■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

ハルスベリヤ叙事詩2 part8

1 : 名無しさん@初春 :2015/05/03(日) 14:05:16 ???
八潮路氏制作のオリジナルシナリオ「ハルスベリヤ叙事詩2」について語るスレです。

◇ハルスベリヤ叙事詩2ダウンロード 「八潮路結社ものおき」
http://ux.getuploader.com/yashiojikessha/

◇八潮路氏ブログ「天涯八潮路結社」
http://blog.livedoor.jp/yashioji/

◇前スレ
ハルスベリヤ叙事詩2 part7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1428425030/

次スレは>>980


2 : 名無しさん@初春 :2015/05/03(日) 14:32:36 ???
初代スレの末裔、前々スレの次々スレ、
前スレの次スレ、「ハルスベリヤ叙事詩2」について語るスレ。
新スレ万歳。
>>1乙。
>>1乙。


3 : 名無しさん@初春 :2015/05/03(日) 14:41:09 ???
私は>>1乙です。
あなたがスレ立てをする限り、私はあなたのスレの>>1乙をするでしょう。


4 : 名無しさん@初春 :2015/05/03(日) 14:45:27 ???
あら残念です。
私、これでも>>1乙に生きる人間でして……。
さらにすぱっとした>>1乙を心がけているもので。


5 : 名無しさん@初春 :2015/05/03(日) 15:23:22 ???
そうです、美術館に>>1乙をぶちまけたのは私です


6 : 名無しさん@初春 :2015/05/03(日) 22:17:52 ???
新スレがあるかぎり、>>1乙はいるんだ。


7 : 名無しさん@初春 :2015/05/03(日) 23:07:18 ???
>>996
仰る通りだ
しかしちゃんと謝ってきてる相手にその言いぐさはないんじゃない?


8 : 名無しさん@初春 :2015/05/03(日) 23:23:48 ???
東帝国旧式歩兵ちょっとは強化されないかな
見た目かっこいいのに使い辛すぎる
旧式というだけのことはある


9 : 名無しさん@初春 :2015/05/03(日) 23:38:22 ???
劣化エトルスキみたいなもんだろ
前と比べたらはるかに使いやすくなったぞ


10 : 名無しさん@初春 :2015/05/04(月) 00:37:19 ???
敵でたまに見かけるけど鈍すぎて魔法と大砲の的になってる印象しかないもんだから
雇ったことほとんどないな


11 : 名無しさん@初春 :2015/05/04(月) 00:46:06 ???
主力遠距離兵装が矢弾のところを相手取る時には盾として雇用しておくと便利だよ
特にアルフリットでコスタ相手に籠城戦するときは、いるといないとで結構違うよ


12 : 名無しさん@初春 :2015/05/04(月) 03:25:51 ???
クロウスラーや神聖同盟使うときは対騎兵の秘密兵器


13 : 名無しさん@初春 :2015/05/04(月) 09:09:10 ???
ロマのおもちゃ


14 : 名無しさん@初春 :2015/05/05(火) 00:53:08 ???
子供の日ですよ大公様たち
公の称号の人たちはそれなりの歳と見た目なのに大公になると途端に見た目年齢が落ちる疑惑


15 : 名無しさん@初春 :2015/05/05(火) 09:15:27 ???
更新待ち遠しいな


16 : 名無しさん@初春 :2015/05/05(火) 11:52:53 ???
今までの頻度が異常だったんだが、これまでほぼ毎週ペースで更新きてたからなあ
待ち遠しい気持ちはわかる


17 : 名無しさん@初春 :2015/05/05(火) 18:37:46 ???
カラクルしたい?したくない?


18 : 名無しさん@初春 :2015/05/05(火) 19:21:32 ???
此処に信心にてアプデ待ち続けた者が集った訳だ。
素晴らしい。
征伐!


19 : 名無しさん@初春 :2015/05/05(火) 19:44:16 ???
征伐!!


20 : 名無しさん@初春 :2015/05/05(火) 20:18:31 ???
征伐!


21 : 名無しさん@初春 :2015/05/05(火) 20:58:43 ???
でもシナリオ2には団長は


22 : 名無しさん@初春 :2015/05/05(火) 21:37:07 ???
おっ今日は子供の日か
ソミェットおばあさんからの特別な贈り物を
雄叫びをあげながらメディオラちゃんに届けなきゃ(使命感)


23 : 名無しさん@初春 :2015/05/05(火) 21:49:37 ???
子供の日に子供相手に暴虐の限りを尽くす人間の屑


24 : 名無しさん@初春 :2015/05/05(火) 21:54:23 ???
14歳のルーリアン大公よりも見た目若そうなメディオラ聖下
一体お幾つなんでしょうか


25 : 名無しさん@初春 :2015/05/05(火) 22:41:13 ???
>>22はエンディカ


26 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 06:39:57 ???
黄金竜さんも中々幼いビジュアルしてるし性格含めれば完全に幼女ですわ。


27 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 07:45:28 ???
あれって時間経過で馬鹿になっていったんだっけ
ところでルコニアさんとアンデルナさんのデスメタルバンド見てみたい


28 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 09:31:25 ???
魔女たちのストーリーが一番好きかもかも


29 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 10:52:57 ???
モフモングちゃんは怯えまくりかわいい


30 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 11:35:47 ???
ごっちゃになってるんだよなぁ…


31 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 14:32:29 ???
青銅竜・・・?


32 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 15:16:02 ???
いつも怒ってるのがモグモフ
いつも笑顔を振りまいてるのがゴフモング


33 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 15:22:15 ???
陪臣の政争から生き残る為に
置物としての振る舞いを強いられた青銅竜モフモングは、
何時しか人としての力や知恵を失いつつあった。
日が沈む度に、この竜は置物に近付き愚かになっていくのだ。


34 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 15:34:23 ???
がおー勝つに決まっているでしょう、はっはっはっ!
どらごーーーんっぱああわあああああーーーーっ!


35 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 17:24:13 ???
錫の添加量の多い青銅って黄金色らしいですね・・・


36 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 18:36:03 ???
更新きた


37 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 18:42:07 ???
マジだ!報告乙です!


38 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 19:20:09 ???
バグ取りだけじゃ物足りないからイベント作っちゃうやしおじさん大好き


39 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 19:52:59 ???
BGM見るかぎりでは北方とアルシカ党の著名も作られるのかな?


40 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 19:58:48 ???
ブーランジェ将軍お顔が変わって何だか賢そうな感じになってるじゃないの
そしてまたおっさんが増えてる…と思ったらハーラソンだった


41 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 20:09:48 ???
賢いブーランジェ将軍だと… 偽者かな?


42 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 20:13:50 ???
よーし百日篭城しちゃうぞー


43 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 20:14:42 ???
偽王顕の罪は重い


44 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 20:19:17 ???
アルケーちゃんも顔グラ変わってるね
ツイッターに上がったイラスト準拠な絵になってる模様


45 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 20:43:10 ???
更新age↑


46 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 20:49:39 ???
戦闘のみの新シナリオ「遺聞拾遺」追加
アルケー、ブーランジェ、凶神の顔グラ変更
ハーラソンについに顔グラが付き謎の爺さんとハゲの顔グラ追加
スキル、BGM追加

不具合修正だけじゃなくて色々バージョンアップしてるな


47 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 20:55:07 ???
ハーラソンって誰かと思ったらデーン長斧兵のおっちゃんか
説明文も兵科もカッコイイとは思うんだが、そこまで活躍した記憶ないんだよなあ


48 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 20:57:39 ???
ラクダと捨石さんの同名だったことに初めて気付いた今更新であった


49 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 21:09:34 ???
ブーランジェちゃん可愛い

著名はカチャヤ倒せばクリア出来たわ


50 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 21:19:11 ???
ハーラソンは強いで。何より移動力が高いのが素晴らしい。


51 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 21:32:34 ???
弱くはないけど拾いにくいイメージ


52 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 21:55:52 ???
ハーラソンさんは適当に戦ってる内ににょきにょき育ってヴァルキリーをぶちころして下さる頼れる御仁


53 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 22:23:50 ???
長斧攻撃のゾリッゾリッっていう音、素敵


54 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 22:29:21 ???
著名な戦闘もどきやってて思ったけどマスケット銃の減速すごく軽くなってるのね
ヌイーとドッペルちゃんの顔グラもそのうち変わるのだろうか


55 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 22:31:20 ???
鯨銛とかいうハーティー様にめっちゃ効きそうな新技がいろんな槍兵に追加されてるな
混乱恐慌に弱い部隊は困りそう
あと麻痺技の追加効果発動率下がってるね、ラリアットランス追加もあって騎兵の地位が上がりそう


56 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 22:41:19 ???
騎兵結構弾きで苦戦してたからなぁ


57 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 23:00:32 ???
ブーランジェちゃんを左翼に突っ込ませたら戦死しまくるよママン・・・

艦隊射撃は混戦になってなきゃ避けれないこともないし、
少なくとも中盤までは全軍で砦に篭った方がいいんじゃないかこれ


58 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 23:03:28 ???
ぬいぬい隊がめちゃくそ強いからマムルークが出てくるまでは大丈夫
問題はそっからだなぁ


59 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 23:10:23 ???
要は敵将四人の首とりゃいいんだろー!
戦線のびきった所に突撃じゃー! 戦死


60 : 名無しさん@初春 :2015/05/06(水) 23:22:28 ???
何だこの圧倒的な兵力差は
こんな劣勢で戦わなければならない時点で戦略的敗北ではないか
このような不当な処遇に対し、私は断固として反対の意を……ごふァッ!?


61 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 00:47:14 ???
これスプルーアンスも戦艦も無視すりゃいいのね
囮と肉壁になってくれた名無し騎兵隊君達には二階級特進で報いよう


62 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 00:49:44 uccsQg7w
うおおおおブーランジェ将軍がさらに麗しくうおおおおお

コスタ海軍はあと10年は戦える!


63 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 01:06:16 ???
ブーランジェ隊で戦艦潰そうとするとしぇけなべいべされちゃうからね水路を通って一撃離脱を繰り返せばいいのかね


64 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 01:06:54 ???
各個撃破時点でクリアなるからマムルークは水平騎兵の機動力で置き去りにすりゃいいな


65 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 01:13:58 ???
ツイッター見たいけど見つけられない・・・


66 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 01:19:27 ???
やしおじ ツイッター


67 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 01:19:38 uccsQg7w
ブーランジェ将軍は野暮ったい突撃にむやみに参加させるべきでないと思った(小並感


68 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 09:13:59 ???
第二次不登校軍神行のbgm凄いィ!クロ公の活躍が早く見たいっス!


69 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 11:46:53 ???
(ツイッター眺めつつ)そうか、ベリヤ神族というのがいるのだから
ハルスとベリヤでハルスベリヤであり
故に略称はハルスベではなく
ニ単語の頭を取ってハルベリなのだな(ものっそいどうでもいい納得)


70 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 12:03:37 ???
パッと見水上騎兵を生かしてどうにかするシナリオに見えたが
主な操作は騎兵よりアストラ砲と火矢の位置指定で、それらを城の通路で渋滞した敵にぶち込み、騎兵はラクダが死に絶えた後のお掃除役程度に運用する方がよかった
やはり紫宗は魔都にて最強……。


71 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 12:53:25 ???
アブキールさん一気にキャラが立ったよな。あとエファ帝の大物感とか。土候の勝手な行動に胃を痛くしてた本編よりカッコいいゾこれ


72 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 13:47:54 ???
土候が勝手に負けて力削がれてくからエファ帝も余裕出てるんやな
さすがぬいぬいは優秀なお方だ


73 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 13:52:32 ???
アホの子かわいいブーランジェちゃんがロリランジェちゃんになってしまった


74 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 15:02:56 ???
傭兵雇用から人材誰か雇えるかな?


75 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 15:12:05 ???
酒見水軍って水軍の癖に移動タイプが海×の山岳って…巫女連では光弱点じゃない貴重なユニットではあるのだけどw

>>8
普通に使えるユニットだぞ
自身も遠距離持ってるけど固定指定して壁にして、後ろから遠距離でチクチクと攻城戦にはもってこいのキャラだべ
さらに騎突耐性もあるし


76 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 18:08:12 ???
戦闘シナリオ楽しいね
コスタ海軍は皆美味しいキャラで良いし
ぬいぬいかわいいし
難易度も程よいね


77 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 18:25:51 ???
大軍が布陣を敷いているのを見るだけでわくわくする


78 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 18:41:32 ???
>>77
布陣は「陣を布(し)く」だから、それ「馬から落馬」的なアレだよ


79 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 18:48:13 ???
どうでもいいよ


80 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 18:49:52 ???
大きな大軍が布陣を敷いているのを見て見るだけでわくわくわくわくする


81 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 18:51:09 ???
布で出来た陣幕を床に敷いてるのかもしれないよ


82 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 18:56:04 ???
根性わっる


83 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 18:57:54 ???
戦いの陣そのものを指して布陣と呼ぶこともあるのを知らないんだろう


84 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 18:59:27 ???
煽り返すなよ


85 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 19:00:50 ???
で、その話ハルスベに関係ある?


