■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

きのこたけのこ戦争・IF part31

1 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 17:48:47 ???
@現在 Ver.0.99公開中

製作者サイト【ブラウン・シュエダゴンパゴダ】(ダウンロードはここから)
http://dyn-industry.xsrv.jp/

製作者twitter
http://twitter.com/ukonmanaho

きのこたけのこ戦争・IF wiki
http://kinotakeif.wiki.fc2.com/

きのこたけのこ戦争・IF wiki併設公式掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/game/58385/
├ゲーム内不具合報告スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58385/1408462607/
├wiki編集用 連絡スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58385/1408462675/
├エンディング感想スレ(ネタバレ注意)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58385/1408861457/
└きのたけMODスレ
  http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58385/1414083534/

きのこたけのこ戦争・IF 専用アップローダー
http://ux.getuploader.com/kinotakeif/

※前スレ
きのこたけのこ戦争・IF part30
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1430468103/
次スレ立ては>>980を踏んだ人


※このスレにおけるエンディングについての雑談、考察は自由です。


2 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 18:30:17 ???
>>1乙乙

リスカでやってるんだがきのこ砲必殺怖過ぎワロリンヌ
きのこ砲を一つ見逃すと大事な重騎が盛大に溶けるよ!よ!
そして徳ちゃんものっそい可愛い


3 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 18:37:33 ???
>>1に乙するのが我々の務めにございます

結局前スレをほぼGWで消費しててワロタ


4 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 18:37:51 ???
新しい時代、>>1乙がすぐそこまで来ていますぞぉ!


5 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 18:40:38 ???
>>1乙が好きだな……君も私も……

あと前スレ>>1000、消されるぞ


6 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 18:43:46 ???
雑魚共は下がってろ!俺が本物の>>1乙を教えてやる!

前スレ>>996
静観だとメッセージ送り自動になった気がするけど静観してない?


7 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 18:48:26 ???
>>6
それだ……教えてくれてありがとう
外交勝利で面倒だから静観してしまってたよ


8 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 18:56:17 ???
働くのは>>1乙した時だけだと思ってる


9 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 19:29:03 ???
まだまだ>>1乙できるぜカフェラテェェェェ!


10 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 20:09:43 ???
アシストスキルつけれるキャラが指揮官としても有能な人が多くて悩むな


11 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 20:13:49 ???
デシャスやドウリルの実績、○○を滅ぼして勝利っての
外交勝利でグリコに吸収させればそれで達成できるのね


12 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 20:17:08 ???
ホワイトリヒトホルンにマクダミアつけた時の爆撃の威力は病みつきになるなこれ


13 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 20:18:24 ???
思いが正しく>>1乙らない


14 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 20:25:39 ???
>>11
逆にロッテの実績はあーめんどくせマジで


15 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 20:26:24 ???
若いときのエヴィセンってちょっと儚げな美形って感じだったんだろうか
タコスや現在のエヴィセンの姿を見るに、意外とイケメンだったんじゃないかと思うんだが


16 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 20:26:32 ???
アムロ+マクダミアの爆撃は後衛が死ぬどころか前衛が跡形も残らんからな
とはいえアムロの恐慌爆撃で1戦線持たせるのも楽勝なので逆にオーバースペックな気もする

外交勝利発動後、2・3個領地奪って完全に趨勢決したので静観したらいつまで経ってもお互いに攻めないんだが、なにこれ優しい世界?


17 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 20:39:52 ???
ですぅはプラリネとか機銃掃射しか持ってない人材においとくのが一番良いかも


18 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 20:53:43 ???
プラリネの方はシュネーバレンじゃね?
やるとしたらシャア、バナナだろうがどっちも勿体無い気がするなあ


19 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 20:58:54 ???
ですぅはフライコーアだからシャアやバナナ配下は無理やで


20 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 21:00:20 ???
凶悪なアシストスキルって誰につけるかすごく迷う
ステータス高めの人材はもう既に必殺技とかもっててオーバーキルになりがちだしかといって弱、中堅にわざわざアシスキつけるのもなぁ…


21 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 21:02:51 ???
爆撃を各戦線に分散するならビックやライプレッチェルかな
最悪顔なし人材という手もある
アムロみたいな最大威力のロマンも捨てがたいけど


22 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 21:03:45 ???
敵にチート騎兵でも居ないならマクダミアだけで十分戦場を支配するので、陪臣運用は誰につけても必ず少々勿体なさが出る
……という事で開き直って旦那に付けてラブラブさせよう(提案)

ですぅは旦那の事アーくんと呼ぶが、旦那からですぅへの愛称で実は結構こっ恥ずかしいのがあるのではないかと日々妄想している


23 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 21:13:39 ???
旦那がビスコ以外被ってて一番相性が悪いと思うんですけど・・・
まあ一番相性が悪いのが全部被ってて付与が完全に死ぬガルボだけど


24 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 21:17:20 ???
ガルボはフライコーア配下に出来ない


25 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 21:34:19 ???
棒読み→殿下
腹パン→スギナ
解雇ちゃん→ピッカラ
たいちょー→ポルテカ
壁→リエール
こういう認識でいいの?


26 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 21:37:01 ???
じゃあ壁にめり込むってリエールにめり込むって事なのか・・・(曲解)


27 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 21:39:36 ???
wikiに書いてあるから確認するよろし


28 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 21:42:41 ???
テスカポルテカ…


29 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 21:47:10 ???
腹パンネタはやめろ


30 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 21:47:45 ???
なんかインターフェイスが結構変化してるね


31 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 21:58:21 ???
本体から離れて久しいから今回の細かい変化がおっさんによるものなのか本体によるものかがわからないけど、全体的に見やすくなった気がする
スキルが青字なのはちょっと違和感があるが


32 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 22:02:04 ???
VT本体の更新時にもあったが
ミニマップが大きくて右下クリックした時に
マップクリックして違うところに歩いていく事がある


33 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 23:16:41 ???
ドッターのツイートでリークされてるけど
やっぱり乙女座でるじゃないか!!


34 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 23:16:55 ???
次の更新で新人材来るらしいぞ


35 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 23:20:09 ???
>>33
乙女座ってもしかしてブシドーなあの人か


36 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 23:27:07 ???
キャラメルちゃんのお相手として濃厚なんだろうか
いかにも熱烈なストーキングしそうだ


37 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 23:27:49 ???
スクリプト内に1行だけあったミスターキシドーの名前と
同時加入予定と書いてあった顔なし鉄竜人材が来るのか


38 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 23:51:38 ???
ソルブレイヴス隊はもういるんだよな顔無しで
キャラメルもイノベイターだしなんか納得、いや元ネタに沿って考えるとアレだが
しかしライバル関係の一方は兄弟で一方は夫婦か…ニンジン嫌い少尉とかいたらガトーズとどんな関係のキャラになったろうか


39 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 00:04:33 ???
キャラメルのあの性格は元ネタのガンダムをお姉さまに置き換えた結果なんだろうかとか考えていたら
あたしがお姉さまだというフレーズが過ぎって思考停止した


40 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 00:11:38 ???
むしろキャラメル落ち着いた理由が知りたいな。じゃじゃ馬ならしはDVに近い行為で落ち着く話だが
キャラメル相手にDVなんてよほどの相手じゃないとやれんしな……


41 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 00:20:19 ???
>>40
いや別に方法はDVに限らんだろ……発想が怖いなお前……


42 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 00:27:49 ???
ドッターの出した情報では右側はグラハムで間違いなさそうだけど、左側なんだろうな


43 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 00:38:12 ???
トロバイリッツかな見た感じ
一般トロバイリッツってどう運用すればいいのかよく分かってないんだよなあ
人材は単独で価値があったり騎兵人材に付けて耐性強化したりするんだけど


44 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 00:41:49 ???
>>40
そらもう激しい夜の上下左右運動ですよ(ゲス顔)


45 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 00:49:26 ???
今wiki見てて今更気づいたんだがカヌガウワーだと領地35でも赤いゴム発生しないのな
EDと関係あるんかね


46 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 00:54:28 ???
>>40
自分が感情全力でぶつけるタイプだから押しに弱いかもしれない


47 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 01:00:21 ???
ブシドー状態だとクイロパくんと性能被りそう


48 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 01:05:12 ???
トロバイリッツは足回りがよくなった回復役だけど、雇用費高いしそこまで走り回らせる場面ってないからなあ


49 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 01:06:54 ???
全部隊騎兵のみの編成にすりゃいい


50 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 01:08:57 ???
トロバイリッツは遠距離魔法付与できる人材の配下だと
機動力を活かして側面から砲兵に魔法ぶっぱなしたりできるけど
該当する人材があまりいないしなぁ


51 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 01:13:22 ???
トロバイの最大の弱点は回復に専念させるためのスキル禁止が看護婦より格段にめんどくさいことだと思ってる


52 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 01:13:29 ???
個人的にはトロバイリッツは砲兵の流れ弾当たっても簡単には死なない耐久力が魅力だなあ


53 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 01:16:06 ???
衛生兵は召喚ユニットの足の遅さを利用して壁代わりにも出来る利点がある


54 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 01:25:36 ???
ロッテプレイ時やロッテ吸収後に重騎兵・竜騎兵人材だけの精鋭で暴れ回ることが多いから
それに遅れずに付いてこられる回復役として使ってるなー。普段は衛生兵と変わらんけど


55 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 01:31:51 ???
お馬さんの方が単純に優秀なんだけど、お馬さんでないと困る状況が存外に少ないためまぁ良いか的な感じに
城攻めの時にダラダラ操作してたら巨大パイが飛んできて「あっ……」とならないのが最大のメリットな気もする


56 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 01:34:38 ???
自分の場合、軍の規模が大きくなるほど細かい操作が必要な騎兵を持て余してしまう


57 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 01:34:40 ???
マウマさんに単部隊で中立海取りに行ってもらう時トロバイ一人入れときたい


58 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 02:40:24 ???
トロバイは重騎兵の後ろにつけていっしょに突っ込ませる
運がよけりゃ生き残る(ガバプレイ)


59 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 02:58:49 ???
トロバイは攻城戦とかでうっかり自動操作にすると機銃に突っ込んで死んだりするのがちょっとこまる


60 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 03:20:25 ???
国策イベで追加される航空母艦すごいな
スループやキャラックみたいな木造帆船でドンパチしてた都市同盟vs海賊が
あっという間に(戦列艦・舷側砲列の甲鉄艦・前ド級戦艦をすっ飛ばして)いきなり空母時代か……


61 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 03:21:28 ???
防御ゆるそうな所には重騎兵と一緒にトロバイリッツや竜騎兵も突っ込ませるガバガバプレイ勢だわ


62 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 03:31:08 ???
グリ公国辺りは戦術核搭載の「しょうらい」の100年前だから19世紀くらいの感じ
ドウリル辺りは航空戦力が偵察を通り越して戦略爆撃をはじめる20世紀初頭くらいの技術力
南部平原やルマンダでは三兵戦術の時代が全盛の19世紀じみた状態
都市同盟が鉄の戦艦を持ち出すまでの南洋の海戦は17世紀レベル←ここだけおかしい

やっぱそのへんも白リが封印に勤しんでる「古代技術」があちこちで発見されてしまったがゆえの歪みなんだろうな


63 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 03:41:02 ???
そういやしょうらいって現時点で21世紀顔負けの技術持ってる皇国産の軍艦と考えるとちょっと微妙だよな


64 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 04:06:04 ???
古代技術もとんでもないが作中で一番ヤバいのは、この世界の人類の身体的スペックの高さだと思う
あいつら鉄の暴風を生身で潜り抜けて敵を粉砕とかいう芸当をさも当然のようにやってくるぜ


65 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 04:42:11 ???
山岳を撃ち抜くほどの威力の皇帝砲を一人で受け止め歩みを止めないフェット爺


66 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 07:09:52 ???
この世界の人類が化け物染みてるってのも技術の歪みを助長する原因にはなってるかもな
陸上に戦艦を人力で引っ張ってきてみたり、最悪人海戦術の力技で解決出来ちゃうわけだし
ひょっとしてコイツら古代人が作った生体兵器なんじゃないか?


67 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 10:23:09 ???
修造なんてもはや核爆弾より危険だよな


68 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 10:36:45 ???
フジヤマ喰らったオイコット協会なんて、自分達が何でやられたのかも分からんだろうな
新世界の民はフジヤマの中をジリジリ進んできてたりしてちょっと怖いが


69 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 10:56:47 ???
オイコットって戦艦はないけど空爆はしてくること考えると空母戦隊なんだろうか
グリEDでは本国の艦隊も来たりしたのかな


70 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 11:35:06 ???
人類もおかしいがUMAも大概おかしい


71 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 11:50:59 ???
>>69
「赤いゴム」イベントでプリングルスが正規空母二隻を動員したって言ってるから空母はあるだろうね


72 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 12:10:31 ???
あいつら移動飛行だろ?イナゴみたいに飛んできたんだよ


73 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 12:11:31 ???
浸透戦術をとるだけで(ニート)ミサイルより速く走るUMA
地雷を踏んでも爆散しないUMA
銃弾を避けるUMA

強い(確信


74 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 12:52:17 ???
オレオレオって元ネタの割に弱くね?


75 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 13:01:10 ???
ツクヨミが個人スキルだしな。ジャンですら皆で突っ込んでくるというのに
だがあいつらが部隊単位で突っ込んで来たらそれはそれで絶望する


76 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 13:19:18 ???
個人スキルが全てLSになったらあまりにも強すぎる気がする
ただ自分で操作するタイプのユニットはCPU操作と相性悪いし万華鏡の目ぐらいはLSになってもいいかもな


77 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 13:26:16 ???
ただ元ネタ考えれば考えるほど個人スキルだよなアレ


78 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 13:27:12 ???
オイコットで近接怖いのはドリトスぐらい


79 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 14:05:42 ???
必殺技でサスケェ!的なキャラを召喚するスキルを追加しよう(提案)


80 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 14:09:25 ???
実際弟はいてもいいかもな
あとは鴉分身で分身オレオを出すとか


81 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 14:11:01 ???
曜日入りさせてくれ
犠牲の日曜日とか


82 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 14:18:29 ???
ペスト医師「おめーの席、ねーから!」


83 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 14:20:31 ???
毎日が日曜日(ミソアニート放浪で出現)


84 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 14:21:50 ???
影分身の術で何故かナルトス勢が大量に召喚される
プレイヤー「やめてくれオレオ、その必殺は俺に効く やめてくれ」


85 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 14:22:11 ???
社畜の月曜日(ミソアニートの戦功値が一定以上で出現)


86 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 14:37:47 ???
モビーイベント発生時に配下にしていた人材が陪臣になるのって前からだったんだろうか
召し上げ費用取られた……


87 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 14:39:57 ???
焼肉食べるための費用だからしょうがないね


88 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 14:51:55 ???
モビーちゃんは大抵ショコフの陪臣として覚醒するので気にした事なかったな


89 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 14:55:02 ???
モビーちゃんも乗り換え前は精神安定剤服用しながら缶詰なんだろうか
乗り換え後はとても装甲の用を果たしていそうにないレベルで風通し良さそう


90 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 14:59:47 ???
生身で銃弾受け止める変態筋肉坊主がいる世界だし装甲なんてなくてもへーキヘーキ


91 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 15:04:01 ???
スポーツ選手が槍を投げる兵科も冷静に考えるとおかしい


92 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 15:20:10 ???
生身で機甲兵を引っ張るパイクちゃんマジ剛力あやめ


93 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 15:44:46 ???
槍投げは純然たる軍事技術って書いてあるのを読んですごく納得したのでスポーツマンはお気に入り兵科
投げるのがポッキーとプリッツだった時には色々とビビったが


94 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 17:23:24 ???
ウェルテル人が攻めてきたときは槍投げが銃に敗北したそうで昔のエイザック人だらしねぇな


95 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 17:31:03 ???
アレは技術の差もあるけど色々疲弊してたところを攻め込まれるというアクオンの祖父らしいやり方で敗北したからな
まあ今度はその子孫のアクオンが妹との痴情のもつれで候領がgdgdしてたところを攻め込んでるけど


96 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 17:37:19 2JWfBokA
ヤンデレと火車を手に入れる代償が大将軍とガリーナってのが厳しい


97 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 17:38:29 ???
終末の使者ってSCP-Foundationのペスト医師が元になっとんやろか・・・


98 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 17:45:17 ???
オィコットは侵略で新世界はディストピアの再構築だけどペスト医師だけ何しにきたのか分からん


99 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 17:48:14 ???
器具ひろいに来たついでにペスト撲滅の研究もしていくンゴ
程度のノリじゃなかろうか。だいたいフジヤマに呑まれて自決するが


100 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 17:58:27 ???
ずっとフランが言うペスト=終末の使者だと思ってた


101 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 18:05:06 ???
ヤカパEDだと珍しいフランさんが見られる
カナガウアーだとイラついてないマリーがミラレマシタワー


102 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 18:34:57 ???
ブレイクスルーEXがこれっぽっちもクリアできる気がしない
一体どうすればいいのだ


103 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 18:39:09 ???
しかし前までロッテでウェルテル滅ぼしても可能だった
パクネキデュアールinロッテンガムって
お互い相当気まずそうだな…


104 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 18:52:58 ???
噂のブレイクスルーEXすげぇな。なにこの開幕からのマジパネェ絶望感
これクリア可能なのか?


105 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 19:07:22 ???
フィッツきゅんがマリオとコラボしたらしいがこれは・・・


106 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 19:19:54 ???
フィツゼウ派とフィツバタ派の対立


107 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 20:13:00 ???
ゼウスはフィッツを副官にできないが、マリオはフィッツを副官にできる
もはや勝負は火を見るより明らかですな


108 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 20:14:16 ???
まずはクイロパの技を禁止して全部隊千八の元へ移動指定
中央の敵小鬼部隊はAC部隊の引き撃ち+近づかれたらクイロパ軽く突っ込ませ、すぐに戻す
右の敵小鬼部隊はメルコン部隊単独の引き撃ち+近づかれたらAC召喚してAC盾に接近して倒す

すると次に左右から敵クラシエ部隊が近づいてくるので
左のクラシエ部隊は召喚決闘者か召喚衛生兵を盾に左と中央のAC部隊で
右のクラシエ部隊は範囲ギリギリで自爆部隊召喚して、自爆兵を盾にメルコン部隊を前進させることで倒す

これで序盤の敵は召喚以外の犠牲なしで倒せるので全部隊合流
次にクイロパを画面中央付近に移動させると勝臥のLV30キャンディパイク部隊とLV15小鬼部隊x2が動き出すため
クイロパで必殺技を空撃ちさせつつ後退、ACとマ号の火力で殲滅する
LV15クラシエ・衛生兵部隊も同様の手法で釣って、召喚決闘者を盾に狙撃で仕留める

あとは敵本陣を残すのみだが、待ちの姿勢でいると千八が敵に突っ込んで集中砲火を食らうので
全部隊を敵本陣に近づけ、クイロパで必殺を空撃ちさせてからの引き撃ちで倒す

これで一応ブレイクスルーEX攻略できるはず
敵本陣が残ってるときに自軍召喚以外無被害・土雷炎召喚残した状態で挑めたけど
それでもかなりキツかった


109 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 20:22:35 ???
マーチャさんキノコ砲の必殺技も付与しちくり〜


110 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 20:36:37 ???
(前衛にあんな必殺付与するなんて)まずいですよ!やめてくださいよ本当に!


