待って
 よく考えたら守護者がいなくなったらいずれ
 異民族に奴隷にされたり重税課されたり
 差別されたりするんじゃないの>無辜の民
 
        
        
                
        - 
            
             デルカッセーともちゃんと話はして方針確認はやってるんで
 パラチノがひとりでわかってないだけだともいう
 あと内戦はちゃんと終わって帝国貴族がひとつにまとまったことも明示されてる
 
        
        
                
        - 
            
             戦争に負けたのはラベリヤ教徒の守護者じゃなくて西部異民族を弾圧する悪の騎士団なんだゾ
 歴史の教科書で読んだから間違いないゾ
 
        
        
                
        - 
            
             聖女ミルカ万歳 
 
        
        
                
        - 
            
             実は共に殉じるメンバーにカウントされてる一般征伐騎士の皆さんのほうが
 殉じるところまで付き合う予定にはいってないデルカッセーエステルより理解者度高かったりもする
 
        
        
                
        - 
            
             団長の部隊に初期配置されてる一般兵君すごい忠臣そう
 なんなら公女時代のステビアちゃん知ってそう
 
        
        
                
        - 
            
             ジャンヌダルクみたいにもっと後世で評価されて列聖されるかもしれんし 
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱあの世界の征伐騎士ってすげぇわ… 
 
        
        
                
        - 
            
             グラニートが生き延びて作家になるのは確定だから
 騎士団時代の回顧録とか団長の考えを本に纏めたりして
 マジで後世に団長の名誉回復運動は起こりそうではある。FFTのデュライ白書みたいな感じで
 というか団長も歴史の生き証人としてグラニート生き延びさせたっぽいし
 
        
        
                
        - 
            
             グラニートさん西の激戦を戦い抜いただけでなく
 東部に戻ったら戻ったでアルケーちゃんの大災厄を始めとする大混乱期が待ち受けてるし
 よくよく戦後まで生き残れたもんだよなぁと
 もしかすると正史はまた違うのかも知れんが
 
        
        
                
        - 
            
             後世でステビア団長の二次創作するとき
 パラチノさんジャンヌにとってのジルドレみたいなポジにされそう
 
        
        
                
        - 
            
             美少年と美青年だらけで脚色されるハルベリ叙事詩物語 
 
        
        
                
        - 
            
             団長は戦の前の日に頼んだら筆下ろししてくれそう 
 
        
        
                
        - 
            
             筆折ろし? 
 
        
        
                
        - 
            
             腰に下げた新品の剣を赤く染め上げてくれることさ 
 
        
        
                
        - 
            
             ラベリヤ教の性に対する考えがどんなものかわからんからなあとマジレス
 キリスト教と同じようなものなら淫蕩は慎み、快楽に流されるなかれ的な感じだろうが
 なお時代と宗派によっては局部だけ穴の空いたずだ袋に入って合体するのがスタンダードな模様
 
        
        
                
        - 
            
             ラベリヤ教って多神教か何かじゃなかったっけか
 まぁそもそも神様が複数体実在する世界だから唯一神って発想が不可能な世界ではあるが
 
        
        
                
        - 
            
             キリスト教以前の多神教は大体エロい事には寛容だから
 団長も男のスケベ心には理解がある可能性がワンチャン
 神聖娼婦とかあったし、巫女=娼婦の方程式は長いこと続いてたからな
 
        
        
                
        - 
            
             白砂糖騎士団の母体の騎士団が基本修道会でメンバーが貴族の子弟から出荷されてるのが明言されてるし
 たぶんモデル元と同じで婚姻させてらんない余った子供の受け皿だろうから、そのへんをまとめる理論として結局性欲は制限されてんでないかな
 団長のいう引きつかせずに自分らで滅びとこう論も子供を残すことのない戦士集団としての論理なやつだし
 
        
        
                
        - 
            
             数百年後、そこにはステビア団長の子孫を名乗る人物が次々に現れるのだった!
 処女懐胎かな? これぞラベリヤ教の奇跡やね(すっとぼけ
 
        
        
                
        - 
            
             処女に子は宿るの話が誤訳から生まれたの好き 
 
        
        
                
        - 
            
             二千年先の世界でNTR夫として名を馳せてしまう、うっかり歴史に名を残すとおそろしいニャー 
 
        
        
                
        - 
            
             NTR殺すべし
 ハルベリはNTRないしみんな潔く戦って散って行くから
 非常に爽やか
 
        
        
                
        - 
            
             バベッジさまはNTRに入りますか? 
 
        
        
                
        - 
            
             約束された正ヒロインアルケーちゃんから聖下を力尽くで奪っていったようなものだからNTRですね…間違いない
 古事記にもそう書いてあります
 
        
        
                
        - 
            
             NKR(ネコられ) 
 
        
        
                
        - 
            
             そんな古事記燃やせ 
 
        
        
                
        - 
            
             焚書坑儒は楽しいZOY 
 
        
        
                
        - 
            
             魔王もそう思います 
 
        
        
                
        - 
            
             レスカちゃんの尻が割れるという表現すき 
 
        
        
                
        - 
            
             NTRは嫌いだけどRTNは好き
 ハルベリ世界にはニンジャいるんですかね?
 
        
        
                
        - 
            
             逆見の石火矢衆がブツメツの夜に気を付けろとか言ってるニンジャ勢だな
 残念ながらカラテの一つも使えないクソザコナメクジだけど
 
        
        
                
        - 
            
             ノーカラテノーニンジャ
 其奴らはニンジャの振りをしたモータルではないか
 
        
        
                
        - 
            
             ジツもカラテも強力という点では黒子は良いニンジャになれそう 
 
        
        
                
        - 
            
             忘れられがちだが民草は戦争にうんざりしきってる
 ハルベリの主義主張の強い人たちはそれこそ一生戦争してられる狂人であって
 刺激的ではあるがもっともらしいことはあまり言ってないことを忘れてはいけない
 デルカスは感情的に非戦を叫ぶのは止めろとパラチノさんに言うとるが落とし所を毎度台無しにしてるのも団長なら
 信仰に甘えて他人を見透かして誰も信じてないのも団長なら列伝でパラチノさんを暗殺してるのも団長なので正直評価はできない
 
        
        
                
        - 
            
             クラスチェンジすると水軍になるセンスすき
 だからあの子達セーラー服なのね
 
        
        
                
        - 
            
             パラチノは理想を押し通せる強さをもってなかった敗北者だから可哀想だが仕方ない 
 
        
        
                
        - 
            
             石火矢にオリガミミサイル発射可能な人材追加してヤモトとだな…… 
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナで何気なく使ってたシェリングのレベルが凄い事になってたんだが、遠当ての経験値効率めっちゃ良かったりするんやろか 
 
        
        
                
        - 
            
             人材追加mod作りたいけどちょうどいい配布素材がないな… 
 
        
        
                
        - 
            
             シェリング兄貴はどの勢力に行ってもレベルが突出する努力マン 
 
        
        
                
        - 
            
             難しくてクリア諦めた白砂糖騎士団プレイしてるんだけど
 
 これもしかして団長無双が一番冴えたやり方だったりする?
 先人の動画もだいたい団長が無双してるし
 
        
        
                
        - 
            
             団長の単独行動で生意気な後衛共を切り刻んで敵本隊を攪乱して足止めしながら味方本隊をぶつけて圧殺するのが基本ですぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             周囲が砂漠と岩場ばっかで騎兵が息をしてないからね 仕方ないね 
 
        
        
                
        - 
            
             難易度が高いのは大体カチャヤのせい 
 
        
        
                
        - 
            
             人材全員団長の部隊にぶち込んでお金が余ってきたら
 全部内政で団長のレベル上げに使ってってやったらボスすら単騎でカラクルだった
 
        
        
                
        - 
            
             疲れが溜まった時はハルベリ起動して
 ユオーロスカラクルRTAするとスッキリする
 
        
        
                
        - 
            
             アルカイックでもLv30くらいからまず死ななくなり、Lv50で蒸気戦車相手に無双し始め、Lv60まで行くとネーラファナスにタイマンで勝つのが団長(レベルはうろ覚えだが全て事実) 
 
        
        
                
        - 
            
             出会って5秒でカラクル
 主演 ステビア
 ユオーロス
 
        
        
                
        - 
            
             ボスとタイマンってたった1人の最終決戦みたいでかっこいい 
 
        
        
                
        - 
            
             果たして5秒も要るのか 
 
        
        
                
        - 
            
             ユオーロスを舐めるなよ
 7秒が最高記録だ
 
        
        
                
        - 
            
             ユオーロスすぐ死ぬ 
 
        
        
                
        - 
            
             これが儚げ ヒロイン(誤植ではない)ですか 
 
        
        
                
        - 
            
             力のギルギウス
 耐久の団長
 
        
        
                
        - 
            
             あの薄幸のヒロインが戦役では次期皇帝ですよ
 涙が出ちゃう
 
        
        
                
        - 
            
             ステビアは俺様ヒーローでユオーロスは薄幸のヒロインととらえると
 白砂糖騎士団編序盤は実質少女漫画
 
        
        
                
        - 
            
             初期案では団長男性だったらしいしユオーロスもいっその事儚い系王女様にしてしまえば… 
 
        
        
                
        - 
            
             逞しくワイルドな騎士様と儚く可憐なお姫様
 すごい王道を往く中世ファンタジーみたいだぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             ふふ、読めたぞ……
 そのまま流れでシェリングもゴリマッチョ姫にして
 貴様の性癖を充足させようという魂胆だな! ヨーハンクラッツ!
 
