レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
    
    【エスティールの封印】 水素氏シナリオスレ part5 【marlin、VG】
    
      
        
        - 
          
水素氏制作のオリジナルシナリオ総合スレです。
 
 ◇エスティールの封印
 http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
 
 ◇Verfect Gene ◇神々の黄昏 ◇神亡き地に…
 http://ux.getuploader.com/vahren2/
 
 ◇水素氏ブログ
 http://blogs.yahoo.co.jp/tkjgr502
 
 ◇水素氏Twitter
 https://twitter.com/suiso022
 
 ◇エスティールの封印 wiki
 https://www61.atwiki.jp/esteal/pages/1.html
 
 前スレ
 【エスティールの封印】 水素氏シナリオスレ part4 【Verfect Gene】
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1395828876/
 
 
- 
          
情報ありがとう
 打倒エンドあるのか……リィーナあたりを取り付かせてその間に他で殴るのが現実的な気がするけど時間足りるかな
 
 
- 
          
蛮族は全土統一エンド限定(=ラスボス勢力との交戦確定)だけどな
 それから蛮族とかダキア辺りは特定人材の有無でめっちゃED変わる
 
 
- 
          
ある程度準備してからやってみたら死神討伐は案外なんとかなったわ
 リィーナに全力でバフかけて適度に回復してたら普通に殴りあえるのね
 そして死神が普通にノックバックするから弾き付いてるスキル持ちは連れていかない方が良かったと反省
 
 
- 
          
勢力固有の特殊ユニットは上位雇用できなかったりする?
 スクリプト覗いたら上位雇用費は設定されてるみたいだし不具合なのかね
 
 
- 
          
ラスボス戦は特定人材がいないときついみたいだなぁ
 マスターの自決率が100%みたいだしラスボスとタイマン張れるような人材は拾えないのが普通か
 普通に戦うと滅茶苦茶硬くて時間ぎりぎり、殲滅スキルは避け辛いし、正直面倒で戦いたくない
 
 
- 
          
リィーナならダダートンかフィリップに吸収してもらえば死なないから、どの勢力でも拾えるな
 なお手近なダダートンに吸収されるとボルツマンが死ぬものの、そもそもフィリップはプレイヤー操作以外であそこまで拡張しないだろうし…
 
 
- 
          
連休で久しぶりに見たら更新されてるんだなVG。懐かしすぎる。
 もう全然内容覚えてないけど
 
 
- 
          
ドルドムントで始めたけどが本人がえらく強くなってて最後までは楽勝だけど最後の死神たちが硬すぎる。
 あと地味に変身したヴギャリギョースが魔法そのまま使えるようになってって最後結構強化されてるな
 
 
- 
          
キルカバシュラ弱w
 ハードで挑戦してるけどどうやっても勝てない
 あと大魔獣のくせにHP回復0なのよね
 
 
- 
          
リメイク前もキルカバシュラは微妙だった気がするな…w
 いっそFT版の時が一番強かったかも知れないが、あっちでも状態異常耐性ある相手には手も足も出なかった記憶
 
 
- 
          
リメイク前はキルカバシュラは短期でレベル差でやたらと粘っていて、アトラスが永世名誉経験値だったな…
 
 …リメイクでアトラスがキルカバシュラの前に移動されて今度はおやつにされるのかと思いきや、
 逆にキルカバシュラが他勢力のおやつになっているのは流石に予想できなかったが
 
 
- 
          
しかし、PGGGといえば元々FTではインフレシナリオだったのが、見事にデフレに振れたな。
 水素氏の心境の変化によるものだろうか・・・
 
 
- 
          
能力ほぼ固定のMarlinを抜きにしても、リメイク前のVG後に作った神々の黄昏とエスティールはどっちもデフレシナだしな
 神亡き地に……は確保し損ねたから何とも言えない
 
 
- 
          
キルバシュはファーレン時代ではGGで量産ユニットな罠
 てかGG基準だと四聖獣騎士団の最終クラスがわりとシャレにならん性能だった記憶が
 
 
- 
          
量産キルカバは笑ったけど何と言っても佐々木さんがヤバいので結局空気だったよな
 ていうか現状のボスでも勝てるか際どいくらい強いのに佐々木さん来たらクリアできる気がしねえ
 
 
- 
          
キルカバシュラ触ってみたけどヘボプレイングだと中立すら満足に落とせなくて笑ってしまった
 これアトラスとか倒せるんですかね……?
 
