■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

ハルスベリヤ叙事詩2 part10

1 : 名無しさん@初春 :2015/06/25(木) 22:24:23 t5nZcrwQ
八潮路氏制作のオリジナルシナリオ「ハルスベリヤ叙事詩2」について語るスレです。

◇ハルスベリヤ叙事詩2ダウンロード 「八潮路結社ものおき」
http://ux.getuploader.com/yashiojikessha/

◇八潮路氏ブログ「天涯八潮路結社」
http://blog.livedoor.jp/yashioji/

◇前スレ
ハルスベリヤ叙事詩2 part9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1433855362/

次スレは>>980


2 : 名無しさん@初春 :2015/06/25(木) 22:57:42 ???
始めた>>1乙は、きちんと決着付けて責任取る!
それだけ! 私に出来る事はそれだけだけれど、
その全てを果たしてやる!


3 : 名無しさん@初春 :2015/06/25(木) 23:08:33 ???
>>1乙です!前スレを継いで掲示板住人やってます。よろしくね。


4 : 名無しさん@初春 :2015/06/25(木) 23:42:08 ???
今は>>1乙するときか…


5 : 名無しさん@初春 :2015/06/25(木) 23:50:44 ???
行くぞ、私に続け、>>1乙ッ!!


6 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 00:53:42 ???
>>1乙なんですな。


7 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 02:14:33 ???
ハルスベ1って顔絵とか無いのかー。。。


8 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 03:04:00 ???
1のホノクラコスと2のホノカラスって関係ありそう


9 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 07:12:12 ???
“この日にはスレが立つ。“
オルジェイトの鮮やかな>>1乙!


10 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 07:27:57 ???
此処に信心にて剣掲げた者が集った訳だ。
素晴らしい
>>1乙!


11 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 08:58:23 ???
この難局、私以外の誰かが>>1乙して、許しを乞うべきではないだろうか。


12 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 09:17:42 ???
攻撃成長の恩恵を享受してるのか、最近ダーダが妙に元気良く拡張する
なお南西を制覇してもジバに当たると連戦連敗なもよう


13 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 09:48:41 ???
シンレッドラインのBGM単品で聞きたくてフォルダ開いたら、
なんか色々他にも未実装曲っぽいのあるんかね、これ。

満州会戦てw


14 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 10:28:35 ???
MP回復貰えたクラスと貰えなかったクラスとがあるのか
なんでマギは貰えなかったんですか


15 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 10:36:57 ???
次回の更新に期待!ということで


16 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 13:03:10 ???
前スレ見てふと思ったんだが
hp自然回復を活かせる機会が少なくなったからhp自然回復量増やした
っていうのはバランス取り的には至って普通の発想だろう
活躍機会が多いもんをさらに強化したらぶっ壊れだ
機会が少なくなった物を強化するのはテコ入れだ
バランス取り的な思考に基づくなら普通にかみ合ってる

単純な装甲と違って自然回復は操作の腕の差がでるし、面白い調整だと思うよ


17 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 13:08:53 ???
もうその話はおしまい、いいね?


18 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 13:10:39 ???
引きうちしたらHP回復の恩恵を実感できるゾ


19 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 13:28:30 ???
射撃兵は攻撃壊れてないし射撃戦なら自然回復が結構良い感じに活きる。ボチボチ減ってもウォールとか塹壕で遮蔽してる間に立て直せる感じ
なお高レベル帯では部隊ごとちっちゃいロマさんと化した一部前衛歩騎兵に触れたが最後、自然HP回復どころか自己再生スキルが用を成さないスピードで蒸発するもよう


20 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 13:36:11 ???
部隊がどうとかいうよりむしろ敗走中の人材が戻ってくる頻度が増えたような


21 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 13:46:49 ???
ランシナとかだと後半に育ったダーダ人部隊と当たる事があるが
アンカレットさんのアレとか鉄人みたいなタフな必殺召喚が彼ら2・3人で塹壕と大差ない勢いで溶けるのを見ると時代の移り変わりを感じる
というよりダーダ復興の兆しを感じる。やっぱり文字なんていらんかったんや!戦士の時代や!


22 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 13:58:45 ???
ダーダの野蛮人どもが強くなりすぎて黒火の序盤がややつらい
特にナイフの範囲外を高速でうろちょろしながら隙見て突撃してくる統一王のウザさがハンパない


23 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 14:29:21 ???
筋肉の時代が来たな
君も筋肉を付けなさい


24 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 14:47:14 ???
魔女人材が全体的に強くなったなぁ
ヨランドさんですら有能に見えるし


25 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 14:51:44 ???
ガルベシアも強くなってる?
前は毎回弱小だったんだがここ数回のプレイだと中央の覇者になる事が多い


26 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 14:59:39 ???
長期戦になって必殺おぼえるとペンギンたちも強いな。コスタを何度も返り討ちにしては攻め込んでた。
最後は大公ちゃんに全部もってかれたが


27 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 15:06:04 ???
卑のハススイェッラ


28 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 15:25:42 ???
ペトカさんに騙し討ちされて乗っ取られた後かな?


29 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 17:16:43 ???
ギー公の必殺弱くなってる?
北方武神ガザロの必殺も貫通しない弱体化入ったみたいだけど
HP自然回復強化の影響で擬似ヒール状態になってて別の方向で強いな


30 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 17:31:47 ???
攻撃力増加は自然回復量の増加とは関係なく前衛がただの弾除けになり下がりそうだったから強化されたんだと思ってたが
正直ちょっと前の近接前衛は弾除け要員に片足突っ込んでたし


31 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 17:37:43 ???
人材配下のダーダ兵が余裕で攻撃力400超えたり500に迫って触れる物全て薙ぎ倒す怖い連中と化してたりする

あと地味な所だけど槍衾が強化されてるんやね。威力が段違いや


32 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 17:39:04 ???
ダウンバーストはヒットした後の小型竜巻が拡散するようになってたね
範囲攻撃になってるし弱くなったってほどでもない気がする


33 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 18:11:12 ???
ちなみにランシナの団長はクラスが白砂糖ではなく征伐騎士になってるのでアンカレットさんの下につけるとヤバイ


34 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 18:29:44 ???
ジバの騎兵がレベル25で対騎銃覚えるようになったみたいだが
正直攻撃力とHP回復の上昇両方の恩恵を受けている上に飛び道具持ちという組み合わせはやばい
人材配下だと麻痺耐性までついてるもんでオルジェイトさんが塵のように蹴散らされてしまった


35 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 18:39:27 ???
攻撃力400越えなんてダーダ兵に限った話じゃないと思うが


36 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 18:57:36 ???
魔女伯が4宗の魔力上昇とMP回復でクッソ強くなってるな
アルシカ党なんかもだがとくに風魔法の嵌め殺しがぱねぇ


37 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 18:59:10 ???
ペンギンさんも黒宗雇っとけばだいたい勝てるよ!よ!


38 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 19:01:47 ???
魔法の時代
筋肉の時代


39 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 19:06:42 ???
魔法と筋肉と召喚が戦場を支配するのだフハハハ


40 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 19:07:21 ???
アルボーネの時代か
なおアルフリットは高確率で2ターン目に死ぬ模様


41 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 19:12:19 ???
総長のクラスは元々征伐騎士系だから仕方ない
今のバージョンってターン委任使って、誰も雇えないけど勢力上は雇えるユニット(アルフリットの黒剣兵とか白砂糖の征伐騎士とか)入手できる仕様ってまだ残ってる?


42 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 19:23:54 ???
噂のダーダで南西制覇。ギルさん部隊の触れる物みな溶かすマッスルパゥワーでコスタ公とペンギンを容易く虐殺した
しかし魔女連のプロブ兵ってこんな硬かったんや……一番印象的だったのは
フロラント・リンギ「斧・槍・弓、貴方たちのような蛮族の使う武器は私には通用しない(キリッ」 『 武 器 攻 撃 に 弱 い 』


43 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 19:29:58 ???
団長は一時期、白砂糖系だったなー
インフレ化が進んでいるから、そろそろ昔持ってた『武勇』と『電撃戦』復活してほしいなー


44 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 19:30:54 ???
ダーダでやる時は煙幕兵とヘルベチカが早く欲しいから
いつも魔女ガン無視して帝都狙ってたわ
でも今は3ターン目にアルシカに勝つの厳しいかなあ


45 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 19:40:22 ???
60程度の固定値防御上昇で調子こいてるリンギさんがギルギウスに触れられた瞬間蒸発する様はまさに即堕ち2コマ

所でランシナでアルシカさんやって人材全然集まらなくてすげぇ苦労したんだが、ロマさんでやってみたら何この人ほぼ全員雇えんのひょっとして。どういう状況だコレ


46 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 19:41:47 ???
あいけらおばさん終わったらアルシカやな
さっさとあいけらおばさん終わらせよ


47 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 19:55:34 ???
アイケラおばさん終わらせるなら市民兵提督verなら楽勝だったな


48 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 20:06:11 ???
バベッジさんは偉大だった
銀やペンギンや団長よりも立派だった


49 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 20:14:00 ???
>>45
ヴァーレントゥーガの人材プレイの仕様では種族が同じなら基本的に誰でも雇用できる
ロマ様は種族「人間」だから人間なら誰でも雇用できるけどアルシカの種族は「皇帝」だからアルシカが元から持ってる雇用範囲でしか雇用がつながらない


50 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 21:07:02 ???
ランシナもそろそろ更新に追い付かなくなって久しい


51 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 22:10:16 ???
ユリシアの必殺技強いな、無駄に高かったピグマリオンの攻撃がいかせていい感じ
ユリシア配下のピグマリオンはMP吸いまくって高い技術から毒を決めていってほんと強い


52 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 22:36:09 ???
パンダは副官に付けるとひでぇ事になるのでアルシカ人材プレイは本当に不憫な事になる


53 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 22:46:21 ???
>>43
あれ、今は汎用スキルなくなったの?


54 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 22:58:37 ???
巫女連クリアしたんだけど黒子が駄目人間すぎて愛おしいわ
EDもすげーよかったし
禍津依子ってボス級の性能あっても良さそうな設定だけどそうでもないのか?


55 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 23:09:21 ???
無限召喚に独自の移動タイプは十分ボスっぽいと思うんだがね


56 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 23:10:31 ???
まがっちゃんのあのエグい必殺技まだあるよね?


57 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 23:19:40 ???
まがっちゃんの移動って沼地化だっけ


58 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 23:21:29 ???
かつては飛び抜けた強さだったが今は周りがインフレしてるので…


59 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 23:24:52 ???
古い方のハルスベ2(βじゃない方)だと禍津のはクソ強い


60 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 23:34:25 ???
ステビア強くしろってよく見るけどゴネ得も良いとこだナ


61 : 名無しさん@初春 :2015/06/26(金) 23:52:09 ???
ステビアって歩兵人材だとロマやギルギウスみたいなお化けの次くらいに強くね


62 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 00:02:54 ???
色々強くなりすぎてるのも霊のしわざか


63 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 00:08:05 ???
八潮路氏=製作者=ゲームの調整をしている=霊=水没霊=エンディカ

八潮路氏はエンディカだった・・・?


64 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 00:16:55 ???
ギルギウスは破壊力は機動力が凄いけど特に今は継戦能力が無さすぎて辛い
これくらい極端なユニットは好きだけどね
ステビアは長く戦えるから別の強さがある


65 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 00:17:46 ???
×破壊力は
→破壊力や


66 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 00:29:13 ???
ダーダはギルさんをどれだけ長く暴れさせられるか勝負みたいなとこあるよね
騎兵、槍、銃、風魔法あたりはギルさんとギル隊ファーホーさん以外ほんと処理できない


67 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 00:34:45 ???
ヘルベチカ来たらかなり楽になるけどな
筋肉☆国家にいきなりヘルベチカ加わったら違和感すごいけど


68 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 00:48:51 ???
ギルギウスはHP回復が死んでいるし
ロマきゅんは弓弾と状態異常に無敵なのと超火力が強みだけど殴り合いしだすとあっさり溶けるからなぁ
切り込みで暴れる→余裕を持って離脱→自然回復→切り込み→略、のループを繰り返せるステビアおbお姉さんとは強さのベクトルが違う


69 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 00:57:12 ???
アルシカ党意外と重要なシナリオじゃねーか


70 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 01:11:25 ???
ファーホーで一瞬前に出て後衛に爆弾ぶちかますの本当すき


71 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 01:52:19 ???
銃持ち騎兵を突撃できる奴と勘違いして溶かすのはよくあること
ごめんよ盲目おじさん ガルベジア騎兵


72 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 02:01:45 ???
ハハロッサの戦いでギー公暗殺したら次のターンひっそりとカリアラが加入してて笑った
ちなみにカリアラ加入イベントはローカコスタ制圧後に起きた


73 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 02:12:27 ???
>>72
グレェート


74 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 03:07:34 ???
アルシカ党みたいな雑兵揃いの軍勢にいた方が一騎当千ぶりが目立つペンペン。べスティラさん、必殺技のおかげで本当に強くなった。


75 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 04:33:24 ???
ペンギンって戦隊ヒーローみたいだよな
赤、青、黄、白の四人と司令官そして一人外側にいる黒


76 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 05:59:36 ???
ペンペンは各自必殺技が配られてからより個性が顕著になったからね。

ユサさんも半ペンギンというか一部ペンギン化出来るからライダーマンみたいなとことがある。色的にはグリーンポジションか。


77 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 07:46:13 ???
大メディアはなんでイギリスっぽいのか不思議だったが
あそこも勝手に国教会を作って本家カトリックから独立してたしまんまイギリスだったわ


78 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 08:20:50 ???
コスタってギーだったりポンパドールだったり名前が仏系だったりミュラっぽい将軍がいたりしてフランスっぽいんだけど、あそこってガッチガチの陸軍国だから他に元ネタあるのかね。


79 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 08:26:17 ???
フランス+人魚じゃないかなぁ
海軍はあってもペンギン戦くらいでしか海戦してる様子ないし
あと負けてるし


80 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 09:18:14 ???
設定上では人類より強く能力的にも強キャラとなったペンギン
設定上では人外レベルのはずなのに戦闘では片手間にサクッと排除される魔女勢

どこで差がついたのか


81 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 09:27:34 ???
だいたい1勢力あたり3つくらいメインの元ネタ国家がある気がするし「○○はこの国に対応する」とは言えないと思う


82 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 10:18:08 ???
じゃあその3つくらいの元ネタになった国挙げれば良いんじゃね


83 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 10:37:27 VZvw7kjg
昨日だうんろーどして今normalるーリアんやってる。このシナリオ相性が
かなーーーり重要みたいだね。ゴリ押しの損害が大きめな感じ。

最初「うぬゅ!?」とか思ったけど、どーいう部隊編成でどーいう戦術でとか考えるの楽しいよね。
ストーリーも面白そう。

他勢力も「戦術なし。お手上げ」って感じのは無いみたい。良く出来ててスゲーね。

難易度は資金、立地条件、ボス(?)って感じなのかな?

何ヵ所か中立に怪物いるけど倒すの終盤でいいのかな?
10ターン目、領地17、ぱん兵全部中位lv雇用可能、人材lvは20前半。ジャッキだけ何故か30

いけるのかな?かな?


84 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 10:50:37 ???
全領地占領しなくても降伏勧告でクリアできるから、海老蟹は最後まで放置でも問題ないよ

序〜中盤の障害物って感じ
個人的には自分から潰しにいくことはあんまない


85 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 11:27:08 VZvw7kjg
ご親切に、ありがとさんですー (´∀`*)ノ


86 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 11:38:15 ???
我が軍では、もはやアンティークドールが傭兵ではなく正規兵扱いとなっている。

天落ちゃんを雇用したくてずっと待っていたんだけど、骨喰い納骨堂に隔離されていて雇用できなかった。悲しい


87 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 11:39:41 ???
そもそもローマネタ入ってる勢力が複数あるからな


88 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 11:42:28 ???
ムハラの必殺技すごいな


89 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 11:56:43 ???
アッラマローラ!


90 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 12:41:52 ???
魔女の中でもリンギさんの次に好きだったペトカちゃんが強化されてて嬉しい


91 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 12:52:00 ???
あれらは敵ですぞwww
それ以外ありえないwww


92 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 12:54:26 ???
ペトカは魔女の中で随一の、倫理観が欠如した本物のキチ◯イだと思っている
悪口じゃないよ。単なる自分が受けた印象だから怒らないでね。

こいつは一見すると清楚で穏やかな性格しているように見えるが、間違いなくサドですわ


93 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 13:07:31 ???
ヨランド氏の親しみ易きこと猿の如し


94 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 13:14:23 ???
行動理念の分かりやすいフロラント師や人間臭いヨランドさんに比べて、
ペトカやカームさんは底知れないものがあってこわい


95 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 13:21:17 ???
凶悪犯罪者なのにネタ臭が凄いアルボーネさん


96 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 13:52:40 ???
>>80
魔女は落ち目だからなぁ…
全盛期もサノアのワンマンチームみたいなところあったし
それにあいつら本質は学者だから戦争や政治は本来向いてないんだと思う
メディアedなんかじゃ完全に新帝国の手のひらの上だし


97 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 14:09:36 ???
例えば飲めば魔女の魔力が120%になる薬と80%になる薬があったとして
スフェイス卿:勝手にしなさいよ
メア・ベルタ:皆で120%じゃ!絶対飲む!
ヨランド:紫宗だけで120%を摂取するぞ
カーム:誰も飲まずに今のままほっときましょう
リンギ:私は120%になるから私以外の全員にこっそり80%を盛ろう
ペトカ:解析したりするので、そんな事より材料ください。あと死体ください
とかそういうノリだよなあいつら


98 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 14:50:33 ???
メアベルタはいちお政治らしいことが出来るっぽいけど師匠譲りの恐怖政治だしな


99 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 16:37:08 ???
ギロやんも研究のための不老不死のはずが不老不死のための研究になっちゃってるし


100 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 16:40:55 ???
なにこれ黒竜大公かわいすぎわろた


101 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 17:01:32 ???
可愛い黒竜大公を存分に見られるのはアルシカ党の特権
……と思わせておいて、黒火の人材調練のコメントでならいつでもprprできるのである。さっすがミルカ様
なおリターンの事をリータンと言い間違える可愛い面を延々と披露し続けるもよう


102 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 17:42:18 ???
クーペルニャ隊LV20から一気に異常火力になるんだな…速攻掛けるべきだった


103 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 18:02:30 ???
まともに1戦交えたらもうレベル22とかになってたりするので、射撃戦前に吹っ飛ばす手段が無い時は1戦か2戦で放浪させるが吉だヨ
幸いすぐ逃げるので遠距離必殺ブッパしたら即逃亡も多いネ

まぁ大抵の場合は出会う頃には既にトンデモ火力状態なんだけどネ


104 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 18:04:02 ???
クーペルニャ一人逃げたところで他のオフィシャルサービス達がなあ


105 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 18:22:06 ???
クーベルニャ隊が孤立したし1部隊騎兵向ければ余裕だろーって思ったら
突撃する前に全員蹴散らされたのは流石に吹いた


106 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 18:35:47 ???
銃の中でもベスキドの突撃歩兵+海軍崩れと蒸気のミリティシア銃兵はなんかズバ抜けてる感あるな


107 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 18:51:08 ???
>>106
うん、その3強だと思う
ペスキド突撃はファイヤーのせいだが、あと2つは単純に移動、攻撃が高く、倍率も高い普通矢ってのがやばいよね
そこにクーペル隊はやばいLSが加わるし
対歩対騎の特化型は対処しやすいんだよな
ただ今なら複数の方向から近づいて一気に塹壕出すとかで対処できる気もするな
試してないけど


108 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 19:22:16 ???
ルーリアンの銃士隊も中々……
粗悪なマスケット指定して使うと凶悪


109 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 19:25:07 ???
ダッバフやソルカン隊あたりの攻撃力も相当イカレてた気がする


110 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 19:28:23 ???
3連の対騎で倍率60だか70%のクールタイムありでしょ
そこまでやばかったっけ
クーペル隊とか攻撃力500とかで150%とかだよw


111 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 19:32:44 ???
アルキウスの対歩銃もなかなか
後はアハルエドジェの舞台が割りと怖い


112 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 19:43:15 ???
アハさんの部隊は柔らかくなってしまったな。最強チャンポンなんだから弱体化するくらいなら雇用費マシマシにして欲しかった


113 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 19:46:30 ???
アハさんユリシア隊に入れると鬼


114 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 19:57:25 ???
えっ粗悪なマスケット知らない間に対騎になったの?