86 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 19:04:35 ???
ないとも言えるし、あるとも言える
今の季節はハルだし


87 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 19:06:55 ???
陣を張るスベリヤ


88 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 19:08:22 ???
しぇけなべいべさんはなんで下着のサイズ知ってるの


89 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 19:09:42 P.kEq/gE
嗚呼、人心が乱れておる・・・八潮路様の髪がフワッとしたのがなによりの証拠じゃ・・・


90 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 19:11:16 ???
凶神様はちょっとボケッとした雰囲気だったのが威厳ある顔付きになったね 素敵


91 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 19:11:50 ???
ベリヤは分かったがハルスは何者なんだ


92 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 19:12:13 ???
滅びの言葉


93 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 19:14:52 ???
>>92
やーいお前のかーちゃんハエばばあー!


94 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 19:38:08 ???
バルベリ


95 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 19:57:50 ???
顔はあるけど名前が不明な新キャラ♂って今のところイケメンとは言いがたいオッサンじいさんばかりなんだが
シナリオ2で今上の若きエフウァルテス2世のような才気溢れる若者は出てくるのだろうか
何ならオイクスが暗黒のパワーで若返ってもいい


96 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 20:04:05 ???
戦争が長引くほど若者は死に絶える 世の理である


97 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 20:20:12 ???
ベリヤ大陸の少子高齢化問題


98 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 20:26:34 ???
いよいよ若者がいなくなったから皇弟ラーダみたいな干物まで戦場に出てくることになってしまった


99 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 20:45:43 P.kEq/gE
人口バランスを健全な形にするために若者を死霊術で甦らせよう(提案)


100 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 20:55:05 ???
全く持てなかった私もベリヤ大陸に来たらモテモテに!(享年25歳)


101 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 20:57:08 ???
外世界の人間は捕らえて解剖して研究資料にしちゃおうねえ


102 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 21:30:42 ???
爺と婆しかいないけどEDで人口問題で滅んだりしないから若者は働かないだけで結構いるんだよ(適当)


103 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 21:47:09 ???
若者の戦争離れ


104 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 21:54:13 ???
枯れた爺さん婆さんが戦場に立ち、未来ある若者は国の経済等を支える。


105 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 21:54:21 ???
死ぬのは老い先短いわしらだけで十分じゃ


106 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 21:56:25 ???
老人の鑑だな!


107 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 22:06:35 ???
>>105
(簡単に死ぬとは言っていない)


108 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 22:20:35 ???
若者もいなくはないがすげー空気だし非業の最期をとげてばっかりなのがなぁ
エウファルテスくらいしかキャラクター立ってるのいないし


109 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 22:23:02 ???
なんでや!北海の若大将いいキャラしてるやろ!


110 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 22:25:36 ???
あの若大将は果たして勝ち残ることが出来るんだろうか
シナリオ2では流石に退場していないとは思うけど…


111 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 22:28:13 ???
エフウァルテスは歴史に名を残す偉大な人物だからあのレベルを求めるのは難しい
せめてゴフモングレベルの若者がいれば…


112 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 22:33:38 ???
著名凄いセンスあって面白いな
普通に篭城してたらジリ貧だったけど
平原でウトラメール騎兵を横列にして操作自動にして突撃、背後から残りの部隊手動で強行させたら見る見る敵が溶けて勝てた


113 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 22:34:15 ???
>>95
黒祖の息子とか出てきてもいいと思う


114 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 22:44:44 ???
メディア海軍にHisMajesty'sShipの字がついてるの、コリオメソスはこの時点で西皇帝として戴冠しているのかな?


115 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 23:15:57 ???
西ロスジェーン帝国は既にラダドゥームに滅ぼされてるだろうから
西皇帝という称号が生きてるか怪しい
ただ元々コリオメソスは西側諸国の統一王だからオルジェーンの死後
西皇帝を自称しててもおかしくないな


116 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 23:28:07 ???
西皇帝って東の貴族からみてどんな立場なんだろーな


117 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 23:47:15 ???
斬りこみが別ゲーやってるみたいで凄い楽しい。
一瞬で壁の外に出るとかそこにいたのに居なかったというか鬼なる
ロマさんやっぱ最強やで


118 : 名無しさん@初春 :2015/05/07(木) 23:57:53 ???
斬り込みをスキル指定して、行きたい地点を指定し続けると化け物じみた移動の仕方するよな。
追撃も楽になったし、かなり楽しい。


119 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 00:43:23 ???
>>91
神に向かって「この大陸は、貴女の為の庭。」ってアイケラさんのエンドであったから、庭とか?
もしくは、ハウスと語感が似てるから家とか。ハスカールの古ノルド語のハスも英語だとHouse相当らしいし。Halsならドイツ語で首だけど
どういう意味なのかやしおじさんに聞いてみたいぜ

>>116
一応、バクスロ元帥とかアンカレットさんは敬意払ってるみたいだけど
帝国東方面子の西側見捨てっぷり考えると・・・よく解らないよなぁ


120 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 01:00:12 ???
東側貴族は西部戦線のせいで痛い出費を強いられている、みたいな描写が確かあったし
西皇帝はむかつく別地方の貴族ってイメージかもね


121 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 01:05:01 ???
西側って土地は貧しいし
民族構成は複雑かつ独立心旺盛なお陰で反乱天国だしで
統治する旨みが何も無いよな
何でご先祖様はこんな場所に手を出したんや


122 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 01:05:47 ???
世界帝国だからです!!!


123 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 01:07:54 ???
>>116
皇帝を狙うクロウスラーや蒸気はともかく自称大司教と異教徒が敵なのに神聖同盟からほったらかしにされてるしフェチッシュトライさんの愚痴イベント見る限り東側連中は西側そのものを気にしてなさそう


124 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 01:24:14 kp.T1gdM
>>122
そんな世界帝国の大侵攻すら凌いだイスマンは北国にて最強


125 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 01:56:24 ???
>>88
さらっと流されてるけど今回そこだよな
ブーランジェちゃんとぬいぬいの軍服脱がそうとしてるスプルーアンス


126 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 01:57:25 ???
>>123
ヨーハンとコリオメソスは互いに破門しあってたけど


127 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 08:45:57 ???
身長を隠すために座ってたのにスリーサイズまで把握されててぐぬぬブーランジェちゃん


128 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 10:46:28 ???
逆に考えるんだ
自分のスリーサイズに合わせた下着かもしれない


129 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 11:33:54 ???
その場合はサイズ合わなくてぐぬぬするパターンだ
べいべさんの戦略的勝利は決定していた・・?


130 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 15:48:39 ???
神聖同盟プレイしてるんだが同盟してたジバと天下を二分することになってしまってどうにかしてこれを倒す必要があるんだけど相性最悪だしどうすりゃいいかね


131 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 16:01:33 ???
傭兵でスパローレイダーとマヒシャー砲揃えるとか?


132 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 18:03:48 ???
ジバって全員騎馬に弱いんじゃなかったっけ
ストラディオットを育てるのです…


133 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 18:15:38 ???
ロリコンのアルケーさんに必殺撃ってもらえばいいじゃない


134 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 18:18:10 ???
神祇官・カチャヤ歩兵・大砲に対してはストラディオットで攻撃。とくに大砲を真っ先に潰したほうが良いね。
騎馬憲兵については征伐騎士突っ込ませて回復でごり押すとか。バクスロは騎突耐性付与できるからおすすめ。

それか、『無法』ルートで雪原弓騎兵雇うか、傭兵のお人形さん達を雇う・ロッコバー槍兵を雇うなどがある。個人的に雪原弓騎兵おすすめ。


135 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 18:20:22 ???
騎馬突撃無効のラクダがいたかすまん


136 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 18:25:06 ???
ああ。ヘルベチカ居るやん。それとヘルベチカからドッペル雇えるから敵騎兵には彼女らを突っ込ませるのが良いかも。


137 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 18:56:58 ???
百日篭城ってことはシュフラン提督とビドヌル王は天に召された後なんだな
どうりで影も形も無いと思った


138 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 20:00:58 ???
でもダラヴァーイィは生きてるんだよね、正史ではないってことなのかな


139 : 130 :2015/05/08(金) 20:01:04 ???
皆さんアドバイス有り難う御座います
恐れながら私、ジバとベスクを間違えて書き込んだことをここに報告したいと思います
ゲーム事態は戦力地が低いところをレベルを上げて物理で殴ることでなんとかクリアいたしました、愛だから仕方ないのです


140 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 20:03:54 ???
おつかれー巨大化したべスキドはきついわなー


141 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 20:11:30 ???
>>138
ダラバさんはビドヌルがしんだあとしばらく指揮してたような?


142 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 20:25:27 ???
アメイニンの治療費が安くなった
ついでに治療費が100と5以外の人材が増えてるな
禍津神とかモズーダみたいな強い人材は大体高い
病気のギー公や老齢の西皇帝はちょっと高い
ユリシア・テスハムは無料

瀕死の重傷でも自分で自分を手術するスーパードクターユリシア


143 : 名無しさん@初春 :2015/05/08(金) 20:25:55 ???
ベスク海賊はどのタイミングで攻めてもきついね


144 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 07:24:22 ???
シバなら普通に勝てるだろう、と思ってたけどベスキドか
あそこと天下二分はキツイわな・・・


145 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 12:36:26 ???
依子さんって神の割に、アイケラとかアルケーに比べて地味な感じがするんですけど
設定的には同格なんでしょうか?


146 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 12:39:10 ???
地域的な信仰対象みたいだし、大陸宗教のお二人には遅れを採る部分はあるんじゃないかな


147 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 12:42:42 ???
狸の上司とかには抗する手段さえないみたいだしなあ


148 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 12:45:26 ???
アルケーさんがそんなに偉大だったとは


149 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 12:56:36 ???
クールで安定した精神手に入れたら最強なんじゃないたぶん>アルケー


150 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 12:58:32 ???
アルケーちゃんの意味不明なセリフ見るたびにセディエルクの顔が頭をよぎる


151 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 13:03:22 ???
アルケーはヘタレだけど気軽に隕石落としたり火星人とか連れて来たりするからな
あれは敵にとっても味方にとっても恐ろしすぎる存在


152 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 13:08:42 ???
実際緑がモチーフの一人なのではと思わせる挙動不審っぷりとマジキチな強さ


153 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 13:10:02 ???
セディエルクもアルケーもナチュラルにクズいしな


154 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 13:26:28 ???
格としてはカラスの人が一番すごそうだけど

神三人衆のなかで


155 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 13:46:28 ???
アルケーちゃん味方よりも敵を洗脳すりゃいいのに


156 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 14:24:06 ???
味方は洗脳 敵は殲滅
行き着いた先がifシナの神聖カルトハダシュトend


157 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 14:25:42 ???
カルトハダシュトって実在する都市名だったんだな
実に数奇な運命を辿り続けている


158 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 14:36:33 ???
車屋行ったらいきなりヴァロヴェーリンとか書かれたチラシがあってオッてなったけど
よく見たらValvolineだった


159 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 14:39:55 ???
ヴァルボイン


160 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 15:53:14 ???
デブヴァーリン


161 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 16:20:09 ???
なるほど、カルトハダシュトでカルタゴのソロモン王の曲がかかるのはそう云う事だったんスね。


162 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 17:28:59 ???
>>123
神聖同盟の宿敵じゃね
>>130
一般が矢に強いし、ヘルベチカちゃん最初からいて初期から旧歩兵使えて
どちらかというとペスキドとは相性いいほうだと思うぜ
正直ラベリヤで苦労するなら銃に弱いとこだとくそきついぞ


163 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 17:32:08 ???
カルトは条件がおおざっぱな条件が巫女連、神聖両方生存だっけ
神聖滅亡の狸と上のカルトはしょっちゅう見るけど
巫女連滅亡のカナケルはED28見た今でも一度も出会ったことないなW


164 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 18:01:39 ???
都市同盟で苦戦しながら神聖同盟追い詰めたら突然変異ですよ
カラクルされてしまった
マスター暗殺も上手くいかんし


165 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 18:12:00 ???
大体巫女連初期地は経済値低いからCPUはそっちに攻め込まないんだよな
神聖VS巫女なら相性的に神聖が勝つけど神聖は他に突き進むという


166 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 18:21:07 ???
カナケル化するには神聖同盟が領地5以上にならないといけないけど
メディオラの好戦性が低すぎるせいでなかなか領地拡大してくれない
平和を愛する総主教の優しさがカナケル化を妨げる


167 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 18:34:44 ???
細かくscript読んだわけじゃないけど
野望と好戦高い:カクラ、ジャッキetc
低い:アイケラ、メディオラ、スフェイスetc
だったはずだけどギーなんて野望と好戦低いほうなのに戦争しまくりなんだよな
国力も影響してるのかな


168 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 19:11:05 ???
ギーは闇落ちあれだからいいんじゃね(適当


169 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 20:00:50 ???
好戦高い連中は同盟してもすぐ裏切ってくるから信用ならん


170 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 20:04:29 ???
ギーは野望50だけど好戦は75でマスターの中では意外に高い
好戦が高いと他国に喧嘩を売りやすくなるから
隣接するアルフリットにいきなり攻め込むという暴挙に出る

スフェイス、アメイニン、メディオラは好戦30しかないから守りに入る傾向が強い


171 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 20:09:52 ???
イスマンと神聖同盟は引きこもってても強いけど魔女は引きこもると…


172 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 20:10:49 ???
今確認してみたら好戦トップはステビアちゃんだったw
というか野望もカクラ超えてトップかよw


173 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 20:55:52 ???
南方地域だと一番守備に適してるのはアルフリットの所かな
いつもいの一番にコスタに殺されるから説得力とぼしいが


174 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 21:20:41 ???
「大時代的」みたいな言葉選びの一つ一つに教養が感じられる
それでいてインテリ趣味っぽくなくキャラが生き生き動いてるのがすごい


175 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 21:25:48 ???
それ誰のセリフだったっけ


176 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 21:29:14 ???
生き生きとみんな殺しあってますね(白目)


177 : 名無しさん@初春 :2015/05/09(土) 21:33:08 ???
ナスの火炎放射の説明とか偽王顕の列伝とか卓越した文章力で綴られるクッソどうでもいい話ほんとすき


178 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 02:37:03 ???
大規模ランシナ出来ないものかと弄くってるんだけど簡単にはいかないもんだな地図にないとこに人材が出てきたりする


179 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 07:15:55 ???