        
        
                
        - 
            
             黒火も傭兵を雇わないと敵の後衛の9割以上をヘルミナで片付けるゲームになったりする 
 
        
        
                
        - 
            
             現実は非情である 
 
        
        
                
        - 
            
             ギルギウスおじさんも昔はそれくらいのポテンシャルがあったんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             ステビア団長男だったらヨハイーナを嫁にもらってほしい 
 
        
        
                
        - 
            
             ロマ様が男やったら大公ちゃんに袖にされてたんだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             ギルギウスおじさんもランシナでヴァーサさんの所に放り込んだら単騎で敵全員始末して帰るし…… 
 
        
        
                
        - 
            
             突撃持ちの切り込み人材ってロマ様と団長だけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             ダーダ人にいる 
 
        
        
                
        - 
            
             この流れでギルギウス(とメテリウス)忘れるとは中々良い度胸だ
 いやまぁ歩く騎兵突撃ロマ様と固有突撃団長に比べたら一般歩兵突撃はそりゃインパクトはアレだが
 
        
        
                
        - 
            
             それはダーレダ! 
 
        
        
                
        - 
            
             斬り込み付与とかいう凄そうな性能してるのにパッとしないおっさんも居たよな 
 
        
        
                
        - 
            
             ユオーロスとステビア・S・バーテル団長の話毎回盛り上がるの草
 俺も好きなの(本音)
 ヴァーレンオリシナカップリング投票あったら114514票ぐらい入って一位になりそう
 
        
        
                
        - 
            
             団長はくさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ロマ様の横乳…ロマ様の横乳… 
 
        
        
                
        - 
            
             団長は神の加護で上質の白砂糖の匂いがするに決まっている 
 
        
        
                
        - 
            
             団長の毒耐性の低さは砂糖の砂糖漬けの食べ過ぎで虫歯に弱くなってるから説 
 
        
        
                
        - 
            
             天賦の肉体持ちだからどれだけ不摂生してもそういう症状にはならなさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             だんちょーおくちくちゃい… 
 
        
        
                
        - 
            
             水がないから食いちぎったのを洗えないんだ我慢しろ 
 
        
        
                
        - 
            
             人間歳取ると口臭が悪くなるからね
 おばちゃん疑惑のある団長はしょうがない
 
        
        
                
        - 
            
             >>457
 まずはヴァーレントゥーガ小物入れ1を徹底的に漁って素材を回収
 その中で良さげなドットからイメージを膨らましてスクリプトを打つって方法もある
 VTに使えるMOD配布してるサイトとか中々ないからなー…
 オリジナルでも二次創作系でも良さげなサイトあったら教えてほしいわホンマ
 
        
        
                
        - 
            
             バリバリの砂漠地帯か荒野だし
 乾燥が凄くて全身鎧の割には汗臭いとか生臭いとは無縁そうではある
 
        
        
                
        - 
            
             騎士団長が徒歩っていうのも考えて見ると結構斬新な気が。
 騎士団専用馬がちゃんといる所を見るに、単に騎馬より歩いた方が強いということなんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             まあ本家のゴートとか王族で親父さんは馬乗ってたのに徒歩だし
 SLGやSRPGは徒歩の騎士や王族がわりとメジャーな感じ
 
        
        
                
        - 
            
             ゴートが徒歩なのはラムソンがケチだからだし……(風説の流布 
 
        
        
                
        - 
            
             1ユニットを文字どうり一人と捉えるならそうだろうし、1ユニットを小隊とか中隊の規模で捉えるなら単に歩兵率いてただけだと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             馬より速く切り込める人間がゾロゾロいる白砂糖騎士団 
 
        
        
                
        - 
            
             馬の闘争心を育てて優秀な騎士団馬に仕上げるのさ!! 
 
        
        
                
        - 
            
             何を言ってるんだ
 馬が人間の足に敵うはずないだろ?
 
        
        
                
        - 
            
             そう考えると武帝さんの馬は馬っぽい特別なナニかなんだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             きのたけ産 
 
        
        
                
        - 
            
             MUR肉でしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             申し訳ないが戦艦やパワードスーツや古代神を真正面から粉砕する
 きのたけ産UMAはNG
 
        
        
                
        - 
            
             ダーダアルカイックでオルジェリンまでまっすぐ北進してみたらめっちゃ楽だった
 ジンギスカン代を捻出できるまでオルジェリンに籠城したらあとは消化試合
 
        
        
                
        - 
            
             >>507
 駱駝みたいに何かヤベー生き物なんでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             FEとか総じて馬に乗ってる騎士>>>>非マムクートなドラゴンに乗ってる騎士だし、
 ファンタジーでは馬は基本強いもんなんやろ
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵と言いながらも馬に乗らないロマ様は一体… 
 
        
        
                
        - 
            
             バカには見えない馬に乗ってるんだぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             ロマ様にバカには見えない服を着せたい 
 
        
        
                
        - 
            
             ロマ様の馬に載っているネムツェルをヨツンヴァインにして乗ろう 
 
        
        
                
        - 
            
             あーいいっすね 
 
        
        
                
        - 
            
             ホモビネタは控えよう(提案)
 全員が共通して楽しめないネタを、皆が知ってる前提で使うのはよくないゾ
 
        
        
                
        - 
            
             ファーレンの奴だが、After70の沼地配置の不遇騎士団なんかは
 団長が脚を失って徒歩、というのはあったな。
 
        
        
                
        - 
            
             After70懐かしい
 確かファーレンの中でもかなりのデフレシナだったっけ
 老ホルスとか中々ロマンある設定が記憶に残ってる
 
        
        
                
        - 
            
             ゴートもだけどフェデリコもライオネルも徒歩だな
 金髪王族は徒歩が好き説
 
        
        
                
        - 
            
             蒼天航路で夏候惇が言ってたけど
 徒歩で騎馬兵と戦うと視点が違うし馬の威圧感すげーらしいからな
 うん。
 
        
        
                
        - 
            
             主人公ではないけどそういえばジャッキちゃんも
 生まれついての王侯かは微妙だけどルコニアも徒歩やね
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵は最強、はっきりわかんだね(ロマ様並み感) 
 
        
        
                
        - 
            
             ジャッキちゃんは鎧と鎌の重さに耐えられる馬がいないんじゃないかと思われ
 ルコニアは単に浪漫兵器優先だろうな
 
        
        
                
        - 
            
             馬に乗ってる金髪王族マスターは銃魔のリンドバークくらいか 
 
        
        
                
        - 
            
             個人的には武帝の馬だからサイキョーなんだろ!って他のヤツが無理矢理跨がってみたけどめっちゃ普通の馬だった、みたいなほうがすき
 コーボーは筆を選ばないんだ
 
        
        
                
        - 
            
             あいつに跨られると怖いくらい力が湧いてくると馬の間で評判になってそう 
 
        
        
                
        - 
            
             カクラ乗せて走れるだけでもうそいつは生半可な馬じゃないと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             ルーデル「秘密もなんもただのスツーカやで(機動力が落ちてないとはいってない)」理論的に考えて
 普通の人には何かの理由で普通以下の馬なのもありだな
 乗り手がちょっとHENTAIなだけなんだ
 
        
        
                
        - 
            
             考えてみると使い捨てで何匹も連れ回してる可能性もあるよな 
 
        
        
                
        - 
            
             弘法さん実は筆選んでのがわかったしな 
 
        
        
                
        - 
            
             蒼天航路で見たけど
 馬もしっかり訓練してたらしいから
 
        
        
                
        - 
            
             自分に合わない粗末な筆で書いてもグンバツなら、
 自分に合う筆で書いたらもっといいのが書けるんちゃうって思ってしまう
 
        
        
                
        - 
            
             >>532
 何頭も持ってはいそうだよね
 歴史上の馬に乗って戦った地位ある将で
 戦で自分が使う馬を一頭しか持たなかった人はおらんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             人中の呂布、馬中の赤兎って名言を知らないとかさては呂布アンチだなオメー
 一応史実でもなんか赤兎っていう良い馬に乗ってるらしいよあいつ、くらいには記述がある
 黒王号みたいに暴れるのは演義ベースだけどね流石に
 
        
        
                
        - 
            
             騎馬民族だったら並の奴でも5〜6頭を乗り回してるしな
 逆にヴァーレン界隈で豪傑馬な奴は見かけないな。スカチェリーさんも馬に名前つけたりしない性質だし
 征伐騎士連中は徒歩、カクラは前述の通りとネームド馬出る余地ない
 
 きのたけで2人ほどネームド馬持ってる奴いるが
 片方は早々に失い、もう片方はなんかよくわからん増殖している
 
        
        
                
        - 
            
             東西問わず馬の記録はどこの国もマメらしい。単体で一財産なのが大きいそうだが
 
 ってそういやデフォシナは名馬おらんかわりに竜騎士連中はちゃんと竜の名前設定されてたな
 
        
        
                
        - 
            
             はるべりだとドン・ロハの馬とかネームドだな
 砲繋がれた後のスチェカリーの馬にも名前付けられてたっけか
 
        
        
                
        - 
            
             馬に名前設定する非史実系ファンタジーは意外と少ないよね
 乙女ゲームだけどパレドゥレーヌ っていうシミュレーションゲームは
 騎士一人一人の馬に名前が設定してあって感心した
 
 ドラゴンは大抵名前もらえるけどなー
 馬もペガサスとかユニコーンとかなら別
 ハルベリの場合は
 バーテル馬は質がいいとか、
 オマール海老は強いとかそういう馬や海老の名産地設定はあるね
 あと名前忘れたけど主人を庇って死んだ豪傑海老はいる
 
        
        
                
        - 
            
             ルドゥタブルだよ!
 なんで忘れてたんだろうあんなに良い海老だったのに
 
        
        
                
        - 
            
             馬じゃないがmarlinの人材艦船は一つ一つネームドされてて好き
 名前付き馬だとエスティールの放浪人材に居た気がするな
 
        
        
                
        - 
            
             >>537
 次々と主人を変える変節漢なんて
 いくら強くても好きになれるわけないです。。。
 
        
        
                
        - 
            
             >>511
 ダーダアルカイックにそんな攻略法があったとは。歴史的にはカオスもいいところだけど。
 いっつも正面からコスタをブン殴ってたわ。というかコスタ必ずアクティブになるのどうにかならんのか。
 
        
        
                
        - 
            
             最低人倫皆無屑ヤローが最強っていいやん? 
 