115 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 19:59:25 ???
数字だけで見るとロスターナ、海賊崩れ、ミリティシアの差って大してないんだな
バフやら部隊スキルの補正が大きいのか


116 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 20:23:13 ???
ベスキドはイェニチェリの火石砲と海軍崩れの銃撃が両方やばい
矢弾と対騎だから勢力によっては近づくことすらできないんだよなあ
んでやっとこさ近づいたらイェニチェリのフレイムシャワーと


117 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 20:59:35 ???
ランシナやってると思うんだが、詰まってて動けない場合多すぎワロタ
領地の定員+1してCPUはその+1分入れないとかそういうアレってできないだろうか。きのたけだったか光の目だったかでそんな感じだったよな


118 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 21:25:19 ???
たしかダッバフはクーペルニャと互角かそれ以上くらいの銃撃隊だったと思う
特にダッバフ個人は本当に狂った攻撃値(しかもやたら頑丈)


119 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 21:59:33 ???
あの攻撃力からくる船の必殺技に部隊壊滅させられたわ
まぁあれは釣りやすい方だけど


120 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 22:22:55 ???
顔グラで一番イケメンなのコルキ・ガルアンだと思うわ
色気が半端ない


121 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 22:36:49 ???
メディアの王子の弟とかランシナでちょいちょい勢力アイコンが表示されない奴が居るが、中立地帯がどんどん拡張してきてるみたいで地味に怖い


122 : 名無しさん@初春 :2015/06/27(土) 22:41:30 ???
旗無しマスターが釣りの人で勢力名が「釣りのめいしょ」だったからそういうことなのかと思ってたわ


123 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 00:09:48 ???
旗なしマスターは最初のフラッグ選択で何かしら問題が発生してるんだろうけどこんなの前からあったっけ?


124 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 01:12:32 ???
ジバでクリアしたんだけど全領地制圧したターン終了直後にサノアが出現
サノアの妙にかっこいい語りの後にサノアをスルーしてエンディングが始まってしまってとてもシュールだった


125 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 01:24:01 ???
有象無象が数百人どころか数千人居ても倒せそうにない設定のボスキャラはちょいちょい居るけど
取り巻き考えても、後先考えずにそいつ殺すだけで良いなら一般10部隊も要らない不思議
流石に1アイコンで兵士1人って事は無いと思うが、1部隊って何人くらいなんだろうな


126 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 01:35:30 ???
ボス系ユニットは一人で普通のユニットが何人もの集合体なら設定の割に弱いのも納得できる


127 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 01:50:23 ???
ボス系は近接がショボいんだよね
じっさいカクラやロマだって懐に入りこむと袋叩きにされるて負けるしこっちの被害もでかいけど


128 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 02:00:22 ???
袋叩きは意図的につくった弱点でしょ


129 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 02:05:41 ???
どっちにしろ大多数の上位存在の戦闘は手抜きモードだろうな
八潮路さんなんてその気になれば世界消し飛ばせるみたいだし

まあ狸は本気で襲ってきて鍋にでもされてそうだけど


130 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 02:13:24 ???
そもそも近接袋叩きでボス倒せなかったらどうやっても勝ち目ないからへ遠距離は狸ですら強い


131 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 02:29:37 ???
>>129
マジで悔しがってた大公ちゃんにケンカ売ってますか…?


132 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 02:33:56 ???
神聖同盟で白砂糖人材拾ってコメント見ると暗殺されたはずの団長が普通に出てきて笑うわ


133 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 05:41:58 ???
精神は肉体を加速させる


134 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 08:26:31 ???
大公ちゃんでも結局は死んだものなら自由にできるゴイスーな権能の不死者だからな。生者が寄って集ってボコる分にはまぁ
オイクスさんにボコボコにされたミクリヤといい、彼女たちは割と良心的な戦力なんだろう
狸の100や200は片手間に殺せそうな全盛期の禍津さんをバラバラにしてたり、この大陸の人類って結構凄まじいパワフル


135 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 08:29:10 ???
宇宙人撃退するレベルだから舐めちゃいけない


136 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 13:40:43 TzPV8.rQ
宇宙人は撃退できても海産物は撃退できない世界だね


137 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 13:44:30 ???
島ごと飲み込む系超絶クジラのハーティさんも結構あっさり殺せるけどエビは怖いという
死んでも退場しそうにないボス達が揃ってるが、クジラとか狸は殺せば死ぬよな多分


138 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 15:08:56 ???
オルジェイトさんは相変わらず神ユニットだな
幻覚がこんなに強い状態異常とはおもわなんだ


139 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 15:12:09 ???
ファーホーも強いからなー
相手によって対騎と矢弾使い分けられる爆弾で砲もできる
銃兵いない勢力で来てくれると本当神


140 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 16:23:15 ???
しかし矢弾には紙である


141 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 16:29:52 ???
あと、キャラ設定と必殺の擦り合わせがうまいと思う
天候を読んだ奇襲が上手いって設定と状態異常を放つ必殺はよく噛み合ってる


142 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 16:38:14 ???
獅子王の斬り込みLSってどう活かすのがいいんだろう


143 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 17:28:38 ???
ファーホーの最大の弱点は自動にしたとたん物凄い速さで敵に吸い付いて溶ける点
近接持っていないの自覚して下さいね…


144 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 17:41:22 ???
ジュンガルはその点タフだよな
対騎銃しか持ってないけど


145 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 17:55:40 ???
アメイニンのライトセーバーみたいなLSっていつついたの?
今もうだいたいのマスターが強いんだな


146 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 18:04:20 ???
アルフリットだけは国王以外が物凄い勢いで強化されてんな
ゴフモングさんが優秀な必殺LS持ちになるなんて


147 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 18:06:30 ???
ラスティム王は無能のふりをしないといけないから…


148 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 18:10:56 ???
スピニングエッジとぶん回し両方使えるシェリングとかいう天才
こないだ弱い弱いと言われてたからか しかし台詞が面白すぎるw


149 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 18:29:17 ???
カリャーリもタフな魔法使いみたいな運用ができておもしろい
駄目なお嬢さんとはなんだったのか


150 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 19:21:31 ???
ヘルミナが凄まじいぺースで新技習得してて笑う


151 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 19:48:31 ???
個人的に東方旧式兵がゴミになったと思う
足のわりにやわすぎる


152 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 20:48:43 ???
まあ旧式だしな…


153 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 21:09:37 ???
>>149
指揮官としては無能
七転び八起きしてもじたばたするという
ある意味器用な子だとおもふ。
固有LSつく前は本人の性能と鎧の効果がすさまじくて
育てればかなりの強人材だった気がしなくもない


154 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 21:39:31 ???
レベル30まで育てたら大化けするのかと思いきや……という子の印象が強くて困る
レベル上がってくると自己回復の付いた白砂糖歩兵ですらちょいちょい吹っ飛んでく気がするが、硬い一般前衛って今や存在するんだろうか


155 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 22:27:53 ???
さっきやったがアタナトイがブロブみたいに固くなってるな
すげえタフになった


156 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 22:32:42 ???
ラダトゥーム砲弱くなってね?
気のせい?


157 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 22:41:17 ???
一部の砲は砲弾の攻撃倍率とか下がったっぽい。ジバ砲はまだ色々ぶち抜ける上に必殺砲撃が増えたりもしている
逆に泡大砲はゴミみたいな攻撃値の相殺専門だったのが攻撃数値が随分と改善されたり


158 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 22:46:39 ???
カリャーリはどうせ後ろから水魔法撃たせるから七転び八起きの攻撃UPがなんの恩恵にもなっていないという
思ったより使い道があるというだけで優秀な人材とは言い難い…


159 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 22:49:42 ???
カリャーリって昔から魔法LSだったけ
前衛に魔法付与する奴ってかなり珍しくね


160 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 22:52:01 ???
なんでや!魔法付与で歩兵のレべリング捗るやん!と思って使うが、案外上がんないんだよな配下のレベルが
オイクス部隊に軽くぶち抜かれる。今やピンク色が銃付与すらする始末で、完全にレべリングの一線は引いた感がある


161 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 22:52:12 ???
ラダトゥーム砲は見たところ「貫通」のスクリプトがなくなってるように見える
それがどういう効果を及ぼすのかはしらん


162 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 23:22:06 ???
魔法は血のにじむような努力と才能がないと使えないんじゃなかったっけ
カリャーリさんふつーのお嬢さんでしょ


163 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 23:25:38 ???
普通かどうかはわからん
人魚の血が入ってるとしたら、人魚たちが使える魔法を使えても全くおかしくはない
……LSになってるのはよくわからんけど


164 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 23:28:25 ???
カリャーリ 美少女 有能 後の大帝


165 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 23:49:43 ???
パパんが人魚だったのかもしれない


166 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 23:51:06 ???
実用的な水準で魔法を使うのに一般人で30年要るとはティフベルさんの談である
LSで魔法付与する連中って配下にナニしてるんだろうな


167 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 23:54:42 ???
ダウルフォールの私兵の皆さんもも魔法使えるし才能や信仰で使えることも多いのかもね


168 : 名無しさん@初春 :2015/06/28(日) 23:56:32 ???
ベスキド騎兵がふつうに魔法使う時代だからなー


169 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 00:03:57 ???
元から魔法使える兵科はみんな40代のオッサンで、30年は訓練してたのかもしれん。 出てくる男性がほぼオッサン以上なシナリオだし
なおLS付与は説明できないもよう。 黒火は新興宗教だけど何故かみんな使えちゃってるあたり、肝心なのは何でも良いから信じる心なんだろうな


170 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 00:19:57 ???
カリャーリがネムツェルにヨハイーナを裏切ってって言うとこなんか好き


171 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 00:21:16 ???
まあ門外七賢のティフベルさんにとっての実用出来る水準の魔法の基準がめちゃくちゃ高いという考え方も出来なくはないけど


172 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 00:22:30 ???
どう見ても三十路前のメディオラやアルシカ、アブキールあたりも魔法使っているしな
もしかして魔女達に才能がないだけなんじゃ…


173 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 00:24:12 ???
ユオーロスはティフベルより親父に目力ビームの撃ち方教えてもらったほうがいい
あれガタイ関係ないだろ


174 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 00:25:01 ???
アルシカは超ド級の英才教育だから……あの程度で人類の頂点は多少親バカが過ぎるにしても


175 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 00:32:23 ???
半歩必殺剣さえ使えればまず負けないから…
初見では避けられなさそうだし


176 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 00:37:43 ???
矢弾無効とか言いつつ、チマチマ魔法を撃ってる間に対騎銃で蜂の巣にされるアルシカちゃん見てると
対騎武器と対騎矢弾は属性分けても良かったかなぁとちょいちょい思う


177 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 00:49:23 ???
>>169
黒火の軍隊は元赤宗サン派マギ系の暗殺教団が元になってるから、普通に魔法使えてもおかしくない
あと大公ちゃんの魔力プールから引っ張ってきてるくらいは考えられる


178 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 00:50:34 ???
今武帝一瞬で溶けるから全然無双できないな
恐ろしい時代になったもんだ


179 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 00:53:35 ???
このシナリオってどの程度ED実装されてるの?


180 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 00:53:49 ???
個として強いのと集団としてつよいのはまた別だからな
3倍の被害が出ても相手滅ぼせるなら3倍被害出した側のほうが強いってことだし
ラスボス連中やあるシカはそうやって滅びるんじゃないかな


181 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 00:53:56 ???
魔法使いで設定に合わせ魔女面した40-80ババアばっか増えたら悲しいやん・・


182 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 00:54:14 ???
>>179
シナリオ1は全勢力


183 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 00:55:09 ???
>>181
真実魔都の魔女はババア


184 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 01:01:15 ???
つまりメディオラちゃんが4、50歳になる可能性?
宗教界だとそれくらいだと若いらしいしw


185 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 01:09:58 ???
メディオラちゃんは多分天才なんやろ(適当)
あるいは総主教だから何らかの上位存在が力を貸してるとか


186 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 01:21:21 ???
実際にバベッジさんが魔法教えてそうだしな
もしくは戦闘に参加して魔法使っとるのはゲーム的な都合でありそうだけど
意外と信仰次第で使えたりするんじゃね


187 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 02:48:31 ???
光魔法だけ他の魔法と違って、イスマンの熱線砲やコリオメソスのレーザービームみたいな本人の魔力に依存してそうな魔法と、光の杖や治癒の奇跡みたいに魔力よりも信心が関わっていそうなのとをまとめて光魔法って呼んでる節があるよね


188 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 02:50:53 ???
始めて魔人スフェイス卿が出てきておおっと思ったけど、次のターンにダーダに侵攻したと思ったらあっけなく戦死していた


189 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 03:08:35 ???
魔人よりすぐ逃げる不死ミルカのが嫌だ
てか攻撃底上げで狸の頓死頻度さらに上がってるな


190 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 07:46:39 ???
ただ自分で戦うと強くなってる気がする狸。技増えた?


191 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 11:14:23 ???
全勢力クリアするくらいにはプレイしたけど結局イマジナリー・カナケルを一度も見ることが出来なかった
静観再開でプレイヤーが介入することは出来ないし、意図的に成立させるのも難しいか


192 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 11:23:58 ???
一番よく出る狸がネタにされやすいけど、だいたいの中ボスは戦死芸人


193 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 11:25:25 ???
巫女連が金欠で潰れてくれないと割と困るので、難易度は低めが良いような気がする
適当な所まで白砂糖と同盟するなり何なりしてステビアを生かしておいて、頃合いを見て滅ぼせばすぐ誕生する
俺の場合はオトランプレイでオルジェーンと白砂糖をジバ・ベスキドへの防波堤用に支援して持たせてたら自然と誕生した

あれ誕生した時ってメディオラちゃんどうなってるんだろうね


194 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 14:36:49 ???
>>111
クーペルニャとかダッバフの部隊はクールタイムが無い銃撃を大幅底上げするのが凄い
しかも足が速いから並の兵だと追いかけても散開で滅多打ちにされる
皇帝と化したくまさんの銃は射程も威力も異常だけど、遅くてクールタイムがあるぶん敵だとまだ良心的に思える


195 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 15:14:09 ???
選曲センスが素晴らしいんだなぁ
神聖同盟EDやルーリアンEDとか薫り高いテキストと相まってぞくぞくする


196 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 16:43:12 ???
ルーリアンEDのスチェカリーが乗り込んでくるとこの曲とか好き
後は廻る戦とか隣にいる上位存在(神討ち?)とか戦史のクロパトキナのやつとか


197 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 18:14:47 ???
vsカラクルはイメージピッタリすぎてすき
扉ドンイベントとかで流れるだけで笑える


198 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 19:47:18 ???
オルジェーン帝国シナリオやっぱ最高やな
まごうことなき英雄、皇帝陛下万歳!


199 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 20:13:42 ???
BGM名『行逢船団』かなり好き


200 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 20:57:12 ???
アルシカ党の戦闘曲好きだなぁ。
チープな中の勇ましさっつーか。


201 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 21:04:14 ???
曲名わからんけど個人的に騎馬ユニットのBGMの印象になってる曲が好き、黒火じゃロマ・ネムツェル参入後で主に流れてるやつ
上で出てるルーリアンEDで流れてたやつかなあ?


202 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 21:38:38 ???
タイトルBGMほんとすこ
アレが流れている中で各勢力の導入の
あの秀逸なテキストを読むと、これから物語が始まる感じが半端ない
ぶっちゃけハルスベにはまったのは半分くらい導入部分のクオリティが高かったから


203 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 22:34:56 j/azgix2
vs勇者が一番好きかな
曲名知ったのついさっきだけど


204 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 22:43:37 ???
#戦闘は戦闘がこれ一曲だった頃の印象から、今でもハルスベリヤといえばこの曲というイメージがある


205 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 22:48:20 ???
>198
味方加わる時の小イベントが全部台詞無しで進んでいくのが独特でいいよね


206 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 23:36:02 ???
しおらしいステビアさんが見られるのはオルジェーンだけ


207 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 23:41:43 ???
>>204
俺もこの曲すきだわ
魔女勢力で良く聞いた

あとはIFの海賊の帝政大海軍


208 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 23:46:03 ???
>>206
塩らしい……ってやかましいわ! お前は征伐だ!


209 : 名無しさん@初春 :2015/06/29(月) 23:56:13 ???
#vsイスマンの敵も好きだけど、一番は#場面もう居ない人かなぁ
これが流れるシーンは強く印象に残ってるものが多い


210 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 00:03:05 ???
ステビアさんってよく見たら割りと可愛い気がしなくもない

でもやっぱりメディオラが一番だな


211 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 00:11:39 ???
舞台は大陸の内乱で総主教は暗殺されたりして殺伐としてる設定なのに女キャラクターがかわいい、かわいくないの話で盛り上がれるだなんて
改めて、なんて素晴らしいゲームなんだろう……!
まあ、よくよく思えばシナリオはあんまり鬱蒼としてないよね


212 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 00:14:55 ???
やっぱアルシカ党のBGMが異色過ぎて印象に残る


213 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 00:43:14 ???
>>211
エンディカ「ギー公に嫌がらせするの楽しいわ(恍惚」


214 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 00:44:19 ???
>>211
オトランシナをやりたまえ
北海シナをやりたまえ
ダーダシナをやりたまえ
なかなか鬱蒼としとる


215 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 00:44:50 ???
ミルカってファーホー率いさせるのが一番いいよね?たぶん


216 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 00:54:58 ???
ファーホー操作するのメンドいから紫弓放り込んで放置してるわ
騎兵対策ならビスクマスケッターでいいし


217 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 01:11:37 ???
部下の体力と攻撃力を山ほど上げる+魔力微増+防御微減+HP回復力大幅に下げる・・・

ファーホーか紫猟兵か火炎書記のいずれかを選ぶとミルカ様からの恩寵を良い形で受けることができるだろう。
黒火は騎兵対策がエトルスキ雇用(あとロマ)ぐらいしかないからファーホーで良いと思うよ。


218 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 01:19:43 ???
ヘルベチカもいる


219 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 01:49:00 ???
足がやけに早い斧持って馬乗ってるおっさん扱いにくすぎ


220 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 02:08:47 ???
ケル・ダーダは騎兵と同じように運用するんではなく、歩兵みたいに動かすと良いよ
足の早い歩兵ね


221 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 02:41:42 ???
高い耐性と機動力、安定して通る対魔近接持ちのドンカロルの操作は中々楽しい
それでも油断するとサクッと溶けるのはご愛嬌


222 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 05:15:30 ???
初期の追加人材だと象さんとかなにも考えず戦場に出すだけで良いから楽よね。


223 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 09:56:57 ???
アルカイックで成長したコスタの相手きつすぎ
範囲系必殺技持ち多くて後衛は一瞬で溶けるし
レベル39の飛蛇で近接は一瞬で溶けるしで
ロードしまくらないとどうにもならなかった


224 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 11:25:51 ???
相性突くか暗殺だぞ
もしくはギー公相手に地中海でちまちま侵攻するのはしんどいから分断放浪で方を付けるといい


225 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 15:59:26 ???
砲の跳弾の攻撃判定なくなってるってことない?


226 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 15:59:43 ???
砲の跳弾の攻撃判定なくなってるってことない?


227 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 16:00:18 ???
大事なことでもないのに二重になってしまった


228 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 16:36:39 ???
ハルスベ1のロスジェーン帝国、絶対難易度★★じゃないって……
ハッディフーンには勝てないし、ダーダ人相手にも魔法でボコボコにされてしまう


229 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 17:08:48 ???
オルティアって難易度5じゃないんけ?


230 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 17:25:54 ???
やっぱりベスキドと蒸気が群を抜いて楽だなぁ
特に蒸気の回復壁+銃撃のシナジーがエグい
砲兵持ち勢力の難易度も他とは一線を画している感じがあるけど


231 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 18:54:08 ???
蒸気の謎の天使雇用は何なんだろうな


232 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 18:55:40 ???
オルティアは難易度4だな
あれくらいの難易度が個人的には好き


233 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 18:57:07 ???
かなり今更だけど5月くらいのバージョンの内政スクリプトフォルダに入ってた「今日の献立」なるファイルがなくなってる
高位の聖職者はお菓子作りが得意とか、銀の小僧とかハゲとかもそうだったら萌える


234 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 18:59:03 ???
最近は雇用が広がったから全体的に楽になったんじゃないかな
ベータ版の都市同盟は一戦ごとに市民兵が全滅するのは当たり前だったし


235 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 20:47:23 ???
天使×1銃兵×3で一戦線いける蒸気


236 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 20:49:19 ???
ヘルミナの必殺7個w


237 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 20:52:56 ???
そういえばヘル姉ちゃんとフレデリカちゃんに謎の竜族雇用があったような気がするけどなんだろあれ


238 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 21:02:59 ???
アルシア雇用可能種族 大悪魔


239 : 名無しさん@初春 :2015/06/30(火) 23:16:12 ???
ヘルミナのスピニングエッジのおかげで序盤の砲兵処理が格段に楽になった
それにしてもロマの出現遅すぎて辛い


240 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 00:14:28 ???
エトルスキ・マスケット・一般兵科のレべリングに砦使ってて占領しない物だから
南西をほぼ制覇してさて次どうしようと思いつつふと気付いて人材一覧見ると砦に湧いてて慌てて取りに行く感じになるわロマさん


241 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 00:21:37 ???
ロマ配下のハゲタカ騎兵攻撃力900とかになるな
初めて見る数字だ


242 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 00:32:41 ???
人材プレイでロマ配下に提督詰めたら艦砲射撃で敵殆ど吹っ飛んだりして実に気持ちがよい
そういやロマさん何かスキル変わった?何を言っているのか分からないが、防御が半減しなくなった代わりに防御が半減している気がする


243 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 02:54:13 ???
アルシカちゃん部隊スキル覚えたんだね


244 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 03:33:18 ???
結構能力調整されているよな
今でも武帝さんが人類最強なんだろうか


245 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 12:30:19 ???
228だけどごめんオルティアじゃなくてハルスベリヤ叙事詩1のロスジェーン帝国
スレ違いだったのならすまない


246 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 14:02:38 ???
1やったことは無いがハッフディーンそんなに強いのか
2で言う武帝みたいな感じなのかな


247 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 14:23:52 ???
ハッディフーンは広範囲殲滅技と、即死の連続攻撃を持っているよ。ついでに倒した敵をゾンビにして復活させられる。


248 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 14:58:30 ???
強いけどちょっと脆いから集中攻撃すると一瞬で落ちる
今作のボス格と似てるといえば似てる感じだね
自分のPCでFTはもうほぼ出来ないから羨ましいなあ


249 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 15:41:47 ???
なんで代理戦争で誰もベスキドを立てなかったんだろな


250 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 15:50:21 ???
ベリヤとモフモグとラベリヤ教の関係ってどうなってるの?


