■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    ハルスベリヤ叙事詩2 part30
    
        
                
        - 
            
             八潮路氏制作のオリジナルシナリオ「ハルスベリヤ叙事詩2」について語るスレです。
 
 ◇ハルスベリヤ叙事詩2ダウンロード 「八潮路結社ものおき」
 http://ux.getuploader.com/yashiojikessha/
 
 ◇八潮路氏ブログ「天涯八潮路結社」
 http://blog.livedoor.jp/yashioji/
 
 ◇ハルスベリヤ叙事詩2 WIKI
 http://haruberi2hokan.wiki.fc2.com/
 
 ◇前スレ
 ハルスベリヤ叙事詩2 part29
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1505558311/
 
 次スレは>>985
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             兵士諸君、私と>>1乙をしよう! 我々にはキーボードとパンがある! ジャガイモは無いけどパンがある! 
 
        
        
                
        - 
            
             君の周りから頻繁に瘴霧の気配がする。
 身体を鍛えたまえ。瘴気に耐性をつける為に>>1乙をするのだ。
 
        
        
                
        - 
            
             言わば私は北極星。
 新スレという無明の荒野に惑う衆愚を>>1乙する北極星よ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>1乙と暮らさば>>1乙の如く吠えよ、ですぜ 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             夢を見ろ、精神によって>>1乙を加速させろ 
 
        
        
                
        - 
            
             酒槽のコスタみたいに貴婦人の神聖同盟に正解っぽいルートあるんだろうか
 というか四面楚歌な上に外交の余地がないんだがこれアルカでカルト化しつつクリアできるんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             蒸気とクロウスラー潰してから領土を放棄してコスタに取らせてカルト化ってやり方で簡単だったわ
 邪道かもしれないけど…
 
        
        
                
        - 
            
             クロウスラーは生かしとかないと亡命先が無いしイベント起きないんじゃないのか? 
 
        
        
                
        - 
            
             分からんぞ… 書類さえあればクロウスラーという概念に亡命できるのかも知れん 
 
        
        
                
        - 
            
             初見クロウスラーはソミェットの顔グラがおじさんに見えた思ひで 
 
        
        
                
        - 
            
             男装の令嬢ということかよ 
 
        
        
                
        - 
            
             棺桶に四肢突っ込んでそうなんですが 
 
        
        
                
        - 
            
             逆見の旦那! やつらあんなこと言ってますぜ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルスベリヤ叙事詩という作品が指輪物語のようにメタ的な構造の作品であるのだから
 実際には男性であった人物が名前や叙述から女性とされていてもなんらおかしくはない
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             動画でハルスベキャラのアイコンそのまま使うのってアウトだよね? 
 
        
        
                
        - 
            
             つまりハルスベリヤおっさん化パッチが欲しいわけですよ 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルスベおっさん化パッチ...
 過去スレを見ていたら「ダウルフォールとメディオラちゃん聖下の顔グラ入れ替えてみろよ」と書いてあったから試したけど
 確かにムカついてくるね
 
        
        
                
        - 
            
             >>16
 変愚蛮怒の動画のことを言ってるならあれは規約違反のはず
 ハルスベの動画ならセーフみたいだけどあれはアイコン使って喋らせてるだけだからな
 
        
        
                
        - 
            
             ジジイが女の子と同じこと言ってたらそりゃムカツクよ 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             逆にダウルフォールのグラをちゃん聖下に変えたらどうなんだろう…
 一人称はわしから私にちゃんと変えたりしたら許せるようになるだろか
 
        
        
                
        - 
            
             ダウルフォールのやる事はいい歳こいて全く子供な訳で、例えばアレが10歳のショタ小僧なら年相応のクソガキで済む気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             その場合……ギー公、ミシェル、魔女 どいつもこいつも捕まったらタダじゃすまない連中ばっかだw
 本が薄くなるぞ!!!
 
        
        
                
        - 
            
             友達がジジィばっかやんけ!!! と思ったけど本物のちゃん聖下も似たようなものだな… 
 
        
        
                
        - 
            
             ダウルフォールが一敗地にまみれて聖堂に押し込められリンチ死寸前でも全力で守護るゴルダーさんえらい 
 
        
        
                
        - 
            
             ダウゴル尊い 
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃん聖下が聖都に押し込められリンチ死寸前だったのに守れなかったヘルベチカちゃんえらくない 
 
        
        
                
        - 
            
             大体ちゃん聖下を見捨てて逃げたヨーハンやラーウガル、その他の連中が悪い
 という訳でモンテグイードさんは是非もっと言ってやれ
 
        
        
                
        - 
            
             許された
 大将帥
 
        
        
                
        - 
            
             メディオラちゃんを見捨てないけど
 周囲を洗脳しまわるアルケーは許されざるよ
 
        
        
                
        - 
            
             メディオラちゃん聖下とアルケーちゃんの関係はほんへでバベえもんが入れ替わっているのが
 素直に尊いと言えないというか
 アルケーがバベえもんより実装が後だったんだっけ
 
        
        
                
        - 
            
             裸で槍衾(意味深)を通らされる(性的な意味で)メディオラちゃん聖下とヘルねーちゃんの薄い本キボンヌ 
 
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンファング!ブチィ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>31
 バベえもん自体はハルベリ2公開当初の神聖同盟シナにいるから間違いなくアルケーより先だったけど、
 近習として戦闘参加したのはアルケー実装より後だったような…
 
        
        
                
        - 
            
             件のイベントでヘルベチカがフレデリカに失望した理由が、
 義妹に初めてを貰ってもらえなかったからというのは…うん、無いな
 
        
        
                
        - 
            
             アルケー実装は確か貴婦人の戦いのころだから1.10βのあたり
 猫さんのユニットとしての実装は戦役から(のはず)だから1.10β2
 
        
        
                
        - 
            
             いうてもアルケーちゃんという存在自体は最初期構想らしいからな 
 
        
        
                
        - 
            
             本編の話だけならいなくてもストーリーが成り立つのがね 
 
        
        
                
        - 
            
             バベさんとドアの挟み合いしたっきり音沙汰無くなって終了とはこのリハクの目をもってしても(ry
 本編神聖の方が初期構想からアルケーちゃん削った故に生まれた外伝みたいなモンだから居なくて成り立つのも必然ではあるのだが
 
        
        
                
        - 
            
             その後のオトランのぐっちゃぐっちゃでオイクスがはっちゃけてるのを見るとヨハイーナちゃんが鼻デカ付け髭おじさんにするべきだったのはくっころじゃなくて全裸土下座だった
 オトラン伯国にリベンジしてるんだけどもしかしてヨハイーナちゃんwithフサリアって滅茶苦茶強い?
 アルフリットと同盟組んで戦うだけで随分楽ちんでオイクスいらない気がしてきたんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             ヨハイーナちゃんは膝に矢を受けさえしなければ大陸でも有数の良将だよ
 無双人材とはいえないがそれでも一戦線任せられるくらいの実力
 だからオイクスは弓兵もらったらリリースするね…
 
        
        
                
        - 
            
             LS治癒の奇跡とか地味にすげぇよな
 こんないかにもラベリヤ信仰心が要りそうなスキル付与してるの他に団長くらいだろう
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵の足回りで治癒の奇跡を前線にお届けできるの、普通に強いよね… 
 
        
        
                
        - 
            
             オトラン自体修正に修正を重ねて一番見違えた国だと思う
 ヨハイーナはもちろんカリャーリも地味に強くなったしクレフテスも悪くないし滑空できてからは育ったフサリアだけで戦線作れるくらいだし
 
        
        
                
        - 
            
             治癒の奇跡持ちフサリアって突撃できるバシキール騎兵みたいなもんだし弱いわけがないよな 
 
        
        
                
        - 
            
             文句なしのトップエースのオイクス爺ちゃんとレカーナが
 あ、今更出てくるの的な存在になってなんだかおかしい
 
        
        
                
        - 
            
             レカーナはトップクラスなのかな…
 運用がかなり限られるような…
 
        
        
                
        - 
            
             オトランはカリャーリの成長を眺めるだけでも楽しいよね
 30レべ以上のカリャーリは全うに名将
 
        
        
                
        - 
            
             オイクスはあらゆる面で強力な上に掌握の空撃ちが詐欺じみて強いが、レカーナは正直そんなでもない。
 せめて魔女滅ぼす前に加入なら使えたがそれは出自的にも無理だし
 
        
        
                
        - 
            
             ソダリアの鼻の部分がおちょぼ口でまんまる顔ロリキャラに見える呪いは解けないしこれからも解けることはないんだ
 立体視並の努力を注がないと真の顔は見られないんだ
 
        
        
                
        - 
            
             最初にソダリアがおまんじゅうじゃない説を聞いたときは唖然としたな…
 でも結局おまんじゅうにしか見えない
 
        
        
                
        - 
            
             あれは普通に鼻だと思ってるが、それはそれでピンクまんじゅうだと思っている 
 
        
        
                
        - 
            
             なーんでも吸い込む 
 
        
        
                
        - 
            
             もちもちソダリアまんじゅう 
 
        
        
                
        - 
            
             スミマセン このフサリア饅頭をひとつください 
 
        
        
                
        - 
            
             すみません。それレベル25からなんですよ 
 
        
        
                
        - 
            
             ソダリアの最期って砦の中で坐禅陣を組んで不退転してたら大砲で全部吹き飛んだ感じなんだろうか… 
 
        
        
                
        - 
            
             「砲弾で吹き飛んだ」という割にはオイクスの居る地下牢は無傷だったようだし
 ヨハイーナちゃんが生きてるのか死んでるのか分からんないけどフサリアが全滅したから籠城してたら
 捕縛されたヨハイーナちゃんを脅すつもりでぶっ放した自分を売ルバン砲が大阪夏の陣の天守閣に直撃したカルバリン砲みたいに籠城してる区画にクリーンヒット
 ヨハイーナちゃん曇らせ隊長エウファルテスさんもこれには思わずニッコリ
 というようなことがあったんじゃないかと
 案外無事脱出してオイクスに加勢する気にはなれずに歴史から消えただけかもしれないけど
 
        
        
                
        - 
            
             戦時は軍に影響が出ない程度に戦費をチョロまかしまくり
 ヨハイーナが捕まりエステルゴンが陥落しそうだとなるやいなや金品を持って逃亡し
 戦後はアントワネットに良い感じに世話になってハッピーエンド
 
 冷静に見るとそれなり以上にゲスいけど、そんなカリャーリちゃんが好きです
 
        
        
                
        - 
            
             武者は犬とも言え、畜生とも言え、勝つ事が本である
 カリャーリ嬢は結果的に勝ったといえよう
 
        
        
                
        - 
            
             カリャーリちゃんもそれなりに付き合う所までは付き合ったしね 
 
        
        
                
        - 
            
             カリャーリさんには今川氏真と同じようなタフネスを感じる
 ところで彼女につけるのはクレフテスか近習かフサリアかについてだg(ry
 
        
        
                
        - 
            
             傭兵で死霊術師を雇うんでカリャーリには近習を率いて頂くのが常だな俺の場合 
 
        
        
                
        - 
            
             カリャーリちゃんはギリギリのオトランを見届けたうえで略奪されないように持ち出しただけだし…そのあとオトランの後継国立ててたし…
 あのシナリオそういやまだクリアできてないな…何で最高難易度じゃないのアレ…
 
        
        
                
        - 
            
             戦役2ならなんとかクリアした
 最初に近習雇って、緑竜神様あがめつつ
 エステルゴンをひーひーいいながら防衛しつつ、岩清水のように
 内政Pためながらサノア師招聘してから反撃開始だったなw
 
        
        
                
        - 
            
             てか緑竜氏の部下のハゲタカわざわざピッカラして
 オトランに入れ替えたんだが無駄だったかな?個人的には
 近習の歩兵召喚以外の盾は雇用する余裕もなかったから、彼女の騎兵部隊に
 盾役割もしなきゃならんから、銃兵と盾のかわりになるオトランが都合よかったんだが
 
        
        
                
        - 
            
             フサリアは個人的に使ってて最強だからいいんじゃないかな
 ハゲタカは耐性が優秀だけど汎用性と突進力では負けるし
 
        
        
                
        - 
            
             相手が銃だの何だので反撃してくるなら相殺持ちのフサリア、不死騎兵に分があるよね 
 
        
        
                
        - 
            
             有翼騎馬をヒポグリフにするという置き換えはなかなか脱帽ものだった
 めっちゃフサリア乗ってみたい
 
        
        
                
        - 
            
             いくら翼を背負ってるといって本当に飛ぶ有翼騎兵があるか! 
 
        
        
                
        - 
            
             ブログ更新されてたの気づかなかった
 ここの住民もcivとかhoiやってる人多そう
 
        
        
                
        - 
            
             civのいい意味でのガバガバ具合本当に好き 
 
        
        
                
        - 
            
             やしおじさんがciv5やhoi2のaarをブログで連載すると聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             ウィングドフッサー飛んでてすごいなーと思ったら
 羊に乗って突っ込んでいくゴールデンフリースでさらにズッコケて
 どんだけネタ抱えてるんだろうとね、もうだいすき
 
        
        
                
        - 
            
             ハイハンダー…ダンマグラース!!!リィヤァハンッ!!リィヤァハンッ!! 
 
        
        
                
        - 
            
             そのハイランダーじゃねえよ 
 
        
        
                
        - 
            
             有翼騎兵(物理) 
 
        
        
                
        - 
            
             お勧めのエンディング教えてください
 ルーリアン、禍津巫女連、魔女連盟は見ました。
 
        
        
                
        - 
            
             >>78
 ベスキド、神聖同盟(分岐あり)、コスタ(分岐あり)
 
        
        
                
        - 
            
             漢は黙ってガルベシアorダーダ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>79, 80
 ありがとうございます。
 面白いシナリオ多いですよね。
 砂糖初めてしまったので順にやってみます。
 
        
        
                
        - 
            
             羊が騎兵になる方が驚愕した
 固有人材もイケメン♀だし
 >>81
 いきなり白砂糖騎士団とかなかなか見込みのある奴だな!!
 
        
        
                
        - 
            
             キャラハンさんHELLSINGの世界から来てそうな顔と眼鏡してるからな 
 
        
        
                
        - 
            
             南海泡沫砲が泡吹き出しながら戦う砲兵なの何度見てもちょっと笑う 
 
        
        
                
        - 
            
             南海泡沫砲、ずっと読み方を「なんかいうたかたほう」だと思ってたんですが、あれ「なんかいほうまつほう」なんですかね・・? 
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ元ネタの事件あるからその読みやろな 
 
        
        
                
        - 
            
             発想がすごい(小並感) 
 
        
        
                
        - 
            
             征伐に始まり征伐に終わる 
 
        
        
                
        - 
            
             砂糖クリア、予想はしていたけど少し悲しいエンド。
 しかしゲーム内での無双っぷりからは団長があの程度で神に帰依したとは
 到底思えないのでエステル辺りが上手にやって表舞台から去っただけで
 どっかの片田舎の教会で余生を過ごしたのであろうと勝手脳内保管ENDとする。
 
        
        
                
        - 
            
             片田舎の教会で勧進に応じない人をしばいてそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ステビアさんは弱き(ラベリヤ信徒)を助け強き(異教徒・異端・信仰を食い物にする悪人)を挫く人だから
 水戸黄門みたいに津々浦々を回ってその土地の篤信者を守る伝承が作られていそう
 
        
        
                
        - 
            
             やってみたいけどインフレシナリオなんか? 
 
        
        
                
        - 
            
             昔はデフレシナリオの代表格だったが、インフレが進んである意味遊びやすくなった
 今はインフレ寄りのシナリオと言えるが、光の目やきのたけ程ではない感じ
 
        
        
                
        - 
            
             技術とかの一部ステータスだけデフレ時代のままのような気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             前衛と後衛と騎兵の強弱が解ると凄く楽しくなる
 というかはるべりが初VTで他のシナリオをやったら違い過ぎて困惑した
 
        
        
                
        - 
            
             きのたけ光の目は必殺技合戦が好きな人向け
 あと魔法兵銃兵が強兵科すぎるッピ!
 
        
        
                
        - 
            
             まぁこっちの近習も大概だから多少はね? 
 
        
        
                
        - 
            
             MP回復ユニットが実質全勢力で雇えるシナリオも珍しい 
 
        
        
                
        - 
            
             高難易度だと敵のレベルがインフレシナリオ 
 
        
        
                
        - 
            
             八潮路様とか超インフレしてるよな 
 
        
        
                
        - 
            
             八潮路様は耐性さえマトモなら超インフレシナの旧ミドナでも普通に戦えそうで怖い 
 
        
        
                
        - 
            
             義和団員「ククク…」 
 
        
        
                
        - 
            
             かみはばらばらになった 
 
        
        
                
        - 
            
             アルシカ党で出る時の方が強化されてる筈なのに人民の海に埋もれる凶神には参るね...
 黒火再チャレンジしてるけど東帝都抑えて戦力値詐欺しながら同盟結んでアルシカ党包囲網作るの楽しいね
 15T過ぎてからが本番じゃgff
 
        
        
                
        - 
            
             アルシカ党仕様は二度見するレベルで耐性ガッチガチだからアルシカじゃないとまともに攻撃は通らないんだけどな
 なお雷が尽きるとアルシカと近接タイマンして普通に負ける模様
 
        
        
                
        - 
            
             憧れの半歩必殺剣決着が出来るようになってるのか 胸アツだな… 
 
        
        
                
        - 
            
             アルシカちゃんのおpは胸薄だけどね! 
 
        
        
                
        - 
            
             お胸は存外ふっくらしている可能性 
 
        
        
                
        - 
            
             アルシカちゃんもぐもぐしたときに邪魔な帝衣は剥いでそうだしあの場にいたひとはどれくらいの大きさか把握してそう
 傭兵おじさんの描写はいいからカメラさんもっと寄って寄って
 
        
        
                
        - 
            
             カニバリズムが行われている状況で死骸の胸の大きさを確認したがるんなんてこの人頭おかしい������ 
 
        
        
                
        - 
            
             アルシアちゃんの中華饅食いてぇけどなぁ俺もなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             仙薬としての人肉というとやっぱり肉饅頭のイメージがあるけど、
 どちらかというとぼくはアルシアちゃんなら丸焼きにしたいです
 
        
        
                
        - 
            
             ミディアムレアでお願い奉ります!!!1 
 
        
        
                
        - 
            
             明鳥ちゃんでさえ我慢してるのにおまいらときたら… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>109-113
 馬鹿野郎どもめ!俺がせっかく「女皇帝が敵に追い詰められた結果、
 臣下たちに取り囲まれてR-18」とドスケベ野郎ホイホイ運動している横でネタバレしおって!!
 
 他のパターンとして、フレデリカちゃんはもとより、魔女連すら
 「棲家を蛮族に追われ、王国に屈服を迫られながらも必死に手を取り合う魔法少女達」と嘘を
 つかない嘘がつけるさすがハルスベ!
 