        
        
                
        - 
            
             ふつうにステビア団長のようなまっすぐな光属性の人が最強がいいでしょう 
 
        
        
                
        - 
            
             そういやハルベリって盗賊団みたいな素直なゴロツキ勢力おらんな(ミルカ様は詐欺師と愉快な下僕たちだし)
 オルジェイドおじさんが旗揚げすると強盗団になるけど
 
        
        
                
        - 
            
             (周囲から見たらゴロツキ集団)みたいな勢力はいるけど主観的には違う感じよな
 ダーダとかアルシカ党とか黒火とか
 
        
        
                
        - 
            
             末端はゴロツキみたいなもんでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベシアなんかも他所から見れば傭兵崩れのゴロツキがなんか言い出したぞってレベルだろうしな 
 
        
        
                
        - 
            
             陸にいたごろつきと海にいたごろつきが調子に乗って合流しやがったなベスキド 
 
        
        
                
        - 
            
             アルシカ党もゴロツキ扱いだろうな
 やしおじさんとアルシカの関係とか他勢力の大勢は知らんし
 
        
        
                
        - 
            
             都市同盟も設定的に戦ってる連中に関してはごろつき成分が高いんだけどなんか兵科見てるとそこらへんを感じづらい 
 
        
        
                
        - 
            
             都市同盟はフォブさんとかインテリもおるしな 
 
        
        
                
        - 
            
             ルーリアンも帝国貴族からしたらゴロツキ国家だゾ 
 
        
        
                
        - 
            
             (世界帝国お墨付きの)大公国やぞ! 
 
        
        
                
        - 
            
             大公国って言葉の強国感は異常 
 
        
        
                
        - 
            
             ハゲタカ騎兵とかいう高性能DQN軍団 
 
        
        
                
        - 
            
             不死者のゴロツキとか北海のゴロツキとか脱獄したゴロツキとかもいるし 
 
        
        
                
        - 
            
             一番ゴロツキっぽいのが出てくるのはチェッチカとかドッペルが出てくるイベントかな 
 
        
        
                
        - 
            
             フォブさんはインテリヤクザっぽいんだけど
 マギ派の来歴を見るとやばいやつらとしか書いてなくて
 ごろつきでおさめちゃいけない感がある
 
        
        
                
        - 
            
             フィールドワーク主体の技術班にして
 信仰心厚い理論派のテロリスト
 
        
        
                
        - 
            
             防衛主体の都市同盟が都市の中にゴロツキ引き込んだらマズいべぇ
 それなりに規律は保った集団と契約してると思われる
 
        
        
                
        - 
            
             マギ派が森を焼き払おうとした経緯が気になる
 当時の大魔道クラスの赤宗が暴走したりしたのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >防衛主体の都市同盟が都市の中にゴロツキ引き込んだらマズいべぇ
 >それなりに規律は保った集団と契約してると思われる
 それだとチェッチカが雇われるわけがない…
 というか明確に安かろう悪かろうでもいいから集めてるってぶっちゃけられてるからな…
 
        
        
                
        - 
            
             クソッ…チェッチカさえいなければ…! 
 
        
        
                
        - 
            
             居ないと浸透爆撃できないから困る
 アホでもそれなりに有能なんや・・・
 
        
        
                
        - 
            
             斜陽の都市同盟に傭兵を選り好みする余裕ないからな 
 
        
        
                
        - 
            
             信じて招き入れた傭兵がノトガーさんの秘密金庫探しにドハマリして 
 
        
        
                
        - 
            
             奪い取った金貨の山を前にアヘ顔ダブルピース写真を送りつけてくるチェッチカと申したか 
 
        
        
                
        - 
            
             背景の建物から居場所を即突き止められて御用になる所までがセット 
 
        
        
                
        - 
            
             くさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレンウィキながめてたらユオーロスが人気投票にいて草 
 
        
        
                
        - 
            
             ユオーロス貴様こんな所におったか! 
 
        
        
                
        - 
            
             ユオーロスに投票したのは、おとんと団長かな? 
 
        
        
                
        - 
            
             ○○な味方は敵よりも恐ろしい 
 
        
        
                
        - 
            
             都市同盟、最初こそあれだけどマギが無闇に強いのに加えて銃士もわりとダメージ稼いでくれるから楽ね
 火魔法は射程に劣るからきついと思ってたけど処理がしんどい高耐久の敵前衛をそんなに気にしないでよくなるのは楽だわ
 
        
        
                
        - 
            
             銃兵はクラスチェンジごとに明らかに強くなるからすき 
 
        
        
                
        - 
            
             今はどの勢力も優秀な兵科一つはあるからね 
 
        
        
                
        - 
            
             一般だけでこのシナリオをクリアする狂人は居ないかな(チラッチラッ) 
 
        
        
                
        - 
            
             問題外と間違えて誤爆しました
 失礼しました
 
        
        
                
        - 
            
             都市同盟で遊んでた時は三平・・・じゃなくて散兵ばっか酷使してたなぁ
 マギ系の間合いとるの難しすぎてフォブおじさん以外はヒーラー扱いだったわ
 
        
        
                
        - 
            
             ん?いま、アルカイック白砂糖を団長出撃させずにクリアして動画上げるって言ったよね?(乱視) 
 
        
        
                
        - 
            
             マギの射程が足りないならマギのほうを前に出してやればいい
 このシナリオだと正方三列目まで届く攻撃って砲撃と槍兵に取りつかれて刺されるのと騎馬の衝撃波くらいだから
 きっちり攻撃に対応できてるなら魔術兵でもそんなに後ろに行く必要はない感じ
 
        
        
                
        - 
            
             マギなんか必要ねぇんだよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリもかなり人材ゲーだから一般のみは辛そう
 ボスによっては詰みそう
 
        
        
                
        - 
            
             マギってきくと、アラビアっぽいファンタジー漫画をつい想像してしまう 
 
        
        
                
        - 
            
             内政コマンドで雇える傭兵もアリならいいトコまで頑張れそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>558クラス説明とはるべり1の勢力配置でジバとべムール率いるべスクの連中にドヤされる前は西方にいたからあながち間違っちゃいない…?
 ちなみにクラスの一つとしてアラビアンナイトがいたりする
 
        
        
                
        - 
            
             オリエント被れのカルト呪術集団というと薔薇十字っぽい 
 
        
        
                
        - 
            
             魔女伯と巫女連なら一般だけで行けそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ジバ帝国もいけんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             蒸気もいけそう 
 
        
        
                
        - 
            
             塹壕が本体さんも出世してそれなりになったのが感慨深い 
 
        
        
                
        - 
            
             ダーダもジンギスカン込みならいけるポテンシャルありそう(なおそこまでが不可能) 
 
        
        
                
        - 
            
             コスタが魔女に叩かれたのが大きいけど
 ペンギンがコスタ滅ぼして拡大することなんかあるんだな…
 
        
        
                
        - 
            
             昔はあのへん戦死祭りでカオスだったな 
 
        
        
                
        - 
            
             ギー公が戦史すると勢力図が一変するの好き 
 
        
        
                
        - 
            
             暴れるだけ暴れて一大勢力を作った後に
 唐突に戦死して大規模空白地帯を作り上げるペンギンくんほんとすこ
 
        
        
                
        - 
            
             レア展開というとオトランがジバ滅ぼして北西部を制して月光宮殿まで迫ってたのとか
 どうやって砂都突破したのか想像もつかなくて不可解だったな…
 
        
        
                
        - 
            
             オルティアか騎士団と殴り合って疲弊した所を上手く潰したとか?
 意外にけっこうな損害出してる時があるからなー
 
        
        
                
        - 
            
             ジバに籠城されてもオトランが籠城してもオトラン詰んでるからな
 相当上手いこと野戦で決戦して付け髭の首取ったんじゃないか
 
 俺の場合は付け髭が帝都に攻め込んで勝手に死んだ場合とかそうなった事がある
 
        
        
                
        - 
            
             皇帝自体は足遅いから負け戦だと案外あっさり死んだりするよね
 外交と地形の相乗効果でなかなか負ける状況にならんわけだが
 
        
        
                
        - 
            
             久しぶりに狸出たからどれ最期を看取ってやろうと戦闘ONにして眺めていたけど
 先陣切って召喚の群れに突入して何もなくそのまま果てて悲しいなぁって
 
        
        
                
        - 
            
             蒸気の戦車に体当たりされて昇天することもある狸さんですし・・・
 サッカーしようぜ!狸ボールな!(W杯開催中並感)
 
        
        
                
        - 
            
             (巫女連に対する)俺たちのこの怒りはタヌキにぶつけよう! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>606
 俺は野球やりたいから間取ってキックベースな!
 ピッチャーが蹴ったボールをバッターがバットで打ち返すルールでやろうぜー
 
        
        
                
        - 
            
             ジバ砲の砲丸を蹴りたいと申すか! 
 
        
        
                
        - 
            
             タヌキも国崩しを引き撃ちしてくるAIだったら普通に強そう 
 
        
        
                
        - 
            
             狸はるべりの男の子キャラで一番人気ありそう 
 
        
        
                
        - 
            
             男の子…? 
 
        
        
                
        - 
            
             うるせえ! 玉袋に戦車突撃すっぞ! 
 
        
        
                
        - 
            
             いいよ!こいよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             迫真雷公部〜狸の裏技〜 
 
        
        
                
        - 
            
             >>612
 たぬき女性だったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             「男のようで性別:女」がたくさん居るハルスべ世界だし狸もその可能性が微レ存……? 
 