 
- 
          
スクリプトを覗けばわかるけど、佐々木さんはPGと同じ条件で出現するよ
 
 
- 
          
佐々木さんも居たんかーい!
 PGの記憶もう遥か彼方すぎて出現条件まるっと忘れてたわ
 
 
- 
          
あれ、水素シナリオなのにVGのリザードマン達クソ強いぞ・・・!?
 バグか知らんけど蛮族と公国落とすと人間人材がイベント加入するから雇用も広いし
 初期配置のすぐ近くにヒーラー兼騎兵まで居るし、テイマー経由で大怪獣まで飼える
 中盤まで金欠で迂闊に砲と戦車壊せない帝国の領土拡張よりずっと優しく感じるわ・・・
 
 
- 
          
パイクマンの説明文見ると悲しくなるけど
 金欠気味なこのシナリオだと使い捨ての囮&槍投げでひ弱な後衛狩りと
 勢力によっては居ないと困ってしまうレベルの大事な兵科やね
 
 Lv30まで育って手が付けられなくなった蛮族王様を
 レーネちゃんの強化投げ槍でハリネズミにして倒した時は感動した
 槍万歳
 
 
- 
          
>>140
 ムリやね、近づく前に岩で圧死するし近づいても踏みつぶされて終わり
 ドワーフ領の周囲で拾える中でまだ多少はマトモなミノさんとアーマーくんを
 奥に引っ込めてブートキャンプしてから上位雇用で数揃えて
 何とか戦えるレベルにならんかなぁと引きこもりプレイしてみてるけど
 そんな時間かけたら当然王国も共和国も大勢力化してて
 領地防衛は出来ても手がつけれないのであった
 
 バシュラくん多少タフなだけで弱すぎじゃないですかね・・・
 これで大怪獣とか他の怪獣に鼻で笑われそうなんですけど
 
 あとゴブーさん訓練スキル位習得しててくれ、お前何の役にも立たんやんけ!
 
 
- 
          
元よりはねっかえったただのラスボス勢の一般ユニット、の扱いとはいえ
 これではあんまりだ(ry「
 
 
- 
          
上手い事ミノさんをジャイアンまで育てるか
 キルカバシュラを30Lv位まで上げてブラスターでサイクロプス達チマチマ削ってアトラス倒して吸収すれば
 岩投げ地獄で王国とドワーフは楽勝で完封できる、しかし共和国がチート吸収繰り返しまくって一気に大勢力になってたらアウト
 リィーナだけでも割と手に負えないのに
 岩投げに平気で耐えながら突っ込んでくるカルヴィスが移籍してると更に地獄、攻略不能の域
 
 
 結論:果てしなく共和国関連の部分が運ゲー
 
 
- 
          
CPU共和国って割りと高い率で多方面作戦して泥沼る感じじゃない?
 特にクイーンズランドが中々強いし
 
 
- 
          
何度かやり直してるけど殆ど10ターン迎える前に東方のドンと化してる状態でしかプレイできてねぇなぁ
 まぁ初戦で共和国勝っちゃったら、そこでリロードした方が良いかもしれんレベルやね
 勝っちゃうとほぼ5,6ターンで完全合併完了されるんよ
 
 
- 
          
雇用費高いから一度負けた勢力は挽回が難しいんだよね
 
 
- 
          
共和国の伸び方は大体クイーンズランドの粘り具合次第だよね
 ミスラは某傭兵氏がいる前線はまず抜かれないんだけど、フィリップと共和国に挟まれてフィリップ側に戦力割いた隙に本拠地落とされてるイメージ
 そして蒼き鷹はどっちか併合された時点で時間の問題という
 
 
- 
          
クイーンズランドは一回でも負けて領土取られると併合されるんだっけ?
 結構条件次第はかなり共和国に有利には出来てるんだよね
 
 
- 
          
王国側はキルカバシュラ居なくても、地形の相性と防御面のモロさで
 リビングアーマーを壁にしてジャイアント達だけで何とか戦線維持できるから
 共和国方面先に潰した方が安心かなぁ、雇用モンスターのバリエーションも増やせるし
 
 しっかし初期配置で雇えるタコもトンボもカニも
 成長した所でステと耐性が腐ってるから戦力としては全然役に立たんな
 
 
- 
          
モンスター達弱すぎて育てるのがホントきついわ
 ゴブーに訓練+5あっても問題ないくらい苦労する
 ダキア方面で雇える花と蜂が居れば、序盤が多少はラクになるだろうに
 