        
        
                
        - 
            
             ?「無節操なネタバレは悔い改めてェッ!!悔い改めてエエエエエエエエ!!!」(>>109-113とついでに>>115が刑場に送られる音) 
 
        
        
                
        - 
            
             この人たち頭おかしい 
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱラべリア教ってクソだわ
 改宗します
 
        
        
                
        - 
            
             もぐもぐ 
 
        
        
                
        - 
            
             もふもふ 
 
        
        
                
        - 
            
             ひんぬーのイメージの子って結構いるけど、きょぬーなイメージの子って少ないよね 
 
        
        
                
        - 
            
             熊さんとか筆頭だろう 
 
        
        
                
        - 
            
             ペトカは着痩せなだけで絶対デカい 
 
        
        
                
        - 
            
             ミクリヤの乳とか厳密には存在しない扱いだろうし最も貧しいのは確定的に明r 
 
        
        
                
        - 
            
             人魚は基本デカチチそうなイメージはある 
 
        
        
                
        - 
            
             竜公も祐筆おっぱいの癒し効果で若干寿命伸びてそう 
 
        
        
                
        - 
            
             エンディカは貧乳、黒子は着痩せするタイプ、巨乳明鳥なイメージ 
 
        
        
                
        - 
            
             空飛ぶハンニバルほんとカッコ良い曲っすね
 確か元の曲名はゾンビフェスティバルみたいな名前だったっけ
 
        
        
                
        - 
            
             ZombieRockやね、ハイテンションゾンビで検索すると引っかかる
 ほんとイカれた大公ちゃんの仲間たちにピッタリや
 
        
        
                
        - 
            
             イカれた大公って言われるとマローラちゃんよりむしろ別シナの大公が出てきちゃう・・・出てきちゃわない?
 
 と書いたところで「イカれた」の修飾対象は「大公ちゃん"の仲間たち"」ではないかと思い至った
 それなら少なくとも約一名に関しては納得だわ
 
        
        
                
        - 
            
             イカれた奴らを紹介するぜ!
 多すぎて紹介できんわ!ってなるのがハルスベリヤだからしゃーない
 
        
        
                
        - 
            
             カザンのちょっと人間性薄くなり気味のふわふわ感すき 
 
        
        
                
        - 
            
             黒火浄罪機関だめだは
 黒い廃村から東帝都までの5箇所抑えてダーダ壁にしつつアルシカちゃんをパコりに行ったけど
 ロマさまヘルミナが人民の海に輪姦されて死ぬ
 神聖同盟の支援受けられない伯仙関で足止めされてガルベシアに突っ込まれる
 アイコンがミルカ様だから内政無法ルート選んだのがいけなかった?
 
        
        
                
        - 
            
             テルシオナイフが世界を救う 
 
        
        
                
        - 
            
             vsアルシカはまずカシエラちゃんの輪転屠殺で義和団の壁を削る
 べスティラや閻姉妹など危険な人材と接敵するまで削ったら今度はこっちが壁召喚して必殺技を空撃ちさせる
 後は騎兵で回り込んで後衛引き殺して全滅させるって方法で勝てない?
 少なくともカシエラが居ればアルシカ党の最大の特徴召喚壁は完全に無力化出来て負ける事は無いと思うからがんばれ
 
 ガルベシアは魔法でチクチク削りつつロマ様で回り込んで厄介な後衛一掃。ヴァーサの召喚にだけ背後取られないよう注意
 もやし兵科の黒火とガチムチ漢揃いのガルベシアじゃ勝負にならないからくれぐれも接近されないように
 
        
        
                
        - 
            
             胸の大きさから一歩進んで陰毛の濃さと乳輪の大きさについて討論するべき 
 
        
        
                
        - 
            
             ツルツルに決まってんだろいい加減にしろと言いたかった……
 片足類人猿に突っ込んでそうなパワフルな男の子と女の子が多いゲームなのできっとワイルド
 ただしローマっぽい人達は剃毛する習慣があったと聞く
 
        
        
                
        - 
            
             北方は毛深いだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             外国はアンダー剃るのがマナーじゃなかったっけか。脇はノータッチで堂々としてるが
 逆に日本は脇は徹底的に刈り込むけどアンダーはそこまでこだわってない感じ
 これがハルスベにどこまで適応するのかはわからんけど
 
        
        
                
        - 
            
             つまりガルベシアはスネ毛つるつる… 
 
        
        
                
        - 
            
             熊さんの乳輪は綺麗だったよ 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも不老勢は毛が伸びたりとかするのだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             毛が伸びないとバリカンが絶対無敵の武器になってしまう 
 
        
        
                
        - 
            
             普段は伸びないけど、その気になれば回復魔法の応用でなんぼでも伸ばせる的な感じで一つ 
 
        
        
                
        - 
            
             むしろ毛根に猛烈な負荷ダメージが掛かりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             毛根も不老か不死やろし、最悪の場合でも毛根に死霊術かければ多少はね?
 奥の手として大公ちゃんに金塊を捧げて死せる毛根を(ry
 
        
        
                
        - 
            
             死せる毛根の為のパヴァーヌ
 作曲:ダウルフォール
 
        
        
                
        - 
            
             大公ちゃん以下は全員が生えてなさそうだw
 いやロマ様だけボーボーかm
 
        
        
                
        - 
            
             ロマ様あぁ見えて立ち振る舞いの常識は良いとこのお嬢なんで、その辺は意外とちゃんとしてんじゃなかろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             ロマっていうと白痴の方が浮かんでしまう 
 
        
        
                
        - 
            
             ロマ様とえっち?(乱視) 
 
        
        
                
        - 
            
             最終版で一番強い勢力ってどこだろう? 
 
        
        
                
        - 
            
             圧倒的べスキド 
 
        
        
                
        - 
            
             相性差はでかいが魔女も鬼のように強いな。一般有能で人材も粒揃い
 全員赤宗とかやらない限り雇用が偏っても大問題にならないので、CPU運営で総当たりなら最強格あるかも
 
 まぁ所詮は本編レベルというか、究極的にプレイヤーが運営した場合
 一般だけで戦うなら戦役カレリア帝国とか
 人材含めて決戦するなら戦役ロスジェーン帝国あたりが最強候補やろなぁたぶん
 
        
        
                
        - 
            
             ベスキド>>>>>越えられない壁>>>ジバ・魔女連
 後は人によって結構評価変わりそう
 
        
        
                
        - 
            
             ベスキドは要の歩兵が上位クラスにならないとアレだったり、武帝が銃撃にクッソ弱くなってたりと最終版ではぶっちゃけそこまで頭抜けて強くは……
 本編内で人材オールスターで決戦するなら最上位ではあるが
 
        
        
                
        - 
            
             微妙にニュアンス違いだが、ランシナありで全人材ありなら誰がくるだろ
 死霊上位の黒宗とみんな大好き近習一般できるアンカレットさんか、黒が死霊になるが
 砲兵雇えるできる女アブキールさんか……
 
        
        
                
        - 
            
             最近遊んでないけどイスマンが楽だった記憶がある
 ただでさえハイスペな兵種ばかりなのに回復できる遠距離追加はやりすぎなのでは……?
 
        
        
                
        - 
            
             >>157
 自分もアンカレットさんだと思う
 騎兵回復砲兵に便利な近習と紫宗猟兵とか強すぎる足りないのは銃くらい
 本編は自分で使うなら巫女連でCPUならベスキドかな
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナは最序盤以外は人材部隊だけで何戦線でも作れるからなぁ
 MP回復役と回復役が両方雇えるならもう横並びで最強ランクな気もする
 アンカレットは勿論、アルケーでも何ならヨーハンでも良いや
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にはモズーダおばあちゃん
 無能さんのギガストームにも耐えられるし
 
        
        
                
        - 
            
             露骨に経済力で封印をかけたうえで光勢力の神聖同盟で蓋をしつつ勢力吸収イベントもない巫女連はシステム的な別格感がある 
 
        
        
                
        - 
            
             >>162
 蓋というならえびさんの存在も忘れてはいけない
 
        
        
                
        - 
            
             狸キラーさん! 狸キラーさんじゃないか! 
 
        
        
                
        - 
            
             えびさんの主食は狸、皆知ってるね 
 
        
        
                
        - 
            
             ハード以上だと砦や海産物がサクッと抜かれるの見ると無常感ある 
 
        
        
                
        - 
            
             狸は戦力値を素直に信じすぎなんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             柱の暗黒竜相手に刺し違える時がタヌキの全盛期
 巫女連の前衛である鬼達がもう少し早いかタヌキが足並み揃える様にすればかなり脅威だったかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             たまにはたぬきちのよかった探しもしてあげてほしい 
 
        
        
                
        - 
            
             貴方どうぶつのもりに出演してましたよね? 
 
        
        
                
        - 
            
             たぬきちは厳重な監視下に置かれていると聞いた
 こんなところにいるはずがない(フラグ)
 
        
        
                
        - 
            
             たぬきローン返済のために大陸侵略に乗り出す黒子 
 
        
        
                
        - 
            
             敗北が確定したからといってリセットするとリセットさん(至深)が注意してくるなんて嫌ですよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>168
 茄子は割と追従できるんだけど、火炎放射を優先するせいで最後の最後で見捨てられるんだよなあ…
 眷族も茄子とほぼ同等の機動力があるけど、戦闘力は茄子ほど脅威じゃないし…
 
        
        
                
        - 
            
             それ、注意とか説教ではすまなさそうなんですが……いややしおじさん的には説教でも
 遠距離無敵とか無茶な耐性もってるアルシアさんでもないと耐えれないような何かがきそうなw
 
        
        
                
        - 
            
             別に、悪い事が起きるとは限らないだろう?
 (本編では大抵ロクな目に会わないが、戦役では遅すぎるアフターサービスのおかげか無事生還に成功したスフェイス卿を見ながら)
 
        
        
                
        - 
            
             海産物に負けるのはまだいい
 蒸気に喧嘩売って返り討ちにされて死んだのを見た時は雷公も流石に呆れただろう
 もしくはそれでも狸を高く評価するポンコツ雷公ちゃんかもしれんけど
 
        
        
                
        - 
            
             わりと調子よく頑張ってるときに限って横槍いれてだめにしちゃう雷公ちゃんこそなんなの 
 
        
        
                
        - 
            
             プレイヤー的にはGJでっせ 
 
        
        
                
        - 
            
             迫真戦記でプレイヤーじゃない銀河烈風隊が自動で爆散するのと一緒で
 救済措置というか巫女連強すぎて詰むのを防ぐ意味合いもあるんだろうね
 黒子健在のまま有能狸加入するとかだったらわりとマジで難易度ヤバいし
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ何だかんだ言いつつ職務に真面目な所が評価高そうな狸さんだし
 黒子がダラダラしてるの見ちゃおれんかったという理由なら雷公さんもしょうがないにゃあと言うんだろう、多分
 
 しかし斬首後の白蛇黒子が大陸取ったら賭けは雷公の勝ちになるんだろうか。限りなく黒に近いグレーな気がするのだが
 
        
        
                
        - 
            
             そりゃあ、あれよ。子供のサッカー大会に監督である大人が出しゃばって来るぐらいアカンことよ 
 
        
        
                
        - 
            
             意外にもジバは勢力乗っ取りがないんだよな 
 
        
        
                
        - 
            
             いいなりになる皇帝が欲しいのであって皇帝に取って代わりたいとか皇帝を潰したいとかじゃないからな
 ここを理解できなかったのがナラッパーさん
 
        
        
                
        - 
            
             イシュダッドが汎用で乗っ取り起こしたらプレイヤーにとっての英雄として狸と並び称されたろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             祖国を滅ぼすために目覚めた祖霊とか悪霊か何かかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             自分の身を犠牲に土侯と皇帝の共通の敵を演じて団結させるイシュダッドさんほんとすき
 泣いた赤鬼思い出す
 
        
        
                
        - 
            
             そう言われてみると青鬼みたいな顔をしてる 肌の色とか 
 
        
        
                
        - 
            
             鬼!悪魔!水没霊! 
 
        
        
                
        - 
            
             明鳥にアンカレさん、ハルベリ大陸の鬼や悪魔は良心枠の可能性が微レ存 
 
        
        
                
        - 
            
             明鳥ちゃんをムラハチして泣かせたい 
 
        
        
                
        - 
            
             孕むち?(弱視) 
 
        
        
                
        - 
            
             ユウジョウ!する無学と明鳥尊い・・・尊くない? 
 
        
        
                
        - 
            
             は?尊い(逆ギレ) 
 
        
        
                
        - 
            
             かくも尊き百合の造花 
 
        
        
                
        - 
            
             でもやっぱ無学は黒子とのカップリングが王道じゃん? 
 
        
        
                
        - 
            
             巫女連は黒子のハーレムですしおすし。全員黒子の嫁でいこうや(百合過激派) 
 
        
        
                
        - 
            
             史実のランツクネヒトは男性の象徴を強調するためにコッドピースという装飾を付けていたそうだが
 このことを踏まえるとハルスベのランツクネヒト(♀)は胸の部分にしこたま詰め物をしたりしてるのかしら・・・?
 
 ※参考画像(野郎注意)
 ttps://i.pinimg.com/736x/d1/6c/9a/d16c9a9173ae51a298b0c78f6c4c652e--landsknecht-empire.jpg
 ttps://i.warosu.org/data/fa/img/0114/92/1468528051220.jpg
 ttps://i.pinimg.com/736x/20/5e/2b/205e2b02a27526b1ce1415f4f08c33a3--landsknecht-duchy.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             普通に股間でしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>198
 これ元々は王族のファッションというか流行りだから
 女性は云々っていうifはない
 
        
        
                
        - 
            
             昔の人はレベルが高いな、未来に生きている 
 
        
        
                
        - 
            
             セクハラみたいなファッションだなw 
 
        
        
                
        - 
            
             ほーん、と思ってWikipediaで調べたら
 日本語では股袋(またぶくろ)と訳されるで草
 今日におけるコッドピース着用例画像で大草原や
 
 ツクネ♀は乳袋を搭載してたんやろなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             てかwikiみたら、菓子や果物を入れて持ち歩くって……完全に海パン刑事じゃねーかwww
 
 だが待って欲しい、胸にばかりいくが、あえて男性社会である妖精の世界で
 ナメられないようにドッペルちゃんは原典どおりのコッドピースをつけている可能性も考えられないか?
 
        
        
                
        - 
            
             むしろフレデリカちゃんは生えてる 
 
        
        
                
        - 
            
             つまり顔グラからフレデリカはエロゲの女騎士みたいな肩とか腕とか腰周りにひらひらの布着いてるのに正面は紐みたいなビキニとガーターベルトとパンツ丸出しに見えるようなコスの可能性が微レ存 
 
        
        
                
        - 
            
             ドッペルちゃのお股袋から出たお菓子もぐもぐってかなりハイレベルの趣味な気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             どちらかというとぼくはレオタード系がいいです 
 
        
        
                
        - 
            
             ツクネ部隊全員股に酒瓶突っ込んでそう 
 
        
        
                
        - 
            
             よくよく考えたらアイケラさんも顔グラだとフォブさんやジャンフォードの服と統一性のあるデザインっぽいのに
 mapアイコンだとノースリーブ白ワンピに素足ブーツだし
 モフモグもスリットスカート(ふんどし?)だし
 ハルスベリヤ世界の住人たちタングステン以外にも痴女コスの人は結構いるのでは
 
        
        
                
        - 
            
             フォブルールやジャンフォードがノースリーブ白ワンピ素足なのかと思って2度見した 
 
        
        
                
        - 
            
             カルトハダシュトって別名カルタゴノヴァなのな(無知)
 空飛ぶハンニバルは文字通りカルタゴ対ローマだったわけだ
 
        
        
                
        - 
            
             ローマが騎兵バリバリ使ってくるのザマっぽくて好き 
 
        
        
                
        - 
            
             はぇ〜
 やしおじおじさんやっぱ博識っすね
 
        
        
                
        - 
            
             象が並んでるの見るとやっぱりハンニバルやなぁって思う
 
 ただしナスカフライヤー、お前どっから飛んできた……
 成長した彼がレッドバロンを名乗ってるの見て爆笑したわ
 
        
        
                
        - 
            
             あの象さん部隊の指揮官名が確か使徒「ハスドルバル」なんだけど、調べたらやっぱり実際にカルタゴに存在した名前だそうで
 
 なお意味は「バアルこそ我が救い」の模様・・・アルケーちゃんの心境やいかに
 
        
        
                
        - 
            
             ハスドルバルってハンニバル爺様のけっこう有名な部下の一人じゃなかったっけ
 アド・アストラやドリフターズで名前出てたはず
 
        
        
                
        - 
            
             あーハスドルバルってカンナエの全包囲の立役者じゃん 
 よくもまーあんなすげーことできたなー
 
        
        
                
        - 
            
             カルタゴノヴァもカルトハダシュトだけどそもそもカルタゴがカルトハダシュトなんだよな
 それでチュニジアのカルトハダシュトの民がイベリアにつくったカルトハダシュトがカルタゴノヴァになったというか
 
        
        
                
        - 
            
             みかん箱タンクデサントってなんなの……? 
 
        
        
                
        - 
            
             ミカン箱いっぱいに詰め込まれたミカンの様 
 
        
        
                
        - 
            
             きのたけかな?>みかん箱タンクデサント 
 
        
        
                
        - 
            
             やしおじさんのツイッターやで 
 
        
        
                
        - 
            
             パワーワード製造機 
 
        
        
                
        - 
            
             ミカン箱でできた戦車に跨り、これがホントの箱乗りなんつって、とか言いながら吹っ飛ばされる歩兵の尊い命 
 
        
        
                
        - 
            
             腐ったミカンに蓋をしろ! 
 
        
        
                
        - 
            
             どこの家庭でもミカンサプライデポが構築される季節ですね
 春まではみかんの供給を切らしてはいけません、死んでしまいます
 
        
        
                
        - 
            
             青森のみかんとかいう謎の単語を思い出してしまったじゃないか(ボーボボ並感) 
 
        
        
                
        - 
            
             北限を伸ばすために自ら大陸の環境を変える温暖化みかん 
 
        
        
                
        - 
            
             無能ネーラファナスVS温暖化みかん(種族人間) 
 
        
        
                
        - 
            
             自分が生育しやすい環境を作るために周囲の気温を上昇させるとか
 侵略的外来種ってレベルじゃねーぞ温暖化みかん
 
        
        
                
        - 
            
             ひたすら二酸化炭素を吐き出し続ける系ミカン 
 
        
        
                
        - 
            
             " 農産物 " 
 
        
        
                
        - 
            
             農産物禍・・ ハルベリ世界の辞書には普通にありそう 
 
        
        
                
        - 
            
             自身の周囲のCO2濃度をあげるミカン
 
 野生化したら巨大樹の森の核になってそう
 
        
        
                
        - 
            
             周辺の動物を酸で溶かして捕食する柑橘類とかやめてくれ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ミカン箱デサントで運ばれてくるミカン兵器
 ダーダ人の中立地域で悪さする謎の食人果樹
 魔女の兵器かな?
 
        
        
                
        - 
            
             発想的にヨランドくらいにしか作れなさそうだが、作れたら作れたで管理能力が足りなさそう
 兵糧不要で便利な生物兵器と思って使ってたら、いつの間にか魔都大森林の8割が巧妙にカモフラされた蜜柑樹になっててある日一斉に・・・的な
 
        
        
                
        - 
            
             魔人スフェイス卿を毎回食い殺すようになる蜜柑 
 
        
        
                
        - 
            
             周囲の環境を強制的に変化させる温暖化みかん
 一度根付くと駆除がほぼ不可能で爆発的に増殖して町すら飲み込む規模になる葛
 禍津島周辺住民しか消化できないのにあっちこっちで増えるワカメ
 
 これがハルスベリヤ大陸の危険植物だ!
 
        
        
                
        - 
            
             適当に書き込んだ温暖化みかんで話膨らんでて種生える
 やっぱもうコタツの季節なんすねー(温暖化みかん燃料式生存圏拡大用自律駆動要塞)
 
        
        
                
        - 
            
             オレンジは黄金の林檎と呼ばれた時期もあってですね
 蜜柑が実装されたらローマ勢や神話勢が良い感じに漫談できそうなマクガフィンである事ですね?
 