111 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 20:43:48 ???
CPUはマーチャに前衛兵科入れないからプレイヤーチート的には必殺付与があっても問題なさそう


112 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 21:22:46 ???
キャラメルがあの必殺撃てるようになるのか…ヤバイな


113 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 21:26:48 ???
後衛に前衛向きLSつけると「ただし本人は死ぬ」になるからやだなあ


114 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 21:33:55 ???
ボーヤー程度が「オイコット大陸の生んだ最高の兵士」とは後生の人も中々見る目が無い……
ひょっとして指揮官としての有能さって召喚レベルで示してるのか?いやまさか一概にそれという事はあるまい

というかこの後日談って書いてるの普通にココの後生の歴史家かと思ってたが、外海の人なんだな。ちょっとびっくりした


115 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 21:43:31 ???
訓練レベルを鬼のように上げ、蓄財したら全土で人魚を全力雇用し
数ターン後にウェーブで全て押し潰す……という事はできなくなったのか。残念
維持費で破産しつつゴリ押すのは楽しかった


116 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 21:44:27 ???
誤爆ったZE☆


117 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 22:01:37 ???
いかちゃんと人魚繋げようと思ってタコだから無理だと思った

そしてサクマの名前の載るところ全てをクォートにして僕のランシナは幕を開けたのだ


118 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 22:07:32 ???
換装イベントをスルーして素のサクマを使い続けるとシュプールと言う名のカルサワが付与される感じか


119 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 22:09:02 ???
あ、それいいね…それいいね
ちょっとMOD作ってみる


120 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 22:37:31 ???
久しぶりにきのたけ入れてみたけど結構処理軽くなったのかな?
軽量化対策やってないのに割りとサクサク動くようになってる


121 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 22:40:29 ???
きのたけパーティーパック(元歴動追加MOD)更新しました。
といっても今回はちょっとした調整だけです。とりあえずひと段落ついたので。
↓例の物
http://ux.getuploader.com/kinotakeif/download/186/%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%91%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E8%BF%BD%E5%8A%A0MOD150508.zip
不具合・意見などについては公式掲示板の専用スレにて受け付けております。

あと、今回ボスラッシュのHARDの難易度を若干下げたのですが「クリアできた&ぬるげー」だと思う方は報告お願いします。
一応さらに難易度をあげる案がありますので、もしそのような意見が多数見受けられたら、近々実装しようと思います。


122 : 121 :2015/05/08(金) 22:44:19 ???
>>121
×さらに難易度をあげる
○より高い難易度を追加する


123 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 23:05:31 ???
>>120
前回の更新で大分軽量化した
外交勝利で固まらなくて感動したわ


124 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 23:38:03 ???
こういうmodはウレシイ…ウレシイ…(ニチニチ)
きのたけのプレイ時間がそろそろ100時間は超えそう


125 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 00:09:09 ???
科学会の戦闘観戦の重ささえなければ1プレイあたりの時間が1時間単位で減りそう


126 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 00:16:30 ???
科学会の召喚ゼロにしよーぜ!


127 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 00:21:17 ???
そんなことしたら科学会が終わると思ったけど、最強クラスの後衛のエマとミニーがいるし、ボスやカキノマガリ親子を始めとした強人材の宝庫だからそこまで弱くならんな


128 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 00:24:59 ???
なお普段全然落ちない浅草が一切落ちなくなる模様


129 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 00:26:26 ???
そういや海外だとアーク・ザークのMAPってアウトだよな


130 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 00:27:24 ???
ポタポタとか硬いだけのおばちゃんと化すのはやや切ない
……が、例えば人材・無名人材部隊以外では召喚数が0になります!信徒を呼びたきゃリーダー付けろ!
程度なら平然とシナリオ回るよな多分


131 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 00:35:13 ???
そうなると狂信者系のキャラ特性が一気に変わるな
パイクを禁止して消費の軽い銃を引き撃ちしまくる職になりそう


132 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 00:38:56 ???
キャンディパイクとかぶってしまう……


133 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 00:44:25 ???
召喚要素なくすとハピ粉的なスキルが増えそうで今よりさらに共和国の不自然なブラックさが増してしまいかねん
趣旨とはずれるが仮にメカダに専用兵科をつけるならどんな感じだろうか


134 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 00:47:03 ???
パイクより足回りと射程が良い代わりに2連射、引き寄せパイクを失ってコストも上がってるから差別化はできそう


135 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 00:47:50 ???
>>133
魔法寄りのスゴイセンみたいな感じになるんじゃね


136 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 00:48:25 ???
たしかに、翻訳版だとアーザ・クーザの卍どうするんだろ


137 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 00:48:35 ???
やっぱり僕は王道を行く…自爆兵ですかね


138 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 00:54:03 ???
ハーケンクロイツだったっけアレ。まぁそれこそ卍にすれば別に良かろう
まぁ漫画でナチスの吸血鬼がロンドン火の海に変えても大丈夫だしフリゲでどうこうも無かろう


139 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 00:57:53 ???
>>138
ヨーロッパではハーケンクロイツだけじゃなく卍もアウトなんやで(少林寺拳法とかがそれでマーク変えた)


140 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 00:58:36 ???
民族感情はどれだけ気を使っても使いきれないくらいだと思った方がいい


141 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 00:59:18 ???
それ言いだしたら某国民的RPGみたいに「特定の宗教をイメージさせる」十字架すら別デザインに変更しなきゃならんし
そもそもきのたけって著作権もなにもないパロディの嵐だし、気にしなくていいと思う


142 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:05:24 ???
ヘヴンリィ池沼帯ってもしかして吉祥寺なのかな
たまに地名の由来が分からなくてwikiにも載ってないとこあって迷う


143 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:09:14 ???
日本の感覚だとかまへんかまへんで済むことも海外だと炎上することもあるだろうし、まぁ石橋叩いて損はないんじゃない


144 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:10:01 ???
スギノコ世界中の超嫌われ者で何しても救われないで信じてる神は機械仕掛けの洗脳者とか、古都が卍なんて些事に思えるほどひでぇ
というか俺がイスラエルの人ならキレる
突き詰めるとドウリルやスギノコの存在自体許されないし、どのみちいくらか怒られるのはちかたないよね


145 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:14:05 ???
北東地域宗教シンボルオオスギィ!!!


146 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:16:15 ???
日本語版だけでやってるなら
「いちいち日本語読んでまで遊んでる奇特な外人は、ちゃんと日本特有のノリ分かってるしへーきへーき」で済むが
他言語版を作るならなあ


147 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:28:51 ???
白リとキュービィがあちこちにいるのって別の仕組みなのかな
白リはあくまで「不老」で不死じゃないことを断言してるのに対して、
キュービィは戦闘イベやパキラ死亡イベで自分を「殺せない」ことを強調してるし


148 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:29:32 ???
プーティンとかヘーゼルとか伝道師のスクリプト名とかもうどうしようもないし騒がれない事を祈るしかないな(合掌


149 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:31:29 ???
白リは滅亡した時の人間に対してキュービィは古代文明を作った方の人間だと予想してる


150 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:33:34 ???
>>142
天沼じゃね


151 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:34:22 ???
そもそも獲得出来るパイが小さければ話題にも社会問題にもならんから(白目)


152 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:36:28 ???
古代文明作った方となるとクッソ大物だがそれにしては弱すぎる気がする
元ネタからして一杯居るから殺せない的な……一つながりの群体……たこぶえ…?


153 : 名無しさん@初春(sn)★ :2015/05/09(土) 01:38:38 ???
QBが弱いのは元ネタ的に…じゃなくて自分で歴史を作るつもりはないからじゃないかな


154 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:39:04 ???
なんか忘れてると思ってたら一番ヤバイたこぶえがいるじゃねーかよ


155 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:39:06 ???
育ちでコエッダとフルノラのような能力差ができたりするからリソースの大半を不死に割いた結果こうなってしまったかもしれない(妄想


156 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:39:11 ???
2人とも同じ時代の人間だけど、白リはなんやかんやで不死までは改造してないけどキューベーはがっつり改造してるんでね


157 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:41:05 ???
シンエイOPで文明作った人間をハッキリ彼女と言ってるのが気になるんだよなあ


158 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:48:06 ???
>>157
いやだってそれ白リことトラやんだろ。古代文明の残滓をどうこうして栄えたけど制御できなかった奴だし


159 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:48:37 ???
ビチクロンのイベントはじめて見たが、細部まで完全に北の将軍様がやらかしたあの一件だなあ


160 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:48:39 ???
不死(死なないとは言っていない)


161 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:51:10 ???
>>155
あれはフルノラおばさんが魔力保ったまま赤ん坊に戻ったことで
「赤ん坊の時点で既に結構な魔力を持つ存在」になったからコエッダちゃんが優秀になったんじゃ


162 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:52:31 ???
キュービィは姿形もたまに変えてるっぽいし、より古代遺産をふんだんに使って肉体改造してるってのはありそう


163 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:53:40 ???
いや白リは文明創始した時代の人間じゃないぞ


164 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:55:03 ???
ていうかビチクロンの話、デジャブ感じたので確認したら
「マンガ金正日入門 北朝鮮将軍様の真実」(李 友情, 李 英和)
の和訳本そのまま(文章もかなり)の部分が多かった


165 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:55:11 ???
心は女子高生のフルノラおばさんほんとキツい
いやまあ罪悪感すら見せない清々しいまでの悪女っぷりは良いけど


166 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:56:48 ???
コエッダとフルノラは育ちの差というか、強くてニューゲームと1周目の差だからな

あとキュービィは基本的にデザインド以外に偽られることのないステータス上のウェルテル人なので
ポンコツ化して私欲に走ってるデザインドでもないなら多分遺跡か何かで増えたか不死になったウェルテル人なんじゃなかろうか


167 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 01:58:37 ???
古代文明作るマンがコンピュータによる管理社会をはじめて
それに反対する一部の人間たちがメイズの支配から脱却、文明滅亡
そのあと彼らの遺産を偶然発見して、それをオーパーツとして利用して栄えたのが白リ世代の祭祀階級
でも結局持て余して悲惨なことになって、シンエイの民と古スーギ・ノウコ人に分かれる
白リたち一部の不老組は古代遺産に頼らない発展を目指して調整役やりつつ見付けた古代遺産を適宜封印

ってこと?それともメイズってトラヤデスの頃のもの?


168 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 02:02:12 ???
(たまたまか意図してかはともかく)古代遺産で不死になったウェルテル人って可能性はありそうかも
ホワイトロリータが自分たちの側に引き込もうとしたことで「脚本家」の存在を知るも
けっきょく方針について対立して袂を分かったとか


169 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 02:04:00 ???
消えたはずの記憶の名残でトマト果汁を浴びる快感に目覚めるコエッダちゃん
なおトマトを無駄にしたことにより師匠の熱い制裁


170 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 02:08:02 ???
エロ同人ならそこからいろいろある
と前から思ってたけどフルノラ…うーん…


171 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 02:15:04 ???
なんでや!フルノラおばさん歳の割に綺麗やろ!
比較対象がニートママとかマーチャだからいかんのだ


172 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 02:15:27 ???
コエッダの正体知ってからあいつ嫌いになったわ


173 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 02:19:51 ???
フルノラですらプレイヤーが介入すれば念願全て叶って永遠の美貌を持つリア充になれるというのにスギナちゃんときたら……


174 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 02:24:55 ???
まだED全て出たわけじゃないし多少はね?


175 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 02:26:40 ???
古代遺産で不死は無理とかいってなかったっけか


176 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 02:31:10 ???
あの状況を解決できるやつは英雄、スギナちゃんは背伸びしたって英雄に成れなかったというお話


177 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 02:35:59 ???
QBは目立たないように能力押さえてるんじゃないの


178 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 02:38:23 ???
同じく目立たないスタンスの白リがあの暴れっぷりだからな。元からあんなモンじゃなかろうか


179 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 02:40:15 ???
コパングの「ひい婆さんの時代」って実は怪盗コパンが曾祖母だったり・・・しないか


180 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 02:43:37 ???
フルノラおばさん、処女の血を浴びる悪癖にさえ目覚めてなければ、
ただの性格悪くて内政方面に優秀な為政者で済む話な気もするが


181 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 02:49:05 ???
生贄も誘拐や強制的に連れ去ったんじゃなく物と交換なあたり口減らしさせつつ貧民を支援する有能な為政者


182 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 03:00:04 ???
>>179
コパンの雇用欄見てみな


183 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 03:02:24 ???
目立たないスタンス(王子を助けて派手な新兵科を創設し、戦場にも姿を見せて隕石を降らせまくるジャンヌダルク)


184 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 03:03:12 ???
申し訳ないがガバガバ理論で再評価を始めるのはNG


185 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 03:08:15 ???
>>183
文献が残らなければセーフという安易すぎる発想


186 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 09:18:25 ???
キュービィって何となくホーネットやフランが研究してた技術の完成形なんじゃ
ないかと勝手に思ってた


187 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 09:31:19 ???
おぜうが早死にした理由が気になる
知識を受け継いだ故の後遺症的な何かなのか、理想の社会を築いたから退場(自殺)したのか


188 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 10:20:18 ???
メイドが看取ってるので自殺は無い
先代も先先代も党首はみんな早死になんですとかいう訳では無さそうだし、記憶継承がマジかどうかはともかくそのせいという事もあるまい
普通に体強くなかったんじゃなかろうか


189 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 10:43:12 ???
終末の中でガリーナだけが噛み合ってないスキル持ってるのは何故なんだろう


190 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 10:55:13 AzTLWQOA
キュービィって1000年前には居たんだから
(通常は)ウェルテル人ってことはありえないよな?


191 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 10:59:30 ???
ウェルテル人を詐称してるだけなんじゃね


192 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 11:01:52 ???
宿主はウェルテル人なんかもね


193 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 11:09:08 ???
精神体として寄生してるって見方もあるのか


194 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 11:12:43 ???
不滅の刃で絶対に一回死んでると思う…敵味方みんな全滅するあの場面で生き残る意味も無いし


195 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 11:20:53 ???
特別な存在とあとロリポップおじさんも生き残ってたような


196 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 11:39:53 ???
安全な場所で遠隔操作してる本体がいて
記憶と知識を共有している端末がいっぱいいるとかじゃね
なんか見た目変えたんやなとか白いのが白いのに言ってたし


197 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 11:42:34 ???
白いの「人は変わらない……!」


198 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 11:54:13 ???
変われる強さ、変わらぬ思い


199 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 12:10:27 ???
めるでぃ!めるでぃめるでぃ!


200 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 12:14:25 ???
テイルズネタ入ったキャラいたっけ?
いないならリオン坊ちゃんみたいなやつ出してヴァーレンに女性プレイヤー増やそう(小学生並の浅はかな提案)


201 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 12:16:46 ???
真の仲間料金払ってもらわないとなぁ


202 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 12:29:29 ???
白いの→白いの
>姿形は変わった〜
って言ってるから体を定期的に取り換えたりしてて
(白いのの体になった肉体は不死になる)
今の体がウェルテル人な可能性も微レ存…?


203 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 12:44:04 ???
QBって見た目はまどか要素が多いよな…
QBでしか回収できないサイコレズな最高の友達追加希望


204 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 12:49:29 ???
制作チームの負担とかはとにかくとして、人材が増え続けることでバランスってどうなるんじゃろ
人材一人で戦局が急変することは無いにしても、今後どうなるかがちょっとこわい


205 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 13:16:04 ???
増えるほど把握が大変になるぶん新規がややとっつきにくくなるが、バランスは大して心配しなくていいんじゃね
乙女座がルマンダや科学会みたいな初期速攻が面倒な陣営に固定された相当な強人材とかだったら随分困る事にはなるが
実際ジャンとかみたいな殆ど一般か無名部隊やろこんなん……みたいな事もあるし


206 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 13:30:14 ???
ミニーもキリコもラタもバランス崩壊人材だよな


207 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 13:34:43 ???
プレチーすればな!
避けられんことは無いしロッカーは放浪するようになった


208 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 13:43:13 ???
列強の一員として強人材が新規デザインされると付近の弱小プレイのバランスがヤバいが
0.71で追加されたミニーとは違って1.00にもなる時にその手のは多分無かろう・・・多分・・・

未亡人もそうだがロッカーやキリコとかランダム要素はまぁ多少はね?


209 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 15:08:09 ???
キリコの切り株が前衛に当たりむせる


210 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 15:08:59 oXN7WsKk
ロッテがcpuだとなかなか拡大しないのはなんでだろ。戦力差的に大民国落とせるのに落とさないことの方が多いし。


211 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 15:21:06 ???
共闘でキリコが援軍に来て自軍の前衛を溶かした時には殺意を覚えた


212 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 15:23:16 ???
ムラマサ家配下に入れたし民国に攻めるぞーって時には大体ドウリルに蹂躙されてる


213 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 15:29:48 ???
砂漠+火車+トーチカでピースアイランドが騎兵に対して鉄壁になるからね……
ロッテが民国落とすのは民国がパクハイトに戦力傾注しすぎてピースアイランドをがら空きにするときくらいだと思う
まあがら空き状態でも攻め落とせなかったりするけど


214 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 15:55:47 ???
そもそもあまり攻めない
ドウリルと泥沼になってグリコと挟まれておしまい


215 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 16:29:33 ???
そういや決闘者以外に遊戯王ネタってほとんど無いよな
満足さんあたり出ないもんかね


216 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 16:36:31 ???
召喚モンスター系は遊戯王元ネタだとか…
ぶっちゃけネットの面白いネタ拾おうとしたらキリがないし、程々でいいんじゃないかなって思う。


217 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 16:39:03 ???
召喚決闘者がいるから結構目につくけどな
ところでこの場合決闘者はデュエリストと読むべきなのかどうか


218 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 17:04:39 ???
ドウリルED見ておお…と思って、
特殊EDで幸せな世界になれてよかった
ハゥンマーはあんま変わらないけどドウリルのトゥルーエンド感半端無いな

さーてNGTと噂のスギノコやるか


219 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 17:05:55 ???
そもそもレベル30でディアハ・デュエリストやけどな
これ逆に日本語にすると決闘決闘者なんだろうか


220 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 17:06:52 ???
ロッテ自操作だとBTDとフィッツきゅんが大活躍で3ターン目にはウェル民落とせるんだけどね
ロッテは序盤のギリギリ感が好きだけどすぐドウリル分断放浪できちゃってアレ


221 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 17:12:57 ???
ちょっとロッテが物足りないと感じたら高難易度ノーリロでプレイしてみるのもなかなか
一回持ち崩すとリカバリが凄く難しい勢力だから凄く緊張したプレイが出来る


222 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 17:14:49 ???
騎兵主体の勢力でノーリロって難易度とんでもなさそう


223 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 17:19:09 ???
でもくさやみたいなもんで、慣れると脳汁ドバドバでるよ
ノーリロがキツそうならリロード回数縛りを設けて徐々にキツくしていくのも面白い
何時間ものプレイが無に帰す喪失感とそれを乗り越えた時の興奮よ


224 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 17:21:43 ???
S2インポロッテってどうなん?


225 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 17:35:15 ???
バーサーカーソウル


226 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 17:38:45 ???
歩兵主体の勢力とかじゃないし、歩兵も特高だったりACだったりするから他の勢力
よりは楽に感じる
初手グリが鉄板なのかもだけど、私は初手ドウリル方面に拡張する派かな
アルフォートが援軍突っ込んでくるから二勢力の兵力を一回の戦闘で漸減出来てお得だし


227 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 18:02:10 ???
こまめに動かせるプレイヤー操作だと騎兵は強いし
ロッテ人材は竜騎兵やタルカン率いても強いレベルだからなー(況や重騎兵をや)


228 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 18:03:34 ???
プレイヤーチートの恩恵を一番受けるのがたけのこ(主に空爆)で次がロッテってイメージだな
デフォシナのファルシス騎士団の立ち位置というか


229 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 18:10:48 ???
きのたけの当たったら回りが焦土になるUMAに慣れてると他シナの貫通がない騎兵に違和感を覚える


230 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 18:14:02 ???
ロッテンガムはノーリセプレイ向け勢力だよな
戦力の振り分けを考えないといけないし、分断放浪だって上手くいくとは限らない
精鋭の騎兵部隊でも無茶をさせればすぐ溶ける、都市同盟の動向によっては退却しなきゃいけない場面もある
挙句固有イベントは運任せという


231 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 18:26:06 ???
鉄が騎兵より脆いのではない、馬が鋼鉄のように強靭なのだ
馬がないことの戦略的不利はロッテEDを見れば自明の理である


232 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 18:43:36 ???
だがUMAといえどもダニの前には無力である


233 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 19:28:02 ???
>>146


234 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 20:00:59 ???
>>231
ガトーズもカールもUMAに乗ってるしなあ


235 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 20:03:07 ???
ロッテの競馬イベ当たったことないわ


236 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 20:05:02 ???
ハートップ様は戦後にナイスミドルと化したらしいが
元ネタのハート様は確か「昔は美少年だった」設定だよな


237 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 20:07:03 ???
そしてその馬より強靭な執事爺


238 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 20:12:42 ???
きのたけ世界の馬を殺せるダニとか核より危険な生物兵器だろ


239 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 20:13:06 ???
アシストスキルのおかげでアイスクリームBBAに頼らなくても良くなったから副官ツッコミまくって「僕だけの最強の砂糖王」を作りたい
最強の砂糖王を構成するにはどうすればいいんだろう?
フィッツ
ミクスリーム
パピ
ボーロ
クルッツ
テシオ
バスキン
素早さ+15パーセントを満たす人材を適当に選んだこの7人だけで一応素早さ160パーセントに登る
親分とフィッツきゅんだけで素早さ90パーセント上昇するから、この二人は必須
パピはリロード付与と素早さ+15パーセントがあるので準必須。リロード付与の無名人材小鬼でもいいけど素早さ上昇が消える

他にいい方法ありますかね?