 
- 
          
人材のパラライズウィンドどころか
 ただの雑兵ローグの煙玉数個投げ入れられるだけで機能不全に陥るモロさよ
 
 
- 
          
人材のパラライズウィンドどころか
 ただの雑兵ローグの煙玉数個投げ入れられるだけで機能不全に陥るモロさよ
 
 
- 
          
この世界はモンスターに厳しい
 森へ帰ろう
 
 
- 
          
>>152
 共和国の併合は、戦闘後に
 1:残り領土1で、勢力の総戦力が15000以下
 2:クイーンズランドとミスラは本土(=勢力名の領地)の陥落
 …が併合条件だね
 ミスラはともかくクイーンズランドは最前線だから、あっさり落ちて時報と化しやすいのも納得ではある
 
 蒼き鷹はぶっちゃけよくわかんない
 
 
- 
          
カニは相殺効果がある海ブレスでの前衛の補強に、トンボは風魔法覚えるからバフ要員としてどっちも少数混ぜても損はないと思う
 突撃兵科のくせに火力も耐久も機動力もないタコは知らない
 
 足と火力から結構な相手に突撃が通って、捨て石にしやすい突撃要員のオーロックスがもうちょい早く雇えればなあ…
 
 
- 
          
タコは初期領地の時間切れ防衛するのに使う位しかないね
 しかもそれ通用するの王国とドワーフだけっていうオチ
 
 スピードとムーブ目当てでトンボ育てるのきつすぎる、なんで風ブレスあんなにバラけるんだ
 
 
- 
          
来週末辺りに更新予定かー
 新規の人材も増えるみたいだし楽しみだ
 
 
- 
          
極端に難しいの怪獣と後半出てくるボスの相手位だし
 勢力間のパワーバランスがどうなるのやら
 
 
- 
          
COM操作のアベニール君見てるとフーリン思いだす死にっぷり
 受け止めそこなうと最後っ屁で必殺技出して前衛道連れにして帰るから怖い
 
 自分で使う分にはクソ優秀なんだがなぁ
 
 
- 
          
誰かキルカバシュラハード以上の攻略方法知らんかね
 
 
- 
          
主役級の人材育っちゃうと、その時点でもう詰むからムリ
 
 
- 
          
新しい人材にアミバ様居て草
 しかしこれキルカバシュラクリア不能に更に1歩近づいたなw
 
 
- 
          
モンスター達の貧弱なステと大して強くないスキルじゃ
 防御ステが300超えて耐性持ち人材はほぼ倒せないという悲哀
 時間切れまで粘られること請け合い
 
 
- 
          
ヒーロー人材一人だけぶっ飛んでるのいるな
 リザードマン絶対〇すスキル構成で単騎で全滅できるやん
 
 
- 
          
一般のウィッチの性別が男なのまだ直ってないのね
 オカマかな?
 
 
- 
          
エスティールから異世界召喚されたゴールドマージがエルフになった説
 
 
- 
          
アミバ様ネタキャラかと思ったら結構な確率で即死決めれるから近寄らせるとやばいな
 部下に付与された奴はリーダー補正のお陰で何ともないんだが
 
 
- 
          
勝利だけなら領地数でいけるけど、ボス陣営がきつい・・・
 みんなどうやって倒してるの?
 
 
- 
          
どの勢力でプレイしてるか分らんけど
 死神なら本陣は離して遠距離から狙撃や砲撃で援護
 死神本体にはバフ山盛りにした近接人材部隊や
 騎兵人材部隊に白兵戦やらせてファントムレイザー潰しながらひたすらボコる
 タコとブレイザーが横槍入れて来そうになったら騎兵で轢きに行く
 
 東陣営ならリィーナいれば楽勝だし
 西ならフェンブレンやヴァルト、アベニール、ヴェンドル辺りにやらせればいい
 人類雇えない陣営は・・・頑張れ、すごく頑張れ
 
 
- 
          
勢力によっては雇えるかどうか怪しいからハブいたけど
 ダムド兄貴いたら連れて行くと死神さん余裕で肉塊できるのでマジオススメ
 
 
- 
          
戦線整理して人材部隊で突っ込んだらいけたわ、ありがとう
 というか、戦場で一度倒せばOKだったんだな・・・
 とりあえず死神はいけたから他2体にもチャレンジしてみるわ
 