        
        
                
        - 
            
             美味しいよね、アップル・マクガフィン 
 
        
        
                
        - 
            
             今更気が付いたけどロマ様の名前の元ネタって文字通りローマなのね、Roma 
 
        
        
                
        - 
            
             ギリシャの火の時点でそれっぽいと思ったゾ 
 
        
        
                
        - 
            
             でもローマはローマでも有名なのは東ローマだよなギリシア火
 グッバイ、イタリア半島
 
        
        
                
        - 
            
             神聖ロマ様帝国 
 
        
        
                
        - 
            
             神聖でもロマ様的でも帝国でもないやつ
 黒火かな?
 
        
        
                
        - 
            
             ベルンダ帝国の悪口はNG 
 
        
        
                
        - 
            
             えっ!?一度滅んだ帝国の再興を!? 
 
        
        
                
        - 
            
             帝都一帯を捧げたのに在りし日のオトラン全然戻って来なくて草。大公ちゃんェ…… 
 
        
        
                
        - 
            
             初期領土が無いと在りし日のオトランは戻ってこんのやで
 さあ要塞奪った隣国にケンカを売るのだ
 
        
        
                
        - 
            
             魔都と連合してサン・ラマウルに突っ込んでみたけど
 マギ死霊術師火炎書記ジバ陵墓守衛火炎書記の濃密な召還渦がスーッと効いて...
 ジバでこいつら一般雇用できたら最強だった
 
        
        
                
        - 
            
             火炎書記はネコミミ可愛いので人材をぜひ見たかったのはハルベリ2への数少ない心残りである 
 
        
        
                
        - 
            
             火炎書記が弓を扱うのは長弓のアリスの指導のおかげと仮定して
 グラ変わらないけどジバに鞍替えしたあとの長弓のアリスちゃんさんはあの
 ネコミミアラビアン巫女コスの可能性が微レ存
 
        
        
                
        - 
            
             ジバ人は頭巾着用がデフォだし、ジバ人材全員がネコミミという可能性は十二分にあるぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             アントワネットさんがジバ会談後に「人間でしたね!」ってはしゃぐイベントがあったけど
 あれも「あいつら猫耳だけど感性は人間だったね!」という意味だったのかも知れない
 
        
        
                
        - 
            
             ああミルディリさんがタイガー・ジェット・シンなのは猫つながりか
 納得した
 
        
        
                
        - 
            
             そんな裏付けなんて知りとうなかった・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             ジバに女性人材が居たらネコミミなのか…人気が集まりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             気質も猫だから土候どもも忠節なんて知るかとばかりに好き勝手やってるわけやな 
 
        
        
                
        - 
            
             やはり猫はだめだ土侯は駱駝に限る 
 
        
        
                
        - 
            
             対して帝国人は犬っぽい雰囲気があるな 
 
        
        
                
        - 
            
             くさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             なんでや! 名探偵ホームズ(犬)最高やろ! 
 
        
        
                
        - 
            
             全国の少年少女をケモナーに目覚めさせるような邪悪なアニメはやめたまえ 
 
        
        
                
        - 
            
             ジバ・ラダドゥームのジバはジバニャンのジバからきてるのでは?
 ジバ人のキャラってそういえばアルマリク・ダッバフ含め顔グラで耳が隠れてるしやっぱネコミミモードなのでは
 
        
        
                
        - 
            
             この世界のケモナーはジバに行くかネムツェルを雇うしかないわけか 
 
        
        
                
        - 
            
             聖都にもそれっぽいのがいることは居る 
 
        
        
                
        - 
            
             アルケーちゃんはケモしっぽまで搭載されてるからな
 聖都マジ聖都
 
        
        
                
        - 
            
             アルシカ党とルーリアンも追加で 
 
        
        
                
        - 
            
             僕は盲目のオルジェイトちゃん! 
 
        
        
                
        - 
            
             ライトケモナーでも安心!ネムツェルちゃん!! 
 
        
        
                
        - 
            
             巨大雀と狸のスカトロケモホモ本まだですか 
 
        
        
                
        - 
            
             そういえばハルスベ世界のケモナーは男しかいないなw
 >>266
 まったくだ!ところでジーンダイバーというアニメはおすすめだぞ
 
        
        
                
        - 
            
             世の中にはクロコダインのドスケベイラストがあるくらいだから
 狸のホモ本なんてふつーふつーごく一般的な性癖だよ
 
        
        
                
        - 
            
             クロコダインは性別反転したらリョナありヒロピンありのおいしいキャラだからな
 反転させてなくてもおいしいなんて奴までいる始末だw
 
        
        
                
        - 
            
             クロコダインとトドのモンスターとのホモセックス漫画好き 
 
        
        
                
        - 
            
             茄子×胡瓜 
 
        
        
                
        - 
            
             海老×狸
 いや狸が誘い受けだから逆か
 
        
        
                
        - 
            
             形而上学難しい… 
 
        
        
                
        - 
            
             ジバ=猫耳説に小さなトキメキを感じたけどエジプト猫といったらスフィンクスなんだよな… 
 
        
        
                
        - 
            
             なるほど、ジバの女子はツルツルというわけか 
 
        
        
                
        - 
            
             謎かけに間違ったら食べられるのか… 
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと謎々の答え間違ってくる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>284
 店員がアレだし、もしかしてお総菜屋さんの素材ってそれじゃあ…
 
        
        
                
        - 
            
             注文の多いジバ・ラダドゥーム帝国 
 
        
        
                
        - 
            
             オトラン「確かに」 
 
        
        
                
        - 
            
             ヨハイーナちゃんを裸にして全身にクリームを塗りたくって食べたい 
 
        
        
                
        - 
            
             ヨハイーナちゃんは個人的なハルベリ良い匂いしそうランキングで聖下と共に最上位に居る
 というか他の子は血か硝煙か死臭とか獣臭が漂ってそうな人たちが多くてですね
 
        
        
                
        - 
            
             ヨハイーナたんの腕の切断部分をペロペロしたい 
 
        
        
                
        - 
            
             そういうのクドくなると排斥されんぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             無垢なヨハイーナちゃんの純潔と神聖性を永久不可逆的に奪い取って、
 血と硝煙と死臭と獣臭が漂う世界に引きずりおろすのいいよね……
 
        
        
                
        - 
            
             どうぞ救ってください? 
 
        
        
                
        - 
            
             エファ帝は紳士だから降伏すれば普通に助命してたろうしなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             アリスの降伏もプレイヤーが手を加えなければ普通に助命して登用するしな 
 
        
        
                
        - 
            
             ヨハイーナちゃんの全力の全裸ジャンピング土下座で鼻デカ付け髭おじさんにオトランが許されたとして
 オイクスがやりたい放題するのを止められたかどうか
 結局ジバに今度はリヴィエラからの防波堤に使われて磨り潰されるだけな気がしないでもない
 そう思うとガザムベイさんみたいな常に忠臣がた主君と国の事を考えつつ行動できる家臣が居る
 マフムード様はマジでラッキーなんだな
 
        
        
                
        - 
            
             滅ぼしても君主は蟄居させるだけだから
 死んだ国主はいなかったんだね!
 
        
        
                
        - 
            
             首上リムーバブル君主 
 
        
        
                
        - 
            
             マフムード様やジャッキちゃんは君主になる素質と環境が整ってるのに対して
 ヨハイーナちゃんは本人も受けた教育も普通のお嬢様だからね
 
        
        
                
        - 
            
             アリスちゃん処刑選択肢、宮廷では帯剣できないはずだしやっぱり側仕えのカチャヤ僧が殴り殺したんですかね…… 
 
        
        
                
        - 
            
             龍が如くならよくあること 
 
        
        
                
        - 
            
             カチャヤ僧なら手刀で首を落とすくらいやってくれると信じている 
 
        
        
                
        - 
            
             黒火クリアした
 ギー公ギルギウススフェイス卿蒼白王アルシアちゃんの全員が初回戦で戦士するというなんともディストピアだった
 ロマ様がヘルミナに渡してたのってギロやんの首?
 数百年後...そこにはロマ様にパシリに使われるミルカ様を見て愉悦するヘルミナの姿が!とかないだろうな多分
 
        
        
                
        - 
            
             黒火でヘルミナの言う事きかない奴皆殺しにして貰ってた訳で、単にその最後の奴だろう 
 
        
        
                
        - 
            
             ギロやんはロマなんかに負けたりしない! 
 
        
        
                
        - 
            
             2.5の開発順調に進んでるといいなー 
 
        
        
                
        - 
            
             もっとかわいい女の子のラフを見たい! 
 
        
        
                
        - 
            
             ボクはかわいい女の子のラブが見たい! 
 
        
        
                
        - 
            
             黒火でプレイして初めて気が付いたけどグリグリ動かしながらギー公のフォークみたいな魔法攻撃避けるのめっちゃ楽しいねこれ 
 
        
        
                
        - 
            
             僕はもっとかわいいテルシオをたくさん見たい! 
 
        
        
                
        - 
            
             僕はもっとイケメンと漢が見たいです(半ギレ)
 萌えに走り過ぎるのもきらい
 
        
        
                
        - 
            
             爺>婆(外見年齢詐欺)>ロリ=おっさん>婆
 この世界の色々な物を含めたイケメン度ってこんな感じだよね
 
        
        
                
        - 
            
             コンソメ王がジュブナイルしてるくらいだからな… 
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にはオルジェーン爺'sの活躍をもっと見たかったんだけどね
 最後の戦いだからね、仕方ナインだね
 
        
        
                
        - 
            
             暇だしはるべり更新史でも漁ってみるか 
 
        
        
                
        - 
            
             市民兵が力の片鱗を見せるところは外せないな 
 
        
        
                
        - 
            
             市民兵の最盛期ってどんくらい強かったの? 
 
        
        
                
        - 
            
             戦艦砲撃・竜断剣・人狼大砲の中だと体感一番強かったのは大砲だった。ボススキル×16部隊一斉射は壮観。
 ただ市民兵にしかスキル設定されてないからlv15になると弱体化するせいで多分cpuが大陸制覇は無理、アイケラさん死んじゃうしね
 
        
        
                
        - 
            
             竜鳥族が可愛すぎて辛い 
 
        
        
                
        - 
            
             戦艦砲撃の大迫力いいよね… 
 
        
        
                
        - 
            
             低スぺだとえらいことになる 
 
        
        
                
        - 
            
             それに比べて今の艦砲射撃の貧弱さときたら…… 
 
        
        
                
        - 
            
             カーソルをスキルアイコンに合わせると
 ウィンドウが高速開閉するバグ直してくれんかなあ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             王領オトランが辛い、ジバ砲が強すぎて宮廷魔術師がすぐ全滅する
 もしかしてジバってチート国なのかな(白目)
 
        
        
                
        - 
            
             カリャーリ国だっけ
 あれプレイアブル勢力の中では最弱では
 
        
        
                
        - 
            
             S2オトラン、俺がやった時は初手で宮廷魔を雇いネムツェル隊をオトラン騎兵に差し替え、
 次ターンで空白地せめつつカリャーリの部隊にいるクレフテスはずしてさらに宮廷魔増量、
 あとはネムツェル様と
 アルフリットの延命に只管いのりを捧げるのだw
 で、サノアを待つべく岩清水の如き内政Pと金を溜め続ける……ためネムツェルを酷使しつつ
 撃墜されないようにする……てなことしてたら、いい感じにジバが分断されたので
 アリス掠め取れたな。
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱり運ゲーやんけ
 知ってた
 
        
        
                
        - 
            
             インチキジバ砲をゆるすな
 俺はこいつ等だけは撤退したら最優先で潰す事にしているのだ
 
        
        
                
        - 
            
             体の腐敗が進行しておむつ着用になって初のエリ=テスナさんによる初めてのおむつ交換で自分の情けなさに泣くコスタ公
 アリだと思います
 というか胃ろう開けてたりするのかな
 とか書いてたら知り合いのおばあちゃんが亡くなる直前思い出して俺が泣けてきた
 
        
        
                
        - 
            
             始めたばかりの頃にジバ砲に苛められ続けた怒りからジバとは同盟を締結しないし積極的に潰しに掛かるプレイをすると決めてる
 まぁ今でも苛められることあるんスけどね
 
        
        
                
        - 
            
             ギー公に内視鏡使っててウッソだろお前と思った覚えがある
 流石に我々のイメージする内視鏡ではあるまいが人魚の医療術どうなってんだ
 
        
        
                
        - 
            
             要介護ギー公 
 
        
        
                
        - 
            
             もちろん現代のやつの原型とは言えんけど
 内視鏡自体は古代からあったらしいぞ
 
        
        
                
        - 
            
             ギー公は身体が死病でボロボロになっても顔(首から上)だけは無事なように見えるけど
 これも水没霊の趣味だったりするのだろうか・・・エンディカって実は意外と面食い?
 
        
        
                
        - 
            
             我々プレイヤーがドン引きしないようにとやしおじさんの意志が水没霊に憑依したんだぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             ていうか顔もフード被ってるし濃い化粧で隠してる可能性
 ババアキャラといえばミルカ様も30過ぎのババア疑惑があるけど
 多分年下のヘルミナちゃんにバブみを求めるとか爛れ過ぎでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             目的を考えれば領民相手に無理して取り繕えるようにしておくのに合理性がある
 なんか顔面剥がれてもED入るまでは歓迎されてたっぽいから顔面の状態とかそんなに気にされてない感もあるが…
 
        
        
                
        - 
            
             体には興味ないのかエンディカちゃん
 ぼくはかなりあります
 
        
        
                
        - 
            
             私もあります(ペンギンを見ながら) 
 
        
        
                
        - 
            
             おはペトカ 
 
        
        
                
        - 
            
             ぼくはペトカちゃんに興味津々ですねぇ… 
 
        
        
                
        - 
            
             前スレでも言ったけどダーダ統一王って絶対捕まったあとペトカちゃんのお裁縫の材料にされて
 「うーん結局ちょっとだけ平均より丈夫なダーダ人でしかありませんでした。残念!」とか言われてポイ捨てされてそう
 
        
        
                
        - 
            
             無双人材のイメージが付きまとうし実際殲滅力はそれなりに高いのだが
 実は天賦の肉体系のHP補強系個人スキルを一切持っていないという>ギルギウス
 
        
        
                
        - 
            
             殲滅・機動力の統一王
 継戦能力の団長
 
        
        
                
        - 
            
             斬り込み系で一番どうしようもないのはフレデリカちゃんだと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             どうしようもないで思い出したけどデーン長斧兵の彼はどうやって扱えばいいんだ?
 もう完全に諦めて雇うことすらしないんだが
 
        
        
                
        - 
            
             超速スキー兵でFAやろ
 本編ならエハトロあたりに放り込んでそのうち独立させようと思いつつ忘れる
 
        
        
                
        - 
            
             銃を付与するとそこそこ使えるゾ 
 
        
        
                
        - 
            
             斧なんて使ってる場合じゃねえ!
 説明文は強そうだし古強者なんだろうけど活躍させる場がないよね、実際
 
        
        
                
        - 
            
             剣を握った歩兵とのガチンコ殴り合いなら強いんだろうけどね
 ルーリアンは銃と騎兵の国なので相性不利だし、城壁に籠ったイスマンはどう足掻いても突破できないし、ベスキドはご覧の有様だ
 長斧兵が活躍できる相手が近場に居ない
 
        
        
                
        - 
            
             せめて足場がいい地方なら某光のルドヴィーコさん並には働けるんだが
 いかんせん接近に必要な加速が弱いのと耐久に欠けるのが難点
 
        
        
                
        - 
            
             >>346
 位置指定マルヴァッサで相殺させた方が強いのは否定できない
 
 >>351
 分派勢力を見てもジュンガルもポルーシュカも騎兵偏重だしなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             いつもエハトロの陪臣にしてる
 まずまず硬いし
 
        
        
                
        - 
            
             なんやかんやいっても前時代の英雄お爺さんって感じだよな
 アルフリット王が方角間違えてルーリアン辺りに亡命してたら輝いてたかも知れない
 
        
        
                
        - 
            
             北海勢相手なら活躍できる感じだし、列伝どおりになってるようでいいんだか、わるいんだか 
 
        
        
                
        - 
            
             戦史MOD作者氏の新作が来てるぞ
 https://ux.getuploader.com/vahren/download/4373
 今回もすごい規模だ
 
 画像は参考
 https://i.imgur.com/3VSz8iW.jpg
 https://i.imgur.com/7mERdgC.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             ヒャッハー新鮮な新作MODだ! クリスマスを血祭にあげてやらぁ! 
 
        
        
                
        - 
            
             クリスマスなんてやってられるか
 俺はジバに帰るぞ
 
        
        
                
        - 
            
             また君(水没霊)か、(秩序が)壊れるなぁ… 
 
        
        
                
        - 
            
             もうプレゼントとかいう年じゃないけど、今日の晩飯はお歳暮でもらったアシナガサマの塩茹でだったなあ…
 残念ながら食ってもレベルは上がらなかったが
 
        
        
                
        - 
            
             新作か!テンションあがるな! 
 
        
        
                
        - 
            
             クリスマスプレゼントありがたい… 
 
        
        
                
        - 
            
             プレゼント(銃弾) 
 
        
        
                
        - 
            
             タヌキさんがプレゼントにエビ捕ってきてくれるってマジ?
 期待してます
 
        
        
                
        - 
            
             クリアした
 星5だけど本編の戦史よりは簡単だった
 ターリクさんとシン王が渋すぎる。いい。やっぱりハルスベリヤは男の物語でもある
 この感動、マッドマックス怒りのデスロードのフェリオサが膝をつくシーンを思い出した
 
        
        
                
        - 
            
             禍津島名物クリスマスたぬき汁 
 
        
        
                
        - 
            
             兄者ァ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ソフラン提督すき 
 
        
        
                
        - 
            
             クリスマスって言うのは、返り血浴びたジャッキちゃんに追いかけられるイベントではないか 
 
        
        
                
        - 
            
             新作戦史やってみた
 
 面白いし熱気のあるいいシナリオだったけど、これ真面目に考えるとミシェルちゃん相当戦犯のような・・・
 戦後のコスタでの彼女の立場が心配です(ぬいぬい並感)
 
        
        
                
        - 
            
             ソフランなら 毛糸洗いと(返り血) お洒落着洗いに(返り血) 自信が持てます ♪ 
 
        
        
                
        - 
            
             大提督のぱんつをたたんであげたい 
 
        
        
                
        - 
            
             ルフェーブルいて草
 こっちでも苦労してそう
 
        
        
                
        - 
            
             ちょくちょく別世界人が巻き込まれてませんかねぇ… 
 
        
        
                
        - 
            
             正面に全戦力集中してひたすら前進前進してシュフラン提督はカチャヤ僧の海に沈められるけど
 どう頑張ってもヌイーが引き撃ちして逃げて斃せねえ...
 
        
        
                
        - 
            
             ナポレオンっぽい人とどこかの
 きのたけ戦争にでてそうな人がいますえね
 
        
        
                
        - 
            
             勝つだけならぬいぬい倒さなくてもおk
 実は勝利条件が旗全部の制圧なので無視っておk
 
 どうしてもsenkaしたいなら、死霊召喚とっておいてタゲ逸らしするのがベター?
 
        
        
                
        - 
            
             雷電将軍の最期に惚れたのだがなんとかして使えないだろうか…
 20レベにしても一発撃って終わりなんて悲しすぎる
 
        
        
                
        - 
            
             引き寄せ必殺とかあれば使うんだけどね 
 
        
        
                
        - 
            
             おじいちゃん、副官スキルが防御ダウンだからね……
 召喚壁豊富で遠距離付与タイプの人材につけておけばわりと戦えるかも……攻撃力はアップするし
 
        
        
                
        - 
            
             せや、おじいちゃんが死ぬときに雷をばら撒くようになれば大活躍や! 
 