地図に表示されてないボス専用領地を入れてるとかじゃないかな?


180 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 23:10:11 ???
明日は月曜日…

なんてこった! もう仕事の時間だ!
人間は何のために生まれてくるか!? 働くためだろッ!?
選びなッ! 働くか、もっと働くかだ!


181 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 23:18:23 ???
白砂糖騎士団に就職しました


182 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 23:24:36 ???
初期の頃魔女で本気で詰んで投げたしてしまったのだけれど今はどうなってます?


183 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 23:39:16 ???
現バージョンはバランス変更や内政導入のおかげで大分クリアしやすくなってると思う


184 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 23:41:29 ???
>>179
ありがとうそれが原因だったみたい
もっとスクリプト勉強します


185 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 23:45:50 ???
魔女は結構強化されたから、かなり簡単な部類に入ると思う


186 : 名無しさん@初春 :2015/05/10(日) 23:49:27 ???
弓兵狩りのためにしっかり前衛を残しておきましょう


187 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 00:01:48 ???
自分でも今少し遊んでるけどだいぶ楽しいね魔女
ブロブ兵使い捨てで魔都の防衛に終われてた頃は正直辛いものがあった
つーかスフェイスさん強いな昔はリンギ以外はポンコツもいいとこだったのに


188 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 00:11:43 ???
MP回復がほとんどない時代にMP回復アップLSを持ってたスフェイス卿は屈指の育成屋だったと思うんだが


189 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 01:10:58 ???
ヨランドさんも大分つよくなったからね


190 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 01:29:02 ???
MP回復とか前と比べてすごい高くなったよね
おかげでギー公が強い強い


191 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 03:15:40 ???
ギーコーはブロック塀投げるのに飽きたら死ぬ
クソザコ大公ちゃんの軍団をラスボス勢力にまで押し上げる最強人材だからな


192 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 04:46:43 ???
魔女クリアの後続けてルーリアンもクリアー
相変わらずコサックが強いそしてスカチェリーが面白かった


193 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 09:28:53 ???
>>182
中間〜やや易しいくらいかな

ヨランドさんとか猿拳禁止指定したら今は普通に強いからな、というか紫宗が今は4宗最強候補というか
魔女では貴重な弓を雇えるってのもいいし
ペトカさんは相変わらずクソ弱いが


194 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 17:03:28 ???
更新でかなり使用変わったよね


195 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 18:10:35 ???
ヨランド人材プレイで副官ブーストで攻撃力を上げて殴り魔女とかやってみたい


196 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 19:04:33 ???
せめてダッシュが欲しいなぁ


197 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 19:20:41 ???
ヨランドさんにダッシュ、だと…?
おとりか(確信)


198 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 19:35:11 ???
アサシンクリード2やってたら嘴の医者出てきてワロタ
あれが元なのかなぁ


199 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 19:41:25 ???
かつてヨーロッパにはペスト医師ってのが実在してまして
ペストマスクが嘴の形してたから嘴の医者って呼ばれてたのよ

つまりどっちも元ネタは同じ


200 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 19:46:58 ???
エステルさんシリアスキャラに見せかけといて戦闘セリフがはっちゃけ過ぎてて草を禁じ得ない
「いいからこの薬を飲め! 無駄な抵抗をするな! 私が治療してやろうと言うのだ!」


201 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 19:50:49 ???
ペスト防ぐために嘴の先端に香辛料詰めていたらしいけど、クシャミしたら大変だったろうなあ


202 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 19:59:10 ???
慈悲深い


203 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 20:01:16 ???
総長は


204 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 20:06:01 ???
キモイ


205 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 20:06:37 ???
(一思いに殺ってくれるから)慈悲深い

カラクルは優しさ・思いやりが塊になった集団ですわ(白目)


206 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 20:06:49 ???
お前ら全員カラクル


207 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 20:14:11 ???
唐突なリレーに草


208 : 202, 205 :2015/05/11(月) 20:24:06 ???
あんなこと書いたけど、一番好きなキャラは総長ですよ(^ω^)


209 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 20:48:52 ???
黒火、初クリア勢力だったんだけど久しぶりにやってみると体感として難しくなった気がする。特に序盤のダーダ。黒火は投げナイフがメイン武器の引き打ち戦術を基本にやってるから序盤からガチムチ相手はキッツいね。


210 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 21:05:47 ???
我を知り無を知るつわものたち。


211 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 21:06:22 ???
ダーダはこっちも苦労した。
・敵が召喚したノーミードがこっちの兵の足を止める→自軍の兵が次々死んでいく
・敵の歩兵がダッシュで突っ込んできて足の遅い火兵から死んでいく などなど

地形と移動タイプと移動力はとても大事


212 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 21:17:59 ???
あと黒火は、序盤引きこもるっていう選択はやってはいけないように思った。
とにかく侵攻をかけて兵のレベル上げて、敵(おもにダーダ)が攻めてきたらほどほどに攻撃して敵の兵数を減らしつつ、領土維持は考えずに死兵が出る前に撤退する。
時期を見て攻勢に転じて重要拠点を抑える。ってやると上手く行った。


213 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 21:36:58 ???
黒火はNormalくらいなら序盤からlv15のナイフ兵大量雇用で何とでもなるけど、Hard以上だとどうなるんだろ


214 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 22:03:46 ???
更新で大きくEDが変わった勢力とかはあります?


215 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 22:31:15 ???
それは君の目で確かめてみてくれ!


216 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 22:37:04 ???
壁役のエトルスキを本拠地に1部隊残してスラド砦で新加入人材等のレベル上げをしつつ
主力部隊で西に侵攻、これをロマが出現するまで適当に続ける


217 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 22:50:28 ???
黒火はスラドが真横だから序盤はなんとかなる方じゃないかなー
15レベルユニットが揃えば何だかんだで安定するし


218 : 名無しさん@初春 :2015/05/11(月) 23:36:22 ???
全部ロマ様に任せとけばへーきへーき
ネムツェル雇用できるし最新版では切り込みとか付いたし


219 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 00:55:01 ???
ロマの斬り込みは怖いけどペンギンとか黒子の斬り込みは事故るから怖い
それはともかくアンカレットさんかわいい


220 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 01:13:36 ???
戦闘の序盤はスキルの使用を禁止にしておいて、中盤〜終盤から使用できるようにすると良い
追撃にとても便利


221 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 11:20:51 ???
前衛が壊滅した後のオルティア長弓隊やラウセン銃兵隊を一人で蠅の餌にする総長すき
しかしコレ強いけどなんか次の更新あたりでMP消費とか付きそうな気がする


222 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 13:40:30 ???
斬りこみの後って突撃は発動するのだろうか?


223 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 19:50:18 ???
突撃って、ロマの突撃?それとも団長の必殺?ドッペルの必殺?


224 : 222 :2015/05/12(火) 21:36:46 ???
団長のとロマの。
切り込み移動分の助走はカウントされるのか、切り込み以前の助走ドット数を維持するのか、助走0ドットにされてしまうのか
まあ、さっきやったらなんか発動してる雰囲気はあった気もするが


225 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 21:51:16 ???
敵をすり抜けるミサイル(人間)とかもう分かんねえなコレ


226 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 22:22:05 ???
敵どころか壁もすり抜けるから質が悪い
となるとオトランの拠点攻めやすくなるかな?


227 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 22:56:55 ???
オトランだけではなく、大規模フリーで出てくる迷路みたいなマップも容易く突破できるようになる!
なお、集中砲火を浴びて死ぬ模様


228 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 23:29:20 ???
団長から尊厳をすべて奪い去るような行為ってなんだろう


229 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 23:33:04 ???
そりゃあ、くっ殺せ的な薄い本案件でしょう


230 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 23:37:04 ???
攻め込む→退却 をひたすら繰り返す


231 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 23:39:53 ???
ベリヤ神が団長を心底がっかりさせるようなことすればいいんでないかな


232 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 23:42:25 ???
団長が神にがっかりするなんてあり得ない


233 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 23:50:30 ???
いい加減イスマンについて話そう


234 : 名無しさん@初春 :2015/05/12(火) 23:55:31 ???
『敵に投降する』ことは教義に反するから くっ殺展開は起こりえないと思われる。
例えばラベリヤ教の神が現れて信徒共を殺して回ったら考え変わるかも。『神様が直々に不信得者を殺してるぅー』とは思わないはず・・・思わないはず・・・


235 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 00:00:08 ???
暑い夏にはイスマンの一等星をまくらにして寝てみたい。


236 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 00:11:58 ???
人外熱線砲兵を使って秋刀魚を焼いてみたい。


237 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 00:46:06 ???
国自体は存在感割とあるけど人材が影薄い


238 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 00:47:46 ???
最新版でアメイニン閣下の高額医療費問題が解消されたようで何よりです


239 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 00:54:29 ???
ベスキドの経験値


240 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 00:55:30 ???
レジムス旗下の諜報兵は並みの騎兵より一回りは早いッス


241 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 01:07:52 ???
白色槍兵の鯨銛に捕まると後ろに控えた槍兵達に蜂の巣よりも酷いことをされて死ぬ。まるで蟻地獄のようですわ。


242 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 01:08:01 ???
不毛な北の大地なのに本拠地は大陸屈指の経済力を持ってるという不思議


243 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 02:42:47 ???
チョットセンチメンタルになりたくなる独裁官


244 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 05:17:08 ???
独裁官は氷像にセンチメンタルを抱く変態
さすが哲学者は格が違った


245 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 07:20:27 ???
イスマン人はイスマン人を召喚する技持っててもいいと思う。


246 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 09:36:38 ???
アメイニン、パッと見髭もシワもないしエファ帝、ユオーロス殿下や青年以上に若者枠行けるのでは?


247 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 09:41:36 ???
肌が白い生物なのか雪を丸めてでできてるのか分からない
イスマン人は雪から取れる!(直喩)


248 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 11:01:02 ???
若者といえば、ハサウベルニアのノトガーさんがマリベルのこと同期とか言い出して驚いた
ノトガーが見た目以上に若いのか、マリベルが見た目以上に年食ってるのか
大学で同期だっただけで年齢は並んでないってだけかもしれないけど


249 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 13:17:37 ???
今さらマリベルがBBAだからといって何を驚く必要があろうか


250 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 13:33:15 ???
外国の大学って別に日本みたく年齢決まってないらしいし
ノドガーさんが少し歳食ってから学問した可能性だってあるで


251 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 15:01:31 ???
いくら本人が有能で、紛争が続いてる世界だとしても
金もコネも無い大学出の小娘が傭兵隊長としてそれなりに知られるには
ある程度の年月は必要だよね


252 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 17:38:26 ???
飛び級あるだろうから、
マリベル14にして大学入学、18〜20くらいで卒業、その後傭兵数年間で、現在23前後とかどうだろう


253 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 18:00:39 ???
マリベルって死刑執行人の人か
死んでるなら歳なんて関係ないな(白目)


254 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 18:51:31 ???
>>250
何年か働いて経験と貯金を得てから仕事辞めて
大学に入ってMBA取ってキャリアアップなんてパターンがあるからね

ノトガーは商人だから現代の実業家と似たようなコースを辿ってそう


255 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 19:15:34 ???
ノドガーさんは綿密な人生送ってそうなイメージあるわ


256 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 19:17:15 ???
傭兵と戦後いなくなる英雄で大陸を統一したんだから商人的には一番美味しい


257 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 19:18:06 ???
この手の脇キャラとしては妙に人気があるノドガー氏


258 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 20:23:25 F1aIzpPw
ノドガーさん、というか都市同盟の人材はみんな好きだな
一般人に毛が生えたような人たちが力を合わせて頑張ってる感じがいい


259 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 20:27:38 ???
ノドガーじゃなくて実はノトガーだったということを今日初めて知った


260 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 20:46:49 ???
まじかよすまんなノドカー


261 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 20:56:52 ???
マドカー激怒不可避


262 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 22:17:55 ???
劇場版ノトガ・マギカ 製 作 決 定


263 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 22:20:46 ???
マドラー?(ほむほむ)


264 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 23:05:10 ???
で?