251 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 16:40:52 ???
平原で突出してきたハッディフーンにSランクのビスハイムで突撃かけては死亡を
リロード30回くらい繰り返してたら何とか勝てたわ……でもズルして勝った気しかしない
ダーダ人のアイケラはマスターを重装歩兵で囲んで突撃しまくってなんとかなった
ハルスベ2のスレなのは重々承知なんだが、1の話ができるところがここくらいしか見つからなくてつらい

>>248
俺はMusicEnableのiniファイルでbgmとseをoffにして、互換モードをwin98/meにしてだましだまし起動してる
凝ったシナリオだと戦闘のたびに読み込み成功するかどうかが運だし、正直心が折れるけど、
ハルスベリヤ1みたいな軽めのシナリオでは「リソース不足」起きたことないよ


252 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 16:47:57 ???
共闘で援軍に来た敵君主が死亡すると
いつもみたいに滅びず君主無し国家になるね


253 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 17:01:17 ???
援軍で君主死亡するのってヨハイーナちゃんがなってるやつか。

アルフリット、テスハム、オトランは時報みたいなところがある


254 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 17:04:23 ???
アルフリット滅亡するとさぁ戦闘開始だって感があるな


255 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 18:04:14 ???
ロスジェーン帝国内の「王国」ってアルフリット王国だけ?


256 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 18:04:50 ???
マルグリさんも強いんだけど加入遅いし他の強い国のエース級に比べるとあんまりパッとしないものなぁ


257 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 18:10:36 ???
マルグリットはあんまやる気ないし仕方ない


258 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 18:28:04 ???
ifでいいからクロウスラー公アーカン使ってみたい
デフォのトライト5世みたいな感じで


259 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 18:52:35 ???
ベスキドでクリアしたんだけどボスが出てこなかった
なんでだ


260 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 18:55:09 ???
>>258
俺も見たい
というか正史だしシナリオ23ならぬシナリオ0.5あたりで出てこないかなーとか
ちょっと期待してたりする


261 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 18:57:30 ???
グラニート1部隊で滅ぼせるオトランが世界最強の騎兵とかワロスww
とか思ってたら騎突耐性大幅に上がっとるやん


262 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 19:00:34 ???
まずアルフリットが滅びる時にはたいていまだマルグリット加入してない
やる気あるマルグリットが見たいなら黒火をやろう


263 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 19:03:35 ???
名前だけやたら出る割に一度も出番のないユアセイラムさんの存在も非常に気になる


264 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 19:06:16 ???
今も昔もカラクルの突撃は大陸一ですよ (狂信者の目)

オトラン騎兵の騎突耐性は、イベント追加に併せて強化されたみたい。


265 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 19:10:12 ???
>>263
魔女シナリオをやるんだ!
気をつけて欲しいのは、◯◯◯◯ーもしくは◯◯◯盟の2勢力が潰れてしまったら真相を知ることができなくなってしまうので注意。


266 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 19:10:19 ???
オトラン騎兵は最強なんて言うから愚直に突撃する猪武者かと思ったら対騎銃撃ってきて駱駝が狩られた


267 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 19:11:53 ???
ユアセイラム出てきてないってどんなプレイしてたんですかねぇ……


268 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 19:13:58 ???
アーカン公とかまだ人間だった頃のペンギンとかオトラン継承戦争とか敵を選ばぬフカヒレ公とか色々面白そうなんだよね、シナリオ始まる前も。


269 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 19:19:30 ???
>>265
その二勢力名だけで理解したわ
思いっきり諸々の勢力イベに絡んでいるメインキャラだな…


270 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 20:26:27 ???
銃を装備した騎兵って普通にドラグーンやん


271 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 21:11:56 ???
>>265
ちょっとまって
一回魔女自治領でクリアしたけどあれ分岐とかあんの?


272 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 21:13:36 ???
ない
ペトカの戦闘イベントのこといってるんじゃないの


273 : 265 :2015/07/01(水) 21:17:42 ???
そうだよ。紛らわしい書き方してすまんな。


274 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 21:23:33 ???
>>255
ゲームシステム的にはアルフリットだけだけど
設定的にはいっぱいある模様
メディアのじいちゃんも王だしね


275 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 21:26:12 ???
黒火のギロベッツも同じような戦闘イベントあったと思う
正直今のギロベッツめちゃめちゃ強いからあんなにびびらなくてもいいのに


276 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 21:46:47 ???
>>250
最初に大陸で幅を利かせてた竜族を滅ぼしたのがベリヤ率いるベリヤ神族、
そのときにベリヤ側に寝返ったのがモフモグだ。
更に後世でベリヤ神族は魔人ドルガンに滅ぼされてモフモグは人側に寝返る。

ここで問題になるのがラベリヤ教だ。
ラベリヤ教はベリヤを崇める宗教で、ドルガンの時代に大体的に信奉されていたとは考え難い。
後世の勢力が己の正当性を示すためベリヤの名を騙ったと考えるのが自然だ。
ベリヤを裏切ったモフモグちゃんが旗印になっている事も、ラベリヤがベリヤのための宗教ではないと考えるとしっくりくる。

ラベリヤ教はベリヤがアイケラに取って変わられた時に齟齬が出たんじゃないかとか、
ダーダの衰退に伴って歪んで伝わったんじゃないかとか色々あるけど、
正直謎だらけだから好きに考えればいいと思う。


277 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 21:46:52 ???
身体に染み付いた記憶ってのはそうそう抜けないものなのじゃ ってメアベルタが言ってた


278 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 21:52:27 ???
アイケラって実は凄い神様だったのか
土人形捏ねるくらいしか能がないと思ってた


279 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 22:18:21 ???
CPUでは戦端の火蓋同然なアルフリット王国だけど、自分で遊んでみると易しすぎず難しすぎずで面白いからまだ遊んだことない人には是非遊んでみてほしいな


280 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 22:19:14 ???
伏巳の主が見たい


281 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 22:25:26 ???
>>279
アルフリットまだやったこと無いんだよなぁ
足の遅い兵しかいないから辛そう。
あと、魔女の遠距離にはどうやって対処すると良いんだ?


282 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 22:53:35 ???
龍鳥族が大陸の覇権を握った時代はいつなのだ


283 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 22:54:00 ???
弓兵雇えるから魔女はなんとでもなるくね
アルフリットの問題はコスタよ


284 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 22:57:17 ???
魔女やってるんだけどジバで詰んだ
大砲で籠られたらどうすりゃいいん


285 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 23:04:07 ???
アルフリットは銃の撃ち合いや砲にやたら弱かったような気が
周辺に苦手勢力は居ないけど中央出るまでに人材確保や同盟をしっかりしておかないと厳しい


286 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 23:27:25 ???
アルフリットは傭兵や同盟抜きだと銃兵主体の国にはまず勝てないな
砲兵だけならラスティムとウールカンプの羊でどうにかなる


287 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 23:37:11 ???
>>276
ありがとう


288 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 23:38:25 ???
>>284
1:他勢力と同盟して共闘する
2:ジバ以外の領土を制圧して降伏勧告する
3:内政や傭兵を用いる。傭兵であるスパローレイダーなら砲撃無効だから、ある程度の距離まで近づいて航空爆撃で砲兵を仕留める。とか。それなりの数を用意しないといけないだろうけど。


289 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 23:55:11 ???
リンギの必殺結構射程なかったっけ?あれで片付けられんかね
魔女しばらくやってないけど


290 : 名無しさん@初春 :2015/07/01(水) 23:59:44 ???
ジバは戦線を後退させて城壁のないマップをわざと取らせると良い
城壁のないマップだと足の早い部隊から突っ込んで来るから
孤立した砲兵だけ遠隔召喚や騎兵で安全に叩ける
これを何度か繰り返して砲兵が居なくなったら普通に侵攻して一気に滅ぼす


291 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 01:37:01 ???
シャンポリオンさんの喋りも慇懃無礼な筈なんだがあまり嫌味な感じに聞こえないな
見た目や喋り方も愛嬌があるからだろうか


292 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 02:42:51 ???
シャンポリオンさんははるべり大陸の方言マスターしてたりするんだろうか?


293 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 04:52:11 ???
ロマさんこんなに脆いのか
斬り込み禁止し忘れたら数秒後には逃げてるか死んでる
よく劇中あんなに大暴れできるな


294 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 05:36:12 ???
黒火のロマさんて本気だしてないんじゃない
アンハングエラ持ってる時とイベント時だけ本気
と思ったけど、手を抜くような性格でもなさそうだよな


295 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 05:52:49 ???
流石に単騎で囲まれると防御力高い訳では無いから溶けるよね
レベル上げてミルカ配下にするとボコボコにされる前に消し飛ばしたりもするが


296 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 05:57:14 ???
そもそもロマはボス級の存在だからなぁ、極端なペラペラ装甲もバランス上仕方ないというか…

銃兵を安全に狩れるお方なんだから殴り合いなんかさせてはだめ
なお火石砲でお逝きになられる模様


297 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 06:06:39 ???
ロマさんは殺られる前にや殺る人だからね


298 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 06:17:00 ???
イベントでも割りとぬっ殺されているよね
中途半端に人外レベルなお陰でミンチより酷い状態にされるという


299 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 06:18:16 ???
ロマは囲まれずとも数人と斬り合えば即退却するくらいには柔らかい。大公ちゃんリスペクトかな?
斬り込み持ち人材は多いけど大抵は開幕禁止対象だな


300 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 06:43:46 ???
ロマは確かに強いけど殺せなくはない
不死者だから死なないけど


301 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 07:22:11 ???
ステビアでも開幕は斬り込み禁止するわ
エハトロとか禁止忘れからゲームオーバーまであるから怖い


302 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 07:51:42 ???
ロマ様は多分馬に乗ってからが本気なんでしょう


303 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 08:59:07 ???
蒸気クリアしたけどアンデルナって何者なの?


304 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 10:13:33 ???
今からダウンロードしてやってみたいとおもうんだがVer103とβバージョンとどっちのほうがいいのかね?


305 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 10:21:02 ???
Ver103とβって割りと別ゲーだよなぁ
βのほうが人材とか内政とか増えて簡単ではある
103はどんなか忘れたけど公開直後のやつはVT初心者には薦めたくはない 立ち回りとか考えるのは楽しいけど


306 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 10:24:03 ???
どちらでも良いよ。全勢力のOP・EDは実装済。
ヴァージョン103は小規模な戦闘、βヴァージョンは大規模な戦闘ができる
103と比べてβ版は追加人材や放浪人材が多くいるから個人的にはβがおすすめ


307 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 10:39:07 ???
βはかなり違うのな
人材が多いほうが好きだからβやってみるわ
ありがとう


308 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 10:56:49 ???
古い方の独特な感じは面白いから一勢力ぐらいプレイしてみるといいよ
βの方が良くできてるとは思うけど


309 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 11:57:28 ???
1をプレイしたことあるから思うのかもしれんが、βじゃないほうのハルスベは非常にファーレントゥーガっぽい
ヴァーレンらしくないとも言える


310 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 13:30:51 ???
マスター戦死で中立沢山!

しかもヴァーレンのシステムだとマスター双方の戦死もあり得るからなw


311 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 14:38:00 ???
アンデルナは俺もよくわからない


312 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 15:02:30 ???
アンデルナは大公ちゃんを応援する会の会員でしょ


313 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 15:04:43 ???
アンデルナはミクリヤなのかと思ってた


314 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 15:14:43 ???
結局、虚飾の連中のことはシナリオ1でよくわからなかったけどシナリオ2で出るのかな?


315 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 15:24:24 ???
ミクリヤって顔隠れてるから正体がどうとか言われやすいのかね
ああいう存在なのだと思ってたけど


316 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 15:45:21 ???
なんとも言えないし世界線が違うからかもしれないけど
ミクリヤはマルグリットじゃないかな
マルグリットのグラを黒く塗りつぶしたらミクリヤだし

アルデンナはクロパトキナと同じ伝承を元にした人外で間違いないと思う
姉妹らしいし

あと多分、エリ=テスナはエンディカなのだと思う
或いはもろ憑り着かれて無意識に操作されてる可能性が高い


317 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 15:58:06 ???
イマジナリーサーバントの説明では虚飾の一番目なのに部隊スキルは虚飾の八番目なんだよな
ミスなのかわざとなのか


318 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 16:02:33 ???
いくらなんでもマルグリットとミクリヤって言動違いすぎないか


319 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 16:20:45 ???
塗りつぶせばミクリヤ…どこが…?


320 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 16:29:24 ???
アルシカ党のイベント見る限りミクリヤさんはああいう見た目の存在っぽいね
存在がはっきりしないだけ変装が得意だったりするんだろうか


321 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 16:48:50 ???
ミクリヤさんってアルシカ党とクロとサノア師関連でしか出てこないものだと思ってたけど、
白砂糖EDにもそれらしき人物がちょっと登場してるのね


322 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 17:28:49 ???
クロは大公ちゃん敬ってる感じだけど、蒸気EDだとアンデルナは割と対等に話してるからなー。存在を消したってのがポイントだと思う


323 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 17:42:32 ???
虚飾は概念ガバガバな存在だからそういうもんと割り切ってるわ

白砂糖EDで山猫の正体が気になった


324 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 17:46:46 ???
噂や願いとか空想自体が具現化した存在、あるいはそれを現出させる存在みたいなイメージ
クロも人狼の噂が元っぽいしアンデルナもそれ関係
経緯は分からんがたぶんイマジナリーカナケルもかな


325 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 17:49:43 ???
山猫はただの凄い狙撃主ってだけじゃない
虚飾は誰にも大陸統一させないように動くって設定だし、あそこでカラクルさん暗殺を手引きするのは自然な事だと思う


326 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 17:52:31 ???
ミクリヤはマルグリットじゃないかな?とかw
考察厨ここにきわまれり


327 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 18:13:13 ???
予想するのも楽しみの一つなんだしそんな風に馬鹿にすることは無いだろ…
どのみち正体が不明な奴らも多いゲームなんだし


328 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 18:17:50 ???
ベール被っているのはミクリヤとマルグリットぐらいだからなあ
どっちもゲスト枠だし気持ちはわかる


329 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 18:21:15 ???
二重人格かなにかですかね


330 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 19:10:03 ???
マルグリットもわからんこと多いな
黒竜大公とどんな関係なのもわかんないし魔王騒動って何?主君殺しって?


331 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 19:11:57 ???
マルグリさんの元ご主人様みてみたい
きっと美形に違いない


332 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 19:17:36 ???
魔王騒動の時に魔王を大公が許さず
その時マルグリがロマとかと関わりを持ったってどっかの勢力で言ってたような


333 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 19:19:51 ???
アルフリット王に謁見する時の傘の描写好き


334 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 20:01:57 ???
ラスティムがゴートでウールカンプがフィーザレスでダウルフォールがドルス+イオナでゴフモングがネアトンでレイタールとマリーラントがテステヌとマクセンだから(こじつけ)
マルグリットさんはダルカンだよ(超適当)


335 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 20:16:31 ???
白砂糖歩兵にダッシュがあった時期はまさに量産型ダルカンでした


336 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 20:26:40 ???
矢弾も通さない超重装鎧を着込みながら砂地で猛ダッシュしてた頃の騎士団


337 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 20:30:22 ???
>>334
ポジション的には確かにダルカンだが…うごご


338 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 20:44:36 ???
ラスティムがゴートならコスタ公は海賊か
上には砂漠も騎馬最強のオトランもいる
ゴブリンめいた勢力がないのは残念だ


339 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 20:50:10 ???
竜鳥「ガタッ」


340 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 20:51:13 ???
無限召喚な巫女連はある意味それっぽいかも?


341 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 20:58:53 ???
個人主義な竜鳥はどちらかと言えば悪魔ポジなのでは無いかな
威厳の有る無しはともかくとして


342 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 21:22:48 ???
ゴブリンめいた勢力なら前衛後衛1種類だけだったり
あまり強くないとよく言われる勢力があるね

黒火


343 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 21:24:04 ???
ゴブリンというか序盤のチュートリアル的な存在ならまさにユタハラの魔女達が
コスタ公は例えるならアレだよ、2ターン目に即ブレアの勇を名乗り出すラムソン


344 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 21:28:58 ???
15ターン目まで頑なにジッとしてる勢力ってランダムで決まるの?


345 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 21:40:09 ???
大量召喚繋がりならアルシカちゃんがゴブリンポジだな
さすがは人類の限界点


346 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 21:40:27 ???
銀のヨーハンクラッツがゴート
ソミェットがムクガイヤで
アンカレットがイオナ
バクスロベスがホルス(超適当)


347 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 22:04:16 ???
アンカレットさんはどっちのイオナなのか


348 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 22:17:20 ???
ジッと動かない勢力はランダムっぽいね
蒸気とかあの辺は出来るだけ動かないで居てくれることをいつも祈ってしまう


349 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 22:34:05 ???
>>342
一般市民の寄せ集めやからしゃーない


350 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 22:36:27 ???
黒火人材揃えばクソ強いんだけどな


351 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 22:49:09 ???
一般市民同然の使えない傭兵(当の顔つき傭兵人材たちがそう言ってるんだから間違いない)を寄せ集めただけなのに強い帝国北部の市民兵
ただし指揮官のアイケラは突出して死亡する


352 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 23:01:12 ???
市民兵て強いか?