        
        
                
        - 
            
             まて、ハルスベの治療費は他シナに比べて大概重いから、自爆系はなんだかんだで使いにくぞwww
 せや、おじいちゃんの治療費が0になればええんや!!!
 
        
        
                
        - 
            
             ハルスベ界の生体ミサイルこと持弓ちゃんみたく治療費に見合う程の高性能スキルにすればいいんじゃね? 
 
        
        
                
        - 
            
             ボルテンに救いを 
 
        
        
                
        - 
            
             えっ ボルガン? 
 
        
        
                
        - 
            
             高性能ミサイルになっても爆破予定地点まで持っていくのがしんどいというオチが待ってそうだし
 アシストスキルでリーダーをミサイルにするようにしよう
 
        
        
                
        - 
            
             「ポ」ルガンだ
 次間違えたらアゴ外して溶かした鉄流し込む
 
        
        
                
        - 
            
             騎馬ペタード以外の持弓ちゃんの運用法ってどうすればいいんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             隊長なら召喚部隊になるし、副官スキルも割といい感じだし
 1人でも五賊の乱いっぱい使えるし、貴重は即時遠隔召喚の使い手だし
 こんな便利な子なかなか居ないゾ
 
        
        
                
        - 
            
             本体がモロすぎてマトモに扱えないです… 
 
        
        
                
        - 
            
             ポルガンは白い巨塔を突っ込めば割と使えるっしょ…
 ダメならポルーシュカに突っ込んでポニー・ロイヤルさせればいいし
 
        
        
                
        - 
            
             持弓ちゃんは高技術を生かして郭定遠の配下に突っ込むのもいい。レベルもガンガン上がる
 勿論そのまま幻覚要員として使ってもいいし、LVが上がってからマイナス部隊スキルの影響が無くなって成功率が高くなったミサイルにしてもいい
 
        
        
                
        - 
            
             本編オトランアルカ
 ジバ皇帝3ターン目で戦死
 ↓
 西皇帝と旧ジバ領を分割しつつレベリング
 ↓
 返す刀で魔女を叩きながら蒼白王と同盟。魔女が殴られながら友好度上げようとしてくる
 ↓
 蒼白王と協力しながら魔女を追い詰める&ギー公とも友好度上げる
 ↓
 西皇帝と蒼白王が一斉に同盟延長拒否&ギー公が同盟拒否。相変わらず魔女が友好度上げに来てくれる
 これは魔女と仲直りしながら蒼白王&ギー公と戦いつつ西皇帝から本土防衛しろって事でええんやろか
 ハルベリは久し振りで同盟の感覚忘れてもうた
 友好度は魔女以外どこも80以上、魔女は79
 仲良しの魔女殴ったから信用度は50やけど、こいつが悪いんか?
 教えてプリーズ
 
        
        
                
        - 
            
             うーむ追加戦史難しい
 ぬいぬいの引き撃ちでやられてしまう
 みんなどうやってクリアした?
 
        
        
                
        - 
            
             どっちか片方に集合してからナワーブ陣に突撃・壊滅。その後塹壕部分から集団で突っ込んだら
 わりと雑なプレイでもいけたな。ぬいぬいとかは無視して旗引き倒しに専念。ただし
 我らがヒャッハー大提督だけ容赦なく突っ込んでくるので、暴れまわられる前につっこんできたところを丁寧に始末。
 
        
        
                
        - 
            
             なんか久々にやってみたくなったんだけどおすすめの国ないだろうか
 征伐ッ!とおじいちゃんと隻腕ちゃんはやった
 
        
        
                
        - 
            
             ダーダ 
 
        
        
                
        - 
            
             ストーリー的にはダーダ熱くてオススメなのは確かやな
 久しぶりにやるには厳しいかも知れんが
 
        
        
                
        - 
            
             >>395
 象さんが強いので、召喚や騎兵の後ろから砲撃すると勝てるかも
 
 騎兵は援軍対策として左翼に後方配置
 右翼は始めに動かして不死騎兵とのサンドウィッチで敵右翼陣を殲滅
 援軍が湧いたら左翼で対処する
 あとは象さんがやってくれる
 シュフランが近付いてきたらシン王以外の対歩でひたすら殴る。騎兵を呼び戻してもいいかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             お勧めシナリオを聞かれる度にハサウベルニア都市同盟を推すマンが私です
 
 >>397
 既プレイ勢力に東帝国圏が多いので、勢いでそのあたりやってみてはどうだろか
 ラベリヤ神聖同盟とかコスタ竜公国とか 勢力も強いし話も面白い
 
        
        
                
        - 
            
             ルーリアンをプレイせずにハルベリは語れない。コサック。 
 
        
        
                
        - 
            
             北方三国はどれも面白い 
 
        
        
                
        - 
            
             北海帝国オススメ
 三兵戦術ほんとすき
 
        
        
                
        - 
            
             よしじゃあちゃん聖下でもやってみるかと思ってやってみたんだけど征伐騎士弱い…
 信仰足りなすぎない…
 
        
        
                
        - 
            
             神聖同盟はほんへだとアルケーが象さんや火星人連れてきてくれたりはしないし猫バベッジさんも人材として参加してくれたりはしないからから
 結局アダミュークロットの悔い改めてェ!!をいかにしてアンカレットさんや禍津のズッコケ三人組にぶつけるかが鍵になってくる
 あとなんとかして同盟組んだルコニアちゃんをうまいタイミングで裏切って潰して都市同盟やガルベシアと協力してルーリアンを迎撃
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃん聖下はプレイレポート書いてみようとアルカやったところだけど
 一般の癖が強いというか短射程勢力はどうしてもプレイングにコツが必要になるからお辛い
 ついでに初期の外交状況がやばいからノーマルはまだしもハード以上だと序盤がほんとにひどい
 序盤切り抜けちゃうとアルケーちゃんがひどいおかげでイージー化するんだけど☆2にしては難しい勢力だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             クラウスラーに速攻かけてブチのめせない難易度になると黒騎兵の群れに無理ゲー感出るよな
 リロード駆使してお婆ちゃんに戦死して頂くのもやぶさかではない
 
        
        
                
        - 
            
             高難易度クロウスラー、ベスク、ルーリアンの無理ゲー感はヤバい 
 
        
        
                
        - 
            
             ワゴンババアがアイケラさんと熊さんにリンチされて戦死
 セナトリアに攻めて来た禍津オールスターにストラディオット突撃が綺麗に決まって赤字転落で人材以外居なくなる
 ギー公とペンギンが相打ちで消滅
 とトントン拍子に進むと凄まじくイージーになる
 
        
        
                
        - 
            
             アルカクロウスラーはガルベシアと都市同盟が初期同盟でさらに両者が隣接しててアクティブな可能性がある。
 親密度の関係かクロウスラーがアクティブだと都市同盟に優先的に殴りかかるせいで都市設備にいきなり叩きのめされる(ここでソミェットが死ぬことも稀によくある)
 初期状態で隣接した黒火が取り込んだ高レベル国境警備隊をぶつけてくる可能性がある。
 と地獄みたいな条件になってるのに加えて
 神聖同盟シナリオだと本来だと味方につけられる神聖同盟が宿敵になってるどころか金角街道に兵を出すせいでロスジェリンが手薄になって落ちやすくなる。
 って感じでありえないぐらい厳しい環境になるから迎撃してれば戦死しなくても普通に滅びる運命にある
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベシアと都市同盟のお前らそんな仲良かったんかい!感よ 
 
        
        
                
        - 
            
             クロウスラーを倒した後は、一人の女を巡って殴り合う運命だからなあ
 チェッチカさんマジ悪女
 
        
        
                
        - 
            
             ハンニバルって空飛ぶの? 
 
        
        
                
        - 
            
             飛ぶ飛ぶ アルプスとか余裕で飛び越える 
 
        
        
                
        - 
            
             すっげぇ 
 
        
        
                
        - 
            
             フェニキア人の嗜みよ 
 
        
        
                
        - 
            
             東帝都は一度だけ東側の全勢力が領土複数でアクティブ状態になってて
 神聖同盟+黒火+アルシカ党VSクロウスラー+都市同盟+ガルベシア
 で戦史モードでもやらせろやそれという凄まじい大会戦を数ターン繰り返してたことがあった
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱり西皇帝がナンバーワン! 
 
        
        
                
        - 
            
             おるっじぇりーん☆ 
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃん聖下のところは後から来る人材が軒並み大陸屈指だから序盤さえ切り抜ければ☆1でもいいくらいなんだけれど
 序盤からラスボス級に囲まれてるのがひどすぎない…
 
        
        
                
        - 
            
             巫女連はともかくクロウスラーが強いよね
 高難易度だとどれだけ早くこいつらを潰せるかにかかってる。潰せれば近くに強豪は多くないしヌルゲー
 
        
        
                
        - 
            
             初心者におすすめなのはイスマンとか?
 人材が平均して強いし配下も役割わかりやすいし
 欠点は序盤にモズーダと当たることと無能さんまではスノーマンしかいないことか
 
        
        
                
        - 
            
             初見は初ヴァーレン作品がこのゲームだったので一番最初のジバが初心者向けだと思ってプレイしたら中立金字塔で積みました(白目) 
 
        
        
                
        - 
            
             周囲が強敵だらけなのは重要拠点を抑えてる証みたいなもんやからな
 まあ誇ってられないくらい辛い状況なんだけども
 
        
        
                
        - 
            
             マスターが大陸屈指の実力者で、兵科も人材も強力で、
 おまけに進行ルートを縛られないベスクも割といいと思う
 とはいえ武帝の実力を発揮するためには、騎兵の基本運用を覚えておく必要があるから2回目以降がおススメかな?
 
 一応マスター強くて兵科が強くて立地も優秀な勢力はコスタも該当するんだけど、
 あっちは本編だとイベントで次々敵が増える&水没霊と手を結ぶのが(戦力的な意味で)地雷選択肢という罠があるからなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             信仰心さえあれば一人で無双できるカラクルは…ちょっと特殊すぎるかな… 
 
        
        
                
        - 
            
             ルーリアンが一番初心者向けじゃないかな
 互いに補完しあう二種類の歩兵と騎兵に+αのポルーシュカやマフムードみたいな放浪人材
 実質チュートリアル勢力と言っていい
 それか蒸気戦車並べとけば勝てる蒸気機関
 
        
        
                
        - 
            
             ・進軍ルートが限られているから迷わない
 ・マップの端から始まるので挟撃されにくい
 ・ボスが用意されており盛り上がる
 ・かわいい
 
 以上のことから初心者にはペンギン軍団をオススメしたい
 そしてラスボスの人材パワーに膝を折ってほしい
 
        
        
                
        - 
            
             禍津島でお正月過ごしたい 
 
        
        
                
        - 
            
             あの島たぶん一年中お盆だと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             初回プレイは勢力欄一番上のジバだった
 砲兵と魔法兵が優秀で本当に何も考えなくても拠点落とせるのがストレスフリーでよかったです
 ルーリアンは「おうまさんが強いからといって防御兵器に突っ込ませたりしない」程度には用心がいるよね
 
        
        
                
        - 
            
             今ナイトミュージアム観てるけど様々な国の文化圏の偉人達の掛け合いが面白いな
 ハルベリでもこういう全く違う文化圏の奴らが話すの好きだわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>432
 よくわからないまま初プレイでeasyルーリアン選んで全自動でボケーっと眺めてるだけで勝てる!!
 強いのがいっぱいである!と思って大司教座の風琴砲にルビコンチャージさせたのはいい思い出
 結果は言うまでもない
 
        
        
                
        - 
            
             ダーダでの戦いのbgmがなんかゾワゾワしてすこ 
 
        
        
                
        - 
            
             全オートで勝てる勢力はさすがにないかな… 
 
        
        
                
        - 
            
             完全に王手かけた状態で試しに完全委託ボタン押したら何故か壊滅してたおもひで 
 
        
        
                
        - 
            
             ルーリアンオート無理だろ
 ミクリアで全滅するわ
 
        
        
                
        - 
            
             よくわからんからとりあえずオートにする
 まず突出した騎兵が七面鳥撃ちされて処理される
 次に遅れてやってきた歩兵も無策で突っ込んでくたばる
 最後に盾となる前衛を失った後衛が荒らされて全滅する
 ゴミ箱にシュートする
 
        
        
                
        - 
            
             むしろ全オートで勝てたらゲームバランスがヤバいというね… 
 
        
        
                
        - 
            
             世界地図の画面でどうすりゃいいのか分からなくなるが説明書とかヘルプは意地でも読まない
 
 とかいう話もあるので
 >>439まで辿りつけた時点で十分有望といえちゃうから困る
 
        
        
                
        - 
            
             大丈夫だ
 俺も二回ほどダストシュートしたがそれでも最終的にはアルカをクリアできる程度には成長した
 
        
        
                
        - 
            
             初プレイは本家のレオーム家で自分で動かすよりオートのほうが強い…でだいたいオートでクリアしたなぁ
 狭いし兵科の射程差・移動力差もマイルドだしで本家はオートでもだいぶいけるのよな
 被害はそれなりに出続けるんで育てるゲームという感覚はやや薄かったが
 
        
        
                
        - 
            
             本家は人材必殺ゲーなんで・・・
 人材死亡ありの最高難易度の方が楽にクリア出来るというね
 
        
        
                
        - 
            
             デフォルトは頑張ってクリアしたのに
 世界を統一しました!クリックでタイトルに戻ります!
 だったから全く達成感がなかった
 
        
        
                
        - 
            
             どんなENDだろうが一番最後のあのエンディング曲聞くとなんか寂しくなる 
 
        
        
                
        - 
            
             全体的に音楽は好みなんだが、中でもエンディングと勢力説明の曲はほんとどハマりしてて良かった 
 
        
        
                
        - 
            
             あのショッギョムッジョ感良いよね…
 終わってしまった後の自勢力の旗だらけの大陸を見て喪失感を覚えるんだ…
 
        
        
                
        - 
            
             ハルスベのエンドは特に大体そういう損失感に塗れてるから合ってるよね… 
 
        
        
                
        - 
            
             最高に盛り上がってポロポロ死んでってしんみりと終わりというルーリアンのEDへの入り好き 
 
        
        
                
        - 
            
             つわものどもがゆめのあと 
 
        
        
                
        - 
            
             EDは都市同盟が一番好きだわ。 
 
        
        
                
        - 
            
             僕はS1のエトルリアです(半ギレ) 
 
        
        
                
        - 
            
             EDで一番好きなのはガルベシアと神聖同盟とダーダとS2直隷派と北方ベスクです(にわか) 
 
        
        
                
        - 
            
             トルシュナーはEDでエハトロ全く出てこないのが
 え・・・・?って思ったわ
 大砲大好きっこが主人公になってるじゃねーか
 
        
        
                
        - 
            
             エハトロさん、基本地味だよなwというか蒼白王よりある意味地味だ
 スキルとか戦闘力は全然地味じゃないのに
 
        
        
                
        - 
            
             ある意味、内治は完成されてるからな北海帝国…
 不穏のフの字も無いし、エハトロ自身の能力もストーリー中で追い付くから本当に問題が起きないんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             エハトロさんが1番目立ってたのは斬り込んでは戦死してた頃だな。ポンコツ臭がハンパなかった 
 
        
        
                
        - 
            
             一番好きなのはカラクルです
 団長の最期とパラチノちゃんの今後いいよね…
 
        
        
                
        - 
            
             イスマン人のエンディングが一番平和をもたらした気がする
 奴ら破壊した場所のインフラ直していって征服した後はすぐにひきこもるという有能
 ネーラファナスちゃん使えるしいいよねイスマン
 
        
        
                
        - 
            
             つまり騒がしい大陸を黙らせた後は統治をせずしかし奇跡的な就学率をもたらしたヨランド様は奇跡的に優れた人物ということだな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>461
 魔都以外のどこにいても奇跡的に優れた
 
        
        
                
        - 
            
             実際シャンポリオンみたいなのもおるしね 
 
        
        
                
        - 
            
             魔女伯本編あれだけ内輪でやいやいするのに終始してたのにEDが大陸レベルで大団円感あるのは大体ヨランドのお陰と言って過言ではない 
 
        
        
                
        - 
            
             大魔女ヨランドを讃えよ 
 
        
        
                
        - 
            
             やはり紫宗こそ至高
 赤宗とその性悪大魔道は反省しろ
 
        
        
                
        - 
            
             反省するだけでいいんですねやったー! 
 
        
        
                
        - 
            
             二次創作でも主役級の活躍を見せるヨランドさんマジ偉人
 カーム師やめあめあの躍動も見たいけどな俺もな〜
 
        
        
                
        - 
            
             絶対に笑ってはいけないハルスベリヤ叙事詩24時 
 
        
        
                
        - 
            
             ででーん
 レイタール、アウトー
 
        
        
                
        - 
            
             ででーん
 ユオーロス、タイキック
 (ステビアさんが出てくる)
 
        
        
                
        - 
            
             浜田「おっ鬼来た鬼来た鬼来たでっ…なっ何やあれ…カ…カラクル…?カラクルって書いたるアレ?」
 田中「カラクルってなんやねん?カラクル…?聞いたことあらへんわ」
 遠藤「あっ方正さん方正さん狙ってんの方正さんですよあの鬼」
 方正「ちょっ浜田さんっ浜田さん近くにおるやんなんで俺ぇ?ちょっちょっ田中ぁぁぁぁぁ先輩助けろやぁぁぁぁぁぁぁ」
 
        
        
                
        - 
            
             ダウンタウンなら大陸でも生き残れそう 
 
        
        
                
        - 
            
             このコピー品である
 やるべきではない
 
        
        
                
        - 
            
             あけおめ 
 
        
        
                
        - 
            
             禍津島では正月に羽根突きするのかな
 明鳥が顔中墨だらけにしてそう
 
        
        
                
        - 
            
             一富士 二鷹 三茄
 が全てハルベリ騎兵で補える事実
 
        
        
                
        - 
            
             富士はなんぞや? 
 
        
        
                
        - 
            
             不死騎兵ですよね大公ちゃん! 
 
        
        
                
        - 
            
             大公ちゃんは初物なんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             女性経験はヤバそう 
 
        
        
                
        - 
            
             新年からイスマンプレイで凍えてるけどいいね…
 こんな王の問答による統治論と無能さんがメインのシナリオだったのか
 
        
        
                
        - 
            
             大公ちゃんは男も女もいっぱい食ってる(性的でない意味で) 
 
        
        
                
        - 
            
             MOD戦史の存在を今になって知ったんだけど、初プレイはどれがおすすめ? 
 
        
        
                
        - 
            
             武帝 
 
        
        
                
        - 
            
             禍津島には霊山があるけどロスジェーンには霊峰的存在はなさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ダーダ人とか祭司が地属性だし、大陸にもなんかそういう霊山的なニュアンスの何かあるやろ多分。帝国としては知らんけども 
 
        
        
                
        - 
            
             イスマンと言ったらそういや赤い巨兵突撃できなくなってたな
 あれ割と使い勝手よかったのに悲しい、というか赤を使う理由が本当になくなった…
 
        
        
                
        - 
            
             >>485
 武帝おもしろかった
 キャラ解釈が新しくていいねこれ
 
        
        
                
        - 
            
             最近時間がなくてやれてないんだがその代わりBGMで楽しんでる
 空飛ぶハンニバルとか太古の脅威とかいいよね…
 
        
        
                
        - 
            
             ハンニバル俺も好きだわ、テンション上がる
 北方の戦・北方騎兵・第二次不凍港軍神行・戦闘あたりも
 
        
        
                
        - 
            
             百日籠城聴くとMODの阿鼻叫喚思いだして笑っちゃう 
 
        
        
                
        - 
            
             戦闘・勇将・マーワラーアンナフル・竜鳥族辺りすこ 
 
        
        
                
        - 
            
             勇将は龍鯨vs竜鳥王ってイメージ 
 
        
        
                
        - 
            
             神聖同盟プレイしてたらなんか黒子が弾幕出してきてめっちゃやられた
 何あれ…
 
        
        
                
        - 
            
             白黒の巫女は弾幕ごっこを嗜むと相場が決まっておるのじゃ 
 
        
        
                
        - 
            
             ポステラ王は女の子だった…? 
 
