■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    ハルスベリヤ叙事詩2 part32
    
        
                
        - 
            
             八潮路氏制作のオリジナルシナリオ「ハルスベリヤ叙事詩2」について語るスレです。
 
 ◇ハルスベリヤ叙事詩2ダウンロード 「八潮路結社ものおき」
 http://ux.getuploader.com/yashiojikessha/
 
 ◇八潮路氏ブログ「天涯八潮路結社」
 http://blog.livedoor.jp/yashioji/
 
 ◇ハルスベリヤ叙事詩2 WIKI
 http://haruberi2hokan.wiki.fc2.com/
 
 ◇前スレ
 ハルスベリヤ叙事詩2 part31
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1517989909/
 
 次スレは>>985
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             ハルスベリヤ叙事詩3ではアンカレットの子が出るんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             我々は模範だ。征伐騎士として正しい>>1をしなければ。 
 
        
        
                
        - 
            
             ミス>>1乙 
 
        
        
                
        - 
            
             新スレは魔法使いの時間。 この世すべてを>>1乙させる為に戦うのだぞ。 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             いッ……いい加減おっちね!
 今日こそ>>1乙してやるかんね!!
 
        
        
                
        - 
            
             ヨイハーナってケルダーダとゾウさんに直接雇用あるけどやとったらイベントありますか? 
 
        
        
                
        - 
            
             ないよ。ゾウさんはジバでちょろっとあるだけ 
 
        
        
                
        - 
            
             基本的に他勢力で雇えるやつはイベントでも顔出ししないよ 
 
        
        
                
        - 
            
             硝石のエルサレムでぞうさんはシュフラン提督に派手にぶっ殺されてるんだよなあ
 …まあ、あくまで本編内での話か
 
        
        
                
        - 
            
             >>9
 ドンカロルポトチェフスキ…
 
        
        
                
        - 
            
             返信ありがとうハルスベリヤ好きが多くてうれしい 
 
        
        
                
        - 
            
             クートヤーンもオルティアとメディアで両方イベントがあった 
 
        
        
                
        - 
            
             出番多いけどろくな目に合ってないデルカッセーさん 
 
        
        
                
        - 
            
             何度見てもカラクルラインの位置ちょっと強気すぎね?って思ってしまう
 在りし日の帝国はどんだけ勢いがあったんだ
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             いけるやんロスジェーン帝国! 
 
        
        
                
        - 
            
             クロウスラー+メディア+アルフリット+神聖同盟+白砂糖騎士団+オトラン+オルティア-銃砲(敵も使えない)やぞ
 負ける要素が見当たらないわ
 
        
        
                
        - 
            
             最盛期の帝国でも征服できなかったベスク人はさらにヤバい 
 
        
        
                
        - 
            
             海サイコー! 
 
        
        
                
        - 
            
             いちおうステビア様以外の白砂糖騎士団メンバーもヨーハンクラッツ経由で拾えるよね
 人材調練見ても三点リーダーが帰ってくるだけだけど
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             今プレイヤーが赤い風を使うには戦役でサノア師を雇うしかない? 
 
        
        
                
        - 
            
             だね。ついでに龍脈壟断もプレイヤー操作ではサノア師限定
 フォブ・ルールからは没収されたけどそれでも大人気の燃え盛る硫黄と、
 ポンパドールは没収されたけど水没霊が使い手として君臨している魔道水牢はそうでもない
 
        
        
                
        - 
            
             強い能力貰って大陸世界に異世界転生って生き残れる気がしない 
 
        
        
                
        - 
            
             その点黒卿は凄いよな、脱魔女して恋愛結婚からの玉の輿で未亡人でお子さんは元気、アレな奴とも友だちになってあげて
 元は大魔導だけど過去の技は封印、ルートによっては作者お気に入りのブンドド要員を片腕と引き換えに退治して
 軍人や騎士たちからも人として好かれる主人公と言って差し支え無い人生の完全な勝組だぜ、ロード画面に黒卿のが無いのは本当に惜しい
 
        
        
                
        - 
            
             武力も魔力も化物多くて無双できるか怪しいし
 無双したらしたで謀略やら暗殺の対象になって安心できなくなる
 正直、ある程度育ったら別の異世界に逃げる算段した方がいいレベル
 
        
        
                
        - 
            
             ヨイハーナのイベントに出てくる大ちゃんってなんなんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             名前はヨハイーナじゃぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             見間違えてました>_< 
 
        
        
                
        - 
            
             E-mailから頑張って、sageを入れるんよ
 by 逆見法落
 
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけ坂見さんちのほくろさんが糞なんは暗殺カルト流派を気分で開いたり
 才能がないとかいう理由で弟子殺したり知り合いが御神体に使われてるのをバラバラにしたり
 中身も特にないくせに死にたくないとか抜かしてできる限り人を殺したり弟子を取っておきながら
 その弟子に負けそうになったら反則に走るとか何かにつけて幼稚なとこ
 まあハルベリじゃつべこべ言う奴は大体幼稚だけどな
 
        
        
                
        - 
            
             やること成すこと清々し過ぎる武帝さん 
 
        
        
                
        - 
            
             何でも超人的にできる人間を極めた最強の人間
 でも計画性がない、将来が全く見えてない、夏休みの宿題が最終日まで残ってそうなとこが最高にロック
 
        
        
                
        - 
            
             黒子は長生きしすぎていろいろおかしくなってそうだし 
 
        
        
                
        - 
            
             サノアなんか死ぬ前に発狂して弟子皆殺しにしてストーリーで頭おかしくなったと明言されてるしな
 メア・ベルタは師事する相手を間違えたと言わざるを得ないがサノア時代の魔都も坂見衆的なことに
 なってたそうだし黒竜大公のことも考えるとあの世界は女長生きさすとろくなことにならん
 
        
        
                
        - 
            
             最近ステビアにユオーロスが殺されてから狂乱し暴君となっていくコンソメ王を
 その気もないのに対抗馬となったアントワネットが征伐するっていうシナを妄想している。
 俺に文章力がもっとあれば…!
 
        
        
                
        - 
            
             サノアの蛮行?って
 あれ狂人の振りをした計画的な行動じゃないの?
 アンカレットさん生きているし
 
        
        
                
        - 
            
             黒子は冒頭の皆殺しは自分が生き残るためで納得できるけど
 弟子が無能だから殺すってのはなんか未だに納得できない
 ストーリーの行動見るとそんなことする?って疑問が
 まあ公式設定に納得もクソもないんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             難しいこと考えずにカリャーリちゃんを愛でるんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             というわけでとってもイージーなS2カリャーリちゃんを王中の王にするのだ 
 
        
        
                
        - 
            
             王中の王って会話イベントないんですかね?自分でやったときはなくて、残念だった記憶が… 
 
        
        
                
        - 
            
             死んだはずだよユアセイラム
 旦那との馴れ初めは帝都の大学で先生やってたとき
 アンカレットのお子さん今年で17歳
 ペトカ加入はサノアが死んでから
 その時既に魔都にいない可能性も
 
        
        
                
        - 
            
             黒子さんの過去の発狂騒動は水没霊と雷公も絡んでるんじゃないか 
 
        
        
                
        - 
            
             魔女伯でのペトカとアンカレットの会話イベントからして魔都で面識はあったっぽくない? 
 
        
        
                
        - 
            
             反応が知人じゃなく芸能人見かけたパンピーのそれだったろ 
 
        
        
                
        - 
            
             サノアはアレでいて各種イベントから魔都も魔女にも想いは持ってたのは分かるし気が狂ったってよりフロラントの感想通り堪忍袋の尾が切れただね
 その時サノアの心中は分からないと語ってたけど、本編魔女のボスサノア打倒後イベのセリフ「自立しろ!」が本心だろう
 ただ狂言の件もあるしどこまでが計画したものでどこからは感情的に行った範囲なのか分からんけど
 
 >>44
 芸能人もそのパンピーのこと知ってるみたいですよ
 
        
        
                
        - 
            
             いやまぁ反応に関しては「お前がそう思うんならそうだろう、お前ん中では」案件というか
 一応ギロやんはペトカと共に黒祖を仰いだって言ってたりアンカレさんもペトカの名前は何も言われんでも知ってたりするしな
 
        
        
                
        - 
            
             恐怖政治敷いといて自立しろはねえよな 
 
        
        
                
        - 
            
             サノアは唯我独尊の人だし、自分の力をいつまでもアテにされるのを厭っただけじゃないかな
 基本的にどいつもこいつも大魔道の遺産を利用してやるぜーーーヽ(^o^)丿みたいな魔女ばっかだし
 でもメアベルタから自立心を完全に挫いたのがサノアだという点は大いに同意するw
 
        
        
                
        - 
            
             魔女の寿命を考えたらペトカとセイラムに面識があっても何ら不思議じゃない気が 
 
        
        
                
        - 
            
             いまいちその辺はっきりしないんだよな
 魔女たちは魔都の魔女全員知ってるみたいなていだし、他の魔女は時系列が分かってるんだけど
 リンギとカームは同期でギロヤン、アンカレット共に同じ時代の魔都にいた。ヨランド絶賛追放中
 ペトカはユアセイラムは知ってるけどアンカレットは知らないんだよな、うーん
 
        
        
                
        - 
            
             そらセイラムの現在の名前知ってる魔女は居ないだろう。プロレス参加者のサノアですら怪しい 
 
        
        
                
        - 
            
             もしかして脱魔女してることは基本的に誰も知らないのか…?
 あとごめんヨランドは違うか、誤誘拐の件でクルシアがテスハム送りにされてんだし追放はもう少し最近のことか
 百年戦争が舞台なのにあいつら頻繁にそれより前の時系列持ち出すからちんぷんかんぷん
 
        
        
                
        - 
            
             魔都ではセイラムは死んだことになってるんでしょ
 魔女シナリオでもそんな感じの説明がフロラント師からされてるし
 大魔道が優秀な自派閥の魔女のことを見知ってても不思議じゃないし、逆は言わずもがな
 
        
        
                
        - 
            
             230年前 ペトカ、魔女になる、あるいは生まれる。
 
 約200年前〜  魔都四大家の排出始まる。
 
 (約190年前  年齢逆算ではこの頃サノア出生)
 
 約160年前(200年前とも) 魔都・ダーダ戦争開始 実験動物確保のためダラダラ続く
 
 約120年前 魔都・コスタ戦争開始 四大家が勢ぞろい中の全盛期の魔都が勝利
 
 約100年前 サノア90歳でプッツン大往生 & セイラム偽装死亡 & ギロやん半壊・引き籠りに  (これ以降、新規大魔道は誕生せず魔都衰退期に)
 
 約20年前? 大学で働いてたアンカレさん(旧セイラム)、夫と出会い結婚・出産
 
 〜現在  ダーダに徐々に押され魔都を失う
 
 ここまでは普通に魔都とダーダやれば文字で出てくるレベル。 混乱してる人居るので纏めといた。
 カームはリンギと同期、門外七賢も少なくとも100年以上前からの大魔道。ヨランドもまぁ100歳は超えるんじゃねぇかなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             ギロやんが一番若いのかとも思ったけどリンギ師見てると同期っぽくもある 
 
        
        
                
        - 
            
             魔女って不老だし舌済み気管めっちゃ長いし同期の存在ってめちゃくちゃ貴重そうだな 
 
        
        
                
        - 
            
             男の魔女って見当たらないけど需要自体はありそうだよね
 メア=ベルタみたいに素質抜群の我が子で大実験したい魔女も多そうだし
 
        
        
                
        - 
            
             破壊魔拳 
 
        
        
                
        - 
            
             フォブ・ルールも所属するマギが魔都→サン・マ・ラウル→東部という経過だから魔女に近いな 
 
        
        
                
        - 
            
             赤宗分派のマギにフォブさん居るし、魔都に男魔女が居てもそこまで不思議は無い……かも
 魔法が使える男自体は割とゴロゴロ居るしな
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱ男はそのうち権力とかを求めて外に出て行っちゃうのかね 
 
        
        
                
        - 
            
             フォブさんはマギ派の原理で破壊力追求のために戦場に出てる
 アルボーネは、参加者がBoot Campに付いて来れなかった
 ドロスベイグは戦時中なのに地元の権力抗争を引きずって追放された
 皆権力とは程遠い位置にいるよ
 
        
        
                
        - 
            
             近習がしれっと魔法使うのって
 情報関係のインフラに魔法使ってるってことなんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             このシナリオに限らないかもしれないんですが、一ユニットごとの間隔を空けるにはどうすればいいですか? 
 
        
        
                
        - 
            
             自分も気になります 
 
        
        
                
        - 
            
             ルターって何者なんだw? 
 
        
        
                
        - 
            
             知らぬが無学 
 
        
        
                
        - 
            
             >>63
 実務でなんか使うってよりは肉体派じゃないし単に護身用程度じゃないか?
 
        
        
                
        - 
            
             メディアのイベントでティフベルが魔女として物になるまで30年はかかるってユオーロスに言ってたけど
 じゃあ10歳で光属性大魔法を使いこなすメディオラちゃん聖下は…
 
        
        
                
        - 
            
             初期魔力はアレだが成長率がすげー値になってるし、実際に才能は超級だと思うわ
 師に恵まれなかった戦役でも異様に高潔なのほんとすごい
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃん聖下は優秀な近衛衆も含めて1ユニットに丸め込まれてるんだと思ってる 
 
        
        
                
        - 
            
             血筋的なモノかなと思ったけどちゃんの両親聖下がどんな人だったか明らかにされてたっけ?
 エンディカとの会話的に既に故人っぽいけど
 
        
        
                
        - 
            
             実は俺の娘なんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             少なくとも一般ユニットは1ユニット一人ってわけではなさそうだしね 
 
        
        
                
        - 
            
             スラジャールも雇用台詞に「一族ともども雇って頂けてるなんて〜〜」みたいな事いってるけど1ユニットしかいないしね
 武に疎い人でも安心して戦場に立てる優しい世界
 
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけると一部の強人材は高レベルブロブに回復押し付けるだけで勝てたりしちゃうからな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>73
 し、死んでる…
 
        
        
                
        - 
            
             73は不死者 
 
        
        
                
        - 
            
             チェッチカちゃんも傭兵隊長()だけどゲーム中は一人に見えるな
 まぁ加入時とその後の計二回逃げられてるし本当に一人なのかもしれないが
 
        
        
                
        - 
            
             途中で心を入れ替え自己投資を奮発したら隊員にそっくり逃げられたのは正直哀れと言う外無い 
 
        
        
                
        - 
            
             やしおじさんが「信用できない語り手」の手法をなんたらかんたらとか言ってるし実際の歴史とはちょおっと違うんでしょ
 実際のちゃん聖下も実際はマフムード様みたいなクソガキだったのかもしれない
 マフムード様は実際はガザムベイの傀儡のかわいそうなロリだったのかもしれない
 元が残ってるのは名前だけで性別すら変わってる人物もいるかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             熊さんが女性だという可能性もあるということだッ!!! 
 
        
        
                
        - 
            
             18c位の文明レベル(剣、槍がまだ威力を持っていた時代)で大規模な国家、民族間の戦争が起きたとして、それをどの程度現在から推測出来るかって話になりそう
 恐らく文化や装備、戦争の規模はそこそこ正確だろうけど人となりまでは分からんだろうなあ
 
        
        
                
        - 
            
             後世コスタ・ジバ・ルーリアン・帝都からそれぞれ全然見方の違う文献が発掘されて歴史学者を悩ませそう 
 
        
        
                
        - 
            
             死せる大公に乞い願う
 焦土作戦は使うべきか否か(
 領土数41)
 
        
        
                
        - 
            
             黒子も失踪は確定だけど理由は諸説あって定説がない光秀状態だしな
 きのたけのトゥーハート皇国みたいに後世ではぶっ叩かれそうな勢力結構居るのがなんとも
 
        
        
                
        - 
            
             宇宙に打ち上げられたタングステンの心臓が発見されるような遥か後世の時代の人が描いたなんかなのかもしれない
 神様や上位存在や妖怪やなんやかんやが文字通りの意味で可視化されるようになった時代の
 >>86
 黒子と武帝って行方不明だけど年齢的にボケ老人になってって徘徊してそのまま死んだから行方不明でも別に驚かない
 
        
        
                
        - 
            
             黒子は逃げようとしたところを鎌井の爺さんに始末されたとかもありそう
 何にせよ明言されてないから妄想しかできない
 
        
        
                
        - 
            
             >>85
 もっと早いうちに使っておいた方が良かったんじゃないかな…
 
        
        
                
        - 
            
             鎌爺の切り込みに制限ないの本当ひで
 アレ本人が外側うろちょろしてる間に遠距離から倒すのが正解なんだけど
 召喚合戦に巻き込まれてどの道突っ込んでくるんだよな、毎回中途半端な足の早さの人材で
 蚊帳の外に追い出すのめんどくさい
 
        
        
                
        - 
            
             焦土作戦の経済値マイナスなんて他の経済策で簡単に挽回できるし気にする必要無いわい 
 
        
        
                
        - 
            
             昔の近接攻撃しか持ってない頃のカマイタチさんホント悲しい存在だったよね 
 
        
        
                
        - 
            
             ボスが登場したから使ってみましたがきついです
 オトランプレイでハーティと戦ってますが同時に無能さんまでPOPしてめちゃくちゃです
 
        
        
                
        - 
            
             今さらだけど焦土作戦は国家主義と合わせてLv25→35のジャンプに使うと効果的だよ
 このシナリオはLv35が最終雇用レベルになるし
 値段高いからLv25雇用でも良いけど、それでも基本レベルが10上がるのは大きい
 
        
        
                
        - 
            
             ボスがキツイ時は一気に決着付けようとせずに取巻き人材の戦死を狙った後に再戦すると楽よ
 オトランボスは場所がアレだから騎兵も活躍させ辛いんで無理しない方が恐らく良い
 
        
        
                
        - 
            
             難易度高いとボスなんて癒しだけど低難易度でやるとこちらのユニットも育ってないからかなりキツイよね 
 
        
        
                
        - 
            
             ボスの方が弱くなるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             陣形を考え直したら勝てました 
 
        
        
                
        - 
            
             セイジさん落ち着いて 
 
        
        
                
        - 
            
             ID消す為にsageと打ちこむのは名前欄じゃなくてEメール欄
 sageと打たないとこの通りIDが見える
 
 ちなみに>>1-100は全部俺の自演だ
 
        
        
                
        - 
            
             ありがとう、でも特にID消えなくても平気です 
 
        
        
                
        - 
            
             いやIDだけじゃなくスレ自体が上がっちゃうのよね
 下に沈んでる時以外はsageるのがベターなのよ
 
        
        
                
        - 
            
             携帯版ブラウザなんかはデフォルトでsage入ってるし、最近意識してなかったたなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             そんなことよりレベル100アキレウスがタイマンで暗黒龍殴り倒したんだけど 
 
        
        
                
        - 
            
             知らなかったのか?傭兵隊長からは逃げられない 
 
        
        
                
        - 
            
             あの人台詞が上位者の心にぶっ刺さるのばっかりなんだよなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             竜王「今のは魔導火線では無い…魔導火線だ……!」 
 
        
        
                
        - 
            
             hageとるではないか! 
 
        
        
                
        - 
            
             アキレウスさん死ぬほどかっこいいんだけど台詞の端々からジョジョ味を感じる
 あと「それが貴族のする事かァーッ!!」の台詞はスエッソン・ステロ味がある(∀ガンダム並感
 
        
        
                
        - 
            
             熊さんに星形のアザが 
 
        
        
                
        - 
            
             Windows10使ってるとさ、左クリックでスキル位置指定しようとしてもユニット選択が解除されてパソコンぶっ壊しそうにならない? 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレン専用ネット接続なしのXPパソコンを組みなさい 
 
        
        
                
        - 
            
             コテハン化してる… 
 
        
        
                
        - 
            
             アルキウスかなーやっぱりww
 自分は思わないんだけど周りにアルキウスに似てるってよく言われるwww
 こないだ征伐騎士に絡まれた時も気が付いたら意識無くて周りに人が血だらけで倒れてたしなwww
 ちなみに彼女もニフロネフに似てる(聞いてないw)
 
        
        
                
        - 
            
             くっ……はあああ! ぬおおおおお! おっおおお! おああああ! 
 
        
        
                
        - 
            
             XPってまだ現存してるんですか
 絶滅種じゃないんですか?
 
        
        
                
        - 
            
             サブPCはXPだよ
 対応してない古いゲームも出来るよ
 
        
        
                
        - 
            
             win10はツクール2003とか95のゲームに非対応だから旧いpcは手放せないんだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>114 
 キリトくんずいぶんゴツい熊みたいな成長しましたね……
 と思ったらアスナの方が酷すぎる被害受けてて腹筋崩壊
 
 キリトの外見がアキレウスだったらイキリトとか口が裂けても言われなかっただろうに
 
        
        
                
        - 
            
             イキリ僭称皇帝ははやく帝杖かえして 
 
        
        
                
        - 
            
             熊の剣士 
 
        
        
                
        - 
            
             彼女が戦争狂とかあんまりすぎやしませんか? 
 
        
        
                
        - 
            
             というか彼女に顔忘れられてない? 
 