353 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 23:06:56 ???
市民兵提督だからな(錯乱)


354 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 23:11:26 ???
白砂糖歩兵「征伐!」
征伐騎士「征伐!」
黒狼歩兵「征伐!」
青銅歩兵「征伐!」
帝国兵が産業力に物を言わせて肉弾戦重視だから霞むが、
でも市民兵も能力はけっこういいよな


355 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 23:24:16 ???
アルカイックオルティアむずかしいなぁ
ダーダ攻めたらギルギウス1人に壊滅させられるし
砂糖・オトランと共闘して砂都攻めても大砲であっけなく全滅するし
弓兵は一度射だすと停止するし黒火やイスマンみたいに便利な道場も無いし初手の正しい方向性がわからぬ


356 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 23:25:51 ???
市民兵と散兵、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い


357 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 23:27:34 ???
そんなに強かったっけ
騎兵止められない、魔法にも強くない、殴り合いも不安、銃や砲相手なんて論外、値段も別に安くない
という悪印象しか無かったが…強化されたのかな


358 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 23:29:14 ???
ハルスベ1の市民兵はほぼ中立地帯専用といえるカスユニットだったな


359 : 名無しさん@初春 :2015/07/02(木) 23:47:50 ???
デムルーン的には大事

そういやメディオラちゃんは死僧ほど人格壊れてない感じがするね


360 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 00:22:43 ???
>>357
最近は槍衾を習得したから割かし使えなくもない
あと新しく鯨銛がついたのがデカイ。近距離に敵を引っ張るスキルなんだが、
引き寄せる→槍衾の集中攻撃であっという間に敵が死ぬ
あいかわらず銃と大砲に弱いが、攻撃面はだいぶ改善されたと思う


361 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 02:02:06 ???
>>355
オルティアは自由度が高いしどの勢力が15ターン寝るかに物凄く影響されるから、最適解とかは無い気がする
俺が最近クリアしたときは運良くジバ、メディア、ガルベシア、アルシカが全部寝たからオルジェリンほぼ空っぽでもわりと楽に序盤乗り越えられた


362 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 02:31:07 ???
モフモグがいつの間にか器用な技構成になってるな
流石黄金竜は格が違った


363 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 02:51:39 ???
あとダーダは最序盤だと手強いけど、ギルギウスが飛び込んだところを塹壕アリス騎兵でフクロにして倒す
ジバは強いからハナから砂都とか攻めない、というかいきなり砂都落とせる人とかいるのか?
あと大元帥のハイランダー隊はアホほど頑強で対騎だろうが矢弾だろうがビクともしない最強クラスの騎兵
たしか皇帝はファーホー、大元帥はハイランダーでベスキド倒したから一応薦めておく


364 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 07:39:27 ???
砂都の防御力の高さは作中屈指


365 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 07:45:30 ???
ジバは速攻かけると逆に楽だな
アルカだと3T目で落とせる
1T目オトランと親睦+CPUからの同盟拒否
2T目オトラン相手に弓兵とオトラン側のソダリア部隊のレベリング後同盟
3T目共闘結んでシバ侵攻で落とせる
もたもたしてると砲兵とかがどんどん強くなって面倒になる


366 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 08:41:28 ???
しかし長弓随分弱くなったように感じる
昔は最強クラスの飛び道具だったのに


367 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 09:11:15 ???
安定版の頃はサノア師殺しに必須兵科だったもんな
時代の進歩を感じる


368 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 09:15:09 ???
>>361 >>363 >>365
ありがとう


369 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 09:21:41 ???
射程距離低下+射出時減速から停止に変更か
Lv3射程950は神がかってたな


370 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 09:34:37 ???
長弓が人力弾道ミサイルOMIKATAになってたからなあ


371 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 10:32:44 ???
魔都最強派閥「弓宗」という伝説


372 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 12:53:09 ???
あの時代は魔女も肩身が狭かった


373 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 13:34:00 ???
安定版の難易度はヤバい
メディオラでクリアするために何度「聖都に機動力のあるユニット詰め込んで制限時間いっぱい逃げ切る」作業を強いられたか


374 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 13:35:05 ???
>>365
ボコってから同盟結ぶ発想はなかったw 今度試してみるわ


375 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 13:49:00 ???
皇帝であるにもかかわらず同国民に対し威圧して言うことを聞かせるとは・・・

権勢衰えてないやん!ロスジェーン帝国万歳!オルジェーン11世万歳!


376 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 14:43:20 ???
MP回復が成長するようになったおかげでようやく魔女らしくなったな
腕の一本でも残っていれば戦えるという超耐久設定のわりに紙なままなのは変わらないが


377 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 14:47:27 ???
昔の魔女は適当にやってたら中立にすら勝てなかった


378 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 15:06:19 ???
昔の魔女はスフェイスが常にさらばさらばしていた記憶しかない


379 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 15:12:42 ???
ゲームでもシナリオでも要らない子扱いだった紫宗も今や魔女伯の主力


380 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 15:33:55 ???
βじゃないほうしかやったことないんだが「魔法ユニットなのにMP回復ゼロ」とかいう鬼仕様なくなったのか


381 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 15:37:10 ???
もう前衛職でもMP回復ある時代やで


382 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 15:43:14 ???
弓兵止まると思ったら射出時停止に変わってたのね…
死なざる霧もだけど引きうちで気を抜けば全滅してるから使いこなすの苦手だ


383 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 16:18:47 vea8Jb9E
挙動や成長具合も難易度で変わるからね
真価はarchaicだよ


384 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 17:48:05 ???
矢と砲撃に弱い前衛をどう使えばいいのかわからない


385 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 18:09:47 ???
魔法兵にあてるとか騎兵にあてるとか歩兵同士で殴り会うとか


386 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 18:15:07 ???
まあ近づく前に溶けやすいよね


387 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 18:32:58 ???
飛び道具持ちと戦うときに前衛が当てにならないって話なら
移動を固定にして(手動だと勝手に近づいて死ぬから)、付かず離れずを保ってCPUから近づいてくるのを待って、塹壕持ちなら突出してきたやつをそれで埋める、味方に騎兵や突撃歩兵の類がいるなら得意地形までそいつらでおびき寄せて殺す、かな?
銃撃持ちが強すぎて槍兵系は辛いよねー、矢弾に強かった頃が懐かしい


388 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 18:37:34 ???
そのへんの前衛は雇用費を安くする方向でバランスとった方が良さそう


389 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 19:03:58 ???
ちょっと前に旧式帝国歩兵がゴミとか言われてた気がするがありゃかなり良いほうだろう
あれがゴミならコントレータ槍兵とかどうなるんだ


390 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 19:14:43 ???
旧式は矢弾に強いし固いからなただし魔法使われるとすぐ溶けるし武器攻撃主体の歩兵の相手は苦手


391 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 19:24:55 ???
コントレータは引き寄せ使えない市民兵って感じ
確かによわいと言わざるを得ない


392 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 19:44:11 ???
フィッチシュトライ隊の強さヤバくない?速い射程長い威力凄いタフい


393 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 19:50:05 ???
そらアンカレット、ラーウガル、バクスロベクスと並ぶ西帝国の雄だし


394 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 19:55:35 ???
そろそろアグニに飛び道具を……
この環境で剣一本とかきついっす


395 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 20:43:43 anmHuuOM
捨て石ではいかんのか?


396 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 21:16:30 ???
単純に、足が遅い+遠距離攻撃(遠距離の補助)を持っていないからレベルが思うように上がらないのが悩みなんじゃない?


397 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 21:34:39 ???
アグニは自己再生でひたすら粘る方がキャラに合っている気がする


398 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 21:44:26 ???
アグニちゃんは先行しておっ死んでレベル上がらない子なイメージが
それでも終落さんよりは上がりやすいけど


399 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 21:54:07 ???
脳内麻薬をアグニさんに付けるべきだな 突撃もつけばなおよし


400 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 21:57:53 ???
ユリシアで吸魂つけた終落はすぐレベル上がったから(震え声)


401 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 21:57:56 ???
HP0になって何秒後かに復活ってプログラム的にできるんだろうか


402 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 22:02:31 ???
本家のデッドライトさんは死んでもその場で甦るけどどうだろね


403 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 22:09:13 ???
プログラム的には出来るだろ
ただアグニさんが出来てしまうと弱い上にあっさり退場する大公ちゃんの立つ瀬が今以上になくなる


404 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 22:15:54 ???
アグニはマジで本家のテステヌレベル
捨て石どころか足手まといになるから雇用しないほうがまし


405 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 22:17:47 ???
他シナだけどエスティールの必殺召喚で居た気がするな>死んでも数秒後に復活
いちおう復活するまでは死亡あつかいになるから全員倒せば勝利にはなる


406 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 22:19:30 ???
アグニは弓兵に突っ込ませても足が遅いせいで弓避けられなくて大ダメージ食らうんだよな
それでもがんばって育てるけども


407 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 22:21:05 ???
アグニさん可愛いからな 顔グラが勇気を与えてくれるんだ


408 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 22:26:14 ???
足が遅くて矢と砲と魔法に弱くて遠距離無しの前衛
そりゃ死亡回数3桁いくわ


409 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 22:35:15 ???
アグニさんはエトルスキ率いるか副官になるのが仕事だから……

死亡後復活ってむなしい努力の召喚にいなかったっけ?


410 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 22:35:24 ???
戦闘時に出てくる『大公の敵め!大公の敵め!』というような台詞好き


411 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 22:37:45 ???
NGTのスケルトンやゾンビは復活するタイプだな。あれアンデッドっぽくて好き


412 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 22:44:52 ???
戦術の幅が狭いガルベシアで戦争を楽しむニフロネスさんは
アルカイプレイヤーの鑑・・鑑?


413 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 22:52:18 ???
クマさんを見初めた時点でもう半分は勝ったようなものさ


414 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 22:54:33 ???
クロパトキナの必殺技エグくなってない?
あれ三回も爆発したっけ?


415 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 23:00:32 ???
>>389
槍兵は安いのが売り。あと槍衾があるから最低限の仕事はできる


416 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 23:12:16 ???
槍兵どものせいで騎士団の騎兵は活動が制限されているんだ! と思っていた時期がボクにも


417 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 23:26:09 ???
槍衾が実装された直後あたりはコントレータ槍兵は超輝いてた
超主力だった
黒い鉄の壁の軍団の異名が最近は虚しいぜ(溶ける溶ける)


418 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 23:35:56 ???
槍は一時期戦車すら軽く屠れる伝説の竹やり状態だったよな
懐かしい


419 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 23:43:37 ???
槍兵って多種多様だけどヘルベチカ兵以外は大体矢弾が弱点なんだね、それを色々と他スキルでカバーしている
市民兵は引き寄せ持っててガルベシア槍兵は引き寄せ+塹壕、白い巨塔は引き寄せ+塹壕+回復持ち
ルーリアン槍とかマーメイドは魔法使えるし、エンジェルは魔法+回復持ち
そんな環境下で槍以外スキル皆無のコントレータは男前すぎますわ


420 : 名無しさん@初春 :2015/07/03(金) 23:47:16 ???
青銅兵もだろ、確か
王族は潔いのだ


421 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 00:04:37 ???
柔軟さがないオワコン帝国の象徴なのだ


422 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 00:13:43 ???
伝統を受け継いでいると言い給え


423 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 00:16:22 ???
サマーソルトキック!


424 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 00:58:29 ???
青銅歩兵は魔抵抗が高いからなぁ
ステでも優位性のないコントレータ…


425 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 04:27:32 ???
カナケル初めて診たわ
都市伝説ではなかったのか


426 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 06:47:18 ???
コントレータは槍兵同士のぶつかり合いでなら結構強くなかった?
ガルベシア槍兵がボコられて帰ってくるし。


427 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 08:33:50 ???
鯨銛の混乱+恐慌で大体ガルベシア槍兵が勝つと思うけど…


428 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 09:14:20 ???
鯨銛で混乱恐慌してるのってあんま見た事ない気がする。引き寄せたらそのままぶっ殺すからだろうか


429 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 09:44:29 ???
対騎矢弾と対騎武器は分けても良かったかなとちょいちょい思う
アルシカちゃんマスケットで撃てばそのうち死ぬのだ。無慈悲!


430 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 10:31:27 ???
いっそ対騎と対歩に無敵にしてしまおう。


431 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 10:42:26 ???
ラベリア神兵、柔らかいな。
多分ペンギンと一緒に殴って離れて休んでまた殴るって運用をしろってことなんだろうけど槍兵の頃より使い難いぞ。


432 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 11:28:11 ???
>>429
>>176で同じこと聞いた。


433 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 11:38:15 ???
槍兵同士のぶつかり合いという場面がなかなかないからな


434 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 11:57:39 ???
歩兵なのに対騎でホイホイやられると困るから対騎に強いのはいいんだが
槍と鯨銛くらいしかもってない歩兵同士がぶつかるとお互いクッソ硬いから困る。普段は割とすぐ溶けるくせに……
というか槍兵と剣兵がぶつかったら死ぬのは剣兵だろうよ!(FE脳)


435 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 12:14:18 ???
ラベリヤ神兵は基本逃げ回って水魔法で敵を削る運用が楽だった
自己回復指定で弾除けにしても優秀、さりげに騎突耐性あるから陸地でも対騎以外はわりといける

…不浄兵? 知らない子ですね…


436 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 12:26:43 ???
イルカ神兵は劇的に移動力上がったので森でも動けて強い。自己再生でも足止まんないし
ロクに防御面を補正してくれないペンギンさんサイドの問題が大きい気がするので召喚に紛れて突っ込もう

中盤・後半とだんだん柔らかさが目立ち始めて上位雇用が止まったりすると空気化する部分はあるが・・・ラベリヤ神兵人材って何かいたっけ


437 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 13:19:24 ???
初めてペンギンの降伏セリフ聞けたわ、意外にも潔かったわ
昔は即死勢力だったのに強くなったなぁ


438 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 14:35:46 ???
>>435
不浄兵さんは固くなったから(震え声)


439 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 14:51:01 ???
北?基本ルーリアンで、ジャッキちゃんが頓死したら北海イスマンがダラダラやるんだろ
西?オルジェーンやメディアの寿命こそまちまちだけど、砂都の守勢でクッソ強いジバと頓死しない武帝が頑張るんだよね

みたいな読み易い地域と違って、南西部でギーさんが序盤にふと頓死するとかなりワクワクする
介入を控えて眺めてる時に限って黒竜大公が出て台無しになったりするけど


440 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 14:54:34 ???
オルティアでステビアさんがオルジェリン空き巣したり好き勝手するから討伐したら
忠臣ステビアを永遠に讃えようみたいなイベント起きたんだけど仕様なの?


441 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 15:09:02 ???
今のルーリアンはそこまで圧倒的じゃない
序盤から北海やイスマンと殴り合って劣勢になってくことも多々


442 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 15:17:49 ???
イスマンはもうちょっと積極性あったらAIとしても強敵になりそうな気がする


443 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 15:22:44 ???
基本的には他の所に滅ぼされるの前提なんだろうけどね
まぁ正史でも帝国法ガン無視はしてるだろうしオルジェーンさんの懐が広いって事でなんとか


444 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 15:24:11 ???
狸がしゃしゃり出てきて巨大な空白地帯が形成される東


445 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 15:29:23 ???
東は神聖にしても巫女連にしてもボスにホイホイ変わるからな
最終的に生き残るのは蒸気なんだが、意外にもめっちゃ拡大してる印象には乏しい


446 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 15:38:24 ???
魔都と戦いサノアがいなければ圧勝できるのにサノアがいると壊滅させられる
これ勝てんのかなとか思ってたら
左下あたりに追い詰められていたダーダ国がサノア殺して魔都滅びた


447 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 16:11:06 ???
やっぱ文章力と演出凄いわこれ


448 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 17:04:56 ???
魔都にサノアがいることってあるの?
魔人スフェイスしか見たこと無い


449 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 17:05:53 ???
大将殺して一発逆転
史実でもよくあった光景です
内政で暗殺依頼が欲しいですね


450 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 17:34:56 ???
失敗したら信用度が下がる人材の平均レベルより敵のマスターのレベルが低いと失敗する確率が上がる


451 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 17:35:29 ???
まちがえたマスターのレベルが高いとだった
こんな感じか


452 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 17:40:58 ???
死ぬマスターしか殺せないなら正直意味が薄いが、武帝とかルコニア殺せたらそれはそれで
暗殺以来ポチってリロードするンゴwww  みたいな事になると思うべ多分

適当にユニットぶっ殺す程度なら無法にあっても良さそうではあるが


453 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 18:12:57 ???
ジャンフォードさんの列伝イケメンすぎるよ〜


454 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 18:42:42 ???
>>191
神聖と同盟して守りつつ(できれば帝都は神聖にあげる)
プレイヤーで早々に巫女連苛めるといいよ

>>231
あれ竜族じゃなかったっけ
っていうか上級になったら名前もそれっぽくなるし

>>244
安定版では強かったけど、かなり昔から武帝は最強からはほど遠い強さ(最近では多少ましになったけど)
攻撃力は相変わらずだから自分で使うと強いけどね
蒸気はイニツェリと海賊崩れ及びその人材が強いから強い、武帝はあまり関係ない


455 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 18:47:15 ???
>>441
国力としてはトップクラスの一角だけど
ペスキドと蒸気にはさまれてるから大抵挟みうちにあうしな


456 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 18:50:11 ???
海賊崩れの海賊ってなんだよ
海軍崩れだよ


457 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 18:54:24 ???
ちょいと思ったが、アンカレットとアルケーって「二人とも」人間じゃないのかね、やっぱり


458 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 19:03:24 ???
ルーリアンが勢力拡大から縮小への道を辿ってしまう原因は、モズーダの維持費と治療費だと思う


459 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 19:08:08 ???
アンカレットはロマ戦見ると完全に人外だが、魔女だし元は人間なんじゃなかろうか


460 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 19:11:41 ???
最近のルーリアンはイスマンに突っ込んで大赤字になって
ろくにユニット雇えてないというケースが多い気がする
借金大公ジャッキちゃんかわいい


461 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 19:15:02 ???
アンカレットは元は人間でしょまさか息子も化け物になるのか


462 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 19:16:46 ???
イスマンはルーリアンとベスキド止めてくれる割に消極的だからホントに助かる
ターン内での波状攻撃で滅亡した時には使命に殉じた雪だるま達に涙しかけるくらい助かる
感謝しつつ最後に降伏勧告をそっと添える


463 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 19:17:41 ???
というかベスク滅ぼす時はほぼ確実にイスマンと共闘してるなあ
同盟延長断ることもほぼないし…かわいいやつらだ


464 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 19:23:05 ???
イスマンとオルティア、白砂糖とは毎回のように同盟してるわ
ベスキドとジバは許さない


465 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 19:31:33 ???
いや、イスマンどもは裏切るときは裏切るぜ
ガルベジアでやった時、都市同盟とイスマンに北方任せて、南下したら突然の同盟拒否からの侵攻があった時は殺意を覚えた


466 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 19:34:55 ???
ムーニャでじっとしてる時の方がずっと多い気がするけど暴れることが時々ある
強いしかなり拡げるけど15ターン以後は寝てた列強に一転攻勢くらって急速に溶けていくという


467 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 19:39:55 ???
イスマンもほうっておくとネーラファナスの餌になってしまうから
国によっては涙ながらに滅ぼすことになる


468 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 19:41:52 ???
あいつら1領地に人材引き籠って防衛戦してるとクッソ長持ちするけど、分散すると途端にベスクかルーリアンにボコボコにされるからな


469 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 19:45:09 ???
イスマン自分で使うと強くてビビる
汎用のバランスいいし銃兵だけ足りないけどジュンガル雇えるし
道場まであるしアルカでも余裕でベスキドボコれる


470 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 19:48:18 ???
初プレイがルーリアンだったんだが、雪だるま熱線砲が何撃たれてるのかわからな過ぎて心底恐怖した思い出がある


471 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 20:05:54 ???
城壁張り付き挙動してる敵に対して熱線ぶちこみ続けたのは俺だけじゃないはず


472 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 20:20:16 ???
>>465
やはり仮想敵国に貢物を送る外交など惰弱、ただ征伐あるのみ。


473 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 20:46:11 ???
アンカレットさんはアレじゃね
転移魔法の実験中にハエが


474 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 20:49:38 ???
ハエ女の恐怖


475 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 20:54:11 ???
けっきょくハエの人がやたら名前出てくる某・大魔術師ってことでいいんだよね


476 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 21:10:38 ???
まぁスフェイス卿も人間捨てたし
元人間ってことなんでしょ


477 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 21:20:13 ???
スフェイス卿は人間捨てたというか捨てて人間になってたというか


478 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 21:44:26 ???
そもそも魔女は人間あつかいして良いのだろうか


479 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 21:52:10 ???
人間最強は黒子とか誰か言ってたような


480 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 21:54:42 ???
言ってたのは黒竜ちゃんか誰か上位存在だが、最強じゃなくて最強格な
まぁアルシカちゃんが人間の限界値とか言っちゃう連中なので強さ番付はガバガバと思われるが


481 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 21:56:49 ???
ゲーム内のステータスと、設定上の戦闘力が同一とは限らないだろうと身も蓋もないことを言ってみる


482 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 21:57:34 ???
でもサノアさんは人間に生まれたのが間違いって言われてるくらいだから
魔女は自分たちを人間と思っているんじゃね


483 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 21:58:09 ???
死んでる奴含めたら一応始祖帝じゃねえの
それと大公ちゃんスフェイス卿が同格で
凶神は格上、伏見氏は不明って感じだっけ


484 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 22:04:08 ???
ミクリヤちゃんに至ってはオイクスにボコられる始末


485 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 22:04:10 ???
武帝は人間超えてる感じがする

始祖帝って2に出てきてたっけ?
特に理由もなく復活してたからとんでもない化け物だとは思うけど


486 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 22:06:57 ???
イベントでのモズーダさんがあまりに人外なので、ヴァルキリーって人間とは違う種族なんだと思ってたのは良い思い出


487 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 22:23:33 ???
60超えてるおばあちゃん(自称)はまだギリギリ人の枠な気はする


488 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 22:29:51 ???
モズーダ婆ちゃんあの顔で手しわしわなんだよな


489 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 23:15:01 ???
ハーティが海産物最強種の頂点というのも妙に納得しにくい
台詞を見る感じ本気で挑んできてそうだけどやっぱり手抜いているのかな


490 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 23:24:23 ???
本気なのかもしれないけど力を譲渡?してたはず


491 : 名無しさん@初春 :2015/07/04(土) 23:32:00 ???
ヴァルキリーって1じゃ人魚陣営のユニットじゃなかったっけ


492 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 00:24:16 ???
ハーティさん多分戦死したら黒竜ちゃんに頼んだり上司が何かしてくれない限りそのままお陀仏だよな可哀想に


493 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 00:40:53 ???
1から2に至るまでにヴァルキリーは北方へ移住したのか


494 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 00:46:56 ???
ハーティー説得力あるだろ
ラスボス最強種やんけ


495 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 02:39:22 ???
人間の形してる癖に自分クジラですとか言われてもねえ…
ステータス画面でもなんか能力制限されてるみたいだし、勝っても手加減されてるようでなんか嬉しくない


496 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 02:46:43 ???
ゲーム上だと数値でしかないが
現実だと絶対無理なんだろ


497 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 03:09:02 ???
(ゲーム上)最弱のラスボスって誰だろう


498 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 03:26:16 ???
ルーリアンのネーラファナスさんかな?
モズーダ取られない、不溶宮以外のspotがないから出待ちが楽、イスマンと組んで必殺空撃ちさせられるの三拍子でとてつもなく楽だった


499 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 04:33:28 ???
蝿かジバの英霊


500 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 04:34:45 ???
か、黒竜大公


501 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 05:52:47 ???
蒸気プレイ時のエルエゼルもヤバい、黄金竜的な意味で


502 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 07:07:22 ???
ジバのラスボスはびっくりするほど弱かった覚えがあるな
遠距離でも怖くない大公ちゃんみたいな


503 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 07:10:26 ???
アルシカ党の八潮路さんも相当
塹壕と戯れているうちにお逝きになる
設定では上位存在の中でもズバ抜けているはずなのに色々と残念な子


504 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 07:46:33 ???
コスタプレイ時
エル・エゼル<ここはおれにまかせろー! バリバリ
尚、集中砲火で一番に即死したもよう


505 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 08:49:52 ???
強いイメージがあるのはペンギンのクジラ、ガルベシアの暗黒竜、クロウスラーのハゲタカ、テスハムのタヌキ
あとオトランのヨハイーナにも結構苦戦した記憶がある…
それ以外は楽だった気がする


506 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 10:46:00 ???
テスハムの狸は傭兵で銃雇って川挟んで待ってたら倒せた


507 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 11:13:51 ???
ジバかどっかの砲兵勢力でやってた時の狸がクッソ強く感じた
やっぱ時代は騎兵だよねロマさん


508 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 11:30:05 ???
ジバプレイしたとき一番脅威だったのがフィッチシュトライの部隊だったわ
速いし硬いし遠距離強いしで砲兵じゃどう頑張っても倒せなかった


509 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 15:50:12 ???
クロウスラーは強いね
フィッチが一番恐ろしいがソミェットの大量召喚も砲兵と騎兵の群れも厄介過ぎ
キチガイのおっさんも何時の間にか恰好いいLS貰ってるし
だが耐えるのも男だっ!?とか言いながら消えていく人が癒し


510 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 17:02:43 ???
言い訳しながら撤退するアンカレットおばさんすき


511 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 17:05:01 ???
男キャラでもクロウスラーのキチガイおっさんは濃いよなあ
男キャラのほうがまともな奴多い気がする


512 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 17:15:19 ???
CPUが前衛銃付与してくるのってアルキウスとフイッチシュトライだけ?