265 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 23:06:03 ???
ん、


266 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 23:16:21 ???
デデドンかな?


267 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 23:16:43 ???
間違えやすい名前
(誤)モズータ バクスベロス ネーラファラス
(正)モズーダ バクスロベス ネーラファナス


268 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 23:21:30 ???
コンソメオスは?


269 : 名無しさん@初春 :2015/05/13(水) 23:26:17 ???
おいしそう


270 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 00:31:51 ???
ダウンフォールと間違われるダウルフォールおじいちゃん


271 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 00:35:30 ???
日本本土侵攻作戦大司教


272 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 00:36:33 ???
その点ヨランドさんはすげーよな!
全く間違える気がしねぇ!


273 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 00:40:31 ???
初めはヨランドさん強キャラかと間違えたよ


274 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 02:14:02 ???
最後はフロラント師にも才能を認められたから…


275 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 11:04:12 ???
言うても最近は強いんでしょ、ヨランドさんも。副官スキルが産廃になったけど。


276 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 11:40:21 ???
ヨランドさんが強いというか紫宗が強いからね


277 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 17:06:40 mM3xrHK2
質問者
kyouya_kurothuna_loveさん
こういうものを見たらみなさんならどうしますか? わたしには彼氏がいます。
彼とわたしはデートの時、どちらかの家に行き、
だれもいないとき、部屋で横になって裸でだきあいます。
それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服をぬがされ、まだ3年生ですが、
学年で1番大きいおっぱいをつかむように触られたり、しゃぶったりされます。
最初は苦手だったんだけど、だんだん気持ちよくなりサイコーです。
しかも、わたしは学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸が訪れ44日後に死にます。
それがイヤなら、コレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
わたしの友達はこれを信じず4日後に親が死にました。
44日後友達は行方不明・・・・。
いまだに手がかりもなく、わたしはこのコピペを5ケ所に貼り付けました。
すると7日後に彼氏ができ、10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: : 信じる信じないは勝手です。


278 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 17:52:54 ???
質問者
sakami_loveさん
こういうものを見たらみなさんならどうしますか? わたしには神様がいます。
神様とわたしは参拝の時、どこかの神社に行き、
だれもいないとき、境内で薄くなって参拝者をまちうけます。
それがだんだんエスカレートしていって、神社の賽銭箱にゼニを投げさせ、まだ3年目ですが、
巫女で1番祝詞をうたうようにあげられたり、御利益を強要されます。
最初は苦手だったんだけど、だんだん気持ちよくなり涅槃寂静即身仏です。
しかも、わたしは巫女1大食いでもてます。
神様も同じで、無病息災でよくみんなにうらやましく思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後にエンディカが訪れ44日後に死にます。
それがイヤなら、コレをコピペして5ケ所にカキコして下さい。
わたしの友達はこれを信じず4日後に師匠が死にました。
44日後友達は骨壷の中から居なくなりました・・・・。
いまだに手がかりもなく、わたしは境内の掃除を5ケ所もしました。
すると7日後に同盟ができ、10日後にギー公が海産物で入院しました。
: : 宗教の信じる信じないは勝手です。


279 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 18:02:36 ???
40日間苦しめるところがリアル


280 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 18:07:56 ???
昔は赤宗と緑宗さえいれば勝てた。しかもクラスチェンジすることで紫宗のスキルを赤と緑が使えた+紫宗の使用するスキルは低威力だったから紫はいらない子だった。
黒宗も、スキルのMP消費が高くて時々しか魔法を撃てなかったから紫同様いらない子だった。

それが今や土魔法は敵の足を止めることができるようになり、闇魔法は毒付与ですよ。かなり使える子になった。


281 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 18:52:55 ???
黒宗は召喚が多いのもミソただ射程的に成長率悪い気がする
赤宗は広範囲に当たるから敵前衛が多いときは壁の後ろから当てるなら一番だと思う
緑宗は矢弾を相殺出来るし魔女伯連合死角なし


282 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 19:03:08 ???
大昔の黒宗は召喚もないし毒もないし、頼みの綱の闇魔法は耐性持ってる相手多いしでホントどうしようもなかったな


283 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 19:33:27 ???
この大陸ちょっと闇に飲まれ過ぎだった


284 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 20:58:56 ???
魔女伯は弱いくらいでちょうどいいんじゃあ〜


285 : 名無しさん@初春 :2015/05/14(木) 22:54:30 ???
黒宗は射程云々よりか召喚でMP使うせいで攻撃頻度が低くなるから成長率悪いんだと思う


286 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 00:35:05 ???
黒いのはゴミ真実わかんだね


287 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 00:51:38 ???
時代の汚物どもがァーッ!!


288 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 00:54:45 ???
MP回復のわりに最大MPがでかいから初期MPを召喚に奪われるのはつらいよな
黒の召喚は消費削るか連射してもいいかも


289 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 10:00:04 ???
サノア師と張り合っちゃうスフェイス卿可愛い
ところでフレーバー的に一番強いのって誰だろう
ロマ様?


290 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 10:10:32 ???
そりゃ凶神様だべ


291 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 10:30:57 ???
流石に八潮路様なんじゃないかね


292 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 11:35:06 ???
紙装甲で死んだら一発退場なのもぶっちゃけ「横断歩道の黒い所踏んだら死亡」的な俺ルールだろうしね


293 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 11:37:46 ???
会議に顔出さないで使いに任せた狸の上司が多分一番格上


294 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 11:47:04 ???
至深様のフレーバー能力は下手するとすべてがばかばかしくなるくらいのトンデモ具合
あれより上とか考えたくないの


295 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 12:29:10 ???
狸上司はただの引きこもりの可能性


296 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 12:33:41 ???
それにしても、サノア師のお顔はいつ見ても笑えますなぁ(嘲笑)


297 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 18:27:00 ???
壺の中から書き込むとは流石は大魔導


298 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 20:24:37 ???
メア・ベルタ
師匠に少し弱い

あれで少しなのか


299 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 21:35:13 ???
どう見ても『凄く弱い』か『致命』に見えるが、虚勢を張っているんだよ。


300 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 21:49:12 ???
本人の思想も師匠に染まり切ってるからしゃあないなサンキュー


301 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 21:49:42 ???
すまん、サンキューは読み飛ばしてくれ


302 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 22:44:38 ???
わかった、サンキュー


303 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 22:56:13 ???
無意識に感謝してしまう程、師匠に対する想いが…


304 : 名無しさん@初春 :2015/05/15(金) 23:41:02 ???
恋かな?


305 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 01:15:17 5FBsuLvw
これは、愛ですわ


306 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 01:45:07 ???
愛ゆえに息子を撲殺


307 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 02:16:53 ???
愛ゆえに村を略奪後兵士を惨殺


308 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 09:11:09 ???
愛ゆえに幽閉


309 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 12:19:11 ???
愛ゆえに破門


310 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 12:26:03 ???
こんなに悲しいなら苦しいなら…愛などいらぬ!


311 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 12:51:52 ???
この作者の絵
押切に似てない?


312 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 13:33:23 ???
コバエがうるさい季節だなぁ


313 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 14:56:55 ???
高速ダッシュで敵に近付いて口から虫を吐き出しまくる愛の戦士


314 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 15:09:27 ???
いまの絵だとブーランジェちゃんが一番好き


315 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 15:22:09 ???
初めて都市同盟でやってるがカルトに魔人スフェイスが同ターンに起きるとは
さすが難易度5は伊達じゃないな


316 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 16:55:41 ???
都市同盟?強いよねえ。前衛、銃兵、魔法兵、隙がないと思うよ。


317 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 17:04:01 ???
みんなまとめて、カノーンフッター


318 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 17:25:28 ???
散兵は砲撃耐性あるだろ!操作めんどくさいけど


319 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 17:44:28 ???
散兵の砲撃耐性中立イスマン相手のレベルあげぐらいでしか使ったことないな


320 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 19:09:42 ???
ま、デフォで砲兵雇えるのはジバとトルシュナー、イスマンだけだしヘーキヘーキ。


321 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 19:21:56 ch/yTUY6
人材プレイが出来ないな


322 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 19:28:07 ???
本編では出来ないよ、人材プレイしたいならフリープレイでやろう


323 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 20:30:14 ???
>>320
都市同盟の宿敵クロウスラー女公ソミェット「……。」


324 : 名無しさん@初春 :2015/05/16(土) 22:26:29 ???
>>311
ちょっとわかる。丸顔が基本だしね


325 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 00:28:50 ???
>>320
ガルベシア「・・・・。」


326 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 01:15:39 ???
ランシナ限定でボス人材使える様にならんかなぁ。バランス崩れそうだからモチ選択制で。門外七賢一つの戦場に投入したり、狸を黒子でボコしたり色々ロマンがあると思うの。


327 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 04:29:22 ???
他の人材と同じように追加して、選択で使わないにした時に除外すればいけるはず


328 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 05:01:25 ???
>>326 チラッチラッ  はあ・・・


329 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 05:27:56 QMwuH9iA
僕も大公ちゃんの強さを実感したいです


330 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 06:08:34 ???
ランシナ限定でいいから精霊馬騎士人材とか使ってみたい


331 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 06:41:59 ???
ランシナ限定ならハッディフーンが使いたいなぁ。


332 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 11:07:26 ???
大公ちゃんはロマ様に勝ったことないらしいからね
仕方ないね


333 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 13:04:29 ???
大公ちゃんはしょせん一国に相当する程度の力しかないからね


334 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 16:49:11 ???
大公ちゃんとロマ様は恋人(ファミリー)みたいなもんやし
惚れた方が負けなのはしょうがないね


335 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 18:50:30 ???
ロマ様が単騎で大公ちゃんを守る戦闘イベントはよ


336 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 20:53:16 ???
百合滅ぶべし(憤怒)


337 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 22:08:31 ???
人目気にせず恋をしよう


338 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 22:15:27 ???
お前それヘルミナの前でも同じ事言えんの?

個人的に一番百合っぽいのはチェッチカとマリベル


339 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 22:21:43 ???
モズーダとジャッキがいい
血縁?中世ファンタジーだからセーフ


340 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 22:23:48 ???
リューリッカと大スチェカリー


341 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 22:34:16 ???
メディオラちゃんとバベッジさんの組み合わせ好き


342 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 23:05:35 ???
クーペルニャとアンデルナ
ヨハイーナと饅頭


343 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 23:27:18 ???
本当のお饅頭顔はイスマン1等星だろ! いい加減にしろ!