240 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 20:16:04 ???
とりあえずBBAネタは気持ち悪い


241 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 20:18:30 ???
タルカン焔騎兵って顔あり人材ひとりもいないんだな
他にそういう兵種あったっけ


242 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 20:29:42 ???
ダニは救世主だったんだ
この大陸の技術がオイコット協会の大陸より遅れてるのは馬が強すぎて技術を進歩させる必要がなかったから


243 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 20:32:12 ???
この大陸が本気出せばオイコットなんぞ本国ごと消し炭に出来そう


244 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 20:36:46 ???
巨乳人妻は+20%だぜ

そもそもlv30陰陽師を横に並べるのが一番早いと思うけども…


245 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 20:38:50 ???
>>241
それ以外だと動物系だけじゃね?


246 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 20:39:01 ???
UHA連中が本気出せば星がやばい


247 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 21:12:14 ???
ぼん、余所者なのに戦場の働きで佐官待遇まで出世って地味にすごいよな
ルマンダ1世ほとではなくても、クイロパとかビスコッティ程度の英雄の器はありそう


248 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 21:12:43 ???
ルマンダじゃなくてルマンド1世だった


249 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 21:25:06 ???
英雄の後日談では将軍職までいってた気が
カールおじさんクラスの軍才はあったのだろうな


250 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 21:38:34 ???
大人ボーヤーも見てみたいなー。
召喚に尖ってるのか、普通にLSで固いオイコット兵科を率いるのか、またはカール系の無双人材になってるのか……


251 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 21:42:57 ???
もしおじさんがぼんに武芸の修業をつけながら育てていたら
一体どんな化け物が誕生していただろうか
なんか勿体無いな


252 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 21:46:20 ???
鬼強い召喚を撒き散らし、部下はLSでバフかけまくって、自分はぬううううんするような人材になってたりして


253 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 21:51:15 ???
>>239
昔砂糖王のスクリプト

level = 50
speed = 500
mprec = 10000
summon_level = 100

にしてアルフォー党全勢力で挑んだことあるわ。

超楽しかった。


254 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 21:54:43 ???
あーマジ、イルカ料理食いたいっスねー
どうするんだろうね、これ……


255 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 21:56:21 ???
肉の質の差だったのかもしれないけどイルカよりクジラのが美味い印象


256 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 22:01:05 ???
どうせもう既に多方面に喧嘩売ってるんだからもっとギリギリなネタ増やそうぜ
ミニオクトパイプとかプルオクトパイプとか


257 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 22:01:09 ???
>>254
もし配慮して「イルカの背に乗りたいっすねー」とか英訳されてたらチャラ男が一気に可愛く


258 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 22:02:30 ???
>>256
今くらいのギリギリな露骨っぷりが好きだなあ
あんまり露骨すぎても興醒めだしおっさんのバランス感覚すき


259 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 22:03:02 ???
ランシナで顔有り人材だと上位雇用が不可能なのって仕様なん?
レベル20の特別爺さんだけどドルイド雇えません!ウァテスからです!的な

シナリオと違うわ無名人材だと普通に可能だわと中々にストレスフルなんだけど


260 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 22:03:34 ???
そういうの気になるなら英語のスラング学んで製作チームに入れば
ここで言われてもなにも言いようがない


261 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 22:05:42 ???
別に言うくらいいいじゃん(いいじゃん)


262 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 22:08:19 ???
I'd like to eat Iruka dishes, eh?
とかしてイルカを訳さなければバレないんじゃね(英語スラングとか知らん)


263 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 22:10:22 ???
>>260
きのたけ多言語化に興味あれば反応すればいいし
なければスルーすればよくね?俺は英語嫌いだから知ったこっちゃない


264 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 22:13:12 ???
>>260
ちんたら学んでる間に英語に自信ニキが英語版きのたけ完成させてそう(こなみ)


265 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 22:15:18 ???
翻訳スタッフ結局集まってんのかな


266 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 22:16:04 ???
>>256
唯一の元ネタであるたこぶえにそんなネタないだろ!いい加減にしろ!


267 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 22:19:07 ???
オクトパイプって雌雄の別はあるのかな


268 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 22:24:12 ???
このゲームやるまでたこぶえというお菓子の存在を知らなかった


269 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 22:43:03 ???
知らなくていいから…(良心)


270 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 22:53:47 ???
>>267
メスは人間の形して眼帯つけて導術とか使うらしいよ


271 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 22:57:22 ???
タコなのか鬼なのか人間なのか鼠なのかこれもうわかんねえな


272 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 23:00:25 ???
キンカンかも


273 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 23:03:13 ???
おしゃべりで短気なアヒルと抜けてる二足歩行の犬とただの犬を追加しなきゃ…(使命感)


274 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 23:11:38 ???
そんなに多言語化時にヤバいネタが心配なら
ここで不安を煽るより、リスト化しておっさんに報告すればいいのに


275 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 23:12:15 ???
何言ってんだこいつ


276 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 23:19:02 ???
いつ不安を煽ったのかコレガワカラナイ


277 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 23:26:23 ???
(荒れそうだし)この話は終わり!閉廷!


278 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 23:27:32 ???
そんな事よりフットボールしようぜ!


279 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 23:28:40 ???
コイケンデレヤが未だにノーリロ安定しないんだが、アルフォートオールスター相手にお前らどう戦ってる?
やっぱ安定させるなら皇国にイナゴした方がいいのかね


280 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 23:28:42 ???
>>265
公式くらい読んであげようぜ!
>想定数のメンバーが参加して下さったので、通常募集を停止します。
ネイティブクラスは引き続き募集らしいけど


281 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 23:28:47 ???
敵が使うキノコ砲本当怖い
何人のお兄様が穴だらけにされたか


282 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 23:35:01 ???
お兄様にもあ(ry


283 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 23:44:48 ???
穴は一つしかないから(連盟成立時ドウリルに南下され続けるお兄様)


284 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 23:49:01 ???
妹どころかアルフォー党までがドウリルと組んで襲い掛かってくるお兄様マジ不憫
それでも稀によく跳ね返して粘るんだけども


285 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 23:54:16 ???
ドウリルのオザッキ攻めが下手過ぎる。はっきりわかんだね
司令部無かったらオールスターじゃないとまず落とせないレベル


286 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 23:57:48 ???
>>285
要塞の堅固さを表現できてるといえばできてる


287 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 00:06:42 ???
まだロッテンガムすら倒してないのに要塞開通しちゃってキノコに蹂躙されるタケちゃん可愛い


288 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 00:12:39 ???
きのこ要衝でワラワラと沸いてくるきのこ砲がマジヤバでちゃけパねぇですから困る
壁に引っかかって自ら退路を断ってのキャニスターショット!相手は死ぬ

沸いてくるのきのこハンマー兵とかに変えた方が良いんじゃなかろうか


289 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 00:23:24 ???
施設から湧いてくるキノコ砲も必殺もってるから
LV低いと侮ってると必殺喰らって痛い目に


290 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 00:26:42 ???
ルマンダで対キノコ戦の難易度上がった気がする


291 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 00:28:01 ???
ルマンダに限らずキノコ戦の難易度が上がってる
一番影響あるのがリスカじゃないかな


292 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 00:36:13 ???
デシャスでやった時はそんなに気にならなかったがリスカはなあ
コボール・オットーとクーヘンが頼りか


293 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 00:41:04 ???
迂回突撃で吹っ飛ばせないので竜騎銃やクーヘン砲でチマチマやる訳だが、ただひたすらにストレスフルなだけという有様である
きのこ砲の上方修正というのは分かるんだが、この変更だと全然嬉しい事ないよなプレイヤーからすると


294 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 00:43:50 ???
上手くあてた時は爽快なんだがなかなかに難しい


295 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 01:07:20 ???
基本プレイヤーが使う方がうまく使えるんだから一つぐらい敵優位なクラスがあってもいい


296 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 01:37:36 ???
きのこ砲(自分で使ってて)弱すぎ!修正しる!

きのこ砲(CPU操作時)強くしました^^

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!
俺は今のきのこ砲好きだけどね。自分で動かしてたドウリル槍兵が吹き飛ばされるのンギモヂイィィィ


297 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 01:49:37 ???
まぁ皆がマゾ廃人ってわけじゃないしね


298 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 02:03:22 ???
>>295
ほんこれ
プレイヤーしかできない操作ばっかりして敵をボコボコにしてると、だんだん何のゲームやってるのか分からなくなってくるんだよね……


299 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 02:13:53 ???
俺も最初はリスカでやったりして
こ・・・これは突っ込んではイカン。竜騎銃で・・・・・・意外と射程近いな・・・繊細な位置取りこそ肝よっ!
みたいなノリで楽しんでたが、慣れるとアレだな。単に対きのこでは取れる戦法が一つ減っただけなんでちーとも良い事ないな


300 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 02:15:43 ???
プレイヤーチートで敵をボコボコにするゲームだろ


301 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 02:18:36 ???
>>299
楽しめたのならいいじゃないか


302 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 02:20:56 ???
こういう文句を垂れる人に言う事は一つ嫌なら辞めろ


303 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 02:27:36 ???
キノコ砲兵の人材でデスペナ覚悟で高速移動して近づいて必殺とか
成否にかかわらず楽しい


304 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 02:32:41 ???
無名人材で特攻キャニスターボンバーも良いんだが
イマイチ使い道が無かったから顔無しを一つに纏めてた時と扱い自体は大差無かったりするよな


305 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 02:58:10 ???
ほとんどのゲームのCPU戦はプレイヤーチートで敵をぼこぼこにするものなんですけど


306 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 03:12:23 ???
気にかけなくても強いから今までほっといてたんだけど大喝って連続使用制限ないのか
ドウリルで素早さとMPにブーストかけてやったら戦闘終了までほとんど吼え続けるおじさんこわい


307 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 03:16:03 ???
とりあえずおっさんの備忘録読めよ読んだんならもっかい読め


308 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 03:21:13 ???
新カードの挙国一致体制ってどういうときに使うんだろう?
証券でも取らない限り領土30前に25万もの資金を用意するのは難しい

証券取るかルマンドで4つ目の枠開くと同時にとって
国策5つで一気に攻略って感じでとるんだろうか


309 : 名無しさん@初春(sn)★ :2015/05/10(日) 03:32:44 ???
制覇勝利狙いで塗り絵ゲーになるときとか外交勝利を狙うときじゃないの?


310 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 03:42:19 ???



311 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 03:43:50 ???
外交勝利狙いで領土29に抑えてギリギリまで粘るとかいう使い方は思いつくけど
実際に使うかって言われると使いどころがない

>>302
ワガママな奴が無責任なことを吐き散らせる痰壺でもいいじゃない、板の方針がフリーダムだもの


312 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 03:43:53 ???
証券投資→建国→核ミサイル発射準備
現状これくらいしか思いつかん


313 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 03:54:21 ???
新宿の国王感謝祭の報酬をそのままぶちこむ以外だと
25万もポンと出せないよな。しかし安すぎるとバランスブレイカーだし


314 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 05:11:08 ???
バーサーカーソウル妨害のためだけに作られたのでは(人間不信)


315 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 06:53:07 ???
一枠解放じゃなくて挙国使ったら一枠拡張で国策が6枠になるとかならかなり使い道があったかも知れない
6枠目の解放条件を厳しめにすればバランスを取る事も出来ると思うし


316 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 07:51:29 ???
>>270
ネタができた!!薄い本が熱くなる!!

しかし距離があるな…、滅ぶまでに接触できるかどうか……


317 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 10:41:53 ???
10万くらいだったら使用を考えんでもないが、25万はボッタクリにも程があるよな
もうちょっと貯めてカール雇った方が強いのではなかろうか


318 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 10:46:25 ???
3枠目開放だったり6枠目開放だったりしたら引きこもりプレイや5枠目使用してしまった場合のリカバリに使えなくもないんだがなあ


319 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 11:08:55 ???
デメリットイベントが領土35で発動だから、拡張をとめるにしても34まではとるんだよな……
現状では使いどころがよくわからない


320 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 11:10:31 ???
値段今のままでいいからいつでも国策枠を5にするカードなら科学勝利あたりに良さそう


321 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 12:08:36 ???
オクトパイプに触手プレイされて段々感じてきちゃうお嬢様ハアハアハアハアハアハアハア


322 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 12:16:35 ???
絵にした時点で発禁待ったなしやな
つまり押絵無しの小説ならセーフ?


323 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 12:18:12 ???
作者はロアンヌにミンチにされて作品は押収されそう


324 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 12:55:16 ???
浸透戦術の国策イベントで起きる敵の資金-10000ってあれ意味あるのかな
まぁ浸透戦術自体が強いからいいのだけどさ


325 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 12:57:13 ???
国立銀行混沌側に至ってはぶっちゃけデメリット効果だしな


326 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 13:19:03 ???
経済値-50だから序盤に発生したならありがたいんじゃなかろうか


327 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 13:38:35 ???
きのこ砲は必殺追加される前は、HPと技術を倍にして遊んだものよ


328 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 14:03:05 ???
アルフォー党の国策イベのセントエルモ普通にカード使用で欲しいなあ


329 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 14:33:12 ???
みんなBTDってどう使ってる?マメッティと機関銃がないって時点でなかなか弱いと個人的には思ってしまう…前衛配置してもなかなかレベル上がらないし。
いい運用法あったらご教示くだせぇ


330 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 14:38:37 ???
レベリングは通常シナなら大体一緒の勢力にいるショコフの元でやるのが一番良いよ
運用法は余裕がある時にしか使わないから知らない


331 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 14:49:45 ???
勝手に開戦するからいつも雇用しては放置してるんだけど(現Verでは知らん)もしくは自国の内側に逃げたら雇用せず放置
それ以前はロアンヌかショコフに入れてたかな?今ならショコフ隊と一緒にMP回復係入れなくてもいいはずだし


332 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 14:50:31 ???
パクランキ配下に入れてみて装填も持っていないことに気づく


333 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 15:00:47 ???
BTDはドウリル相手だと開戦爆撃絶対させるマンになるから遠慮したいけどそれ以外なら召喚と前衛に紛れて突撃して密集地帯の敵を必殺技で削れるから重宝する
レベリングはショコフさんかな


334 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 15:02:07 ???
必殺技がドウリルキラー
でも連れていくと空爆を誘発するから浸透取ってないなら微妙
召喚に埋もれた敵に近距離技当てるとすぐレベルは上がったと思うけどまあショコフに入れるかな
素早さアップの副官スキルが魅力的だからプラリネみたいなもともと素早さ高い人材にいれると面白い


335 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 15:02:54 ???
浸透あっても敵にストロベリーがいたら逃げ切れないか


336 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 15:03:22 ???
恐らく陣形作ってキルゾーン


337 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 15:08:13 ???
送信ミス
恐らく陣形作ってキルゾーン使う戦い方してると思うけどそれだとBTDは使いにくい
BTDは地味にノックバックしないし中距離技、中距離必殺技があるから横からカラコールしたり突っ込ませるとよく働く


338 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 15:09:43 ???
前も書いた気がするけど中距離通常技の後自分自身に長い攻撃判定持つから使い方によっては騎兵より殲滅力が高かったりする


339 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 15:10:32 ???
特高警察配下にできるだけでも価値あるから
放浪してたらとりあえず雇うかな


340 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 15:10:36 ???
空爆持ちに開幕空爆されるのはおっかないけど、麻痺弱点の射突兵を根こそぎ狩れるからドウリル戦ではよく使ってる
アルフォー党相手でも雷弱点を突けたりで懐に入れればなかなか。フェットチーネも麻痺耐性はないしね


341 : 名無しさん@初春(sn)★ :2015/05/10(日) 15:14:53 ???
BTDさんは加速できるから
位置指定しながら一人で動かすことが多いかな
召喚壁の近くでざくざくやったり、土魔法で足止めにされない囮として動かしてる


342 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 15:28:27 ???
おぉ、皆様方ありがとう、やっぱショコフ配下が最有力っぽい? 今スギノコプレイしてて、敵になって高レベル一般が暗殺されるの嫌で拾ったんだけどもショコフがドウリルにいる…orz

>>337
すげぇ、BTDが使いづらいってところから俺がキルゾーン形成型の戦い方してるところまでバレるなんてww
騎兵っぽく動かすといいのか、サンクス、練習してみます


343 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 15:45:57 ???
スギノコで特高警察って拾えたっけ?
トゥーハートを吸収済みってことなら、ライフルくれるオールレーズの部下辺りがいいんじゃないかな
彼女の素早さも3割上がって即死銃をばらまいてくれるし


344 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 15:51:58 ???
恐らくプラリネ放浪させたんじゃないか?


345 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 16:03:48 ???
BTDさんは暗殺者なんだしぼっさんや滅私の敵の標的になりにくいスキルを覚えてても良いと思う


346 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 16:06:23 ???
>>343
東鳩潰して南下、アルフォートと戦ってるところで拾いました
オールレーズ完全に忘れてた…部隊編成してきます


347 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 16:58:18 ???
BTD使いづらいっていう人はキルゾーン形成型が多い気がする
逆に火車だとかジャン使いづらいって人は遊撃主体なイメージがある


348 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 17:04:53 ???
レベル上がりきったBTDは遊撃ですごく強いんだけど外すの忘れてクリアまでショコフ隊


349 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 17:34:50 ???
火車はともかくジャンくんふと目を離すと特攻しちゃうしなあれどう操作すればいいんだ


350 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 18:12:07 ???
そもそもの扱いに困るとかならともかく目を離すと特攻しちゃうってのはスキル禁止しないのが悪い


351 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 18:13:11 ???
火車は使用時停止があるせいでキルゾーン形成型でも使いにくいんだよなあ…


352 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 18:15:13 ???
アズにゃんは本格的に動かす気なら一時停止連打しながら指定操作。半ば騎兵だと思って使う
森に引っかかった砲兵に立体起動で襲い掛かる様はまさに調査兵団

なお防御面を補正しないので機を見計らってもボチボチの損耗率を誇るもよう


353 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 18:17:05 ???
ジャンの扱い方は公式掲示板の不遇スレにあるぞ
こちらで聞くまえに一度目を通すといい


354 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 18:24:47 ???
そこまでやっても所詮ちゅーとんの攻撃力じゃあ…ダンバイやギザ兄貴みたいに長所を磨く方がいい


355 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 18:27:16 ???
遠距離攻撃が強すぎて半端な近接マンじゃ簡単に死ぬんだよね


356 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 18:34:20 ???
ジャンはチュートンナイトよりパイク安定


357 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 18:42:21 ???
魔法抵抗高いと最初は嬉しいんだが、ぶっちゃけ中盤以降は古代魔法以外の魔法は無視するレベル
そして古代魔法を受ける事を考えると、パイクより3段階も属性耐性高いし魔抗もそれなりあるよ!  といった程度ではマジで焼け石に水という駐屯騎士の悲哀


358 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 18:50:13 ???
騎兵のいない勢力だと序盤に拾ったジャンがエースになったじゃん
兵科が揃ってくる後半は敗残兵狩りくらいしかやることないじゃん


359 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 18:50:13 ???
駐屯騎士は白リの必殺メテオだろうと耐えるだろ
ルマンダで飛行移動と自己再生という名のオールヒールをリーダーが持った奴らはマジ固い


360 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 18:50:44 ???
ここに颯爽とマグス宮廷魔術師が!