513 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 17:20:22 ???
少尉とオトランドラグーン


514 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 17:25:18 ???
タグルクベクも対騎銃付与する


515 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 17:26:50 ???
S1に出ないのも込みならシン・レッド・ラインやランシナに出てくるソルターニーもマスケット付与してくれるね


516 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 18:37:03 ???
ダーダ棍棒兵が輝く時代が来るとは思わなかった
フォークストン少尉は女神


517 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 19:07:24 ???
少尉はレッドラインでやられると哀しい感じになるよね
正史では人生を謳歌するみたいで何より


518 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 19:13:27 ???
銃じゃないが、火矢付加してくれるアブキールさんマジ策士


519 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 19:21:18 ???
テミシュカさんの騎兵突撃無効はやり過ぎじゃないですかね…
カタクラフトや白砂糖騎兵の突撃をでかい犬が止めるってどうなってんすか


520 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 19:27:47 ???
そらもう、もふもふよ


521 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 20:07:16 ???
同じ北方にいるコサックの突撃は騎兵突撃以外が含まれてるから防げない模様


522 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 20:08:11 ???
羊は矢も砲も対騎も効かないからな


523 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 20:30:45 ???
なお、武器で綿毛を刈り取られるもよう


524 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 21:41:07 ???
そういや羊どこで見たか全く思い出せない。オルジェーンとかその辺だっけ……スクリプトで兵科説明読んで楽しんでた時か…?


525 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 21:44:57 ???
アルフレットで雇用できたと思うけどオルジェーンもできたような気もする


526 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 21:47:24 ???
カラクルの右の領地、オルティアの上の領地で雇えた筈。
無法でも雇える


527 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 21:52:33 ???
オルジェリンでもできたろ
開幕で大元帥は羊飼いになってもらう


528 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 22:08:26 ???
雇えた。やっぱオルジェーンで雇ってたわ。助かった、超スッキリ


529 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 22:13:29 ???
コリオメソスと弟を羊飼いにしてた


530 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 22:45:41 ???
あとはアルフリットの初期領地とベクートかどっかで雇えなかったっけ
マリベルさんにどう雇わせたか思い出せない


531 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 23:14:26 ???
みんなの上位内政の雑感ってどんな感じ?
個人的には高難易度のCPU特有の理不尽さが嫌になったら共和で資金削りまくって金欠CPUを眺めるのが好きなんだが、効率とかあんまり取得する事なかったりする
色々あってそもそも把握しきれてないんだけど、これが強いとか傭兵的にコレがオススメとかベテランプレイヤー的には何か一家言あるだろうか


532 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 23:14:41 ???
山羊から羊にクラスチェンジしたマリベルさんか


533 : 名無しさん@初春 :2015/07/05(日) 23:16:02 ???
権威でレベルと金を荒稼ぎするのが楽なもんで他あんま使ったことないなー


534 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 01:05:14 ???
オルジェーン帝国をまたクリアした。なかなか楽しかった
大悪魔アンカレットを打ち破り、カルトハダシュトを打ち倒し、
満を持して登場した黒竜大公をも、帝国の正統と忠臣の奮迅の働きでもってついに地上から追放した
しかし英雄皇帝がそこまでやっても、ロスジェーン帝国がなくなることは止められない
なんともほろ苦くていいシナリオでした…


535 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 01:43:31 ???
西皇帝も東皇帝も後継者不在ってかなりヤバイよねローマだってそこまでいってないはず


536 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 02:05:22 ???
べいべさんに雇用繋がるから権威が好き
同時にドッペルちゃん、次いでヘルねーちゃんが雇用できるから便利


537 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 02:47:38 ???
スプルーアンスって強いの?


538 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 03:14:52 ???
自分もローリスクハイリターンの権威一択だわ
序盤辛い勢力だと他の内政も選択肢に入るのかな


539 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 03:38:52 ???
無法しか使っていない。
雪原弓騎兵は優秀な壁を召喚できるから重宝している。


540 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 03:48:54 ???
魔女はブロブ兵とヴァルキリーの前衛使い分けが面倒だから
共和とってヘルベチカ兵で一本化するのは好んでやってたなあ


541 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 06:06:13 ???
共和かなあ泡大砲がバリアも火矢も使えて楽だし
相手資金枯渇させれば消耗戦で潰せる魅力に抗いがたい


542 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 07:19:20 ???
べいべさんは麻痺耐性5と土耐性2と技術と移動上げるので、矢、砲、麻痺に強くて対騎銃を持って耐久もあり移動380の万能騎兵となる。


543 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 07:30:24 ???
単純に内政で雇える騎兵のなかでは一番使いやすい騎兵だしロレインから更に雇用広がるからね


544 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 07:38:14 ???
>>540
内政は便利だが、こうなると勢力の個性もクソもなくなるな…


545 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 07:48:43 ???
アルカイック内政縛りオススメヨ
最初はやってられるかと投げそうになるが
慣れてくると程よい難易度ではまる


546 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 09:17:33 ???
内政縛っても前より勢力個性減った感は否めないがね
だいたいの勢力でオルジェイトさんとラダトゥームおじさんは気が付くと加入している


547 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 09:21:55 ???
それも縛ればいい


548 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 09:49:18 ???
軽騎兵だけは雇わせてくださいお願いしますクリアできません


549 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 10:06:44 ???
むしろ全勢力に傭兵がいたころよりは個性は出てる


550 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 10:33:59 ???
>>498
出待ちしたらアルカですら、あらゆるボスが楽勝じゃね(こっち十分準備が整ってるわけで)
準備が全くできてないときとか、自国と湧き領地が遠いときは
最弱候補である大公ちゃんですら苦労するときあるし
ネーラさんはかなり強い方のボスだと思うよ

>>503
凶神さんは最強ではあるのだけど、今の仕様だとどこでやっても大して苦労しないよ
召喚、塹壕と相性悪すぎるというか
召喚実装前のアルシカだととても弱いとは思えないw

ガルベシアの暗黒竜も今の仕様だと糞よわだからなー


551 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 10:40:47 ???
>>522
なお混乱には糞弱いもよう

>>526
たぶんガルベシアでじゃねえの
一般雇用はなかった気がする

>>531
イージーは無法がてっとり早い
共和が生きるのはハード以上で、特にアルカは大分楽になる
効率は現仕様だと人材雇用の旨味が消えて一番微妙かも
権威は強いし人材ももっとも多いが、実行できるまでが最も長い
というか権威実行できるような状態までもったら、クリアそう難しくない状況になってるし(アルカでも)
硬直状態は打開できるけどね


552 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 10:42:48 ???
たとえばアルカイックダーダの場合ファーホーとか傭兵とかいないとクリアできる気しないんだけど
己の肉体のみで戦ったとかいうEDの仕様上やっぱりムキムキどもだけでクリアするべきなのだろうか
蜂の巣にされるのが目に見えてるけど出来る人いるのか


553 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 11:18:43 ???
俺も以前より個性は出てると思う
ただこっち色々強化されてるのにラスボスが据え置きだから
今普通にどれも弱いのよね
ほとんどの場合ラスボスよりもペスキド等列強のほうが苦戦するし
ラスボスの強化はしてほしい気がする

>>552
アルカダーダやったの大分前だから傭兵はなかったと思うけどファーホーは使ったなー
現仕様の攻撃力だと対銃隊で溶かされまくりそうだよね
防衛は足はやい弓耐性もった奴少数でやって(ユニット名ド忘れ)
攻めは少数小出しとギルギさん無双(現仕様ダーダはやってないけど今ならHP回復もそこそこいくよね)でなんとかならないかな
やってないから成否はわからないけど


554 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 11:27:32 ???
ギルは今もHP回復成長しつつ戦士の価値観で全部消すからゼロだよ
回復は文官の煙幕兵頼みだと思う


555 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 12:22:03 ???
アルカダーダは最近やったが、基本的にギルギウスでヒットアンドアウェイ+ファーホー(ギルさん・カイカルウス・少尉・オルジェイト)がメイン火力 、
ヘルベチカで壁、文官とエルトリガウスの煙幕兵でギルのフォロー、比較的まともに歩兵の殴り合いさせてもらえる国(黒火とかコスタとか)相手には筋肉兵って感じ
それでも単独じゃ篭ったベスクに手も足も出ない、あとゾウさんがいない限りクーペルニャ軍団にもまず勝てない。
大量銃と塹壕のメディア、重歩兵が硬い+ステビアの砂糖、対歩が充実してる北海も苦しい。筋肉が全員風魔法で停止するからアルシカにも序盤勝てない。俺じゃその縛りはかなりきつそう


556 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 13:26:02 ???
足止めてくるのって土魔法じゃね?
前にも風ではめ殺し〜みたいなレス見た気がするけど


557 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 13:37:35 ???
あ、土か!
なんか思いこんでた


558 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 13:47:31 ???
ノーミード一匹がかなり脅威になったりするね


559 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 14:28:10 ???
アルカイックはちょっと…物語楽しむ余裕無くなるやん!


560 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 16:09:47 ???
ノーマル十分難しいからなあ
けどアルカも常に緊迫感あっておもしろいよ


561 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 16:59:03 ???
>>531
最近時間なくてやれてないけどわいは大体権威だった
単純にアルカイックのレベル上昇についていくのに最も楽だったため
10ターンちょいで権威に入った後は15を雇いまくって
底上げ+4と訓練上昇+3を利用して2ターン放置で25を量産するお仕事に入ってた
20用意しておけば35もすぐ作れるしね
傭兵姉妹と、上手く行けば最終的に焦土殲滅持ってるロレイン拾えるのもなかなか
基本共和か権威の二択で、共和で相手弱らせるのもかなり強いと思うんだけど
消耗した相手と戦うのも味気ないな〜という理由から専ら権威やってた
ただ、共和の方がかなり早く入れるし政商分離(と平均化のコンボ)がぶっ飛んでるんで
個人的に最も有用な内政挙げろって言われたら共和じゃないかとも思う

1.03からやってる人間からすると効率も無法もあるだけでめちゃくちゃ強いんだけど
無法は訓練上昇と底上げないのが痛いし、レベルの上げやすい序盤をブーストしても恩恵薄い気がする
効率も裏切れまくれるのは便利だけど
信用度は自分で調整した方が楽だしそれなら別の使うって感じ
人材については今はどこも自勢力だけで十分強いので、
拾えたらラッキーぐらい、人材目当てで内政選ぶことはないかも

最近は訓練上昇に手が入ったみたいなので今やったらまた違う方針採るかもしれない


562 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 18:14:52 ???
bgmの「場面もう居ない人」がすごい好き(クルシアが完全にカラスになる時とか特に)なんだけど
みんなはどのbgmが好きなんだろ


563 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 19:32:48 ???
勇者の後日談だっけ? マルグリットさんが出るときによく流れるやつとか好きかな
後は灼熱のワルツ(原曲名)とか


564 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 19:35:01 ???
#bt第二次不凍港軍神行
#vsイスマンの敵
#vsカラクル
#vsボス
#vs馬上の英雄
#エンディング
#タイトル #タイトル3 #タイトル4
#ワールドマップ1
#行逢船団
#戦闘 #戦闘2
#大規模戦闘 #大規模戦闘2            など

とくに好きなのは#行逢船団・#bt第二次不凍港軍神行・#vsカラクルかな


565 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 20:02:48 ???
#bt空飛ぶハンニバルが昔のsf感バリバリで聞いていて楽しくなる
早くカルト・ハダシュトで大公ちゃんをカンナエしたい


566 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 20:11:08 ???
更新内容確認しにシナリオ始めて#タイトル(極彩色ファンタジア)聞くと
盛り上がっちゃってそのまま#エンディングを聞くまでプレイせざるを得ない不具合

#時代の終わり、というかルーリアンのEDもたまに見に行っちゃうな
曲と一緒にスチェカリーさん見てるとなんか元気が出るぜ

マップBGMは#神仙たちや#探索繁栄、戦闘BGMは#vs勇者とか#ミリティシアの兵卒たちが好きかな
#戦闘はなんか聞くとはるべりやってる感じする

そして#会話大内戦の圧倒的存在感 どこで流れたこんなん!


567 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 20:14:50 ???
そらもうアレよ。アルシカ党と巫女連のアレ
異質な東洋BGMぐう好き


568 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 20:17:17 ???
ついこないだ同じような話聞いたわ


569 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 20:22:17 ???
>>566
grepしてみると分かるけど未使用曲
他には満州会戦、神話の帝国、空飛ぶハンニバル、会話8も未使用


570 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 20:24:08 ???
テスハムの人材ってそれぞれどう使うのが正解なの?
なんかクルシアちゃんインフレについていけてないし


571 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 20:25:44 ???
まず服を脱ぎます


572 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 20:46:05 ???
ユリシア:近接攻撃を使用禁止にしておかないと前へ行ってしまうから注意。吸魂しつつ闇魔法や回復を撃たせる。
バベッジ:オールラウンダー。状況に応じて前へ行かせたり後ろで攻撃させたり。
クルシア:基本的にレイブンストライクで良いと思う。
ブロードムア:バベッジの下につけると良いだろう。前へ突っ込ませて敵を薙ぎ倒そう!
マリベル:前でも後ろでも。

こんなもん?


573 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 20:51:05 ???
吸魂、闇魔法、オールヒールを使い分けるユリシアが今のエース人材だと思う
人形使い付けると部隊あたりのカリョクガかなり高い


574 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 20:52:27 ???
今のユリシアはスピニングエッジもあるだろ


575 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 21:01:36 ???
バベッジやマーテルのファントムウィズインとか
エルトリガウスの燻る鏡みたいな突っ込む技の使い方がわからん


576 : 570 :2015/07/06(月) 21:05:25 ???
答えてくれた人ありがとう。
質問ばかりで申し訳ないんだけど吸魂はどう使えばいいのかな


577 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 21:10:16 ???
BGMといえば、他国自動戦闘なのに巫女とかアルシカだけBGM変わるのがずっと気になってた


578 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 21:10:47 ???
相手の召喚したユニットを吸魂で消してから自分が召喚してたような
昔のバージョンだからなんとも言えんけど
テスハム攻略はもっと語られてもいいのだ!!正直、都市同盟より難しい


579 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 21:17:14 ???
VTのシステム上魔吸はMP上限を越えて回復するから開幕吸魂で何千かMP確保して戦闘終了までオールヒールや闇魔法連射

テスハム攻略はザリガニ公が東にくるか西にくるかで全然変わる


580 : 570 :2015/07/06(月) 21:38:06 ???
ああ、mpそんなに吸えるんだ。知らなかった。
あとは一部の召喚獣にだけ致命ってわけね。天使に必死に撃ってたのは無駄だったわけだ。


581 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 21:40:25 ???
天使は闇魔法が致命


582 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 21:46:46 ???
初めての天使戦のとき委縮せよで軽く9999ダメージでたのには驚いた


583 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 22:51:25 ???
>>566
おお!タイトルBGMって極彩色ファンタジアっていうのか!
初めて知ったありがとう。


584 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 23:31:55 ???
>>583
極彩色ファンタジアはBGMフォルダの#タイトルって曲だぜい
ガルベシアとかジバとかの勢力OPで流れる曲
ゲームタイトルの曲は#タイトル3でまた違う曲だったりする
01素材著作権.txtに素材サイトは明記されてるから
そこから辿って調べるといいかも

誤解じゃなかったらソリー


585 : 名無しさん@初春 :2015/07/06(月) 23:40:37 ???
1ターンに4勢力が同時に滅んだお陰で、眠ってた勢力とボスが同時に動き始めてすっごい世界が動いてる


586 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 12:23:18 ???
みんな安定版(他陣営の人材は一切雇えない&内政も傭兵もない)やろうぜ


587 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 12:35:07 ???
おもろい(確信)


588 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 12:38:11 ???
安定版なら必殺もフレイムシャワーもないしベスキドが弱く見える! なんてことは無かった


589 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 13:13:46 ???
安定版の武帝は追いつくのしんどいぜ


590 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 13:20:05 ???
安定版はモズーダさんの必殺が非常にえげつない


591 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 13:21:16 ???
安定版の頃にも百舌ーダに必殺あったっけ?


592 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 14:08:58 ???
HP回復・MP回復が激レアだから
ほとんどの陣営じゃ前衛はHP、後衛はMPが尽きたら用済みで退却させてたわ


593 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 14:55:05 ???
ふと思ったんだけどヌイーの元ネタの人は誰なんだろうブーランちゃんやシュフランさんの元ネタはすぐに分かったけどヌイー提督だけが未だに分からん


594 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 15:07:37 ???
たぶんサン・シール元帥。不敗のダヴーっぽい印象もあるかも
共和内政のボタンで出てくるのも両者が共和主義者だからっていうのも


595 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 15:28:47 ???
ヌイイ


596 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 15:30:43 ???
ツィ


597 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 15:57:50 ???
クィイ


598 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 15:58:17 ???
光の目やめい


599 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 16:07:00 ???
ヨランド必殺のジャクマリャって戦闘中ずっとゲートが開かれ続けるんじゃないんだな
任意の場所にアストラルゲートとか凄いな、と感心していたら戦闘中にいつの間にかゲートが閉じてたわ


600 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 16:09:15 ???
ヨランドゲートなら仕方ないな


601 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 16:20:00 ???
ヨランドさん普通に一流の魔法使いになったなぁ


602 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 16:30:27 ???
ヌイーっていうと地名のNeuilly(sur Seine)だろうけど
あの都市に関連する軍人なんていたっけか?