        
        
                
        - 
            
             今の巫女連は黒子が一番厄介だからな…本当に相手にすると面倒
 狸来て…
 
        
        
                
        - 
            
             中身をいじって敵将のHPは全部1にすればおk 
 
        
        
                
        - 
            
             wikiにタングステンのボイスに元ネタがあると言われてるが何が何だか分からない… 
 
        
        
                
        - 
            
             死亡時の一句は明智光秀だし馬鹿な不当だは光の目の不当さんやろなぁとかそういうのじゃろ
 まぁ9割9分は分からんが
 
        
        
                
        - 
            
             あの弾幕ごっこは見た目に反して倍率ひどくてダメージがさっぱりなんで
 実は水没霊あたりに削られてるというオチが
 
        
        
                
        - 
            
             ダメージないけど魔力吸収と移動遅延で逃げられなくなるんだよね… 
 
        
        
                
        - 
            
             汚職おじさん最期の最期でいい味出すのがずるい
 でもおじさんを生き残らせるエンドは味気ないしちゃん聖下エンドを選ぶしかなくて悩ましい
 
        
        
                
        - 
            
             正史的にはのうのうと生き延びてそうだしええやろ
 むしろ本編の神聖選択した時くらいしかちゃん聖下には生きてエンジョイする機会ないし……
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃん聖下はあと5年早く生まれてれば圧倒的スペックで帝国統一してた 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも後五年早く生まれてればちゃん聖下はちゃん聖下にならずに済んだんだよなあ・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             大人聖下はダウルフォールでもひれ伏すレベルの神々しさだろう多分
 アルケーちゃん的には保護欲が薄れるかもしれないけど
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃん聖下5年後でもまだ子供では… 
 
        
        
                
        - 
            
             15歳だから成長途中ですね 
 
        
        
                
        - 
            
             JCかギリJKぐらいっすね
 どストライクです
 
        
        
                
        - 
            
             バべさんに師事した本編や、一般信徒のために三重冠被って死ぬ決意過ごした戦役みたいな経験をしつつ5年積めたらカリスマちゃん聖下になりそう
 でも単に5年早く生まれても死んだ目の傀儡子供として5年追加されるだけなんで心を病みそう
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃん聖下はバベさんはもちろん黒子も気にかけてるし年上キラーの素質ある
 ふむ、今回のキマシタワーは高めでいこう
 
        
        
                
        - 
            
             お給料1倍パワーの圧倒的暴力でちゃん聖下(15歳)と聖都を穢したい 
 
        
        
                
        - 
            
             えっ!?今日は渡河していいのか!? 
 
        
        
                
        - 
            
             ああ…しっかり渡れ… 
 
        
        
                
        - 
            
             新戦史、うま&うま&うま(やや歩兵)で北方版大金字塔戦という感があり趣深い 
 
        
        
                
        - 
            
             むっちゃ男の世界よな
 BGM話にかわるようだが、ハンニバル曲が結構話にあがるが、
 ガルベシアVS征伐騎士戦とかの曲、めっちゃ男の戦い感するのは俺だけだろうか
 
 あの曲に見合う何かをいつか作りたい
 
        
        
                
        - 
            
             分かる
 あのラッパーっぽいおっさんがゴニョゴニョ喋った後の溜めて「ッ…テー↑テー↑テー↑テーテーテー」の部分で毎回燃え上がる
 
        
        
                
        - 
            
             新戦史はウマウマウマの圧倒的暴力の波に颯爽と駆けつける暴力的な火力が神話の最終決戦めいていてほんとすき 
 
        
        
                
        - 
            
             マフムードちゃんマジ男の世界の一服の清涼剤
 だから撤退→再編成→奇襲という信義にもとる攻撃も許しちゃうやっぱり許せねえ
 
        
        
                
        - 
            
             いつもシナリオボス相手でボスを殺してそのあと逃げればOKというのが味気ないなと思ってたから不死にしてみたらなかなか歯ごたえあっていいな
 やしおじあたりはきつくなりそうだが他のボス相手だといい具合の難易度
 
        
        
                
        - 
            
             なんか話がわからないと思った本体更新が来てるおおおこおおはここののgjdydtldkij 
 
        
        
                
        - 
            
             ポルーシュカ、戦闘解説でさらっとあの人カレリアから出てったよって書かれてておなかいたい
 前の戦史で一緒に兵集めしてたスチェカリーはどこに行ったんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             更新だと……!
 やしおじさんからのお年玉だ〜!!!!!!!!!!
 
        
        
                
        - 
            
             エハトロ王はめだたないめだたないというから目立つイベントきたな!
 
 
 マフっちやモブ連中の方がやかましい気がするのはまあ気にしないで置こう
 ところで慈悲の意味をおしえてくだしあ(震え声)
 
        
        
                
        - 
            
             えほんとだ!
 まさかまだ追加更新してくれるとは…やしおじありがたい…
 
        
        
                
        - 
            
             明日から仕事なのに眠れないじゃねぇかどうしてくれんだオイ至深聞いてんのか 
 
        
        
                
        - 
            
             慈悲がこれなのだから北方の無慈悲とは一体…… 
 
        
        
                
        - 
            
             ブラッド・イーグル…ボソッ 
 
        
        
                
        - 
            
             どっちかというとそれは北海勢っぽい!
 シロンスクがすぐ落ちてたらヴィトフカもそうなってそう
 
        
        
                
        - 
            
             senkaという発想はないんですか、やだーーー!
 
 ヴィトフカちゃん、ちゃっかり者ではあるけど、色々危ない橋を全力疾走してるよね
 
        
        
                
        - 
            
             体も動かせないくらいボロボロのマフムードちゃんを組み敷いて痛みに潤みつつも視線だけで殺せたらという目でにらみ上げられながらひどいことしたい 
 
        
        
                
        - 
            
             いくらなんでも不意打ちがすぎる 
 
        
        
                
        - 
            
             2.5の開発が順調そうで良かった…
 やしおじさんが好きなものを詰め込んだ作品ならきっと思い切り楽しめるはず
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱドゥシャテーって娘には優しくても職場じゃ恐ろしい人なのね
 後モズーダお婆ちゃん敵に回すと絶望感が凄い
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃん聖下を何もかもうまくいかなかったカナケル様
 カナケル様を何もかもうまくいったちゃん聖下と言うのやめろ
 新戦史ウォーボーイズと薩摩?丁寧に動かせば勝てるか
 なおマフムード様にパコられて死んだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>535
 古臭い雰囲気のゲームとか最高だよな
 楽しみだわー
 
        
        
                
        - 
            
             Twitterではるべりの薄い本のアンケートが取られてて草
 シェリングが意外と人気でもっと草
 
        
        
                
        - 
            
             あったの!? 
 
        
        
                
        - 
            
             こ↑こ↓
 https://twitter.com/PYU224/status/948135896116629505
 
        
        
                
        - 
            
             迫真戦記の風を感じる 
 
        
        
                
        - 
            
             無許可で掲示板に個人のアカウントを載せるのはちょっと… 
 
        
        
                
        - 
            
             叩きの流れでもないし
 ツイのっけるくらいでそれはさすがに繊細すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             ゴミと化してた指定砲撃必殺が強化されたのは嬉しいんだが、取り残されたっぽい林さんは立つ瀬がないな
 ひっそりと変わってるのは、ボルネアゲがボアネルゲに直されてるのと……自爆巫女が何か弱体化したのか? スクリプトはよーわからん
 
        
        
                
        - 
            
             乱戦のペタードほんときらい 
 
        
        
                
        - 
            
             林さんは必殺どころか本人も弱くなってたシュフラン提督と違って、
 本人・LS共に未だ最高峰だし…
 
        
        
                
        - 
            
             提督と皇帝って2次創作戦史うpされてるな
 これ新しい人か?
 
        
        
                
        - 
            
             どこにあるんじゃソレ? 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレン小物入れにある
 ハルスベはmodに恵まれてるなあ
 いい出来だで
 
        
        
                
        - 
            
             クリアしたけど勝っても負けてもウルッとくるな 
 
        
        
                
        - 
            
             どうしても後半物量の差で押し切られてしまう… 
 
        
        
                
        - 
            
             メモ帳の考察めちゃ面白かった 
 
        
        
                
        - 
            
             人魚氏族好きとしては味方の「エリ=テスナ」がなんだか良いっすね(本人が出てくるとは言っていない)
 あと法落ちゃんかわいいしコスタ勢はみんな熱いしで楽しい2次創作戦史だった!
 
 文章も良かったけれど、改行とか戦闘中の会話のテンポは少し気になったかも
 
        
        
                
        - 
            
             戦闘中会話のテンポはいつもの人のもちょっと気になる
 やしおじさんのは会話飛ばし有効にしなくても気にならない範囲にまとまってる分ね
 
        
        
                
        - 
            
             短い文章で内容をまとめるって難しいことなんやで
 地の文なしキャラの掛け合いなら尚更だし、しかも文章力おかしいハルスベ本編と比べられるとあっちゃあ・・・
 戦史作るだけでも凄いんだから有志のMODにあんま要求しすぎるのは良くないぜ
 
        
        
                
        - 
            
             戦史作ってみたい気もするけど難しすぎてやめた
 配置とかの設定面倒過ぎない…
 
        
        
                
        - 
            
             modも新戦史もクリアしたぞー
 modの方はミシェルの突撃を防げたらいける
 戦史は素早く左下の川まで下がればあとは騎兵をミンチにできるのでそんなに難しくはなかったと思う
 
        
        
                
        - 
            
             ヨーハンって汚職でとはいえその金で同盟結成させてアルシカとか黒龍とか巫女連相手に総主教庁を生き残らせたのだから後世には評価されたのだろうか
 そもそも総主教になりたかったのかね?非常に人間臭い人だけど黄色とは違って私腹肥やしたりしてなさそうだし
 
        
        
                
        - 
            
             でもアイツのグラ見る限り腹回り相当なものやんけ 
 
        
        
                
        - 
            
             趣味はお菓子作りだろうし多少はね? 
 
        
        
                
        - 
            
             ねぇ、ヨーハンクラッツ…今日は生八ツ橋作ってくれないの? 
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃん聖下があと5年早く産まれてたら汚職おじさんをきちんと従者にできた未来もあったのだろうか
 まあバベッジの英才教育あってこそだろうが
 
        
        
                
        - 
            
             5年早く産まれて才覚表してもどこぞのクロウスラーおばさんとかに暗殺される危険もあるしなあ
 力がないからこそ生き残れた部分もあるし難しいところ
 
        
        
                
        - 
            
             ヨーハン自身今時代の総主教は傀儡という意味でも暗殺という意味でも力があるようにはできないということでちゃん聖下出したんだろうし
 クロウスラー以外にも南方教団とかもいるしなあ
 そういや本編って結局神聖同盟vs南方のイベントってないんだっけ
 
        
        
                
        - 
            
             ヨーハンvs竜鳥王無かったっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃん聖下とお人形遊びしたい
 むしろ聖下でお人形遊びしたい
 
        
        
                
        - 
            
             聖下を人形(意味深)にして騎兵を突っ込ませるとな? 
 
        
        
                
        - 
            
             むしろ爪攻撃で「征伐ッ!」と言いながら神敵を討ち果たしに行くかもしれない
 
 …なおまともに殴り合える相手はマーメイドヒーラーぐらいしかいない模様
 テルシオを採用してあればワンチャンあるかな…
 
        
        
                
        - 
            
             アガデ血の城壁を採用しよう!(無慈悲) 
 
        
        
                
        - 
            
             即死聖下割りと頻繁に起きるよね
 同じ戦場で遭遇するとわかってても笑えるからすき
 
        
        
                
        - 
            
             なおレベル次第では無理数の否定でも即死する模様。仕方ないね 
 
        
        
                
        - 
            
             死んで不朽体となった聖下を愛でたい 
 
        
        
                
        - 
            
             そして棺は閉じられる 
 
        
        
                
        - 
            
             戦闘開始直後の死者召喚で死にまくるね。序盤で巫女と当たった時とか。 
 
        
        
                
        - 
            
             新戦史ドゥシャテー強すぎてわろえない。
 焼玉砲撃密集撃ちぶちかましてなんで平然としてるんだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             投コメがスチェカリー姉貴で草。ハルスベリヤが段々人に知れ渡ってる気がする。
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm31533771
 
        
        
                
        - 
            
             例のアレの餌食になるのだけは勘弁 
 
        
        
                
        - 
            
             投コメスチェカリー姉貴というタグの前で震える 
 
        
        
                
        - 
            
             その程度で震えるとは随分ピュアな心の持ち主ですね 
 
        
        
                
        - 
            
             住み分けぐらいはしような 
 
        
        
                
        - 
            
             ヌルゲーマーじゃそしてハビラの砂になれは辛いな
 あんな蛮族どもに団長が負けるなんて…
 
        
        
                
        - 
            
             >>578
 きのたけの最大アクセス数稼いだのが淫夢実況が投稿されてからという
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレン系の住人層の広さは真実ビビる
 淫夢民もいれば釣りかってレベルのピュアな人までいるからな
 
        
        
                
        - 
            
             よく知らんけど、どんな形にせよ有名になること自体はうれしいわ
 なんたってゲームそのものは素晴らしいからな
 
        
        
                
        - 
            
             なんで中学生って淫夢大好きなんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             中学生にも愛されてるハルスベとか素敵やん? 
 
        
        
                
        - 
            
             中学生とか3DSやスマホでネット見てるだろ
 ハルスベが出来るとは思えん
 
        
        
                
        - 
            
             入口はなんでもいいけど内輪ネタで盛り上がってコンテンツ食い散らかすだけのイナゴはちょっと 
 
        
        
                
        - 
            
             雑にケチつけたいだけのやつが一番いらない 
 
        
        
                
        - 
            
             いるいらないの話じゃ無いんだよなぁ
 まぁ分からんか
 
        
        
                
        - 
            
             まあまあここは
 ヨーハンクラッツ様のすばらしさでも語ろうじゃありませ
 
        
        
                
        - 
            
             ハイパー枢機卿とか中学生置いてけぼりですよ、おっさんおばさんウェルカム 
 
        
        
                
        - 
            
             このシナリオの淫〇実況は普通によかったよパート2で投稿されなくなったけど 
 
        
        
                
        - 
            
             淫夢っつーかバクシンガー実況じゃねーか
 白砂糖と烈風隊馴染みすぎなんだよ
 今再開したら団長つながりで鉄血ネタ特盛になりそう
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば紛れもなくレズの人はいるけどガチホモの人とオカマはいないよねハルスベリヤ大陸
 総主教モフモグ様とクーペルニャの問答を見ると禁断の恋愛的な概念自体あるのかあやしいけど
 
        
        
                
        - 
            
             大陸はLGBTに寛容です 
 
        
        
                
        - 
            
             ヨーハンは更新で真の十字架手に入れて信仰認められたんだってなった
 形は違えど団長に並んだってことだからな
 
        
        
                
        - 
            
             金の微糖
 銀のヨーハンクラッツ
 
        
        
                
        - 
            
             新戦史のドゥシャテーが固いと聞いて、他に使い道のないハーラソンで殴り殺すんだな!と思い突っ込ませてみるも、
 後ろに張り付いているモズーダ隊のオベリスクと風の槌であっさり磨り潰されて草
 
 ドゥシャテーとモズーダの来週パターン的には如何に歩兵指揮官より先に騎兵指揮官を殺して
 端っこで引きこもる屋根無し公を突撃させるかが肝みたいだな
 特にケシク隊の黒帽子の始末が重要みたい
 
        
        
                
        - 
            
             しばらくぶりにやったんだが煙濃すぎて何も見えん
 停止減速がかなりキツくて禁止だので結構な手間かかる
 
        
        
                
        - 
            
             やしおじさんちくわ好き過ぎるだろ… 
 
        
        
                
        - 
            
             オルティアと白砂糖騎士団は騎兵が自慢なのにあの立地はいやがらせか?
 というかあの環境でよく騎兵が主力になれるなパーフェクトジーンのカーナベル帝国のような状況でもないのに
 
        
        
                
        - 
            
             設定が大好きすぎて元ネタ漁ってるんだけど、巫女連の元ネタがいまいちよくわからん 
 
        
        
                
        - 
            
             まだめぐまれ・・・てるわけじゃないが、ファーレン時代の奴になるが
 騎士団なのに沼地に放り込まれてる勢力あったぞw
 
        
        
                
        - 
            
             そのための歩兵と弓兵、後そのための傭兵? 
 