        
        
                
        - 
            
             それはそれで興奮する 
 
        
        
                
        - 
            
             でもハルベリで彼女にしたい女子とか絶無だし
 男は結構いい男いるけど
 
        
        
                
        - 
            
             恐らくなよッとした女性は自然淘汰されてる 
 
        
        
                
        - 
            
             アンカレットさんとか普通にいいのでは……? 
 
        
        
                
        - 
            
             俺に寝取りの趣味はない 
 
        
        
                
        - 
            
             女より男の方が魅力的だからね、仕方ないね♂
 ハルベリの女性陣が汚れ仕事しまくりなイメージあるのも-評価の原因?
 
        
        
                
        - 
            
             なんでや!
 実は良いとこのお嬢様ヒロインな団長とか!
 不死者系年上ヒロインの黒子とか!
 病弱系先輩ヒロインのコスタ公とか!
 いつもからかってくる困ったお姉さん系ヒロインのエンディカとか居るやろ!
 
        
        
                
        - 
            
             ハゲタカのロ何とかさんが一人で汚れ仕事の平均の大半占めてそう 
 
        
        
                
        - 
            
             そこで王女様とかいかがですかな
 なにちょっと百合百合しいだけのあんぜんぶっけんですよ?
 
        
        
                
        - 
            
             ソードアート・レガリア・オンライン
 君も帝杖を手に入れて熊のような僭称皇帝になろう!
 
        
        
                
        - 
            
             まあ悪くないかなと思えそうな男がいっぱいガルベシア
 なお熊と軍師
 
        
        
                
        - 
            
             皇帝のレガリアの一つの帝杖を持ってる貴族ってかなり政治的に有力者っぽいけど
 誰にも言及されてないあたりレガリアの所有=ロスジェーン皇帝の条件では無くなってたんだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             ヨハイーナさんとかカリャーリちゃんなら付き合いたい
 コスタ海軍組も比較的大丈夫そう
 
        
        
                
        - 
            
             熊さんは貴族じゃないよ
 ただ帝国中心にある人たちほどもう帝国のレガリアを重視しなくなってるとか何とか
 やしおじさんのコラムで読んだ記憶あるね
 
        
        
                
        - 
            
             熊さんじゃなくて熊さんが言い争って殺した方の貴族じゃない? 
 
        
        
                
        - 
            
             言われてみると確かに誰も回顧されてないな… どんだけ人望なかったんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             帝位候補者のバックになってる親戚がレガリアを管理していたとか、レガリアを管理する役職だったとかですかね? 
 
        
        
                
        - 
            
             ソミエ婆の旦那さんのケースを考えればそうかも 
 
        
        
                
        - 
            
             元の持ち主は所詮……先の時代の敗北者じゃけえ
 帝杖持ってるのに戦乱に乗じようともしない辺りなあなあの現状維持派だったのかね
 
        
        
                
        - 
            
             デフォシナでも王都周辺では王様の権威はボロボロだったけど、フェリル島みたいな片田舎では健在だったからね。
 はるべりでもレガリアなんかの権威を重視してるのは、熊さんや金色皇帝みたいな外様だし。
 
        
        
                
        - 
            
             モガとシティーボーイは忘恩の徒。はっきりわかんだね 
 
        
        
                
        - 
            
             有力な貴族ではあったんだろうけど本来それを持っているはずの無い人物だったんじゃない?
 長い戦乱で紛失し流れ着いたものがたまたまそこにあったんだ
 
        
        
                
        - 
            
             どこぞの南北朝みたいにレガリアが複製されないだけましなのかも知れん 
 
        
        
                
        - 
            
             いっそ偽物なのかもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             分霊の概念からすれば三種の神器は全部本物だから(震え声
 レガリアが複製されないのは何か特殊な材料使ってて複製不可なのか
 単にそこまで労力かける価値がないだけなのか
 
        
        
                
        - 
            
             まあ三種のレガリア全部所有しててかつ正当な血筋で主張したとしても素直に従う様な勢力はほぼ居ないだろうしな… 
 
        
        
                
        - 
            
             レガリア全部集めるには大勢力と戦わなきゃならないから結果的に正統性と軍事力を併せ持った存在になってるかもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             唯一正当なレガリア所持者が正当に振るってるはずの西帝国に全く支援が届かない辺り本当にお察しなんだよな… 
 
        
        
                
        - 
            
             まさにお飾り 
 
        
        
                
        - 
            
             でも帝拳がスキルとして発動するのも西帝だけだからな 
 
        
        
                
        - 
            
             ネムツェルかわいい 
 
        
        
                
        - 
            
             信用度を下げてわざと兵の生存率を高めたりするけどお前らはしてますか? 
 
        
        
                
        - 
            
             信用度を下げると人材雇用費が上がるし、ハルベリでは無いけど種族相性がシビアなシナリオでは人材が雇えなくなることもザラだから
 どのシナリオでも基本的に信用度は下げないなあ
 
 というかHPが減ったユニットは、マップの上のアレを60〜50ぐらいに設定しておけば一発で選択できるからまとめて下げることも簡単だし…
 
        
        
                
        - 
            
             個別で退却とかショートカットキーが使えると便利なんだけどなあ… 
 
        
        
                
        - 
            
             ヘルミナの技術最底辺で混乱に弱いことが明記されてないうぃき
 ジンギスカン作戦を最も有効に使えるのはテスハムのお医者さんだと思います
 
        
        
                
        - 
            
             マップ上のアレとはなんだ! 教えてヨランドさん! 
 
        
        
                
        - 
            
             ヨランドさんはおらんど 
 
        
        
                
        - 
            
             風呂入らんと、リンギ 
 
        
        
                
        - 
            
             そーいうーこーとはパラッパラッパーさんの専門領域だ、慣れない事は専門家に丸投げするに限る 
 
        
        
                
        - 
            
             帰ってナラッパしとこ… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>159
 戦闘画面の右下のミニマップの上に前衛・後衛選択ボタンと個別登録用の空きボタン4つ、
 それに、その下に100と書かれた数字が入ったボタンとバーがあるじゃん?
 んで、数値の書かれたボタンを左クリックすると全軍でHPがその割合以下の、右クリックだとその割合以上のユニットを一発で選択できるのよ
 でも、100だとまるで意味が無いし、計算は割と大雑把のため20〜10では手遅れになる事も割と多いから、
 大体HPが半分切ってるユニットだけ選択できるように、横のバーで比率を60〜50ぐらいに調整しておくと
 弱ったユニットだけ簡単に下げられるようになるからかなり便利よ
 
 …まあ、マウスポインタを合わせるとヘルプが出るんだけどな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>164
 知らなかった…そんなの……
 ありがとうございます マジで初めて知りました
 この数字なんだか知らんけど邪魔だなくらいにしか思って無かったわ
 今までピンチのユニットをいちいち一個ずつ選択して逃がしてた苦労が無くなるんやな……
 良いこと聞きましたわ
 
        
        
                
        - 
            
             ごめんねぇ、初心者なんだけど、どこの国が楽しいというかおススメ?
 とりあえず難易度低い八咫烏の旗のやつやってみたけど、こういうゲームやったことなくてよくわかんなかったんよ
 
        
        
                
        - 
            
             本当に初プレイならwikiのQ&A見るか他シナリオのゲーム内チュートリアルでも触った方が分かりやすいかも
 おすすめとしてはよく挙げられるのはルーリアンかな
 
        
        
                
        - 
            
             このシナリオはチュートリアルシナが無いからね
 ↑も言う通り、ヴァーレン自体が初だったら、きのこたけのこ戦争辺りのチュートリアルとかを触った方が分かり易いかな
 最初取っつき辛いと思うけど、ある程度なれれば他シナリオも含めて楽しく遊べるようになると思うよ
 
 ハルスベリヤ2での個人的オススメ国は禍津巫女連が、回復役も揃ってるし遊びやすいと思う
 ただし人材が死ぬと金めっちゃ減るから注意ね
 ルーリアンも優しいけど、騎兵がやたら多かったりするから初心者は混乱するかなと
 
        
        
                
        - 
            
             おススメは大メディア。戦記物としての清濁が綺麗に納まっている
 他の勢力のように後腐ればっかりということがない
 関係ないけどふと『きれいなジャイアン』を見ていたらきれいなメアベルタというのが浮かんだのでペイントでいじって見た
 想像以上にきれいで吹いた
 
        
        
                
        - 
            
             メディアEndは魔女さんたちが可哀想だなって思った(._.) 
 
        
        
                
        - 
            
             安心せい。各ストーリー毎にキャラ設定がコロコロ変わるが魔女は魔女編以外はだいたい胸糞悪い外道だから
 というよりもハルベリは他のシナリオに比べて後味悪い消化不良なエンディングが大半だぞ
 その中でも大メディアはまだいいほう。ベストエンドはコスタ、グッドエンドはガルベシア、男衆がビターエンドとなっている
 作者は自分にファンタジー脳が足りないと言ってるが足りないのは分別とか良心だなと感じる仕上がりである
 
        
        
                
        - 
            
             巫女さんとオトランのエンドが好き、ふわふわしてる
 あまりむさくるしいのは好きじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             おれベスキドのエンディング大好き
 たまに見に行きたくなる
 
        
        
                
        - 
            
             どんなエンディングでも不思議と受け入れさせてしまう例のエンドBGMは優秀 
 
        
        
                
        - 
            
             わしゃそれはそれとしてノリノリなジャッキちゃんが見られる三国志ベスキドEDが好きなんじゃ
 戦いに負けたのにまるで負けてないかのよう、あれ、もしや林さんの理想がここに…!?
 
        
        
                
        - 
            
             アントワネットの元ネタになってる中国史の人物って誰だったっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>171
 北海は割とグッドエンドだろ!いい加減にしろよ!
 …なおスチェカリー以外のルーリアン勢が超絶バッドエンドになる模様
 
 …というか、良心はまだしも他人の分別が足りないとか考えなしに言うべき事柄じゃないと思うぞ…
 
        
        
                
        - 
            
             他ヴァーレンゲーみたいに、戦役の人材プレイでシナリオがあるとしたら、アンカレットさんとか楽しそうだなあ
 後世に出版された人物伝の体裁で
 あとはティフベルとか
 
        
        
                
        - 
            
             正直ハルベリEDで後味悪いって感じたのほとんど無いので、何というか感じ方も人それぞれなんやなって 
 
        
        
                
        - 
            
             エンディング見て寂しい気持ちになったのは戦役の勅許会社とコスタ革命軍くらいかなぁ
 てか基本的にどのエンディングもある程度綺麗に形として纏められてる印象だったから酷評する感想が出るのはちょっと意外だったわ
 
        
        
                
        - 
            
             戦役じゃねーわ
 IFシナの硝石エルサレムと酒糟だわ
 
        
        
                
        - 
            
             黒火とか純愛ストーリーだよ、百合とか好きな人はマジれっつごー
 
 
 
 
 
 うそはついてない
 
        
        
                
        - 
            
             この擁護するにしても注意するにしても50:50なんがハルベリだと思うよ 
 
        
        
                
        - 
            
             全員が意地あるいは最善をつくした結果というのがあるから
 バッドやビターでも納得できるのよね
 
        
        
                
        - 
            
             色んなEDで様々なキャラクターがそれぞれの結末を迎えるけど
 しょーせーちゃんが一番かわいそうだとおもいます
 
        
        
                
        - 
            
             持弓ちゃん疫病神すぎるからすき 
 
        
        
                
        - 
            
             黄色い猫の薫陶を受けたメディオラちゃん聖下はまっとうに幸せになれそうでいい
 史実はハンニバルだが
 
        
        
                
        - 
            
             むなしい努力とか祖国と銃とに比べれば
 ハルスベはハッピーエンドかトゥルーエンドばっかりだしへーきへーき
 
        
        
                
        - 
            
             確かにどう足掻いても絶望エンディングが待ち受けてる祖国銃と比べるととても幸せなED集に見えてくる
 いや核とか超存在が普通に跋扈してる戦場なので、あれはあれで混沌世界観に合ってて大好きなんだけどさ
 
        
        
                
        - 
            
             祖国はあれ何が楽しくてあんな話にしたんだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             そういう言い方をするもんじゃないぜ
 大国は自滅の道を通ったり、中小国はある種の歴史に沿った終わり方だったり、中には有名小説のパロディが含まれてたりと
 決して単純な絶望ED一筋っていうわけじゃないと思うよ
 もちろん作者さんの趣向もあるとは思うけどさ
 
        
        
                
        - 
            
             筋道たどって絶望EDにもってくのって
 ちゃんとしたメッセージ性があるんやで
 楽しいか楽しくないかは本人にしかわからんが
 
        
        
                
        - 
            
             他シナの話題はそっちの本スレでやれですわ
 あんまり荒れる方に進むならその前にテメェらまとめて綺麗なクソにしてやるですわ
 
        
        
                
        - 
            
             やだ小生社会不適合者のままがいい 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリは気安く核をぶっ放す人が居ないので安心世界
 
 なんてことは無かったわ(真顔)
 
        
        
                
        - 
            
             アルケーの自業自得に近いバッドエンドだけれども貴婦人の戦いでの神聖カルト・ハダシュトのエンディングがすごく好きだったな 
 
        
        
                
        - 
            
             人の心を解せないアルケーでは少女メディオラちゃん聖下は救えない・・・
 でも頑張ってはいるよね、その頑張りがもっともっと彼女追いつめてはいるけど
 
        
        
                
        - 
            
             本編神聖同盟やった後だとアルケーちゃんとバベッジさんの差が際立ちまくるのがまた何とも 
 
        
        
                
        - 
            
             表ENDの輸出業もなかなかブラック 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルスベは全員がやるべきことをやった果て、というイメージ
 逆に光の目は全員がやりたいことやった果て、どっちもビター多めだが
 ピカレスクロマン的破滅度は光の方が強いかも
 
 ただし魔女は除く
 
        
        
                
        - 
            
             難易度1勢力とルーリアンとカラクルしかクリアしてないけど、どれも正史としてありうるトゥルーエンドっぽいあの雰囲気はしっくりくると思ってます
 
 あ、ごめん嘘ついた。ジバ帝国はクリアしてねーわ
 
        
        
                
        - 
            
             酒糟のコスタ海軍だけは、後味のすっきりしなさと各キャラ後日談の歯切れの悪さでちょっと堪えたな…
 戦役シナリオの中途の話だから、やり切った話に出来なっていう事情があるのは分かるんだけど
 あと単純にシナリオ自体の難易度が高いから苦労の果てがこれか…と無常感を抱いてしまうのかも知れん
 
        
        
                
        - 
            
             酒糟コスタはマルチエンディングだよ
 ヌイーを王軍との戦闘に出さなかった?
 
        
        
                
        - 
            
             ハルスベもわりと開始時点で詰んでる勢力も多いしなあ…
 だからこそ滅びの中で美しく生きるダーダやらオルティア帝国が輝くわけだが
 大抵の勢力がハッピーエンドなったり本懐を遂げるきのたけやロステク
 やっぱり僕は王道を往く迫真戦記なんかと比べるとダークな方よやっぱり
 
 最悪の開始地点から日常系百合ハーレムして俺達の戦いはこれからだ!する巫女連は
 ヴァーレンでも屈指の謎ハッピーエンドだけど!
 
        
        
                
        - 
            
             大陸(…と、実質的に神の方のアイケラは)バッドエンドだがな!
 …まあ信仰元が無いと死んでしまうから多少はね?
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベシアのEDは熊さんが謀殺される直前にみた夢と解釈しております 
 
        
        
                
        - 
            
             神アイケラさんはほんまに事態を好転させる気はあったんやろか
 といきなりツッコミ入れたくなる都市同盟OP
 
        
        
                
        - 
            
             酒糟はヌイーを対アルフリット戦に出せないのも難易度上げてる要因の一つだよなぁ(バッドエンディング避けるなら、だけど)
 ヌイーの居ない戦場なんて、ダヴー不在のワーテルローみたいなものやで…
 まあ重歩兵相手だから決して相性いいわけではないけどさ
 
        
        
                
        - 
            
             きのたけも勢力の三分の一くらいはバッドorビターじゃないかな… 
 
        
        
                
        - 
            
             バッドがタケノコと杉の子(ボス含む)とロッテと反乱軍と韓国と分裂マフィアと大日本帝国とノーベルとタコで
 逆に言うと殿下と修造と赤髭兄弟と脇汗ちゃんとキノコとカールとコボールとリスカとハゲタカとカバヤとガトフリがグッドエンド
 12:12で数の上では半々
 
        
        
                
        - 
            
             ハッピー・アンハッピーの区分けも様々だからなぁ
 本懐を遂げたという意味ではハッピーエンドに落ち付いた勢力もたくさんあるし
 逆に黒子んトコは最後まで本懐を遂げることが出来なかったとも言えるわけで
 
        
        
                
        - 
            
             黒子は他の勢力で降伏勧告した時が一番本望なハッピーエンドと言えそう
 実際コンソメ暗殺でもしない限り帝国とガチって勝てそうとは思わないし、蒸発せずに戦っても良かったのにと思わなくもない
 
        
        
                
        - 
            
             黒子さんは水没霊が見張ってるせいで逃げられなかっただけで、ずっと遁走の機会を伺ってた人だからなあ(本編参照)
 恐らく自勢力の趨勢に関しては本気でどうでも良かったんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             黒子は結局流されっぱなしだったな
 武帝みたいな上位存在に近い人間の中では一番主体性ないと思う
 
        
        
                
        - 
            
             紐付きの不老不死で妖怪に狙われ格下ではあるが不滅の水没霊に付きまとわれ頼みの綱の禍津神も
 自分で破壊してパワーダウン、巫女を皆殺しにしたから最後の依り代兼代償として死後の安息もないと来てる
 意地を通す、責務を果たす、本懐を遂げる、悲願や野望を成就すると色々ある中でただ折り合いがつかないだけという
 自分の人生ってナンダロってセカイ系の魔女、発作的な征服活動のベスク、ルーリアンとも違う東方の霊夢から博麗神社設定を取り上げた様なキャラ
 
        
        
                
        - 
            
             黒子はバスケ上手そう
 幻のシックスウーマンの異名を持ってそう
 
        
        
                
        - 
            
             努力! 友情! 勝利! 
 
        
        
                
        - 
            
             禍津巫女連は欠陥組織 
 
        
        
                
        - 
            
             そりゃ構成員が最初から全員死んでるからな 
 
        
        
                
        - 
            
             逆見流籠球術 
 
        
        
                
        - 
            
             戦役に至ってはお終い感ぱない上に三姉妹がなんていうかもう 
 
        
        
                
        - 
            
             逆見流完璧始祖ザ・黒子
 なお暴走しても誰も止められん模様
 無学ちゃんが友情パワーと火事場のクソ力に目覚めればワンチャン……
 ダメだあの子そのまま黒子の為に戦うタイプだ
 
        
        
                
        - 
            
             ソレどちらかというとサノアの方が近い気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             メアベルタがゲロって気絶するのでやめて差し上げろ 
 
        
        
                
        - 
            
             友情パワー!!!(四魔女+αで囲んでボコって討伐) 
 
        
        
                
        - 
            
             マグネットパワーを喜々として研究し始める魔女
 なおゆで理論に頭を抱える様子
 
        
        
                
        - 
            
             ジバの陵墓が地球の自転を止める鍵穴になってるから占領しに行くぞイベントとか起きる 
 
        
        
                
        - 
            
             エンディングが終わったらその後の事も続きを描いてほしい
 戦略STGからノベルゲーが唐突に始まる感じでオトランと鳥竜族のその後が気になる
 
        
        
                
        - 
            
             戦略STG…あながち間違ってないな(巫女連やコンソメのスペカを見つつ) 
 
        
        
                
        - 
            
             黒子に博麗の巫女衣装を着せる恥辱系の刑罰 
 
        
        
                
        - 
            
             でも明鳥ちゃんの脇チラならちょっと見たいかも 
 
        
        
                
        - 
            
             悪くは無い
 悪くは無いが
 なんだかなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             ヨハイーナさんすき 
 
        
        
                
        - 
            
             騎乗から隻腕に変わると戦闘力がガックリ落ちて馬の強さがよく分かる 
 
        
        
                
        - 
            
             まぁハルベリの馬はUMAとしてはまだ有情な方だし多少はね? 
 
        
        
                
        - 
            
             移動力はヴァーレンの馬界では突出してるけどね 
 
        
        
                
        - 
            
             だってヒポクリフだぞ!
 カッコよさも強さも突出してるに決まってるだろ!
 