603 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 16:32:28 ???
>594 おお、ご丁寧に返答どうもです


604 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 16:51:10 ???
そいえばミルカが不死者化するとヘルミナさんのあの豊富なスキル群が消滅しちゃうのな
殉死者の名は伊達じゃないが大幅に弱体化したように見えてしまう


605 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 18:30:30 ???
ム・ハ・ラもすんごい早くゲート閉まるよね
7、8匹ですぐ終了


606 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 18:52:35 ???
その点禍津神様とメディオラちゃんのゲートは高性能


607 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 20:02:03 ???
オイクス老や大魔道勢、モズーダ、アルシカ党の誰かもゲート開けたっけ
こんな人外や超人と同格のゲートを開ける傀儡少女って一体


608 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 20:11:16 ???
メディオラちゃんの両親もエリートだったんじゃないかな


609 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 20:26:16 ???
ドラゴンファングとか使える時点でメディオラちゃんは天才なんだろう


610 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 20:31:42 ???
信仰で力を集められるのかもしれん。


611 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 20:36:16 ???
塩になってメディオラちゃん聖下の血肉になりたい


612 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 22:22:56 ???
塩分が必要なのは前衛で走り回る征伐騎士だから


613 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 22:23:29 ???
【急募】サルコファガスの使い道


614 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 22:25:12 ???
召喚ユニットを葬ることが出来る・・・


615 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 22:28:19 ???
傭兵中最大の大金払ってあの性能。あの怠惰
アンティークドールに銃殺されちまえ


616 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 22:30:43 ???
あと、魔法使いにぶち当てることで魔法を使えなくする。


617 : 名無しさん@初春 :2015/07/07(火) 23:33:32 ???
そんなに弱かったかなぁサルコファガス
高速移動しながら吸魂ばらまくと強いよ


618 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 00:49:08 ???
サルコファガスはあれで萎縮せよ持ってたら良かったかもしれない。
正直魔女伯倒すときに使うしか有用性は無い。
それに比べてマルムゼとかいう神ユニット


619 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 01:19:13 ???
マスケッターと宮廷術士はほんとによく使うわ


620 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 01:45:29 ???
宮廷術士は召喚に攻撃魔法にMP回復と全てそろってるから素敵
あとはアストラ砲と紫宗の機械弓使えるやつが強いと思ってる


621 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 05:25:13 ???
内政・上位内政はガンガン使うけど
なぜか傭兵契約だけは使いたくないんだよなぁ


622 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 07:10:06 ???
傭兵から人材に繋がるのがおいしいよ
ずっといてくれるし

なんにも繋がらないし戦闘面でもあれなサイコファカスは要らない子だけど


623 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 12:06:32 ???
ヘルミナばかり注目されるけどミルカの召喚数も凄いな
召喚ユニットが更に召喚するのに召喚数15
ミルカ一人で騎兵対策も塹壕戦も射撃もバッチリ
さすがはミルカ様やでぇ


624 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 16:36:36 ???
便利なのはわかるが、手軽すぎてズルしてるみたいだから使わない>傭兵


625 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 17:13:49 CrrHCuE2
その辺もプレイスタイルで選べるから良いね
お値段自体も序盤には少し高めだし


626 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 18:01:49 ???
序盤は高めというかほとんど全財産と全権勢使用で手軽どころかリスク高い


627 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 18:10:56 ???
何を選ぶかにもよるが、上位内政遠のくしな
傭兵無視して権威にでも走るのもお手軽に強い。勢力にもよるが

でもマスケッターちゃんはマジぶっちぎり便利な子
前衛同士が接近戦するゲーム環境じゃないので、矢弾に強い銃兵とかパーペキだよな


628 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 18:54:23 ???
都市同盟の救世主はアイケラさんじゃなくてマスケッターだからなあ
ジャンフォードとチェッチカにマスケッター配置、傭兵含め5部隊の斉射は見ていて気持ちいい


629 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 19:21:41 ???
麻痺付きの対騎銃持ちで弓弾にも対騎銃にも強い+高ステ
他のマスケット銃所持クラスが霞むよなぁ

必殺自動使用にしたらチェッチカ配下が突撃しだしたのも良い思い出


630 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 19:38:37 ???
銃剣突撃は銃兵の花形! ウラー!


631 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 20:47:43 ???
富の平均化なんだけど
金が減ってない勢力がちらほら無いか


632 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 20:54:55 ???
>>630
お前らもう銃捨ててええんやないか…?


633 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 21:31:51 ???
あえて銃身を曲げることにより弾が三方向から飛び出すようにした


634 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 22:19:39 ???
傭兵雇ったところでどう有利になるのかすらわからない


635 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 22:23:23 ???
傭兵を雇ったら負けだと思っている


636 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 22:24:36 ???
少なくともマスケッターは雇っておくとベスキドやルーリアンと戦うとき大分楽になるよ


637 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 22:46:21 ???
傭兵はマジでピンキリ
対騎槍兵なんて少々雁首揃えてもだいたい止めきれずボコボコにされるが
マスケッターは2部隊も用意すれば騎兵はだいたいカモと化す上に優秀な矢弾盾になってくれる
ルーリアンとかの騎兵はまだ突っ込んでくれるが、ベスキド騎兵に槍兵並べてメタったつもりで調子こいたら目も当てられない事態になった苦い思い出

新しく追加された暗殺者傭兵ってアレ何に使えばいいんだ?対ジバで砂都攻略1戦使い捨て傭兵とか?


638 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 23:46:45 ???
数ヶ月前このスレでビスクマスケッター弱い弱い言われてた気もするが強化されたのか


639 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 23:48:36 ???
勢力となんの繋がりも無い人形たちでベスキドに勝ったところで達成感ないからやらない
なお富の平均化連打はする模様


640 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 23:50:58 ???
金の力の前に武力など無力


641 : 名無しさん@初春 :2015/07/08(水) 23:57:42 ???
もしかしてブーランジュの方がぬいぬいより上なのか


642 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 00:42:49 ???
ステイリンとかバクスロベスにノックバック効くのはおかしいよな!?


643 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 01:48:29 ???
クロウスラープレイしてたらベスキドがイスマンぶち破って突撃してきた時は肝が冷えましたよ
フィッチさん配下の旧式歩兵とヘルベチカと天落ちゃんのマスケッターで頑張った思いで


644 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 02:48:10 ???
最近スーパーでエリンギを見るたびにフロラント師を思い出すんだ


645 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 09:47:22 ???
自分も石ころ見かけるとアグニちゃん思い出すんだ


646 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 10:32:16 ???
蝿を見かけるとアンカレットさんを


647 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 11:29:32 ???
風呂上がりに鏡を見るたびギルギウスを


648 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 11:46:41 ???
ホットラインマイアミをやる時ベスキド爺達を


649 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 11:49:39 ???
炭酸飲料を飲む時団長を


650 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 12:36:13 ???
もうなんか何見ても思い出すな


651 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 12:40:03 ???
まぁきのたけとかやっててもお菓子コーナーでの目移りハンパないからな
思い入れの深いゲームはえてしてそういう物

熊さんというと漢の世界の自称皇帝しか出てこなくなった反作用で淫乱テディベアというと彼に(ry


652 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 14:17:40 ???
アルフリット王国弱すぎない?
こりゃコスタに1ターンキルされるのもわかるわ


653 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 14:23:22 ???
歩兵主体の国だからなあ
CPUアルフリットが大陸南部の覇者になった所は1度しか見たことないわ


654 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 14:52:25 ???
王の都落ちについていかなかった青銅歩兵ってどうなったんだろ
そのままソミェットのもとで新式装備の貴族兵になったのかな


655 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 16:30:40 ???
ごく稀にコスタの攻撃を跳ね返したり、ごくごく稀にギーを殺して滅ぼしたりする
しかし基本どうやって負けてるんだあいつら。城に篭ったまま水側からギー公に魔法でフルボッコにされるとかだろうか


656 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 16:52:57 ???
アルフリットじゃグリフォンもギー公の銃兵も止められないんだろ
後水の召喚獣がとんでもなく強い


657 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 17:02:19 ???
関係ない戦も選択式にして観戦できなかったっけ


658 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 17:32:33 ???
観戦したらこんな感じになる

・第一波のグリフォンは突出しすぎて早々に壊滅する
・第二波の主力の対決はコスタが遠隔が多い分火力が高い
 行動順がコスタ先ならここでアルフリットは滅びる
・双方の主力が壊滅すると、青銅兵vsハーフマーメイドの地味な戦いが始まる
 ハーフマーメイドは遠間から動かず、青銅兵も積極的に打って出ないので時間切れコース
 ただこの状態はギーが最前線になるため、ワンチャン討ち死にある


659 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 20:09:05 ???
>>654
ハウンスラウデンさんとかまさにそんな感じじゃなかったっけ?


660 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 20:15:17 ???
ペンギンが先に動くと稀にコスタがそっちの対処に気を取られてアルフリットと同盟結べることはあるな
その後は互いに援軍送りながら戦う形になるから、そうなるとアルフリットは結構生きる
もともとそんなガンガン侵攻するAIじゃないしね


661 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 20:23:52 ???
捲土重来する気が感じられないよな
バベッジの「ハゲてるではないか!」もプレイヤーがアルフリットでもないと聞けない


662 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 20:30:17 ???
アルフリットが頑張って派遣取っても大公ちゃんが現れて…


663 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 20:34:39 ???
東ロスジェーン「帝国」の盟主なのにアルフリット「王」だからなんか違和感あるんだよな
クロウスラー公やルーリアン大公みたいに東帝国の中にいくつか「王国」があって、そのうちの一つの君主ってことなんだろうけどさ


664 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 20:40:25 ???
対してコスタは専守防衛どころじゃなくガン攻めするもんな…
頑張れペンギンレンジャー魔王ギー公の野望を打ち砕け


665 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 20:52:56 ???
アルフリット王はイギリスで言えばプリンスオブウェールズみたいなもんなんじゃね
次期東皇帝が戴く称号なんだけど先代の東皇帝の死後、ラスティム王が皇帝になる前にアーカン公にレガリアを奪われたからアルフリット王のまんまとか


666 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 20:54:29 ???
アルフリットが伸びるのは稀にペンギンとギーが相打ちで滅亡した時くらいかな
中立地帯を黙々と潰して覇権を取る国王とか悲しすぎる


667 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 21:41:30 ???
ドイツ王が元ネタだろう


668 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 21:47:15 ???
タヌキ化しなかった巫女連が海を渡って西に攻めて来るとかなり辛い


669 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 21:53:20 ???
ローマ王の方かもよ


670 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 22:23:58 ???
間を取ってドーマ王


671 : 名無しさん@初春 :2015/07/09(木) 22:50:56 ???
つい先ほど、何故かアルフリットでもペンギンでもなく右上にコスタが侵攻し
さらに何故かギーと一般だけ残ったコスタ本拠地にアルフリットが突貫し
ギー公が即戦死してアルフリット大帝国ルート開拓、という快挙を目にした

なお操作勢力が黒火だったのでコスタ滅亡を良い事に南西部を蹂躙して結局滅びて頂いたもよう


672 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 02:13:08 ???
ラスティムはあの性能あの部隊スキルでいい
あれがカッコイイの!


673 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 12:06:38 ???
安定版の頃の剣攻撃以外なにもない簡素すぎるスキル欄から随分進歩したと思う
気づいたらダッシュと飛び道具まで身につけてるし


674 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 14:42:19 ???
安定版の能力もスキルも超シンプルな感じが好きだったんだけど
いちどβ版のバランスに慣れると戻ってこれないな・・・・


675 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 14:50:20 ???
安定版は必殺を警戒しなくていいから気が楽だわ


676 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 15:12:56 ???
安定版はボスをサクッと倒せないのがしんどくもあり楽しくも有る


677 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 15:41:43 ???
ベビネロはショタだと思うけどフィッツきゅんは少女だよあれは


678 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 15:51:11 ???
ごばくってたすみません


679 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 15:53:35 ???
↑誤爆乙


680 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 17:10:56 ???
ハルスベリヤの地に少年は存在しない


681 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 17:20:34 ???
かの地の若者には少女しかおらず、30歳を迎えた際にそのまま女性として生きるかオッサンとして生きるかを選択可能らしい


682 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 17:42:12 ???
ハルスベリヤ大陸は大空陸だった……!?


683 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 18:07:12 ???
ベスキドのジイ様たちが未だ少女だった頃


684 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 18:08:11 ???
ハルベリの女性陣ほとんど結婚できなさそう


685 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 18:12:22 ???
銃剣と結婚しよう


686 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 18:15:05 ???
たしかステビア団長ああみえて年齢が凄いんだっけ?


687 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 18:22:29 ???
団長は聖少女だから(震え声)


688 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 18:27:44 ???
征伐サーの姫


689 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 18:44:21 ???
おっさんサーの姫 ジャッキ
征伐サーの姫 ステビア
人外サーの姫 黒子


690 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 18:48:50 ???
周りみんな戦国武将みたいな性格してる中、1人だけ普通にヒロインっぽいテスナ司祭はすごく姫って感じがする


691 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 18:51:29 ???
メディオラちゃん聖下はすぐ腐るのが難点


692 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 18:59:07 ???
この世界で腐ってもおっさんカップリングしかできませんよ聖下


693 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 19:26:15 ???
美青年 それは伝承の中にだけ存在する上位存在


694 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 19:50:32 ???
この世界の男は生まれた時からおっさんなんだろうなぁ


695 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 19:57:28 ???
やしおじさんの誇り高い青年系のキャラクター見てみたい。あんまりロクな扱いにならなさそうだけど。性別を除けばそういうキャラクター結構いるんやけれども


696 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 20:01:49 ???
実はオッサンキャラと女性キャラは別の種族で
それぞれオッサン同士、女性同士で生殖活動を行って殖えるのかも

ごめん


697 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 20:04:39 ???
ハルスベ2の中で、一番若そうな男キャラって誰だろう
大メディアの次男とか都市同盟の銃士あたり?


698 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 20:08:49 ???
よく話題になるけどエウファルテスが20代らしい
あと顔グラならナワーブが若い


699 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 20:11:47 ???
人材としては出てこないけどアンカレットの息子は17歳


700 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 20:11:48 ???
愚直の人もかなり若いんじゃなかったっけ
あとは大メディアの息子たちくらいか


701 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 20:12:52 ???
若者も落ち着きすぎてて若さ感じるのはエハトロぐらいな気がする


702 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 20:18:07 ???
シェリングとユオーロスも若さがあるけどエファ帝は兄弟皆殺しとかやってるし達観してるな


703 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 20:21:37 ???
ユオーロスはティフベルに30そこそこって言われてるから、そこまで若くないよ


704 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 20:32:22 ???
アンカレットさんの息子はザ・フライ2なイメージが…


705 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 20:39:33 ???
ハルスベってここまでスレに活気があるのに攻略wikiないんだな


706 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 20:41:44 ???
そろそろ更新も落ち着いてきたしつくっていいと思うんだが


707 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 20:47:05 ???
更新のたび技は増えてるし能力は変わってるし
β取れるまで待ってもいいんじゃないの


708 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 20:54:43 ???
このスレでも何度も質問されてるようなこととかはwikiあったら誘導できてよさそうではあるが


709 : 707 :2015/07/10(金) 21:17:09 ???
まあ作るなら自分も反対とかはしないよ
荒れるのは何より嫌だし


710 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 21:21:51 ???
作るのはいいけど、まとまった量を書いてくれる人がいないと、エスティールみたいなことになりそうで不安


711 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 21:47:26 ???
ユニット性能なんかはこれからもポコホ変わるかもしれんが
各上位内政で何ができるのかとか分かるだけでも新規に取っつきやすいので、作れる人が居るならやれるだけやってみても良いかもしれんね
ほぼ完全に整理されたwikiとか、きのたけやNGTくらいだし少々完成度低くてもへーきへーき


712 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 22:22:57 ???
データ網羅系より攻略ガイド系とか小ネタ系が欲しい(他力本願)


713 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 22:58:58 ???
小ねたっていうと兵科名や部隊スキルの元ネタ的なそういうのか


714 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 23:01:42 ???
若そうな男性達の根拠とあくまでも個人的推測
エハトロ
男性はエハトロちゃんが一番若いと思う
・叔父(親世代)が、皺顔、白髪とかじゃなくて普通の中年
・王としての初陣としか明言してないないが、戦慣れしていない感じの戦闘会話
・先王が死ぬのが早すぎたって話とか、イズンとかとのまだ慣れてない感じの微妙な雰囲気からも若そう

エファ帝
若い根拠がひげが生えそろっていないっていうのだった気がする
最も若い可能性もあるんだけど童顔や髭生えづらい体質なだけの可能性もあるかな
最若じゃなくても、若さ上位なのは確かだろうけど

コリオメソスの息子たち
よく名前挙がるけど、寿命が近い大貴族の長男次男って考えると実はあんまり若くなさそう

デイソル
若さ対策で導入された作者公認の好青年


715 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 23:09:38 ???
判明してる中では
シェリング、ユオーロス、ギルギウスが30代組だったかな
ジャンフォードは老ボーアンが何歳から従軍してたかわかれば大まかな推察ができる(物心ついてる頃には既に戦争してたとかその辺)
アメイニンと一等星はイスマンの中でもシワがない組だけど何歳なのやら


716 : 名無しさん@初春 :2015/07/10(金) 23:55:59 ???
イスマンは長命らしいからあの見た目でも結構歳は食ってるんじゃないのかな


717 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 00:00:52 ???
ギルギウス若いな


718 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 00:02:23 ???
ステイリンさんが前作からの出演だからなあw
まあ黒子や水没霊もだが


719 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 00:09:12 ???
黒子さんもステイリンさんも200歳くらいは生きてるのか
黒子さんそれであの素直じゃない性格とかこじらせすぎだなw


720 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 00:14:21 ???
前作からの続投といえばカナケルもだけど
なんか立ち位置というか理由とかでてたっけ


721 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 00:20:03 ???
年寄りは大概へそ曲がりで捻くれもんやで
おっと玄関のチャイムが


722 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 00:26:53 ???
ナワーブさん鼻毛長すぎだろ…


723 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 00:32:33 ???
カイカルワス辺りもそれなりに若そうな感じ
というかダーダ人はどんだけ頑張っても40代まで生きるのは至難なように見える


724 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 00:32:34 ???
魔女は長命なわりに前作からの続投組がいないね


725 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 00:46:38 ???
おっさん率もだが男のヒゲ率も異常だと思う


726 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 00:53:58 ???
>>725
明治〜戦前の日本も含め、「髭が生えそろって一人前」って文化圏は珍しくないと思う
カミソリで整えるのは当然だが、ヒゲ全部剃る文化って少ないよ(ハルスベって近世・近代的な世界観だし)


727 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 01:07:24 ???
ナワーブは口ひげだと思う・・・
ラーウガルは鼻毛にしか見えません


728 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 01:12:11 ???
ラーウガルとかゴフモング系の顔絵すき


729 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 02:11:47 ???
あれはアフロなのか縮れ毛なのか


730 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 02:14:06 ???
髭剃る文化があるのはイスマンくらいなんじゃないか


731 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 04:59:19 ???
ゴフモングさんの配下の青銅歩兵が敵に突進しないで距離を取ってウロウロする
置物として完成しすぎだぜ


732 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 06:27:18 MQAAVA3E
魔女やってからジャッキちゃんでプレイして気づいた
魔法使いクソ弱くて騎兵クソ強いねこれ


733 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 06:40:58 ???
プレイヤー的には魔法使い地味強い上に敵の騎兵は対騎銃兵並べたらただのマトなんだぜ
まぁでもジャッキちゃん所のはコサックにしても雪原弓騎兵にしてもドンなんとかにしても超動かしやすいの揃ってるのは確か
修正前のコサックおじさんとか鬼神だった


734 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 07:23:47 ???
魔法は範囲の代わりに倍率が死んでるしな
射程が長い風水は特に死んでてほぼ10ダメ、相殺ウマウマではあるけど。
脆くて前でれないのも足枷
そもそも魔力自体死んでるのも割にいる(死霊術士40Lvで230!)


735 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 07:45:58 ???
ルーリアンの騎兵ってクソ強いよね
コサックの突撃に対騎攻撃付いてるとは思わんかった


736 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 08:41:21 ???
アホの子コサックは男だと思ってたら女の子で度肝抜かれた思い出
ニルダとかロレインに至っては男にしか見えない。こいつら男だったら男性内での年齢の偏りは大分解消されたろうに


737 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 09:08:51 ???
女性は魔女とか不死者とかが多いから…


738 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 09:10:31 ???
今度のエイプリルフール(不定期)は全人材が男になるの?