        
        
                
        - 
            
             本家VTのファルシスも、本城から一歩踏み出せば砂漠or海&荒れ地という環境ですし…
 まあ話の流れ上本国で反乱がおきたおかげで、草原で戦えたのは幸運というべきなんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             白砂糖の自慢は信仰心です 
 
        
        
                
        - 
            
             昔は砂地では騎兵は突撃できなかったから西の帝国勢力ははマジで終わってたな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>605
 FTAfterはマスターが徒歩だし後でつよい騎兵が編成できるから(震え声)
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ騎馬が主力だったからあそこらが防衛ラインになって落ち着いちゃったんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             白砂糖騎士団は全方位国力上な敵国に囲まれてよく持ってるよねほんと 
 
        
        
                
        - 
            
             砦が主力なんだろうな実際
 元々帝国の端っこで蛮族からの防衛を担ってた場所だし
 正史的にも砦が落ちて騎士団も消滅したっぽいし
 
        
        
                
        - 
            
             戦史のシナリオでは砦から出ての野戦強襲が得意だったみたいだし
 基本的に局地的な強襲で征伐してたんだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             普段は砦に隠れてときどき奇襲って野盗みたいですね!!!
 って団長に言ってみたい
 
        
        
                
        - 
            
             その日、彼は謎の失踪を遂げた 
 
        
        
                
        - 
            
             白砂糖重歩兵もあんな場所で板金鎧着込んで大変だな 
 
        
        
                
        - 
            
             誓いによって聖騎士は暑さを厭わないんだよきっと 
 
        
        
                
        - 
            
             本編だと北には関わらないけど、雪原でも完全武装で疾走するんだろうな征伐騎士 
 
        
        
                
        - 
            
             城砦が落ちた暁にはエステルちゃんを城壁に吊るして苛烈な炎天下の中で茹で上がるまでまで放置したい
 そして砂漠の寒い夜にはおひさまの匂いがいっぱいしみ込んだエステルちゃんを布団に押し込んで暖を取りたい
 
        
        
                
        - 
            
             (ミイラと化した影武者を抱え、背中にナイフが突き刺さった>>620が砂漠から発見される音) 
 
        
        
                
        - 
            
             ペストマスク付けるだけで良いのなら俺もエステルちゃんの影武者になれるのかもしれない
 ちょっと声が低いのはマスクでこもってるからと云う事で
 
        
        
                
        - 
            
             屈強な男達にドカドカ殴られる趣味はないです 
 
        
        
                
        - 
            
             影武者はもっとみんな採用してほしい 
 
        
        
                
        - 
            
             銀とか公爵婆はいっぱいいそう 
 
        
        
                
        - 
            
             北方組「影武者なんぞ使うくらいなら暗殺に負けないくらい自分を鍛えんかい!!!」 
 
        
        
                
        - 
            
             戦役Ⅱで武帝いなくなってるけど北方三国に討ち取られたんかな 
 
        
        
                
        - 
            
             寿命じゃないかな、なんか討ち取られるイメージないし 
 
        
        
                
        - 
            
             武帝は敗北すると血まみれで地平線の向こうへ走り去るイメージ 
 
        
        
                
        - 
            
             多分戦傷で離脱パターンじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             地平線の向こうに走り去る前に残される人のことも考えてほしいよね(解体されるベスク勢力) 
 
        
        
                
        - 
            
             正攻法で退場させようと思ったら強人材何人か道連れにしそうだし、きっと心臓病か何かで急死したんやろ。悟空的な 
 
        
        
                
        - 
            
             お爺ちゃん実際どのくらい強いんだろう
 アンハングエラ装備のロマでも勝てなさそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             タイマンなら上位存在も屠りそう 
 
        
        
                
        - 
            
             武帝とモズおばばの若い頃はどんなんだったんだwww 
 
        
        
                
        - 
            
             以前話題になってた薄い本のアンケート、意外と白熱した結果で草不可避
 https://imgur.com/a/G1zRM
 
        
        
                
        - 
            
             所詮騎兵
 槍兵で余裕
 
        
        
                
        - 
            
             でも武帝はプレイヤー操作なら召喚や塹壕に突撃かまして爆風に巻き込むだけで槍兵余裕なんだよな…
 むしろ突撃の属性の都合上コサックとかの騎兵に強い騎兵がヤバい
 
        
        
                
        - 
            
             地上最強の男カクラ
 その最強が唯一恐れる兵科コサック
 つまりコサックこそが至高にして至強
 
        
        
                
        - 
            
             …待てよ、列伝を見る限り武帝の若いころは海軍崩れだったんじゃないか?
 イメージとしては攻撃削って耐久に振って、剣攻撃と近距離向きの専用スキルを持った感じかねえ
 
        
        
                
        - 
            
             武帝案外お年寄りらしく転んで骨折して少し体調悪くしたら一気に耄碌してそのままボケちゃって剣も振るえないくらいになって死亡とかかもしんない
 逆茂木線の戦いで突撃かましたのが失敗して敗走してるうちに行方不明でもありえそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             ロゴウおじいちゃんも足を滑らせて死んだらしいし武帝も割とあっさり死んだのかもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             モズーダさんもなんかあっさり退場したしお年寄りは目を離すとすぐ死ぬ 
 
        
        
                
        - 
            
             はるべり人類の老化と我々の老化は実は似て非なる物なんじゃないかとすら思える
 死ぬ直前まで割と身体機能が維持されるサイヤ人的な生物なのではないか
 
        
        
                
        - 
            
             武帝は北海諸国の団結とマフムードの裏切りで海も陸もゴタゴタしてる最中にネーラさんが突っ込んできて殺られた感じなんかなと思ってる 
 
        
        
                
        - 
            
             ネーラさん絡みで殺られたなら氷像になってるんじゃなかろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも死んでない可能性
 認知症とか出たりしたらもう戦場からはフェードアウトするしかないよね
 
        
        
                
        - 
            
             カクラさん曖昧になって鯉とかボリボリ食べちゃうんです? 
 
        
        
                
        - 
            
             逆に言うと、最前線でずっと戦ってきた人間が年寄りになるということがどれだけ超人的なことなのかを示しているのかもね
 強くないとろくに年も取れない
 特にベスク人はそうだろう
 
        
        
                
        - 
            
             ロゴウさんや、飯はまだかのう 
 
        
        
                
        - 
            
             ベスクの男も恐れるかあちゃんも居るもんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             つよそう 
 
        
        
                
        - 
            
             この大陸だと普通に旦那より強い母ちゃん沢山いそうだからな 
 
        
        
                
        - 
            
             人もの旦那を屠ったドッペルちゃんが大陸最強母ちゃん
 ほらほらさっさと結婚しろよ
 
        
        
                
        - 
            
             殺しても死なない子と結婚すればよろしい
 ペトカちゃん
 アンカレットさん
 海産物の人
 エトセトラエトセトラ
 
        
        
                
        - 
            
             自分より頭が良さそうな人はちょっと… 
 
        
        
                
        - 
            
             ペトカちゃんは頭のレベル合わせてくれそう 
 
        
        
                
        - 
            
             どきどき脳力アップ手術〜〜 
 
        
        
                
        - 
            
             海産物の人って啓蒙公のことかと思った 
 
        
        
                
        - 
            
             ペトカは約束さえちゃんと守れば良い奥さんになりそうなのが困る
 なお友達の魔女が頻繁に遊びにくるので生命の危険は変わらん模様
 
        
        
                
        - 
            
             ペトカちゃんはただの奴隷だし…… 
 
        
        
                
        - 
            
             両足の腱を切って奴隷にしたい 
 
        
        
                
        - 
            
             両足の腱を切ったくらいで何とかなりそうな女子の方が少数派な気がする大陸こわい 
 
        
        
                
        - 
            
             下手に腱なんて切ると帝都を生贄にされるぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             そこで正史的にはIF寄りではあるが、公式カップルである
 リューリッカ×スカチェリーの百合夫婦に語っていいんだぞ、いいんだぞt_elf3!!!
 
 近代シナはまると時間泥棒だから……と敬遠していたところ、公式百合夫婦がいると聞いて
 釣られた無様な百合厨は俺だけか、俺だけなのか!?
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ公的な関係としては1番進展してるが、実のところ百合感は薄いよなあの夫婦
 やはり黒火か巫女連こそがですね
 
        
        
                
        - 
            
             とはいうものの結婚シーンのやり取りはリューリッカさんの男前ぶりが存分に発揮されていて
 普通にかっこいいし好き。
 
 一番百合百合しいのは黒火だよねやっぱり。まえにヤンがつくがw
 
        
        
                
        - 
            
             禍津三人衆は百合以前に悪友感が強いしなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             やはり私は熱き漢たちのガルべシア 
 
        
        
                
        - 
            
             巫女連とかいう黒子の百合ハーレム集団 
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃん聖下が悪い仲間に誘われてわるいあそびをおもぼえてしまうルートかw 
 
        
        
                
        - 
            
             三人衆も中々だが、巫女連はやっぱ黒子と無学(と明鳥)の一連のあれが尊いんですよ 
 
        
        
                
        - 
            
             オトランの脅し雇用関係から始まる二人も尊い
 ネムカリはいいぞ
 
        
        
                
        - 
            
             ヘルねーちゃんとドッペルの姉妹百合いいよね
 戦場で熱く突きあう
 
        
        
                
        - 
            
             本編ならイスマンの独裁官と無能のカップルもいいよね…
 無能に人性を見出しつつも国のためにと扱いに悩む独裁官いい…
 イスマン人には雄雌あるのだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             見た目は雄マンって感じだけど実際は
 雪とか捏ねたら勝手に生まれて来そう
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱり僕はぬいぬい×ブーランジェちゃんですかね…… 
 
        
        
                
        - 
            
             ここまで挙げられたカップル大体がロクな目にあってないしはるべり大陸はぼっちに優しい 
 
        
        
                
        - 
            
             そんなこと言ってるとハルスベリヤをスクエニの野村氏の瘴気で汚染するぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             なんだと!?そんなことをすれば海が汚染されるぞ! 
 
        
        
                
        - 
            
             くそっ!(原作者が抜けた所為で)これで、FMも終わりか… 
 
        
        
                
        - 
            
             おれじゃない、これは水没霊のしわざなんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             ロマ「10…9…8…7…ヒャア がまんできねぇ 0だ!」
 デイソル「きさま!それでも人間かっ!」
 
        
        
                
        - 
            
             むしろよく4秒も待てたもんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             ドリスコルなら魔女とも渡り合えるなw 
 
        
        
                
        - 
            
             ぼっちが多いだけで別に優しくはないぞってデルカッセーさんが言ってた 
 
        
        
                
        - 
            
             デルカッセーさん好き 
 
        
        
                
        - 
            
             ガンバリマッセーさんの死すらも辱めたメアベルタをゆるすな 
 
        
        
                
        - 
            
             ペトカちゃんを紹介してくれたら許すよ 
 
        
        
                
        - 
            
             どちらかというとぼくはめあめあを奴隷にしたいです 
 
        
        
                
        - 
            
             僕は奴隷にしたいと言う人を奴隷にしたいです 
 
        
        
                
        - 
            
             魔都の大学は紫宗系列だけ偏差値が5から7くらい低そう 
 
        
        
                
        - 
            
             アブキールみたいなのはレアケースなんやろな
 奴隷としてきてから正式な教育を収めるのは
 
        
        
                
        - 
            
             >>691
 のちのリンカーンである
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと前からやり始めたけど、逆茂木線の戦いがクリアできない…
 物量に押し切られるっていうかルーリアン赤いのの大軍がどうにもならない
 武帝の必殺技以外に対抗できる手段がなく、それ以外でも相手の物量でゴリゴリ味方が削られる
 ☆3だよねこれ!!
 
        
        
                
        - 
            
             MODのワールシュタットもそうだけど
 武帝がいるというただそれだけで難易度表記が実際より下げられてるような
 
        
        
                
        - 
            
             あの戦史は実装から2年近く経ってて、最終更新時に一応手直しがあったけども、実装当時に比べて難しくなってるんすよね
 ベスクの強化が緩やかなのと北方勢のイロイロ強化のおかげで実質☆5ぐらいだとおも
 
        
        
                
        - 
            
             号令は範囲全体にかかり、ジバ砲はもっと制圧力があり、マワーリーがノックバック無効で、ルーリアンは狂ったように塹壕投げなんてしなくて
 重竜騎兵は素直に近距離に突っ込んできて、バイキングは銃なんて持ってないし、武帝の銃耐性は高かったし、etc……
 
 ベスキドが本当に強ぇから北方三国で止めにかかってるのが良く分かる形であった。今は見る影もない
 
        
        
                
        - 
            
             でもワールシュタットの方は武帝のレベルがおかしいから表記詐欺ではないんだよな…
 というかガレアッツォ陣が地味に恐ろしくタフなせいでジャッキが早期退場しやすいから、
 沼蛇は無視してマリベルの次に入念に武帝で轢き殺した方がいいんだよな…
 
        
        
                
        - 
            
             会議中にモズーダの顔グラの真似するのがマイブーム 
 
        
        
                
        - 
            
             アハさんの真似なら1年ぐらいしてる 
 
        
        
                
        - 
            
             挫折したオトラン伯国進めてるけど禍津島のもったいない精神を輸入したヒポグリフ軍団でイケイケドンドンなのに弱気になるヨハイーナちゃんは草
 スフェイス卿をフサリアでひき殺した後に煽りに来たようにしか見えない
 ロマ様かお前は
 
        
        
                
        - 
            
             ジンギスカン作戦は滅亡国を覇権国にできるレベル 
 
        
        
                
        - 
            
             >>703
 きっとこの元ネタを考えた歴史上の人物はさぞ優秀やったんやろなぁ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             これには無茶口中将もニッコリ 
 
        
        
                
        - 
            
             ダーダの森林兵士が遠距離戦の鬼と化しますもんねぇ 
 
        
        
                
        - 
            
                           .:::::::;'  軍職に或る事30年、、今回ほど必勝の  ';:::::::.
 :::::::::i 信念が沸き起こる思いをしたことが無い…  l::::::::.
 ::::::::::!    イギリス軍は弱い必ず退却する     i::::::::
 :::     補給について心配することは誤りである  :::
 '  ― ―‐ --  」                               L_:::::
 元来日本人は草食である、然るに南方の   ̄ ̄ ̄
 __,. -┐  草木は全て…即ち之食料なのである
 _ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    天長節までインパールを攻略せよ    r::-  _
 :::::::::'、 皇軍には天佑神助の奇跡が起こる    /::::::::   ´` '
 ::::::::':、                           ,.:':::::::
 ::::::::ヽ    雨季の到来は皇軍に    /:::::::
 ::::::::丶   味方するものなり     ,.::'::::::::::
 ::::/  ,:、 あくまで敢闘すべし _,..:'::::::::::
 /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
 /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
 /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
 /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
 /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
 /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
 /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
 ./       , '           \   牟田口廉也    /   `、    \
 
        
        
                
        - 
            
             これは軍神牟田口 
 
        
        
                
        - 
            
             上層部は
 牟田口がこれだけやりたいって言うんだからやらせてやれ
 って言ってたらしいな
 兵士たちの命なんだと思ってたのか
 
        
        
                
        - 
            
             そんなことより おなかがすいたよ 
 
        
        
                
        - 
            
             逆だぞ補給的に明らかに無理って言ってる
 それでもやれって言われたから海軍補給保証するんだよなって上に聞いて
 おkって言われたからやるしかなくなった
 
 なお海軍は当然のように約束破った。
 
        
        
                
        - 
            
             問題なのはあの時期だともう誰がやろうが失敗は確定してる作戦失敗ではなく
 陸軍全体の民衆への宣伝工作のへたくそさと
 個人としては戦後の言い訳の下手さ
 
 海軍も大概ひどかったけど宣伝工作は比較的上手
 
        
        
                
        - 
            
             おっ、ブーランジェちゃんの話かな(無知) 
 
        
        
                
        - 
            
             宣伝工作めちゃくちゃ上手かったら最後の一人になっても戦って日本人絶滅してたのかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             宣伝工作ちゃんとできるならそもそも戦うわけがない
 GHQなんぞ来るまでもなく民主化が進んでたせいで
 暴れたがってた民衆に引きずられてた感じよ
 
 戦ったら勝てないし仮に勝てても最終的に糞赤字になるのは軍が一番理解してた
 
        
        
                
        - 
            
             総力戦研究所って研究機関が戦争しても必ず負けるって検証結果報告したけど
 上の連中は君らの言ってることは一理あるが
 所詮机上の空論であり現実では何が起こるか分からない
 神風が吹けば勝てることもあるって否定して
 戦争GOサインしたんじゃなかったっけ
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァロヴェーリンと論戦だ! 
 
        
        
                
        - 
            
             精神的にも物理的にもクソミソな結果に終わりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             「同胞同士で争っている場合ではないのに(一方的に同盟破棄してロシェルにコスタと連合して攻め込みながら)」
 キラ准将かな?
 そういえばダーダ統一王って帝都の大学で学んだ筈なのに特に他の大卒キャラとの絡みないんだよな
 他のダーダ人との絡みもないし
 
        
        
                
        - 
            
             いやーミラドさんとの会話イベントありますあります 
 
        
        
                
        - 
            
             ございます! 
 
        
        
                
        - 
            
             逆見無学でございまーす 
 
        
        
                
        - 
            
             逆見一門は実質サザエさん時空 
 
        
        
                
        - 
            
             逆見黒子の卑劣な術だ・・・で強制的に復活させられて操られたハルスベオールスターを率いて
 別大陸に侵攻するハルスベリヤ叙事詩3(巫女連正史ルート)まだ時間かかりますかね?
 
 でも実際、黒子なら穢土転生的な術も使えそうで困る
 
        
        
                
        - 
            
             とはいえ、さすがに不死者は子孫を残さないだろうから
 これから禍津島はゆっくりと衰退していくのかな
 
        
        
                
        - 
            
             というかほぼ滅亡してるようなもんじゃなかろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             禍津の人は子孫を残せないってことは望まない子を得るリスクを考えずにやりたい放題できるってことじゃん! 
 
        
        
                
        - 
            
             島民のうち飢餓者は人間性は失ってるけど大半は生きてるし、鬼も生者由来のがいるから
 頑張れば孕ませることが出来るのかもしれない
 まぁそれはそうとして鬼が人間(飢餓者)を食わなきゃいけないっていう食生だから傾城はともかくほかはそう長くは持たなそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             生まれた瞬間から死の危険にさらされるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             黒子が蒸発した時に人間性を保ってないレベルの亡者どもは統率取れずにどっか行ってるので、身内の子を食わない程度なら大丈夫かもしれん 
 
        
        
                
        - 
            
             夏場の禍津島の匂いキッツそう 
 
        
        
                
        - 
            
             お線香の匂いでいっぱいやぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             ゾンビと違って腐ってる訳じゃなさそうだし、かと言って汗とか出そうにもないし割と無臭なのでは 
 
        
        
                
        - 
            
             腹ぺこ巫女により禍津島の生態系は崩壊してそう 
 
        
        
                
        - 
            
             淘汰の果ての復古を見よう 
 
        
        
                
        - 
            
             飢餓者だの鬼だのはともかく、高位不死者に食事って要るのだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             黒子の人材説明欄に冷や飯美味いって書いてあるから普通に喰うんじゃね
 高位というのがどの辺りからにもよりそうだが
 
        
        
                
        - 
            
             黒子は不死者じゃなくて人間やで 
 
        
        
                
        - 
            
             人間と変わらぬ自律行動してる奴は取りあえず高位不死者だと、IFシナか戦役かのイベントで見た覚えがある
 黒子蒸発後の禍津島の島民はみんな高位不死者的な
 
        
        
                
        - 
            
             エリ=テスナの「傷付いた人を後ろへ 後列と後退してください!」
 っての見るたび誤変換だと思うんだが 気になってる人いないっぽい?
 Wikiにもあるから誤字じゃないんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             すごく慌ててる雰囲気は感じるな… わびさびだ 
 
        
        
                
        - 
            
             ルターちゃん一袋300円らしいのですがどこのスーパーで売ってますか? 
 
        
        
                
        - 
            
             カラールターヴァノダール
 一羽300円
 
        
        
                
        - 
            
             ドンロハのカラコール戦術被弾体験1発300円 
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベジア軽騎兵脆いからきらい 
 
        
        
                
        - 
            
             禁止設定しておかないと勝手に切り込みして
 勝手に死んでるスキル持ち全般嫌い
 
        
        
                
        - 
            
             テルシオ採用したガルベシア軽騎兵で騎兵突撃するのギリギリ感あって楽しい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>744
 弾代で赤字になりそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>746
 もうやめて!WIKIで自殺攻撃と散々にこき下ろされたせいか、
 接舷攻撃を没収されて結果的に強化されたソルカンのライフはとっくの昔に0よ!
 