361 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 18:51:58 ???
お前らにチューとんナイトの悲しみのなにがわかるってんだよ…


362 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 18:52:04 ???
ジャンの場合、パイクが攻勢時限定で騎兵の動きも出来てお得!と思うか所詮劣化騎兵じゃね?って思うかの二択かなぁ
私は前者だけど、人によっては後者と思うのもしゃーなしだと思うなぁ
まぁでも山岳とか海上とかの悪路だと明らかに襲歩より速く突っ込むし、壁乗り越えられるのはかなり便利

火車はレベル1でも運用に全く問題が無いのと移動時停止するから一騎だけ囮として孤立させられるのが便利
資金がカツカツな状態でも手軽に弾幕形成出来るし、タケの突貫を火車で釣ってカウンターとか慣れると結構な確率で成功する


363 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 18:57:36 ???
ブロントさんとギザ兄貴とダンバインさんは強いビターおじさんそこそこジャンと壺の人癖があって扱いにくいハマればオイシイって感想


364 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 18:57:58 ???
キルゾーンってなんですか・・・?(小声)


365 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 19:06:20 ???
壺は必殺指定しとけば近付いてきた前衛は全部消し炭になるので大変頼りになる
なお、だからといって最前列においとくと触れられる前に溶けるもよう

ジャンは人材プレイでドウリルに仕官したりすると移動と素早さ上がってて結構楽しい
なお陪臣にするチュートンさんが見つからぬもよう


366 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 19:10:15 ???
>>365
つシャナ、ロール

ジャンはシャナみたく使いづらいけど威力高い近接スキル加わるだけで劇的に変わると思うの
火車は・・・もうちょっと安いか火力が上がればなあ、と思う事はある


367 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 19:15:46 ???
火車はスキル使った時の停止が減速99%に変わるだけで化ける


368 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 19:17:19 ???
城砦とかで火車配置すっと敵をボコボコ追い返してくれる


369 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 19:52:12 ???
試しにジャンを駐屯騎士とパイクの混成にして突っ込ませると露骨に駐屯が早く死ぬんだよな
甲冑の意義とは・・・うごご・・・


370 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 19:59:29 ???
当たり判定でも大きいのかね


371 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 20:02:23 ???
ジャンは俺の腕じゃ使いこなせないので副官にしてリーダーの能力UP要員かな


372 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 20:05:57 ???
キルゾーン形成って、あらかじめ「ここで敵を殺す」って地点を決めといて
ちょうどそこに敵が来るタイミングで攻撃が綺麗に決まるように位置指定攻撃で待ち伏せる戦術ってこと


373 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 20:19:56 ???
ジャンは何も考えずにゴートックの婆さんの下とかにつけといて戦闘中ふと気付いたら死んでる


374 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 20:28:00 ???
駐屯が早く死ぬのは足の遅さもありそう


375 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 20:30:49 ???
ジャンはスキル使用禁止して使ってるな。よく忘れるけど
たまに(序盤?)森林地形で単騎駆けで敵を引っかき回して活躍する


376 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 20:31:18 ???
射撃と砲撃に対してパイク以上に弱いからでは


377 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 20:49:15 ???
やはり移動力は殲滅力であり耐久力であるな?重騎兵もそれを証明している


378 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 20:57:39 ???
>>377
ノックバック無効なのにイマイチなビルクルとか考えるとやっぱ突撃は欲しい


379 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 21:02:24 ???
そういや重騎兵やステート・アマのチョークテックを付与する人材って今の所いないよね


380 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 21:07:42 ???
あれ付与したら竜騎兵がめちゃ強くなれそうね


381 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 21:17:37 ???
間違いなく近づく前に倒れる


382 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 21:17:45 ???
きのこ当初のたけのことブルボンに挟撃されてぼこぼこにされてるときからくらべると、めちゃくちゃ強くなったけど
それでもたけのこのほうが強く感じるな


383 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 21:27:27 ???
自分で使ったらキノコは何人もいる古代魔法使いやら鉄竜やらで
どんな場面でも安定して強いんだけど
タケノコはタケノコで空爆やら射突兵やらで尖った強さだよな


384 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 21:30:35 ???
まあ空爆はこのゲーム最大のプレイヤーチートだからな


385 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 21:48:37 ???
開幕爆撃はCPUの方が上手いからどっちかっていうと爆撃回避がプレイヤーチート


386 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 21:49:50 ???
あっそっかぁ…(パイ砲が壊滅する様を見ながら)


387 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 22:01:19 ???
浸透戦術は神


388 : 名無しさん@初春(sn)★ :2015/05/10(日) 22:05:12 ???
攻めのドウリル守りのハゥンマーってイメージだけど
どうにもまだ軽装鉄槌兵の強みが分からない


389 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 22:16:19 ???
ストロベリーの開幕ロケットあれ凄い絶妙な速度で追いかけてくるよな。浸透戦術のみの後衛がギリ飲み込まれる
というか何故毎回逃亡方向に伸びて来る。ストロベリーちゃんに読み切られてるのか俺が


390 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 22:17:17 ???
引き寄せをなくして機動力を上げたキャンディパイクかな


391 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 22:36:25 ???
ハンマー兵と遺民志願兵は加速スキルさえ追加されれば化ける
まあ今でも十分強いけど


392 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 22:48:54 ???
ちょっと殴って帰るっていう運用がやり易いのはハンマーの実に良い所
耐性はパイク系列だけど実質駐屯騎士の上位版のような。移動力とあいまってすこぶる動かしやすい

志願兵?あぁ…まぁ、うん、そうね。ボスめっちゃ強いよね。あとクリフ…の配下の重騎兵とか


393 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 22:54:51 ???
軽装鉄槌兵は近接攻撃の攻撃が範囲じゃないから上位版ってのは言いすぎじゃ


394 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 23:00:25 ???
胞子箱投擲も少しの間地面に残るから
地雷っぽい使い方もできる


395 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 23:02:40 ???
志願兵は皇国相手だと重騎兵より頼りになる
特にツガマコワ落とす時はクリフ配下の志願兵が目の覚めるような活躍をした


396 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 23:03:51 ???
魔術理論+アポロ配下のスギノコ歩兵は銃さえ撃たなきゃ無敵だった


397 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 23:16:48 ???
キノコ歩兵もスギノコ歩兵も後衛が強いから壁になれるだけで十二分に役立ってるけどどうも地味だよね

スギノコ歩兵はレベリングが面倒くさいってのが1番大きい弱点なのかな


398 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 23:43:43 ???
魔法兵の揃ってない状態のドウリルで新世界の志願兵相手にした時はあまりの硬さに恐怖を覚えたものだ
冷静に考えると召喚と銃兵が死滅したころに死にに来てるだけではあるんだが……もし志願兵に加速付いたら新世界クッソ怖いな


399 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 23:49:31 ???
ドキッ!丸ごと水着!No.6だらけの新世界の民


400 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 23:53:21 ???
血霧で大事な所が見えない優しい世界


401 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 00:00:30 ???
???「邪魔だっ!全部見せろっ!!ヘイヘーイ!!」


402 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 00:05:58 ???
深海魚マニアのボス


403 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 00:15:29 ???
そういえばエマはボスの裸に興奮してたなw


404 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 00:19:19 ???
実際、かなりアウトローな感じでカリスマのある伊達男の傷だらけの筋骨隆々な体を見たらそりゃあ興奮すると思う


405 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 00:54:44 ???
そういやエマのwikiのカッパハゲどもってエヴィセンじゃなくて男性信徒一般
要するにガリィとかの事じゃなかろうかと思うんだが、これはある意味後日談のネタバレにもなるんだろうか


406 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 01:13:17 ???
ガリィの顔グラの一番上の方をよく見ると肌色の部分が見えてる


407 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 01:25:19 ???
ドットも禿げてるしね
しかし八百万の神を信奉するのにトンスラは何の意味が…


408 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 01:50:38 ???
志願兵はスギナの下に入れておくといい壁になったな
スギニズムも乗るからすごく優秀


409 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 01:53:54 ???
スギノコのユニットってガナー以外は少し足りないとこがあるんだよな
それがメイズ化して固有国策つくと化け物になる
志願兵も古代魔法持ちいなかったら勝てる気しないし


410 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 02:28:48 ???
強力な魔法兵が居ない時の志願兵は、志願兵以外をあらかた排除した後に足回りの良いユニットで殴られない程度に近付けば自分から毒るので後は小突けば死ぬ
同様の原理でハゥンマーの無人ホワイト山攻めに志願兵だけで繰り出してちょいちょい失敗するメイズちゃんマジポンコツ


411 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 02:41:34 ???
足が遅い=殲滅力が低くて毒が回るのはそりゃAIと相性最悪だわな


412 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 07:37:14 ???
自分が毒になる銃最初バグかと思ったわなんで付けたんだろうな


413 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 08:08:01 ???
皇国から武器支援してもらってる設定だからじゃないの
マ号は防護服必須だし機甲兵は乗り手の寿命縮めるし、古代兵器系の技術の副作用とか


414 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 08:20:10 ???
毒になるピストルは皇国産で狙撃銃の方はアルフォート産なのかな


415 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 08:30:16 ???
きのこたけのこが協力してメイズ倒すEDがスーギ・ノウコ戦争の正史(「しょうらい」がやってきたり、肉挽き器のベビネロが戦場を訪れる未来)


416 : 415 :2015/05/11(月) 08:30:51 ???
↑途中投稿してしまった。最後に「なのかな?」って書きたかった


417 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 09:22:59 ???
実際一番正史っぽい肉挽き機のアレだが、明言されてる通り未来の可能性の一つに過ぎない
スギノコOP見る限りメイズ復活というかスギナちゃん発見までは少なくとも正史っぽいが


418 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 09:30:53 ???
実は皇国の武器や兵器は全部エーテル製だったりしてな


419 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 09:46:03 ???
ハバネロ様にポーション渡せば死ななくなるんですねヤッター


420 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 09:59:05 ???
ハバネロは己の限界を感じ大陸を去って行った…


421 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 10:06:57 ???
そういやスギノコ銃って急造のくせにフライコーアやアルフォー党のビスケット銃より優秀だよな


422 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 10:29:47 ???
列強からのレンドリースなので急造でも何でもないハズなのだが、なんでスキル名は急造ライフル銃なんだろうな


423 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 10:35:03 ???
元ネタの銃が急造だからじゃないか?
調べてみるとアルフォー銃とか実在の銃にやたら似通ってるし


424 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 13:43:03 ???
まぁ話の中で辻褄を合わせるとするなら、レンドリース用に急ピッチで造られた量産品だからってところじゃね?


425 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 14:15:11 ???
久しぶりに遊んでみたら気味の悪い白目顔がいっぱい増えていた。なにこれ……


426 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 14:58:23 ???
アルフォートはあの高性能な急造銃を味方に分けてあげよう


427 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 15:10:13 ???
まぁでも戦闘中に毒のデバフがかかるぐらいだからよっぽど健康に悪い何かがあるんだろう
性能は良いけど武器としては欠陥品。でもお蔵入りするのも勿体無いしスギノコ人にでも売りつけてやるか、どうせアイツら死んでも痛くも痒くもねーし
という裏事情が透けてみえるようだ・・・


428 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 15:15:39 ???
スギガナーの銃に毒化効果はないぞ


429 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 15:19:19 ???
遺民志願兵の銃のことだろ


430 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 15:32:58 ???
しかしフレシェット弾であの狙撃精度とかスギノコ銃兵はずいぶんおかしなことやってるな
もしかしたらあの狙撃銃の攻撃性能は銃本体じゃなくスギノコ民族に由来するのかもしれない


431 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 15:37:50 ???
移民志願兵の銃なら性能も大したことないんじゃないの?
なんかごちゃごちゃに話してる


432 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 15:54:30 ???
嫌がらせレベルのあのポンコツ毒拳銃は皇国製だよ


433 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 16:13:54 ???
毒拳銃は試作弾だから弾がアカンのかと思ったが、弾を撃ち込まれた側は毒らないのに射手は毒るってどういう原理なんだろうな
炸薬がアレなんだろうか


434 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 16:30:39 ???
機甲兵とかマ号兵器も確率で自身に毒付与してもいいんじゃね?と時々思う。
重くなるからやらないのかもしれないけど……
今のところただの強い兵器って感じだから死に設定が勿体無く感じる


435 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 16:34:32 ???
回復残量が低いのがソレじゃね?
あの兵器の健康被害は「ただちに健康に影響は無い」的な類なんで毒って感じでもないしな


436 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 16:37:18 ???
マ号なんかはだからこそのあの防護服だしな


437 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 16:37:53 ???
マ号はあの服とマスクで予防してる
アーグおじさんは知らないです


438 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 17:03:47 ???
マ号が防護服で防御したり機甲兵が寿命縮むのアレは電磁波とか放射線みたいなハイテクの感じだろ
スギノコに渡してる銃はもっと大雑把に急造してて露骨に炸薬から毒物が撒き散らされるんじゃね


439 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 17:17:37 ???
劣化ウラン弾でも使ってるんやろ(適当


440 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 17:23:59 ???
スギノコ民族指導者たち(EDでスギナちゃん放置で権力闘争する奴ら)って
放浪人材にそれっぽいやつらいないし、戦場には出ないで後方から安穏と眺めてたのかな


441 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 17:25:10 ???
コパングは未来に帰れたんだろうか


442 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 17:35:25 ???
その指導者って戦ってく途中で自然と戦功が上がってった一般部隊長だと思ってたわ


443 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 17:40:06 ???
クリフの言う口だけの老人達とその子飼いじゃない?


444 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 18:05:42 ???
都市同盟のおかしな問題で武器売ってくれって言ってたのってスーギ・ノウコっぽいよなぁ・・・
んで売ってくれなかったから皇国の粗悪品に手を出すしかなかったんじゃなかろうか


445 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 18:54:49 ???
あの戦乱の中で武器欲しい所は腐るほどあると思われるのであれ自体はスギノコとも限るまい
そうでなくとも都市同盟からも既にレンドリースしてるし


446 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 19:02:23 ???
民族代表院にしろ都市同盟にしろ本来はマスターが好き勝手に軍を動かせる立場ではないのに
OPの演説とか、戦乱に乗じた海軍の近代化とかで有耶無耶にしてるの、コクトウ・マーチャやエリーゼ地味にすごい政治力


447 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 20:11:22 ???
国策イベントで加入した皇帝砲配下の野戦病院が移動力210で自走し始めたんだがこれは一体・・・
リーダーの皇帝砲の死亡で国策乗っちゃったのかな?


448 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 20:17:14 ???
病院ー!はやくきてくれーっ!! が実現できるな


449 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 20:40:23 ???
「ここに建てた病院が逃げた」もできるな


450 : 名無しさん@初春(sn)★ :2015/05/11(月) 22:24:44 ???
アーマード皇国砲…実用化されていたのか


451 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 22:29:51 ???
機動野戦病院とかアレだな、ブレイクスルーの4脚司令部作った所が先を越された嫉妬で憤死するな


452 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 22:39:42 ???
あいつらはロマン兵器しか興味なさそう
列車砲とか


453 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 22:41:59 ???
まぁ列車砲を多脚で自走させて
その上その背部に自律飛行する砲台とか多数搭載しそうな連中だからな


454 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 22:42:21 ???
動く800mmとかもう列車砲じゃなくてP1500モンスターなんだよなぁ……


455 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 22:42:53 ???
でもあの博士アルフォー党の戦艦と空母を見て興奮しそう


456 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 22:46:27 ???
バケモノ兵器の整備で人手不足待った無しですわ


457 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 23:04:11 ???
せっかく空母が追加されたのにマムルークEXか
アルフォでプレイして国策取ったうえで秩序側のイベントオンリーでしか見れないのは惜しい
デスマCPU側で戦艦と一緒に自動配備とかあってもいい


458 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 23:04:19 ???
そういや空母まだ使ってなかったな。どうせなら皇帝砲部隊も作ってマシマシでやってみたい
エンドワ海の女王、鉄道網、中央集権、参謀本部、新兵器……あれ、埋まったぞ…浸透戦術すら入らない…おかしいな…


459 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 23:11:00 ???
空母と鉄道網の皇帝砲を両立は秩序値のコントロールが面倒そう


460 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 23:39:09 ???
新実績まったなしだなこれはw


461 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 00:59:42 ???
空母あるのはマムルークじゃなく緑の砂漠EXか
間違えた


462 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 01:24:46 ???
458を実行に移してみたのはいいが、いざ狙うとエンドワ海の女王の秩序イベント全然起こらなくてワロタ
中央集権の秩序イベントとか要らんのんや……いつの間にきのたけに物欲センサー搭載したのか


463 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 02:17:17 ???
走る野戦病院は意図的に残すらしいですぞ
ツイッターより


464 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 02:22:55 ???
動物の名前って蛙=仏、熊=露、猿=日、兎=米の戦車の名前やメーカーや愛称を生物学っぽく適当ラテン語読みしてるんだね
気付いてワロタ


465 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 02:46:44 ???
カラス「(´・ω・`)」


466 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 05:33:01 ???
サクマって結局どの形態にするのが一番正解なんやろ


467 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 06:41:00 ???
自勢力の場所とその編成と照らし合わせて考えればいいことだから正解なんてないと思うが


468 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 07:02:12 ???
場所が離れてるから選択できる状況ってのはあまりないよな


469 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 07:28:10 ???
他の形態だと若干後味悪いので弐式にしやすいアルフォー党が本当に好きです


470 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 07:46:03 ???
サクマ通常はLS耐性4つ。アシスト耐性一番上。但し本人幻覚に弱い
サクマ2はLS耐性4つ。LSに近距離の即死の銃と鼓舞。アシストは通常より下。ケーキングブレード
サクマ3はLS耐性から幻覚消去され他+1される。アシストは通常より下。召喚の鬼+補助スキル4つ
サクマ4はLS耐性消去。アシスト耐性消去、雷に激弱試作機甲兵。必殺技他攻撃スキル追加

上から副官、部隊長、召喚(補助)、無双(要副官)


471 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 07:46:37 ???
俺「なあ…セクロスしようや」
弐「えっ…えっと…///」
参「性行為機能は搭載されていません」
至 問答無用で射殺


472 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 07:49:00 ???
序盤ならともかく後半なら副官運用するから改修しないかな


473 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 08:17:43 ???
参は大部隊対大部隊、攻城戦とかで押し切るのに強い
至はちゃんと援護すればオイコット部隊すら消し飛ばす有能

通常は副官として使える
弐は可愛い

選べるなら至≧参>通常>弐かな


474 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 08:27:26 ???
オイコットが領土30以上手に入れるとサクマだらけの勢力が現れるようにしよう


475 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 08:46:25 ???
4のドロッパークレイモアが好きなんだが、見た目は3が


476 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 08:54:27 ???
途中で送っちまった
見た目は3が好き。なるべく2にしてあげたいんだが、設定からして仕方ないが戦力的に哀しい
でも2の部隊スキルとかすげぇグッとくるよな


477 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 09:30:04 ???
友達以上恋人未満なら1ちゃん、彼女にするなら2ちゃん、愛人にするなら3ちゃん
そういうの度外視で戦力を求めるなら至


478 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 10:34:37 ???
2も自操作ならめちゃくちゃ強いんだがなあ
ジャンの件もそうだったし自軍に入れとくだけで多少なりとも機能してくれる人材の方がいいって事なのだろうか


479 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 10:40:55 ???
細かい操作は重騎兵やら囮やらで手一杯で他も操作するほど余裕ないって部分もあるかと


480 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 10:46:50 ???
2は重騎兵率いるのに適してるから通常と比べて手間が増えることもなくね


481 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 10:49:08 ???
確認してみたら2は部隊スキルが優秀だ
通常から下がる能力が副官スキルだけだし強いな


482 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 12:15:52 ???
健脚とか強脚にしてくれれば一流の重騎兵キャリアーだったのにと思わなくもない


483 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 12:20:00 ???
健脚とか強脚が無くてもサクマちゃんは一流(の嫁)だから何も問題はない
だって可愛くてぎゅっとしたくなるだけでも価値がある


484 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 12:25:03 ???
抜けられるとは思わんことだ(クレイモア