        
        
                
        - 
            
             ???「お待たせコスタ公、アイスティーしか無かったけどいいかな?」 
 
        
        
                
        - 
            
             狸先輩女の子説
 まぁ男の子って年じゃないよねって意味でしょ
 
        
        
                
        - 
            
             リューリッカとスカチェリーならリューリッカの方が旦那枠になると思うんです 
 
        
        
                
        - 
            
             そりゃそうよ… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>612
 エンディカ先輩! なにしてんすか!? やめてくださいよホントに!(迫真)
 
        
        
                
        - 
            
             >>619
 たぬき妖怪だしたぬ界基準ではあれでまだ小学生くらいの歳かもしれん
 
        
        
                
        - 
            
             初めて白砂糖やってみたけどなんだこれ
 団長がいくらつよくても味方が弱くて全然勝てやしねぇ(自分が下手くそだからだろうけど)
 
        
        
                
        - 
            
             弱くは無い…弱くは無いんだ…ただ地形が… 
 
        
        
                
        - 
            
             勝てるぞ 
 白砂糖のプレイ動画たくさんあるから見てき
 
        
        
                
        - 
            
             物理にクソ強だけど他はまったく勝てない脳筋の鑑やぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             なんでや石弓兵強いやろ 
 
        
        
                
        - 
            
             まず何でやられてるのか把握するのが大事、多分ジバ戦だろうから突撃か魔法か砲撃か
 
 騎兵突撃なら近習魔術衆雇って重歩兵召喚
 歩兵突撃なら近習魔術衆雇って重歩兵召喚しつつ重装騎兵突撃で迎撃
 魔法なら毒回復用に近習雇って石弓兵の位置指定攻撃
 砲撃なら近習雇って重歩兵をちょっとづつ召喚して受けながらステビアの迂回切り込み
 
        
        
                
        - 
            
             カチャヤ以外ならステビアさんで何とかなるからな
 重歩兵の回復圏内だったら尚更
 
        
        
                
        - 
            
             砂都とかラシードあたりの防衛施設をステビアさんに殴らせればすぐLv25くらいになるからおすすめ 
 
        
        
                
        - 
            
             近習くん地味に状態異常回復持ちだからそこら辺も便利なんだよね本当に強い 
 
        
        
                
        - 
            
             近習は召喚からの塹壕の数が多すぎるのが質も汎用性も高くて
 壁兵科の存在意義を剥奪しにかかるのがやりすぎ感ある
 
        
        
                
        - 
            
             極端な話団長配下に副官人材ぶっこんで敵マスターを暗殺しまくるのでもなんとかなる 
 
        
        
                
        - 
            
             この一般白砂糖重装騎士が全員ステビア総長ならな… 
 
        
        
                
        - 
            
             近習にMP回復してもらうのが応急手当と相性がいいんだけど
 近習に壁のお仕事を持ってかれるのがなんとも言えない感じな重装歩兵くん
 
        
        
                
        - 
            
             クレフテス「お前応急手当あるんだからいいじゃん」 
 
        
        
                
        - 
            
             お前さんも弱くはないから… 
 
        
        
                
        - 
            
             白砂糖でボス化した蒸気と戦ったときは、蒸気戦車が強すぎてどうにもならなかった思い出
 まぁ石柱を騎兵の大群で暗殺したらなんとかなったけど
 
        
        
                
        - 
            
             団長を特殊訓練で鍛えればアルカの蒸気戦車相手でも無双できる。ステの成長率が高いので同レベル同士でもレベル高いほど団長有利になる 
 
        
        
                
        - 
            
             蒸気戦車より成長率高いと思いこんでたけど確認したら別にそんなことはなかったので 640の後半は嘘ですごめんなさい 
 
        
        
                
        - 
            
             白砂糖騎士団といえば、たしかターン委任すると征伐騎士が湧くけど、あれで神聖同盟の人材回収ってできるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             出来るっしょ
 いわゆるプレイヤーチートに当たると思うが
 
        
        
                
        - 
            
             神聖同盟の者たちも真の信仰に目覚めたようで大変よろしい 
 
        
        
                
        - 
            
             一般征伐騎士雇用が存在する意味が全く分かんなかったので今少し感動している 
 
        
        
                
        - 
            
             征伐騎士ってカラクルナイトと読むのだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             カラクル・リッターの方がかっこいいと思うの(中二病並感) 
 
        
        
                
        - 
            
             そんな手あるのか!?
 本編団長は征伐騎士雇えないんだが、自動モードだと古巣を雇うのね フーム
 本編は2勢力飲めるところ自体貴重だからな……、
 メディア←→オルティア、神聖→白砂糖(団長以外)、ペンギン→黒宗s、黒火→オトランぐらいかな
 
        
        
                
        - 
            
             2人とれればいいんならコスタの巫女連とかオトラン黒火で長弓2人(オルティアが滅びると一人消える関係でふたりとも抑えるのは面倒だけど)とかもある 
 
        
        
                
        - 
            
             団長ヨーハンクラッツに息巻くのはいいけど特にちゃん聖下救わないしなんなら巫女どもと仲良くカナケル様の元に集うとかもある 
 
        
        
                
        - 
            
             そらそうよ
 崇めるなら実績あるカナケル様のがいいに決まってるやん
 
        
        
                
        - 
            
             団長はhome設定の関係で聖都まで自力でたどり着く可能性もあるし雇用も可能だからやる気はあるし…殺されるってだけで… 
 
        
        
                
        - 
            
             624だけどクリア出来た
 ジバがオルティアに喧嘩売って壊滅、すぐ攻めて滅ぼせた。んでベスク辺りの攻めて凍土も滅ぼして何とかクリア。近習便利すぎない?
 
        
        
                
        - 
            
             近習は便利(復唱)
 あんまり役に立たない勢力はアルシカ、イスマン(MP回復がいる)とかダーダ(MP回復がほぼ不要で召喚壁もぞうがめがいる)くらいな気がする
 
        
        
                
        - 
            
             今北方三国志hardルーリアンやってるんだけど
 ワンアミンちゃん3tで分断放浪させたのにジュンガル強化イベントが起きない
 イスマン本国滅んでからじゃダメなん
 
        
        
                
        - 
            
             近習いるということは3兵科もセットでついてくるようなもんやしのう
 勿論過度な期待は出来んが、槍も弓も馬もちゃんと仕事してくれるからありがたい
 
        
        
                
        - 
            
             スクリプト覗いた感じイスマン本国の生存が条件に入ってるね 
 
        
        
                
        - 
            
             てか近習だとほぼ塹壕しか呼ばないかな。あれをちょろちょろだすだけで
 長く前線を保てる。弓はぺちぺちすぎて効果実感できないのと、鉄砲玉として通用するのが
 中立戦か銃・砲兵だけおのこし状態の時ぐらいなので自然ロッコバー塹壕一択になる
 
        
        
                
        - 
            
             近習はあのロッコバーのおかげで普通に槍兵1部隊より防御性能高いくらいだから…
 ぶっちゃけMP回復とオールキュアが完全に腐ってたとしてもあの召喚だけで使う意義が生まれかねないレベルだし
 
        
        
                
        - 
            
             召喚でいうと泰山両廠士もかなり強いよな
 同じくMP回復持ちだし
 こっちは銃兵展開しまくって押し切るのが好き
 
        
        
                
        - 
            
             敵が魔法使いとか砲兵、弓兵だけ残ってるけど
 自軍の足が遅すぎて近づきたくないときは馬呼んで鉄砲玉にしてるわ
 サラマンダーより、ずっとはやい!!
 
        
        
                
        - 
            
             機銃銃座を壊すのに弓兵呼んでボーッと見てたりする 
 
        
        
                
        - 
            
             >>661
 なんのかんの便利よね、馬
 
 それはそうとNTRはNG
 竜騎士が主人公のRPGならヒロインが一途な
 ドラッグオンドラグーンが好きです
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば騎兵至上主義なロマ様は馬は好きなんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃんと馬返せ!って出会い頭に叫んじゃう程度にはすきだと思うよ 
 
        
        
                
        - 
            
             ロマ様本当は七面鳥自体は好きそう 
 
        
        
                
        - 
            
             謝肉祭の時間だオラァ! 
 
        
        
                
        - 
            
             幻水のルカの豚好きネタみたいな感じで
 ロマ様の七面鳥好きネタ流行ってほしい
 
        
        
                
        - 
            
             その前にハルスベリヤを流行らせないとな 
 
        
        
                
        - 
            
             でもヴァーレンでは一番盛り上がってるシナリオなんじゃないか
 ウィキのアクセス数もFC2ウィキ中上位だし
 ツイッター含めばファンアートもたぶん一番多い
 
        
        
                
        - 
            
             拠点の固定武装色々あるけど、マシンガン撃ってくる奴だけ異常に強くね?
 他はせいぜい固めの砲兵がポツンと1体居るだけみたいな脅威度なのに、あれだけはワゴン3体分くらいの鬱陶しさある
 何撃ってるんだろあれ
 
        
        
                
        - 
            
             未だにwiki更新されるのがすごいよね
 広く濃いファンがいそう
 
        
        
                
        - 
            
             VTとは全く関係のない界隈で、俺以外がネタ出して別の奴が反応してるのを2回ぐらい見たことがある
 …それから、WIKIの作製直後辺りの編集者とバッタリ遭遇したこともあるな…
 
        
        
                
        - 
            
             ヒで有名人がアイコン使ったり、ハルベリについてツイートしてるから
 普段からオタクなら普通に遭遇すると思う
 
        
        
                
        - 
            
             ヒ…ヒクシィ! 
 