 これで砂漠軽騎兵かマワーリーを雇えていればただし本人は死ぬで留まっていたんだろうなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             海賊なんだから油か黒い水で継続ダメ与える必殺とか欲しかったナー 
 
        
        
                
        - 
            
             接舷攻撃しても余裕あるのシュフランくらいだもの
 まぁこっちはこっちでズアープ雇えるようになってからは騎兵雇う機会が減って腐ってるが
 
        
        
                
        - 
            
             一応純前衛歩兵のソルゲスト2世を忘れちゃいかんよ
 接舷攻撃→大怪獣の怒声はKB無効兵科以外の足を問答無用で潰せるし、塹壕投げで撤退の成功率もある程度保証されてるし
 
        
        
                
        - 
            
             海獣 
 
        
        
                
        - 
            
             オトラン伯国ってclearつかないの?
 分岐エンド両方見たのにつかないんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             初VTプレイした。蒸気でスタート。
 ボス強くて50回リセットしてなんとか勝利。
 でも自勢力首都だけになってる。戦争継続。
 敵の君主を袋小路に追い詰め勝利。
 グーライゴロド量産で降伏勧告せず勝利。
 とても面白かった。
 蒸気系のシナリオが絡んでくる本編の他勢力や
 サブシナリオのおすすめプレイ順はありますか。
 よろしくお願いします。
 
        
        
                
        - 
            
             うろ覚えやが本編で蒸気系シナリオ関わる勢力と言えば北海帝国だったかな
 ただ北海のシナリオはルーリアンをクリアした後のほうがより楽しめると思う
 
 戦役、シナリオはどうだったかなぁ…
 シナリオでは確か貴婦人の戦い、硝煙のエルサレム
 戦役ではⅢのルーリアン蒸気帝国(opのみだったような)
 
        
        
                
        - 
            
             魔女を先にやるかガルベシアを先にやるか…
 ネタバレはしたくないがどっちかで印象変わると思う
 マイボス・クーペルニャが気になったなら戦役1の公立ジバ貿易社とか
 
        
        
                
        - 
            
             clearの有無は分からんけど気になるならバグ報告で良いんじゃないかなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             時折見せるマイボスの「素」好き 
 
        
        
                
        - 
            
             オトランでクリア付かないのは随分前のスレでスクリプトの修正方法が書かれてた気がする。今もその不具合健在なのか
 
 北海は一応イベントで蒸気にちょっと絡む程度だったっけ
 蒸気というか暗黒竜絡みになるが、濃厚なのはガルベシアだろうか
 個人的にはガルベシアより先に魔女伯をやっとくのがオススメだが、魔女伯自体は蒸気にノータッチではある
 
        
        
                
        - 
            
             いちおう本編コスタも商売上のライバルという縁で絡んでは来るかな 
 
        
        
                
        - 
            
             マイボスの刺客が到来するイベントが本編コスタにあるならともかく、超淡白に宣戦されるくらいで実プレイ的にはコスタはほぼ無関係ちゃうか 
 
        
        
                
        - 
            
             エンディカ絡みなら巫女連とコスタやな 
 
        
        
                
        - 
            
             フリープレイ(大規模)ルーリアンでやってるけど
 本篇だと探してこないといけないバシキール騎兵の二人とジュンガル兄弟がすぐ雇用できるせいでクソ簡単で吹く
 
        
        
                
        - 
            
             ありそうな神聖同盟はちゃん聖下とルコニアちゃんの会話だけだっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             IFシナもありなら硝石のエルサレムのメディア西海勅許会社は
 蒸気本編ではそれ程でてこないマイボスの悪人としての側面が
 がっつり出てくるからおすすめかもしれない
 シナリオの難易度自体も低めだし
 
        
        
                
        - 
            
             硝石のエルサレムは本編に慣れてきたころになにこのアントワネットとかいうの
 と本篇に出てこないのに主役キャラ面しやがってと思いつつ
 シュフラン提督との東西ビックリ人間対決が楽しめる
 あと一番盛り上がるのが2T目のベルムガート荒野での騎兵歩兵グチャグチャの乱戦
 
        
        
                
        - 
            
             うわっ!なんだこのゲロウメルス=ボルテンとかいう奴…本編に出てこなかったよな…
 何かメッチャ強そうやん…喧嘩売るのやめとこ…
 
        
        
                
        - 
            
             大陸一清潔な肉体を持つ男・ボルテン 
 
        
        
                
        - 
            
             ヒント:ボルトアクス将軍 
 
        
        
                
        - 
            
             ヒント:鈍足かつほぼ近接攻撃のみのユニットのVTでの立ち位置
 
 …Marlinとか例外は無い訳じゃないけど、そういう場合は大抵専属のアンチユニットに殺される運命だからなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             風呂と不老の代償とかいう絶妙な韻の踏み方好き 
 
        
        
                
        - 
            
             風呂に入れないのは分かる気がするが、ベッドに横になれないのはどういう原理なんだろうな
 布や綿が触れると発火でもするんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             戦場で川を越えるとき味方に被害でそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ボルテンを川に投げ込んで魚を一網打尽にするボルテン漁 
 
        
        
                
        - 
            
             だが、ハルスベリヤ大陸は海産物が怪物だからなあ
 うっかり大きめのかにを多数刺激してフクロにされて死ぬ可能性が否定しきれないのが…
 
        
        
                
        - 
            
             電気ショックで海産物が巨大化するまである(モンスターパニックムービー脳) 
 
        
        
                
        - 
            
             巨大娘シチュのハーティーとポンパドールとな? 
 
        
        
                
        - 
            
             爆殺ENDが似合いそうな二人だなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             ハーティーくらいの格になると、基本めっちゃ強い代わりに概念レベルの弱点ありそう
 ボンベを口に突っ込んで銃で撃ち抜くとか、チェーンソーで斬られると弱い……のはサメか
 
        
        
                
        - 
            
             コックに転職するしかねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             砂糖の砂糖漬けってよく考えたけどやっぱり意味わかんない 
 
        
        
                
        - 
            
             しかしシュフラン提督の大好物が甘い物オブ甘い物のコレとは
 いやあ、やっぱり女の子だったんですn
 
        
        
                
        - 
            
             カロリー消費し過ぎて普通の食事だと補給が間に合わないんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             ボルテン氏は貴婦人アルカのレベルの高さで引く
 そのまま引き殺した
 
        
        
                
        - 
            
             志半ばで倒れた大提督の遺骸を砂糖の砂糖漬けにしたい 
 
        
        
                
        - 
            
             雪でクソ寒いからeasyで一度遊んだだけの大イスマン同盟でまた遊んでるけど
 アメイニンさんに諜報兵率いらすと無茶苦茶楽しいね
 どうせ滅茶苦茶近づいてからじゃないと迂回突撃できないし
 光る剣ブオンブオン振り回してランツクネヒトみたいに溶かしてくれる
 
        
        
                
        - 
            
             寒かったらカラクルと叫びながら運動しよう 
 
        
        
                
        - 
            
             大体寒さを感じるなど信仰心が足りない証拠だ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ニルダさんってモズーダおばあちゃん大好きだよな好きすぎて死んでるし 
 
        
        
                
        - 
            
             一族代々のライバルポジだからなモズーダ婆ちゃん
 歴史が違う
 
        
        
                
        - 
            
             もうそれライバルじゃなくて怨敵というか、一族代々が仇と付け狙う話・・・そういや
 モズお婆の撃破時台詞は屍を越えていけ(意訳)
 
        
        
                
        - 
            
             戦うことに意味があるという凄まじい信仰
 その辺のラベリヤ聖職者の何倍も信仰深いぞ!
 
        
        
                
        - 
            
             代々挑み続けて結局モズーダが死ぬまで勝てなかったという生涯がすごいよな
 ニルダさんの子孫には伝記を記して貰いたい
 
        
        
                
        - 
            
             しってるか、このオババ初期人材なんだぜ…… 
 
        
        
                
        - 
            
             今じゃすっかり弱体化されたけどモズーダは必殺技実装の時もかなりやばかったよね
 近接集団戦闘を挑むとまとめて薙ぎ払われるレベル
 しかもリーダースキルで付与されるから部隊員含めた8名全員警戒しないといけなかったし
 
        
        
                
        - 
            
             世代を超えた仇敵というとジバ皇帝にとってのコリオメソスもだな
 ちょっとこの大陸有能高齢者多すぎんよ〜
 
        
        
                
        - 
            
             この大陸の人間は爬虫類のごとく、死ぬまで成長するから仕方ない 
 
        
        
                
        - 
            
             弱体化(他と比較して弱くなったとは言っていない) 
 
        
        
                
        - 
            
             アントワネットとか若く見えつつ強いが、ぶっちゃけオバさんどころか初老くらいだったりするのだろうか
 団長とかと同じく実年齢を深く考えてはいけない族みたいな
 
        
        
                
        - 
            
             強化されないけど弱体化もされない不動の安定感を持つオルジェーン11世
 地味だけどまさにいぶし銀なお爺ちゃんですわ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             オルジェーン11世に殲滅タイプの必殺技覚えないあたりにむしろロマンを感じる 
 
        
        
                
        - 
            
             元ネタからしてかっこいいから困る 
 
        
        
                
        - 
            
             皇帝陛下に電撃戦つけてほしいんですがだめですか 
 
        
        
                
        - 
            
             皇帝陛下の電撃戦
 よし、漫画化決定やな!
 
        
        
                
        - 
            
             糞雀のプロフィール見て気が付いたけどあの世界ヒポグリフもウンコ爆撃するっぽいよね
 ヨハイーナちゃんはやっぱ貴族としての誇りのためにフサリア突撃とかのたまってないで
 迷わずジバ人を糞まみれにするべきだったのでは?
 >>800
 アントワネット総督&シュフラン提督(32)
 ロレイン&スプルーアンス&ぬいぬい(30)
 バーゴイン&レスカ&ブーランジェ(27)
 ぐらいを想像してる
 戦争しまくってるおかげで人材の新陳代謝やばいらしいし全員20代に収まるのかもしれないけど
 
        
        
                
        - 
            
             皇帝相手にすると糞弱いけど自分で使うと土魔法相手以外突撃できるというチートだからな… 
 
        
        
                
        - 
            
             騎兵? そんなん槍で足止めて弓や銃で射殺して終了だわ……からの突撃蹂躙されて壊滅
 皇帝陛下は対処法間違えるとCPUでも平然と敵中突破してくださるから困る
 HP高いから魔法も意外と耐えるし本当に地味に強い、地味に手強い。まさに堅実
 
        
        
                
        - 
            
             高難易度特有の超レベルかつ無尽蔵な騎兵の群れを超重騎兵でやってくるから始末に負えない
 死にやすくて良かったとしみじみ思う
 
        
        
                
        - 
            
             wiki見るとカラクルの団長の操作方法は突っ込んで征伐するだけ! みたいに書いてあるけどさすがに無理よね?
 書かれた当時より弱体化されてる?
 
        
        
                
        - 
            
             ノーマルレベルなら序盤からでもできるし難易度高くても対歩や火魔に突っ込んだり毒回復を怠ったりしなければ今でも無双できるよ
 突っ込んで征伐というのはひたすら慎重に切り込み操作をするという意味だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             だって団長それ以外出来ること無いし・・・
 正確には敵陣に居座るというよりはヒットアンドアウェイに近いとは思うけど
 ちょっと離脱して休むだけでモリモリ回復していく禁じられたゴリラパワーの持ち主だから
 
        
        
                
        - 
            
             ハードに難易度上げてやってみたらアザプにすらつつき殺されて悲しい思いをしまして……
 召喚やら塹壕やらに捕まらないよう斬り込みで走り回れるよう修行します
 
        
        
                
        - 
            
             もっとも華麗な人は団長に並ぶ能力のはずなのにパッとしないのが残念過ぎませんか 
 
        
        
                
        - 
            
             鼻毛が… 
 
        
        
                
        - 
            
             武顕卿と置物さんの髪型ってもしかして同じような感じなんだろか 
 
        
        
                
        - 
            
             それもこれも征伐騎士って奴の耐性が微妙…でもないな。
 肝心な部分が微強止まりだからちょっと不安は残るけど…
 
 やはり信仰心の差と、本編のぐう聖っぷりを戦役で一切発揮しなかった報いか…
 
        
        
                
        - 
            
             西で同僚が信仰に殉じるのを見捨て、東で政争の犠牲者なのに民衆の信仰心のために殉じる幼女を見捨て……
 お前ら貴族としては大正解かもしれんが征伐騎士の名は返上しろと思わなくもない
 
        
        
                
        - 
            
             ラーウガルさん列伝カッコいいし、ストーリー上の活躍も実際期待してしまったよね
 魑魅魍魎ばかり巣食ってる聖軍の中で珍しく穏健良識派だから尚更に
 
        
        
                
        - 
            
             神聖の征伐騎士たちはヨーハンをボロクソ言うし何ならブチ殺してやる位に考えてるが
 その割にいざとなるとやる事は同じなあたり、自覚のある銀色より実は畜生な可能性
 
 やっぱりヘルねーちゃんがナンバーワン!
 
        
        
                
        - 
            
             正直ラーウガルさんはバクスロベスさんに食われて影薄い 
 
        
        
                
        - 
            
             というかあの混沌とした状態で上手く(?)立ち回って
 戦後に言いたい放題の立場を確保したモンテグイードが異常なレベル
 
 …まあ、やってる事の畜生っぷりは比較にならないけどさ
 
        
        
                
        - 
            
             モンテさん顔グラはどう見てもアレな感じなのに結構な信仰者だよな実際
 ガレアッツォの終生のライバルなだけはある
 
        
        
                
        - 
            
             本編的には来るのが遅すぎる上に同期がやばすぎて有り難みが薄れるのが悲劇すぎる 
 
        
        
                
        - 
            
             つまり畜生度では南部貴族>アダミュークロット……? 
 
        
        
                
        - 
            
             アダミューは畜生度とかとは別次元に住んでるというか 
 
        
        
                
        - 
            
             伯邑考したりしないからな 
 
        
        
                
        - 
            
             え!人肉でハンバーグを!? 
 
        
        
                
        - 
            
             海産物「出来らぁ!」
 
 てか、こんだけ力のある女性がいる反面、傾国の美女みたいな立ち位置の奴って居ないね
 みんな美貌より武力を磨き過ぎてるというか
 
        
        
                
        - 
            
             1番近いのは水没霊か。美貌で傾ける訳ではないが
 あるいは持弓を誑かして破滅に繋げたミルカか。これまた美貌で(ry
 
        
        
                
        - 
            
             だって色仕掛けで国を亡ぼすのは時間がかかりすぎるけど、
 敵を片っ端からブン殴って粉砕すれば一瞬ですし…
 
        
        
                
        - 
            
             水没霊の例を見るに国を傾けるのは手間も時間も掛かるし、半分近い確率で失敗してマジで消滅し掛ける羽目になるからな
 だからこそ成功した時の達成感も一塩…みたいな感じなのかも知れんが
 
        
        
                
        - 
            
             傾国なんて権力や物理的能力がない人間が行うことでありそのような人間はハルスベリヤにはいない 
 
        
        
                
        - 
            
             どいつもこいつも自立の人ばっかだからなw 
 
        
        
                
        - 
            
             心情に働きかけて強者を引きずり落とすという行いで良いなら、ペンギンEDでの緋色に対してのペトカさんとかワンチャン?
 実力差的には大金星よなアレ
 
        
        
                
        - 
            
             おれもペンギンになって傾国の美女に体を乗っ取られたい 
 
        
        
                
        - 
            
             ハチドリが何か言っていますね������ 
 
        
        
                
        - 
            
             チュンチュン! チュンチュン! 
 
        
        
                
        - 
            
             https://i.imgur.com/ivBSyUv.jpg
 https://i.imgur.com/vBqZVR4.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             下が完全にヴァロヴェーリン 
 
        
        
                
        - 
            
             たぶらかし特化といえばちゃん聖下
 国が壮絶に傾いたりもする
 
        
        
                
        - 
            
             国(庫)を傾ける無能さん 
 
        
        
                
        - 
            
             >>833
 傾城「…」
 ↓
 傾国→禍津巫女→黄泉津巫女
 ※ただし不死者
 
        
        
                
        - 
            
             新しい皇帝に体を使って傾城するちゃん聖下ですって!? 
 
        
        
                
        - 
            
             通報した 
 
        
        
                
        - 
            
             聖都異端審問所の裁きを神妙にして待ってろ 
 
        
        
                
        - 
            
             えっ聖都の陥落でランツクネヒト達に輪姦されるも必至に耐えていたヘルベチカが
 完全に堕ちて自分からチンポをしゃぶる聖下を見てついに心が折れるエロ同人を!?
 
        
        
                
        - 
            
             孕きらぁっ! 
 
        
        
                
        - 
            
             残念ながらツクネは女性ユニットなのであった 
 
        
        
                
        - 
            
             いいじゃん(いいじゃん) 
 
        
        
                
        - 
            
             物理で城傾けるのやめてください! 
 
        
        
                
        - 
            
             最後の最後に反旗を翻して壮絶な戦いの末に国を傾けかけたコサックなら居たな… 
 
        
        
                
        - 
            
             フロラント師にかかれば傾けるどころか粉砕ですよ粉砕 
 
        
        
                
        - 
            
             しっかり傾けたところからはじまるソミェットと黒子 
 
        
        
                
        - 
            
             男を美貌でたぶらかした訳でこそないが、権謀術数を尽くして東帝国を混沌に叩き込んだソミェットさんはハルベリで最も傾国の女ではある、多分。 
 
        
        
                
        - 
            
             やしおじに寄付しようと思ったがlivedoorのアカウント無いと連絡もとれないのか?
 グッズ販売するまでとっておくか
 
        
        
                
        - 
            
             やしおじさんツイッター再開してるよ
 あんまりつぶやかないけど
 
        
        
                
        - 
            
             黒子さん傾けるどころかひっくり返しちゃったじゃないですか!
 なお蒸発したころには360度回転して島の住人が不死者と化した以外は安定した模様
 
        
        
                
        - 
            
             美貌っていうか顔グラ可愛いのはアントワネットと無能さん(個人的に)
 
 氷の女王様高難易度でやると最高ー
 無能さんと一般部隊でどんな敵でも楽に粉砕できる
 この子を謀殺するなんてとんでもない
 
        
        
                
        - 
            
             無能さんいいよね…
 あのイスマンの権化のような独裁官アメイニンすらも危険だとわかっていつつ躊躇ってしまうほどの傾国
 
        
        
                
        - 
            
             無能「次は…負けないんだから…」
 独裁官「次は無い」
 ↑
 この会話すき
 
        
        
                
        - 
            
             北方三国的には北海だけ全ッ然ネーラさんと縁が無いよな
 いやまぁただでさえ汎用大ボスとしてやたら出やすいのに3シナリオも固定ボスになられてたまるかとも思うが
 
        
        
                
        - 
            
             エハトロが王になってるのは無能さんの影響ではあるんだけどね
 本編だと身内経営うまくいってるし絡みもないからアッハイってかんじ
 
        
        
                
        - 
            
             さらっと氷像にされてたエハトロパッパ
 他2人の氷像に比べてステータスも地味で何というか悲壮感すごい
 
        
        
                
        - 
            
             北海ズVSベンウルスの戦闘会話とかちょっと見てみたかったな
 まぁクロすけ人情劇が好きすぎるのでボス変えてとは言えないのだが
 
        
        
                
        - 
            
             しかし他のひっそり隠れてたやつがいきなり牙をむくボスとちがって
 平時から迷惑かけてて大変だなぁ無能さん
 
        
        
                
        - 
            
             ネーナさんどういう経緯で大魔道になったのか気になる 
 
        
        
                
        - 
            
             文盲だし生まれついての超人だったんじゃないかな
 ほかの大魔道とは顔見知りってくらいでそう交流あったとはあんまり思えない
 
        
        
                
        - 
            
             文盲=野蛮人認定するのが魔都連中だしな
 散々にdisられた挙句に大騒動になってあろうことは想像に難くないというか
 
        
        
                
        - 
            
             明確につながりのある大魔道はティフベルくらい?
 外れ者同士で慰め合う…なんてことはしない連中だろうし、単純に似た性格同士だったのかも知れんな
 氷像ネーラさんも良いとこ負けん気が強いというか反骨心いっぱいだし
 
        
        
                
        - 
            
             論文とか研究とか読み書きの時点で全く縁が無いし、学会の会費を払うとは思えないし
 そもそも魔都って知ってるのって聞いても何だっけソレって言われそう
 
 ティフベルが一枚噛んだ何らかの出来事を経て魔都側が一方的に大魔道と認定したんじゃないかと考えている
 
        
        
                
        - 
            
             外野に凄いのが居ると魔都としても黙っておけないから適当に形だけ身内にしたって感じかな 
 
        
        
                
        - 
            
             あれだけ歴史に影響を与える問題児だから身内にしたのは間違いだったのでは…
 魔王扱いでいいと思うの
 
        
        
                
        - 
            
             本人は世を儚んで孤独死しただけで、問題児やってるのは有機物ですらない氷像だし…… 
 
        
        
                
        - 
            
             この世界の魔王って意外と安全安心なんだよな… 
 
        
        
                
        - 
            
             氷像のほうは孤独死するようなタマには見えないので、本物の方は全然違う性格だった可能性……? 
 