739 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 09:18:35 ???
初プレイの時、ニルダさんに何故かヒゲが生えてるように見えて藤原啓治ヴォイスで再生されてた
実は今でも時々ヒゲっぽく見える


740 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 09:45:00 ???
このシナリオで強いと言ったらやっぱり砲兵の印象
引きこもったジバの面倒臭さは異常だわ


741 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 10:59:34 ???
敵に騎兵と砲兵が揃うと面倒さが半端ないわ。
しかしそれよりも面倒なベスキド


742 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 11:02:32 ???
騎兵強いけど魔女との相性は今一なんだよねー
紫宗は魔都にて最強


743 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 11:03:49 ???
ジバは砂地で動き封じられるからきつい
他勢力で砲兵が篭っても大して怖くない気がす


744 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 11:10:37 ???
魔女伯プレイしてても兵の過半数は紫宗が占めてるわ
射程と足止めがなかなかエグい。召還のノーミードも優秀だし


745 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 11:14:11 ???
今一番弱い宗はどこだろう


746 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 11:42:14 ???
赤宗じゃないの
射程短いから戦闘に付いていけてない感じがする


747 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 12:05:42 ???
緑>赤>黒>紫だろ(Ver103原理主義派)


748 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 12:30:19 ???
赤も弱くはないんだけど黒がそこそこ威力あって射程も勝ってるからあまり使わないんだよね
個人的には 紫>黒≧緑>赤 だわ


749 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 12:34:25 ???
ペンギンさんでやってると黒宗の優秀さがクッソ際立つ


750 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 13:23:07 ???
最近毒がはいりやすくなった気がする


751 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 13:50:01 ???
赤は余り使わないな


752 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 14:02:29 ???
赤はリンギ氏だけでいいや


753 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 14:44:38 ???
今度のエイプリルには(青年)になるんだよ
恐らく光の目の陛下であれば男性女性青年通常と四通り選択可能くらいはしただろう


754 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 14:47:17 ???
次のエイプリルフールは全員ブロブ兵になるとかどだろw
みんなぷるぷるしてればかわいいはず


755 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 15:21:32 ???
イスマンがマシュマロマンになっちゃうじゃないか


756 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 16:54:40 ???
ミシュランマンと化したメディオラ聖下


757 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 19:31:02 ???
今ver黒強くなったんだな、ぶっちぎりで前は弱かったのに(昔は紫だったが)
まぁ今は紫主力よね

>>638
攻撃力は対騎系では低いけど硬いからね
今は大体銃隊が脅威になること多いから

>>652
最新版ではアルフやってないから変更あったかもしれないけど・・・
それまでのverだと普通に中間難易度くらいだよ
一般兵科の種類が多いから入門にもいいし
ノーマル〜アルカなら9割以上の確率で2T目でコスタが攻めてくるからどれだけ被害なく撃破できるかと
こっちがコスタより出番後だとハードなら2T目でアルカは3T目でコスタ滅ぼせる
でそこそこ安定する


758 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 19:35:08 ???
>>740
対ジバの引きこもりは基本小出しで対処だわ
まず第一段は対騎兵ユニット(ラクダいるから対騎遠隔)を1,2部隊とか小出しで騎兵全滅させて
って感じで削っていって(全て同一T内に)
ある程度減ったら早い対砲弾もちで一気に大砲やって
あとは雑魚なんで一気にかね
・・・まぁ面倒くさいといえば面倒くさいがw


759 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 20:57:19 ???
アルフリットは矢弾が強くなったから前衛が矢弾に弱いもんだから相対的に難しくなった


760 : 名無しさん@初春 :2015/07/11(土) 21:44:55 ???
一時期は青銅歩兵も弾に強かったのだけど、黒剣兵との兼ね合いかでいつの間にかね…
問題は黒剣兵が加入する頃には兵科創設の原因のコスタは既に滅んでるのが多いことなんだけど


761 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 00:36:42 ???
安定版始めて触ったけど銃兵ヤバいな


762 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 01:37:29 ???

.  __}: : :_,,.-‐''" .// { { `゙''ー-___ 、
 ´-‐''フ   _∠/-‐ ヽ.ヽ ̄ ____ヽ }
 ;;;;/,ィ  //__   \}i'¨}:::i_i:::})ヽ}
 ;//;{  /'i''ィ¨{::i_i::}    ヽ `ー'''゙ ,}'
.. _;;;;;;;;{ / r', ゝ`''''´  、       /iヽ
..  }`゙''V .{.ム             /ノ}ヽ
  /: :/: \.~从.      _      / オ. ,
. /: :/: :./ \ \   ´  `   /{‐'"/ ./
 : : : :./   {` ゙'ー≧  --  ≦  .{ / ./
 : : :./     \_r-‐'''"ii ̄ ̄`゙'ーV ./.(ニ
 :_{_,,.-‐''"ー〈;;;∧;;;;;;;;;;ii;;;;;;;;;;;;;;;;;;{ ./   }
 ::::::::::::: ̄`゙''i:::::`i;;;;ヽ__ii;;;;;;;;;;;;;;;;∧{ ̄ ̄
 ー-、_::::、::::::::i::::,z'´ ̄ 、 \;;;;;;;/:::::`:::::::::::
 ;;;;;;;;;;ヽ::}::::::::::{ - 、.ヽ }´つ´ ̄ヽ____r─
 ;;;;;;;;;;;;;;i:}::::::::::{   -'ー'¨´イ¨ゝ─ .'   ゝ -

スフェイス卿


763 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 01:55:13 ???
AAスレでどうぞ


764 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 01:57:14 ???
お、いいねえ


765 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 02:16:33 ???
見事なスフェイス卿やな


766 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 03:31:21 ???
AAの人お久しぶりです


767 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 10:03:42 ???
白イタチの火力がばぐっとるなあ
前衛攻撃力の一律強化で飛び道具付与のキャラがバランス崩れてる
前衛強化には近接攻撃スキルの倍率を上げるべきだったのではないだろうか


768 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 10:58:22 ???
AA素敵やん


769 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 11:00:28 ???
つーことは饅頭も強いんか今?


770 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 11:08:44 ???
おまんじゅうも熊さんも強いよ
ただフィッチシュトライは奮励LV4持ちな上、2連射の弩付与だから異次元に強い
俺あのおっさん大好きだからこのままでもイイけどね〜


771 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 11:47:48 ???
追撃戦の引き打ちでモズーダがやられた時、相手は白イタチの配下だったな
北方最強とはなんだったのか


772 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 12:21:36 ???
銃兵が前衛近接職に優位なのは当然な時代設定だからね。仕方ないね。
逆に安定版だと銃兵が割りとクソザコナメクジ多かった印象。


773 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 13:10:27 z3Y8Jc9w
まだ始めたばっか。オトランnormalやってみた。遠距離もち少なくて
「ぬぅ〜・・・どうすんだこれ?」
って思ってたらオイクス登場。長弓雇い放題。
んで、内政使ってlvl25騎兵量産体制(対騎銃もちになる)つくって
「なんだ、いけるじゃん、難易度5ってほどでもないな。」

って思ってたらボス(?)出てきて、ぬっ殺した後

「ん・・・んっ?ヨハイーナたん?」
ってなった。

クリアしたけど、他の展開もあるんだろうか?

次はちらちら出てきてた魔女伯やりまする。こいつら気になる。


774 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 13:18:37 ???
オトランはED4つだっけ
魔女は現バージョンではなかなか難しいと思うけどオトランクリアしたならいけるかな
がんばれー


775 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 13:57:03 ???
両方やったがもう安定版とβで別ゲーな気がするし
βはハルスベリヤ叙事詩2のデラックスエディションとかPUKなんじゃないかという気にすらなる


776 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 14:08:16 ???
ちょっとわかるかも


777 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 14:41:16 ???
魔女は現状大分簡単な気がする
ある程度のレベルと数揃えれば召喚の裏から魔法で結構どうとでもなる


778 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 15:24:29 ???
今朝、デイソルが更新で描き直されて本当に美青年になってる夢で叩き起こされた。なんだったんだ


779 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 22:28:24 ???
オトランはピンク色の銃付与でかなり化けた感。 あとコスタも一応マルチエンド勢力だな
魔女も強くなったし悪くないが、うっかりプロブ兵を全滅せないようにレベルも上げてく必要は一応ある

知らないうちは「こいつら何やってんだ?」という勢力が多いのでOPだけでもチラチラ見とくと良いかもしれない
でも初プレイ周辺でやるならやっぱルーリアンっしょという気もする


780 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 23:22:07 ???
正直今ギー公闇堕ちさせると降伏勧告できなくなる他にテスナは泡吐かなくなるわフェカは必殺技と騎兵指揮取り上げられるわで通常時より圧倒的に辛い
ただ闇堕ち直前にギー公の配下を一番左ハッカ・残り飛蛇にしとくとイベント後にハッカがリーダーになって攻撃力2倍くらいの飛蛇部隊作れてつよい


781 : 名無しさん@初春 :2015/07/12(日) 23:39:29 ???
ミルカ不死化後のヘルミナもそんな感じだな
変態後の形態がverのインフレに付いていけてないので今後の調整に期待しちゃう


782 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 09:24:06 ???
ボス化したらスキル消えると思って油断してたら
ボスロマの切り込みで壊滅したのも良い思い出


783 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 10:43:26 ???
ボスと敵の戦死する財政人材はそのうち強化されて欲しいなぁ
今ボスしてるのってネーラさんくらいじゃない?


784 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 10:45:26 ???
簡単な強化方があるぞ、ボスと配下が戦死しないようにすればいいんだ!!


785 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 10:49:15 ???
>>784
大地母神なら領土一つだしワンキルできそう
他は無理ゲーw


786 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 11:22:07 ???
闇落ちギー公って配下に人材つけてたら魔力1kとかだったよな
昔は超無双もいいとこだったんだが今はそれが辛くなってるのか
(コスタ自体がベリーイージー勢力だということは置いといて)


787 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 11:29:47 ???
今のフロラントとかギロベッツとかシシリィは
普通にやってても魔力1kくらい行くよなたしか


788 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 11:37:12 ???
シシリィってそんな魔力高かったっけ
素魔力は魔女勢力だとギロやん(黒火人材だろ!というのは置いといて)が一番だけど
LSのおかげでフロラント師が結果としては一番
2人とメアベルタが魔女勢力の3強って記憶があるんだけど


789 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 12:05:07 ???
メアベルタって格としてはリンギクラスはあるんかな


790 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 12:12:26 ???
シシリィは育つほどどんどん魔力が伸びてく
たしか大魔道クラスまで伸びなかったけ?うろ覚えだけど


791 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 12:18:19 ???
最後の水鏡取得したら魔力700超えたと思う。


792 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 12:19:44 ???
そんなもんか
1k超えは嘘だったわスマソ


793 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 12:52:54 ???
30ちょいの時
リンギが1000超え
メアベルタが900くらい
シシリィも1000超え


794 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 12:56:06 ???
メアベルタとギロベッツ間違えた
ギロベッツが900近く
メアベルタは600ちょいか


795 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 13:01:46 ???
ケイオスマスターってどういうクラスなんだろ
魔都どころか大陸中見渡しても同じクラスが見当たらないオンリーワンっぷり


796 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 13:34:56 ???
メアベルタ「うわっ、私の魔力低すぎ…?」


797 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 13:37:13 ???
あやっぱ1k越えなのか
さっすがカームさんだぜ


798 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 13:38:13 ???
ケイオスマスターはMP回復も素の魔女より低いし、メアベルタは強化に取り残された感がある
まあ吸魂があるからMPに困るとかはないんだけど


799 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 13:39:51 ???
ギロは黒魔法の殲滅力凄いからぐんぐんLV上がって気づいたら1000くらい軽く超えてる
ロマといい頼むからはよ加入してくれ


800 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 13:42:29 ???
メアベルタは魔女の癖にそこそこ硬いからな


801 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 15:17:05 ???
ガルベシアシナリオでメアベルタがマスターになった後の魔女伯領がなんかめちゃくちゃ頑張り出して笑う
もう最初からお前がマスターやればよかったんじゃないかな


802 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 15:27:54 ???
多少堅いからって前に出て高額な治療費持ってくのは辛い
今は大丈夫なんだっけ?>メアベルタ


803 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 19:24:36 ???
イベントでは矢弾も武器も通じなさそうな事言う癖にすぐ蒸発する某エリンギ


804 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 19:37:09 ???
魔女伯のあたりってハルスベ1だと全然設定が固まってない(2の面影もない)よな
大陸の右側は1の設定が2に生かされまくってるのに


805 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 19:48:43 ???
ギロベッツってなんであんなにすぐレベル上がるんだろ


806 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 20:07:16 ???
火力高いのはすぐレベル上がるよな
禍つ


807 : 806 :2015/07/13(月) 20:08:15 ???
火力高いのはすぐレベル上がるよな
禍津神とかは例外として


808 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 23:11:22 ???
逆に意図的にじゃないとレベル上がらない子いるよな
上がっても使えるわけじゃないし 捨て石さんとか


809 : 名無しさん@初春 :2015/07/13(月) 23:18:05 ???
エトルスキの上位雇用が安定してできるよ

ただし、全滅しなければ配下の方がレベルがガンガン上がる


810 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 01:17:53 ???
ダメージ量に応じて取得expが上がるんじゃよー


811 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 07:23:04 ???
ミルカ、ボス化するもCPUダーダにワンターンキル
最後の勢力が滅びた直後、サノア満を持して登場
→「エンディングを見ますか?」

待て。待ってくれ。まだハゲタカしか倒してない。


812 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 09:28:05 ???
最後の最後に超大物ぶって現れるけど無視されるサノア氏可愛い


813 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 09:37:25 ???
そーいや虚飾獣が吠えた瞬間にED突入したことがある。
その時点で他勢力全部滅ぼしちゃってるとバグるらしい


814 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 10:42:24 ???
魔女の蜂起は魔都内のお祭りと見分けが付かないということ


815 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 10:50:09 ???
安定版のアルフリットで凶神どうやって倒せば良いんだ
お供の鯨すら倒せる気がしないんだけど


816 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 11:00:05 ???
マスケットの大量運用で何とかなると思う。前に出てくる凶神優先してね。


817 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 12:23:44 ???
安定版やで
そろそろうろ覚えだがアルフリットだと狸にすら苦戦したし狂神きつそう


818 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 12:32:37 ???
ヴァーレン初めての人が簡単に戦闘の基本とかを学べる勢力は何処だろう


819 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 12:36:44 ???
安定版の頃って銃にノックバック付いてたっけ?
射程短いくせにダメージ出ない、足遅い、直射というとても辛い兵科だったのは覚えてる


820 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 13:08:40 ???
安定版の銃は弓の完全劣化だった覚えしかない
馬と砲と長弓の使えない勢力はコスタ以外相当きつかったような……

アルフリットだと本当に数を揃えて、領地に引き入れて、囲んで殴るしかないんじゃない?


821 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 13:16:13 ???
ヴァーレン初めての人向けは蒸気辺りかなぁ
回復、射撃、近接と揃ってるし立地が戦い易い
ルーリアンも簡単といえば簡単なんだがヴァーレン的には多少なりクセの有る勢力の印象
クロウスラーの方が馬も揃ってて良さげではあるが初心者には立地がキツそう


822 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 13:43:19 ???
蒸気かベスクでいいんじゃない?白砂糖もシンプルで悪くないかも同じシンプルでもオルティアは…


823 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 14:53:15 ???
兵科の運用や同盟の必要性を理解するのに適しているのはクロウスラーかな

雇用費の重要性を体感できるのは蒸気、雇う兵科さえ間違わなければ操作は楽
サクッとクリアしてヴァーレンに慣れるというならベスキド
ただハルスベのストーリーも体感したいならルーリアン、ラベリヤ、黒火あたりをオススメしたいところではある


824 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 15:23:37 ???
やっぱルーリアンでしょ〜
強いしシナリオ屈指だしあまり複雑な設定も出てこない
ラベリヤは序盤、クロウスラーはボスで詰みかねないかも...

でも一番大切なことはどの勢力選んでもいいから素直にEasyで始めることだと思う
せっかくだから俺はこのNormalを選ぶぜ!するとヴァーレン系まっさらな状態だとつまづいてしまうかもしれない
Easyでも敵の強さ以外は変わらないから、こだわりなければEasyお勧めしとくぜ


825 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 15:23:44 ???
ベスキド強いし好きだけど固有ボス出てこないのがちょっと寂しく感じちゃう
初見でストーリーボスのステータス見たときの無理ゲー感は是非体感して欲しい


826 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 15:30:39 ???
上位のボスは基礎防御能力の低さを個人スキルで補ってくるし


827 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 16:57:11 ???
タヌキとかこっそり強くなってなかったっけかあいつ


828 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 17:45:41 ???
勝手に滅亡しない限り、大概の勢力でジバの砂都攻めでは頭を抱える事になると思われるので敢えてジバでプレイ……
というのも良いのだがストーリーは結構ストレスフルだよなジバ。まだ魔女連の方が仲良いぞあいつら、そりゃご先祖様も怒るわ


829 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 18:30:40 ???
土候が皆行動済みになって、仕方ねえなあとターン終了したら次のターンも行動できなかった時はイラッとしたわ


830 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 18:33:38 ???
安定版の頃は傭兵も無いから土候が動かないとホントに軍が機能不全に陥っちゃてたなあ
最近のバージョンだと野良人材も増えてるし多少は楽になってるんだろうか


831 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 19:22:16 ???
最近ジバやったけど動かない士候のレベルがあがらないせいで傭兵達が主力になってしまう


832 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 19:25:37 ???
傭兵が主力なら戦後は土候に難癖つけて権力減らせるだろうからエファ帝もニッコリだな


833 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 19:43:30 ???
ナワーブさんや象さんたちの時代がくるぞう!


834 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 20:22:46 ???
サボり連中はマジで粛清したかったわ


835 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 20:24:14 ???
でもブロドナーダはちょっとかっこいいよね


836 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 22:54:03 ???
士候って一文字もあってないぞw
士じゃなくて土
候じゃなくて侯


837 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 22:58:57 ???
これも水没霊の仕業なんだ


838 : 名無しさん@初春 :2015/07/14(火) 23:43:56 ???
おのれ司馬一族!


839 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 00:42:11 ???
巫女連クリア
なんだかんだ掛け合いが楽しかった
これ黄泉からのえらそうな遣いをぶっころさずおわったけどこれでいいのかしら
まあよさげなのかなあ


840 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 00:47:26 ???
巫女連は初めてクリアした勢力
メディオラが腐女子になる展開は意外だった


841 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 01:43:47 ???
巫女連やったの旧版だったからメディオラちゃん弱かったわ。
今ではあの三人衆に負けない性能だけど


842 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 07:14:03 ???
コマケエコタイインダヨ


843 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 07:37:58 ???
巫女連は初プレイした勢力
「中立でレべリングするんだろ?本家でやったぜ?」とか思って地中海でのんびりしたあげく
「何だこの海産物!?クッソ強いやんけ!」と壊滅して兵を補充しようとふと資金見て絶望して終了した


844 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 07:48:41 ???
あの維持費は初見殺しだよなぁ
鬼と傾城で必死に頑張った思い出


845 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 09:58:52 ???
金食い二神引っ叩きたくなるよな


846 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 10:05:48 ???
解雇したくなるよな。
旧版でホノカラスだけはあまりにもレベル上がらないから実際に解雇してしまったが


847 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 11:04:28 ???
ホノカラスさんの武器はフィッチシュトライしか使いこなせてない感ある
あそこ弩弓よりよっぽど強力な大砲があるし…


848 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 11:06:44 ???
弩は直射貫通してくれれば強かったと思う


849 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 13:09:12 ???
砲弾が貫通直射に炸裂付きで露骨にクソ強いからな
アストラ砲の謙虚さを見習って頂きたい


850 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 13:24:55 ???
アストラ砲が強かったら超お手軽兵器になっちゃうからしかたないね


851 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 13:54:42 ???
大砲は混乱付与も嫌らしい
砲撃耐性持ちのエンジェルナイトや散兵なら有利かと思いきや混乱祭りでロクに近づけないという


852 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 14:22:42 ???
アストラ砲もユニットとしては十分強いからね
砲弾発射してくる連中が特別強いだけで


853 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 15:20:40 ???
ふと気づいたけど黒竜大公の関係者ってボス化した連中も含めて総じて目が真っ赤なんだな


854 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 15:28:13 ???
魔法大砲はすんごく微妙だった覚えがある


855 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 15:30:02 ???
つまり兎さんは黒竜大公の眷属な動物の可能性?


856 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 15:40:15 ???
人外さんは軒並み目が赤いのがハルスベの特徴だと思ってる
人間だけど人間超えてる奴らは金色


857 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 16:52:31 ???
なんかヴァイカさんの目が人間のくせに赤い
ただのコサックの棟梁ではないとでもいうのか


858 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 17:55:52 ???
モズーダさんイベントでは人外レベルな上に赤目だけど人間なんです信じてください
あとその理論で言うと死体漁りさん人間超えてるな

人外には赤目が多いって所までは確かだが


859 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 19:43:20 ???
2の数百年前であろうハルスベ1の中立人材にもモズーダっていたよね


860 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 20:24:07 ???
さすがに別人ではないか そうでなければジャッキちゃんの母さんがおそろしい歳になりそうだ


861 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 20:43:59 ???
1のモズーダって伝説のヴァルキリーを始祖帝がアンデッドとして召喚したとかじゃないっけ


862 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 20:53:08 ???
伝説のヴァルキリーの名前をもらったんだろうきっと


863 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 21:13:13 ???
過去から召喚したとは限らなかったという衝撃の展開を妄想


864 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 22:23:56 ???
モズーダは80歳だし病には勝てなかったから…


865 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 22:24:19 ???
竜鳥族OPのノリで翼広げた五匹が体育座りで泣きじゃくるモフモグを
竜族の面汚しと罵り続ける画像をください。


866 : 名無しさん@初春 :2015/07/15(水) 23:06:26 ???
例のペンギンコラ思い出した


867 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 00:27:08 ???
黒竜大公→アンデッド(人間)
竜人→人間
暗黒竜→人間
柱→怨念
竜鳥→ペンギン
龍鯨→クジラ

紛い物ばっかりだな…


868 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 00:40:37 ???
滅んでるからな
その中で本物の輝きを放つモフモグは保護しないといけない


869 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 00:52:42 ???
日に日に無能になってるんだよなあ、レベル40になったら部隊スキルが完成された置物になるようにしよう(提案)


870 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 07:56:03 ???
日に日に頭も体もスペックが人間に近付いてくるというアルジャーノン的な怖さに一瞬戦慄したが
いくらなんでもアホの子になり過ぎじゃないですかねぇモフモグさん……


871 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 08:11:50 ???
うへー


872 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 08:16:50 ???
あの列伝初めて見た時は爆笑した


873 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 09:08:44 ???
ツイッター来てる
テストプレイって次のお祭りに向けた新シナリオ?