 
- 
          
勢力ウィンドウ見るとわかるけど
 死神さん人材扱いじゃないんで1回死ぬと消滅するっていうオチであった
 リィーナやダムド、フレラ=シア辺りは単騎で放り込んでも余裕で抱えておけるので
 居たら連れて行くとラクチン
 
 
- 
          
聖女様ムリゲーやろ、と思ったらウィッチ連れて行けば何とかなるな
 まさかお手玉が世界を救うとは思わなかった
 
 
- 
          
神聖属性で射程が長く光の霧とかで相殺されないというぶっ壊れスキル
 死神にも聖女にもバッチリ突き刺さるので雇えさえすれば文字通り世界を救うお手玉
 しかし30LVになってメテオソーサレスになると没収されてしまうのであった
 
 
- 
          
難易度詐欺のところが多すぎる・・
 ルノエールなんて簡単という割には共和国に殴りこみかけた瞬間に10ターン以内でも
 容赦なく女神降臨するし、普通のエルフもリィーナ拾おうとしても共和国が吸収するまで見物
 してたら手に負えなくなるという。
 
 
- 
          
フィリップの方のエルフはリィーナを直接吸収できるよ。ついでにボルツマンも死なない
 
 
- 
          
>>180 
 それってもしかして難易度とか敵勢力数とか何かしら条件が関係ありますかね?
 ノーマルでやりましたが共和国とミスラ倒してクイーンズランド残し。
 それで青の鷹をつぶしたら結局自害してしまうのですが・・・
 
 
- 
          
完全に潰したらアカンかった気がする
 共和国関連と同じで勢力の戦力値が15000切ると降伏じゃないかな
 最後の領地まで追いつめた後
 雑兵皆殺しにしてから1回撤退してみる、人材が育ち切ってなければOKだと思うけど・・・
 リィーナ育つと一人で戦力値20000越え余裕でするから小競り合いで育ち切る前にやらないとムリやんね
 
 
- 
          
とりあえず、まだまだ人材追加とかバランス調整はありそうやし、ED見てるとシナリオ追加も期待できそうやし、全裸待機してよう
 
 あと、中二シーフ30までは育てたけどそれ以上がきっついわ、耐久ないから接近しようとしてもすぐ溶けるし・・・
 
 
- 
          
森エルフテコ入れあるのかな
 フィリップを30Lvにするまでどうしようもないレベルで弱い
 ダキアが悪鬼に進化したらダムド一人に蹂躙されるからきちぃ
 
 
- 
          
20Lv超えたあたりから1回死亡すると経験値取り戻すの大変なんだよなぁ
 相当火力ある人材じゃないと30Lvを目前にして足踏みすることが多いわ
 
 
- 
          
傭兵システム導入されても多分思ったより楽にはならんやろなあ・・・っていう位雑兵が影薄い
 どの勢力でも欲しいと感じるのはプリーストとかドワーフ砲兵、手榴弾狙いで海賊位なんやなって
 
 
- 
          
人材プレイのキャンプもできればほしいよなぁ・・・
 
 
- 
          
ドワーフ砲兵の人間砲弾便利すぎてその内下方修正されないか心配になる
 Lv上げづらい鎧ドワーフ雇うより砲兵増やして人間砲弾の撃つ数増やした方が安定するもんなぁ
 
 
- 
          
というか、全体的に砲兵が強いというかめんどくさいよね・・・
 特にクロウボールⅡ、お前だけは絶許
 
 
- 
          
海上でクラウドナーガ+砲兵+リィーナとかいう地獄のラインナップ喰らうと殺意が芽生える
 共和国、てめェーだよてめェー!
 
 
- 
          
帝国よりドワーフの方がまっとうに近代戦してて草生えそう
 
 
- 
          
すみません
 ここで初歩的な質問していいのかわかりませんが、
 エスティール始めたら自陣営(アクエリア)の訓練上昇値が1しかなくてびっくりしたんですがこれって上がるんですか?
 