        
        
                
        - 
            
             ルターですら飛行してるの自分だけなのに、部隊の羊ぜんぶ飛ばすラーウガルとかいうナマズ髭オヤジ 
 
        
        
                
        - 
            
             ラーヴガルは戦役でのテノヒラクルーが無ければぐう聖のまま終われたものの…
 …ヨーハンを除いた他の神聖同盟のちゃん聖下見捨てた組のヘイトまで引き受けさせられてる気もするが、気にしないでおこう
 
        
        
                
        - 
            
             オイクスがアレするに当たってヒポグリフやクレフテスがいっぱいいてこんなん敗残兵の陣容じゃねえってブーランジェが驚くイベントあるけど
 オイクスが大公ちゃんに頼んで甦らせたのかそれともヨハイーナちゃんについて行ってヴォイヴォディナにカチ込んだ兵は殆どいなかったのか
 
        
        
                
        - 
            
             普通にみんな集まって負けたけど、オイクスによって生存者が驚異の再集合率をみせた結果とかだろう多分 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴォイデヴィナで大敗してエステルゴンで主君も死んだ勢力が
 老将軍の元で意気軒高って言うのは確かに絵面かなりヤバい
 
        
        
                
        - 
            
             側から見たら大逆の徒党ですよ 
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ今日はオフ会、当日ですけども。
 えーとですね、まぁ集合場所の、えーヴォイヴォディナに行ってきたんですけども、ただいまの時刻は1時を回りました。
 はい、ちょっと遅れて来たんですけどもね。えー11時ちょっとすぎくらいに、えーヴォイヴォディナに行ったんですけども。
 ほんでーまぁヴォイヴォディナの全体の動画を撮った後に行ったんですけども。スィー。
 ほんでーかれこれまぁ2時間くらい、えー待ったんですけども参加者は誰一人来ませんでした。ガチャ。
 まぁーもう一時間くらい待とうと思ったんですけども今日はね、えーまぁみんなとお昼ごはん食べるつもりだったし、
 あっ夜ご飯もみんなと一緒に食べようかなと思ってたんで今日は朝、生八つ橋一枚でございます。
 
        
        
                
        - 
            
             ヨハイーナさんがパンツ一枚?(乱視) 
 
        
        
                
        - 
            
             V(ヴォイヴォディナ)TUBER 
 
        
        
                
        - 
            
             >>239
 見捨てた言うけども、ラーヴガル的には異形の手から聖下を取り戻そうみたいな気持ちだったんじゃないか
 だいたいちゃん聖下だって、誰かさんが死なないでランツクネヒトが制御できていたらもしかしたら……無理そうか
 
        
        
                
        - 
            
             カリャーリが金を出しオイクスが作り出したのがヨハイーナだったんだよ、しかしそれなら中の人はいったい
 そう言えば最近行方不明になった人が一人いましたよね
 
        
        
                
        - 
            
             行方不明者候補ちょっと多すぎない? 
 
        
        
                
        - 
            
             そういや大公さまがミクリヤはいくつもの勢力に賭けているって言っていたけど具体的には何処に賭けてたんだろ?
 蒸気にはアンデルナで、ルーリアンにはクロパトキナ、それでいて本人はサノアとつるんでいるのをよく見るけど
 
        
        
                
        - 
            
             公的にベットしたのは暗黒竜。
 つまり蒸気と見せかけた魔女伯との二股。
 
 ただ本人は決着を曖昧にする事に全力なので、各所に節操なくちょっかいをかけてる感じ。
 誰も賭けてないサノアに肩入れしてみたり、大陸に特に主張のない至深の賭け先(アルシカ)を鍛えてみたり。
 あとアンデルナはともかくクロすけはミクリヤの主義主張とは別で勝手に生きてる、多分。
 
        
        
                
        - 
            
             >>247
 征伐騎士達にしてみればアルキウスはアルケーに総主教庁を占拠されたのをなんとかしようというのに
 僭称皇帝とか邪魔だどけという感想しかないか
 
        
        
                
        - 
            
             普通なら軽蔑と偏見の所がハルベリでは百年の内戦に裏打ちされた概ね事実という事実
 各勢力は例外的な英傑や怪物だけど信用に値する人間が何人いるかというと…
 
        
        
                
        - 
            
             粗野で下卑たヤロー人材ですら当然のように俺より頭いいこと言っててきらい 
 
        
        
                
        - 
            
             粗野で下卑た女が一杯いる中で同様しかも頭がいい男キャラ
 いるかそんな針の穴を通すようなキャラ
 
        
        
                
        - 
            
             ほんへオトラン伯国とダーダがクリアできない...
 オトランは悪堕ちしてから帝都目指して突っ込むとヨハイーナちゃんの君主信用度が2になって詰んだ
 ダーダは金なさ過ぎてなにもできない
 
        
        
                
        - 
            
             オトランはプレイが悪い(断言)。同盟切れた直後に攻め込むと信用度がガタ落ちになって高くつくからやめるべき
 まずむこうから攻めさせたり、同盟切れた後にちょっと待ったりして友好度79以下になってから攻め込めば信用度は下がらない
 後、帝都制圧はイベントとEDが変化するだけだから必ずしも制圧する必要はなかったりする
 
 それと、ダーダは損耗前提で戦うとジリ貧になる。伝承口伝師や森林兵の相殺をうまく使って損害を抑えよう
 後、北進はロスジェーン帝国とかメディアとか相性が悪い勢力が多いからやめた方がいいと思う。まずは兵科相性で有利な魔女と黒火から手を付けるべき
 
        
        
                
        - 
            
             ダーダの必勝法はタングステンとラザニアで召喚マシマシにしてノーミードとゾウガメでマップを埋め尽くすことだぞ
 召喚獣最優秀の二種で削りつつ斬り込み要員二人で後ろから斬りかかるのがセオリー
 ハルスベは他シナリオに比べて地属性とか茶色が死ぬほど強い。訓練レベルがそのまま軍の強さに直結するから
 金に余裕ができたら人材のレベルをガンガンあげるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             信用度2って他のヴァーレンシナでも到達したことの無い領域だ……
 そりゃヨハイーナもやさぐれて帝都を生贄に捧げたくなる
 
        
        
                
        - 
            
             オトランは3兵科全部強いから傭兵使えば困る事はないと思うけどなぁ…
 始めたての人には難しいのは間違いない
 
        
        
                
        - 
            
             オイクス・ネムツェル・アリスとかいう文句無しの化け物も居るしカリャーリ・ピンク饅頭・ヨハイーナの三馬鹿も普通に有能
 オイクス縛りエンド狙うと結構難しくなるけど昔と比べればかなり易しくなってる
 
        
        
                
        - 
            
             >>261
 レカーナがいないが、…まあ戦役以降に現れるあのお方と比べると驚きの劣化ぶりだから仕方ないか…
 
        
        
                
        - 
            
             レカーナは加入するタイミングがね
 仲間になったときには一番相性の良い魔女伯は滅んでる
 
        
        
                
        - 
            
             こっそり退魔弱点が無いから、ロマ様とハゲタカを除けば黒火に対しても相性はいいんだけど、
 黒火はロマ様抜きなら長弓兵で矢を降らせるだけでおしまいだしなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             レカーナさん個人能力はいろいろオワッてるトコもあるけどスキルは超強力だし
 HPもそこそこLS諸々で上昇するから切り込みさえ禁止してれば結構生き残ってくれるし頼れる
 
        
        
                
        - 
            
             単純に配下の死霊術師は有り難かった 
 
        
        
                
        - 
            
             史上最強の魔女と類を見ない天才魔女を合わせても加齢には勝てないのか… 
 
        
        
                
        - 
            
             他の魔女が不老不死になってもずっと辿り付けない領域に通常の寿命で余裕で到達する天才だからな 
 
        
        
                
        - 
            
             年上の弟子のメアベルタかわいそう 
 
        
        
                
        - 
            
             史上最強の魔女の方は本気出してない、というか真の実力を封印されてるしな
 というか本編での扱いが散々すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             既に表舞台から退いて隠居してるしな
 でも熊さんとの決闘シーンとか超かっこいいだろ
 
        
        
                
        - 
            
             それはそうなんだがきっかけが八潮の横槍の洗脳みたいなののせいで尻切れトンボの感があってなあ
 せめて最後にレベル100アタックがけ半歩必殺で即死の人をぶちのめせればな
 欲を言えば洗脳自力解除やモフモグ復活も欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             てか竜王と殴りあうとか熊さん勇者なのでわ? 
 
        
        
                
        - 
            
             人類代表の熊 
 
        
        
                
        - 
            
             狸一行とか大地母神、後暗黒竜と違って竜王は近代化修正されてないからなあ…
 
 個人的には本人が体を使われたりして魔女伯以外でまともに会うことが無いサノアと
 お互いに全力を出して真っ向から対決するシーンが見たいなあ
 枠外に蹴り出されて何とも言えない表情をしているフロラント師と、ビビりまくってるメア・ベルタを含めた魔女勢が観戦してるとなおよし
 
        
        
                
        - 
            
             レガリアに選ばれた憂国の烈士という古典サーガもかくやという男
 仲間も戦いを求める危険な軍師、殺人癖の女兵士、剣は捨てたがなんやかんや義理で駆けつけたカウおっさん
 奇跡の疫病神と守銭奴の傭兵隊長、武勲立てすぎて太った大砲屋と癖のある7人
 どこより映画映えする勢力、それがガルベシア
 
        
        
                
        - 
            
             そして作中屈指の可愛さを誇る テルシオ陣形 
 
        
        
                
        - 
            
             テルシオ可愛いって誰が言い出したの
 でも結局熊さん以外は全身が性感帯なせいで大砲ばかすか打ち込まれた途端に崩壊するよね
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベシアって勢力にとって大砲は撃ち込まれるものではなく撃ち込むものだから…
 なにあの手持臼砲の弾幕力
 
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけニフロネフさえ居ればわりとどうにでもなるしガルベシア…
 純人間のくせに超越者連中も平気でぶっ倒して「お前たちには期待できそうにないな」
 って言うニフロネフさんマジニフロネフ
 
        
        
                
        - 
            
             誰が言い出したかってそりゃあ勿論やしおじさん 
 
        
        
                
        - 
            
             今更なんだけどクルシアの説明見るとユリシアさんってラベリヤ教滅ぼすつもりだったみたいだけもなんで滅ぼすつもりだったか説明されてたっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             治療関係をラベリヤ教の治癒魔法で独占するために医療が広まるのを妨害してるから 
 
        
        
                
        - 
            
             理想は聖職者の世俗権力を取り上げるためと本編のイベントで説明されてるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             怪我は魔法病気は医療で住み分け出来てたけど医療の発展でそれも苦しくなっていったんだな
 現実だと坊主が医療と薬品を牛耳っていたのに対しハルベリだと治療行為そのものを牛耳ろうとしたんだな
 ゲーム的なこと言うとラベリヤ教徒が医療を学ぶと手当とヒールで回復を連打されて大変なことになる
 
        
        
                
        - 
            
             久々にやしおじさんのブログ見たら結構記事増えてるなあとTwitterのアイコンも変わってるし
 スレが無反応だから気付かなかった
 
        
        
                
        - 
            
             やしおじさんの世界に自分の作った種族をぶち込んで流してみたい 
 
        
        
                
        - 
            
             前スレから作者のお気に入りガー作者の良心ガーみたいなレスあってなんか怖かったし 
 
        
        
                
        - 
            
             タイマンでやしおじおばさん倒せるのってアルシカ除けば武帝くらいだよね? 
 
        
        
                
        - 
            
             ステビア団長・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             武帝タイマンで勝てるのか……? 
 
        
        
                
        - 
            
             触れられる前に砂神剣当てれば勝てるか 
 
        
        
                
        - 
            
             アルキウスならもしかして勝てるんじゃないか?
 ニードル銃+歩く歩兵で逃げながら戦えば
 
        
        
                
        - 
            
             個人戦闘力はなんとなく人間だと
 武帝、モズーダ、ステビア団長、オイクス、が生身の人間では四天王なイメージがある
 そこから一段落ちて林さんとシュフラン提督
 もう二段落ちてダーダ統一王とアルキウス
 
        
        
                
        - 
            
             無双ユニットは軒並み調整入ったからなあ
 武帝も柔らかくなっちゃったし
 黒子も全盛期は前衛後衛両方こなして暴れるパーフェクト逆見流だったし
 
        
        
                
        - 
            
             武帝もわし一人じゃ戦争は出来んッて言ってたし仕方ないね
 蛮勇の時代が終わりを告げたからこそダーダも負けるわけだし世界観には沿ってると思う
 
        
        
                
        - 
            
             あんま話題に上がらないけどシヴドラドさんは相当強いと思うんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             邪魔な奴を安定して側面から排除できるから便利っすよね>海賊長 
 
        
        
                
        - 
            
             クロウスラーnormalで初プレイしてるんだけど、ハゲタカ騎兵隊の無理ゲー感半端ない
 騎兵の弱点を突けるユニットで固めて、内政の権威でレベル上げて帝都で迎え撃ったが
 圧倒的戦力で粉微塵にされた
 これクリアできるの...?
 
        
        
                
        - 
            
             ソミェットが戦死しない限り、ほぼ全軍が粉微塵に粉砕されてもロマさえ倒せば勝ちだからな
 複数回殴り合って戦力を漸減するとか(イベント的にはこれが正道)、戦う直前に内政からレベルを10盛るとかするのだ
 ロマを倒しきるには騎兵キラーと言わず、魔法や砲も重要やで
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵は水の中ではクソみたいな機動力になる
 ハゲタカは編成がほぼ騎兵のみ
 帝都は水辺が多い
 
 後は分かるな…!?
 
        
        
                
        - 
            
             >>300
 >>301
 なるほど...
 編成見直し&レベル10上げして、複数回に分けて戦ったり
 水の中へ誘ったりしてみます、ありがとう
 
        
        
                
        - 
            
             帝都は敵軍開始位置が近いし平地が広いからハゲタカ迎え撃つには不向きな気がする
 後退しても良いからとにかく敵を削るのが大事だね
 敵のべらぼうなレベルも長期間の訓練のせいなので、削って行けば多少落ち着いては来る
 
        
        
                
        - 
            
             マスケッターは一般はまだしもネムツェル相手に微妙で、ロマ様相手にはまるでクソだから、
 傭兵雇うならロッコバーか近習かなあ
 どちらにしても塹壕でロマ様の必殺技を吊っておきたい
 
        
        
                
        - 
            
             クロウスラーシナリオに出て来るハゲタカ軍団のとんちきっぷりは、プレイヤーに絶望を与えるボス勢力って感じですごい好きだわ 
 
        
        
                
        - 
            
             ハゲタカ戦で戦力になる味方人材がアンカレット、ラッパ、ワゴンくらいしか居らんしなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ何にしろロマさえ叩き潰せば勝ちなんだしどうしても勝てないんだったら根気強くリセよ 
 
        
        
                
        - 
            
             どこかのシナリオで帝都は周辺の砦も含めて一つの防衛機構になってるみたいな話があったけど
 ハゲタカが砦から一直線に突っ込んでこれる様を見てああアレ本当だったんだな…って実感する
 
        
        
                
        - 
            
             運次第だけどアブキールが拾えれば葡萄弾でほぼ確実に相打ちにできて素敵 
 
        
        
                
        - 
            
             地味だけどフィッチシュトライさんに槍兵雇わせるのいいぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             アルシカ党に応援頼むのも手だぞ
 難易度低いとよく援軍拒否されるけど
 
        
        
                
        - 
            
             そこで拒否権を潰す共闘ですよ
 なおラーケドの関周辺に部隊を置いていない場合は
 
        
        
                
        - 
            
             ハゲタカ騎兵魔抵抗高いよな、誰もWikiも触れてないけど 
 
        
        
                
        - 
            
             最初にeasyでプレイしたときひえぇ...ロマ様つええ...アルシカちゃんとアルキウスー!!速く来てくれーッ
 で前ターンに共闘飲んでもらえたのに両方とも隣接地に戦力0でな
 
        
        
                
        - 
            
             魔抵抗はキチガイ枠の極光騎士がヤバすぎてなあ
 でもストラディオットや新式驃騎兵、バシキールといった魔抵抗高め勢を軽く上回り、
 それらよりさらに高いウトラメール以上パレンケ以下で耐性も土以外穴が無いから確かに高いな
 
        
        
                
        - 
            
             魔抵は根本的に意識させられる相手が少ない上に馬の場合だいたい撃ち込まれる前に轢けちゃうから地味なのよな
 本編黒火だと加入する頃には魔女もほぼ確実に終わってるし
 この辺は浄罪の魔抵高くてもありがたい場面ほとんどないのに防御低いのヤバイな?という問題のほうが意識させられやすいが…
 
        
        
                
        - 
            
             近場の不死騎兵が物理に強くて魔法に対してスカスカだからそれとの分別化もあるんじゃ無いか?
 どちらも騎兵としてどっちを選ぶか迷うくらいには使えるし
 
        
        
                
        - 
            
             対物用と対魔法用でばっさり用途分けられてる大公ちゃん配下騎兵隊 
 
        
        
                
        - 
            
             不死騎兵にがんばって投資するのでカザンちゃんのパンツください 
 
        
        
                
        - 
            
             履いてないから存在しないぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             モフモグちゃんは手首にモーターかわいい 
 
        
        
                
        - 
            
             プライドだの何だの命に比べたらゴミ同然とか言いつつ、ルコニアやられた時に明らかに格上の暗黒竜に食ってかかるの格好いいからセーフ。結果はともかく。 
 
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンだから本当にモーター式腕ドリルぐらいできるかもしれなくもなくはない 
 
        
        
                
        - 
            
             モフモグちゃんが肺を駄目にされるイベント文で勃起しました(小声) 
 
        
        
                
        - 
            
             モフモグのレベル3ブレスは弱点とはいえ柱のほうの暗黒竜が直撃すると即死する辺りやっぱ強いよなって思いました
 砂糖の砂糖漬け美味しいです
 
        
        
                
        - 
            
             ハゲタカあるある俺も無理ゲーと思った。
 ロッコバー槍兵と共和からのヘルベチカ槍兵を雇いまくると
 騎兵を相当痛めつけてくれるのでどうにか勝ち目がでてくるよ
 
        
        
                
        - 
            
             クロウスラーが難易度詐欺扱いされるのロマ様withハゲタカのせいだからなあ
 固定ボスだから回避すら許されないのほんとひで
 急に難易度跳ね上がりすぎんねん
 
        
        
                
        - 
            
             魔女やダーダなら楽勝なのに 
 
        
        
                
        - 
            
             クロウスラーはほぼ全ての兵科に柔軟に対応できる癖によりにもよって騎兵相手にだけはコレと云った有効打を持ってないからね… 
 
        
        
                
        - 
            
             アルカイックガルベシア、蒸気をほっといたらもしかしたら詰む? まったく太刀打ちできないな
 天使が突っ込んできてズタズタにされたあとに戦車に轢かれる
 
        
        
                
        - 
            
             エンジェルナイトはマリベルの必殺当たりを撃ちこんで混乱付加したら同士討ちでかなり削れない?
 戦車は魔法で何とかするしか…
 相手がコーヒー採用してたら俺のPSじゃアドバイス出来る事は無いぜ…
 
        
        
                
        - 
            
             本編の雇用が基本的に伸びないからな
 ジバとは別方向におかしい砲兵もあっちにゃ効果薄いし、天落も妹拾えないし
 ぶっちゃけ人材切って平均上げゴリ押しくらいしかないんじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             >>331
 ボス仕様ドラゴンナイトは混乱が通らないんだよなあ…
 おまけにHPがクッソ高くて防御も対魔ぐらいしか穴が無いから滅茶苦茶タフ
 
 救いは一昔前の戦列槍兵仕様だから加速スキルが無くて、
 KBも通るから銃で撃てば足止めできるぐらいか
 
        
        
                
        - 
            
             紫衆猟兵雇って選別して土魔法と風魔法使いだけで揃えるといいと思うけれどアルカイックだと厳しそう 
 
        
        
                
        - 
            
             傭兵に魔法火力の本職がいないのが辛い
 でも下手に魔女とかマギとか雇えるようにしちゃうと強力人材拾えちゃうしでバランス崩壊か
 
        
        
                
        - 
            
             本職のカルデア自律境界石ちゃんがいますよ!
 あとは立ち位置的にバシキールが傭兵でもゆるされそうなやつだから無法で雪原弓騎兵じゃなくて
 こっちが来てくれてたらだいぶ嬉しかったな
 
        
        
                
        - 
            
             お医者さんに銃持たせたら難易度が1になった 
 
        
        
                
        - 
            
             ジンギスカンテスハムそんなに強いん? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>335
 サルコファガス「えっ」
 
        
        
                
        - 
            
             カラスはダーダよろしく後半召喚特化してもいい
 というか綺麗に散らばって多方向からの同時召喚が現実的なのはこいつくらい
 
        
        
                
        - 
            
             最近おチンチンがデフォで萎縮せよ状態なのですがどうしたら良いのでしょうか 
 
        
        
                
        - 
            
             切り刻めば腿の可動域が広がって生き易くなるかも知れないよ 
 
        
        
                
        - 
            
             アルカイックガルベシア対蒸気、敵はコーヒーとプリンキピア採用してて、しかもテスハムが援軍で出てきたけどもなんとかねじ伏せてやった
 勝因は
 ①ゼキニウスが天使を寄せ付けなかった
 ②近習やヴァーサなどの召喚、テルシオの肉壁で大砲を射ちまくる時間を稼げたこと
 ③都市同盟を通って速攻をかけたこと
 主な三つはこれだな
 ガルベシアは強いのであっという間に勢力を拡げられるからいいね
 アドバイスくれた方ありがとう
 
        
        
                
        - 
            
             戦役2のダーダってこれエンディングあるの? 
 