344 : 名無しさん@初春 :2015/05/17(日) 23:30:08 ???
殺伐とほのぼののバランスがいい黒子さんハーレムすき


345 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 00:06:57 ???
なぜカリャーリとネムツェルが出ないのか 訴訟


346 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 00:43:57 ???
黒子さんはハーレムっていうかサザエさんだから・・・


347 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 00:52:24 ???
カシエラとグリンクラム候


348 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 01:21:42 ???
グリングラム候(♀)


349 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 01:37:48 ???
メディオラちゃん聖下とアルケーちゃん


350 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 02:14:30 ???
アンカレットさんとバベッジ


351 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 02:23:31 ???
熊さんとヴァーサ


352 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 02:40:06 ???
ハルスベリヤの世界には百合薔薇あれど、
それらを許容する価値観の持ち主(腐女子とか)は少ない気がする

具体的に言うと、ホモ→カラクル レズ→カラクル みたいな


353 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 06:08:36 ???
イェニチェリはホモ


354 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 06:30:03 ???
なんでもかんでもレズにすんなよ


355 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 07:31:48 ???
百合とレズを混同するなよ(憤怒)
ところで黒火の最後のほうでなんでヘルミナはミルカのこと呼び捨てにしたんだろ
大公ちゃんに懐柔されてたんかね


356 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 08:24:36 ???
欲望が解放されちゃったからね


357 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 13:37:56 ???
たまには呼び捨てにしてミルカ ってな


358 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 16:12:31 ???
――こうして長官アダミュークロットを先頭に、
膝から血を流す審問官の一団が聖都の大門を通過した。


359 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 17:52:26 ???
ヴァーサさんくらいしか薔薇ネタないよねぇ

ベルマンさんは血の気が多くて士官クラスの中では浮いてそうだし
猪突猛進型の指揮で調子良いときは良いけど不利なときはブレーキ役は必須みたいなところもあって
穏やかで冷静だけど覇気にかけるグリンクラム侯とはいいカップリングだと思うの。
頻繁におじいちゃんに愚痴ってるみたいだし。


360 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 18:45:01 ???
オルジェーンとハラルーンは幼馴染で老人になっても大の仲良しです


361 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 18:50:09 ???
なんだこの気持ち悪い流れ
ベルマンといえば、征伐騎士の中で一人だけ移動力高いからダッシュ持ってた頃はHP補正も相まって悪路では大活躍してたな
バクスロベスの陪臣にしたら突撃弱点もなくなるし、序盤から終盤までずっと強かった


362 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 18:53:29 ???
ベルマンは上位雇用できないのが難点だったけど最新版で解消されたみたいだな


363 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 19:12:06 ???
なんやかやで征伐騎士は幼いメディオラちゃんを戦場に出したりするのは批判的だし宗教騎士の割にはカラクルと違って穏健なイメージ。
オラバの団長さんもこっちならきちんと活躍出来たろうに。


364 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 19:25:37 ???
征伐騎士はそもそもヨーハンクラッツが嫌いだからね


365 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 19:48:02 ???
パラチノは部隊長だと足が遅すぎる(経験値が稼ぎにくい)からお医者様の部隊に組み込んで運用している。
パラチノの移動力が上がる+応急処置で経験値貯まるし、お医者様は突撃耐性付くから一石二鳥。


366 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 20:01:24 ???
ホーリーブレスって光魔法の延長的に出してるのと口から吐いてるのとに分かれてそうだけど
パラチノはたぶん吐いてるよね


367 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 20:10:12 ???
パラチノさん隊は硬いから重宝するで
総長の隊を突っ込ませた後、のそのそ歩いてこさせて側面を守らせるといい仕事する


368 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 20:25:53 ???
ヨーハンクラッツ幸せルートはまだですか


369 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 20:28:08 ???
いちおうラベリヤのイベント進捗次第では死なないENDはあったような……
でも幸せではないんだよなぁ


370 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 20:41:12 ???
あの手の政治屋に安息の日々はないんではなかろか。


371 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 20:47:13 ???
>>363
東にいたらバクスロベスやラーウガルを補佐して堅実に戦果を挙げてただろうね
白砂糖騎士団は名前だけはホワイトだけどブラックすぎる職場
常識人には向いてない


372 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 20:48:07 ???
なんで聖職者になったのかねあの人
素直に官僚やっとけばもう少し楽な立場にいられただろうに


373 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 20:49:53 ???
帝国に官僚なんて制度ないでしょ
坊主の家に生まれたら一生坊主よ


374 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 20:51:27 ???
メディオラに欠片も情がないわけではないよなアイツ
傀儡操ってる系立ち位置の割には極悪ではない


375 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 20:52:15 ???
パラチノさんをトレードに出してアダミュークロット貰ったほうがみんな幸せになりそう


376 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 21:04:35 ???
でも、良心がいなくなるから集団としては不幸になりそうな


377 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 21:04:59 ???
>>374
ラベリヤ教を想う気持ちは本物だって八潮路さんも言ってたしね。


378 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 21:35:08 ???
メディオラの方もヨーハンクラッツ嫌ってないし
なんか融和路線とれれば良かったな


379 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 21:42:14 ???
嫌っていないというより無関心かな。
バベッジが殺害予告したとき、『好きにしろ』って言ってたし。


380 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 21:52:24 ???
メディオラはなんのかんのいってアルケーやらバベッジやらSAKAMI★KEやら
引き取り手多くて優遇されてるよな。守られキャラっつーか


381 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 22:06:29 ???
ジバの先祖信仰とかコスタの海神信仰とか巫女連の祟神信仰と多種多様な信仰があるけど、一番の過激派である黒火は具体的な神が示されてないんだよね。教義は明白なのに。


382 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 22:09:04 ???
ミルカ「俺が、神様。」
ってことで終わりでいいんじゃない?


383 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 22:15:48 ???
ヨーハンクラッツがいなければ神聖同盟は存続すらままならないけど、神聖同盟が必要とされる状況にしてしまったのもヨーハンクラッツら枢機卿の暗闘なんだよね、やんぬるかな


384 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 22:27:39 ???
>>381
黒火は偉大なる教祖にして救世主であられるミルカ様を讃える宗教


385 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 22:44:58 ???
黒火は宗教じゃなくてアイドル業
kkaサーティーンとかいうユニットもあるし


386 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 23:13:58 ???
つまりヘルミナPという訳か
スタドリにお布施しなきゃ(使命感)


387 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 23:29:55 ???
うわぁ・・・そうやって夢を求める信者を搾取するんですね・・・
幻滅しました、アリスちゃんのファン辞めます!


388 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 23:47:03 ???
こちとらそんなこと承知でマーテルちゃんのファンやってんだよ
搾取でもいいから幸せになってくれ


389 : 名無しさん@初春 :2015/05/18(月) 23:57:17 ???
マーテル、黒火卒業するってよ(ゲス顔)


390 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:06:36 ???
ぼくはロマ・ラティナちゃん!


391 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:22:53 ???
カシエラ推しはロリコン


392 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:35:41 ???
同じく女性人材オンリーの巫女、コスタ、魔女もいける訳か
私はギーちゃん推しで(アラフォー)


393 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 00:52:06 ???
こうなると神が必要であろう、逆見黒子


394 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 01:23:26 ???
熱湯風呂に挑戦するエンディカ


395 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 01:35:07 ???
ギロやん、研究一筋の生活から慣れないアイドル活動に戸惑うも一躍スターに。
なお、場合によっては魔女伯連合に連れ戻され研究生活に戻ったりペンギンの手先になる模様。


396 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 02:51:48 ???
アンカレット「私、普通の女の子に戻ります」


397 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 06:59:23 ???
銀のヤースシアキモット


398 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 08:51:31 ???
清純派アイドル至上主義者のS・S・B氏が灰色のプロデューサーに天誅を下すようです


399 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 18:05:01 ???
清純な子なんてこの大陸にいるのだろうか…


400 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 18:20:41 ???
ソダリアさんは数少ない清濁併せ飲めない人だからきっと……


401 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 18:57:01 ???
悪堕ち前のヨハイーナちゃんとかなら一応清純ではある。無学ちゃん明鳥ちゃんは純粋無垢っぽいけど、なにしろ人間やめちゃって今は鬼だからなぁ。


402 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 19:46:40 ???
無能ちゃんは清純派やで!


403 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 21:00:24 ???
あれはアホや


404 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 21:17:51 ???
ルコニアさんとか純情そう


405 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 21:33:47 ???
清純?とは違うかもしれないがクロパトキナとか凄い真面目な気がする


406 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 21:41:38 ???
見た目は若いけど清純でいられる年齢をとっくに過ぎてるキャラが多い


407 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 22:00:24 ???
ジャッキちゃんは純粋(純情とは言ってない)


408 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 22:37:45 ???
アルフリットやっとるけどネーラファナスが強すぎるで、オトランと組んで二倍の戦力差で立ち向かっても魔法で全滅する
いままで当たったボスの黒竜大公は弱かったけどこいつ格別に感じる


409 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 22:43:34 ???
ネーラさんはグォォォォォォォォォンがやばい
大軍どっかんどっかんぶつける戦法だとあれだけで死滅する


410 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 23:06:23 ???
騎兵を投入すべし


411 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 23:08:57 ???
騎兵が奴のところまで辿り着く前に死にそう。
それにネーラファナスは騎突に耐性持ってなかったっけか。


412 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 23:23:18 ???
ネーラさんは無理やり青銅兵で囲んで槍衾で四方八方から串刺しにするという
想像すると凄惨極まりない倒し方をしたような記憶が


413 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 23:24:34 ???
騎兵とかの足早いやつでタゲ集めて遠距離攻撃でボコろう
あとはマルグリットとアルボーネならネーラファラスと接近戦してもそれなりに耐えれる


414 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 23:35:31 ???
雪原弓騎兵おすすめ。お犬様は近接攻撃要員と壁役を同時にこなせる素晴らしいユニットですわ。


415 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 23:41:25 ???
人材のために効率採っていたけど内政雇用が充実したから無法か、出来れば権威の二択になったな


416 : 名無しさん@初春 :2015/05/19(火) 23:57:57 ???
権威が戦力的には一番充実するかも


417 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 00:05:59 ???
無能さんの取り巻きどもを道連れにしてベスキドが滅んだときは初めてカクラがかっこよく見えた


418 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 00:39:08 ???
海に誘いだして孤立させたところを青銅兵の集団で襲ったらようやく倒せた
アドバイスありがとう


419 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 00:52:26 ???
ゴフモング「勝つに決まっているでしょう、はっはっはっ!」


420 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 03:20:05 ???
ムートデラーサのペンギン雇用なくなったせいで同属の緋のハススイェッラとか使えなくなってる
これイベントで参入とかするようになってるの?


421 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 08:40:26 ???
>>419
この青銅の鉄の塊の置物感・・・!


422 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 10:46:24 ???
黄金の青銅の塊の内籐が皮装備の戦列兵に負けるはずがない


423 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 10:58:39 ???
どうでもいいけどラスティム一世とル・クレジオの顔が似てる


424 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 20:18:08 ???
>>420
あのペンギンたちアルシカ党に入らなくなったと思ったら竜鳥王にすら従わない孤高の存在になったのか


425 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 21:21:23 ???
おかげでペンギン勢力なのに人間傭兵があふれかえっています
強者とはなんだったのか


426 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 23:06:57 ???
一応鳥竜王の面接クリアした人間にしては強い人材しかいれてないから(震え声)


427 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 23:08:40 ???
まぁ、実際一騎討ちしたらロマとかリンギとか大将帥とか各勢力のエース級の方が強そうな感じがあるしなぁ


428 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 23:15:51 ???
強者は群れない
強者は王にも媚びない
強者は戦わずとも最強だと知っているから戦わない


429 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 23:21:31 ???
ペンペン羽誉めたら仲間にしてくれそう


430 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 23:44:24 ???
>>427
リンギは弱いものには強いが強い相手にはてんで勝てないイメージ


431 : 名無しさん@初春 :2015/05/20(水) 23:50:51 ???
でもリンギが本気だしたら接近戦のギルギウスすら太刀打ちできなかったよね
さっさとそれやっとけよとは思ったが


432 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 00:09:44 ???
リンギ師はちゃんと戦う動機さえ得れば強キャラの風格みたいなもんが出てくるから。


433 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 00:23:03 ???
オトランのダークネスフィンガー爺も強いよ


434 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 00:45:21 ???
強キャラ議論、トップクラスはペンギンに勝てそうかどうかで足切り出来るな。


435 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 00:46:29 ???
ペンギンさんをボーダーライン扱いとか彼ら激おこだろうなぁ……


436 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 01:15:03 ???
戦鬼の解説に誇張がなければとんでもない戦闘力だからな、あのペンギン達
完全武装した兵士数百人で戦っても勝てるか怪しいレベル


437 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 01:41:05 ???
まあロマと一騎打ちして負けたり、
無能さんを倒せなかった船ごと爆破でリタイアしたりで最強ではない感


438 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 01:52:37 ???
まあ所詮ペトカに乗っ取られるくらいだしね
しょうがないね


439 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 01:55:54 ???
モフモグちゃんの回想にも出てこないからね 地方のロートルが勘違いしてるか余程昔の種族だよね


440 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 03:00:03 ???
理解のあったハススイェッラに対して恩を仇で返したペトカを許してはならない。


441 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 03:18:52 ???
これぞ正しく適者生存。何の問題ですか?


442 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 04:41:27 ???
ペンギンのフレーバー凄いもんな
でもペンギンに勝つロマに「人間にしては、とか、その年にしては、とかの前置き無しに純粋に強かった」
といわしめたバクスロ元帥人間なのにどんだけ強いんだろう
兵士数百人一人で斬っちゃったりするんだろうか?