 
- 
          
訓練上昇値は上がらない
 内政で統率重点にして雇用時の初期レベル上げるのが代用といえば代用
 個人的には内治重点で上位雇用の資金捻出するほうが好みだけど
 
 
- 
          
>>193
 ありがとうございます
 他勢力は4くらいですし、他のVT派生と比べると厳しめなんですね
 上位雇用でいこうと思います
 
 
- 
          
VGのトカゲ達はカオスディネスやドラゴニアでの苦労が嘘みたいに強いな
 トカゲヒーローを最序盤に拾われたらリセット案件級のチートだった
 
 
- 
          
VT自体久々にやったけどちょっと触るだけのつもりが気づいたら数時間溶けててびびる
 VG面白いわぁ
 しかしダキアでやってるけど聖女様に太刀打ちできない…
 ラスボス出てきて心折れるというエスティール初プレイ時にも体験した展開
 
 >>177->>178で言ってるのってジャグリングファイア?
 敵の攻撃が激し過ぎて近寄る前に死んじゃうんだけど半端なレベルのウィッチ1部隊じゃ足りないのかな…
 
 
- 
          
ウィッチ3部隊位居るといいんだけど
 近寄る前に壊滅するなら2方面作戦出来る場所で戦うか
 同盟組んで共闘で叩けるようにした方が良いかもしれんね、同盟相手か捨て部隊にタゲ持たせて
 その間にクロウボールやホーリードラゴン(特にコッチが重要、ヒールで時間切れまで粘られる)を出来るだけ減らす必要がある
 ウィッチがメテオソーサレスまで育ってるとメテオの嵐でクロウボール達消し飛ばせるので1、2人でも居るとかなり有利
 
 聖女様本体は付かず離れずの位置でカイザーフェニックスをよけながらお手玉してればその内沈む
 近すぎると別の攻撃するし、離れてるとフェニックスが本陣に直撃して消し飛ぶから
 こればっかりは慣れるしかないかもしれない
 
 もし居るならアベニールとヴァルトで聖女様のタゲ引き受けてやるのもいいかも
 手榴弾とフォーリンスターでクロウボール達倒すのにも貢献してくれるし
 
 
- 
          
ダムド兄貴居ればほぼ勝ちして確定してる死神に比べて聖女は異様に強く感じる
 敵方にヒーラー居るとタダでさえ有効打与えづらい関係で時間内に終わらん
 聖女様は回復残量0でいいんじゃないかな、アレ・・・
 
 
- 
          
>>197
 やっぱ孤立させてから叩くのが有効かー
 戦力10万ぐらいで1拠点に固まってるからまずは少しずつ削らなきゃか…
 間合いを調整するのも重要なのね、参考にしてみます
 ありがとう
 
 共和国でプレイしたら死神はあっさり倒せたので、聖女と戦わなきゃならない勢力はやっぱ難しいと感じた
 まぁ共和国プレイ時はリィーナ居たせいもあると思うけど
 
 
- 
          
間合い図るの面倒臭かったら捨て部隊を
 攻撃部隊の反対側に回り込ませて、自動戦闘モードにすると良いかもしれない
 特に朱雀騎士とかパイレーツみたいな機動力があって付かず離れずウロウロするタイプの兵科だと
 攻撃貰って恐慌入れられたら、てんでバラバラになって画面端に逃げだすから
 それを追いかけて敵の攻撃がバラけるんで攻撃部隊が大分楽になる
 
 
- 
          
聖女様は近接できないのがきついよねぇ・・・
 触れた瞬間死亡確定とかどんだけ
 
 
- 
          
アミバ様の下につけたダムド兄貴ですら2,3発ぶん殴られたら死ぬトンデモ火力
 耐性もほぼ穴が無い上にエンジェルたちと一緒に打ち消しスキルバラ撒くので
 ジャグリング以外で有効打与えれる気がしない
 
 
- 
          
VGが難しすぎる…
 共和国でクイーンズランスすら倒せないので助言をください!
 
 
- 
          
高難易度でプレイしてて圧倒的に戦力差付けられてるとかでなければ
 初期配置の部隊にカルバリン砲1部隊追加すれば倒せんかな
 スキル欄の砲撃セレクトして位置指定、先読みで砲弾飛ばしまくって
 召喚壁ごとファウエル部隊とルノエールマージ達消し飛ばせば勝手に逃げていくと思うけど
 
 
- 
          
クイーンズランド強いよな 共和国にも大砲くだしあ
 
 
- 
          
ファウエルにキャバリー部隊付けて竜騎兵ごっこするの楽しいわぁ
 なお本人は死ぬ
 
 
- 
          
アイスマンのヒーロー(仮)の顔絵が見事にフレイザードで草
 ホント良いセンスしてるわ
 
 
- 
          
蒼き鷹でオープニングに従ってバハムート倒したのに何も起こらないのは仕様?
 ダンジョン探索始まると思ったのに
 
 
- 
          
全体バフスキル1個覚えておしまいだったような
 
 
- 
          
>>208
 共和国倒したらイベント始まった。自己解決
 
 
- 
          
ふと思ったんだが、神々の黄昏のCOM操作エズマッシュ社勢力といい、エスティールのトカゲといい、marlinのIPRAとドラゴニアといい、
 水素作品のエルフ以外の緑色勢力ってどこもかしこも負けフラグ立ってない…?
 