        
        
                
        - 
            
             戦役はIのコスタ海軍とエトルリア以外エンディングないでよ 
 
        
        
                
        - 
            
             いや他にもあるぞい 
 
        
        
                
        - 
            
             ダーダにはないんだな
 opはあるけどED有りって書いてるとこだけEDあるんだな
 
        
        
                
        - 
            
             基本的に勢力EDは本編か局地シナで纏まってるからね 
 
        
        
                
        - 
            
             戦役3のカレリアには確かあった
 まあ殆んど本編と変わらんかったが
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にはカレリア帝国成立イベントを細かに見てみたかったな
 まあもしかすると半分ギャグみたいなものだったのかも知れないけど
 
        
        
                
        - 
            
             最近プレイしているとルーリアンが滅ぶことが多くて悲しい 
 
        
        
                
        - 
            
             周りが強くなって相対的に弱くなったからね
 周辺国と相性がそこまでよくないし
 
        
        
                
        - 
            
             強い強いと言われるけど武帝がジバとメディアに同盟頼まれて北方一直線することが多いからね
 アルハニムーニャでイスマンと乳繰り合ってる内に北海が突っ込んできて寸断されることが多い
 ところで火炎書記に再就職してやさぐれているドラハイム伯のイラストを見て...その勃起しちゃいましてねフフフ
 
        
        
                
        - 
            
             ドラハイム伯って誰だっけ?思い出せねぇ… 
 
        
        
                
        - 
            
             そんな時はググれば良い! すぐに結果が出て来るぞ!
 
 答えは……ヨハイーナのお父ちゃんだ!
 
        
        
                
        - 
            
             あっそっかあ… 本編未登場だけどイラストあるんすねぇ 
 
        
        
                
        - 
            
             パパはネコミミモード 
 
        
        
                
        - 
            
             ちなみにイラストはどこにあるんですか…ググっても分からねぇ 
 
        
        
                
        - 
            
             ケモ耳おじさんにムラッとしちゃうのちょっとレベル高過ぎませんかねぇ 
 
        
        
                
        - 
            
             あれ、雇った瞬間イベント発生すんの誰だっけか 
 
        
        
                
        - 
            
             オトランならオイクスだな
 厳密には雇ったターンの終了直後だから、
 オイクス巫女用EDを見るために雇ったターンで一般長弓兵かアリスを雇って即解雇するって裏技もあるが
 
        
        
                
        - 
            
             おお、回答ありがとう 
 
        
        
                
        - 
            
             オトラン伯とテスハムはあまり使わない魔都紫猟兵雇用がオヌヌメぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             猟兵って万能兵科ですよねぇ…すき 
 
        
        
                
        - 
            
             軍楽知識ってスキルにあるけどそんなの持ってるキャラっていたっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             戦史のヴォイヴォディナのシーンてヴァルナの戦いそっくりなのか、翻案すげー 
 
        
        
                
        - 
            
             ヨハイーナさんは皇帝の目前にまで迫ったけど不幸にも黒塗りのカルトロップに追突していた…?
 
 ヴァルナの戦いは仮にもハンガリー、ポーランド、ボヘミアの強豪国の連合軍だったけどヨハイーナさんは落ちぶれた辺境伯だからけっこう情勢は違うと思いますねハイ セルビアとかアルバニア辺りの戦史がモデルハウスなんじゃないでしょうか
 
        
        
                
        - 
            
             モデルハウスじゃねぇわモデルケースだ
 じゃあ俺ジバの本陣に突入してくるから…
 
        
        
                
        - 
            
             この戦史には攻略法がある 
 
        
        
                
        - 
            
             マフムード久しぶりに使ったけど滅茶苦茶強くなってるな歩兵相手なら武帝にも匹敵するんじゃ 
 
        
        
                
        - 
            
             マフムードは長ナイフが通常スキルになった辺りから大化けしたな
 おまけに対歩耐性が妙に高く、即死無効の所為で諜報兵とかの暗器突撃兵も全く怖くないうえに、
 魔抵抗も通常のマフムード突撃兵の倍近い
 
 ただ、騎兵に弱いのだけは克服しきれてないんだけどな…
 
        
        
                
        - 
            
             ブロブ「歩兵のくせに馬に轢殺されるとか」
 緑林兵「戦列歩兵の面汚しよ」
 
        
        
                
        - 
            
             オトラン序盤にぶつかる中立や魔女のブロブって地味に面倒くさいのよな
 
 マフムードは雇われ位置がシナリオ的にも対ルーリアンまたは対ベスキドって感じで騎兵に轢殺される運命
 
        
        
                
        - 
            
             ブロブ君は槍ないけど防御がおかしいから割と平気。
 むしろマーメイドの耐性がヤバい。槍衾で撃ち漏らしたら普通に死ねるレベル
 
 というか突撃兵が騎兵で死ぬのは割と普通だからな?
 
        
        
                
        - 
            
             いや信仰心語りんわそれは 
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵突撃耐える突撃兵とかTDN壊れなんだよなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             槍衾持ちに騎兵突っ込ませるなよォォォォォォ!!!!!!
 
 オトランはカリャーリを除くと物理特化だから単純にブロブ兵との相性が悪いのよね
 まあ内政で傭兵雇用すれば解決するわけだけど
 
        
        
                
        - 
            
             昔はほぼ万能クラスだったスキー兵も大分弱くなったよね 
 
        
        
                
        - 
            
             最近知って蒸気機関ノーマルクリアしたから
 オトラン始めたけど
 馬と歩兵しかおらんやんけこの国・・・
 よくこんなんで独立保ってるな
 
        
        
                
        - 
            
             歩兵しかいない国もあるんだゾ 
 
        
        
                
        - 
            
             フサリアは最強
 砲や銃など甘えなのだ
 
        
        
                
        - 
            
             傭兵雇えば砲兵も魔法兵も使えるし… 
 
        
        
                
        - 
            
             オイクス爺ちゃんが来てからがオトランの本気 
 
        
        
                
        - 
            
             光の目の竜騎兵とか操った後だとフサリア銃の射撃がえらい正確でビビる 
 
        
        
                
        - 
            
             槍兵に馬突っ込ませたら死ぬのは分かるんだが、突撃歩兵も割と返り討ちにあっちゃって存在意義が分からなくなる 
 
        
        
                
        - 
            
             何だかんだで前衛は騎兵に強いの多いからな……大人しく後衛引きつぶしにいこ
 魔抵抗高いし弓にも砲にも強いから後衛チラシは大得意だし
 
        
        
                
        - 
            
             突撃歩兵も槍衾に結構弾かれるからね
 引き打ちが無難
 
        
        
                
        - 
            
             えっ、突撃歩兵はKB無効が多いから槍衾で弾かれない筈じゃあ…
 なお鬼、マフムード突撃歩兵、エクイテスと無効どころかKB耐性すらない奴が割といる模様
 
        
        
                
        - 
            
             マフムード様で敵歩兵をみじん切りにしに行こうとしても槍衾で近づけないやつはとても悲しい 
 
        
        
                
        - 
            
             槍兵の集団に切り込みで突っ込んで綺麗な槍衾の花弁を作るパフォーマンス好き 
 
        
        
                
        - 
            
             >>390
 うりゃーー!ぶんぶん
 
        
        
                
        - 
            
             マフムードに切り込み付いたら滅茶苦茶強そうだな 
 
        
        
                
        - 
            
             何気に槍持ちマスターってアイケラさんくらい?
 やっぱ指導者は剣を持つものなのかね
 
        
        
                
        - 
            
             あとは武帝ぐらいじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             槍兵は陣を組んでナンボみたいなとこがあるのでそこにわざわざ君主が加わることは基本無さそうだし
 武を尊ぶ文化の王は白兵戦の栄えや破壊力からやはり剣や斧を扱うのではなかろうか
 
        
        
                
        - 
            
             鎌がメインの女の子だっているんですよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             あの子の場合、普通の剣だと重さと強度が足りないみたいなロマ様ばりの狂気な動機ぽくないか? 
 
        
        
                
        - 
            
             武帝は槍は槍でも投げ槍なんだよな
 
 やはり槍マンは命を散らしてなんぼの下層階級よ
 …と思ったけど、青銅騎士とかヴァルキリーとか普通に栄誉も地位ある連中が使ってたな
 
        
        
                
        - 
            
             アイケラさんが槍マンってマジ? 
 
        
        
                
        - 
            
             鎖だったら鎖マンになるとこだった 
 
        
        
                
        - 
            
             エハトロは二刀攻撃だけど、ドット絵的には片方槍じゃね?
 …フラメアの可能性が否定できないがな…
 
        
        
                
        - 
            
             オリジナルアイケラはくさりマンなのでセーフ 
 
        
        
                
        - 
            
             エハトロはカジュアル槍マンということか… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>402
 傲慢でもある(爆笑ギャグ)
 
        
        
                
        - 
            
             気合いを入れて様々な武器を抱え戦場に立つも臣下におまえじゃねぇすわってろされる萌えおじさんエハトロ 
 
        
        
                
        - 
            
             まあアイケラさんは地母神だし 
 
        
        
                
        - 
            
             喫煙してるキャラとかいんのかな
 
 ダーダのモクモク男以外で
 
        
        
                
        - 
            
             ドン・カロル・なんとか爺さんとかあれ口に咥えてるのキセル的な何かじゃないかしら 
 
        
        
                
        - 
            
             水タバコの象さんいるね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>405
 昔は切り込みではしゃいでたんだが、戦死滅亡の片道切符になっていたから没収されたんだよ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             引っ込んでろって言われても殴りにいかないとまともに使えるレベルにならなかったからね昔は 
 
        
        
                
        - 
            
             銃の付与も出来るようになったしどこに出しても恥ずかしくないマスターになったね 
 
        
        
                
        - 
            
             地味だけど人としてまともな部類の人間 
 
        
        
                
        - 
            
             北方人なのに北海帝国だけあったかホーム度すごいよな 
 
        
        
                
        - 
            
             イスマン人は体は冷たいけどハートは熱くて職場としても暖かいだろいい加減にしろよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             戦争終わったらその辺修理して帰ってくれるという真心がある 
 
        
        
                
        - 
            
             ここがすごいぞ北海!
 男の親戚がまとも!ドゥシャテーやべスク人がおかしいだけとか言わない!
 女がそんなに狂ってない!
 頭がおかしいなりに落とし所を考える年下の叔母上!何だかんだ暴走しないモズーダ!現場第一主義のウォーターピラーさん!
 深刻なイベントは蚊帳の外!カルテルも麻薬撲滅と鉄道会社に鞍替えするなど平和だ!
 全体的に平和な北海シナリオをみんなも是非一度プレイしよう!
 
        
        
                
        - 
            
             うちの村にもついに道路が… 
 
        
        
                
        - 
            
             ごめんモズーダじゃなかったわ
 あの影の薄い方のヴァルキリーなんだっけ
 
        
        
                
        - 
            
             ガルダ=ニランド 
 
        
        
                
        - 
            
             ヨランドさんの亜種みたい名前になってるじゃねーか 
 
        
        
                
        - 
            
             ヨランドさんおいしいよなあ。分かりやすい外道だけど魔女で唯一賓客に対する態度を弁えてるし
 (弁えてたけど言いくるめられてしまった)
 質素倹約という紫に反して最後は全国展開と格差徹底で問題解決するし
 何げに四魔女の中では一番自立してるし独立精神がある。ハルベリ全体に言えるが魔女という意識が魔女たちの自律を阻害してる中で
 ヨランドさんはかなりちゃんとしてる。魔女になったことだけが最大の間違い
 
        
        
                
        - 
            
             現状のままだと何をやっても勝てない永遠に最下位紫宗という状況があったからこその独立心と言えなくもない 
 
        
        
                
        - 
            
             卑屈だけど前向きな姿勢 
 
        
        
                
        - 
            
             黒火に行かなかったのは奇跡的なニアミス 
 
        
        
                
        - 
            
             魔都の魔女目線では自分の学者としての栄達以外のことばかりに気を回して問題起こして追放された日和見的なヨランドを独立した存在としては見てなさそうだよね
 外の人間特に為政者からすれば紫宗を生き残らせる為に奔走する苦労人くらいには見えるんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             人類レベルで見たら魔女伯ENDのヨランドさんが一番偉大な魔女だからな 
 
        
        
                
        - 
            
             そーいやハルベリ2って未来の野郎が語った物語でもあるんだよな
 スーパーハルスベリヤ人でなおかつ近代人なやつってドンな人々なんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             モフモグ「呼ばれた気がする!」
 
 それはともかく魔女は奴隷売買部なんてものが公然と存在してそんなものの自転車操業を任されているヨランドさんが苦労人なのは確か
 他の誰もがやってない辺り誰もやりたがらない仕事なのも確か。メアベルタとヨランドさんの人生の躓きは
 魔都の魔女だったこと。クルシアみたいに都会派職業人としての魔女でサノアとも魔都とも関わり合いに
 ならなかったら間違いなく現状より幸せだったはず。運が良ければ上司はアンカレットさんだし
 
        
        
                
        - 
            
             えっ、クルシアって聖都に引き渡されてウン十回と処刑執行された子のことで良いのか
 あの子の場合、聖都と魔都の取引でポーイされただけだから都会派認定しちゃうのはちょっと可哀想な気が
 
        
        
                
        - 
            
             あれそうだっけ。すまん職業としての魔女って台詞で森オールドレディじゃないと思ってたわ 
 
        
        
                
        - 
            
             その取引も廃棄処理が手間だから委託したってだけだしな… 
 
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけ人類としては魔女は潰す以外選択肢ないし……
 研究の為に魔都に引きこもるだけならともかく周辺から人攫って人体実験とか嫌な方向でアクティブだし
 そう考えるとダーダ人は偉大。人類の救世主である
 
        
        
                
        - 
            
             クルシアのことは、対魔都戦の戦闘セリフを見ればだいたい分かるヨ 
 
        
        
                
        - 
            
             でもダーダ人野蛮だし捕まったら何されるか分かんなくて恐いしなあ……
 
 と思ったらフォークストンさんが思いっきり生存してたな
 色々演技してたとはいえ、明らかに赤服着てる子を同じ集落に住まわせてるの中々すごいわ
 
        
        
                
        - 
            
             昔はブイブイ言わせてたけど、一度躓いてからは大人しく暮らそうとしていたのに、
 突然不幸が降ってわいたスフェイス卿もいますし…
 
 なお本編ではどう転んでも散々な目に会っているけど、戦役では割といい待遇の模様
 
        
        
                
        - 
            
             魔都から離れた方が幸せ指数が上がる魔女 
 
        
        
                
        - 
            
             ヨランドさんって紫宗代表代理なんだよな、黒宗でいうギロやん代理のペトカみたいに
 名目上の紫のトップさんは何してたんだろうなこの大戦
 
        
        
                
        - 
            
             死んでるんじゃね?
 代表の座は空席だけど、お前みたいな未熟者が後釜に座るのは許さんみたいに難癖つけられて正規就任は出来ず
 そのまま紫宗の力もますます衰弱の一途…みたいな感じで想像してた
 
        
        
                
        - 
            
             大魔導に黒子みたいなのがいたら間違いなく滅ぼされてる 
 
        
        
                
        - 
            
             言うても黒子はあれバグとかチートの枠やで
 忘れがちだけどせめて一芸特化で超えようとした弟子たちが結局弓以外で黒子超えられない化け物だし
 一時期魔都に居たらしいけど周りの魔女はどう思ってたんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             普通に一般受講生扱いじゃない?
 黒子も唯我独尊の人だから派閥にも興味無さそうというか関わらないように立ち回ってそうだし
 
        
        
                
        - 
            
             エンディングで黒子が何十年か前に寄稿した論文の間違い見つけてクソ恥ずいって言ってたから地獄が続くような感じだったんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             ヨランドさん、自分の珍妙なステ振りに最高にマッチしてる紫宗猟兵を作ったのになんで紫宗魔女のままなん? 
 
        
        
                
        - 
            
             組員出稼ぎに回さないと赤字になっちゃうからさ 
 
        
        
                
        - 
            
             ヨランドパワーアップイベント欲しいな
 猟兵は説明読んでみると実はそんな絡んで無いからまだしも暗殺教団は自分で仕込んだんだから同じスキルとステータスは欲しい
 ていうかお前の紙耐久は何だよ、レカーナの斬り込みでさえ即死するじゃねえか
 
        
        
                
        - 
            
             教祖だし実技担当とは限らんだろう
 それに入学召喚のお陰でゲロクソ有能じゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             https://i.imgur.com/5tPr884.jpg
 https://i.imgur.com/Y48DgMX.jpg
 https://i.imgur.com/oyLkCWE.jpg
 
 同僚が魔力の上位で争う中、技術上位を戦いの場に選ぶヨランド氏
 明らかに銃か弓を持つべきである
 
        
        
                
        - 
            
             そこでマーテル配下でラストレター付与ですよ
 ユリシアやエステル配下のドクターも顔負けの即死率になる
 
        
        
                
        - 
            
             魔力より技術のが高い。部隊スキルで魔力下がるしこの人ダクソのアヴェリン二刀流みたいなことしたほうがいいんじゃないか
 ジンギスカン銃は参照が力だけだしつくづく自分の活かせないなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ギロやんって地味な印象だったけど大魔道の名に恥じない魔力値持ちだったんだなぁ
 リンギ師みたくチート使ってない&しかも未だに肉体療養中であることを鑑みるにポテンシャルまじヤバい
 
        
        
                
        - 
            
             魔女に憧れてる盗賊(才能はいまいち)のテンプレみたいなステータスしてんなヨランドさん 
 
        
        
                
        - 
            
             戦役……というか正史チックな流れでもヨランドさんは大偉人になれたのだろうか
 魔女伯EDほどヒマと自由は手にできなさそうだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>448
 さりげに武帝やバクロべえはともかくナラッパーにすら魔力値負けてて大草原
 
        
        
                
        - 
            
             >>427
 
 ヨランドさんエンドかアイケラさんエンドが現代に近い世界に早く繋がるって意味じゃ一番幸せなエンディングかなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             魔女より魔力高いとかナラッパーさん凄ェ! 
 
        
        
                
        - 
            
             というかこんなヨランドさんでも紫宗の頭役なあたり、魔力値は学問としての魔法とは別のものなんやなって 
 
        
        
                
        - 
            
             バベえもんの後押しあるとはいえメディオラちゃん聖下も地味にすごいな
 10歳児ですよ?リアルでいったら小学4年生
 
        
        
                
        - 
            
             ブログでめっちゃ全身絵が更新されとる 
 
        
        
                
        - 
            
             子供はまともな大人がついてあげないとダメ的な視点が貫徹されてるよね 
 
        
        
                
        - 
            
             真理だからね 
 
        
        
                
        - 
            
             まともな大人がいなかったであろう人々が大半だしな 
 
        
        
                
        - 
            
             フォブルールさんかなり上位なんだね 
 
        
        
                
        - 
            
             シェリングと並んで自力でレベルが40に到達する超人枠の一人 
 
        
        
                
        - 
            
             都市同盟は彼のおかげで楽しい勢力の一つだったなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             ダーダと都市同盟は操作し甲斐があるから好き 
 
        
        
                
        - 
            
             自力号令を踏まえるとこれでさらに魔力1.3倍だからクワルナフの低倍率部分でも魔抵抗抜きやすくて
 なによりMP消費こそ重いけどクールタイムないからほんと強いのよな
 
        
        
                
        - 
            
             マギは回復できるから宮廷派でmp補給するとほんと強い
 そして散兵の疎ましいまでの固さ
 
        
        
                
        - 
            
             関係ないけど魔女は半分がボインで半分がストーンだと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             地味に見えて対クロウスラー戦の必要兵科がしっかり揃ってるとこ良いよね都市同盟 
 
        
        
                
        - 
            
             黒卿が倒せませぇん… 
 
        
        
                
        - 
            
             散兵は使う前は何に使うんだって感じだけど実際使うとほぼこいつ頼りだった 
 
        
        
                
        - 
            
             散兵は耐性が独特だから漫然と戦うとほんとに硬い… 
 
        
        
                
        - 
            
             最後まで散兵使わなかったなぁ…
 よし高難易度やってみますか
 
        
        
                
        - 
            
             散兵は本当にえづく 
 
        
        
                
        - 
            
             足回りと耐性的な意味で大砲処理できるのがアイケラさんと散兵しか居ないのよね 
 
        
        
                
        - 
            
             中立を落とすために雇用した棍棒戦士が頑張りすぎてしまう! 
 