        
        
                
        - 
            
             この場合の ヒ はツイッターのスラング 
 
        
        
                
        - 
            
             頭文字にヒの付く人材が緋のハススイェッラしかおらんかった(>_<) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>677
 愛護団体にクソリプ送りまくってそう
 
        
        
                
        - 
            
             ストーリーと設定や世界観が
 読み物としてクオリティ高いから万人受けしやすいのかねえ
 きのたけはパロディやネットスラングが苦手な人は受け入れづらそうだし
 (実際は難解で複雑なテーマを飲み込みやすくしてくれてるが)
 ロステクはクオリティがやや劣る(個人の感想です)
 祖国と銃とはマルチバッドエンディングだし迫真戦記は王道展開で面白いけど題材がそもそもアレ
 
 まあハルベリもすっごい癖があるキャラと話だからハマらない人もけっこう居そうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレンのシステムが分からんでダメな人も結構いるだろうな
 フリゲやるくらいのやつなら説明や動画見ないでも何となく遊べるだろと思ってはいけない(戒め)
 
        
        
                
        - 
            
             キャラクターが強烈すぎてそれに惹かれるってのは間違いなくある
 特にコスタ勢はヒでもよく話題に出てる
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと気になったけど皆はどういったきっかけでハルスベを知ったの?
 ちな俺はコサック調べてたら見つけた
 
        
        
                
        - 
            
             ワイはとあるゲーム紹介サイトで戦闘系のSLGを探していて光の目に出会ってから、
 VTWIKIと避難所張り付きマンだったからかなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             オリシナスレで話題になったちょい後ぐらい 
 
        
        
                
        - 
            
             wikiの新スシナ一覧から 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目の陛下のステマから 
 
        
        
                
        - 
            
             迫真戦記のステマ(小声) 
 
        
        
                
        - 
            
             フリーSLG→光の目→VT各作品やな 
 
        
        
                
        - 
            
             デフレ系何個か遊び尽くすほどやってからインフレに手を出したらあまりにも合わなくて
 でもなんか俺の遊び方が違うのかもしれないと無様にゴミ箱から出し入れしてたらビッグバンが起きてPC内にはるべりが誕生した
 
        
        
                
        - 
            
             セカイザー兄貴のサンセベリア戦記の動画からです 
 
        
        
                
        - 
            
             迫真戦記から流れてきたゾ 
 
        
        
                
        - 
            
             ロステクから入ってきのたけを死ぬ程遊び尽くした後ハルべリで統一してあとはどっぷり 
 
        
        
                
        - 
            
             フリゲ紹介サイトから光の目、それからきのたけの更新を毎回楽しみにしてた
 更新が落ち着いてからロステクやハルベリに手を出し
 今では新シナが来るととりあえず遊んでみる程度には嗜んでるよ
 
        
        
                
        - 
            
             迫真戦記の宣伝力やりますねぇ! 
 
        
        
                
        - 
            
             銃魔からvt入りした新参です 
 
        
        
                
        - 
            
             銃魔も既に2年以上前なんだよな… 
 
        
        
                
        - 
            
             普通にフリゲ紹介からっすね
 迫真戦記は…ナオキです…
 
        
        
                
        - 
            
             >>679
 多分ロステク、劣る劣らないというより一部EDで一方的に超越者に嬲られたり
 デフォのアルティナ様とか同じく頼りないイメージのマスター多めだから
 その部分で頼りなさがあるのかもしれん 多分合う合わないの感かも
 
 なお俺的にはハルスベと光の目で性悪女子頂上決戦がでk(ry
 
        
        
                
        - 
            
             ロステクは画面も綺麗だし面白かったけど、シリアスな会話の中に唐突に現代表現みたいなのが飛び出て来るのは苦手だったな……
 あくまでファンタジーとして見てたものだから、そういうの存在してたの?! みたいなギャップが
 あとネットスラングもわりと多めだったような
 
        
        
                
        - 
            
             ストーリーよしシステムよし
 迫真戦記はめいさくなんだよなぁ
 >>697も見てないでこっちきて
 
        
        
                
        - 
            
             ロステクは美少年マスターがいると思ってプレイしたら
 女の子だった上に
 結末は救いもカタルシスもないバッドエンドしかなくて胸糞悪かったし
 次にやった主人公勢力のマスター、
 確かマチスだっけ? 品のなさ、不真面目さに頭痛くなってやめました
 絵師とか音楽とかスタッフの豪華さすごいよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>696
 まだ、幼女戦記アニメ始まる前だったね
 銃魔は一章で挫折したが幼女戦記は面白かった
 
        
        
                
        - 
            
             >>701
 帝国のことなら、現在はアプデで滅亡→マスケット士官ルートで一応ハピエンに行けるようになってる
 ちなみに帝国保ったままの佞臣排除ルートは存在しない
 
        
        
                
        - 
            
             はるすべにも美少年マスターください 
 
        
        
                
        - 
            
             呼んでいるぞユオーロス! 
 
        
        
                
        - 
            
             ファーレンの後継ゲーあるで〜、という流れでデフォシナから
 光→きのたけ→ハルスベの順で
 
 なお光陛下の宣伝より、たまたまみたリューリッカさんのページで
 百合結婚が本編にあると聞いてプレイしましただまされた!!!
 その後ガチ百合ルートが他にありましたヤッター!
 
 ちゃん聖下、お医者さんはこの性悪ワールドに迷い込んでしまったやさしい世界の住人のイメージあるな
 
        
        
                
        - 
            
             >>703
 佞臣排除ルートないのは面倒くさかったのか、書くのが難しいからなのか
 ハピエンの展開もなんか逃げに感じた
 
 小説連載中、あまり設定は深く考えてないとか
 政治書くの得意じゃない的なこと書いてたっけなと思ったり
 
        
        
                
        - 
            
             >>704
 ユオーロスとステビアはショタおね説
 
 >>707
 帝国はイラスト担当さんの要望で予定してなかった
 ハッピーエンド作ることになったから、
 なるべく簡単に作れるのにしたんじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             えふうぇるてす ユオーロス エハ坊
 ハルベリ三大美少年
 
        
        
                
        - 
            
             流れ切るけど光ハルスベmodってもうあったっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             エファルテスだけ本編だと近くに綺麗なお姉さんがいない! 可哀想! 
 
        
        
                
        - 
            
             清楚で清廉で強いけど儚げな女騎士団長とフラグ立ってるユオーロスは勝ち組 
 
        
        
                
        - 
            
             エファルテスの名前覚えにくくてたまにエクスデスと書きそうになる 
 
        
        
                
        - 
            
             ユオーロスに(死亡)フラグは立ってるな確かに 
 
        
        
                
        - 
            
             2人は一方的な征伐をしてハッピーエンド(未来日記並み感 
 
        
        
                
        - 
            
             エファ帝は本編だとオジサン天国だけど
 戦役だと林さんという美人でミステリアスなライバルポジのレディが現れるので実質勝ち組
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ後宮にモブ美女をいっぱい抱えてるやろ 
 
        
        
                
        - 
            
             ユオーロスがステビアを攻略するギャルゲ
 難易度: アルカイック
 
        
        
                
        - 
            
             >>710
 著名な戦闘「疲れ果てたアトラス」に緑竜のネムツェルさんが出張してたりきのたけベースで光の目modとかあるけど、はるべり×光の目は見かけた覚えが無いネ。
 
        
        
                
        - 
            
             まずはお金を稼いで護衛を鍛えます 
 
        
        
                
        - 
            
             あっちのハッカペリッターはパッとしなかったけど
 こっちだと普通に一騎当千で笑った覚えがあるな
 
        
        
                
        - 
            
             はるべり 迫真 光 きのたけ を自分用modでコラボさせたかったけど
 容量大きくなりすぎるとゲーム起動しないのね
 
        
        
                
        - 
            
             >>719
 あれの緑竜氏がパッとしなかった理由で色々説があったなw
 ・盗んだ団長の馬じゃなかった(だからノックバックもする)
 ・異国の水にあたってアルカ状態だった
 
        
        
                
        - 
            
             エフさんは付け髭はずすと藤竜太公望っぽくなりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             そこまで可愛くはないと思う
 普通にイケメンと思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             単にネムツェルは光世界にいくとあれくらい、って設定なんかもな 
 
        
        
                
        - 
            
             ユオーロスは顔痩せしたら少年漫画の主人公らしい顔になりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             あれ成長率とか諸々をこっちからそのまま移植してるらしいよ
 流石にスキルとかそれ以外の部分は金羊毛の転用だが…
 
        
        
                
        - 
            
             実際に光の目勢とぶつかり合うと全体的に低射程で苦労しそう
 あっちは加えて一回で2〜3発の弾幕形成型だし
 騎兵ははるすべ勢の方が優秀だから突撃をどれだけキレイに決めるかが
 勝負の分かれ目だろうか
 
        
        
                
        - 
            
             緑に比べるとサノア師も大人しいもんじゃい 
 
        
        
                
        - 
            
             きのたけ勢に善戦できる緑やばい 
 
        
        
                
        - 
            
             前衛歩兵も無双人材なら切り込みや必殺で大暴れできるハルベリ優勢だけど、一般の質はあっちに分がありそうだな…
 一般だけでは凶悪なスキルを持つデーンや侍は勿論、出来る事が多い下馬や塩賊あたりにも苦戦しそう
 
        
        
                
        - 
            
             はるべりも銃撃相殺とか一般無限召喚とか尖ってる兵科は多いんだよな、うまく使えば結構戦えそう
 しかしモンス・メグ射石砲が射程850から混乱砲撃をクールタイム無しで撃ってくるのはやばいな
 
        
        
                
        - 
            
             この前ロスジェーン帝国をシナリオ1のエデッサに出現させて遊んだけど騎兵はハルベリが砲兵銃兵は光の目の方が強い印象
 副魔王領は余裕だったけどアーヘンの攻城戦で詰んだ
 
        
        
                
        - 
            
             素早さ45だからクールタイム1相当か、それでもやばいが 
 
        
        
                
        - 
            
             最近、ユオーロス貴様こんなところにおったか!イベントが彼岸島のようなノリに見えて来て腹筋にくる 
 
        
        
                
        - 
            
             あったよ!帝剣が! 
 
        
        
                
        - 
            
             明はハルベリ世界に来てもやっていきそう 
 
        
        
                
        - 
            
             団長のタフさと回復力と怪力、意志の強さ。
 敵への容赦のなさ、なんか明さんと相通ずるものがある
 
        
        
                
        - 
            
             明は素で切り込みと必殺持ってそう 
 
        
        
                
        - 
            
             でかした! 
 