443 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 09:42:02 ???
ロマ「ペンギンにしては強かった」


444 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 09:45:16 ???
恐らく人類最強候補最右翼のカクラが一人で砦を落とせるレベルだし、あの時代の平均的な砦の駐屯人数が一種の指針になるだろーね


445 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 09:47:53 ???
まぁ、ペンギンさんは元々が荒事とは無縁っぽい枢機卿だし生粋の武人がペンギンになればロマとかあれよワンパンよ


446 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 12:03:29 ???
ああ、ペンギンの憑依した人間が影響してくるのか
道理で黄色がノコギリを使うわけだ


447 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 12:21:18 ???
でもユサ・カリアラレベルですら洗脳出来ず取り込まれる奴もいるし、ムートとかじゃないかぎりカクラやモズーダみたいなチートに憑依できなそう


448 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 15:34:32 ZyPhJCoc
黒火終わったミルカ様マジ聖女


449 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 16:08:49 ???
というか大抵の英雄に負けそう1


450 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 16:26:29 ???
テスハム難しい・・・みんなどんな感じにやってるの


451 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 17:18:46 ???
ペンギンがデフォシナのゲルドみたいな理知的だけどあえて野蛮に振る舞う美意識みたいなものがあって一種の格好良さもあるんだけどな。
やっぱりあのプリチーさがいかんよ


452 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 17:42:42 ???
テスハムは鴉を防衛用に置いて蒸気と神聖から逃げ回りつつとにかく領土を広げ、
レベルが十分に上がってから神聖滅ぼすという流れでやったらそこそこ安定した。
魔法メイン勢力には強いからアルシカ党が拡大してくれればぼこってレベル上げ、それ以外と真っ向からやると死ぬ


453 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 17:55:01 ???
バベッジさんが確か召喚兵を雇用できたから雇用しておくと若干楽になるかもしれない若干
メディオラちゃんをカラスで暗殺してからは外交をうまく使って生き抜いたわ


454 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 18:15:22 ???
序盤はカラスそこそこ・模範囚少し・医師大量、中盤からはカラス少し・模範囚大量・医師そこそこでクリアした・・・筈。カラスとも模範囚の数は、敵との相性を考えて増減すると良い。

最初に神聖同盟潰して帝都を奪取、その後帝都周辺を確保(勢力潰しながら)
レベル15のカラスと医師をある程度の量雇える状態になったら蒸気を叩き潰しに行く
蒸気の戦車に模範囚突っ込ませるのは駄目だよ。突っ込ませるならカラスね。
大半の敵(ユニット)は退魔属性の耐性を持っていないからカラスは主力になれる。

あと雪原弓騎兵おすすめ。


455 : 454 :2015/05/21(木) 18:35:27 ???
『神聖同盟』
征伐騎士・異端審問←基本的に模範囚と医師に任せる。医師は模範囚を回復しつつ投げナイフで攻撃。
ストラディオット←カラスで対処する。カラスは騎突耐性を持っているからね。余裕があるなら征伐騎士・異端審問を突きに行く。
従軍僧←カラスで対処する。

当たり前の話だけど、負傷した兵は下がらせような。兵に損害が出る前に退却しよう。序盤は兵≫領土やで。それこそ『前線指揮官の鑑』になりきらないと詰むで!


456 : 名無しさん@初春 :2015/05/21(木) 19:09:28 ???
ランシナで雪原騎兵雇える勢力が近くにあるとリロードしたくなる


457 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 07:08:09 ???
テスハムは攻撃力が無さ過ぎ。
でも征伐騎士にダッシュがあった頃と比べるとまあさいきんは…
最悪メディオラちゃんの目玉をほじくればいいのは救済措置だよね


458 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 14:10:42 ???
クルシアちゃん無双はできなくなったの?


459 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 15:03:24 ???
ダッシュがないから普通に追いつかれる
召喚を殲滅できるほどの火力も体力もなくノーミードがいると引き寄せられる
今のverだと銛もきついんじゃないかな


460 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 15:28:57 ???
回り込んでどうにかって思ったけど騎兵に強化入ったのか。
前衛も囚人が弾いちゃうから不慮の事故もありそうだし…随分戦場を選ぶようになったな


461 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 18:00:50 ???
そこで傭兵の出番ですよ。実際、都市同盟は傭兵がいないとどうにもならんかった


462 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 18:02:56 ???
ちょうど最新版テスハムやってたけど6ターン目くらいでなんとかラベリヤ滅ぼした
傭兵アストラ砲雇用しないとやってらんねえ。先行して突っ込んできた騎士をさばいてる間に敵後衛とヘルベチカが到着して回復ループ始まるからヘタレプレイヤーの自分だと限界


463 : 名無しさん@初春 :2015/05/22(金) 21:28:30 ???
ハードでやってるけどハルスベって共闘はしてくれるけど攻め込まれたとき援軍拒否されない?


464 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 00:52:08 ???
共闘対象から攻められたら援軍出してくれる


465 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 01:20:43 ???
ネムツェルの職種のハッカベリッターって何やろなあとふと思って検索したらタイヤの種名が出てきた


466 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 01:28:55 ???
ハッカペル、三十年戦争のスウェーデン軍のフィンランド騎兵やで


467 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 01:42:46 ???
ハッカペル(ハッカペリッター)=「hakkaa päälle!(叩き殺せ!)」の意だってさ。 (wiki)

穏やかじゃねえな。


468 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 02:03:23 ???
BGM:名を冠する者たち


469 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 06:07:20 ???
猫目でハッカペルでサラセン風の着こなしの馬泥棒


470 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 13:37:23 ???
おしゃれに拘りネキ


471 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 14:09:34 ???
殺伐大陸の割にはおしゃれさん多いよね。

ペトカさんとかブーランェちゃんとか。あとユサさんは自分の羽毛がお気に入りだったりするし。


472 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 14:10:52 ???
殺伐大陸の割にはおしゃれさん多いよね。

ペトカさんとかブーランェちゃんとか。あとユサさんは自分の羽毛がお気に入りだったりするし。


473 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 14:11:30 ???
二重書き込みしてもうた。ごめんな


474 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 15:07:40 ???
「兵士にとって、将というのは処女の花嫁であり、立派な花婿でなければならん」

部隊の指揮執ってる人間がみすぼらしい格好してると兵士の士気が下がる
あと特徴的な格好してると手柄を立てた時にわかりやすいし
その人物が有名人なら敵軍にプレッシャーをかけられる


475 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 15:12:14 ???
本人不在で名を挙げたドッペルちゃんは部隊自体が派手だったのかねえ


476 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 16:09:51 ???
ネルソンも目立つ格好をしてたから狙撃されたなんて説もあったな、現在では流れ弾に当たって死んだというのが定説ですが


477 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 18:05:05 ???
>>463
数が減ってなかったらしてくれるよ
同ターンに戦争とかして減ってたらしてくれない
自分1万敵3万自分の援軍3万的なのも結構あるし

>>461
アルカイックかい?
今の都市同盟はハードでもそこまででもない気がする


478 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 19:32:13 ???
トルシュナースキーlv1一部隊でかにを撃破できた件
そろそろ海産物やラスボス勢にも強化が必要だと思う


479 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 19:59:22 ???
ニルダさんがちゃんと蟹割れるようになったんやな


480 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 20:32:33 ???
イズン「・・・・・・」


481 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 20:41:37 ???
ほんとに蟹割ったのか疑問な強さのイズン
列伝通りならモズーダとタメ張れる強さだけどそうでもない


482 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 21:32:53 ???
叩き割り的な高火力単発範囲攻撃とかあると蟹割った事にも信憑性がでてきそう。
きっとコリオメソスとかも使い始めるけど


483 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 21:35:57 ???
イズンの斧を叩き折った列伝の方は逆に信ぴょう性を感じるから難しい所だな


484 : 名無しさん@初春 :2015/05/23(土) 23:15:37 ???
釣り人ラーヴルさんは強いの?
前衛だしレベルを上げやすかった気はするけど


485 : 名無しさん@初春 :2015/05/24(日) 01:11:41 ???
イズンさん逃げるの早くない?(brave=50)


486 : 名無しさん@初春 :2015/05/24(日) 02:21:56 ???
むさい漢どもに囲まれて後退出来なくなってて可愛い


487 : 名無しさん@初春 :2015/05/24(日) 02:40:56 ???
ラーヴルさんは初期メンバーで砲兵率いられる中で唯一中衛張れる人だから
「砲兵率いたいけどジャッキちゃんだけ個別で動かすの大変だな」
ってことにならない安心感があるよ。個人としてはちょっと強い銃兵以上でも以下でもないと思う…


488 : 名無しさん@初春 :2015/05/24(日) 03:30:52 ???
イズンさんはデーンを率いられるだけで十分強キャラよ


489 : 名無しさん@初春 :2015/05/24(日) 19:05:14 ???
航空歩兵系で35レベルの雇用できないな
25レベルのコスモノートにあるべきクラスチェンジの記述が
35レベルのコスモノートにあるせいで最上位ユニットになれてないのが原因みたいだけど


490 : 名無しさん@初春 :2015/05/24(日) 21:23:14 ???
兵種のバランスが取れてきて雇用範囲が広がった今役立たずの人材っていないのか。凄いなぁ


491 : 名無しさん@初春 :2015/05/24(日) 21:39:30 ???
アルシカ党の爆裂する札みたいなの投げる奴がちょっと前だが非常に弱かった
まぁでもそいつ以外はいない方がマシとか思った奴はいないな


492 : 名無しさん@初春 :2015/05/24(日) 21:51:36 JI0w859Y
>>490
持弓「せやで」


493 : 名無しさん@初春 :2015/05/24(日) 21:55:08 ???
つまり役立たずは「人材」ではないってことですね(納得)


494 : 名無しさん@初春 :2015/05/24(日) 21:58:54 ???
自動操作オーリア「せやな」


495 : 名無しさん@初春 :2015/05/24(日) 21:59:40 ???
持弓ちゃんは副官として優秀なんだよなあ


496 : 名無しさん@初春 :2015/05/24(日) 22:51:53 ???
持弓は副官スキルもマイナス吐かなかったっけ?


497 : 名無しさん@初春 :2015/05/24(日) 23:50:12 ???
副官スキルは耐性+スキルじゃないっけ?


498 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 00:10:20 ???
持弓ちゃんは残念だが副官としても無能なんだ
慈悲はない(諦め)


499 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 00:26:26 ???
黒火天帝がきっとお救いくださる


500 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 00:36:46 ???
いやいや今のverだと持弓の副官スキルは耐性+で合ってるよ
じっさいのところ副官で輝くタイプとはとても思えないが、証聖の親戚だというのだから仕方ない


501 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 01:10:12 ???
リンゴ頭のパン屋の元ネタって何?ぐぐってもウイリアムテルしかでてこんかった


502 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 01:16:42 ???
ナポレオン麾下の諸将(ネイ、ミュラ、ランヌ)
第三共和政のブーランジェ将軍。

ぐらいだと思う、たぶん……。


503 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 03:22:50 ???
マガツさんの戦闘台詞の人間性うんぬん見てると
依子の意識残ってるように思えるんだけどどうなんだろう


504 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 08:15:47 ???
>>501
ブーランジェがフランス語でパン屋という意味らしい


505 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 10:15:53 ???
boulanger/boulangèreがパン屋(人)で
boulangerieがパン屋(店)だな


506 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 10:24:58 ???
前回あたりの更新以降のジャッキってモズ公よりも強くね?
モズ公の血を引いてて才能はあるのだろうが、さすがに強くしすぎな気がする
いまやカクラあたりよりもはるかに強く思えるし


507 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 11:00:09 ???
ジャッキちゃんも、はじめはカクラの突撃であっという間に溶けてたのにな、時代を感じるなあ・・・
ところでジャッキちゃんって言うとなんだかジャッキー・チェンに似てない?


508 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 11:09:53 ???
人材プレイでクリアするとNG集が見られる……?


509 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 12:38:09 ???
パン屋はそういうことだったのか
そうなってくると俄然、叩き殺す総菜屋さんも気になる


510 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 15:09:43 ???
ハルスベリヤ叙事詩はぬいぬい脚本の演劇である可能性が微レ存


511 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 19:07:49 ???
でもカクラってあんまり自害しそうな感じしないよな。勢力滅びてもうまく逃げ出して楽しい傭兵隊長ライフ送ってそう。


512 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 19:49:57 ???
自害しなかったら多分なんとしてでも首落とされるでしょ…と思ったけどステビアさん大抵生きてるな
確かに違和感あるかも


513 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 20:07:42 ???
カクラ・ハカン「わが生涯に一片の悔いなし!」


514 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 20:08:31 M8IRRw.I
カクラさんはあの年で負けたらさっぱりと死んじゃうんじゃね?
老齢の野心の人だから夢破れたら戦う意欲がさすがに尽きるんじゃ


515 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 20:20:35 ???
自害っていっても燃える城の中に一人残るとか一人でも多くの敵を道連れに玉砕とかそういうの含むんだよたぶん


516 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 21:12:26 ???
ステビアさんやヨーハンさんはラベリヤ教の教えを信じているの?
それともそれを利用して平和を築こうとしているの?