874 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 09:30:39 ???
禍津の隣にいるの水没霊?


875 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 09:34:08 ???
そうだろうね。口をへの字に曲げて不満そうな神様可愛い


876 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 10:37:15 ???
エンディカ思ってたのとだいぶ違った
和服だと思ってたが、まさかミニスカで生脚出してるとは…


877 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 10:54:56 ???
>>818
アルフあたりだけど、今はアルフそこそこ難しい勢力だからなー
ハルスベは基本ノーマルでもデフォシナハードより難しいし
蒸気ペスキドとかは強いとこは大体戦力偏ってるし(だからお手軽とも言えるのだが)

>>854
足遅いのがね
チェッチカでいろんな大砲混ぜてたのだけど、魔導砲だけ極端にLV低かったな


878 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 11:06:13 ???
水没霊は幽霊の定番な白い服だと思ってた


879 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 12:14:34 ???
北国の大砲は北海一強やな


880 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 12:17:07 ???
男性より女性
年を取った女性より若い女性
厚手の服の若い女性よりミニスカ生脚の若い女性

極めて健全なオッサンの思考ですな


881 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 12:24:48 ???
いや、女の子は肌出すべきじゃないでしょ
普段から肌出さないからこそ露出したときの反応が良いのです

メディオラちゃんの厚着を1枚1枚はがしていきたい


882 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 14:32:42 ???
というか露出激しそうな奴少ないなハルスベ。豪華な服とか鎧とか着てる奴が多い
砂漠の国とか踊り子ファッションの女性人材居て不思議じゃないのにジバがオッサンまみれだからチクショウ!


883 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 14:50:46 ???
エンディカさんペッタンこじゃん!
ないすばでぃな水没霊が見たかったの!!


884 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 15:35:39 ???
巫女連は大体薄着だろうが人間いねえw


885 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 15:36:44 ???
あの砂漠雪原と隣合ってるし
別に寒くないんじゃね
あえて温そうな地域っていうと南海地域だけな気がする


886 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 16:07:34 ???
人魚さんたちは貝殻ブラジャー付けてるだけなんじゃない?(偏見)


887 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 16:12:12 ???
防御低いキャラは薄着なのかもしれない


888 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 16:14:31 ???
ロマさん…


889 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 16:44:26 ???
防御低いキャラは下着を着けてない説を提案したい


890 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 16:54:07 ???
魔女ははいてない…?


891 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 17:15:51 ???
狸もはいてない……?


892 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 17:38:38 ???
南地中海の幽霊だからコスタみたいな衣装なのか


893 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 17:40:30 ???
純白三重冠ちゃんは穿いてる・・・?


894 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 19:19:14 ???
>>891
金玉で空飛ぶからパンツ邪魔なんやね


895 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 19:24:29 ???
ペンギンどもは履いてないのか 
バベッジさんも履いてないからそういう宗派なんかね


896 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 19:51:58 ???
二週間前からテストプレイやっとるってことはもうすぐシナリオ2出るのかな?
こんなにも展開が楽しみなゲーム他にないわ


897 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 19:56:03 ???
>>881
わかる


898 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 19:56:13 ???
男はみんな硬いよな いやそういう意味じゃなくて


899 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 20:19:59 ???
ネーラさんも履いてない


900 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 21:21:13 ???
ああ、分かった。
このエンディカさんは生前の少女のころのエンディカさんだわ。
つまり膨らみかけのつぼみということだ。いいね?


901 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 22:12:51 ???
ハルスベリヤってくっころ系の女子が多くて個人的にうれしい


902 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 22:22:47 ???
素朴な疑問なんだけどなんでロマって馬に乗ってないの?


903 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 22:32:30 ???
馬を操りつつ、剣を振るうより
自分の体を動かして戦う方が性にあってる上に強いんじゃね


904 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 22:34:52 ???
マジレスするとネムツェルに盗られたからだけどなぜ新しい馬を使わないかは謎


905 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 22:37:44 ???
テストプレイ2週間とか期待せざるをえない
正史どうなってるかなあ

戦史モードで滅びた勢力とかレガリアの行方とか結構確定した事項多くて
どれだけ予想当たってるかも楽しみ
第二次クレニア攻囲戦が戦史モードに来てないから
都市同盟はシナリオ2でもまだ平気ですよね(動揺)

>>902
オトランやると詳細わかるでよ


906 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 22:52:57 ???
オトランか…
難しそうだから後回しにしてた
教えてくれてありがとう


907 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 22:58:02 ???
ネムツェルは馬乗って無くても足はやそうなイメージ


908 : 名無しさん@初春 :2015/07/16(木) 23:43:57 ???
クロウスラーシナリオとかだと、ロマの騎馬はいるっぽいんだけどな
移動型が騎兵じゃないから、戦闘中に馬に乗ってるのかは良くわからないけど


909 : 名無しさん@初春 :2015/07/17(金) 00:33:40 ???
お惣菜屋さんの謎


910 : 名無しさん@初春 :2015/07/17(金) 01:05:03 ???
でもロマって生身でも馬くらい速いよな


911 : 名無しさん@初春 :2015/07/17(金) 02:10:48 ???
他のツイート見る感じシナリオ2にはアルケーが関わっているっぽいな
カルト・ハダシュトが出現しているとしたら結構時間が経過していそうなものだが


912 : 名無しさん@初春 :2015/07/17(金) 02:29:22 ???
アルケーちゃんが実は物語の鍵を握ってるみたいだからな


913 : 名無しさん@初春 :2015/07/17(金) 05:13:46 ???
ドアノブ握ってるだけのヘタレじゃなかった
アルケミクスの始まりや!


914 : 名無しさん@初春 :2015/07/17(金) 17:18:10 ???
手を取り合ってアルケーちゃんを凹り東西が一つになるのだ


915 : 名無しさん@初春 :2015/07/17(金) 20:48:57 ???
>>910
でもロマ様の移動は鈍足なんだよな
ペンギンもそうだが、早い鈍足とはいったい……


916 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 00:24:05 ???
ネムツェルさんが作ったお惣菜食べたい!!

ネムツェルさんは人間なのか非人間なのかよくわからない
猫耳あったり、ロマとつるんでたりするけど
大公ちゃんや虚飾ズとかとは絡み無いし
長く生きてる、特殊能力があるって明言とかも無いけど
一般人じゃないオーラ出しすぎだし


917 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 00:31:44 ???
>>905
戦史モードはパラレルじゃないの
メテリオスが死んでるとか


918 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 01:59:45 ???
百日篭城の百日目が一向にクリアできないので、定石を教えてください


919 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 04:23:00 ???
砦は早々に放棄して右はじで迎え撃とう
騎兵を温存して終盤人材狩りに充てたららく


920 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 07:10:48 ???
アルシカ党の花火兵器って説明文がヘタレだから弱いのかと思ってたけど
ちゃんと一列に整列した状態で打ち込むと普通に強いな
人材無しの一般兵だけの部隊で一戦線支えることが出来てしまった


921 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 09:33:44 ???
百日篭城辛かったなぁ

こっちも>>919と同じように、騎兵は終盤まで温存した。
他のユニットは艦砲射撃が届かない城の内側へ移動。ほとんどの敵は城の正面入口2ヶ所から侵入しようとしてくるから、そこへ攻撃しまくる。
最初に寄ってくるのは歩兵・マスケット・駱駝、次が騎兵・対歩銃持ち歩兵だったかな。対歩銃には気をつけようね。
中盤ぐらいから押され始めるだろうから、機を見て城の右下の方へ移動しつつ引き撃ちしよう。ユニットを動かす時はスキル使用を禁止にしておくと動かしやすい。
敵の砲兵は騎兵を突っ込ませて潰すと良い。生還率が極めて低いけどそれはしゃーない。

こんなもんかな


922 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 09:37:57 ???
あと、紫猟兵はボウガンか火矢、コスタの砲兵は逆見砲を使わせると良いよ


923 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 09:55:34 ???
所見はとりあえずパン屋殿でグレートウエスタン狩りに行ったわ。コスタ人野蛮すぎる・・・


924 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 10:45:01 ???
戦艦沈めたらミニ会話あって笑ったわ


925 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 10:47:18 ???
戦艦をブーランジェちゃんで狩りに行ったらスプルーアンスちゃんが飛び出してきて星になったブーランジェちゃんだった思いで


926 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 13:12:22 ???
s2の存続勢力が気になってまんじりともできない


927 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 15:03:36 ???
アドバイスありがとうございました
それでも百日篭城勝てない
騎兵温存しても脆すぎて銃で全滅するもんだから、人材にも砲兵にもたどり着けない
けど銃兵を他の部隊で片付けようとすればヌイーが持たないし…うーん
艦砲にも当たらないようにしているし、武器選択もしているし、退きながら倒してるんだけどなぁ
なにがいけないんだろうか


928 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 15:15:47 ???
弱音吐いたら勝てた
ありがとうございました
次はグレートウエスタン沈めてきます


929 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 15:22:28 ???
シン・レッド・ラインより簡単なはずののクロパトキナのやつが未だにクリアできない


930 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 15:33:57 ???
自分はクロパトキナが一番手こずったで
次に百日篭城


931 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 15:54:36 ???
一番簡単なのは対オトランかな
ダーダはよくわからないかど壊滅することがあるけどオトランは失敗してもなんとかなることが多い


932 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 16:18:18 ???
狼と隼は、クリアしたことのある方法でもう一度トライしたらクリアできなかった
とりあえずティミシュカの部隊を上手く動かせると大分違うんだと思う
タイミング見てティミシュカ前衛、クロパトキナ後衛に切り替えたらクリアできた
ワンアミン相手にどれだけ被害を抑えられるかが…


933 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 17:06:09 ???
狼と隼ムズいね。自分は敵を河に誘い込んで、クロパトキナ隊を温存させるようにティミシュカ隊と前衛後衛変えながら戦ったな。残りの隊はヴぁろっしーに近づき過ぎないよう左下に向かわせたわ。


934 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 18:34:12 MP.S/TME
敵の兵科を見てから後出しじゃんけんの要領が基本で、
重装騎兵の捨て所と捨てかたが肝。


935 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 18:45:24 ???
>>915
まぁ移動は早くても突撃使える地形を減らすっていうゲーム的な事情だよなw


936 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 19:49:44 ???
なんか久しぶりにプレイしたらバランス悪化してね?
以前は大抵の勢力で楽しめたのに、今じゃ人材のインフレのと勢力格差のせいでやってて楽しくない
俺の腕がヘボいのかも知れんけどそれにしたって取っつきにくくなってると思う


937 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 20:06:50 ???
安定版とは別ゲー状態だからなあ、たぶん目指してる方向性も違うし
難易度的には(高難易度は知らんけど)内政やら傭兵のおかげで下がってる感はあるけど


938 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 20:18:32 ???
シナリオ2に向けた調整の途中だしな
現在バランス崩壊気味の要因は取り除かれる前提で作られているのかもしれない

とりあえず足の速い威力の高い飛び道具持ちと遠くから軍を殲滅できる必殺技は改善してほしいな


939 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 20:18:44 ???
>>936
悪化というか先月末の更新で一気にバランス変わったね
MP枯渇を狙ったりとかができなくなったし
大きくHP回復伸びるから持久戦もやりづらくなった


940 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 20:40:46 ???
顔グラバランスは新規も既存もおっさん率はほぼ横ばいだぜ


941 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 21:23:34 ???
4月ごろのバランスが一番好き


942 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 21:41:56 ???
バランスとしては火剣とか実装直前が一番好きかね
まだラスボス強かったし
でもキャラや技の多さからどうしても新しいのでやっちゃうw


943 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 21:51:54 ???
勢力間のバランスはむしろ良くなってね
少し前までアルカイック内政縛りで高難易度勢力やるときはロード地獄だったけど
今はそこまで苦労せずにクリアできるし


944 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 22:00:47 ???
アルカイック内政縛りなんて極端の最たるものみたいな条件を持ち出して、バランスをどうのというのは色々間違っているのでは……?


945 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 22:06:29 ???
文句あるなら安定版やればいいだけじゃん
どっちか選択できるんだから


946 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 22:08:20 ???
こんなこともあろうかと過去更新verの圧縮ファイルも逐一保存しているんだぜ!
たまに少し昔の環境に舞い戻って遊ぶのも楽しい


947 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 22:08:56 ???
>>936
前バージョン経験者が新バージョンやったらそういう感想になるけど
新しく始める人は今の方がやりやすいと思うよ


948 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 22:13:58 ???
極端というか勢力間の差異が明確に出る条件だと思ったから例に挙げたんだけどな
ハード以下だと敵勢力専用の特殊ユニットも出てこないし
内政あれば傭兵雇用からいろんな人材を確保できるから
勢力間の差異はこの条件に比べれば小さくなるし


949 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 22:28:04 ???
つーか、バランスうんぬん以前に更新するたび
Ver表記を変えないのはなんでだ


950 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 22:31:16 ???
安定版の頃からアルカイックは勢力毎の難易度格差が激しかったしなぁ
ルーリアン、ベスキド、蒸気あたりは楽で
都市同盟、ダーダ、南方教団あたりはかなりしんどかった

今は内政やらなんやらで大分格差も縮まって取っ付き易くなってると思うけど


951 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 23:09:52 ???
そもそも対人ゲームでもないのに各勢力間の差を埋める必要があるのだろうか


952 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 23:10:32 ???
まあ簡単になったつっても、防衛戦時の残り百秒強制自動を復活されるだけで相当難易度上がる気もするがな
たぶん意図的に放置してるんだと思うんだが


953 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 23:39:26 ???
デフォシナはいまだにそうだっけ
意図的に放置っていうかないほうがはるかにいいでしょ
難易度あげるとしたら他の部分ですべき


954 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 23:49:34 ???
あれは難易度とか以前に運ゲー化するから苦手だな… 
大事に操作して活かしたユニットも否応無く死ぬし


955 : 名無しさん@初春 :2015/07/18(土) 23:53:13 ???
自由度が狭まる仕様は歓迎しないわ
ハルベリはそのままの君でいて欲しい


956 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 00:06:54 ???
100秒自動化だと自動と後退をかちかちするのが大変


957 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 00:11:40 ???
ゾーン制以上に存在が謎な仕様だよな100秒自動化
あれが存在するから逃げ回り防衛が出来ないって事も特に無いし、何の意図で設けられたんだろう


958 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 00:30:56 ???
100秒自動化は移動速度早いキャラで逃げ切り防止くらいしか思いつかんなあ

というか一時停止したときのでてくる小さいウインドが真上にあるのが
すげえ邪魔
あれ前横にあったのになんであんなとこに


959 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 00:38:57 ???
難易度の勢力格差とかあって当たり前じゃねーのか


960 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 01:09:32 ???
強い勢力での無双も弱い勢力での下剋上も楽しいから格差はあってしかるべきだと思うの


961 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 01:27:41 ???
この殺伐とした空気も水没霊の仕業なんだ


962 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 01:29:22 ???
それも煽りだって面白くもないし


963 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 01:31:21 ???
大陸の人間がほぼ全滅しない限り成仏する気配を見せないって、エンディカさん生前どんな目に逢ったんだろう


964 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 01:39:48 ???
>>962
3点。面白くないわ


965 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 02:09:42 ???
口調がエンディカっぽくてかわいいと思った


966 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 02:12:07 ???
話題逸らしも煽りでしかできないとか
病気だなもう


967 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 02:13:49 ???
エンディカ好き


968 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 02:17:52 ???
エルエゼルにちょこんと乗ってるドットすき


969 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 02:27:37 ???
あの人、蒸気にコスタにペンギンに巫女連と暗躍しすぎでしょう……
亡霊とは思えないバイタリティ。一体どれだけ人間に復讐したいのか


970 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 02:29:13 ???
大抵ろくな目に遭ってないな
コスタのエンディカは本気で腹立つしざまぁだけど


971 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 02:29:24 ???
亡霊とは思えないナイスバディ?(難聴


972 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 02:50:29 ???
現行verは内政を使えばどんな難易度でもどの勢力でもクリア可能であるため
バランスが悪いという批評はそれ自体そもそも荒唐無稽に思えるがね。

「こういう縛りプレイでクリアしたいんだけどどうすればいい?」
という話の入り方ならレスも盛り上がるだろうに。


973 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 02:59:26 ???
その段階まで至ってしまった廃プレイヤーと、Normalでひいこら言ってるライト層とでは、
難易度どうこうで話しあっても埒があかない感がある


974 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 03:32:01 ???
ノーマルいけるならアルカも絶対いける
粘れ


975 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 03:33:11 ???
>>958
ななあしさんがミニマップの上とかど真ん中とか散々迷走して、最後は上に落ち着いた

見やすくて押しやすい横が一番いいんで戻して欲しいわ


976 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 03:46:44 ???
>>972
まずその嫌みをやめたほうがいいと思うよ


977 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 04:12:08 ???
そろそろ>>980だから気をつけていこう
俺が踏んだら建てるよ


978 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 07:15:58 ???
シナリオ2楽しみだが、テスハム無くなってるかもなー
クレメタイン復活させないのかなー


979 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 07:42:08 ???
テスハムやオルジェーンあたりのワンパン勢力は生存が危ぶまれる。白砂糖も怪しいかもしれん
アルフリットは同盟通った世界なのか初手で喰われる世界なのか……

ロスジェリンとオルジェリンはそれぞれどこが取ってるのかというだけでも中々読めん物があるな


980 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 15:02:06 ???
オトラン全ED制覇!
シナリオ2でどうなるのか、どれが正史なのか、割と滅びるのが正史なのか

既存の勢力の趨勢も気になるけど、新勢力でないかどうかも気になる


981 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 15:10:31 ???
新スレの趨勢はエラーに悩まされたけどなんとかなったらしい
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1437286092/


982 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 15:16:10 ???
新すれ乙


983 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 15:18:48 ???
オトランはヨハイーナの列伝で滅びてるからそりゃ滅びるのが正史だろう


984 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 15:43:30 ???
ガルベシアはどうなってんだろ、列伝的には東部で都市同盟、アルシカ党、クロウスラーと当たったみたいだが・・・


985 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 16:25:52 ???
互いに手を結びそうな勢力が北方以外で思いつかない


986 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 16:31:42 ???
なんとかアルフリットクリア羊無双だったわ
ゴフモングさんは田舎の小領主が似合うから仕方ない
正史のラスティム王はどうなってしまうのだろうな


987 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 16:33:16 ???
正史のアルフリットは果たして2ターン目を乗り越えられるのか


988 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 16:43:26 ???
ジバと土侯が分裂してそう


989 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 16:46:31 ???
ハラッパーさんの時代が来る


990 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 17:14:44 ???
新しい勢力が台頭してたりするといいなあ
ワクワクする


991 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 17:18:28 ???
黄金竜のモフモグちゃんにスペシャルな必殺技が与えられますように


992 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 17:20:46 ???
若い男性人材が登場しますように


993 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 18:12:55 ???
シナリオ2のアルケーちゃんが覚悟完了して逃げ出さなくなりますように


994 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 18:31:49 ???
シナリオ2ではメディオラちゃんは幸せになれるのだろうか


995 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 18:41:41 ???
シナリオ2でも魔女生き残ってるといいなあ


996 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 18:50:49 ???
アルケー、メディオラと二人で頑張ルートなら覚悟決めてるし逃げないやん


997 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 19:15:17 ???
猫とアルケーが力を合わせてメディオラちゃんの幸せを〜なシナリオがやりたいです


998 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 19:16:32 ???
そのルートだと、メディオラちゃん聖下の心が死ぬじゃないですか!


999 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 19:43:40 ???
アルケーやバベッジに頼らず自力でどうにかすルートをだな


1000 : 名無しさん@初春 :2015/07/19(日) 19:58:34 ???
1000なら


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■