        
        
                
        - 
            
             アザプ兵は彼岸島の民だった…? 
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば原作でも西洋剣と盾を装備してるシーンあったな…… 
 
        
        
                
        - 
            
             宮本明征伐騎士説 
 
        
        
                
        - 
            
             彼岸島で西洋剣や盾が出てきたのはダークソウルの影響だという噂もあるし、松本センセにはるべりを布教できれば明がカラクル!とか叫び始める未来もありや 
 
        
        
                
        - 
            
             その未来で雅の息子として登場する狸か 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリ世界吸血鬼ウイルスやゾンビパンデミック起こしても上位存在が防いでくれるんだろうか
 水没霊が嬉々としてばら撒きそうだが
 
        
        
                
        - 
            
             強いハルベリ人は明みたいにウイルス系効かないと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             竜人自体吸血鬼みたいなもんやな 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリ世界は人外や不死者が占める割合が大きいし
 ヤバイ人間も多いので、そんな惨事にはならなさそう
 竜人誕生事件くらいの出来事に収束しそう
 
        
        
                
        - 
            
             魔王事件で雅とか出て来そう 
 
        
        
                
        - 
            
             明は活躍しそうだけど、マサはなんか普通にカラクルされて退場しそうなオーラがある 
 
        
        
                
        - 
            
             調子こいて禍津島に侵攻してマガっちゃん様に即死させられるマサ 
 
        
        
                
        - 
            
             こんな事もあろうかと敵の進軍路に地雷を仕掛けておいたんだ! 
 
        
        
                
        - 
            
             凄ェ! でかした禍っちゃん! 
 
        
        
                
        - 
            
             禍津島vs彼岸島 
 
        
        
                
        - 
            
             狸が両方の島からボコられて退場しそう 
 
        
        
                
        - 
            
             狸が両方の島からボコられて退場しそう 
 
        
        
                
        - 
            
             世界を統合したとした場合の優劣関係を考えてみた。異論は認める
 祖国と銃>>>キノタケ>>光の目>>銃魔>ハルスベ>>NGT>ロステク>本家>迫真
 
        
        
                
        - 
            
             >>757
 邪鬼と間違えられて明にザンッ!されそう
 
        
        
                
        - 
            
             黒子は丸太を使った戦い方も心得てそう
 逆見衆最強(黒子を除いて)の丸太使いがいそう
 
        
        
                
        - 
            
             マサはゲロ袋に滑らされてこけて退場しそう 
 
        
        
                
        - 
            
             邪鬼が大量発生しても普通になんの盛り上がりもなく処理されそうだからちくしょう!! 
 
        
        
                
        - 
            
             ぺんぎん「怖いか人間よ! 己の非力を嘆くが良い!!」 
 
        
        
                
        - 
            
             トルシュナーくんいっつも中盤ぐらいにお金渡してくるけど君らホントに身内以外の仲良し周辺におらんな? 
 
        
        
                
        - 
            
             逆に考えるんだ、仲良しならすでに身内になっているんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             海賊だしね、友達いないのも仕方ないね 
 
        
        
                
        - 
            
             北は宿敵設定ましましでみんなそんなもんというか
 ベスキドが拡大したらルーリアンと結んで抵抗するあたりまだ仲良しいるほうな感じじゃないかな…
 
        
        
                
        - 
            
             先祖代々の宿敵関係なわけだけど、ジバとベスク人の関係ともだいぶ違うよね
 あっちは同じ陣営に立つのは絶対に嫌だって言って離反する程だし
 
        
        
                
        - 
            
             リューリッカとジャッキ辺りを結婚させて関係改善しよう(錯乱) 
 
        
        
                
        - 
            
             エフ帝とカクラも結婚したらいいと思った 
 
        
        
                
        - 
            
             ルーネン ガタッ 
 
        
        
                
        - 
            
             ジャッキが大砲になれば結婚は不可能ではない 
 
        
        
                
        - 
            
             プリンセス×プリンセスというわけですね、フーム 
 
        
        
                
        - 
            
             プリンセスプリンセスって漫画あったよな 
 
        
        
                
        - 
            
             もうみんな纏めて大スチェカリーの嫁でいいよ 
 
        
        
                
        - 
            
             エフとカクラもか 
 
        
        
                
        - 
            
             カクラはわしより強い人じゃないとお嫁に行きたくないとかかぐや姫にような要求して来そう 
 
        
        
                
        - 
            
             相性的にスチェカリーなら勝てるかもしれん……砂神剣を回避できるならだが 
 
        
        
                
        - 
            
             >>778
 やしおじでギリギリじゃないか…
 
        
        
                
        - 
            
             砂塵剣の直撃喰らっても平気な上位存在いるか?? 
 
        
        
                
        - 
            
             レベル100武帝の砂神剣なら至深も落ちた気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             連発こそ出来ないものの時間さえ経てば何発でも発射可能だもんな 
 
        
        
                
        - 
            
             100じゃなくてもフルヒットしたら30〜40ぐらいでも倒せたぞ
 ほぼ相打ちだったからタイマン勝利とはいかないが
 
        
        
                
        - 
            
             武帝のヤバいとこは砂塵剣の一発屋なわけではなく、その他の攻撃能力も異常に高い所よな
 ゲーム全体で更新を経るごとにじわじわと能力の底上げされてるのに、武帝は弱体化の方が印象強いし
 
        
        
                
        - 
            
             カクラをお嫁さんにするには最強にならないといけないけど
 カクラ自体はいいお嫁さんになりそうだな
 
        
        
                
        - 
            
             ……これはかなわん 
 
        
        
                
        - 
            
             ベスキドの婦人、カクラ・オカン
 
 最強の女房
 
        
        
                
        - 
            
             ???「顔の傷は妻にやられたものだ」 
 
        
        
                
        - 
            
             そういう……関係だったのか…… 
 
        
        
                
        - 
            
             きっと武帝も昔は女性と見間違うような中性的な美少年だったんだよ(希望的観測) 
 
        
        
                
        - 
            
             ヒラコー漫画ばりのゲス顔浮かべてそう 
 
        
        
                
        - 
            
             よく考えたら作中の接点が皆無>武帝とスチェカリー
 やっぱり作中の接点がぶっといステビア×ユオーロスを最高やな
 
        
        
                
        - 
            
             ぶっとすぎてユオーロスくん死んでる 
 
        
        
                
        - 
            
             愛は痛みを伴うものなんやね 
 
        
        
                
        - 
            
             親父のぶち上げた異端に浮気したからしゃーない 
 
        
        
                
        - 
            
             武帝「ワシの種付けプレスで生き残った奴などおらん!」 
 
        
        
                
        - 
            
             ステビアとユオーロスが最初に公式カプといわれたのは何番目くらいのスレなんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             異端尋問の時間だオラァ!は最初期スレからあった記憶 
 
        
        
                
        - 
            
             持弓ちゃんマスターだとリーダー可能ユニットだけで砲と状態異状対策以外自給出来るから結構強くねと思ってやってるんだけど火力に問題あるねこれ…
 リーダー可能ユニットで全てカバー出来るような万能マスターっているんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             そこで魔道速射砲がひっきりなしに砲撃を吐き出す怪物兵科と化すドゥシャテーですよ
 若干前衛が手薄で、回復兵科がいないけどかなり凶悪
 
        
        
                
        - 
            
             ガウアルディとかランシナのマスターで引いたらクリアしていいレベル
 砲はアストラだが砲には違いないしな
 
        
        
                
        - 
            
             アルケーちゃんも大体揃ってる
 突撃歩兵がいないのと壁をやるべき御使いが槍持ってないのはご愛嬌だけど
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーサもかな、騎兵一切雇えないけど近習一般雇用できるし 
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵いないけど、ミラドさんおすすめ
 煙幕祈祷師のエルなんとかさんもおなじく
 
        
        
                
        - 
            
             アルシカ党の2台巨塔、無限召喚と火箭を両方使えて脇を固める兵科も優秀な証聖ちゃんもかなりできる子 
 
        
        
                
        - 
            
             一方公式カップルなのに話題にならないリューリッカ×スカチェリー 
 
        
        
                
        - 
            
             あれはあくまで書類上のカップルであり、リューリッカの愛は大砲に、スチェカリーの愛はコサックに向いているから順当 
 
        
        
                
        - 
            
             ステビアユオーロスは何気にロミジュリみたいな要素あって女性にも人気でそう 
 
        
        
                
        - 
            
             そして重すぎかつ完成されすぎてあんまりネタにならない黒火カップル
 あと大正義ロリおねハーレムの黒竜ハーレム
 
        
        
                
        - 
            
             ロマとマローラはおねロリなんだよなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             ロマが男だったらおっさん騎士とロリ姫か...
 これはこれで人気出そうな組み合わせだ
 
        
        
                
        - 
            
             おねショタ ステビア×ユオーロスvsおねロリ ロマ×マローラvsブロマンス 武帝×ロゴウ 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリは硬派というか百合はあっても
 ボーイズラブを匂わせる要素はないっすね
 ボーイズラヴハイト建国ならずか
 
        
        
                
        - 
            
             メディオラちゃんとアルケーちゃんとついになってんのかな
 ロマまろ
 
        
        
                
        - 
            
             ヘルベチカとフレデリカも通常の姉妹関係に近いしなあ
 フレデリカの結婚遍歴は強烈だけど、あれは恋愛要素とは関係ないし(真顔)
 
        
        
                
        - 
            
             アルケーちゃんが両性具有の可能性が...? 
 
        
        
                
        - 
            
             アルケーちゃんはホモ 
 
        
        
                
        - 
            
             レズビアンもホモに含まれますし 
 
        
        
                
        - 
            
             久しぶりにベリヤ神軍出た記念に好きに泳がせてたら
 アルコーン+タロスの一部隊がババァがハジけて中立になった帝都に突っ込んでそのまま亡き者になったんだがなにこれ(´・ω・`)
 そんなんだから神は負けたんだよ?
 
        
        
                
        - 
            
             帝都を掌握した賊に上位存在が勝てるはずないだろいい加減にしろ!!! 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             北方三国志やってて“かに”鍋にするかしないかのイベントですごい和んだ
 みんなはどこの日常系イベントが好き?
 