517 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 21:17:36 ???
もちろん、信仰心に基づいて平和を築こうとしているよ
でも平和にするにはお金が必要だから異民族からむしりとるし、寄付が必要なんだよ
大丈夫、矛盾してない(白目)


518 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 21:28:34 ???
ステビア様は領地のラベリヤ教徒にめっちゃ慕われてるよ


519 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 21:31:49 ???
どっちも信仰は本物だよ人間性は歪んでるけど


520 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 21:38:03 ???
領地のラベリヤ教徒、ステビア総長達が負けて異教徒に征服されたらお先真っ暗だしもんな
エファ帝なら征服されても民衆は残虐行為されないような気もするが


521 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 21:40:28 ???
ステビアさんいいキャラクターしてるよなあ、死んじゃうのが悲しい
死んじゃうからいいのか、ああいうキャラクターは


522 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 21:44:51 ???
負ければ死ぬし、大陸制覇してもやっぱり死ぬ
自ら死ににいってるような生きかただしな
確かに死ぬからこそのキャラなんだろね


523 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 22:10:50 ???
不死者じゃないくせにどの不死者よりも不死者らしい戦い方してるもんなぁ…


524 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 22:17:02 ???
決着つけばどっちでも必ず死ぬのに、決着つくまで絶対死なない
ステビア総長はほんと複雑なお人やで・・・


525 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 22:18:28 ???
ミルカもソミエットも自害はしなそうだけどこっちはなんつーか処刑とか味方から刺される感じだ


526 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 22:56:54 ???
残当


527 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 23:09:07 ???
白砂糖騎士団のスクリプトにある「エステル、不和を咎める」ってイベント
ステビアの考えも出てる良いイベントだと思うけど、実際に見た覚えはない
どんな発生条件なんだ?


528 : 名無しさん@初春 :2015/05/25(月) 23:22:44 ???
>>527
たぶん「14ターン以下でルーリアン大公国(p4)にエステルとパラチノが存在すること」かな


529 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 00:17:32 ???
つまり推定されるところの発生条件不具合か


530 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 01:19:26 ???
今更すぎるけどチェッチカとロマって知り合いなんだ
傭兵の最下層と最上層っぽいのに


531 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 07:48:25 ???
ロマとか傭兵としては下の下だろ


532 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 08:15:58 ???
逆に人質を大量確保するマリベルちゃんは傭兵の鑑。
ゾンビになってもかわいい


533 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 08:18:27 ???
ロマはヨーハンクラッツが大金積んで雇ってたし最古の人類だしいちおう傭兵でも名は知られてるのかな


534 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 08:34:00 ???
名前は知られているけど、たかが傭兵っていう意識が強くて侮られてる気がする。


535 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 08:38:59 ???
総菜屋さんもだけど二つ名がつくぐらいだからな
無名なのに半死人とかハゲタカとか名乗ってたら悲しいぞ


536 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 09:18:08 ???
ロマって本当に髪切られたら怒りそうだよね


537 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 10:09:38 ???
久しぶりのイキの良い獲物にむしろ髮切られたら大喜びで殺しに行きそう。んでやっぱりムカツクからって理由ですごい拷問しそう。


538 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 11:41:45 ???
>>530
傭兵としての知り合いってより虚飾とか大公ちゃんとかそっち経由だと思ってた


539 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 12:24:01 ???
だいたい帽子の出所で出会いも決まりそう


540 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 13:12:02 ???
チェッチカさん、都市同盟で遊んでる限りは列伝みたいな悪党には見えないよね


541 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 14:44:29 ???
チェッチカの列伝は悪党というか、悪党に見える胡散臭い人物だって事なのでは

というか言われてみればクロパトキナと戦闘会話があるのは虚飾関連だからかな


542 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 14:52:26 ???
チェッチカ虚飾説
999レベルでの世界を購入は複線だった・・・?


543 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 16:36:25 ???
帽子が虚飾とか人外のスゴいやつ関連なだけで、チェッチカ本人はただのパンピーのドサンピンではなかろうか


544 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 16:50:06 ???
優しい修羅場のくぐりかた好き


545 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 17:18:38 ???
虚飾の帽子か。
金を食うとか帽子に擬態することから元ネタがあるのかもしれない。
俺にはわからないが


546 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 17:56:37 ???
共和の内政微妙すぎないか
ユニットのレベルアップはないし
権威効率に比べたら経済上昇も恩恵も薄いし


547 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 18:10:56 ???
昔は富の平均化連打が強力だったんだけどね〜
今は守りの弱い勢力が特殊雇用で守備的なユニットを補う程度かな


548 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 18:43:16 ???
マリベルさんゾンビ化ってどの国?結構好きなキャラだしみてみたいんだが


549 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 18:46:54 ???
>>548
テスハム。ミルカさんや黒竜大公との戦闘会話もある


550 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 18:59:13 ???
thx


551 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 19:09:29 ???
マリベルさんは羊に鉄砲仕込めるから好き


552 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 19:10:23 ???
虫になってロマちゃんの体に纏わりつきたい


553 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 19:14:56 ???
都市同盟難しいので助言ください!


554 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 19:17:13 ???
無法で騎兵を雇うのだ


555 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 19:21:31 ???
ビスクマスケッター雇って、あとは外交をミスらなければなんとかなる


556 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 19:24:00 ???
クロウスラーと蒸気に挟み撃ちにされないように頑張る


557 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 19:34:49 ???
散兵が遠距離に対する壁として優秀だから、基本的に密集引き撃ちで何とかなる
マギは魔導火線で位置指定で攻撃すれば歩兵にも火力出せ、レベルが足りないなら中立で上げれる


558 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 20:21:59 ???
蒸気を倒して端っこ確保できると楽。出来ればテスハムやルーリアンと同盟。
機関車は海で動きが鈍るので、アイケラで攻撃を釣りつつマギで焼き殺す。


559 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 20:40:51 ???
都市同盟プレイのアイケラさんは実際頼もしい


560 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 21:55:34 ???
アイケラの生存率が50%になったおかげでCPU都市同盟も少しは長生きするようになったな


561 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 22:33:46 ???
今最高難度ってどこだろう?
ペンギンは必殺技増えたしきっと楽になったよね。


562 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 22:36:47 ???
都市同盟でいま一番あついのはやっぱり老ボーアンよ。
圧倒的攻撃力強化。
チェッチカさんを配下にして超火力榴弾もまだまだ楽しい。


563 : 名無しさん@初春 :2015/05/26(火) 22:57:28 ???
都市同盟で内政縛りはかなりキッツイが達成感が半端ない


564 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 00:39:54 ???
オトランがくそきっつい
ラリアットランスが追加されたせいでオトラン歩兵が水場でも騎兵にごりごり殺される
漂騎兵は普通に騎突に弱くて役に立たんし、
オイクスが入る頃でもヘルベチカとかの対騎兵人材に繋がらないからずっと騎兵突撃で全滅の恐怖に悩まされる


565 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 00:42:40 ???
ラリアットランス、明らかに造語なのに何をやってるのか強烈にイメージ出来て凄い


566 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 03:07:25 ???
いつの間にかカラクル騎兵が相当強くなってんのね。


567 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 03:37:24 ???
クルッツから出てくるキノコ砲兵の必殺技浴びて騎兵壊滅した


568 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 03:37:49 ???
誤爆した、ごめん


569 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 11:45:28 ???
カラクルッツ


570 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 13:38:42 ???
アルフリット王が2ターン目に即コスタ公国によって自害させられてて草生える
やっぱコスタは不死王エンドの方がええな


571 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 14:04:00 ???
他のマスターに比べて、ギー公は物語の都合上か行動が結構ぶれるよね
国民の生活優先ってところはぶれてないから相手の出方や情勢次第ってだけではあるんだが
そして総長は一切ぶれない


572 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 14:29:27 ???
【遅報】ㇽコニァ そして筍になる【必殺追加】


573 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 18:16:37 ???
キャー総長ステキ!


574 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 18:28:26 ???
コスタとアルフリットは遅かれ早かれ戦うみたいだから、シナリオ2ではどちらかが消えてそうだな


575 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 18:37:09 ???
SC2ではオトランは潰れているだろうけど、オイクスは牢屋にいるからジバ辺りに拾われてそう。
後は都市同盟とかの傭兵がどっかに回収されるかなぁ。


576 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 18:53:34 ???
総長白黒つける軍人だけどギー公は間を取る政治家だから
キャラ設定通りではあるかも?


577 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 18:56:18 ???
ただでさえ土侯で頭痛いのにあんな胡散臭い爺さんは雇わないんでないかなぁ
他にオイクス雇いそうな勢力も思いつかないけどもさ


578 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 19:22:03 ???
メアベルタのキャラ絵って自分で服の襟を引っ張っている絵なのかよ
ずっと誰かに胸ぐらを掴まれてる絵だと勘違いしてたわ
結構外道寄りのキャラだから胸ぐら掴まれても違和感ないし


579 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 20:48:08 ???
服のはしを歯で食いしばってる図だね
ざまあである


580 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 21:06:11 ???
専用bgmのついたジュンガル・マナスの2人が出るのはシナリオ2なのかifシナなのか?


581 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 21:47:39 ???
オイクスはミクリヤに消されそう


582 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 22:10:07 ???
このゲーム闇落ち率高いな


583 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 22:27:45 ???
もともとあれな方は結構いるけど、堕ちる方は5人くらいしかいない気がする。


584 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 22:36:14 ???
ギー公、ヨハイーナ、メディオラ・・・・・・ぱっと思い浮かぶのはそんなもん?
無能さんの手下にされるのは闇堕ちとは違う気がするし


585 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 22:38:26 ???
さかみさんはもとから落ちてんな


586 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 22:39:27 ???
存在忘れてた。ミルカももとから落ちてるし落とされる


587 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 22:54:42 ???
ルコニアとクルシア、あとマリベルも堕ちていたな
堕ちるとは違うが、色んな勢力に雇われるアリスは何度も敵になってきたな


588 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 22:55:18 ???
クルシアとかメリベルさんは闇落ちとはちがうか。
結構ボス勢力の下にしれっとまじってたりするからな


589 : 名無しさん@初春 :2015/05/27(水) 23:17:15 ???
マリベルはバベッジさんに無理矢理改造されたっぽいし
負の感情に心惹かれて闇に堕ちるっていうのではないんじゃね?
クルシアは・・・なんか意外にメンタル弱そうだから語られない場所で堕ちてそうだけど


590 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 00:00:11 ???
快楽殺人鬼(闇に堕ちてはいない)


591 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 00:09:20 ???
メアベルタは本を齧ってるのかと思ってたわ


592 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 00:33:50 ???
話がいちばん暗い雰囲気なのってオトランかな、難しくて挫折中だけども
コスタも中々


593 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 00:37:34 ???
コスタは暗すぎる

総長ってもしかして10代だったりするのかな


594 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 00:53:59 ???
文武両道のグラニート差し置いて総長やってるくらいだしむしろ三十代以上の可能性も


595 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 01:03:12 ???
公式でおばさんです


596 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 01:37:35 ???
ということは団長の髪は白髪(しらが)?
・・・!
ーーー閉じられた扉を乱雑に殴打する音


597 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 01:41:21 ???
大陸西北部の平均年齢の高さよ


598 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 03:17:34 ???
南西部には一人で平均年齢を50は上げてる指導者がいるとかなんとか


599 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 03:26:08 ???
団長はヒステリオバ…カラクルカラクルカラクルカラクルカラクルカラクル


600 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 08:06:36 ???
ハルスベリヤの白髪キャラ
ヨーハンクラッツ、サノア、ゴルベッダ
と掻い摘んて並べてみるにやはり年齢層はかなり高いことは否めな


601 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 08:15:58 ???
ロマ様も闇に(包まれた穴に)落ちてるな


602 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 12:46:57 ???
ロマさん蝿に食われたのかな?
大公ちゃんが救助したのだろうか?


603 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 13:15:02 ???
>>590
元から闇中ど真ん中だった件

>>602
そのイベントの後も時間経ったらしれっと敵勢力の配下ででてきたような・・・記憶が曖昧だ
オルティアだとロマってそれ以降でてこないんだっけ?


604 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 13:26:46 ???
>>603
そういえば俺の時は大地母神だったけど、大公の条件を満たせばなに食わぬ顔で出てくるかもしれん


605 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 14:17:36 ???
何食わぬ顔で出てくるよ


606 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 15:01:16 ???
流石ロマ様


607 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 15:13:54 ???
逆に歳若いキャラってどのへんだ


608 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 16:08:27 ???
ジャッキちゃん


609 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 16:43:40 ???
ルコニアちゃんとかカシエラちゃんとかも幼女枠でしょ。……幼女えげつない近接型ばっかりだ


610 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 17:05:59 ???
若者は大体脳筋故致し方なし
メディオラって年齢考えると結構天才だな


611 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 17:09:18 ???
えぐい武器持ってる奴ばっかだな


612 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 17:43:36 ???
>>609
ルコニアは人間じゃないからよくわからんがカシエラは元征伐騎士だから幼女ってことはないと思う


613 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 18:15:45 ???
復活する過程で脱皮でもしたんですかね


614 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 18:37:28 ???
ハルスベリヤ1なら皆、幼女だ(錯乱)
実際、続投してるのはアイケラさんだけなんかね


615 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 19:18:43 ???
>>614
少し前に話題になったけど、確か黒子、マガツミ、エンディカ、アイケラ、ホノカラス、ステイリンとかかな。
モズーダは別人臭いし、枢機卿は偽もんだし


616 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 19:21:16 ???
人材プレイおすすめキャラっています?