        
        
                
        - 
            
             周辺のフィールド的に棍棒戦士は相性がいいのか 
 
        
        
                
        - 
            
             アイケラに棍棒戦士率いさせると、銃撃+2LSのおかげで一般の在野銃士に突っ込めるからね
 2ターン目で中立2つ取れるのはおいしい
 
        
        
                
        - 
            
             熊さんと同盟しつつダーダにうまく支援できるとアイケラさんをしばくのが楽しくなるよね 
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベシアと同盟組んでアイケラとやり合うと位置的に敵の主力がガルベシアに行きやすいのが嬉しい 
 
        
        
                
        - 
            
             アルカイック都市同盟やってみたけど、四方八方からクロウスラーの砲兵が迫って来てエーテルフレイムで凌げないね…
 ダーダ棍棒兵は砲兵に返り討ちにされるし散兵は黒騎兵や突撃兵に返り討ちにされる なかなか難しいねんな
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵 歩兵を排除してから後ろからついてくる砲兵を散兵で打ち破るしかないね�� 
 
        
        
                
        - 
            
             くじら刺し食べると少しはマシになるよ
 クロウスラーのどの兵科も強いけど砲兵だけは完全にアウトレンジから撃って来るから
 意図的に処理しないとどんどん辛くなってくよね
 
        
        
                
        - 
            
             都市同盟はアイケラさん動かすのが楽しくて好き
 戦線押し留めたり敵後衛を強襲したりあっちでもこっちでも需要がある
 戦闘中ずっと走り回らせる価値があるのを実感する
 
        
        
                
        - 
            
             くじら刺しが迷ったらこれって位には万能すぎて優柔不断な私には嬉しい 
 
        
        
                
        - 
            
             生八ツ橋って使ったことないな 
 
        
        
                
        - 
            
             テスハムあたりで試したらバベッジやブロードムア配下の囚人のHP回復凄い事になりそうだが、砲耐性下げるのは度胸いり過ぎる 
 
        
        
                
        - 
            
             くじら刺しは事故率の高いアルシカとの戦いでも有効だからそのままでいいのも嬉しい。
 あと足が遅くなっても止まるユニットがいないからカウンターマーチが噛み合う
 ジンギスカンとマーチはいつも悩む
 
        
        
                
        - 
            
             都市同盟は付近領地の収入が多めだから内政コマンド使い易いのも良いね 
 
        
        
                
        - 
            
             同盟の都市で暗殺狙い防衛戦すればだいたいなんとかなる気がする
 AIでも自治都市に突っ込んでソミェットが自滅してるのをよく見る
 
        
        
                
        - 
            
             >>487
 初見で所属キャラとアイコンが対応してるのかなと思って生八ツ橋+アガテの血の城壁を実行したら
 ちゃん聖下のHPがマイナスになって死亡したのはいい思い出
 
        
        
                
        - 
            
             惣菜に頼るのは甘えだと思っている(個人の感想) 
 
        
        
                
        - 
            
             惣菜に使う資金が何時も軍拡の為の予算に消えるので惣菜を使わないで終わることをよくしてしまう… 
 
        
        
                
        - 
            
             生八つ橋暗殺事件 
 
        
        
                
        - 
            
             犯人はエス(テル) 
 
        
        
                
        - 
            
             大陸オキシデント鉄道開通のお知らせ 
 
        
        
                
        - 
            
             イスマンより愛を込めて 
 
        
        
                
        - 
            
             南方戦線以上無し 
 
        
        
                
        - 
            
             不死者のはらわた 
 
        
        
                
        - 
            
             ダーダの休日 
 
        
        
                
        - 
            
             聖下にラブソングを 
 
        
        
                
        - 
            
             テスハムの空に――刑務所のルイス・B・バベッジ 
 
        
        
                
        - 
            
             戦場のメリーゴート 
 
        
        
                
        - 
            
             E.T(エリ=テスナ) 
 
        
        
                
        - 
            
             アウトレスカ
 アウトレスカ ビヨンド
 アウトレスカ 最終章
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリ映画界パクリばっかじゃねーか! 
 
        
        
                
        - 
            
             アルシカ党が神の溜まり場になってるのは昔中国人は神秘的な存在に思われていたって史実
 が元ネタだぞ
 
        
        
                
        - 
            
             確かに中国4000年の歴史とか中国人に言われたらなんか
 無条件に信じちゃうかも知れん
 
        
        
                
        - 
            
             ミステリーでおなじみのノックスの十戒ですら
 中国人を登場させてはならない=不思議パワー使う奴出すな、だからな
 やべえよ…なんか良くわかんねーファンタジー世界の住人だよ…という扱いだった
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァロヴェーリンの列伝って偉大な祖国の例の人そっくり 
 
        
        
                
        - 
            
             つまりいずれヴァロッシーがジャッキを打ち倒して新国家を樹立する…?
 だめだ!廃人になってたわ
 
        
        
                
        - 
            
             レーニンの事を言ってるのだったら、狙撃されてからヴァロヴェーリンさんと違うベクトルでマジキチと化してるから大丈夫、へーきへーき 
 
        
        
                
        - 
            
             その偉業や思想はともかくレーニン個人の人となりについては殆ど聞いたこと無かったなぁ
 後継者が色んな意味で濃すぎるせいかも知れんけど
 
        
        
                
        - 
            
             綺麗な糞ヴァロヴェーリン、氷都でフォークストン少尉と無能さんの三人でかみ合っているようなかみ合っていないような会話しながら仲良くしてそう 
 
        
        
                
        - 
            
             その面子に放り込まれる少尉かわいそう過ぎるだろw 
 
        
        
                
        - 
            
             フォークストン少尉と無能さんの現代アート展に延々と講釈垂れてそう
 
 オトラン伯オイクス無しでクリアしたあああああ
 けど一番ほっこりしたのはオイクス雇って髑髏公主状態で帝都を生贄にしてないedですね
 頑張るヨハイーナさん健気だ
 
        
        
                
        - 
            
             カリャーリの財政値が0
 ソダリアの財政値が100
 
        
        
                
        - 
            
             カリャーリは浮かせた金は全部懐に入れちまうからな 
 
        
        
                
        - 
            
             フォークストン少尉さんすき 
 
        
        
                
        - 
            
             >>517
 オイクスなしEDちょっと味気ないよねー
 さあアルカイックオトランでジバの精鋭と戦いに行くんだ
 
        
        
                
        - 
            
             ヨハイーナが清濁併せ持ったEDがベストに至るの好きだわ
 彼女にずっと足りなかったもの
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃっかりオイクスを飼いならすヨハイーナちゃんすき 
 
        
        
                
        - 
            
             簡単なことのようで、オイクスはソラリアを始めとする家臣団にとっては仇敵とも言える相手だし
 過去の内通&反乱の首謀者だしで、望み通りの高い地位に付けるってのは普通出来るもんじゃないよな
 
        
        
                
        - 
            
             ソラリアじゃねえやソダリアだごめん
 ちょっと天神行って来るわ…
 
        
        
                
        - 
            
             実は魔王グラが一番すき
 変態してもろくすっぽ強くなれない薄幸ぶりもすき
 一番縁薄そうなのに一番強そうなのがネムツェルさんとかいう家臣団もすき
 もうソダリアと一緒に逃避行の旅にでも出てほしい
 
        
        
                
        - 
            
             ネムツェル言うほど強くないよな 
 
        
        
                
        - 
            
             魔王になってはじめて見れる笑顔すきなでなでしてあげたい 
 
        
        
                
        - 
            
             オイクスオイクスオイクス
 死ぬわアイツ
 
        
        
                
        - 
            
             ほう・・・長弓兵抜きオトランですか
 大したものですね
 
        
        
                
        - 
            
             >>530
 ごめん、長弓兵雇って即解雇という入れ知恵した記憶あるわ…
 
        
        
                
        - 
            
             みんなオイクスすきだなぁ
 俺もソーナノ… ソーナノ
 
        
        
                
        - 
            
             アグニさんが『オイクスのとりこ』なのかと勘違いしてぐぬぬってたあの頃 
 
        
        
                
        - 
            
             エトルリアの死神ってwikipediaに書いてあるね 
 恥ずかしながら世界史を履修してなかったからエトルリアとかローマというのが良くわからなくて、大公ちゃん関連はピンと来ないんだ
 
        
        
                
        - 
            
             大公ちゃんはローマというかローマが好きなローマ滅亡後のヨーロッパ人みたいなやつだから
 ローマに関してはとにかく偉大で愛されまくりだったんだな!くらいに思っとけばいい的な
 
        
        
                
        - 
            
             なお現在はフランスへの移民難民の通り道にされて厳戒態勢の模様 
 
        
        
                
        - 
            
             ローマの道はフランスへ通じる! 
 
        
        
                
        - 
            
             魔王ヨハイーナさん初めて見せた笑顔だ尊い...と思ったらソダリアにはもういい喋るなとか言われるしつらい
 >>531
 非アクティブの魔女伯とオルティア壁にしながら武帝倒した直後のメディア潰す→スフェイス卿死ぬの待ってデム・ウィッサまで進駐→ネーラさんヒポグリフで轢き殺して北方に進出→オルジェーン戦史に乗じて西帝国占拠
 で勝てた
 長弓兵いない分はアストラ砲傭兵雇用でなんとかした
 
        
        
                
        - 
            
             あー東帝都行く必要ないんか 
 
        
        
                
        - 
            
             そうか 進行方向に制限が無いという意味では少し楽なのか 
 
        
        
                
        - 
            
             ぐええええ、ハルベリ2.5完成まで飢え殺しだぁ・・・
 ゲームブック風になるのか、それとも別のかんじのアレになるのか分からんけど耐えて待つしかねえ
 
        
        
                
        - 
            
             今回は雇えなかったけどロマ様もスラド砦占領してなければ帰っちゃわないからがんばって黒火と戦うのもいいかもしれない
 ところで残りはダーダと戦役なんですけどいきなり傭兵も雇えないし同盟も出来ないし詰んでないすかダーダ
 
        
        
                
        - 
            
             そこに魔都という豊かな土地があるだろう? さあ進軍だ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ダーダは南ダーダで雇える煙幕祈祷師が優秀なので初手北進じゃないすかね
 機能→人材一覧で放浪人材確認できるから可能ならフォークストン少尉とかエルトリガウスあたりを回収して魔都を目指してどうぞ
 南ダーダ以北は無理して守らんでいい気がする
 
        
        
                
        - 
            
             コスタが必ずアクティブだから、コスタから滅ぼすと残りを各個撃破できて楽だったな
 周辺の勢力が全て非アクティブになるまでリセットする必要はあるけれども
 
 問題はコスタの南海砲が葡萄弾で歩兵を吹き飛ばしてきたり、泡で銃撃を防いだりでやたら鬼畜なこと
 
        
        
                
        - 
            
             傭兵雇用で対処するならアストラ砲かなあ。一応石火矢より射程は勝ってるし
 近習の弓兵召喚で対処する手も無くはないが、操作できない分確実じゃないしね
 
        
        
                
        - 
            
             コスタは同盟の費用が高くなりがちだからきらい
 コスタ公は大人しく療養しててほしい
 
        
        
                
        - 
            
             戦史のコスタ公物量過多で狂った難易度なのマジいい加減にしろ 
 
        
        
                
        - 
            
             レス中横から失礼致します。
 
 本日22時よりTwitterにてはるべりファン有志による「はるべり深夜のお絵描き60分一本勝負」という企画が始動致します!
 
 第一回のお題は「初めてプレイした勢力」です!
 23時以降に参加者の方の絵が完成してくると思うので、もしよかったら覗いてみてください。
 
 もし絵心のある方は是非ともご参加していただけると、とっても嬉しいです!
 
 事情によりリンクは貼れませんが、「」内単語で検索していただければアカウントは見つかると思います。
 
 こういう掲示板に書き込んだのは初めてなので文章が堅苦しかったらすいません!
 今後ともハルスベリヤ叙事詩2のファンの皆さんの間の交流が発展することを切に願います。
 それでは、失礼いたしました!
 
        
        
                
        - 
            
             >>548
 あの戦史はマルムゼで魔力補充してギー公と水没…エリ=テスナの魔法で片っ端から磨り潰せば何とかなるし
 ただ、水上で引き撃ちすると移動タイプの都合上マルムゼが置き去りにされて死ぬから、
 全軍で引き撃ちするより囮で攻撃を吊って、横合いから魔法を撃ち込む運用がおすすめ
 
 後、マノ=リコが現れ次第飛蛇兵にエリ=テスナを接近させてまともに戦わせずに追い払うのも重要
 
        
        
                
        - 
            
             僕は都市同盟の戦史が未だにクリア出来ないです(マジ切れ)
 ちょっと失敗するとリロードする癖がついちゃったから戦史攻略が遅々として進まんのよ
 
        
        
                
        - 
            
             ワゴン倒したらボス出るあれなら全軍操作で割とガバくやっても勝てた覚えがある 
 
        
        
                
        - 
            
             蒸気側で先行してくるアンデルナ達をマーメイド辺りを餌にして釣り出して、
 バサヌ率いる本隊共々無視してしまうのがポイントかな
 
 後は全軍を纏めて近寄ってくる奴を西からワゴンがいる南東まで順番にボコっていけばなんとかなると思う
 
 ちなみに、かくいう私はガルダリキがクリアできないんだ…
 物乞い公を騎兵全部隊が動き出すまで生かしておけば勝てそうだけど、大抵先に死んでドゥシャテーとモズーダに〆られる
 
        
        
                
        - 
            
             ダメだクリアできね、誰か動画くれ
 全くクリア出来る気がしないね
 銃は効かない回復されちゃうすぐ麻痺する味方の前身より敵の後退のが早いとやっててイライラする
 仮にクリアできても楽しくないわ
 
        
        
                
        - 
            
             クリアした。チョロいわー超チョロかったわー二度とやらんわー 
 
        
        
                
        - 
            
             やだマーメイドちゃんは後方で安全にしてもらうから 
 
        
        
                
        - 
            
             人材プレイでジンギスカン採用勢力に仕官すると必ず変更されるんだけど嫌がらせか 
 
        
        
                
        - 
            
             人海戦術は甘え 
 
        
        
                
        - 
            
             いや、戦史モードでは損害が後に響かないから『ここには大きく分けて二通りの奴がいる!死んだ奴とこれから死ぬ奴だ!』ぐらいの割り切り持たないとダメだろ…
 自分から手段縛っといて勝てないことを嘆くとか普通に無いわ…
 
        
        
                
        - 
            
             554こと俺は戦史コスタのことだぞクリアしたけど 
 
        
        
                
        - 
            
             そんなの余裕っすわー
 逆にできないとかありえないね
 
        
        
                
        - 
            
             空気悪くなるから煽るのはやめろよ… 
 
        
        
                
        - 
            
             いーや俺は出来る気しないねラベリヤ救護士どう排除すればええんや? 
 
        
        
                
        - 
            
             ウエステリア第2部でソロベン伯軍1ターン目後で
 怒濤の3勢力からいきなり殺されるんだが難易度間違ってるぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>553
 ガルダリキは右下の川に囲まれた地域に後退して戦うといいぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>563
 基本に忠実にハーフマーメイドや南海泡沫砲でチクチクやるか、
 前衛と切り離してから自軍部隊中ダントツで光に強いユサ・カリアラ隊で刈り取るなり手段は色々あるぞ
 
 ギー公とエリ=テスナのレベルがヤバいから無慈悲や魔道水牢も割と効くし
 
        
        
                
        - 
            
             >>563
 コスタの戦史ならダウルフォール側は前衛粗方倒したらシャチ騎兵を突っ込ませる
 シェリング側はグリフォンを出現位置に置いておき玉砕させる。幾らも減らないがシェリングの必殺を撃たせられる
 敵の騎兵はほぼロブスターで相手をする。最終的に後衛同士の撃ち合いになったら
 逃げながらコスタ公の弓兵を囮にしていかラッパの触手で相殺圏内から引きずり出して叩く。
 終わった時のカウントは5000切ったくらい。位置取りはこまめにもぞもぞする。正直ダウルフォール側で攻撃必殺は大砲以外使い切るのがちょうどいいと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             ガルダリキ勝利条件読んでなくて苦労したわ
 モズーダは無視して顔無し人材刈り取るだけで終わるのね
 
        
        
                
        - 
            
             コスタ戦史クリアできたわありがとう
 光耐性と魔抵抗下がってるから突撃は絶望視してたが意外と届くな帰っては来れないが
 カリアラ隊は終盤のメイン盾として優秀って認識だったから突っ込ませるって発想が出なかったわ
 いかラッパはちゃんとスキル指定したほうがええな
 
        
        
                
        - 
            
             >>569
 乙おめでとう
 
        
        
                
        - 
            
             ママイーナ...ソダリアとの子かな?
 ダーダミルカ様を暗殺する所までは行ったけどギー公と同盟できねぇ
 コスタ→ペンギンのルートが一番いいのかな
 
        
        
                
        - 
            
             ギー公もブチ殺せば解決
 何ならペンギンやヨハイーナも多少根気強く粘れば死ぬ
 
 ジバはきらい
 
        
        
                
        - 
            
             下馬してないヨハイーナちゃん単騎でジバの巨砲を狩りまくると
 もう気が狂うほど気持ちええんじゃ
 なお召還棍棒兵に刺し殺される模様
 
        
        
                
        - 
            
             ヨイハーナすごく強いよな
 左手ある時は
 
        
        
                
        - 
            
             オトランに欠けている回復の担い手でもあるしな
 右手になっても魔導兵を雇って回復と召喚ができる優秀な部隊だよね
 回復、暴力、召喚!回復、暴力、召喚って感じで…
 
        
        
                
        - 
            
             そういや塹壕掘りはあるのに投石はないんだな 
 
        
        
                
        - 
            
             ノウケスタ僧兵ェ… 
 
        
        
                
        - 
            
             模範囚<あのぅ…… 
 
        
        
                
        - 
            
             お前らは砲丸だろ!何が砲属性だ嘘吐くな! 
 
        
        
                
        - 
            
             坂見三姉妹のイベントって戦闘じゃないのかな
 何処で見るか分からん
 
        
        
                
        - 
            
             カウンターマーチを採用するんだ
 テルシオあたりに投げつけるとあっという間に機能不全にできるようになって
 ドクターがラストレターで溶かせるだけの時間を稼いでくれるようになるぞ
 
        
        
                
        - 
            
             bgmの「百日籠城」すき 
 
        
        
                
        - 
            
             鋼の精髄はクリアできるのに百日籠城はクリアできない
 なぜか
 
        
        
                
        - 
            
             艦砲射撃の食らいすぎじゃないかな?
 小刻みに塹壕を出しながら引き撃ちして粘るんだ
 そしてロスジェーン帝国銃兵と大砲を騎兵で刈り取れば勝てる
 
        
        
                
        - 
            
             戦艦撃沈した時の台詞好き
 ほぼ勝利は投げ出すことになるけど
 
        
        
                
        - 
            
             そのセリフ見たいんだけど
 一回も見れたことない
 
        
        
                
        - 
            
             艦砲射撃がきついと感じるなら塹壕で受けるより左側から騎兵を砦外に展開して
 砲撃釣らせたほうがいいかもしれん戦艦の撃沈も狙いやすくなるし
 
        
        
                
        - 
            
             戦艦落としたいだけなら
 開幕で水上騎兵隊だけ動かして速効西端までいってマップ端に張り付きながら船に近づいて
 特攻かけりゃいいよ
 敵が動き出してちょっかいかけてくるけど捨て石をぶつけて無視するか
 そのまま戦艦に突撃してけばいい
 
 こんなことしてると本隊が守りきれなくて死ぬが
 
        
        
                
        - 
            
             >>587
 >>588
 ありがとうございます
 自分はいつもブーランジェちゃんを戦艦に特攻して沈めてからなんとかしようとしてましたが
 こまめな操作しないとダメですねはり
 
        
        
                
        - 
            
             やはりコスタか。いつ出発する?私も同行する。
 
 バーゴ院!
 
        
        
                
        - 
            
             慣れれば戦艦撃破しつつのクリアは割と楽よ
 
 騎兵は砦内でしばらく待機、歩兵&砲兵は砦から出て正方陣形で敵軍を引きつけつつ画面右下に徐々に後退
 敵が歩兵側に吸われたのを見計らって騎兵が海沿いに北上、敵はなるべく無視しつつ戦艦に突撃粉砕
 その後スプルーアンスを無視してブロドナーダを轢殺、そのまま歩兵側に引き寄せられてる敵を背後から強襲
 
 大雑把に言えば騎兵は戦場をぐるっと ∩ みたいに移動、こんな感じでいける
 
        
        
                
        - 
            
             やったあああああダーダ王国クリアしたああああああ
 これで本編は全制覇した
 ウェストミンスターよりもミクリヤの方が怖いね
 さあ残りは戦役だ
 
        
        
                
        - 
            
             おおー、おめおめ
 本編完全制覇はすごいぜ
 この調子でハルベリを味わいつくして行こうな!
 