        
        
                
        - 
            
             金じゃ命は買えないの話がなぜか何度見ても飽きない 
 
        
        
                
        - 
            
             久々にやったら
 中立かなり強くなったなって思う
 事故死が面白いんでこれはこれで
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナはアホみたいな兵科を上手く使いこなして大陸を統一する一種の縛りプレイ 
 
        
        
                
        - 
            
             北方三国志ベスキドで中華の佞臣がカクラに怒られる日常系イベント好き 
 
        
        
                
        - 
            
             白砂糖の日常かな(幻覚) 
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと前までランシナソミュエットはワゴン一般できたのよね
 
 どんなボス勢力だ
 
        
        
                
        - 
            
             ジシュカの軍勢かよ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             こっちのワゴンは連射銃や大砲まで装備してるからな 
 
        
        
                
        - 
            
             大地を真っ黒に染めるワゴン軍団 
 
        
        
                
        - 
            
             やしおじさんの疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車軍団に追突されてしまう 
 
        
        
                
        - 
            
             殺れば赦してくれるんですか? 
 
        
        
                
        - 
            
             一族をかばいすべての責任を負った閻持弓に対し、車の主、禍津神やしおじさんに言い渡された示談の条件とは…。 
 
        
        
                
        - 
            
             スチェカリーの部隊にジャッキちゃん放り込んだらよく分からない生物が誕生した
 ロマ様とか素でそうだが、騎兵の速度と歩兵の踏破力ってずるい
 
        
        
                
        - 
            
             時に……ランシナに傭兵版サノア放り込もうとすれば
 どうすればいいのじゃろ……通常のランシナと仕様異なっててよくわからぬ
 
        
        
                
        - 
            
             てきとーな参戦人材1人選んで
 その人材部分のスクリプトを
 傭兵サノアのものに置き換えるのが楽なんじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             内政の部分以外は他シナのランシナとほぼ同じじゃない?
 ある程度弄ったことあるっぽいから追加する方法は省くけど内政部分はrndmpoliでsanoaを検索してそこを書き換えるだけで良かったはず
 
        
        
                
        - 
            
             話の流れを読まずに言うが
 俺は最終Fでリチムク撃破すげえ大変だと思ったし倒せた時すっげえ嬉しかったぞ!
 
        
        
                
        - 
            
             話の流れを読んでなくて誤爆しましたごめんなさい…… 
 
        
        
                
        - 
            
             ㌧、ようやくいけたぜ 
 
        
        
                
        - 
            
             マローラが憎い… 
 
        
        
                
        - 
            
             いたねぇ、リッチームクガイヤ 
 
        
        
                
        - 
            
             あれもハルベリ世界だとマローラに支配される側になってしまうのだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             普通に死霊化してただけなら少々強かろうが弱かろうが支配できると思うが
 しかし本家後半の死霊ってこっちでいう不死者っぽいのじゃなくて、旧支配者系というかイアイアっとしたアレだから何とも言い難いな
 
        
        
                
        - 
            
             エビ&カニVSタコの夢の対決 
 
        
        
                
        - 
            
             狸は海産物の中でも最弱 
 
        
        
                
        - 
            
             死霊の明確な区分もわからんしな
 例えばきのたけのヤカーバみたいな科学の力でナニカサレタヨウダ…な連中も
 分類としては死霊だけど支配出来るか怪しい気がするし
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず死んでればオッケーでしょ? 
 
        
        
                
        - 
            
             デフレベリヤ時代の動画見てたんだけど全然バランス違うのね
 武帝一騎掛けとか今じゃさすがにできないもんな
 
        
        
                
        - 
            
             初期は魔女が弓兵軍団になってたのが一番印象的だわ 
 
        
        
                
        - 
            
             ペンギン勢が超難しかった頃もあったな 
 
        
        
                
        - 
            
             銃が豆鉄砲だったから近接兵科の比重も大きかったよね 
 
        
        
                
        - 
            
             コサックだけでの大陸制覇が出来てた時代もあったしな
 逆に蒸気機関戦闘工兵は航空土塁と揶揄される暗黒の時代だったが…
 
        
        
                
        - 
            
             >>853
 必殺なかったからね
 
        
        
                
        - 
            
             揶揄どころか実際に兵科説明文でもバカにされてた気がするゾ 
 
        
        
                
        - 
            
             今は銃で足止まる程度しか欠点ない万能兵科に 
 
        
        
                
        - 
            
             適宜禁止挟んでやらないと地面に根を下ろしたまま死亡するから困る
 そういう意味では手間がかかる子になった
 
        
        
                
        - 
            
             バサヌも出来る子になったよな
 一昔前は竜人という名の雑魚(死なない)だったのに
 
        
        
                
        - 
            
             初期ベリヤの武帝と蒸気戦車はラスボス並みの強さ 
 
        
        
                
        - 
            
             市民兵(提督)(剣聖)(人狼) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>857
 兵科説明文航空土塁の頃と変わってないような…
 
        
        
                
        - 
            
             >>862
 どうやってデバッグしてるのかわかってほっこりするよな
 
        
        
                
        - 
            
             市民兵はベリヤ大陸にて最強! 
 
        
        
                
        - 
            
             ただし大将はあっさり死ぬ 
 
        
        
                
        - 
            
             みんながコサックを愛しても僕はストラディオットちゃんを愛でようと思います 
 
        
        
                
        - 
            
             マローラが憎い… 
 
        
        
                
        - 
            
             ナンデ? 
 
        
        
                
        - 
            
             ロマの方が憎いぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             私は饅頭が憎い 
 
        
        
                
        - 
            
             私は肉片が憎い
 私の作ったミートソーススパゲッティは食えねえってのか!!(別件)
 
        
        
                
        - 
            
             パスタ作ってくれたらマジ家庭的で一目惚れしちゃうんだがな 
 
        
        
                
        - 
            
             本当に食べてしまったのか?なパスタなら作れるの多そう 
 
        
        
                
        - 
            
             大貧民で負けてマジギレするキャラのが多そう 
 
        
        
                
        - 
            
             北海乃風やめろ 
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃん聖下の作るミートクソーススパゲッティ食べたい 
 
        
        
                
        - 
            
             黒子は麻雀くっそ弱そう 
 
        
        
                
        - 
            
             黒子 闇に舞い降りた天才
 
 ふつうに逆見において最強そう
 
        
        
                
        - 
            
             逆見流はベリヤ大陸にて最強 
 
        
        
                
        - 
            
             負けず嫌いのサノア師がめあめあに大貧民で負けるとこ見たい 
 
        
        
                
        - 
            
             黒子は追い込まれるとイカサマどころか対局そのものをぶちこわしに来そうでちょっと… 
 
        
        
                
        - 
            
             闇に舞い降りた凡才 法落 
 見たい
 
        
        
                
        - 
            
             逆見の武術、どれくらい多岐にわたってるか知りたい
 丸太とか、モーニングスターもありそう
 
        
        
                
        - 
            
             黒子はなんでも出来て滅多に負けないけど
 負けたらマジギレしそうだし
 水没霊はそれ見て、楽しいわねって笑ってそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>883
 完全に積みそうになっても本人の実力では乗り切れない都合上、
 他の巫女連関係者が起こした騒動に巻き込まれて試合がうやむやにされそう
 
        
        
                
        - 
            
             最終回は黒子に凡才ぶりを見かねられて焼き土下座させられるんですね
 かなしいなあ
 
        
        
                
        - 
            
             黒子はなんか囲碁が似合う
 守護霊もいるし
 
        
        
                
        - 
            
             でも負けそうになったら拳銃で撃ち抜くんでしょう? 
 
        
        
                
        - 
            
             やめんか!
 黒子は無学を銃殺したのを悔いておるんじゃ
 
        
        
                
        - 
            
             黒子のバスケ 
 
        
        
                
        - 
            
             まがっちゃんと黒子の関係はドラちゃんとのび太っぽい 
 
        
        
                
        - 
            
             出木杉君の力を持ったのび太か… 
 
        
        
                
        - 
            
             出木杉くん原作見るに魔術知識もすごいしな 
 
        
        
                
        - 
            
             逆見黒子流戦車道
 全力で正々堂々戦うけど不利になったらこっそり用意してた自走砲ぶっ放す
 たぶん役人さんと仲良し。袖の下的意味で
 
        
        
                
        - 
            
             結局、無学のポテンシャルって黒子以上だったんだろうか? 
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず分野を絞れば勝てるって感じな話でないかな
 1分野であろうと負けたくないやつを相手に頑張っちゃったのが運の尽きで
 
        
        
                
        - 
            
             末の愚妹だけ出来が悪いからという
 割としょーもない理由で惨殺されてて草も生えないあの一門
 
        
        
                
        - 
            
             劣化コピーですらあの性能な長女のオリジナル性能が見てみたいわ 
 
        
        
                
        - 
            
             黒子は弓だけは苦手っぽいが、弓術の当代の顔は誰やったんやろな 
 
        
        
                
        - 
            
             今更気づいたけどなにげにアシストスキルが凄まじいね黒子
 アシストスキルの補正よりあとに来る固定値補正がなかったはずだから
 これ絶対死ぬやつじゃん
 
        
        
                
        - 
            
             いつぞやのちゃん聖下みたいに誰でも戦闘に出た途端に死んでしまうようになる感じかこれ 
 
        
        
                
        - 
            
             絶対にアシストしてやらないという強い意志を感じる
 水没霊ですら結構手加減してくれてるのに
 
        
        
                
        - 
            
             上官絶対殺すウーマンじゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             ミルカ様でも7割カットのところを10割減らしちゃう黒子って…
 あと下につきたくない勢だとバベさんは15%止まりなあたり良識感じちゃうな
 
        
        
                
        - 
            
             架空の逆見衆作って黒子釣ろうぜwwwwwwww 
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナ持弓で人材プレイして黒子を陪臣に雇えば開幕自爆できるのか
 
 喰らえ逆見持弓アタック!!!!!!
 