485 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 12:45:54 ???
サクマが改修するのって中盤以降で戦線やら戦法やら確立してるだろうし適当に戦線に混ぜても強い3や4が好まれるのはしょうがない
風の党に近いアルフォートかコイケヤ辺りで序盤に拾えれば2にしてパイクや重騎兵が強そう


486 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 13:12:11 ???
15ぐらいで、もっと言うとレベル制限なしで改修してくれると他の選択もしやすいのかね
というか何故レベル30時なんだろう


487 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 13:59:26 ???
心を手に入れたアンドロイドとか定番じゃん!お相手がいないのが残念だけど


488 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 16:05:53 ???
クラシエ運用してもしても火だけはどうしても使い道がわからん
射程短い、弾速遅い、単体攻撃?の3重苦、まともに当たらないからLVも上がらん

光もランク上がったら射程もうちょい上げて欲しいけどまぁこっちはいいかな


489 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 17:03:08 ???
ファイアはともかくプロミネンスが思ったほど強くない気がするんだよな


490 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 17:52:35 ???
火力は一番高いのになんでだろうねぇ…


491 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 17:54:04 ???
ああ単体なのか。あの球一個一個に判定があればそれだけで変わるかもね


492 : 名無しさん@初春(sn)★ :2015/05/12(火) 18:13:30 ???
スキル説明だけみるとズバ抜けた威力を持ってるように見えるが、大局に与える影響は少ないという


493 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 18:26:02 ???
倍率だけ見ればズバ抜けてんのよ
でも遅い
遅いせいで低倍率の貫通魔法の方が効率が良すぎる
着弾点で小爆発だけでもするようにすればあるいは…


494 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 18:31:17 ???
他の魔法だと騎兵突撃の時に注意しようとか貫通で砲兵やられないようにしようとかあるけどプロミネンスくんはねぇ・・・


495 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 18:42:08 ???
火クラシエにもキャニスターショットを実装しよう(提案)


496 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 18:42:22 ???
派手なエフェクトで騎兵を隠すのが仕事だろ


497 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 18:45:02 ???
海賊姉妹もライトニングボルトをすさまじい速さで連発してくる妹のほうが脅威だしな


498 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 18:48:11 ???
スパムーが便利すぎるだけでカラムーもかなり強い部類、警察つけれるパクネキもそこそこ
一般クラシエがね…


499 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 18:48:33 ???
パクネキにしてもあんだけLS乗ってりゃ使えるっちゃ使えるんだが、逆にあんだけ強化しても
まぁそこそこどまりってのがプロミネンスの立ち位置を物語ってる気がする


500 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 18:53:18 ???
玉が一つ当たったら連鎖爆発とか
水が貫通なら火は面制圧みたいな


501 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 19:08:22 ???
弾相殺?できんだっけ炎って?
VTのアースウォールっぽく、ファイアウォールとかいって弾遮断する壁っぽいスキル覚えたりできたらそれなりに…(もちろんアースウォールほど規模でかくなくても

打ち合いでなら少し使えそう?無理かな


502 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 19:17:12 ???
キノコ相手ならメタれるけどそれ以外は微妙だなあ


503 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 19:35:48 ???
一般の魔法兵の存在感ってウァテス以外は後半すごく薄くなるよな
最初はうわぁプロミネンスだパイクちゃんが危ないとか
人材の魔法兵はどいつもクッソ強いんだが


504 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 19:43:01 ???
ファイアが射撃相殺するならプロミネンスは砲撃相殺するとかー


505 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 19:54:56 ???
なお曲射でぶち込まれる模様


506 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 19:54:56 ???
俺は後半戦でアデプタスクラシエは結構強いと思ってたんだが
大概のユニットは接敵したらあっという間に溶かしちゃう気がする

敵に回したときは砲で倒せば良いだけだけど


507 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 19:56:34 ???
ライトニング持ってるやつは最初から最後まで強い
他もまあそこそこ


508 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 20:53:16 ???
火魔法は2連発もしくはMP消費半分にしてもいいレベル


509 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 20:56:21 ???
とはいえ回転率倍加とかで前に立たせてる1列は最初のプロミネンス弾幕で確実に溶けるようになるとプレイヤー的には中々面倒くさい感もある
というかきのこ歩兵がサヨナラグッバイだな


510 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 21:19:51 ???
きのこはキャニスターで強化されたし、プロミで溶かすのが早いかキャニスターで崩壊するのが早いかって勝負も面白いかも知れん


511 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 21:29:46 ???
ところでクラシエってやっぱり揃えて雇用してる?
面倒くさくていつも一括雇用しちゃうんだけど


512 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 21:35:33 ???
属性選別はめんどくさすぎるんでさすがにしないわ
コボールや雷伝道師に入れるクラシエは雷以外のをいれるようにはしてるけど


513 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 21:40:21 ???
一括で雇用して付与で被った場合は入れ替えるくらいはする


514 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 21:47:19 ???
雷付加されたそれ以外の属性の兵→雷使って欲しい
雷付加された雷属性の兵→雷使って欲しい
という訳で付け替えすらしない俺参上。いや、付け替えると戦場全体の雷撒く人数増えるのは分かるんだが面倒くさがりなのである


515 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 22:06:12 ???
フィッツ君のパチモン召喚アシストスキルにならないかしら
レベル30のドザグムフ見てみたいわ


516 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 22:15:28 ???
スキル発動後本人死亡と、同時タイミングに召喚後自部隊化の必殺スキルで、変身とか機体搭乗とか再現できんかな


517 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 22:16:16 ???
経験値減るからきつそう


518 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 22:17:56 ???
本家のデッドライトみたいな感じか


519 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 23:15:05 ???
BTDって司令部や戦艦も暗殺できるの?


520 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 23:29:37 ???
城壁とかも除外されてない(らしい)し、粘ればベーヴィなんかも暗殺出来るんじゃないの


521 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 23:35:30 ???
即死に無敵だろうが殺すよな多分


522 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 23:38:39 ???
>>520
BTDの暗殺スキルってランダム性あるっけ?
自軍がBTD暗殺されたとき、リロして同じ編成で行ったら同じキャラがやられたからランダム性はないと思ってた


523 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 23:43:15 ???
>>522
あくまで体感だけど自軍の(敵軍)が同じなら暗殺されるキャラは変わらない気がする


524 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 23:43:23 ???
ランダムだろ?
基本は天命に任せるが、せっせとレベル上げてた人材が29で暗殺されたからリロードした覚えがあるぞ


525 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 23:53:35 ???
パクハイトでやった時にカーレムが暗殺されてリロード
またカーレムが暗殺っての5回くらい繰り返した時に
何らかの理由でVT自体の乱数が固定されてるのかなと思って
適当に編成並び替えとかしたら別の奴暗殺された


526 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 00:21:21 ???
カーレムが死ぬ未来を回避するために、何度も同じ時間を繰り返すホーネット


527 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 00:28:47 ???
ホーネットの助手は頭の中でツンデレな女の子に変換だな
なに、妻子持ち?そんな事は知らん


528 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 00:30:18 ???
元々死んでるんだよなあ・・・


529 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 01:38:09 ???
>>527
現実 白目のおっさん


530 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 03:09:11 ???
城で防衛戦の時、
BTDに味方が一人暗殺されました!
ってログが流れたあとに目の前の城壁が一つベコンって壊れたのは笑った


531 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 08:08:15 ???
BTD「教えてやる。これが、モノを殺すっていうことだ」


532 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 08:15:05 ???
野郎と思えばメイズ暗殺できたりするのだろうか
アメヴィ「こんなんじゃ神になんねぇんだよ」


533 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 08:21:27 ???
???「アメヴィって…?」


534 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 10:54:14 ???
>>530
壊れる城壁のひとつひとつが可動壁を抱えた兵隊の可能性


535 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 10:57:31 ???
BTD暗殺って大ダメージで済んで殺せない時とかあるんじゃなかったっけ


536 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 13:20:05 ???
どうにかしてメイズ単品にしてそこにDTB殴り込ませれば出来るかわかるな


537 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 13:23:57 ???
それよりも簡単なのはスギノコプレイで新世界にしてメイズ一人でBTDのいる場所に攻める


538 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 13:40:58 ???
ああ、それが一番わかりやすい


539 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 15:30:02 ???
最大ダメージが9999だったからそれ以上HPあり即死耐性のあるキャラは死なないはず


540 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 15:37:28 ???
じゃあ結構死なない奴多いと思ったけどカールとかでも即死したらだめか


541 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 17:34:34 ???
それって表示上の最大ダメージじゃなかったっけ?
9999と表示されるがまぁ仕方ないするボスをよく見る


542 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 17:38:25 ???
その人即死が有効な人材筆頭ですやん


543 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 17:43:03 ???
BTDでもボスを即死させられるのにハインときたら


544 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 17:52:55 ???
近接通常スキルに暗殺転がってたが
str = attack*9999
add = death
だそうだ


545 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 17:54:13 ???
「bom = on」って付け足したらとんでもないことになりそう(小並感)


546 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 18:12:50 ???
いや、即死とかじゃなく
どんな手段でどれだけダメージを与えても9999までしか表示されなくて、突っ込ませたボスに9999表示が出たと思ったら20000あった体力が削られ切ってることがあるって話


547 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 18:52:26 ???
覚醒ヒロイズムをhomingにすると邪王炎殺黒龍波みたいになってかっこいいよ
威力はお察しだけど


548 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 18:53:05 ???
間違ってたら悪いが近接即死持ちいるところに突っ込ませたんじゃないのか?
近接即死持ちいないとこに突っ込んでそういう表記が出たのなら同時に複数のユニットから攻撃された場合ダメージの総数が表示されるもんなんだな
即死なしの単品でボスを殺せる近接人材なんて居ると思えないし


549 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 19:36:09 ???
一撃でボスの体力けずる技なんてそうそうないだろうしなあ


550 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 19:42:22 ???
マクべの弾全部当てたら殺せる
って1撃か


551 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 19:45:38 ???
多段ヒットの場合は話が別だと思うんだよな
まあダメージ上限の仕様とか知らないけどね


552 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 20:16:27 ???
アルフォー党の空母って部下入れられないんだな…。結構残念だ
司令部+皇帝砲3部隊・戦艦+皇帝砲3部隊・空母+皇帝砲2部隊・皇帝砲2部隊というロマンを追い求めたが秩序値調整の前に破綻してしまった

一番残念なのはセントエルモとリヴァイアサンというごく普通の名前だったりするが


553 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 20:32:23 ???
セントエルモスの奇跡


554 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 20:32:46 ???
セントエルモもリヴァイアサンもAC由来やぞ


555 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 21:01:40 ???
いや、由来は別に良いから名前がフツーだって事だろう
由来はそれはそれでfAのAFで統一して傘と便座もといアンサラ―とかイクリプスを期待してた部分もあるが


556 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 21:02:53 ???
ACVの戦艦だっけ?
あとリヴァイアサンならまだしもセントエルモは結構珍しいような


557 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 21:11:06 ???
まぁ比較対象である他のアルフォー船がスピリット・オブ・マダムウィルとかだからな
しかしアンサラーとイクリプスは歴動の戦艦で使っちゃったから…あとはジェットくらいしか残ってないよね多分


558 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 21:14:20 ???
ソルディオスとカブラカンとビッグボックスっていたっけ


559 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 21:20:21 ???
リヴァイアサンはレビヤたん


560 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 21:20:54 ???
スカートめくりあげて侵入して中を無茶苦茶にすると色々と大量に撒き散らしながら沈黙するあの子ことカブラカン
一応インテリオルの魔改造ランドクラブにも何か別の名前が存在はした気がする


561 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 21:44:12 ???
今更ながら気付いたが
このゲームの屍人って光に対して特に弱いとか無いのね


562 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 21:52:57 ???
光に弱いのって闇人じゃないっけ
屍人は宇理炎の発動時くらいしか光にビビってた覚えがない


563 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 21:53:32 ???
まあ幽霊的なものなら光に弱そうだけど、ゾンビだと火の方が弱そうだし……と思ったけど、アイアムレジェンドかなにかのゾンビは光に弱かったな


564 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 22:03:26 ???
屍人と言えばイカちゃんも割と謎だよな
深く考えたら負けなのかも知れんが、ホーネットの技術を研究していたわけでもなく屍人使役出来るし
本人も不老っぽいし何気にヤバいよな


565 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 22:13:15 ???
イカちゃんはマジモンの化け物だからな。でもチョロかわいい
屍人が光に弱くないのはアレだろ多分、屍人は研究の成果であって別に魔的に邪悪な物とかいう訳ではなく
手順さえ分かればそこらのゾンビ映画愛好者でも作れる程に理論だった物だから的な
ますますイカちゃん凄くなるが


566 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 22:21:00 ???
てかきのたけの光魔法って麻薬カルテルなカキノさんや反乱の火種をばら撒いたQBが撃てちゃうしそこまで神聖なものじゃない気がする


567 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 22:36:35 ???
説明文では
シャイニングとホーリーレイは「光線」
ムーンライトは「高濃度圧縮した元素粒子をレーザー状に放つ」
デイライトは「大量破壊炭酸ガスレーザー照射魔術」


568 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 22:37:21 ???
カキノ、カフェラテ、キュービィと教会関係者を除くと腹黒い奴ばかりが光魔法習得するな(偏見


569 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 22:46:59 ???
技の説明からして悪そうだし


570 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 22:51:02 ???
そもそも魔法自体がディストピアな文明の解析の結果な時点でお察っし


571 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 22:56:39 ???
>>568
まだダッツがいるじゃないか……と思ったがこいつも腹黒だったな


572 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 22:59:51 ???
ここに颯爽とピュアなフエラムちゃんが!
う⚫︎こて×んて▲ん〜♪


573 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 23:06:39 ???
ムーンライトだけレーザービームではないビームなのか


574 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 23:24:58 ???
ランシナ包囲網やってたら平和外交の2次効果で全同盟&共闘解除されてワロタ
同盟国から背中刺されたし


575 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 23:50:59 ???
同盟なんて独ソの不可侵条約みたいなもんだよな


576 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 23:54:09 ???
ハゥンマーでやっててブルボンに速攻しようかと思って祝典開催しつつ海詰めてたらいきなり秩序値が10くらいまで低下したんだが何だコレ
なんかイベントあったっけ?


577 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 02:57:24 ???
キノコでブルボン関連の不味いイベは新宿の警告と敵対以外は思いつかないな
秩序値もターン開始時の各勢力の有無とランダムイベと特定の勢力イベ以外変動はなかったはず


578 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 03:04:00 ???
緑の砂漠EXクリアしたらそのままマウマ人材プレイがはじまった。これなんぞ??


579 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 03:11:54 ???
まだ新宿には手を出してないというのにコレである。というか何故に秩序値が下がるのかコレガワカラナイ
ブルボンの予定進行地を取ったのがきっかけなのか、祝典開催がきっかけなのか、気が付いたらなってたしなぁ…
グリコで北進すると何のイベントも無く唐突にブルボンとの友好度が急低下したりしたが、何かしらそんな感じの現象がバグって秩序値で起こったんじゃなかろうかとか勝手に思ったり

とはいえ折角国策イベント付いたハゥンマーでゴリゴリに砲耐性付けようと思ってコパンも見逃して秩序に傾けてたのに極混沌になるとか切ない事態である


580 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 03:39:09 ???
秩序勢力がボコボコにされて混沌勢力がハッスルしちゃってるとか?


581 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 06:09:41 ???
同じく、ハゥンマーHARDで混沌にむちゃくちゃ傾いてた


582 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 06:39:27 ???
ハゥンマーとブルボンが序盤にイベントで秩序勢力吸収するから
自然と混沌に傾きやすくなってるんだよな
ブルボンプレイだとイベントで秩序値上昇するけど


583 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 08:18:46 ???
とはいえ579を見る限り、秩序値には気を配ってたようだから勢力が減ったことによる混沌化ではなさそう

なんかのイベントに秩序値マイナスが追加されたのか……ターン的には桜田門開通が怪しい


584 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 11:58:59 ???
詳しく話すと、門開通どころか4・5ターンの出来事
3ターン目のコパンイベントで泣く泣く秩序選択肢選んでカード+2、4ターン目開始まではしっかり秩序寄りだったんだが
同4ターン目に溜まったカードで祝典開催、アイボグズ雇って、ブルボン朝殺す気になったので中立のサーイコ海を詰める (オーギ山脈とルナールダイも占拠)
そして5ターン目に気が付けば秩序値が50ほど下がってるという恐怖

>>581も体験したみたいだし再現性あるのか。俺はノーマルだから難易度関係なしっぽいが何がトリガーだったんだろ


585 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 12:20:04 ???
もう一回ハゥンマーでプレイした所
普通に3ターン目でダボイオーク北とオージー取って、シンエイとリスカの併合が起きて……
ハゥンマーにターンが回ってきた瞬間に秩序値が混沌にぶっちぎれた。これはバグやろな


586 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 14:34:00 ???
推測だけど併合イベントのset(p_order, 7)とかになってるってのがまずいのかも。つまりこの場合は秩序値を7にするって効果っぽい
ルマンドや皇国の同様の秩序値変動イベント見る限りではaddが正しいんじゃ?


587 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 14:48:30 ???
不具合報告行きだな


588 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 18:31:16 9F3Noj8Y
»539
後のレスとかで気になったので適当に検証してみた。
スクリプトいじってヴィスコッティの攻撃と技術を三万くらいにして、
狙撃をしょうらい(HP五万ちょい)にヒットさせたら一撃で死亡した。
表示上は9999ダメージだったがそれ以上のダメージが出ている模様。

しかし最大ダメージはいくらなのか、コレガワカラナイ。


589 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 20:12:18 ???
シナリオ違った気がするが致命弱点の攻撃は固定100万だったりした覚えがある
まだまだ桁には上がありそうだ


590 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 20:44:22 ???
パクネキにアシストスキルついたお陰でショコフとかの陪臣でも全然アリだな
召喚限界引き上げてくれるし、狙撃指導と魔力充填でプロミネンス撒くウーマンになれる
ファイア付与もショコフに付ければ腐らんし


591 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 21:35:54 ???
両方共警察率いて、それぞれ狙撃とプロミネンス使ったほうが強いだろうなぁ


592 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 22:07:35 ???
そういやモビーちゃんたちの後日談ってあるっけ?


593 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 22:42:14 ???
大ウェルテル、ドウリル、グリ公国、アルフォー党、皇国で無かったのでロッテで無かったら無いんじゃないか?
今回の更新で追加されてたりしたら知らないけども


594 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 23:11:11 ???
パクネキ+警察は処理落ちの原因になるのでNG


595 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 00:01:59 ???
>>592
フォルダ見る限り無いよ


596 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 00:13:23 ???
ないのか残念
てかあの三人は無事皇国に帰れたのか気になるなあ


597 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 00:18:15 ???
ロッテ劣勢になったときに出ていってハバネロ死亡したくらいの時に戻るんじゃない?
ロッテは砂漠でゲリラ戦しそう


598 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 00:28:07 ???
宇宙大将軍いないし人材は軒並み馬に乗ってるしでゲリラ戦したのはいいけど録に戦果上げれなそう


599 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 00:28:29 ???
ゲリラできそうなウェルテル組2人が死ぬようになったし、多分平原で生きて平原で死ぬんじゃないかあのウリナラ騎馬民族
モビー達はモビーはともかくショコフ&アーグがクッソ有能なので落ち延びる分にはあんまり心配してない


600 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 00:31:07 ???
皇国に3人が戻ってきた場合の後日談は見たいな


601 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 00:32:13 ???
大芝居EXでグリコ軍にタルカンが来てるということはグリコに吸収されたのかな


602 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 00:50:37 ???
>>601
ロッテ軍(竜騎兵主体)が形勢不利なのを見て、南方諸部族(タルカン焔騎兵主体)がグリ公国に懐柔されて吸収されたんじゃね


603 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 01:27:16 ???
メカダ成立後の大陸東部はハバネロが倒れたら急速に戦乱は静まるかもね
都市同盟も利益が出ない戦争継続したかないだろうし
早々に停戦結んで終末オイコット新世界に対しては共同戦線貼ってそう
西部はグリルマンダがどんだけガチでやりあうかだが…どっちも別に戦争キチじゃないしなあ


604 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 01:30:17 ???
えっ!?