        
        
                
        - 
            
             統一王とのタイマンで何時の間にか静かに嬲り殺されてる虚飾獣くんすき 
 
        
        
                
        - 
            
             戦役には郭定遠とかいうクッソ地味な無双人材おじさんがいるぞ
 騎兵に砲撃スキル付与で敵後衛を狩りつくす機械が誕生する
 
        
        
                
        - 
            
             戦史モードも、戦役の会話イベントも堪能してどうぞ
 
 戦役の蒸気は結構楽しかった
 
        
        
                
        - 
            
             ifシナは難易度がハード以上だとイベントが増えるぞ。鬼みたいな難易度だが北方三国志の
 ルーリアンみたいに殺伐緩和もあったりする。エンディング有り以外はエンディングないから注意な
 
        
        
                
        - 
            
             人材プレイ時の味方のおつむはそのままな上規模が大きく害悪技持ちを
 基本的に雇わないからすごいストレスフルだなこれ
 
        
        
                
        - 
            
             アルシカちゃんの劣勢時の「ああ……育てた花を〜」云々の台詞ってハイライトの無い病んでる目をしたアルシカちゃんが部下を自分で殺してるって言う解釈で良いのかな?
 アルシカちゃんに殺して貰えるなら黒火抜けてアルシカ党に入りたいんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             逃亡者は銃殺される 
 
        
        
                
        - 
            
             銃殺で済むのか…? 
 
        
        
                
        - 
            
             こちょこちょの刑 
 
        
        
                
        - 
            
             くすぐる様に少しずつ身を削いでいくとかそういうアレですか 
 
        
        
                
        - 
            
             くすぐり死には最も苦しい死に方だって天才マンも言っていたぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             くすぐり死ってどういう機序で死ぬんですかね…?不整脈とかかな 
 
        
        
                
        - 
            
             酸欠か血圧上昇での脳溢血じゃねえかな 
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあ水攻めも同時進行で付けていこ 
 
        
        
                
        - 
            
             そういえばハルベリって拷問系女子っていないよね? 
 
        
        
                
        - 
            
             ペトカはハスハスさんを酷い殺し方してそうだと思っている 
 
        
        
                
        - 
            
             ロマさんバリバリ拷問してましたよね 
 
        
        
                
        - 
            
             マフムードの戦闘時ボイスの物騒さは随一 
 
        
        
                
        - 
            
             たぶん拷問が得意なのは魔女とか官僚とかそういう連中 
 
        
        
                
        - 
            
             開頭して脳みそくちゅくちゅして
 あっあっあっ
 ってやってるだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             蛇蝎の如く嫌われるようなことを平然としてるからな
 カラス見てると魔都が異常なだけかもしれないが
 あの人性格が病んでるけどバベやテスみたいに頭おかしくないし
 
        
        
                
        - 
            
             人間でお裁縫するペトカ
 緑髪を性的な意味で食べたいクレイジーサイコレズのカーム女史
 人間チーズフォンデュのリンギ師
 奴隷商のヨランド
 全員ロクでもねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             女史レズ描写あったっけ(うろ覚え) 
 
        
        
                
        - 
            
             鴉の人は魔都の空気に全く染まってないし友人2人が気の良い連中だからな 
 
        
        
                
        - 
            
             カームは緑髪の子のことを個人的に秘密警察ばりに調査している。
 自分と同じ緑髪は珍しいから気になると本編魔女のセラハッカ戦で発言
 その内容は観察動物のそれとサイコな異常執着が混じるのは他の緑髪たちとの戦闘で分かる
 ただし追加キャラの持弓の分はないので悪しからず
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもババアに誘拐されて人体改造されただけで魔女になった覚えがないんだけども…だしクルシアちゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             母は殺され自分は改造と魔女というより仮面ライダーのクルシア
 仮面ライダークルシア!
 
        
        
                
        - 
            
             次々とブログが更新されてる。
 かわいい重戦車なジャッキちゃんの次はモズーダかな。
 
        
        
                
        - 
            
             いきなり北欧ガールズの平均年齢が爆上げされますね… 
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱりやしおじさんの画力の上昇が顕著 
 
        
        
                
        - 
            
             すいません、初心者ごとで申し訳ないのですが、
 クラスユニットがレベルアップしても、hpを増やしたくないのですが、どこをいじくればできますか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>624
 HPの成長率を消したいユニットのスクリプトから一番左にmulti = と書かれている行を探して
 〇,hp,って部分(〇には何らかの数字が入る。2桁の場合もあり)だけ削除するんだ
 
        
        
                
        - 
            
             ブログのジャッキちゃんの色塗り良いな 好きな感じだ 
 
        
        
                
        - 
            
             発情期の南国スタスタさんはよ 
 
        
        
                
        - 
            
             発情期のコンキスタドール? 
 
        
        
                
        - 
            
             征服(直球) 
 
        
        
                
        - 
            
             あなたを征服したい 
 
        
        
                
        - 
            
             マリベルさんに征服されたい 
 
        
        
                
        - 
            
             残念! ジルドルテスちゃんでしたー! 
 
        
        
                
        - 
            
             制服姿の現役J・Dに征服されるゲームってマジ?
 DLします
 
        
        
                
        - 
            
             テノチティトランを還して・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             マリベルさんと交換だ(意味不明) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>634
 HP10倍の豹戦士にマカナで殴り殺される未来しか見えない(他作品ネタ)
 
        
        
                
        - 
            
             本編都市同盟のストーリーが王道神話的なストーリーですごく好きなんだが誰かこの気持ちをわかってくれる人いる? 
 
        
        
                
        - 
            
             アイケラさんが本当に土人形なのか確かめなきゃ(使命感) 
 
        
        
                
        - 
            
             アイケラ氏の槍(意味深)を磨く羽目になるぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             フォブ・ルールさんの前に引っ立てられてあんなことやこんなことされちゃう 
 
        
        
                
        - 
            
             アイケラさんへのセクハラだけじゃなくてまじめな話もしよう(提案)
 ハルベリ2では珍しい共和制の勢力だよなぁ 戦史モードでクレニアに義勇兵やら傭兵が次々に集まるイベント文すき
 
        
        
                
        - 
            
             パササ砦でのグダグダ有象無象ズとか、舞台背景の「傭兵なんてオワコン」みたいな雰囲気をどことなく感じてからの
 ガルベシアや都市同盟関連での傭兵の雄姿を見るともうたまらなく気持ちがええんじゃ
 
        
        
                
        - 
            
             死亡が時報の姉ちゃんのアイケラさんで遊ぶとすごい寂寥感のあるシナリオだよね
 ルーリアンの次に好きなシナリオ
 食っても元の体に戻らないとか大地母神さんマジいらない神
 ほんへ全クリして戦役と北方三国志と貴婦人の戦いに手付けたんだけど難し過ぎィ!
 
        
        
                
        - 
            
             どの勢力でやってるのか分からんけどとにかく戦線を一つに絞ると楽やぞ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ミニシナリオは初期配置の難易度補正がつよいけど底上げレベルの補正がつかないのと
 本編にある領土数ごとの追加資金がないから防衛で押し引きしたり逃げながら削っていくだけでもわりとあっさり敵戦線が崩壊して勝てちゃったりする
 
        
        
                
        - 
            
             ミニシナリオ難易度ノーマルでも難しいよなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             このスレ独特の文章書く人多い…多くない? 
 
        
        
                
        - 
            
             多くない 
 
        
        
                
        - 
            
             そのゲームの地の文に影響されちゃうのはありますあります
 ちょっとしたスキル名やらユニット名が凝ってるのを見るともう気が狂うほどきもちええんじゃ
 テスハムのカラスの相殺スキルとかすごい好き
 
        
        
                
        - 
            
             ―――で文のテンポ保つの好き 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァロヴェーリンの革命的アナキストな言葉遣いだいすき でも近寄りたくない でもすきなの 
 
        
        
                
        - 
            
             このゲーム楽しめる人はRTSが好きなのはもちろん語彙知識も歴史の知識も必要だから、
 スレにはある程度文章力ある人が集まってくるんだよね。
 そんなメンツが豊富なネットスラングを駆使して文章を書いてるから他スレと比べ独特な文章になってる、と思う。
 まぁ例のアレ語録は少し控えてもいい気がするけど。
 
        
        
                
        - 
            
             知識も教養もないけど楽しんでます(半ギレ) 
 
        
        
                
        - 
            
             有識者だけどハード都市同盟で蒸気にボコられてるので楽しんでません(全ギレ)
 誰かたすけてけてすた
 
        
        
                
        - 
            
             散兵とマギさえいればいい 
 
        
        
                
        - 
            
             蒸気はなぁ…召喚壁用意出来んとキツいね 
 
        
        
                
        - 
            
             蒸気はまともに戦おうとせずカモールハーフェンより先に行かないほうがええよ。
 蒸気戦車はマギで焼き払い蒸気機関戦闘工兵とミリティシア軽装甲兵は散兵で対応すればいいけど、
 高レベルエンジェルナイト軍団はリーダー化可能クラス及び人材ではマジでどうにもならない。
 傭兵で対応するか金を積んで同盟するかのどっちかがおすすめ。
 もしくは非アクティブになるようセーブ&ロードを繰り返すか。
 
        
        
                
        - 
            
             実際エンジェルナイトが本当どうしようもないよな
 難易度ノーマルなんかあれだけあれば世界征服も余裕
 コーヒー飲んでたりされるとどうしたらいいかわからん
 
        
        
                
        - 
            
             ダーダ砲台は本編でもアイケラとボーアンが率いられるので一戦線に限り砲台三部隊用意できる
 エンジェルナイトは風弓弱点と宮廷魔術師がぶっ刺さるので雇ったら吟味しよう
 これで全部隊エンジェルナイトでもない限りなんとかなる。一戦線は。
 紫宗猟兵も噛み合うので火力は傭兵に頼り残りは壁を用意することに集中しよう
 
        
        
                
        - 
            
             ヴぁろっしーの足跡を辿りたくてhardアルシカ帝国始めたんだけど
 ベクート主要街道を取る→都市同盟とロスジェーン帝国が合体して詰む
 パササ海峡砦を放棄する→カルト化で銀の枢機卿がロスジェーンに逃げて治癒するようになって詰む
 こっちが垂れ流した召喚をコンソメ爺とシェリングが吸い取ってガンガンレベル上げて弾幕ごっこ始めるし
 傭兵・有名人雇用に頼らずなんとかできないかな?
 
        
        
                
        - 
            
             俺もやって見るからちょっと待ってろ!
 
 個人的には北進が一番可能性があると思う
 
        
        
                
        - 
            
             イベントのトリガーにヨハンがいることが条件の場合解雇すれば移籍自体は防げる
 一部ではピッカラすると言われる技である
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあ俺はオイクスる 
 
        
        
                
        - 
            
             戦役アルシカ帝国は数ターン耐えてサノアからアンカレットさん雇用するとめちゃ楽だったけど傭兵なしだとどうだろうなぁ
 ちなみにアレ、都市同盟が勝ってベクート平原とかに侵入しても異民族の侵入が〜とか言ってマッチポンプ併合するのよな
 確か併合条件スポットがwikiに書いてあった気がするから、そこ踏まないように海峡から進んで都市同盟滅ぼすのが良いのかねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             アルシカは武将が率いれる人材と初期配下がちぐはぐなのがね
 配下も成長すれば強い奴は少ないし
 
        
        
                
        - 
            
             しょーせーちゃんたちが西に行ってるのが痛い 
 
        
        
                
        - 
            
             泰山三銃士を連れてきたよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             アメリカ大統領vsダキア大王とか相変わらずやしおじさん想像の翼羽ばたかせすぎ 
 
        
        
                
        - 
            
             ウッドロウ大統領すき レッツパーティーしたい 
 
        
        
                
        - 
            
             お前らいったい何の話をしているんだ!? どこの話題だああああああ 
 
        
        
                
        - 
            
             ブログとツイッターをちぇっきんなーう 
 
        
        
                
        - 
            
             語尾を伸ばしたりあを連続で打ち込む人嫌いじゃないけど好きじゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             ?「どらごーーーんっぱああわあああああーーーーっ!」 
 
        
        
                
        - 
            
             ???「コサアアアアーーーーーーック!!」 
 
        
        
                
        - 
            
             talk(aikera, 騙したなああああああああ!!
 うあああああああああ!!
 
        
        
                
        - 
            
             うおああああぐおああああ! いああはああうおおおあああアアアア……! 
 
        
        
                
        - 
            
             む、む……ぐああああああーーっ!! 
 
        
        
                
        - 
            
             くっ……はあああ! ぬおおおおお! おっおおお! おああああ!(聖なる息) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>673-678
 うるせえええええええええええええええええ!!!!!!!!
 
        
        
                
        - 
            
             えっ!? 何!?
 歳の所為かも知れませぬが、最近孫にも耳の遠くなったのを怒られましてな!!
 もっと大きな声で言って貰わなければ!
 
        
        
                
        - 
            
             流れわろた 
 
        
        
                
        - 
            
             >>679
 黙らせるならうってつけのセリフがあるぞ?
 
 悔い改めてェッ!!悔い改めてエエエエエエエエ!!!
 
        
        
                
        - 
            
             基本的に沈黙とか石化とか吸血とかの耐性無いからちょいちょいエグイ技あるよな 
 
        
        
                
        - 
            
             ウルサベリヤ叙事詩 
 
        
        
                
        - 
            
             神聖同盟EDの異端審問の下りめっちゃ笑える
 平常運転でヨハンが黙らされるのとか流石だと思ったわ
 
        
        
                
        - 
            
             今日から海産物ハンターになります 
 
        
        
                
        - 
            
             戦史MODの人の新作来てる!
 第一次不凍港遠征か
 
 https://ux.getuploader.com/vahren/download/4412
 #ハルスベリヤ叙事詩2 二次創作戦史MODを更新しました。今回の追加シナリオは、"鉄大公"ドゥシャテー率いるルーリアン軍の猛攻撃をイスマン兵の氷壁で食い止める防衛戦です。お楽しみください。
 
        
        
                
        - 
            
             爆発するのは草 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルスベ初プレイでノーマルの金色の皇帝の勢力プレイしてるんだけど
 国策的なやつどれを採用してみたらいいかさっぱりわからない
 軍事と料理の2種類あるよね?
 それぞれ1種類ずつしか採用できないのかな
 
 あと勢力ポイントみたいなのって溜まり次第ガンガン使っていいのかな
 それとも溜めてこれに使うと便利だよっていうオススメある?
 
        
        
                
        - 
            
             男は黙って砂糖の砂糖漬け
 軍事とお惣菜は別個で採用できるよ
 あと傭兵コマンドで迷ったら宮廷魔術師がオススメだよ。慣れてきたら他の兵科を雇ってみよう。
 
        
        
                
        - 
            
             お惣菜と戦術は運用コスト重めだしデメリットもあるから、シナリオに慣れてない内は無理に使わなくても良いと思うよ
 ちなみに一種類ずつしか採用出来ないという認識であってます(変更は可能)
 内政Pはお好みで…と言いたい所だけど、基本的に領地が増えるほど強力になる物が多いので、
 今すぐ金が必要っていう場合以外はポイントは取っておく方が個人的にはオススメ
 基本の内政の他に、共和・権威・無法・効率の4種の内政ルートがあるのだけど、
 特に権威は条件が厳しいぶん強力なので余裕があったら狙ってみると良いんじゃないかな
 とは言っても内政ルートに関しては好みもあるし、状況次第で欲しいものも変わると思うから色々触ってみるのもオススメ
 ちなみに内政ルートも選べるのは一回のみです。(こっちは変更不可)
 
        
        
                
        - 
            
             いちいち確かめるの面倒くせえ!って場合はwikiの内政のとこに効果全部書いてあるからそっち見ても良いと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             アドバイスありがとう!
 きのたけみたいに火力と機動力伸ばすのが強いっぽいので
 助言を参考に砂糖とカウンターマーチにしてみた
 
 他シナのデスマをクリアできる程度にはVT慣れしてるので
 ハルスベのバランスにまず慣れないといけないな
 
 wikiは一通り読んだけどそれだけでは判断に困るものが多かったんだ
 傭兵をいくらか雇った後にポイント溜めて権威狙ってみます
 
        
        
                
        - 
            
             ノーマル蒸気機関だったらエンジェルナイトさえいれば勝てるけど
 いろいろ慣れたほうがお得やね
 
        
        
                
        - 
            
             蒸気は単体でお話の完結性が高いから初手としてええ選択したな。次はルーリアンとかオススメやで 
 
        
        
                
        - 
            
             いや、漢は黙ってガルベシア 
 
        
        
                
        - 
            
             蒸気が初手ならガルベシアやる前に魔女伯を挟みたくなる。設定的な意味で。 
 
        
        
                
        - 
            
             どことも関係ない奴やりたかったらベスキドへ行け 
 
        
        
                
        - 
            
             より深い世界観が知りたくなったら……やしおじさんのブログへGO!だ 
 
        
        
                
        - 
            
             他勢力の解説や人材見てると触れてみたくなる魅力あるの多いね
 基本的にプレイしてる作品の勢力は全部一通りプレイする派です
 
 本当にエンジェルナイト強いなー
 海や山で槍打ちながら引き撃ちしてれば大軍相手でもほとんど勝ててしまった
 飛行のおかげで後衛奇襲もできるし有能
 
 しかし南下させた部隊が中華っぽいBGMの勢力に成す術なく蹂躙されてしまった
 エンジェルナイトで後衛奇襲しようとしても射殺されたり燃やされたりして失敗
 金色皇帝Lv30近くで固いのにLv15そこらの中華人材に一瞬で溶かされてしまった
 他に後衛奇襲できそうなのがクルペーニャしかいないので彼女に頼らないとダメか
 
        
        
                
        - 
            
             アルシカ党は魔法強いし割と面倒、砲で潰すか騎兵で轢くか
 クーペルーニャのマチェットを位置指定して使うと後衛サクサク狩れて楽しいよ
 
        
        
                
        - 
            
             Lv15で中華人材で一瞬で溶けるってことは噴火兵の計(自爆ユニット召喚技)でも直撃したかな
 閻証聖(中華の青いの)はハルスベ屈指の多芸人材だから要注意
 まとめて突っ込むんじゃなくてちょいちょいフェイントかけて必殺技を釣るといいよ
 
 一番いいのは傭兵で大砲雇ってアウトレンジすることだと思うけどそこはお好みで
 
        
        
                
        - 
            
             VSアルシカ党の主な死因は
 近付いた場合はしょーせーちゃんの必殺、撃ち合ってる場合はザコ召喚に紛れた火箭兵の曲射砲撃
 ……アハルエドジェの必殺でヘリオスの凝視ってあるやん?
 あれ火属性のごん太レーザーなんで、砲兵を纏めて焼き潰すのにめっちゃ重宝するで
 
        
        
                
        - 
            
             MOD戦史の新シナリオ、誰かドゥシャテー倒せた…?
 通常クリアはできるんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             正直防衛でいっぱいいっぱいだった。
 狙うならレジムス隊で強襲か爆殺陣を残しておくとか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>705
 奇襲部隊をドウシャテーにぶつける発想はなかった
 その手があったか
 
        
        
                
        - 
            
             ボスユニットか何かかってレベルで能力値はっちゃけてるからなぁ
 攻撃とかバフ込みで4桁なってるし一般兵Lv15でどう食い止めろと
 
 一人の天才に百人の秀才で対抗するって意味ではイスマンらしいかもしれないけど
 
        
        
                
        - 
            
             貴婦人の戦いハードを神聖同盟でやっているのだけど、アルシカ党が止められない。
 これは帝都放棄してクロウスラーと食い合わせておいて南部から平定するべきなんかな?
 
        
        
                
        - 
            
             多正面作戦はどの道無理筋だし好きなとこから攻めて良いと思うよ
 ただ帝都放棄はEDルートにも関係してくるので、どんなED目指すにもよるかも
 
        
        
                
        - 
            
             凶神定武軍がひたすら厄介だけど一度潰せば補充されないんで神聖同盟でやってるんなら1度頑張ればどうにかなる
 ハードなら蒸気をちゃんと終わらせればロスジェーン帝国銃兵を征伐騎士の部隊に入れてやれるんでそれでだいぶ楽に撃ち殺せるし
 ラーヴガルの切り込みとかバベさん配下のバクロべえをファントムウィズインで飛ばして秘剣脾腹貫きしてやんのもいい
 バベさんは厄介な敵前衛人材なんかもピグマリオンも使えるんで近習の召喚にペタードを混ぜて爆殺とかもできる
 
 カルトでエンディングみたいんなら巫女連人材をまるまる取れるのもあって大陸全面放棄で南にイナゴしちゃうのが楽だけど
 
        
        
                
        - 
            
             アンカレットさんにサルマタイ騎兵入れると、魔法食らわなければ回復残量切れるまで暴れられるからかなり強いよ
 全滅しても上位雇用で補充できるしおすすめ
 
        
        
                
        - 
            
             あんかけさん+不死騎兵の組み合わせは鉄板だよね
 騎兵にぶつけた途端に溶けるけど
 
        
        
                
        - 
            
             僕はダーダ技術兵を配下にして使ってます(マジ切れ) 
 
        
        
                
        - 
            
             自分は近習配下とかいうLSの無駄遣いしてますけど…
 正直蠅吐いてればだいたいなんとかなるでしょ、たぶん(脳死
 
        
        
                
        - 
            
             あっ、そうだ
 結構前ハードの戦役1アルシカ帝国で困ってた人いたけどアルカイックでどーにかなったよ…
 神聖同盟への援軍でレベリングしたLv15槍兵と銃兵を惜しげなくロスジェーン帝国戦に投入するのが唯一の工夫らしい工夫でした やっぱりアルシカは強い(確信)
 
        
        
                
        - 
            
             ハルスベプレイしてて思ったんだけどまともに強烈な攻撃貰って半壊したらまずリセットするじゃん?それでもう一度攻めたり場合によっては前のターンに戻って編成やり直したりするわけだけどさ
 でもこれってかなりずるいよな勝つまでやり直し続けられるんだからいくら家康だって三成が関ヶ原10回くらいやり直してきたらいつか負けるって
 
        
        
                
        - 
            
             縛ればいいのさ 
 
        
        
                
        - 
            
             2次の上位雇用費がやすいおかげで立て直しやすいからロード縛りはやりやすい方な感はある 
 
        
        
                
        - 
            
             縛りでFAのハナシだけど不意のピラーだけはリセットゆるしてくださいなんでもします 
 
        
        
                
        - 
            
             作品違うけど、きのたけにはグローバル変数かなんかでリロード回数によって敵が強化される隠しモードがあったようななかったような
 
 そしてピラーだけは動きランダムすぎてどうにもならないからリセットするのは同感
 
        
        
                
        - 
            
             散開しても無駄! 密集しても無駄無駄ァ!! 
 