        
        
                
        - 
            
             逆見カバディ衆作れば引っかかりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             戦役アルキウスで黒子拾えてラッキー!してからしばらくシテ、アルキウスが
 はよ乙るから何事かとおもって調べて初めて知った。
 サノアやモズーダといい、あの世界ワガママガール多すぎwww
 
        
        
                
        - 
            
             巫女はなんか弓得意なイメージあるし、巫女オブ巫女の巫女連創始者かな、黒子以上の弓上手は 
 
        
        
                
        - 
            
             WIKIの各人材ページにLSや付与スキル込みの雇用・被雇用関係が乗っていてクッソ便利で草生える。お疲れさまでした
 あとちょっと質問なんだけど、現状ボス枠に入っているけど、ブーランジェ将軍ってランシナに出てこなかったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             逆見白子とか弓上手だったりしたんだろうか
 さすがにステータス把握してないが
 
        
        
                
        - 
            
             アリスを巫女にスカウトして弓術勝負させれば黒子交代待った無し
 なんならガリオストリでも可
 
        
        
                
        - 
            
             >>913
 弓の撃ち合いで勝てないと判断したら斬り込み使って殴りかかりに行くのが黒子なので…
 
        
        
                
        - 
            
             でもここだけの話、黒子って鎌爺に一撃で殺されるんだぜ(ヒソヒ 
 
        
        
                
        - 
            
             逆見ロゴウ=メルゲンもいいと思った 
 
        
        
                
        - 
            
             逆見覚羅 逆見衆最強待った無し 
 
        
        
                
        - 
            
             弾幕ごっこ砂塵剣ver 
 
        
        
                
        - 
            
             逆見守天美安 (すてびあ)
 巫女で聖騎士で女騎士とかメインヒロインにしても盛りすぎだな
 
        
        
                
        - 
            
             逆見円楽 
 
        
        
                
        - 
            
             実際アリスが黒子襲名して巫女連総山猫化すればエンディカの付け入る隙とか微塵も無くなってみんなハッピーなのでは? 
 
        
        
                
        - 
            
             不死者だから眠らなくてもハッピー! 
 
        
        
                
        - 
            
             黒子ちゃんのお友達のエンディカさんからご紹介された
 逆見義意(ギー)さんだよ。不死者なのに人格者で人気者だよ
 
        
        
                
        - 
            
             メディオラは逆見衆にはならんのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             逆見依子 
 入籍したのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             逆見無覇羅
 東西の暗殺術が合わさり最強に見える
 
        
        
                
        - 
            
             明鳥の例もあるし、関係者がみんな逆見衆入りするわけではないと思うぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             逆見の名前が付くやつらはみんな血がつながってるのかと思ってた 
 
        
        
                
        - 
            
             義妹が増えるよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             お兄ちゃんお兄ちゃんお兄ちゃんお兄ちゃんお兄ちゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             なんだいシェリング
 何?王位は親父が認めないと譲れないっていつも言い聞かせているだろう?
 
        
        
                
        - 
            
             シェリング(血の繋がらないあなたの妹) 
 
        
        
                
        - 
            
             妹の館に送るでおじゃる 
 
        
        
                
        - 
            
             シェリングが手作りで渡して来た弁当とか絶対毒入ってるゾ 
 
        
        
                
        - 
            
             シェリングってああ見えて律儀だから毒殺なんて使わず正々堂々西南戦争してきそう 
 
        
        
                
        - 
            
             魔界転生! 
 
        
        
                
        - 
            
             穢土転生! 
 
        
        
                
        - 
            
             シェリング「みんなが悪いんだー、親父が王位をくれないんだー」
 …ユオーロスじゃ対処無理だな
 
        
        
                
        - 
            
             魔界から蘇った7人の豪傑と林さん一派が戦う話 
 
        
        
                
        - 
            
             シェリング、ステビア、モズーダ、ペンギン……
 他に転生しそうなやつ誰だ?
 
        
        
                
        - 
            
             魔界転生は大往生する見込みの人格者も有力な枠だから武帝とかバクろべえとかも来ちゃうやつかな…
 逆に黒子みたいなのはこないんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             シェリング(貴方の弟ですよん)ってエビみたいな名前で普通に美味しそうだと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             転生して三つ編みセーラー服になるバクロべえなら見てみたい(せがわまさき感) 
 
        
        
                
        - 
            
             銃魔のアルバトロスくんに異世界転生しよう(提案) 
 
        
        
                
        - 
            
             武帝が憑依したら面白そう 
 
        
        
                
        - 
            
             ステビアで検索しようとしたらステビア海っていうのが出てきた
 現実の地名なんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             マローラが憎い… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>946
 ググったら艦これのイベント海域がヒットした
 アラビア海のもじりらしい
 
        
        
                
        - 
            
             グーグルでハルスベリヤと打つと候補に白砂糖が出てくるの地味に嬉しい 
 
        
        
                
        - 
            
             征服っ! 
 
        
        
                
        - 
            
             アラビア団長 
 
        
        
                
        - 
            
             十字軍遠征かな? 
 
        
        
                
        - 
            
             褐色団長とな? 
 
        
        
                
        - 
            
             くさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             アラビア団長って砂漠系だろうな
 なんかステビアオルタみたいだ
 
        
        
                
        - 
            
             団長の顔なんか猫みたいでかわいい 
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと不機嫌な仔猫ちゃんって感じだよね 
 
        
        
                
        - 
            
             子猫…? 
 
        
        
                
        - 
            
             表情がニンスレっぽいと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             猫属性まで持ったら最強ヒロインすぎてユオーロスが見劣りすると思ったけど
 平凡な主人公がハイスペ女子に強引にアタックされてっていうのはよくある人気シチュだな
 
        
        
                
        - 
            
             ユオーロスの近衛ってラウセン女衆だろうし筋肉質な女性は普段から見慣れてそうよな 
 
        
        
                
        - 
            
             ユオーロスはガンパレ主人公みたいにヒロイン(誤植ではない が似合う気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             猫耳属性ならネムツェルがいるでしょ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ヌッ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>962
 つまりユオーロスが覚醒したら魔王になったり女装すると女以上に美人になるのか、はよ
 
        
        
                
        - 
            
             諸侯との友好関係構築のためにまめに手紙送ってたら他の男に気が向いてると
 勘違いされておっさんに刺される王太子
 
        
        
                
        - 
            
             おっさん(妹) 
 
        
        
                
        - 
            
             上位存在やカクラやモズーダでも一撃で倒せるカッターナイフの一撃と申したか 
 
        
        
                
        - 
            
             ヘリオスちゃんの格が下がっちゃう… 
 
        
        
                
        - 
            
             敵陣のど真ん中にわしの砂神剣を突うずるっこんでやると戦場が血と叫び声でずるずるして気持ちがいい 
 
        
        
                
        - 
            
             ステビア先輩原さん説 
 
        
        
                
        - 
            
             善行の馬鹿 
 
        
        
                
        - 
            
             ずっと惣菜の矢弾耐性って銃撃+弓のことだと思ってたけど
 これ弓の耐性しか増えてないんだな…ずっと気づいてなかったぜ…
 
        
        
                
        - 
            
             弓耐性増えれば銃にも強くなる気はする
 逆もまた然り
 
        
        
                
        - 
            
             昔はお前の様な征伐騎士だったんだが、膝に矢を受けてしまって… 
 
        
        
                
        - 
            
             一時期共通だったせいで銃が息してなかったから、細分化されたんやで… 
 
        
        
                
        - 
            
             ずっとマスケットがバグってたのに
 気が付かなかったくらいだし
 大丈夫だろ
 
        
        
                
        - 
            
             震天雷投射が異様な破壊力発揮してる気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             中を読むと初段が攻撃*120%でエフェクトが攻撃が0%で幻覚付与
 そこからまたはねたのが攻撃*100%でまたエフェクトで幻覚付与
 これを3回繰り返してんな
 とりあえず説明文にかいてある50%の要素は見当たらない
 
        
        
                
        - 
            
             なお、だいたいおんなじような挙動の射石砲兵のピンホイール弾が75%で
 同レベル同士だと震天雷とだいたいおんなじようなダメージになる模様
 
        
        
                
        - 
            
             テルシオの砂糖漬けした青銅歩兵硬すぎるだろ…
 コスタ海軍じゃ有効打ないやんけ!
 
        
        
                
        - 
            
             お菓子食いすぎてデブった落ちぶれ貴族軍がテルシオ組んでカッチカチって素敵やん 
 
        
        
                
        - 
            
             葡萄弾で無理矢理ぶち破るか回復役排除しつつ死霊術師の毒殺でどうにかなる...はず 
 
        
        
                
        - 
            
             葡萄弾を信じろ 
 
        
        
                
        - 
            
             ほ・・・ほふく 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルスベリヤ叙事詩2 part34
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1532090370/
 
 次スレ
 
        
        
                
        - 
            
             こ……こんにゃく 
 
        
        
                
        - 
            
             すっぱいこんにゃく 
 
        
        
                
        - 
            
             でっかい奴を頭からかぶって、喉に詰まって即死…
 ダメだな、安全がタダじゃない事に気付いていない不注意な奴以外誰も死ななそうだ
 
        
        
                
        - 
            
             チクワ死ね 
 
        
        
                
        - 
            
             練り物業界に喧嘩売るとはたまげたなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             コリオメソスしね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>1000ならうおああああぐおああああ! いああはああうおおおあああアアアア……! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>1000なら竜鳥王が水着になる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>1000ならユオーロスが親父並みのサイズになる 
 
        
        
                
        - 
            
             ぶつかった拍子に団長と身体が入れ替わっちゃうユオーロスください! 
 
        
        
                
        - 
            
             でも多分、ユオーロスの体に入ったからって特に躊躇なく元自分の体を征伐するよね団長
 んでデカ親父を不意打ちで葬ればパーフェクトよ
 
        
        
                
        - 
            
             不出来な兄がある日突然ヤンキチと化して追い掛けて来るシェリングADV 
 
        
        
                
        - 
            
             ホラーが過ぎる・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>1000なら団長と皇帝陛下が生存して本編以外でも出番がある 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■