605 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 01:34:59 ???
情熱と狂気は別物だし…(震え)


606 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 01:43:16 ???
プレイ中のイメージのせいで、グリ公国はまだ大人しいがルマンダはクッソ性質の悪い戦闘狂の印象が拭えない
「おぅワレ、新宿に手ェ出したら……分かっとるじゃろうのぅ?」とか言いながら自分は好き放題殴ってくるとか


607 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 02:03:18 ???
終末一週間全員の顔グラが消えてるけど前からこうだったっけ


608 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 02:04:50 ???
不可侵条約なら喜んで結ぶんで、新宿には手を出さない代わりに新宿から手を出してくるの勘弁して貰えませんかね棒読みさん……


609 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 02:18:50 ???
確かに消えてるというか顔グラなし状態になってるね


610 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 02:36:52 ???
>>608
白ロリがリスカ首相に「お前たちのとこには攻め込まない」って断言してるのに同盟切れた瞬間に攻め込んで来たり
ルマンダみたいな大国相手の外交は日頃の根回しが大切(震え声)


611 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 05:26:49 ???
きのたけの処理速度・制限時間に慣れてしまってて、久しぶりにデフォで遊んだらあっという間に時間切れで戦闘が終わった・・・


612 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 05:29:55 ???
平地マップ500カウントておまえ


613 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 11:17:19 ???
ハサー垂れ流しを真に受けて西進に専念してたら挟み撃ちにあって進退極まって、なんだか腑に落ちなかった
あのイベントの後は長ターンの同盟じゃなくて無期限の不可侵条約にでもしてくれればいいのに。難易度下がりすぎるのはわかるけども


614 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 11:40:07 ???
マップの左側(リスカから見てルマンダ側)が西なんだから、逆向きに進むなら「東進」じゃない?


615 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 11:53:48 ???
ハサタレでルマと仲良ししてる間に株券→核発射準備の畜生リスカの俺もいる


616 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 13:56:06 ???
あの平和主義のハゥンマーが唯一ゴリゴリの戦争する相手と言うとルマンダの戦争狂っぽさが増す
ドウリル?喧嘩売り過ぎて領地が切ない事になってるよ


617 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 14:11:33 ???
戦争が激化+長引いてきて陛下も暴君の考えに至った可能性が(ry


618 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 14:45:33 ???
暴君がやる夫になってたのにはワロタ


619 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 15:05:08 ???
何か思い付く度にビーノの家でしょんべん撒き散らしてしばかれる暴君?


620 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 15:32:37 ???
やる夫で学ぶ人民教化
オールレーズが長門とかみwikiさん枠、いや、やらないビーノの相方で朝倉…?


621 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 16:13:28 ???
春宮様の配役が私、気になります!


622 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 16:29:15 ???
刃 牙


623 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 16:33:58 ???
竜騎兵には使い道がない…
そんな風に考えていた時期が俺にもありました


624 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 16:44:04 ???
きのたけに限らず、ヴァーレン系列はやる夫でやったら面白そうだよなぁ
配役やらAAやらを揃えるのやらは結構大変だが・・・


625 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 17:10:43 ???
竜騎兵は他からスキル付与されることで輝くけど
シガレットとマグスは逆に他にスキル付与させるにはいいけど
自分が付与される側だとあまり使い道がない


626 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 17:40:05 ???
まあステータス的な血統限界やろうなぁ


627 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 18:41:53 ???
竜騎兵は実際の強さ以上に「産廃だったころ」のプレイヤーの記憶で不当な評価されてる感じ


628 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 18:50:13 ???
産廃だったころのVer未プレイだから
竜騎兵がネタあつかいがピンとこない


629 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 18:56:01 ???
まぁそうは言っても重騎兵に比べて輝けるのはパイ砲とかの砲撃付与時くらいか
技術はともかく魔力がアレだから魔法付与されてもそうダメージ出ないんだよね


630 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 19:01:19 ???
更新で素早さupに、歩兵近接・騎馬突撃耐性上昇、雇用費の減少
さらに騎乗装填の性能向上と最後に竜騎兵銃の倍率の大幅な上昇
すごいテコ入れだ・・・


631 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 19:06:45 ???
素のままでも前列の後ろか後列の前あたりにおいて
適当に銃撃ってるだけでもそれなりの削りが出来るんだけど
その使い方するなら小鬼でいいよな


632 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 19:40:54 ???
ルマンダと戦う時にトラップ塹壕とかジャッジメントレイとか用意できない場合は小鬼より竜騎兵が頼りになる
ガトーズとリエールは勘弁して差し上げろ


633 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 19:42:44 ???
ルマンダはカールがいることがあるから困る


634 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 19:57:30 ???
初めてデスニートチャレンジした時に早々にグリーン壊滅して
カールがブルボンに雇用されてひどい目にあった事がある


635 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 20:01:28 ???
パイク使えないキャラでランシナやると楽しい


636 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 20:58:08 ???
ランシナでメイズ出せないかなぁ
超火力で何度も何度もメイズ殴り倒したい


637 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 21:13:11 ???
略奪経済の国策イベント略奪効果倍ってとんでもないな
科学勝利ホイホイ


638 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 21:15:00 ???
情報戦争と合わせて4倍になったりするのかな
まあ、なっても取らんが


639 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 02:07:29 ???
ユニット裏切りならまだしも略奪収入上昇って情報戦争とは一体・・・・


640 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 02:15:46 ???
情報を支配する事で資源が貯まっている所を効率的に略奪できるとかそういう事にしておこう
国民皆保険皆年金とかも謎に溢れてるな。何故そのステータスが上がる……


641 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 04:58:01 ???
まぁでも、ルマンダは前衛と後衛の部隊の進軍速度がかなり違う事だけは救いだと思う
前衛にしてもリエール陛下辺りが最初に突っ込んできてガトーズカール辺りが次に来て、最後にヒゲのおっさんだから
位置取りさえしっかりすればどうにか捌ける事がある


642 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 05:41:40 ???
不平士族が仕事しない。攻め込んだと思ったら逆に跳ね返されることすらある革命者共の屑がコノヤロウ…


643 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 08:11:26 ???
足並みバラバラで目的も統一感も皆無だし、むしろCPU操作で不平士族がルマンダ領に侵略する方がよっぽど変な気も


644 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 10:57:00 ???
デシャスは新宿あれば良いしハセレ子爵に至ってはうまい汁吸いたいだけだからな。あいつらが新宿落とせた試しが無いが
でもボンブーレはもっとルマンダに攻めかかって良いわ。マジで静観してやがる


645 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 10:58:27 ???
冷静に考えて戦力が纏まってない状態であんな勢力に攻勢かけたらぶっ潰れるのが見えるわ


646 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 10:58:47 ???
ハセレがガトーズ落とすのは結構よくみる
どうやってるのかは本当にわからない


647 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 11:02:17 ???
共闘して落とすのはよく見るけどハセレ単品で落とせるのか…
史実だとデシャスとハセレはガトフリの道連れで死んでるからルマンダは実質ボンブーレとしか戦ってないよな


648 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 11:05:08 ???
援軍あればパイク一人で落ちるよ
ほとんどデシャスのおかげ


649 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 11:32:15 ???
レベル5のガトーズが弾幕に突っ込めば死ぬ(自然の摂理)


650 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 11:37:17 ???
>>647
もちろん一人じゃなくてデシャスと共闘で、ハセレだけだと防衛兵器の魔法で全滅するんじゃないか
ハセレ領になってるのはよく見るけどデシャス領になってるの見たことないわ
虎の威を借るニート


651 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 11:56:18 TGgZuuWE
UHAのED悲しかたわ
これ勝った場合とNo6死んだ場合でED分岐したりするの?


652 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 12:03:40 ???
ED分岐あるぞ
UHAの初期メンバーの生存によっても変化する


653 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 12:15:04 TGgZuuWE
まじか・・・
これどうやったら勝てるんだ


654 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 12:22:29 ???
wikiにこっそり攻略ページあるよ


655 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 12:31:23 ???
最終バトルは難易度に左右されないからeasyだろうと難しい


656 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 12:36:04 ???
データいじれば楽勝よ


657 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 12:36:13 ???
エマは何となく元々ああだったんだろうなという感じはするけど、ボスは何かああいう考え方に至るまで多少紆余曲折
あったんじゃないかなと思うんだよなぁ


658 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 12:40:25 ???
No6以外死んだけどなんとかエマの砲兵が頑張ってくれて勝てたわ


659 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 12:52:00 ???
U.H.AラストやデウスウルトEXでのエマ&ボス超好き
EXやってからというもの、無印デウスウルトのボスがちょっと内心(´・ω・`)としてるんだろうなと思うと可愛くて仕方ない


660 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 13:38:20 ???
ボスだって人の子な訳だからなあ
表面上はあのキャラクターでも、理解者は1人でもいてくれれば嬉しいよね
見ようによってはテロ行為だって、構って欲しいのを拗らせた不良みたいなものという要素も0ではないかもしれない


661 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 13:44:39 ???
sweets兵団やってんだけど、メイズと戦ってたら最終的にメイズ2としょうらいの一騎打ちになってしょうらいが勝っててわろた…他全滅した……


662 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 13:46:00 ???
メイズは第2形態より第1形態の方が手強いと思う


663 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 13:46:39 ???
オイコットの人らが何かいいたげだが


664 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 13:49:56 ???
ボス勢力より連盟化したきのこたけのこの方が強い
手が付けられん


665 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 13:54:52 ???
実績の三八度線がきつい
同盟結んで、守りながら行かないと無理なのかな


666 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 13:59:39 ???
領土1くらいにしてあとほったらかしーでいけたで


667 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 14:15:42 ???
飼い殺しにされるパクネキかわいい


668 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 14:24:38 ???
>>666
まじか・・・
なんかいつの間にか滅んでたんだよなぁ・・・


669 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 14:46:34 ???
三八度線やろうとすると、地味に外交勝利縛られてめんどくさいんだよな
なりふり構わないならeasyでやれば楽勝だが


670 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 15:45:30 ???
宿敵指定だから同盟結べないわ、押さえに兵力置いておかなきゃならんわで結構厳しいよな。
それ以外に普通にクリアするときも極力イベント起こさずに制圧しないと将軍様が死ぬし……
ほんとお兄様には厳しい更新だな


671 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 15:53:01 ???
松岡修造の C.C.Lemon元気応援SONG
https://www.youtube.com/watch?v=I6AnD0RWcKQ

ダイマですみません。ビースの雇用に軍楽隊をですね・・・
あとこれ「すぎちゃんの応援歌」ってverがあった。「たけちゃん」も


672 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 15:54:27 ???
パピちゃんはないのか!ないのかと聞いている!


673 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 18:04:35 ???
ハゥンマーで、固有国策+散開陣形+魔道理論+秩序側にすれば銃+2、砲+5、各属性+2!
火力はウァテスの魔法で出せるので、ぼくのかんがえたさいきょうの軍隊ができるぞ!

と思ったら秩序値バグに阻まれ頓挫。切なさ乱れ撃ちである。


674 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 18:06:27 ???
ランシナがあるじゃないか!!!まあ前であげられていたとおり簡単な修正だから
こっちで触ってしまってもいいんじゃないかな?

しかしランシナだとウァテスがいないのが難点か


675 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 18:22:54 ???
>>673
魔道理論と前提で下がる攻撃より
固有国策で上がる攻撃の方が高いからウァテスでなくとも火力は十分


676 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 18:35:47 ???
ランシナでも秩序効果出るのか……
ランダムイベント発生を天に願えば何とかなる訳だな


677 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 18:45:26 AYBHexx.
クラシエの凡用人材でライトニング付与できる人いるんだけど、前からできたっけ?ライトニング強いから便利


678 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 18:49:10 ???
前から居たかどうかは記憶が曖昧なので定かではないが、無名人材はたまに下手な人材より
有能な奴が居るから恐ろしい


679 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 18:52:31 ???
トロバイとクラシエに付与できるやつは前からいたよ


680 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 19:05:29 ???
たいてい水属性でライトニングになってくれることすくない気がする


681 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 19:11:05 ???
自分の所持魔法を部下に付与できる多神教が一人いたはず
魔法はランダムな模様


682 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 19:18:54 ???
あいつ5属性に分裂してくれないかな
そしたら4人使ってやるのに


683 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 19:36:34 ???
なんでや火魔法は火力があるやろ!


684 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 19:37:27 ???
プロミネンスくんだけハブくのやめてあげて?


685 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 19:46:23 ???
さえないプロミネンスのためにも、さらにさえない闇魔法を実装しよう(名案)


686 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 19:48:45 ???
固有兵科+αに特徴を付けたMod更新しました
http://ux.getuploader.com/kinotakeif/download/195/%E5%9B%BA%E6%9C%89%E5%85%B5%E7%A7%91%E6%95%91%E6%B8%88Mod.zip

よろしくお願いします


687 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 20:43:48 ???
パクネキやカラムーを操作していると、プロミネンスⅢからは仕事してくれてる気がする
射程の問題か見た目の問題か……


688 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 20:50:07 ???
パクにゃんとカラムは手数の差じゃろうなぁ


689 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 21:10:04 ???
修造もそうだが、ひっきりなしに矢印の先っちょが飛んでいく様は中々に強そう
あれデカいけど貫通でも範囲でもないし、誰に当たってるか全くわからないから強さが実感しづらいんだよな。ダメージ自体は出ているはずなんだが


690 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 21:18:35 ???
雷があまりにも強すぎるねん
正直限定魔法にしていいレベルだと思いました


691 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 21:19:43 ???
貫通ってのは仕様的に〜ドット進んだら判定が復活するって仕様だから攻撃範囲の全ユニットにダメージ与えられるぐらいの判定の間隔にすると大体単体に対しても威力高くなるんだよなあ
単体ヒットならもうちょい倍率上がっても良いと思うわ


692 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 21:23:13 ???
連射の効かない単体火力って数が揃ってないとイマイチ使えないんだよな
例えばフライコーアは部隊単位で運用できるから強いけど、小鬼傭兵の5人に1人フライコーアが混じりますという形だと恐らく殆ど強さを感じられない


693 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 21:32:49 ???
威力の面でも速度的な意味でも利便性的な意味でもアースタワーのが上位だからな
プロミの判定は広いけどだからといって速度のせいで当てやすいわけでもないし


694 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 21:37:53 ???
やっぱ一番整合性あるテコ入れは小爆発か判定数増加かねぇ
一般兵科のことだからバランス調整難しそうだけど…


695 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 21:42:05 ???
速度を更に遅くしてたこぶえの低速弾幕のようにすれば他の魔法と差別化できるし引き撃ちに有用そう
押せ押せの時は空気と化すが


696 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 22:13:12 ???
オクトパイプのアレはプレイヤーが使うと強い典型だよな


697 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 22:25:20 AYBHexx.
雷魔法で麻痺とかにできるから、プロミネンスにも毒とか能力ダウンとかつけたらバランスとれておもしろそう。プロミネンスは単体にしか当たらないしフレーバー的な


698 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 22:30:46 ???
修造のアレを弱体化させたようなダメージゾーンを発生させるとか……2・3秒くらい


699 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 22:44:35 ???
付けるなら恐怖とか意外と似合いそう


700 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 22:47:46 ???
プロミネンス曲射にしよう魔法砲兵みたいなあれで


701 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 23:10:38 ???
蛙「呼ばれた気がした」


702 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 23:11:12 ???
ちょっと前に話があったメイズをBTDで暗殺できるのか的な感じの話。たまたまいまそのシチュになったんだが、まぁ無理だわ。メイズ2なんだが即死耐性あるし。
ただダメージが95724入った。


703 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 23:11:18 ???
>>700
それデフォシナの火魔法Bのファイアボールと同じじゃ……


704 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 23:41:04 ???
攻撃×9999%は伊達じゃないな
即死させずに大ダメージの時もあります、で実際耐えられる事もあるが、何が起こった結果死に損ねるんだアレ


705 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 00:04:49 ???
BTDが刺しどころミスるとか


706 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 00:14:24 ???
副官にハーベスト、ショコフ、プーティン、柚通、ラサダ、
あとはマガリ・オールレーズ・ビーノ・サクマからお好みで2人を選ぶ
混沌スギニズム、混沌攻勢、秩序人海、少数精鋭を取得
これが開幕暗殺最大火力かね


707 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 00:15:43 ???
>>702
気になってたからいつかやろうと思ってたけど先駆者がいたかサンクス。
やっぱ仕留めきれないんだな。まぁ全国策積みのカールでも耐えられたから無理だろうとは思ってたけど。
(一回死んだけど)


708 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 00:54:40 ???
ハピネターレ付与されたターナーちゃん「よく知った劇薬なら飲み干せるだろう?」


709 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 01:05:21 ???
フロミは射程延ばせばいいんじゃねぇの、900ぐらいに
正直フロミが強化されない理由はハゥンマーの謎の火属性激弱に帰してると思うわ


710 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 01:13:27 ???
タナエちゃん特製の毒薬なら飲み干せる気がした


711 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 01:47:08 ???
タナエちゃんの振りまく毒薬をいつも至近で飲めるハインを殺さねばならんのだ


712 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 01:51:09 ???
>>710
脇汗のことかな?


713 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 03:07:01 ???
現人神様脇汗すごっ!!!


714 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 03:17:08 ???
>>709
なおハンマーは塹壕地獄なのでプロミネンスが当たることは基本的に無い模様


715 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 04:32:25 ???
ああそうか…
プロミネンスは召喚壁を崩せないのか
一体一体を殲滅する力が高い分、低耐久でも物量で攻め込まれるとどうしても弱いのだな
キャンディパイク相手ならまだしも…


716 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 05:29:37 ???
かといって位置指定で使おうとすると速度と範囲から縦深陣形を崩せずヤキモキして、射程が短いからと前に出るとキャニスターはじめとした高火力の銃砲撃をモロに喰らうという・・・


717 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 05:53:03 ???
さすがにキャニスター撃たれる範囲に魔法兵は置かないだろう……
流れに乗じて無駄にサゲすぎ。


718 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 07:14:50 ???
ファイアの方は射撃相殺で活躍の場面はあるんだけどな


719 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 07:44:58 ???
まじか
撃ち合いのとき敵集団にプロミネンスがグサグサ刺さっていくの頼もしく思ってたんだが
あれ粒子の一つ一つに当り判定あるんじゃなくて単体にしか当たってなかったのかよ……


720 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 08:53:09 ???
強いライトニングの近距離魔法はゴミみたいな性能だし近距離魔法と遠距離魔法の評価を合わせて調整してるんじゃね 炎近距離は一番使い勝手良いし


721 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 09:00:16 ???
アクオンのサーカス込みの放火部隊は強いよな


722 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 09:09:30 ???
>>720
これはありそう
近距離が強い属性は遠距離が弱く、逆はその逆ってすれば
それぞれの属性魔法に「有利な距離」があって要らない子が出ないし


723 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 09:30:20 ???
だがそのあれだ・・・・・プロミネンス重過ぎるw
しょぼくていいから軽いエフェクトにしてほしいな、あれは
おかげでパクネキとカラムーとか最上位クラシエ・ウァテスは1戦線1部隊で切り離して使うしかない


724 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 10:45:48 ???
会話イベントやEDが実装されたから列強プレイしてるけど、パキラは良いキャラしてるわ。ポンプーレとルマンダイベントで好きになった
あとロリ巨乳のタケちゃんprpr


725 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 12:17:25 ???
きのたけちちくらべ
白リ・リエール・ターナ・キノ・タケ・エマ・PAD長・カフェラテと来てHは誰だこれ


726 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 12:21:16 ???
攻略Wikiではバナナが作中一の巨乳って書かれてるな


727 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 12:23:34 ???
Hは甘露の若妻


728 : 名無しさん@初春(sn)★ :2015/05/17(日) 12:26:16 ???
サンダーは烏みたいな素早さの高い部隊が使うと強いけど
魔法兵だといまいちかもね


729 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 12:28:08 ???
あぁ、ユズさんかこの方。何か目つき悪過ぎやろw


730 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 13:54:42 ???
カンロや東鳩は全体的に悪役顔が勢ぞろいだからしゃーない
しかし同時にクイロパ含めて私利私欲で動く人間が居ないのも魅力だわな
・・・アミジャ様?何言ってんだ!彼は皇国の発展の為に自ら人柱になった聖人やろ!(暴論


731 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 14:15:53 ???
火は近距離なら悪くない・・・あれ?もしかしてそれって召喚士で良


732 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 14:19:14 ???
性能低いとはいっても遠距離攻撃できるのとできないのとじゃかなり差がある


733 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 14:19:23 ???
メルコンやハーベストは趣味や性癖じゃない?