        
        
                
        - 
            
             氷像であれって本体本来の力はどんなもんなんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             むしろ人間じゃなくなった事で馬力は上がってるかもしれん。フロラント師みたく 
 
        
        
                
        - 
            
             飲み食いとか睡眠とかみたいなのも全部必要なくなってそうだよね 
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベシアでノーマルをやってるのだけど、アルシカ党に全然勝てない…矢でどんどん溶ける… 
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベシアの兵は物理にはクソ硬い。
 傭兵で西方死霊術師は雇っているだろうか?召喚と回復を補えるので矢くらいなら気長に耐えられるようになる
 
 ぶっちゃけるとガルベシアはシナリオ上東進するのが基本なんで、そもそもアルシカ党とは同盟するのが一番だ
 
        
        
                
        - 
            
             ウオーありがとうございます、戦わない方針でやっていきます 
 
        
        
                
        - 
            
             聞かん坊の多いマスター連中の中でもアルシカさんは穏やかに話を聞いてくれ易い聖人君主だからな
 進路を塞がれてるとかでも無い限りは他の勢力プレイでも積極的に同盟を結びに行って損はない人だぜ
 あとはイスマンとかオトランも同盟に応じて呉れ易いし、ガルベシアなら戦う必要も特にないので友好勢力としてオススメ
 
        
        
                
        - 
            
             久々に神聖Hardプレイ。毎回ネーラさんと戦うのもアレかと思ってルーリアンを殴って黒竜大公出した……が
 いつの間にか突っ込んでこなくなったのね大公ちゃん。海上で逃げ回るのやめーや
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベシアはクロウスラーの大砲がきつかったイメージ 
 
        
        
                
        - 
            
             おまけに召喚主体の勢力だから壁を大量に用意してくれる上、
 戦果も召喚が吸収してくれるので報酬も安くあがりやすい、おそらく全ヴァーレンシナでも屈指の
 都合のいい女すぎるぞアルシカ
 
        
        
                
        - 
            
             というかアルシカ倒して西部に接続しちゃうと魔境過ぎて嫌だあの界隈
 南西部睨みながらベスキド潰すまでデスマーチとか辛すぎる。 ラーケドは永遠に封鎖して、どうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             稲妻将軍「よし任せろ!」
 なお遠距離から死ぬ間際までハチの巣にされて経験値にされる模様
 
        
        
                
        - 
            
             ぐう聖アルシカに比べてベスキドの鬼畜っぷりと来たら…(PL目線) 
 
        
        
                
        - 
            
             武帝以上に野心が高くて共闘終わったら即かみついてきてスムーズに処理できるミルカという癒し要員 
 
        
        
                
        - 
            
             ミルカさまはちゃんと死亡するからえらい
 足も遅いので暗殺楽ちん!
 
        
        
                
        - 
            
             アルシカ党はプレイヤーにとって大体味方でありがたい…
 安くて落ちないし大体攻め入らないしで最高の壁
 
        
        
                
        - 
            
             戦力的に明らかにこっちに対抗できそうにないのに同盟延長蹴るミルカ様マジミルカ様 
 
        
        
                
        - 
            
             貴婦人の戦いで横殴りに突っ込んできたアルシカ党は絶許
 人間ミサイルとか、ちゃん聖下で対応できるか!
 
        
        
                
        - 
            
             西帝国でやってるけど大元帥が硬くて頼りになるね
 騎兵も強いんだがもう少し移動早ければ助かるなぁ
 皇帝陛下は激強
 
        
        
                
        - 
            
             大元帥はフォークストン少尉あたりと組ませるとしゅごい 
 
        
        
                
        - 
            
             リンギ師が「地引」から「氾濫」にイメチェンした原因がネーラさんの可能性が微レ存
 クロウスラーかガルベシアでミルカ様とアルシカ党と都市同盟との同盟組んで東帝都に進駐して神聖同盟と蒸気や巫女連迎え撃ったりすると
 帝都と金角街道の戦いが凄まじい総力戦になるよね
 蒸気戦車があちこちで暴走して歩兵轢き殺し回るは突っ込んできた無双人材があちらこちらで必殺技ぶっ放すは
 
        
        
                
        - 
            
             大元帥は人間ゲートにもなるし本人も落ちなくて戦線支えられるしで超強い 
 
        
        
                
        - 
            
             序盤でオルジェリン落とそうとするとハラルーン大元帥がウザくて敵わん
 鈍速ユニットばっかで大元帥倒せないとまず時間切れで追い返されちまう
 
        
        
                
        - 
            
             自軍は弱くていい、敵は強いほどいい、死地にてこそ男は輝く・・・
 とかバトル漫画みたいなこと言うくせに実際にはひたすら敵を蹂躙するニフロネフくん
 純人間のくせになんで普通に超越者より強いんですかね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             紛うこと無き名将 
 
        
        
                
        - 
            
             天から降り注ぐ土塁を始めて見た時の何コレ……感は忘れがたい 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーサは嫁を放置してまで得た能力だから強いのは当然 
 
        
        
                
        - 
            
             嫁いた事忘れてそう 
 
        
        
                
        - 
            
             普通に戦ってるだけでも死ぬほど強いのに
 部下召喚するわ土塁ドバドバ出すわ川ドバーッするわやりたい放題
 wikiの「べらぼうに硬くてべらぼうに強くてべらぼうに多彩」って評価が誇張でも何でもないってのがもう…
 
        
        
                
        - 
            
             土塁と伏兵のコンボがほんと便利
 敵後方にあらかじめ伏兵設置した後で、土塁によるタゲ分散で時間を稼ぎ
 伏兵登場とともに本軍ごと突撃してチェックメイトするの楽しすぎる
 
        
        
                
        - 
            
             さあ、ひっくり返そう 
 
        
        
                
        - 
            
             超人の跋扈する世界で漢を示すために自然と身についた強さなのだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             優勢の時は賢者モードなのに劣勢になるとやたら張り切るヴァーサはドM 
 
        
        
                
        - 
            
             ドM(man)※漢の中の漢のこと 
 
        
        
                
        - 
            
             部下までロマ並みの攻撃力になるのは一体…? 
 
        
        
                
        - 
            
             ロマ塗りの高級馬に追突したんでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             真っ赤だな〜 真っ赤だな〜〜 
 
        
        
                
        - 
            
             部下をバフでゴリゴリのゴリラに強化した上にスピニングエッジの使い方まで教える
 ノー!ユーダメ!ゴリラパワーキンジラレタチカラ!!
 
        
        
                
        - 
            
             テスハム衛生兵 → かわいい
 テスハムナース → かわいい
 テスハムドクター → 一体何があった
 
        
        
                
        - 
            
             殺意の波動に目覚めたんでしょ(ラストレター) 
 
        
        
                
        - 
            
             カルカスピダス←かっけえええええええええええ
 聖地守護騎士←かっけえええええええええええ
 テンプルガード←かっけえええええええええええ
 銀竪琴←かっけええええええええええええええ
 インペリアルガード←かっけええええええええええ
 
        
        
                
        - 
            
             連装式スコーピオンがなんかめっちゃ和むんであれ使いたい 
 
        
        
                
        - 
            
             カルカスピダスに対してはカルピスっぽいなとしか思った事がなかったりする 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリ検定
 正しいのはどちら?
 a)ブラックウィッチ b)ブラックウォッチ
 
        
        
                
        - 
            
             ブラックウィッチって居そうで居なさそうだけど居たっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             山のあなたにきっといるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>918
 昔は土塊連弩兵くんの上位互換に近かったんだけど、あっちのスキルの連射数がはじけてからはなあ…
 
 とはいえガッカリな性能のエクイテスとかライフル騎兵とかと違って能力的には割と強力なうえに、
 遠距離攻撃が喉から手が出るほど欲しいテスハムとは相性良いから使えたら絶対役に立つと思う
 
        
        
                
        - 
            
             傭兵で1部隊づつ雇用できるくらいならわりといい塩梅な勢力もそこそこありそうな一方で
 どう考えても要らない勢力が多すぎるな特殊ユニット…
 
        
        
                
        - 
            
             ダーダ砲とアストラ砲どっちと契約してる? 
 
        
        
                
        - 
            
             泡沫砲 
 
        
        
                
        - 
            
             若ナワーブが拾えるとき以外はダーダ砲優先かな。ダーダ砲が雇える人材がいるなら猶更
 後、泡沫砲は前提が重くて、風琴法は砲兵として数えられない上に
 ポルガンがそこまでして雇いたい人材じゃないからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             アストラ砲の方が火箭より時代も完成度も上っぽいのに明らかに水を明けられているのはやはり火薬の違いか 
 
        
        
                
        - 
            
             それが三千年の歴史の力でしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             泰山って何やってるところなんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリ大陸に来たのは八潮路様のコネっぽいが、全く業務外の事頼むとも思えないし割と似たような事やってんじゃないか
 多世界を股にかけ、自前あるいは現地でみつくろった奴を世界皇帝にして影響力拡大的な
 
        
        
                
        - 
            
             魔女vs泰山仙人
 キチガイ度対決、ファイッ!
 
        
        
                
        - 
            
             (またこの人差別用語使ってる・・・) 
 
        
        
                
        - 
            
             都市伝説やってるけどコレ無理ゲーでしょ
 最初の中立地帯から出してくれ頼む
 
        
        
                
        - 
            
             都市伝説? 
 
        
        
                
        - 
            
             都市同盟の事か……?
 CPUとか初期領地増えなかったら大抵の場合で一歩も出られずアイケラ戦死するよな
 
 ボチボチのレベルの奴がわんさか特攻してきて死にたくなるが
 初期配置のザコさえ全滅させれば召喚された奴や防衛兵器は残しても勝てるんで頑張れ
 
        
        
                
        - 
            
             ダーダ棍棒戦士とか傭兵雇用すれば2ターン目から中立攻略も安定する
 選択肢けっこー多いよ
 
        
        
                
        - 
            
             あれ?予測変換ミスったかな都市同盟だ
 とりあえず傭兵雇ってみるね
 
        
        
                
        - 
            
             逆に都市を落とせば同盟の防衛都市として機能するしね
 とりま中立攻略が都市同盟指折りの山場であるのは確かだがw
 
        
        
                
        - 
            
             wiikiのプレイレポなんか見てみるとええかもしれんな
 最初の中立都市攻略に特化したのがある
 
        
        
                
        - 
            
             「よいかアイケラ。
 我々はトシドウメイクロスという陣形で戦う。
 防御力の高いお前が前衛、
 私たちはお前の後ろに立つ。
 お前のポジションが一番安全だ。
 安心して戦え。」
 
        
        
                
        - 
            
             実際アイケラさんを先頭に立たせる方がサポートも上手く行って安全だったりするので否めない 
 
        
        
                
        - 
            
             ギルギウスさんってマッチョの割には戦死しやすいよね 
 
        
        
                
        - 
            
             自称生態系の頂点なのにポンポン戦死するペンギンとかも居るし・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             ラーウガルの髪型どうなってんだ湯婆婆みたいになってんのか? 
 
        
        
                
        - 
            
             征伐騎士カット 
 
        
        
                
        - 
            
             個人的には置物さんと同じ髪型なんじゃないかと思ってる 
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベシア帝国やってるけどドンロハが何度リロっても
 アルシカ・メディア・ダーダのあたりをウロウロしてやってこねー!
 あなたのカルデアには行きたくないっ!!
 
        
        
                
        - 
            
             ガルベシアは何度かクリアしたけど雇えたことないな。
 この前は北海のタカアシガニのところまで動いて、よほど気に入ったらしくそこから動かなくなったりしてた
 
        
        
                
        - 
            
             ドンロハの放浪範囲(home設定)は順にテキサス、北ダーダ、南ダーダ、シヴドラド海、ベルムガート荒野、ダデア、ボードローランド、ステイリンの北壁
 帝剣のために西進した場合のご褒美人材と思えば半分は理解できるが、何でカニ食いに行ってんのこの人
 
        
        
                
        - 
            
             ボードローランド、ステイリンの北壁、テキサス、北ダーダ、南ダーダ、シヴドラド海、ベルムガート荒野、ダデアがhomeだから
 アルシカを壁にすると雇用不能という認識でよさげ
 
        
        
                
        - 
            
             ドンロハさん滅茶苦茶強いけどいなくてもアルシカ党との同盟捨ててまで拾いに行く価値があるかと言われるとちょっとな 
 
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンキラーだったのももう随分前のことか 
 
        
        
                
        - 
            
             初めてガルベシアやった時は律儀に帝剣も集めに行ったなぁ(遠い目) 
 
        
        
                
        - 
            
             あの頃のエル・エゼルは近寄られたら即死だったからなあ…
 
 一応ステイリンの北壁まで攻め込めばアルシカ党との同盟と両立できるけど、
 基本的には北壁が抜かれるまでは北進はしないのが上策だし、ベスキドと真っ向から殴り合いする手間を考えるとなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             ドン=ロハ それは不和を呼び起こす男の名前 
 
        
        
                
        - 
            
             オイクス昔もっとがんがんレベル上がってた気がしたけど気のせいかな?
 ジンギスカンもとってたけど全体的にレベル20くらいしかなくて
 ミクリア+ハーティに本気で歯が立たない
 
        
        
                
        - 
            
             昔ってのがどんくらいか知らんが、exp_mulからして違ったりするので1戦終えたらムキムキになってたりはしなくなったな 
 
        
        
                
        - 
            
             20レベルでもオトラン騎兵を10部隊くらい揃えて轢けばすぐよ
 初期位置は森だからしんどいけど、平地多めのマップに誘い出すと楽
 
        
        
                
        - 
            
             アルフリット王国とコスタを生き残らせて援軍呼ぶと結構楽になるよ
 俺がやった時はギー公は援軍拒否しやがったけど
 
        
        
                
        - 
            
             そこで援軍を出せるなら確実に強要できる共闘ですよ
 
 ただし、同盟相手が自分よりターン順が早いと援軍を強要されて
 行動終了にされて侵攻を邪魔されやすい点に注意
 
        
        
                
        - 
            
             援軍で行動潰れたっけ?
 普通に行動できたような
 
        
        
                
        - 
            
             たぶん勢力の行動順の問題だと思う>援軍で行動潰れる
 
 自分より順番が後の勢力に援軍を出しても次に自分に行動が回ってくるのは次ターンだから普通に動かせるけど、
 自分より順番が前の勢力に援軍を出すと同じターンの内に自分に行動が回ってくるので動かせない状態になる
 
 確かこうだったはず
 
        
        
                
        - 
            
             いや、他国へは援軍フリーやろ
 行動済みの部隊も送れるし送っても行動済みにならへん
 
        
        
                
        - 
            
             あれ、ハルスベではそうだっけか
 
 別シナの設定と混ざってたか何かしたかもしれん、すまんな
 
        
        
                
        - 
            
             他シナでも変わらんのじゃないっけ?
 自分の領地に向かって来た敵を別の自領地から援軍すると行動済みになるけど
 
 確か他国援軍で行動潰れるのはファーレントゥーガやな
 
        
        
                
        - 
            
             ハルベリ1やったこと無いんだけどどの勢力ENDが正史だったの? 
 
        
        
                
        - 
            
             フロラント師がいればジバの籠城も楽勝だー! 
 
        
        
                
        - 
            
             つ ジバ砲
 
 ハルベリ1やったことないけど、基本的に他勢力全滅が必須だろうし
 何よりファーレンの仕様上、他勢力人材死亡上等になるから、どのEDも正史には繋がらないんじゃないかなぁ
 たぶんハルベリ2の戦史みたいに、幾つかの勢力が盛り上がりつ互いに牽制し合いながら次の時代に繋がって行ったと思われ
 
        
        
                
        - 
            
             wikiには権威ルートが強いと書かれてるけど、具体的にどこが強みなんだろう。
 新式騎兵? 国家主義と焦土作戦で10lv上げられるところ?
 
        
        
                
        - 
            
             共和はLV上昇が無くて、効率は効果も消費も権威より低く傭兵に魅力が薄くて、
 残る無法はLV上昇以外がアレな中、権威には足りない部分が無いのが最大の強みかな…
 
 地味に無法の傭兵雇用って1部隊なんだよな。ダーダ砲と違って権勢も費用も抑えられてはいるけど…
 
        
        
                
        - 
            
             敵のレベルが異常値になる高難易度はもちろん、低難易度ならそれはそれでこっちのレベルが高くならないのにボスはあんまり自重しないので10レベル強化は大事
 新式騎兵そのものというか、そっから雇用連鎖で攻撃号令(ロレイン)が手に入るのが強い
 
 個人的にはレベル底上げさえあったら無法を狂ったように採用してたと思う
 
        
        
                
        - 
            
             権威は権威とれる頃には難度のピーク過ぎちゃってるんでとる頃にはそんなに有り難みがないってのが課題すぎてな… 
 
        
        
                
        - 
            
             大マップ化してから長らく権勢ウッハウハだったけど修正入ったからな
 それでも強いんで基本的に権威狙うけど、戦術惣菜を活用するなら他の選ぶ事もある
 カザンやキャラハンが本編で放浪してくれればなー
 
        
        
                
        - 
            
             シガレットはほら賑やかしに使えるじゃん? 
 
        
        
                
        - 
            
             誤爆 
 
        
        
                
        - 
            
             焦土作戦の説明に(一回限り)って書いてなかったので何度でも使えるのかと思ったが別にそんなことはなかったぜ 
 
        
        
                
        - 
            
             え!! 焦土化した土地で焦土化を!? 
 
        
        
                
        - 
            
             焦土になったのは表面だけ
 芯までじっくり焦がさないと(使命感)
 
        
        
                
        - 
            
             これには水没霊もドン引き 
 
        
        
                
        - 
            
             敵が来る前に奪えるモノは取りつくし、燃やせる建物は全て薪にして、生えてる人を収穫したら用意はオーケー
 最後に土地に塩をブチ撒けてマイナス資産をプレゼントです
 
        
        
                
        - 
            
             無法の大略奪の倍の低下とか焦土作戦ってひどい
 しかも大体の場合は負けてる訳でもなく唐突に行われるという
 
        
        
                
        - 
            
             権威の名の下に行われるからな…… 
 
        
        
                
        - 
            
             弱者には怯える事しか許されぬ
 弱者淘汰すべし
 
        
        
                
        - 
            
             全体主義 
 
        
        
                
        - 
            
             984がこのすばのアクシズ教のリズムで再生されて草 
 
        
        
                
        - 
            
             誰の胸がパッド入りなんです……? 
 
        
        
                
        - 
            
             やめろ死人が出るぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             上位存在が普通にコロコロされるハルスベ世界に駄女神を送り込むのはNG
 このろくでもない、素晴らしき世界に祝福(物理)を!
 
        
        
                
        - 
            
             次スレそろそろよろ 
 
        
        
                
        - 
            
             フ○ラント<サノアの胸はぁー パッド入りィィィィ!!!
 
 という訳で次スレ
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1517989909/
 
        
        
                
        - 
            
             次スレも征伐だ 
 
        
        
                
        - 
            
             クソが……テメェらの家族や恋人を乙してやる…… 
 
        
        
                
        - 
            
             兵士諸君、私と乙をしよう!
 我々には武器と乙がある! ジャガイモは無いけど乙がある!
 
        
        
                
        - 
            
             突然だけど皆の好きな征伐騎士は誰かな?
 僕はステビア団長!!
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃん聖下に最後まで付き従った騎士たち 
 
        
        
                
        - 
            
             名も無いただの脇役だったかもだけど彼らこそが真の英雄だ
 ナマズ髭は反省しろ
 
        
        
                
        - 
            
             僕は妖精伯ちゃん!!!!!1 
 
        
        
                
        - 
            
             カシエラちゃん! 
 
        
        
                
        - 
            
             征伐ッ! 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■