 
- 
          
船が強いお陰で個人としても強く、指揮官としても優秀だがバフはアレッサンドロと被るモッティと、
 固有艦の強みをさらに伸ばせる有能な奴だが、どうしてこうなった級の産廃に押し込められてるタッグは見事な対比なんだな…
 
 それと、妙なバグに遭遇したので報告を
 異性艦以外の亜人艦がレベルアップで昇格した際に、召喚数と各種族特有の利点を除けば初期の能力が引き継がれて能力が上がりません
 一応上位雇用の方は大丈夫みたいです(15で雇用→30で昇格は未チェック)
 
 
- 
          
エスティールwikiのシェープシフターのページめっちゃ充実しててやっぱ弱小勢力プレイはヴァーレンの華なんやなって
 
 
- 
          
モルテニアとシェープシフターはすぐ近くに勇者王居る+混沌勢力って時点で詰んでる気がしないでもない
 個人的にトカゲより遥かにキツく感じる
 
 
- 
          
>>211
 PG・GGのロギロースとかムムルーンなんて比較的いい感じじゃん?(同じトカゲのドレニムが割を食ってるけど)
 
 
- 
          
>>215
 GGのトカゲはリーダーが赤色で、勢力も赤い鱗だから緑色勢力としてはノーカンですし…
 
 
- 
          
エルフ以外の亜人陣営は低能力(バルバッタ)か弱点持ち脳筋(ピヨン・ゲルニード)のどちらかでなければならないという不文律はFTシナリオ全般にある気がする
 
 
- 
          
ゴブリン(弱いが数が多い)やリザードマン・オーガ・オーク(力は強いが頭はダメ。オークは質と引き換えに数が多い側の事もあり)は半ばその属性がテンプレになってる気もするしねえ…
 イメージがそこまで固まりきってない人魚やカエルはVT系列でも強めの事が多いし
 
 
- 
          
VGのバランスが結構独特で難しい
 細かい戦況把握が苦手で固定・方陣での引き撃ちばっかりしてるんだが、リロードしても全然勝てなかったのが突然何かの拍子に勝てたりする
 
 
- 
          
>>214
 モルテニアはヴァンパイアのおかげでそう苦しくないぞ?
 ホークガルド戦でもオットーと大精霊以外が相手ならコランダムにヴァンパイアを突っ込めば無双するし、
 ノスフェラトゥさえ用意できればオットーともやり合える
 
 まあ、そうでなくてもいざとなればイベントで同盟結べるアイランと共闘して壁にしてしまえばいいし
 
 
- 
          
>>219
 単騎無双系の人材がいる戦線は結構荒れるね
 自軍が弱い勢力だと蛮族王とかカルヴィス居ると一瞬の油断で戦場がひっくり返る
 あとはセーラーマージの呼ぶクラウドナーガも戦場が荒れる(勝てる戦が時間切れに持ち込まれる)
 
 
- 
          
シルフとかもそうだが、引き撃ちAI積んだ高機動召喚獣はめっちゃうざいを通り越して
 機動力低い勢力だとまじで時間切れにされるからなぁ
 
 
- 
          
自軍の戦力充実してると特に問題ないけど
 拮抗してたり下回ってるとアースサラマンダーもヤベェ強さだと思う
 範囲攻撃持ちな上に近づくと爆発して周り巻き込むから被害がでかすぎる、そして頑丈・・・
 
 
- 
          
カオスディネスやっとクリアできた!
 平原での探索で一般ナイトや一般マージナイトを拾ってアイランの人材を吸収する方法(wikiにも載ってた)でなんとか序盤を乗り切ったんだが
 これ一般兵からの人材雇用みたいなプレイヤーチートを縛ってたらクリア不可能なんじゃないだろうか
 
 
 
    
    
    
    
    
    
    
    
|  |  | 
    
    
      
    
    
    
      掲示板管理者へ連絡
      無料レンタル掲示板