734 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 15:58:35 ???
>>731
つまりチュートンにファイヤ付与できるprネキが最強、と…(火が強いとはいっていない


735 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 16:24:53 ???
最強かどうかはともかく駐屯にファイア付与は使える


736 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 16:47:54 ???
アスリート雇えるせいであんまり話題にならないけどフジヤマヴォルカニックパイクもかなり使える


737 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 17:42:38 ???
めちゃくちゃ強そうなパイクやなフジヤマヴォルカニックパイク


738 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 17:47:07 ???
敵に回すとめんどくさいけど味方だと頼りないアスリート


739 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 18:10:09 ???
派遣ヘッドコーチのアシストSは役に立つ。フェットチーネにつけてる
ターナ用に魔法のアシスト持ち無名人材が増えないかな。六曜陰陽家は少し遠い


740 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 18:12:05 ???
アスリートは前衛と後衛両方においてやるとなかなか良い仕事をする


741 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 18:49:59 ???
>>739
ハインが魔法に興味を持ったようです


742 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 18:52:35 ???
新世界化すると持ってたお金なくなってまうんか…せっかくこつこつとためてたのに……


743 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 18:54:34 ???
>>742
そのかわりスギノコ3種限定だがLV1より安い値段でLV30が雇用できる


744 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 19:10:41 ???
国策で強化したアスリートは引き撃ちしてれば敵の前衛も後衛も全部溶ける超良い子
しかし素のままだと残念というか、屈強な肉体と高い投擲技術を誇るはずなのにステータスみそっかすなのは何の冗談なのだろうか。特に技術


745 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 19:23:30 ???
他兵科に比べて軽装なんじゃね?技術はともかくHPとか防御面に関しては
というわけでジャイトコーンにカプリコーンが鉄板、カプリコーン使いこなせんならこれが超安定


746 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 19:37:09 ???
カプリコはボンボンがありがたいから部隊長かな俺は
ジャイトコーンはパイク安定、パイクより硬い砲兵ってなんなんですかね…


747 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 20:03:01 ???
スゴイセンもアスリートも鎧を見に纏ったわけでもない只のパイクに劣るからな脳筋の癖に共通ユニットにも劣るとかNDK


748 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 20:10:00 ???
とはいえパイクは前衛職でも屈指の性能だしな


749 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 20:14:05 ???
設定にだけ存在する武器ヒカキボルグ持ったカバヤ人材来ないんだろうか
砂漠マップの説明でヒカキボルグの生産が盛ん→実際はありませんとか許されざるよ


750 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 20:44:03 ???
SDKをドットで描こうと思ったんだけどあの人両手ふさがっててどの武装を優先して描くべきか考えて面倒なのでやめました。


751 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 20:49:13 ???
大秘境グンマーで探索とかしたい


752 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 21:02:43 ???
今更ストーリーにグンマーを絡めるのは難しそうだけど
ランシナ用のボスがグンマ-から現れるとかなら


753 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 21:09:24 ???
グンマーをどうしたいんだw


754 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 21:20:58 ???
探索すると不思議な力で死ぬことになる


755 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 21:31:45 zc/EIHo.
グンマーって無人島なのか人が住んでいるのか


756 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 21:36:32 ???
すっぴんRATAさん見られるイベントはまだですか


757 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 22:20:14 ???
http://ux.getuploader.com/kinotakeif/download/196/SDK.png
ドットは作ったのでスクリプトは任せました。


758 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 01:28:34 ???
あれだろ、グンマーに探索ポイント作って探検できるようになるMODを誰か作ってくれるんだろ?ダンジョンオブグンマーだろ?


759 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 01:39:17 ???
よその大陸と行き来しにくい原因の磁気嵐ってグンマーから出てたりして


760 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 02:03:36 ???
流石にダンジョン作るのは一つオリシナ作った方が良いレベルの面倒くささなんだよなあ…


761 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 06:40:06 ???
いっそのこと死者の迷宮並みのダンジョンにしよう


762 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 07:40:37 ???
磁気嵐というとニンジャスレイヤー世界の日本を思い出す
アニメやってるうちに忍殺人材来ないかしら


763 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 09:46:09 ???
ヘッズではござらん


764 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 11:20:56 ???
ガトーズとロールが一緒に行動してるのってやっぱ王族への敬意っていう根っこの部分でウマが合ったからなのかなぁ


765 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 12:06:51 ???
言われてみるとガトーズ行くより残党軍に合流した方が得だったような
ブランもあの状況なら文句言えないだろうし


766 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 13:35:23 ???
キリコの切り株って古代兵器なんかね


767 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 13:42:19 ???
新宿に立てこもった段階だと棒読みさん生死不明だし
ロールが恩を返したかったのは棒読みじゃなくて先王だからな


768 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 14:07:53 ???
パッパ以外と人望あったんか


769 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 14:19:13 ???
パッパは軍人受けはいいけど貴族受けは悪かったんだと思ってる


770 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 14:34:53 ???
自ら前線に出ちゃうような王様だからな。まぁそれで死んだんだが


771 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 15:01:03 ???
多分殿下パパは光竜剣持ってたな


772 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 15:05:52 ???
でもこれは国王でも後衛の壁にされる世界なんだよな


773 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 15:20:16 ???
一般コーアの銃撃で死ぬ騎兵のクズ


774 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 15:29:21 ???
獅子心王みたいな最後やな
まぁ、QBが色々準備してたんだろうけど


775 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 15:35:23 ???
即死付きの狙撃銃を持たせていたとも


776 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 15:53:27 ???
砲属性で死ぬ騎兵


777 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 16:24:57 ???
殿下パパが死んだのってキュービィやロッテの陰謀で
本来は「流れ弾でも威力減衰していて死なない程度の前線」に立ってたんだと思ってた


778 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 16:41:56 ???
狙撃銃が飛び交い榴弾直撃する中押したり引いたりする戦場に慣れてるせいで、イベントでの前衛職の外傷での死傷は違和感バリバリだよな
先王はもちろん、クリフが爆弾で死ぬイメージがどうしても湧ききらない。0距離でキャニスター受け止めて平然としてる化け物だし


779 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 16:43:33 ???
パイ砲のくせにEDで榴弾の直撃を受けたパキラもある種の謎
パイ付与したパイクを率いてたのかな?(プレイヤー感)


780 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 16:54:29 ???
加速使った砲兵が前衛追い抜いてヒャッハーしてるのは希によくある


781 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 16:57:11 ???
戦列の最前面に出てきて直射してから下がるのはいちおう砲兵の戦術だが
それきのたけではスコルピウスの役目だよな


782 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 16:57:50 ???
EDのパキラは民衆の糞っぷりに絶望してたから半ばヤケクソ気味で前線に出てたのかもしれない


783 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 17:04:24 ???
砲兵科の中でスコルピウスだけ何故か異様に倒しにくいイメージ
他は突っ込んできてすぐ倒されるんだが


784 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 17:10:11 ???
あのスコピうぜぇなぁ・・って思うヤツは大体ジャイトコーンの部下


785 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 17:43:44 ???
スコルピウスさん実は直射じゃないから困る
スコルピウスが最前列で突っ込んでこないのはアレだな、最初に健脚俊足のスポーツマン達が出張るからなグリ公国は


786 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 18:01:06 ???
アスリート系女子って良いよね!


787 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 18:10:05 ???
パキラ自身が最前線に出て発破かけてないと戦線の維持が不可能な程だったんだろうさ


788 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 18:17:32 ???
スコルピウス様は本当に謎の多いお方
【使用前】 直線軌道!貫通!(攻撃+技術)×70%!!   こいつはトンでもねぇ化け物だぜ……CPUは最前列しか狙わねぇが、俺が位置指定してやればコイツだけで天下を取れるかもなぁ……
【使用後】 ……アルェー? 直線…貫通…アルェー?? まぁ着弾点では普通に威力と小爆発はあるし使うか……いや、待てよ…槍が爆発…?アイエエエ…爆発ナンデ…


789 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 18:25:59 ???
着弾点で槍が砕け散って突き刺さるであろう範囲を爆発で表してるだけだろう(適当)


790 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 18:42:01 ???
榴弾(槍)


791 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 19:43:43 ???
>>786
某暗殺教室の先生推薦のアルソックCMガールですね、わかります


792 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 23:55:15 ???
デシャスでイマキ取ると後々ハゥンマーと決戦不可避なのでもういっそウァテス回収しようかとなるが
そうするとルマンダ吸収とか考慮するにぶっちゃけ金が足りん、それはもう足りん。コボール雇ってる間に居なくなるオットー&コエッダに幾度涙したか
どういう優先順位で確保していくのがええんやろか?


793 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 23:57:05 ???
コボールだけ貰って魔術王と同じ戦場に立たせりゃ十分


794 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:04:33 ???
シンエイ3人の中で1番使えるのはコボールだしな
ライトニング付与にジャッジメントレイ
陰陽師も配下に出来るし

部隊単位でみりゃ全魔法人材でも1・2を争えるんじゃないか


795 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:08:33 ???
コボールは必須として、シンエイを優先的に雇う、ルマンダは雇用費と強さの兼ね合い
所持金にもよるけどルーベラ、白リ、セブレ、殿下、ツミタラ・・・って感じで雇うかな


796 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:09:24 ???
むしろコボールさんとらないとルマンダに苦戦を強いられる…


797 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:09:57 ???
というかまずコボールに勝つのがしんどい(ゲッソリ


798 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:11:46 ???
押せ押せだったのにギザ兄貴の部隊が溶けて何事かと確認したらマーチャのハゥンマー砲部隊が突撃してたわ
ちょっと120mmキャニスター弾迎砲撃強すぎんよ〜


799 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:11:50 ???
キノコに援軍要請すればへーきへーき


800 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:12:55 ???
デシャスってパイ砲雇えたよな?曲射でバンバカしてどうにかした記憶あるけど


801 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:13:15 ???
きのこがリスカ吸収する前にリスカ落とせるなら徳庸は
コボールの次くらいに優先度高いかな


802 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:14:50 ???
コボール高すぎてコエッダだけ雇ってたわ、たぶん一番弱いけど金が無い
でもルーベラ配下にすると火力がおかしくなって敵は死ぬ


803 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:15:10 ???
s2デシャス相当むずそうだなぁ


804 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:19:32 ???
特別+コボールは別に特別+ルーベラでも良くないかしら
まぁだからコボールは必須じゃないかと言われるとやっぱり一番に欲しいが、国立銀行3ターン分くらい一人で持っていきやがるあのオヤジ


805 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:22:33 ???
それぞれ単独で戦線維持できるくらい強いから
魔術王とコボールは分けた方がいいと思うが


806 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:25:25 ???
まあ大体後で敵になるキノコに優秀なシンエイ人材を渡すのも癪だしなあ


807 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:33:03 ???
厭戦阻止狙って2方面行くと序盤軍全力だから雇える金無いんだよな
コボールの為に残しとくとブランクブリッヂに軍ねじ込めん


808 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:40:41 ???
俺がやったときはコエッダ徳庸ポタジュスツキとって後はもうヌルゲーだったな
S2はしらん


809 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:47:04 ???
ぶっちゃけコボールは元々MP量は多いし回復速度もあるから30レベになれば魔力装填無しでもかなりの頻度で発動できるよね
ジャッジも威力はもちろん射程も長いからレベリングも簡単だし壁役さえ置いてけば魔力装填人材無しでも余裕で戦線維持できる


810 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:48:09 ???
ロマンだよロマン!
あの二人が協力するの燃えるだるるぉ


811 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:58:20 ???
シンエイ滅ぼして自分の転生体が「永遠の若さと美貌」を手に入れるチャンスを棒に振るフルノラおばさん
でもED迎えないと転生できないしなあ


812 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 01:16:53 ???
あのEDの特別おじさんはちゃっかり不老不死になってそう


813 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 01:17:20 ???
おじさんじゃないおじいさんだった


814 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 01:21:30 ???
まぁコエッダちゃんが永遠になるにはシンエイが天下取るか、
シンエイと絡みつつルマンダが天下取らなきゃいけなさそうなので、どの道難しそうだから滅ぼしてもへーきへーき

そんな事よりデシャスをEDにみちびく度に数多の世界線にコエッダちゃんが一人増える事を喜んで行こう


815 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 01:32:21 ???
財政持ちのオットーから取ってたわ
デシャスで森永相手するときはハゥンマーの援軍にかきみだしてもらわないと勝てる気がしないな…パイを一撃で持っていくライトニングボルト勘弁してください


816 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 01:36:15 ???
パイよりカード騎兵のが楽な気がする
ちょびちょび平原あるし


817 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 01:45:04 ???
コボール以外でルマンダ(特にペガサス)殺れる?ルマンダと戦うの苦手すぎて毎度コボール安定だわ…


818 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 01:51:25 ???
ルマンダの騎兵部隊をやれるかはしらんけどコエッダちゃんのブリザードなんたらは意外と騎兵キラーじゃない?
あとは特別さんのグランドシェイカーなら前衛さえいれば普通にやれそう


819 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 02:11:48 ???
騎兵のlv次第じゃね
ノーベルと1回殴り合ってlv上がってるときつい
中立だけなら特別さんだけで余裕


820 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 09:09:20 ???
ノーベル領で分断放浪狙うべし


821 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 09:21:51 ???
元々の世界線のフルノラもコエッダちゃんみたいに可愛かったんやろうか
それとも外見は変わってるのかな?


822 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 11:25:41 ???
あんな気苦労無さそうな笑顔ができる子ではなさそうだが、目の色とかは置いといて顔のつくりは同じだろうな多分


823 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 12:09:55 ???
フルノラにも幼い頃からグリムホールドしてくれる先生がいてくれれば、こんなことにはならなかったのやも。


824 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 12:24:00 ???
赤い目で常にしけた顔してる暗い性格のコエッダちゃんか…


825 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 12:24:46 ???
なんでや!フルノラ無邪気やろ!


826 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 12:28:01 ???
無邪気なBBAとかキツい


827 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 12:40:28 ???
さして高くもない家柄の娘に生まれて
(売官貴族だらけの中でルマンダの)数少ない名門貴族のデシャス伯に見初められたわけだし
少女の頃は目と髪の色を除けばコエッダちゃん並みに可愛かったんじゃないかな


828 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 12:48:41 ???
コエッダちゃんも嫁入りした貴族の家で暗闘して成り上がって当主におさまり
支配者としての仕事してたらああなるかもしれないし、シンエイの里に閉じ込めた先生は正しい(断言)

ていうかEDの「キャッキャッ」は痛々しいけどそのほかはそこまで酷くないと思うフルノラおばさん


829 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 12:53:11 ???
旧コエッダちゃん(フルノラ)と新コエッダちゃんが邂逅するような展開も見てみたい気はするな
実力は新の方が上なのは分かってるけど、お互いどういう反応するのかが気になる


830 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 12:55:02 ???
自分の若いころに良く似た美貌のコエッダちゃんに不思議な苛立ちMAXのフルノラさんが
「決めた、今日の沐浴はあの娘の血で……」みたいな事言ってコエッダちゃんがドン引きする展開なら一瞬で妄想可能


831 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 13:08:32 ???
フルノラおばさんは戻りすぎ&過去転生でタイムパラドックス引き起こしたけど
あのあとヴァルタースは使いこなして魔力を錬成しつつ若返って長生きしたりしてるのかな


832 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 13:09:20 ???
ただ自分大好きな人だから意外とコエッダの事気に入る可能性もある・・・かも
フルノラおばさんもバカじゃないから、昔の自分そっくりな魔法の天才にまるっきり偶然遭遇するとは考えないと思うだろうし


833 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 13:12:34 ???
ヴァルタースが強くてニューゲームした日には射程900のグラウンドシェイカーとか撃ってきそう


834 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 13:15:29 ???
あそこまで美貌に固執するってことは自分の顔面を鏡で見た回数も常人の114514倍くらいあるだろうし
コエッダちゃん見た瞬間、少女期の自分に似すぎてて何かしらの感情を抱く可能性はありそうだけど
そうすると側近になってるヴァルタースもコエッダちゃんに興味(古代魔法文明的な意味で)を持ってしまって面倒なことになりそう

せっかく転生時にはヴァルタースが残留した魔法に夢中で見逃してもらってるし


835 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 13:17:25 ???
フルノラ10代のころはコエッダちゃんばりの天真爛漫な少女で、
20代くらいから自身の美しさの持つ武器としての「力」に溺れ始めて
30代を越えて若さと美しさへの未練たらたらおばさんになったとかかも


836 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 13:27:18 ???
フルノラvsコエッダはあってもよいよな


837 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 13:29:28 ???
でも何というか、フルノラvsコエッダとか無い方が驚きがあるよね


838 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 13:41:13 ???
それ自体がEDのネタバレになりそうだし無理だろ
個人的にはコアッラvsリエールがほしい


839 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 13:45:48 ???
コアラvsRATA
リエールvsRATAも面白そう


840 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 13:47:00 ???
コアッラvsリエールとかコアラのあんちゃんに一方的に因縁つけられてウンザリするリエールしか想像出来ない


841 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 13:48:39 ???
ミガームvsメルコン
シリシアvsタケ
テシオvsポテルカ
あたりがほしいっちゃほしい


842 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 14:01:37 ???
アポロ&ベーヴィがサクマ見て何か反応したりとかしないかしら。スギナちゃんでも可


843 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 14:06:25 ???
コアラってチャラい顔してるけどボイス見る限り意外とマジメなんだよな
オットーと一緒にしてはいけない(戒め


844 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 14:09:30 ???
シリシアはきっと会話イベントどころか個別イベント用意されるから…(震え


845 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 14:12:01 ???
オットーも言動がアレなだけだろ!いい加減にしろ!


846 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 14:13:02 ???
エマとおぜうもオナシャス…


847 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 14:14:07 ???
エマはメイドじゃない?


848 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 14:16:51 ???
やはりコミュ充は格が違った(特殊雇用的な意味で)


849 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 14:22:16 ???
ハゥンマーED見たけど、ビースかっけえな
これは後世で名君と呼ばれますわ


850 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 14:54:06 ???
ビースの「実は有能ゆえそうしてる」ってテコ入れ、本気でファッ!?ってなったわ
でも考えてみれば元ネタの炎の妖精も貴公子で優秀なスポーツマンだしキャラ的にはより近づいてる


851 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 15:07:39 ???
ルマンドとアクオンとかいう微妙に遠い戦闘会話があるんだから
ビースとアクオン、ルマンドとビースがあってもいいと思うの


852 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 15:10:44 ???
ビースとルマンドが直接会話しちゃうと公国edで矛盾生じるからなあ

まあ会話イベントはすべてパラレルってことにすればいいだけかもしれないが


853 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 15:32:53 ???
間を取ってブーランVSビースとかにしよう


854 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 15:38:00 ???
そっちの言い訳効かないと思うんですがそれは…


855 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 15:39:03 ???
ビースが非マスター時(=グリ公国エンドにならない)の会話なら矛盾は出ないか


856 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 16:12:01 ???
別にカルビンとコイケヤやポポロンとロリコンみたいな実現しなさそうなイベントもあるしビースとルマンドがあってもいいと思うがな


857 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 16:21:54 ???
ボンブーレで新規雇用+16lvにしたら
上位雇用2段目(lv15雇用)の価格が通常雇用と変わらなくなった


858 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 16:34:55 ???
オートってシナリオでめちゃくちゃ攻め込まれにくいよね
いつも東北の中で最遅だわ


859 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 17:05:56 ???
おっさんって経済とかの話好きそうね
アルフォー党とかドウリルのイベント見るにキャラが生き生きとしていらっしゃる


860 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 17:08:54 ???
市況2ネタがちらほら入ってるよな


861 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 18:46:26 ???
屍人の輸出イベントは笑った


862 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 18:48:41 ???
松岡修造さんって凄腕テニスプレイヤーだってのは知ってたけど血縁もガチエリートなんすね〜
なんであんなネタ枠扱いなのかコレガワカラナイ


863 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 18:55:06 ???
むしろあれだけの偉人でありながらネタ枠に収まって違和感が無いのが修造の凄い所


864 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 19:38:31 ???
ビースが公爵家なのも元ネタが名門一族だからだったんだな


865 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 21:19:39 ???
極めつけはマニアと言うほどではないが、少女マンガが好きで試合場にまで持ち込むほどだが
実は本人が一番少女マンガの主人公していた罠(主に父親との関係で)


866 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 21:24:52 ???
いまどきの少女漫画じゃあ逆にやらないぐらいの展開ですよ


867 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 22:13:20 ???
ターナはともかく、タケ+カフェやエリーゼやベビネロを差し置いて最も警戒されるってマジモードのビースさんパネェ


868 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 22:20:39 ???
マジモードってなんだ?ビースは常に本気だろう?