        
        
                
        - 
            
             このスレでピラーの挙動について解説してくれた人がいて参考になった
 …しかしそれはあの技はもはや当たらないということを意味するわけではないのだ(血涙
 
        
        
                
        - 
            
             むしろ確実な回避法は無いということが分かったよね(白目) 
 
        
        
                
        - 
            
             本編ラベリヤ神聖同盟でプレイしていたのですが
 ヨーハンクラッツ→ピグマリオン→逆見終落のルートで雇用が出来ません
 いったい何がいけないのでしょうか?
 
        
        
                
        - 
            
             ヨーハン配下のピグマリオンは人間で、終落は不死者だからじゃねぇかな 
 
        
        
                
        - 
            
             終落の種族が人間じゃなくて不死者だからだな
 ヨーハンは種族・人間しかカバーして無いから
 
        
        
                
        - 
            
             >>725
 ありがとうございます
 言われてwikiのヨーハンクラッツのページを読んだら書いてありました
 
        
        
                
        - 
            
             >>725-726
 種族の確認をちゃんとしていませんでした
 本当にありがとうございました
 
        
        
                
        - 
            
             お姉ちゃん経由でもだめだもんなぁ
 悲しいなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             逆に妹からはお姉ちゃん雇用可能という辺りに悲哀を感じる 
 
        
        
                
        - 
            
             なんか興奮してきた 
 
        
        
                
        - 
            
             姉妹でなれ合うことを良しとせず、あえて厳しく接するおねいちゃんの鑑 
 
        
        
                
        - 
            
             いなかったことにされる末妹 
 
        
        
                
        - 
            
             末妹もすき
 あまり活躍の機会がないのが不遇ですね…
 
        
        
                
        - 
            
             薙刀を振るうにはちょっと耐久が足りないんだよな
 まるでヨーハンクラッツのおっぱいみたいに柔らかいから……
 
        
        
                
        - 
            
             大陸の全女子が羨む神の乳房を持つ男 
 
        
        
                
        - 
            
             どちらかと言うとこの大陸の女子はそっちの大きさより全体的なスタイルの良さを重視しそう 
 
        
        
                
        - 
            
             水没霊もそう思います 
 
        
        
                
        - 
            
             https://imgur.com/3vYUUTe
 https://imgur.com/yPaydGh
 これすき
 
        
        
                
        - 
            
             >>739
 ベリヤ大陸にもVtuberの波が…
 ちなみにVtuberとはヴァロヴェーリン・ユーチューバーの略である
 
        
        
                
        - 
            
             動画投稿後数秒で公序良俗に反するとしてBANされそう 
 
        
        
                
        - 
            
             カテゴリ:ニュースと政治・家族向け・ペットと動物 
 
        
        
                
        - 
            
             首絞めヴァロ太郎 
 
        
        
                
        - 
            
             Name ジャッキ
 スレ立て乙です北海マンさん
 この娘の髪色と瞳を碧色に変更、裸にして雪原を散歩させている様にできないでしょうか
 
        
        
                
        - 
            
             人から嘲笑されて食う飯は美味いか? 
 
        
        
                
        - 
            
             バーチャルユーチューバーのヴァロヴェーリンですわ 
 
        
        
                
        - 
            
             【衝撃】国会議事堂にウ○コ投げつけた結果wwwwww【クソ喰らえ】 
 
        
        
                
        - 
            
             鱗の素晴らしさに目覚めるヴァロッシー 
 
        
        
                
        - 
            
             うんこでふと思ったんだがペトカに限らず魔女たちは興味本位で人を食ってるんだよな
 ということはつまり…
 
        
        
                
        - 
            
             つまり魔女たちは将来クール―病発症して死ぬ 
 
        
        
                
        - 
            
             なぜうんこから連想するのか僕には理解に苦しむね(ペチペチ) 
 
        
        
                
        - 
            
             プロフェッショナルとは…『クロコ・サカミ』
 今後『クロコ・サカミ』にしてしまえば良いんです
 「お前クロコ・サカミみたいやな」みたいな
 
        
        
                
        - 
            
             >>750
 血液入れ替えて暗黒竜の支配シャットアウトする魔女がいるくらいだし
 クールー病についても何らかの対策が開発されてるかもしれない
 例えて言えば有毒のふぐを色々処理してでも刺身にしようとする某島国のように
 
        
        
                
        - 
            
             病に侵された魔女を糠漬けにして数年放置しよう 
 
        
        
                
        - 
            
             最初にホヤを食ってみようとした人は偉大だよ 
 
        
        
                
        - 
            
             ほーやなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             夜霧よ今宵もありがとうってもしや石原裕次郎が元ネタ……??
 やしおじさんっておいくつなの……?????
 
        
        
                
        - 
            
             やしおじさんの正体は小4金髪ロリだと云う事で議論の決着は付いたはずだ! 
 
        
        
                
        - 
            
             石原裕次郎ネタにツッコミ入れる人も年配の方だとおもうんですけど(凡推理) 
 
        
        
                
        - 
            
             ジーコジーコ もしもしヨランドさんですか! 暗殺の依頼がしたいんですけど! 
 
        
        
                
        - 
            
             讃美歌流さなきゃ… 
 
        
        
                
        - 
            
             ??????「用件を聞こうかネー」 
 
        
        
                
        - 
            
             xyz... 
 
        
        
                
        - 
            
             みんな誰をマスターにしてランシナやるのが好き?
 おれはリューリッカでランシナが好きだ
 
        
        
                
        - 
            
             包囲網デフォの俺としては近習魔一般配置できる奴が好き……とヌルいことぬかしつつ
 禍津ミシェルなんかは場所選ばず暴れられるので好きかな。一般も使いやすいし
 
 ヌルい組だとアンカレット、ヴィトフカさんあたりが操作していて楽しい。
 
        
        
                
        - 
            
             何でも良いから回復役が一般で雇える奴が良いな
 ベルマンに従軍僧を雇わせて後衛で放置とかさせると何か胸が痛む
 
        
        
                
        - 
            
             大チェッチカ帝国で世界征服
 といっても今はガルベシア歩兵と砲兵雇えるから大分イージーな勢力なんだよね強人材相手にしない限りわりとどうにでもなる
 
        
        
                
        - 
            
             中華皇帝の死ぬほど調子に乗ってる感好き
 戯け者共を限界まで詰め込みたい
 
        
        
                
        - 
            
             更始帝って聞いたことあるような無いような名前だなーと思ったら
 洪武帝と戦うこともなく賊軍に滅ぼされて死んだあの人やんけ
 
        
        
                
        - 
            
             洪武帝じゃなくて光武帝だわ…さんずいが余計でした 
 
        
        
                
        - 
            
             光武帝は牛乗ってるほうだっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             クーペルニャの召喚スキル「独立アミール」がLv15で習得して
 その後LV20超えると何故かスキルがまた消えてしまうんだけど
 スクリプト覗いたらlearnのLv20以降の所が記入漏れしてるミスっぽいね
 
 以前アドバイスもらった通り位置指定ハチェットで自爆兵に気をつけつつアルシカ壊滅成功
 マスターにだけ攻撃が全く通らなかったので随伴してた天使騎士で突撃してトドメ
 
 死霊やら巫女やらもハチェットで殲滅したけど中立にやたら強いエビがいてあれは無理だった
 中立にボスキャラ並みの強さの敵がいるって色々利用できそうでいいな
 
        
        
                
        - 
            
             牛マンで合ってる
 特に悪名とかもないチート皇帝の方
 
        
        
                
        - 
            
             エビちゃんは物理に強いけど魔法に弱いから魔法戦力が整うコスタとかなら割りと楽に倒せたりするね
 クーペルニャだと相性めっちゃ悪いから倒せないのはしゃーない
 性能が性能だけに一部のボスキラーと化すことも多いネタの尽きない偉大なエビさんなのだ
 
        
        
                
        - 
            
             クジラもろとも毒に弱いから傭兵糞雀で糞投げて逃げ回ってれば倒せたりする
 まぁそのためだけに雇うには性能が尖りすぎな気がするが
 
        
        
                
        - 
            
             動かすのヘタクソなCPUのカベになってくれる救済措置みたいなもんだよねエビとカニ
 easyだとカニに武帝が撃破されて大赤字だしたベスキドが一気に壊滅したりエビが地中海の教マスター一人と二匹を食い殺したりするゾ
 
        
        
                
        - 
            
             今アルカテスハム繰り返しやってんだけど、ちょくちょくラベリヤとクロウスラー同盟するよね。
 ラベリヤシナだと宿敵なのに…。なんか納得いかない。
 
        
        
                
        - 
            
             クロウスラーは設定的には全面宿敵だけど
 この隣接の多さで宿敵増やすと死ぬしかないからなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナ本当に思いもよらないバランスになって面白いね
 改めて思うとすごいなあって
 
        
        
                
        - 
            
             ワンアミンちゃん!いいよね...このゲームでは珍らしく萌え萌えなおにゃの子じゃなくて普通の騎馬民族のオッサンなせいであんま話に登らないけど
 ジュンガルは重竜騎兵に軽魔法騎兵に弓騎兵に不死騎兵と糞雀とコサックよりもピュアに騎兵を追及した勢力だし
 兄弟二人三脚は唯一無二だよねまあ北方三国志はどうがんばってもモズーダおばあちゃんに阻まれてクリアできないんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             三國志のルーリアンの時に、高レベル竜騎兵の射撃と擲弾でルーリアン銃士隊が撃ち負けてしまうの吃驚した。
 いざ自分で使うとジュンガル竜騎兵は難しい
 >>764
 ミラドさんオヌヌメ
 
        
        
                
        - 
            
             CPUの軽騎兵の動かし方ズルいわ
 射程スレスレで小刻みに前後動とかプレイヤーがやるには労力かかり過ぎる
 
        
        
                
        - 
            
             全体的な戦略と戦術では勝ってるのにcpu特有の真似できない動きを見てぐぬぬってなる 
 
        
        
                
        - 
            
             ジュンガル相手はまだ擲弾交わせばなんとかなるから北方三國志の超高レベル以外は気にしたことないけど古いバージョンの駱駝は神官が回復覚えてたせいもあってほんと相手にするの嫌いだった 
 
        
        
                
        - 
            
             ジバの奴ら歴史上だとグダグダだけどちゃんと強いからな 
 
        
        
                
        - 
            
             軽騎兵だけ選択して自動にすれば同じような動きはしてくれる(なお死亡率) 
 
        
        
                
        - 
            
             自軍だと森林警邏兵が森林迷彩使ってくれなくね?
 アウデシュ森林兵は勝手にぽこぽこ置いてくれるんだが何が違うんやろか
 
        
        
                
        - 
            
             森林迷彩の発動が550でアウデシュの吹き矢が最大レベルで72~400なんで400〜550の間は競合なしで使われる
 それに対して警邏兵の弓は最低レベルでも64~660で常に迷彩と共存する上にCTがない
 PC側は発動距離がかぶってる状況の場合、CT・MPに問題ないなら左上にある(Sortkeyが若い)スキルを優先するから弓を禁じない限りは常に迷彩より優先される
 
 ってことだと思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             なるほどそういう事か部隊の半数を弓禁止にして運用してみるわサンクス 
 
        
        
                
        - 
            
             ジバは萎縮せよが強いよなあ 
 状態異常回復持ちを回せなかった時なんかじり貧確実でつらい
 
        
        
                
        - 
            
             白砂糖で初手近習しなかった場合のジバ戦とか割と地獄見るよな毒で 
 
        
        
                
        - 
            
             初手近衆、そういうのもあるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             傭兵初手近習or死霊術師は割りと基本だと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             白砂糖は歩兵が回復持ってるから近習が鉄板だわね 
 
        
        
                
        - 
            
             便利過ぎるというかある程度ありきのバランスだよね 
 
        
        
                
        - 
            
             (アルカイックだと団長と騎兵でマップ一周逃げて大名行列の最後を歩いてるエフさんを轢く以外の勝ち方をしたことがない) 
 
        
        
                
        - 
            
             なんてことを… 
 
        
        
                
        - 
            
             都市同盟だと決定力不足が深刻だから初手棍棒戦士かマワーリーが鉄板に近いがな 
 
        
        
                
        - 
            
             全部ジバ砲が悪いんだからね…インチキ相手なら何しても良いよね… 
 
        
        
                
        - 
            
             イスマン、アルシカ以外は近習一本かな、俺
 魔力回復+ロッコバー壁大正義
 
        
        
                
        - 
            
             アルシカは全部が半端で傭兵に困る 
 
        
        
                
        - 
            
             アルシカはMP回復もHP回復も腐らんし、どっち取っても問題ない気が 
 
        
        
                
        - 
            
             いやMP回復役いたなアルシカ党
 やっぱ死霊術師で回復役確保しとくのが鉄板か
 
        
        
                
        - 
            
             本編のアルシカ党は棍棒戦士かガージー騎兵じゃないか?
 緑林兵回復させたところであっけなく死ぬし安いし
 切り込み役がベスティラしかいないのはやっぱキツイ
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             回復兵は自前で持ってるし、火力にMPが殆ど関わって無いからコスタって案外傭兵の自由度が高いな…
 と思ったけどギー公の介護に近習が最適だな。なお敵が大体死ぬ模様
 
        
        
                
        - 
            
             ルーリアンだの何だの回復無し勢は近習より死霊術師やな、人材部下だけじゃ2戦線分の回復回らなかったりするし
 アルシカ党は傭兵雇う権勢はジンギスカン作戦あたりに使った方が良い
 
        
        
                
        - 
            
             ルーリアンはあれやな
 ピラー対策にもなるもんな死霊術師
 空撃ちさせるの結構際どかったりするけど……
 
        
        
                
        - 
            
             北方で死霊術師雇うの世界観に反している気がしていつも雇わずにいるなぁ
 バシキール騎兵を拾えるまでの辛抱や
 
        
        
                
        - 
            
             サリエリの女男爵さんが北方に逃げたみたいだし別に居てもいいんじゃないか 
 
        
        
                
        - 
            
             基本的にどこ行っても鼻つまみ者みたいだしね死霊術師 
 
        
        
                
        - 
            
             むしろ鼻つまみもんにされない死霊術師ってどんなんだwwwとマジレス 
 
        
        
                
        - 
            
             誠実さに満ちたアンカレットさんとか… 
 
        
        
                
        - 
            
             スイマセン、このちゃん聖下絞りたてネクロ汁をひとつください 
 
        
        
                
        - 
            
             そんなもの ウチにはないよ… 
 
        
        
                
        - 
            
             この世全ての権力と名声と財を私に! 
 
        
        
                
        - 
            
             アイケラさんも異世界転生みたいなもんだよね
 泥人形に転生した私は裸エプロンで戦場をかけてうんたらかんたら
 
        
        
                
        - 
            
             転生させた神がラスボスになる転生モノは熱いな 
 
        
        
                
        - 
            
             アイケラ(神)がアイケラさんに与えたのって
 少し頑丈だけど脆い土塊の身体と変な槍ぐらいで大したモンじゃないよね
 
 そんなスタートから持ち前の人たらしの気質や折れない強い心、都市同盟の皆さん達の力等々で成し遂げた神殺しって
 アイケラさん個人の話としても心にくるものあるけど、大陸のメインプレイヤー人間のベリヤ神からの完全な独立って感じもして感動する。
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ実際の所はソミェットの邪魔した他は何したを成したでもなく死ぬんだけどな! 
 
        
        
                
        - 
            
             頼もしい五人の仲間もいるしな
 金に汚くマヌケだけどしぶといチェッチカ
 ぶつくさ言って格好つけたがりのジャンフォード
 野心とプライドに燃える老ボーアン
 興味本位で参戦する凄腕マギのフォブ・ルール
 人種の差や壁を乗り越えたい豪商ノトガー
 まるでサーガのようなキャラたちよ
 
        
        
                
        - 
            
             プレイヤー勢力以外だと大体破産するノトガーさんかわいそう 
 
        
        
                
        - 
            
             西側に来ただけで帝国を取った爺
 気にくわないけど実際凄い
 
        
        
                
        - 
            
             乱れた国を建て直しついには覇権を握るほど文句無しに有能だが
 上司としては冷酷で容赦なく粛清も平気って書くとコリオメソス朱元璋っぽい・・・朱元璋っぽくない?
 
        
        
                
        - 
            
             曰く、朱元璋は『一身において聖賢、豪傑、盗賊を兼ねた才物』
 ん、んん…コンソメも合ってるな……!
 まあ朱元璋みたいに功臣を殺し過ぎて有能な臣下が居なくなるみたいな自体はなさそうだけど!
 
        
        
                
        - 
            
             いうて自発的に引退してくれない功臣とか殺さないと国がつぶれるから仕方ないね 
 
        
        
                
        - 
            
             高祖<そうだ!そうだ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ・有能
 ・無欲
 ・職務と命令に忠実
 ・余計な事に口を挟まない
 レスカさんこうしてみると爺の理想の家臣の体現者やな
 
        
        
                
        - 
            
             冷静に考えて有能と無欲ってほぼ両立しないのよな
 無欲の時点で基本向上心がないから有能にはなれんという
 
        
        
                
        - 
            
             レスカちゃんも実は欲深いのかもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             某少尉を見る限りラウセン人特有の気質って訳でもないみたいだし、レスカ将軍がいろいろ規格外なんだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             レスカの場合はラウセン背負ってるからじゃないかな
 民族的に結構複雑なのだろうと予想
 地理的にはジバやベスクと帝国の境目の人間で、しかしジバ人でもベスク人でもなく、といって生粋の帝国人かというとそうでもなさそう
 辺縁の人間として一度メディアに付いた以上、コンソメにラウセン人の優秀さを認めさせ続ける必要があるのでは
 
        
        
                
        - 
            
             >>829
 出世欲とか向上心の形として最たるものだもんな
 
        
        
                
        - 
            
             直立不動で微動だにしないレスカにスプルーアンス達がドン引きするシーン好き 
 
        
        
                
        - 
            
             コスタ軍と勅許ズはもろに欲望に従って才能を伸ばしたようなタイプだもんな 
 
        
        
                
        - 
            
             コンソメも有能は使い潰す派で自分の代で帝国の貴族システムが作り出した優秀な人材擂り潰して次世代のユオーロスは苦労してるし
 ユオーロスがシェリングに殺されて帝位奪われてたらほぼ朱元璋だったのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             優秀な功臣がいないから安定するという面もある
 どっちか片方だけならともかく両方兼ねてると政敵にしかならんし不安定化してしまう
 
        
        
                
        - 
            
             何だかんだで直前まで傭兵隊長ですら皇帝を称して天下取りを目指す時代だったしなぁ
 安定した政権を作る意味でも使い潰し自体は必要なことだったよね実際
 
        
        
                
        - 
            
             雇い主の貴族ブチ殺してたまたま見つけた帝杖ひっ掴んで皇帝を自称とか完全に狂気そのもの
 
 これで保守派のインテリで、本編中も熱い以外はマトモな人間だから困る
 帝杖見つけた時のテンションどんだけ異様やったんや熊さん
 
        
        
                
        - 
            
             ロスジェーンの内乱がグダついたのって下手に軍事的リーダーシップの持ち主を育成しまくったのもありそう
 「船頭多くして船山に登る」みたいなものかと言うとちょっと違う気もするけど
 
        
        
                
        - 
            
             これだけ長く戦乱が続いてるのに英傑がどこどこ沸いて出て来る辺り相当よな 
 
        
        
                
        - 
            
             偉人ポイントの出力凄そう 
 
        
        
                
        - 
            
             なお大預言者と大(戦争)芸術家ばっかりうまれるもよう 
 
        
        
                
        - 
            
             聖地なんざいらねえんだよォ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>820
 3での活躍に期待するしかないな。
 
        
        
                
        - 
            
             古代中国って科挙とかいうセンター試験みたいな制度で全国から官吏を募ってたせいで
 小さな山間の集落ですら一人は科挙に落ちた浪人生が一揆の指導者になっちゃうことが稀によくあるんだっけ
 
        
        
                
        - 
            
             科挙はセンター試験なんて生易しいもんじゃない、国家公務員試験のご先祖様やぞ・・・
 ちなみに史実の中国王朝(いつのだかは忘れた)には武挙っていう弓術や馬術を量る試験もあった
 
 なお当然ながら科挙合格者>>>(超えられない壁)>>>武挙合格者である
 頑張れ王顕
 
        
        
                
        - 
            
             印刷術なんて無かった時代の書物の価値ってどれだったんだろうな
 それら集めるだけでもすげー手間と金が掛かりそうだし、最初の振るい落としって感じだ
 
        
        
                
        - 
            
             まず村の名士に目かけてもらうのが最低ライン
 官吏送り出すと村が栄えるしほんとで才があふれてる人間は上に行ける制度
 
        
        
                
        - 
            
             村一番の神童が大陸中の秀才が集まる都の科挙試験で絶望に揉まれて匪賊に落ちぶれしまうなんて…… 
 
        
        
                
        - 
            
             匪族になる部分以外は現代でもよくある話だ 
 
        
        
                
        - 
            
             都会は田舎に適応出来なかった人が行く場所でしょ(偏見) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>851
 今だとそういうのは半グレの知能犯になって特殊詐欺でも働くのかね
 さしずめバーチャル匪賊?
 