869 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 22:21:33 ???
ヤマラスをポテルカやオールレーズの下につけても付与がないのはバグなのかなあ?特殊でそういう能力あったりする?

後デスマでアルフォー党がカール雇用していてびっくりした


870 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 22:32:03 ???
固有ライフルもともと持ってるやつには付与できないんじゃないか?しらんけど


871 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 22:33:27 ???
端的に言うとヤマラスの銃のが優先度高いからだね


872 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 22:52:37 ???
この話題前にもあったな
実際ヤマラスさんを有効に活用するオススメはなにか


873 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 22:53:59 ???
フライコーアを雇える前衛人材に置くのが一番いいと思う


874 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 23:06:50 ???
HP低すぎて後ろでライフル撃つしかない
せめて子鬼傭兵なら・・


875 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 23:41:55 r3.xJfT2
小鬼ちゃん、30になるともののけ姫のサンにしか見えないのは俺だけ?


876 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 00:04:22 ???
前衛にリピーターよこせとは言わんが、SAAくらい部下に付与してくれてもええじゃないかヤマラスさん
そしたらパイクちゃん率いて……うん、本人はassholeだけど……

パイクでガンファイトできるようになったら強すぎるだろうか


877 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 00:52:23 ???
プレスギャング率いらせて、他の銃兵に混ぜて放置しとけばいいんじゃないかな


878 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 07:46:57 ???
国策イベントの発生ってランダム?


879 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 09:37:08 ???
おっさんがランダムイベントと連動して〜と言ってるし、発生もランダムだと思う

あまり狙うとリセット回数がとんでもない


880 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 09:51:53 ???
ランイベ国策イベ放浪人材全てベストのタイミングで来るようにすれば向こう側のニート何ターンクリアできるんだろう


881 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 10:14:31 ???
1ターンにかかる時間が恐ろしく長いシナリオだしリロードが大変なんだよな


882 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 11:47:30 ???
TASさんがインポ無職プレイか…


883 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 12:11:03 ???
ヴァーレンの戦闘システムでTASって追記回数ものすごいことになりそうだな
部隊単位じゃなくてユニット単位の移動指定・スキル指定・位置指定しないと最適化できないだろうし


884 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 13:13:06 ???
タイム面じゃなくて最小ターン数くらいならまだなんとかなりそう


885 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 13:26:52 ???
スクリプトの書き換え楽チンだし最小ターンなら


886 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 13:34:21 ???
スクリプト書き換えたらTASじゃないじゃん


887 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 13:46:17 ???
変態的な動きで物理的に銃弾をかわして大陸を制覇するロッテンガムのTASさん


888 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 13:48:47 ???
放浪人材全員ヨギヨに固定、毎ターンランダムイベント発生(選べる)、国策イベント国策取った次のターンに必ず発生
この条件で向こう側ニートRTA


889 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 14:20:18 ???
あんまり話題にあがらないけどコンバット瑠沙耶って強くない?
あのファイヤ前衛後衛関係なく溶けるんだけど
魔法に弱いとはいえクリフとその配下を秒殺したのはびびった


890 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 14:32:00 ???
前に話題になったな
それで一度修正された


891 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 14:35:09 ???
範囲が倍近くなってるし貫通力上がってるし射程も長めで攻撃+魔力依存だから他の火炎放射系と同じだと見くびってるとゴッリゴリ削られる


892 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 15:16:58 ???
チュートンだからトロいしまず敵では出てこないから多少強くても問題ないかな?


893 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 16:36:10 ???
固有で足遅いならこれぐらい強くないと報われないよな


894 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 17:32:15 ???
シャナはリーダーにしてると耐久低下が痛いから他人材配下がいい


895 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 19:16:46 2Mrq0tVY
シャナはジャンに突っ込むかなガチで使うなら


896 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 19:39:27 ???
しかもかわいい


897 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 20:22:11 ???
リヒトホルン兄弟とマクダミア夫婦の後日談ってないの?


898 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 20:31:37 ???
ゲームシステム上仕方ないとはいえフルノラと協力してシンエイ滅ぼす茸やニートと協力してガトーズ滅ぼす筍はなにがしたいんだ
どっちも不平士族プレイだとかなり有用な戦術なのが面白い


899 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 22:30:21 ???
黒幕連中が各マスターに甘言吹き込んで共闘させてるんだとかってに妄想してる


900 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 22:44:20 ???
ボーロ黒幕説


901 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 23:25:54 ???
茸の塹壕もち砲兵が面倒臭すぎる。気持ちよく騎兵突撃させろや!


902 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 23:48:55 ???
後衛に突撃かますのが万能過ぎるのもアレなんでキャニスター無くなれとは言わん
……が、もう少しで良いから射程が短くないと銃撃で能動的に削ろうにも事故が多発するんだよな
激しく前後移動してるあいつらが全員死ぬまでフライコーアや魔法兵に垂れ流させるのも何か残念な戦闘だし

とはいえ砦から沸いてくる奴に関しては真剣にキャニスター削除すべきな気がしてならない


903 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 23:54:35 ???
弱い弱い弱いと言い続けた結果だ
受け止めろ


904 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 00:04:36 ???
弱い→強い→普通となるのは調整では稀によくあるから仕方ないね
まあ次のverでは射程が減少するなりするんじゃない?


905 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 01:12:02 ???
キャニスターって何を発射してるんだ


906 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 01:24:25 ???
いろいろ台詞が変わったと聞いて真っ先にエヴィセンの雇用時台詞かなとおもったら、
別に変わってなくてワロタ


907 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 01:28:06 ???
マクダミアの爆撃レベリングしづらいシュガーバターのレベリングにも使えるな


908 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 01:31:07 ???
元ネタ寄りの発言からよりキャラに即した発言するようになったな
前のもそれはそれで良かったが


909 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 02:16:30 ???
キノ、タケ、エリーゼ、タコスの雇用セリフはだいぶ変わった
ニシイのパイとかドン亀キャラックを言わなくなってる
あとキャラメル、ストロベリー、プラリネ、ブーランも少し変わってたな


910 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 11:23:21 ???
タケは痴呆か何かみたいだったから良いんだけど、タコスは無難に良い奴になったな


911 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 12:02:33 ???
エンドワ海の女王3隻って甲鉄艦だとおもってたんだが
ランダムで空母入手ってことはド級戦艦なのか……?


912 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 12:41:35 ???
騎馬に破壊される戦艦


913 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 12:48:52 ???
まぁ未来の戦艦でも陸上ならヴィスコッティに拿捕されるしな
海上でマウマさんに? アレはマジモンのUMAだから(震え声)……


914 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 12:52:36 ???
「しょうらい」の時代は乗員の近接戦闘なんかまったく想定してない(戦術マニュアルには残ってるかもしれんが)だろうからなあ……


915 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 13:10:21 ???
陸戦では未だに歩兵軽視なんてしたら勝てるものも勝てないけど海軍では今さら敵艦に乗り込んで制圧なんてする必要ないもんな
ましてや戦争中に巻き込まれたんじゃなくて警備中だし


916 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 13:13:32 ???
警備中にしては武装が不穏過ぎるんだよなあ…


917 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 13:28:26 ???
未来では核が標準搭載なのかもしれない


918 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 13:58:53 ???
最近始めたものなんだが前までの雇用セリフはどうだったんすかね?


919 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 14:08:56 ???
昔のタケちゃんは相手が誰だろうと雇用される度にあったことある?とか言ってたよ
これだけ書くと電波な痛い子っぽい


920 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 14:12:43 ???
おぜう様はニシンのパイが嫌いだったし、タコスはお船について語ってたな


921 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 14:21:00 ???
キャラメル昔
大統領だって殴ってみせますよ!

神様だってブン殴ってみせますよ!

昔と比べてより過激派になってる奴もいる


922 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 14:35:31 ???
タナエちゃんのことかな?


923 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 14:40:56 ???
アイドル志望のタナエさんじゅうななさい


924 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 14:46:55 ???
はー、つまり頭良さそうなセリフになったつうことですか


925 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 15:11:15 ???
一年の更新を経てよりキャラが立ってきたっつーことッスかね


926 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 15:42:59 ???
wikiの更新履歴見れば正確な台詞わかる


927 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 16:27:56 ???
>>924
>>925
オットーがいっぱいいる


928 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 17:39:53 ???
そのうちビースの前の顔ってどんなの?っていう人でるかもなー
ミカド初期顔とか知らない人のほうが多いかも


929 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 17:50:10 ???
ミカドさんの初期顔まんま過ぎてマジパネェっす


930 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 18:17:55 ???
ヴァルタースやエヴィンセンも顔変わったよな


931 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 18:26:39 ???
エヴィセンって昔はもっとアホみたいな顔してたな


932 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 19:06:10 ???
特別爺さんは良いが、ビースは前の顔も割と恋しい
今のビースも良いというかハゥンマー系のEDは現ビースの方が遥かにハマるが、グリ公国でやると旧版が良いんだよなぁ
旧版のビースに真面目成分足すのは至難だと思うので現ビースをもうちょい良い感じにバカっぽくできたら良いんだが


933 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 19:10:33 ???
あのドヤ顔も間抜けっぽいと言えば間抜けっぽいし


934 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 19:11:29 TdqMOuoI
ヴァルタースとミカドの旧グラってどんなの?
途中からしか知らないからホントに古いグラは知らない


935 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 19:25:40 ???
ヴァルタースは斜め上向いてたとしか言い様が無いが、まぁwikiの履歴辿ってプレビューすれば出てくるから見てくるヨロシ


936 : 名無しさん@初春(sn)★ :2015/05/21(木) 19:36:13 ???
wiki使うならアップロードされたものから検索してもいいぞ!


937 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 19:37:17 ???
見てきた
特別おじさんの昔の顔グラ、なんか笑えるな
うさんくさい
ミカドかわいい


938 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 20:04:24 ???
ヴァルタースの昔の顔はヴェルタースオリジナルのCMのおじいさん似で
今の顔はクロウリー似らしい


939 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 20:11:19 ???
どちらかと言えば逆じゃないか


940 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 21:01:21 ???
たこぶえは昔のほうが似てたよね
何にとは言わないけど


941 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 21:21:50 ???
たこぶえには昔のほうがにてたね


942 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 22:06:30 ???
ミカドのデータ全部消えてね


943 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 22:32:40 NxLwJnc6
ていうかたこぶえまんまだったよな。元ネタもまんま…おっとこれ以上はよそう


944 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 22:34:53 ???
バックアップ見てる誰かが間違ってポチっちゃった感じかしら
とりあえず最新の復元に戻しといた


945 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 01:18:11 ???
前のたこぶえはモンスター路線じゃなくてシュールな怖さというか…
とりあえず隠す気が今より更になかったと思う


946 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 01:26:27 ???
何から何を隠すんですかね…


947 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 01:47:53 ???
●。ン、●ハハッ


948 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 02:43:24 ???
オクトパイプは目線で隠してあったけど
今はズボンで隠してあるな


949 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 08:13:40 ???
ヴァルタースやミカドを知らないユーザーがいるって聞くと凄い古参になった気分になる
ファイアに射撃相殺がなくて炎魔法が完全にゴミだった時とかアースタワーのノックバックが卒塔婆と同じで微妙魔法扱いされてた時期もあったよな


950 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 08:25:39 wwjfXWkg
ミカドの顔グラが変わる前はプレイしてなかったから初めて見たけど
古い方が血色良くてええな


951 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 08:40:46 ???
アースタワーが停止ノックバックになってやっと重騎兵一強時代が終わった感あった
ていうかガトーズとかカールの脅威が減ったというか


952 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 08:49:32 ???
以前に一度やってた頃は竜騎兵がゴミだった
最近またDLしてみたがいろいろ変ったね


953 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 09:01:57 ???
ブロントさんの召喚レベルが低くて唯一ヌニの盾が一瞬で破壊されたり戦艦の主砲の射程が長すぎて開幕で壊滅させられたりもしたな

ところでゼウスの目玉が飛び出る必殺技はいつ実装されるのだろう


954 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 09:23:11 ???
司令部が開幕爆撃してきたりとかな

しかしそんな中ずっと変わらずにきたルマンド七世
やっぱり陛下がナンバー1!やっぱり陛下がナンバー1!


955 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 09:51:07 ???
よくも悪くもマイルドに調整されてきた
いま初公開版プレイするとカオスすぎる


956 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 10:08:18 ???
科学会も凶悪だったな

特にPCへの攻撃力が


957 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 10:22:45 ???
科学会は分裂してメカダVS統一派が泥仕合になってくると今でも中々にストレスフル。ターン待ち長ぇYO!
しかしメカダ共和国の狂信者とか伝道師ってどういう位置付けなんだ


958 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 10:33:42 ???
ターナの麻薬は良い麻薬カキノの麻薬はは悪い麻薬


959 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 10:50:26 ???
東北の争いは単なる麻薬の利権争いだった…?


960 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 10:58:50 ???
黒タナエ!乳首カジカム手! オッオッオッ オッパイカンナムスタイル!


961 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 13:10:06 ???
メカダ共和国の主要産業:麻薬の栽培


962 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 14:56:20 ???
割と冗談抜きにそうだから困るんだよなぁ>麻薬の栽培
結局タナエちゃんの求心力が落ちたら第二第三のカキノが出てくるってはっきり分かんだね


963 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 15:11:28 ???
麻薬とターナのカリスマ以外の利点がない土地だからきのこの庇護下に入ったとはいえこの先寂れるばかりになりそうだよな…ここまで考える必要はないかもしれんが


964 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 15:40:14 ???
ぶっちゃけきのこ自体も全然発展できそうな土地に見えないんだよな。ほぼ完全に山とか日本もビックリよ
東西交通の肝としてはやれそうだが、その辺ストップ状態であろう紛争期から列強やれてるきのこクオリティ


965 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 15:49:42 ???
鉱山資源が豊富設定だから
レアメタルとかダイヤとかボコボコ取れるのかもよ


966 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 16:34:59 ???
ダイヤは山じゃなくて地下じゃね?金や鉄、レアメタルが豊富なんだろう


967 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 16:36:30 ???
ドリルの最上位銃がきのこから鹵獲して改造した設定だから工業技術もかなり高いのかもしれない


968 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 16:37:07 ???
タイヤが取れると空目して、
だから鉄竜とか居るのかと納得してしまった


969 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 16:49:26 ???
やせいの タイヤが とびだしてきた!


970 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 17:03:15 ???
逃げられない!


971 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 17:05:58 ???
勝てるかっ!こんなもん!


972 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 17:23:06 ???
ウィリーかな?


973 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 17:23:44 ???
押しても良いんだぜ!懐かしいタイヤをよ!


974 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 17:43:07 ???
メカダ共和国は学の無い大量の貧民の群れなので安価な労働力で勝負だ。茸と皇国の受け皿となって中国路線を突き進もう
すぐ隣に大量の難民を抱えた国があった気がするが、茸に取り込まれたので居なかった事にしよう

土地説明見る限り史実では工業港ナマチカや後の油田地帯ティーガヌ海まで皇国にサクっと取られるみたいだが、一応オラガの金山とかあるし(震え声)


975 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 17:45:03 ???
山脈から古代遺産の喋る二輪車(空を飛ばない)が出てきそう(予測)


976 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 17:57:26 ???
金山も科学会の時に後先考えずに搾取しまくってて既に枯渇してそう


977 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 18:10:13 ???
空飛ぶ二輪車が合体して顔がダサくなる


978 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 18:11:37 ???
大陸東部は出稼ぎ傭兵が多いとかなかったか?
現在のスイスやらスコットランドやら高地特有の傭兵名産地も産業のイメージがパッと沸かないな


979 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 18:32:55 ???
一応海も山もあるし北海道路線を突き進めばこの先生きのこれそうだが一次産業だけでは第二のリスカまっしぐらなんだよなあ
浅草周辺は観光名所として有名にはなりそう


980 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 18:44:34 ???
先生、きのこ!


981 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 18:50:18 ???
コボール先生きのこれないのですか…?


982 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 18:53:41 ???
先生はきのこじゃありません!


983 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 18:53:58 ???
試される大地 メカダ


984 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 18:55:39 ???
でもハピハピ人材ってキメラ機関に外海からきたクラフト エマちゃんとミガームは元列強科学者
カガマガ親子とタナエちゃんも一流科学者やで


985 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 18:55:50 ???
>>978
スイスは時計産業が超有名、後銀行とか金融にも強いし製薬会社も強い
なので普通に産業国です
スコットランドも産業国、かつての産業革命を支えたのはスコットランド
石油も出るしね
結局、国が発展するためには一次産業だけやってても駄目って事なんだわ


986 : 980 :2015/05/22(金) 18:56:41 ???
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1432288302/
次スレ立てたから先生、グリムホールドは、グリムホールドだけはマジ勘弁!!


987 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 21:02:09 ???
スレ立て乙

まぁ、考えてみると科学大国という道がメカダが発展していくには一番現実的なのかも・・・
ただ未だに農業の基礎すら良く分かってなさげな東北の民を教化していくのは大変そうだが・・・


988 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 21:10:50 ???
革命に遭った暴君がビーノに会う前に没落してタナエちゃんを顧問として東北統一するToHeart皇国王道譚


989 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 21:27:37 ???
乙乙

ED的に科学力はドウリルとリスカの2強っぽいしメカダの科学大国への道は険しいな
3位じゃダメなんですか!?という訳には流石にいくまい


990 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 21:40:13 ???
科学大国じゃなく化学大国にはなれそう
ハピネターレから麻薬と依存要素さえなくせば鎮痛剤としてかなり使えるようになるし、クラフトという化学者もいる


991 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 21:51:08 ???
実際医療用麻薬というのもあるしな

痛みがあるときに使うと受容体が異なるらしく依存性がほとんどない(らしい)


992 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 22:16:29 ???
薬剤生産極振りの国家とか超ブラックな臭いがして素敵
しかも働いてるのは基本的に学の無い奴らとか裏を感じる事この上ない


993 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 23:11:17 ???

つーか戦闘のたびに薬使ってるし戦争終結後のメカダは薬中だらけになってそう


994 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 23:53:57 ???
あ〜こころがぴょんぴょんするんじゃ^〜


995 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 00:09:10 ???
心がぴょんぴょんした後が問題なんだよなあ…


996 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 00:25:21 ???
ハゥンマーと皇国が両国の有能な人材を派遣してまで支援するからには
両国首脳がメカダと互恵的な関係を築けるだけの「何か」を見出してると思うんだよな
でなけりゃ名目上の「支援」だけして自滅を待てばいいだけの話だし


997 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 00:31:32 ???
不毛な荒地だからスイスを想定するのは違うような
スペインとかアルバニアあたりじゃね


998 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 00:57:58 ???
労働力じゃないの?
治安悪くなって難民流入されても困るし


999 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 01:02:22 ???
農業面では利権の絡まない広い土地は気候に合わせて集中生産するアメリカ式農業ができる面で有利なんじゃない?
極端に悪い気候(乾燥とか寒冷とか山地)でもなさそうだから科学力である程度なんとかできそうだし


1000 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 01:29:57 ???
1000ならきのたけアニメ化


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■