        
        
                
        - 
            
             >>852
 実際そういう側面ははるか昔からあったしハルスベの傭兵連中なんかもそういう連中は少なくないだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあ好きな傭兵人材を教えてくれるかな?
 自分はやっぱりアイケラさんですかね…
 
        
        
                
        - 
            
             科挙に受かってもなんやかんやあって発狂して虎になる人も居ますし・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             科挙にパスしてるし個人戦闘能力でも秀でてるアルシカ党の緑ツインテさんはなぜ虎に...
 ていうか虎の姿の方が本来の姿なのかな?クソデカ狸やペンギンみたいに
 
        
        
                
        - 
            
             あれはシスコンをこじらせすぎて頭がおかしくなっちゃっただけだから… 
 
        
        
                
        - 
            
             グラハム数の定義などを眺めて宇宙ネコみたいになると気持ちの一端がわかるかもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             ハーティーをして死にたくなければ死ぬまで働くしかないとかいう自称完成された行政組織
 実態は異世界にちょっかいかけては血を吐きながらマラソンを続け腐敗と汚職で自滅の道を辿る悲しい
 超人運動会
 
        
        
                
        - 
            
             闘狂ハーティーランド 
 
        
        
                
        - 
            
             好きな傭兵はチェッチカ
 列伝の文章が好き
 
        
        
                
        - 
            
             チェッチカの髪の毛は凄いくさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             くさくなさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             くさいのがいい 
 
        
        
                
        - 
            
             十分な入浴設備がないから香水で誤魔化してるぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             くさくない 
 
        
        
                
        - 
            
             マリベルはくさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             あいつ絶対血生臭いの好きだけど
 自分が死んだり病気になるのは嫌ってタイプだから
 ふつうに洗うだろ。ガルベシアEDで学生が
 私明日から社会人みたいなノリで戦争辞めたし
 
        
        
                
        - 
            
             せめてシャンプーの匂いがしそうな子を挙げてあげて 
 
        
        
                
        - 
            
             ヘルねーちゃんは鎧の所為で有事の際は凄くくさそうだけど、
 それ以外の時は雇用主からの評価を上げるために清潔にしてそう
 
        
        
                
        - 
            
             ソミェットさんはシャンプーの匂いしそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーサはすごい身なりに気を使ってそうなイメージがある 
 
        
        
                
        - 
            
             団長は…いややめとこう 
 
        
        
                
        - 
            
             くさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと砂を浴びて乾かして来る
 裸が全身クレイモア状態になってそう
 
        
        
                
        - 
            
             銀髪の女騎士が臭いとかある? 
 
        
        
                
        - 
            
             血生臭い 
 
        
        
                
        - 
            
             ミシェルが一番身だしなみに気を使っているだろうと確信している 
 
        
        
                
        - 
            
             いいにおいしそう 
 
        
        
                
        - 
            
             これほど美少女が多いのに、いいにおいがしそうな美少女が少ない作品もそう無い 
 
        
        
                
        - 
            
             >>863
 あれ髪ちゃんと洗えてないよね…
 それとも汚れは全部帽子が食べてくれるのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             むしろ戦史ものにいい匂いがしそうな美少女を求めるのがおかしいと思うが、…まあ野暮なんだろうなあ…
 何、美少女が敵に捕まったらどのみち悪臭にまみれる事になるって?(超ぼかした表現)
 
        
        
                
        - 
            
             一般兵も美少女だからセーフ(適当) 
 
        
        
                
        - 
            
             先ず臭いのから列挙していこう
 傭兵:臭い
 コスタ:磯臭い・生臭い
 巫女連:死臭
 ベスキド:加齢臭
 魔女:臭い
 黒火:クサイ
 アルシカ:難民の集まり
 ジバ:動物臭い
 ロスジェーン:加齢臭
 ダーダ:土臭い
 ラベリヤ:抹香臭い
 ペンギン:鳥臭い
 テスハム:臭い
 ほぼ全滅だな、ここから個人戦か
 
        
        
                
        - 
            
             雪国は寒いからあんまりにおいとか目立たないんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             洗いたてのテディベアの匂いがするアルキウス 
 
        
        
                
        - 
            
             交通網はロスジェーン帝国の戦闘民族が整備しまくったという話だけれど
 上下水道のインフラに関してはどれくらい整備されてるんだろうな
 身体を綺麗にしようにも水が無いとどうにもならないし
 
        
        
                
        - 
            
             ジャッキちゃんはくさくなさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             一通りセリフとか調べてみたけど、風呂・蒸し風呂・水風呂という言葉が出てくることはあるから
 実際に使えるかは別として概念としては存在するのかな
 
        
        
                
        - 
            
             雷斧おじいちゃんは風呂入らない(入れない)けど臭いどうなんだろうな
 加齢臭は普通に漂ってそう
 
        
        
                
        - 
            
             水風呂はともかくサウナとかにいれたらどうなるなるんだろな帯電爺さん
 室内で雷雲が発生したりするんだろか
 
        
        
                
        - 
            
             アルキウスは確かに完璧な貴族のふるまいらしいし、いい匂いがしそう
 ヌイーあたりと同じ香水使ってそう
 
        
        
                
        - 
            
             ドッペルドルゾナーは謁見用と戦場用の衣装別に持ってそう 
 
        
        
                
        - 
            
             アルボーネおじさんは間違いなく汗臭そう 
 
        
        
                
        - 
            
             俺が傭兵の話題出したばっかりに…
 じゃあアイケラさんはもらって行きますね
 
        
        
                
        - 
            
             アイケラさん土人形だから風呂とか入れないと思うのよ
 でも戦場で槍使ってさ、血とか臓物にはまみれる訳じゃん?絶対凄い事になるじゃん?
 
        
        
                
        - 
            
             土器は水洗い可能らしいし(発掘したものについてる泥を落とすのに水を使うそうな)、
 水浴びして身体をブラッシングするぐらいのことはできるんじゃないかしら
 
 土器の洗浄は力加減間違うと紋様傷ついちゃうらしいので難しいところだけど
 
        
        
                
        - 
            
             土器や陶器レベルに固まってるなら良いが、肌一枚下は土と砂がサラサラこぼれる有様なんで吸湿性すごそう 
 
        
        
                
        - 
            
             アイケラさん水浴びなんて目撃したらドキッとしちゃうな 土器だけに 
 
        
        
                
        - 
            
             これがギガストームか 
 
        
        
                
        - 
            
             アイケラさんやっぱモフモグのファイアーブレス正面から浴びたし埴輪になってるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             装備しなきゃ 
 
        
        
                
        - 
            
             おいでよハルベリの森でレアハニワ扱いされそう 
 
        
        
                
        - 
            
             やしおじ村
 ありそう
 
        
        
                
        - 
            
             村人全員訳の分からない話とチクワの話しかしてなさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             女性が全員キチガイだが変な弱点があるのでそこを突いて期日まで生き残ろう!
 ちゃん聖下引くまでリセマラしたほうが早いのは内緒だ!
 
        
        
                
        - 
            
             とにかく粛正だ、粛正をしろ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃん聖下はくさくなさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             青臭いぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             メリットの匂いがしそう 
 
        
        
                
        - 
            
             作中でも屈指の常識人のぬいぬいをうまく補佐したり、良くも悪くも好戦的な軍人のロレイン配下で訓練に励むのも生存率高そう 
 
        
        
                
        - 
            
             色々心得たアンカレットさんはくさくなさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ぬいぬいの補佐してたらマルグリットさん襲撃が即死イベント過ぎて怖い
 ここはやはりアブキールの副官でだな
 
        
        
                
        - 
            
             基本的には整えてそうだけどギー公が香る日のヘイトを取るために魚の内蔵を塗りたくるエリテスナさん 
 
        
        
                
        - 
            
             アブキールは汚れ役だからいつ死んでもおかしくないのがなあ…
 表面的にも裏話的にも徹底的にアレな目に会ってるエリ=テスナさん以外の人魚人材も案外安全そう
 
        
        
                
        - 
            
             モブ人魚は前日譚あるいは開幕イベントのペンギン戦の死亡率高すぎワロロン 
 
        
        
                
        - 
            
             帝都に元から住んでる人とかこの取ったり取られたりでどんな日常過ごしてるんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             人いなくなって困るのは為政者の方だしそれなりに気を払われてるんじゃない?
 ゲーム中だとお構いなしにどかどか大砲撃ったり撃ち込まれたりで不安になるけど
 
        
        
                
        - 
            
             なおちゃん聖下の事以外は一切気にしないアルケーに居座られた聖都は
 東帝都はギリギリセーフだったみたいだけど、半島は住民全滅みたいだしなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             殺してはいないのでセーフ
 と言いたいけど、生産力を最低まで下げられてるから復興めちゃくちゃ大変そうだよな…
 あれ戦後どうやって処理するんだろ
 
        
        
                
        - 
            
             人外特有の「え?人間ってちょっと(数百年くらい)目を離せばポコポコ増えてるじゃん」思考
 だからがっつり減らしてもすぐ回復するし大丈夫だよね理論
 いえあの生産年齢とか専門職の技術性とか知識の断絶とか色々な問題がですね
 
        
        
                
        - 
            
             アルケー様はくさくなさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             きな臭いぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             エーテル体の香りとは 
 
        
        
                
        - 
            
             胡散臭い 
 
        
        
                
        - 
            
             誰が上手い事言えと
 
 ギロやんは甘ったるい臭いがしそう
 勿論悪い意味での
 
        
        
                
        - 
            
             まだ蘇生途中だからね
 頭がおかしい連中の中で倫理はともかく真っ当な研究者してるのもギロやんだけだし
 テスハムと組めば復活早まったんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             ギロやんの性格的に自分の身体を誰かに弄らせたりはしないんじゃないかなあ
 どこまでいっても自分しか信用してない感じ
 
        
        
                
        - 
            
             大公にその辺言われてたね 
 
        
        
                
        - 
            
             今銃魔のレザネーションをクリアしたんだけどはるべりみたいに槍で敵騎兵をどつきながら後衛で削りつつずもももっとコサックを突っ込ませる
 というのが基本的なヴァーレンではないことに初めて気が付きました
 ヨハイーナちゃんもマルグレーテ王みたいに毒だー(ガビーン)!!みたいな死に方だった可能性が微レ存
 
        
        
                
        - 
            
             ヨハイーナさんはくさくなさそう(しつこい) 
 
        
        
                
        - 
            
             抹香臭くて小便臭くて辛気臭いぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             このゲームのコサック他のシナリオ見渡しても
 滅多にいない位凶悪な性能とAIしてると思うわ
 何であんだけ厄介なのにベスク人相手だとボコられて滅亡するのか理解できん
 
 特にザガロおじさんがいると被害出さずに戦闘終われる気がしねぇ
 ものすごい絶妙なタイミングで必殺出しながら超スピードで突っ込んでくるし
 アレを上手い事塹壕に埋めれる人尊敬する
 
        
        
                
        - 
            
             小マップをこまめに確認するのじゃ
 壊滅覚悟でレベル1騎兵隊を囮に使うのもありじゃ
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベシアで遊んでた時は北も西も軽騎兵にえらい苦労した記憶がある
 コサックも羽馬も早すぎるっちゅうねん
 
 そういえば時々魔女伯のマスターがめあめあになってる時があるけど
 めあめあって戦死率設定されてんのかな
 めあめあがマスターの魔女がオトラン合併して悪夢の様な陣営が完成した時あったんだけど
 暗殺以外で勝てる気しない
 
        
        
                
        - 
            
             ガザロの必殺技は見た目と違って貫通しないので、塹壕を必殺受けるのとコサックを埋める二回に分けてやれば余裕で外せるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>931
 ハルベリ、光、きのたけら近代史シナは各国に固有前衛歩兵・騎兵・銃兵・砲兵がいるのがデフォな錯覚に陥るが
 普通はそもそも騎兵=ナイトしかいない世界がデフォシナだったりする
 
        
        
                
        - 
            
             北方は相手の騎兵を塹壕で埋められる槍兵がいるイスマン吸収した方が勝つ
 大概ベスキドの方がルーリアンより早く氷都に隣接するし領土複数で始めると騎兵アンチ兵科が揃ってるから
 
        
        
                
        - 
            
             武帝様は領地少なくなっても北方に現れたボス勝手に狩ったりロックな事するから困る
 どうみても死に体じゃありません、本当にありがとうございました
 
        
        
                
        - 
            
             >>936
 ガルベシアはあのお方の登場の一環で、魔女伯のマスターがめあめあになるのは確定だよ
 後、めあめあは戦史率が設定されてないから普通に倒す必要がある
 
        
        
                
        - 
            
             まぁでもガルベシアやってるとそんな南西部には関わらなかったりするよな 
 
        
        
                
        - 
            
             クマーは王様グッズ集めするんだったな
 嬉しそうに戦争してる副官のおじさんが目立ってた印象しかねぇ
 
 指先タッチからのぉ・・・魔導火線!
 えげつねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             可愛い女の子が左腕たたっ斬られるシナリオより感情移入しやすいし鬱展開ないし何より王道シナリオってのがポイント高い 
 
        
        
                
        - 
            
             いまガルベシアの鬱要素が挙げられていた気がするんですが 
 
        
        
                
        - 
            
             指先タッチからのぉ・・・魔導火線!←熱血要素 
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベジ・メモリアル 
 
        
        
                
        - 
            
             前も書いた気がするけど、モフモグちゃん解体シーンすき
 モフモグちゃんはくさそう
 
        
        
                
        - 
            
             大砲はロマン 
 
        
        
                
        - 
            
             誰だって薄皮隔てた奥はくさい 
 
        
        
                
        - 
            
             イスマン人も そうだそうだと言っています 
 
        
        
                
        - 
            
             イスマン人はやる夫みたいにバラバラにしても
 それぞれが再生して分裂しそう(偏見)
 
        
        
                
        - 
            
             再生前にしばらく絶食させないと再生失敗して死ぬゾ 
 
        
        
                
        - 
            
             さすがにプラナリア的再生はせんじゃろ…
 手足切り落とされた程度なら雪接着剤代わりにして貼り付けるくらいやりそうだとは思うけど(結局偏見)
 
        
        
                
        - 
            
             でもあの見た目で赤い血とか吹き出したらそっちの方が違和感(正論) 
 
        
        
                
        - 
            
             自分の体レンズにしてビーム出す位だしきっと透明か血の代わりに水やで(適当) 
 
        
        
                
        - 
            
             アルシカか何がでイスマンと戦ったときLv25騎兵が熱線砲で吹き飛ばされて詰んだ事あったな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>954
 イスマンのオープニングからして首切り落とされてるのに再生してる…
 
        
        
                
        - 
            
             独裁官を 刻むと 独裁官が 二人 ♪ 
 
        
        
                
        - 
            
             ボクピヨンヨロシクネ 
 
        
        
                
        - 
            
             アアメメイイニニンン 
 
        
        
                
        - 
            
             アメイニンを真っ二つにするとイスマンは国を二分する内戦に突入する可能性が微粒子レベルで存在する…? 
 
        
        
                
        - 
            
             多分二人に分かれたから執務が楽になるとかしか思わなそう 
 
        
        
                
        - 
            
             というか、内戦になったら人口増えそうな気がしてきた 
 
        
        
                
        - 
            
             身体じゃなくて腕を縦に裂けばグリーヴァス将軍ばりのフォトンセイバー4刀流が出来るじゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             よく考えたら似たようなことイスマン熱線兵がやってんな……
 あっちは腕じゃ無くて脚を増やしてるわけだけど
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベシアでちゃんと蒸気滅ぼして無理にアルシカに道あけさせて帝剣も確保したけど
 イスマンを併合したベスキドを捌きながらメディア・ジバと闘うのは無理だったよ…でアガスリンまで戦線後退
 西帝国まで支えられない自分には帝剣は荷が重すぎた
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリのエロいイラストが何処を探してもないのはどういうことかね 
 
        
        
                
        - 
            
             ここ全年齢板だし、虹を晒す行為はマナー違反なので帰ってどうぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             お前が書いてもええんやで
 ハルベリの女子は頭のネジが飛んでるやつらか
 人外ばっかりだからか可愛がりづらいんだよなぁ
 僕はヨハイーナちゃん推しです
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレン系作品がプレイヤー総数の割に
 二次創作が少ないのは、女性プレイヤーが少ないからなんだろうか
 女性人気高いフリーゲームは二次創作多いし
 何年経っても定期的に作品がpixivやツイッターに上がる印象ある
 
 アニメ化までする殺戮の天使とか、やっぱり女性に人気だし
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレンオリシナの中では人間連中は意外とまともな方だと思う(団長以外)
 魔女とか不死者とか元々人間じゃない奴らとかは人外らしく価値観ぶっ飛んでいるけど
 
        
        
                
        - 
            
             本家筆頭にデフレシナの人間キャラはだいたいまともな気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             まともというかカモられそうな気すらしてしまうあたり
 ハルスベを含む近代史系列に大分毒されてしまったのかもしれん罠;;
 
        
        
                
        - 
            
             ハルスベは男も清濁併せ持っている気がする
 デフォのドルスみたいな善良なおじいちゃんいないよね
 
        
        
                
        - 
            
             ドルスは味方を背中から撃とうぜみたいなこと言わないしな。リューネともあくまでお家のためを考えてもっともではあったし 
 
        
        
                
        - 
            
             前から疑問だったんだけど、デフレシナリオってどういう意味なんですかね? 
 
        
        
                
        - 
            
             デフレ 初期ハルベリ、むなしい、エスティール、デフォ
 インフレ  光、きのたけ
 
 インフレシナと比べてステータスの数値が小さく、ダメージや戦力値、ユニット数も小さいシナリオかな
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリ2も初期の頃は派手な必殺技も無いデフレシナリオだったよね
 遠距離攻撃もチクチク刺すものしか無かったから、近接兵科のジリジリした削り合いが勝敗を決してた
 
        
        
                
        - 
            
             俺の勝手なイメージだとこんな感じだな。
 インフレシナリオ → 前衛一般兵科が容易に消し飛ぶ。近接の殴り合いが出来るのは基本的に初期の頃だけ。
 デフレシナリオ → 前衛一般兵科がそこそこ丈夫。中盤以降も一般兵科同士の殴り合いが勝機を握る。
 
        
        
                
        - 
            
             >>980
 次スレ頼む
 
        
        
                
        - 
            
             >>1を見ての通り次スレは>>985やで 
 
        
        
                
        - 
            
             俺の勘違いですまんかった 
 
        
        
                
        - 
            
             ええんやで 良い具合にスレも消化できたし 
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあ立てるか 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルスベリヤ叙事詩2 part33
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1528991320/
 
 次スレは黒火浄罪機関が立てました
 
        
        
                
        - 
            
             >>985乙 
 
        
        
                
        - 
            
             まずい水ですね何ですかこれは! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>986
 乙
 ミルカ様の靴下を差し上げましょう
 
        
        
                
        - 
            
             次スレにはミルカ様の銅像を建てよう 
 
        
        
                
        - 
            
             純金で作らせろと駄々コネそう 
 
        
        
                
        - 
            
             黒火ENDだと実際銅像とか立ちまくりなんやろな
 ラベリヤ教を遥かに凌駕する大陸統一宗教の聖女様よ
 
        
        
                
        - 
            
             >>1000なら武帝に喧嘩売る 
 
        
        
                
        - 
            
             >>1000ならロマ様が水着を着る 
 
        
        
                
        - 
            
             ロマ様はくさくなさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             というか黒竜軍団は死臭すらしない気がする
 すべてが死んでいるような感じ
 
        
        
                
        - 
            
             >>1000ならヨハイーナさんが露出して東帝都に繰り出す 
 
        
        
                
        - 
            
             >>1000ならモズーダとタイマン張る 
 
        
        
                
        - 
            
             >>1000 ならステビアさんの前でちゃん聖下虐待する 
 
        
        
                
        - 
            
             チキってんじゃねぇぞ>>1000なら後ろからロマ様の頭引っ叩く 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■