617 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 19:25:27 ???
オルティアでやるとオトランありがたいな
いい的になってくれる


618 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 19:35:13 ???
ランシナでクロパトキナ楽しかったな
強過ぎず弱すぎず、自然回復値が高いから回復上昇する副官つけて超再生で最前線を駆け回る


619 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 19:41:40 ???
ティミシュカで陪臣つけずに雪原弓騎兵部隊だけで戦うの楽しいよ
敵騎兵を潰したり召喚壁出したり面白い。
個人的には敵騎兵を潰せて足が速い人材が楽しいかな


620 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 19:42:13 ???
ロマとかはリーダースキルも本人も強いし、斬り込みもあるから楽しいと思う。あとはアンカレットとか
ただ余裕すぎるとつまらんかもなぁ


621 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 19:51:00 ???
NPCのマスターの采配は良いもんじゃないから最初は強人材がおすすめ。
例えば、ロマ・ネムツェル・アンカレット・ベスクの放浪人材・フロラント師・バクスロベスなどなど。
勢力の初期配置含めて良いなら、団長・モズーダ・ベスクの人材・『カーム・シシリィ』などなど。
騎兵が優秀だから騎兵使うのも有り。


622 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 20:18:47 ???
ア ル カ イ ッ ク ゴ フ モ ン グ

マジオススメ


623 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 20:51:13 ???
>>622
お前は鬼かw


624 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 21:09:21 ???
ナイトゴーント「呼んだ?」


625 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 21:34:26 ???
バベッジさんで打倒ラベリア教全国統一プレイ
開始とともにテスハム抜けてからスタート


626 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 21:55:06 ???
ダウルフォールで打倒人魚全国統一プレイ
開始とともにアルフリット抜けてからのスタート


627 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 22:11:55 ???
そして二人は出会った


628 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 22:23:54 ???
絶対意気投合できない


629 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 22:25:33 ???
結末は一つではない!


630 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 22:44:14 ???
ハゲてることにショック受けてたってことはだ、意外と脈あるんじゃね?


631 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 22:46:56 ???
ハゲてるではないか!


632 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 22:56:06 ???
ヨーハンクラッツ外交プレイとかしたいけどゲームが違うな。
あの人戦出てるわりに戦略眼ないよな。たいていぐぬぬってる


633 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 23:02:48 ???
カエサルだって偉大なるハゲにしてハゲの女たらしだったではないか
ハゲてるくらいで驚くバベッジは所詮三流


634 : 名無しさん@初春 :2015/05/28(木) 23:57:07 ???
むかしはイケメンだった可能性が


635 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 00:11:00 ???
ロレイン小さいな!


636 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 00:25:04 ???
小さな巨人だからね


637 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 02:05:09 ???
ヨーハンクラッツはきっと若い頃は怜悧な風貌の美青年だったのだろう
ならばバベッジさんが驚くのも必然


638 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 08:53:49 ???
やしおじさんの新しい絵がでてるぅー べいべべいべ
後ろでピースしてるロレインさんにわろた


639 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 10:20:59 ???
勅許会社三傑の友情は健全ですよ健全!
なおベイベさんは敵国の将校には下着を送る模様


640 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 13:42:59 ???
健全ではない関係・・・黒火と巫女かな?


641 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 14:21:19 ???
妙齢の女傑から下着が届き俄かにざわめき始めるオルティア帝国諸将


642 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 15:17:16 ???
カップリングの議論かな?


643 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 16:03:41 ???
ミルカ×ヘルミナは鉄板ですね(適当)


644 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 16:04:32 ???
ジャッキちゃんがクロちゃんに食べられる薄い本ください


645 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 16:15:54 ???
地味ながらもカサリ=ロヌが好きなんだけどもカップリングしないな


646 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 16:32:50 ???
きも


647 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 17:24:46 ???
ちいい


648 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 17:50:49 ???
ナリ〜


649 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 17:56:59 ???
これが新型のビスクマスケッターか……


650 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 18:05:16 ???
この手際はヒギンズ教授監修ですね・・・


651 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 19:27:10 ???
リンギ師、絶対タチネコで言ったらネコだわ。カームにもペトカにもヨランドにすらベッドで勝ってる姿が想像できない。すげ


652 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 20:39:09 ???
あと人ベッドで横になれないんじゃね(すっとぼけ


653 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 21:00:58 ???
きっしょ


654 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 21:37:37 ???
うてん


655 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 21:40:53 ???
ランシナに手を出し始めたけど人材が
上位雇用してこないから本編に比べるとかなり温いな
だからこそAI敵対モードとかあるんだろうけど


656 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 21:46:23 ???
ランシナはきつくすると結構な確率で詰みかねないんじゃない?
ランダムだし、基本は温いくらいのが良さそう


657 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 22:37:44 ???
クロウスラー難易度1って嘘だろ。難しいよ……中央だし。


658 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 23:07:50 ???
そうか?
歩兵は矢弾と砲撃の耐性持っているし、ダッシュも持っている(しかもMP回復力2)。
さらに騎兵・弓兵・砲兵が揃っているし、人材も優秀だ。要所を抑えながら進めていけばそんなに苦労することは無いと思うけど。
まぁ、ロマは苦労するかもしれないけどな。

ロス・ベクート主街道とロスジェリンは死守、アルシカ→神聖同盟→テスハム→逆見の順で潰していけば安定すると思う。砲兵を揃えておくとかなり楽になるだろう。


659 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 23:40:41 ???
クロウスラーは戦力的には最強クラス
ただ同じ難易度1でもベスキドとか蒸気に比べるとやや難しかった印象があるな


660 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 23:43:28 ???
今のverの蒸気は騎兵なしで挑みたくないなあ、戦車の浸透突撃恐ろしい


661 : 名無しさん@初春 :2015/05/29(金) 23:50:43 ???
ハエ拾えば余裕


662 : 名無しさん@初春 :2015/05/30(土) 00:39:16 ???
クロウスラーは海だと真価を発揮出来ないからテスハムにせよ巫女にせよ海でやるのが面倒かな騎兵は案外処分できる


663 : 名無しさん@初春 :2015/05/30(土) 11:38:32 ???
黒火はなんだかんだミルカ以外は幸福な終わりを迎えてるんだよなあ。
散々な目にあわされてるマーテルさんでさえ穏やかな気持ちで二回目の人生は悪くなかったって振り返ってるし。


664 : 名無しさん@初春 :2015/05/30(土) 12:23:16 ???
ちょっとヤバイ事しても愛に一途だったなら報われるのはヘルミナを見れば確定的に明らか


665 : 名無しさん@初春 :2015/05/30(土) 12:46:19 ???
ミルカちゃんマジ聖女


666 : 名無しさん@初春 :2015/05/30(土) 13:00:46 ???
お水買わなきゃ(使命感)


667 : 名無しさん@初春 :2015/05/30(土) 14:32:26 ???
ミルカちゃんのご聖水下さい


668 : 名無しさん@初春 :2015/05/30(土) 14:36:19 ???
何気なく聖水でぐぐったらお嬢様聖水とかいう記事が出てきてワロタ


669 : 名無しさん@初春 :2015/05/30(土) 18:12:45 ???
でも、ヘルミナの聖水は飲みたいかも(大公)


670 : 名無しさん@初春 :2015/05/30(土) 19:13:24 ???
カラクからくるカラクルさん 黒い湖で 殻を刳る


671 : 名無しさん@初春 :2015/05/31(日) 11:17:50 ???
理知的なはずのジバが銃火器の導入で遅れをとったというのも意外な話ではある。
エファ帝も新しい武器や技術は積極的に取り入れそうだし。

やっぱり土侯か。土侯が悪いんか。


672 : 名無しさん@初春 :2015/05/31(日) 12:11:02 ???
アルフリッド王国?の国王がいつも2ターン目にコスタ公に自決させられてるんだけど
彼は自決率100パーセントなのかい?


673 : 名無しさん@初春 :2015/05/31(日) 12:35:31 ???
この世界で自決率が100%じゃないのは巫女さんと女騎士さんだけ


674 : 名無しさん@初春 :2015/05/31(日) 13:08:33 ???
くっころ


675 : 名無しさん@初春 :2015/05/31(日) 13:27:22 ???
統一しても死ぬ人もいる模様
歳には勝てなかったよ…


676 : 名無しさん@初春 :2015/05/31(日) 13:29:16 ???
>>671
エフウァルテス即位以前は馬術と弓術が得意な年寄りが皇帝やってたからその分だけ新兵器の導入が遅れた感があるな


677 : 名無しさん@初春 :2015/05/31(日) 13:56:25 ???
初期の銃火器ってまだ熟練の長弓兵・弓騎兵より弱いし「いらなくね?」ってなっても仕方ない
クロスボウに代わる瞬間制圧力として導入してた君主ですら、まさか小銃があんな優秀な武器になるなんて思わなかっただろうし


678 : 名無しさん@初春 :2015/05/31(日) 14:49:56 ???
その辺の事情はジバ銃兵の説明に書いてある
> ジバにおいては魔法と大砲が発達した為に大規模な銃兵隊が必要とされる事は無く、
> 魔法兵による中距離火力が不足しがちな各地の藩王や土侯によって小規模な部隊が編成されるのみであった。


679 : 名無しさん@初春 :2015/05/31(日) 19:42:55 ???
でもジバってあんま魔法国なイメージないなぁ
大砲はともかくとしてさ
カチャヤとか猛獣使いたかめっちゃ肉体的なのが目立ってるせいか


680 : 名無しさん@初春 :2015/05/31(日) 19:52:16 ???
まあ魔法に関しては魔女が凄すぎて他国はどんぐりの背比べみたいだからね


681 : 名無しさん@初春 :2015/05/31(日) 19:55:43 ???
ジバのオンリー魔法ほしいけど、魔女がそんなもの見逃すわけないんだよなぁ…


682 : 名無しさん@初春 :2015/05/31(日) 20:11:41 ???
イスマンで雇える『風琴砲』って強い?レベル上がると射程は伸びる?( ^ω^)


683 : 名無しさん@初春 :2015/05/31(日) 20:54:09 ???
ネクロマンシーは大陸最強だったみたいだけどそれも過去のものだしなぁ。いや、今でも上位存在クラスの強さだけど。


684 : 名無しさん@初春 :2015/05/31(日) 20:59:02 ???
軍事官僚が魔法使えるのがレベルの高さを示しているんだよってなったけど征伐騎士とか人魚とか前衛の魔法も珍しくなくなったこんな世の中じゃ❗


685 : 名無しさん@初春 :2015/05/31(日) 21:19:38 ???
>>682
スクリプト覗いて自己解決するわ。話題変えるようなことしてすまんな( ^ω^)


686 : 名無しさん@初春 :2015/05/31(日) 23:59:26 ???
このスレ結構話題飛ぶことあるからそんな気にせんでも良いと思うが

もしかして:誰も使った事がない


687 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 00:01:48 ???
オルガン砲だよね
ちゃんと接近させて全弾命中させればマスケット兵数名分の働きをするよ
まともに機動できないけど


688 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 00:05:05 ???
最近は防衛施設がしっかりしてるから防衛用に置いてもいいんじゃない


689 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 00:15:25 ???
意外に強いんだな
機動できないってのが致命的そうだが


690 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 00:55:46 ???
防衛用兵器で敵を食い止める戦い絶対おもしろい


691 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 01:00:00 ???
あと、ひたすらレベルが上がらないイメージ

どうにもローカル兵科は上位雇用しづらくて気を遣うから手が出しづらい


692 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 07:03:40 ???
ラビットスロアーもレベル上がりにくいよな。勢力ごとの砲兵はそこそこ上がるのに


693 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 09:01:49 ???
ラビット雇えるところは結局他の兵科の方が扱い易いんだよな
イスマンも擲弾兵と光線兵が十分強いし


694 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 11:13:16 ???
>>546
各勢力の弱点を補える内政がオススメだという大前提はおいとくと
いまでも共和はアルカイックでは最強じゃね(イージーなら無法)
というか共和はノーマル以下だと微妙だよ
富の平均化は難易度あがればあがるほど生きる
高難度は敵のLVがすごいから大事に育てたらLV5なんてあっという間だし

>>657
あの難易度表記は詐欺もいいとこw
全勢力クリアしたけど、実際の1相当なのは蒸気コスタルーリアンペスキドあたり
2が巫女連神聖ジバあたりでクロウスラーは2〜2.5くらいに感じるかな
体感的には魔女ダーダ砂糖あたりが3ってとこかね


695 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 11:18:28 ???
アルカイックの黒火クリアした方いるかな?
高難度でも都市同盟やオトランオイクスなし(せこ技使ったけど)はなんとかやりようもあるけど
黒火とテスハムは解決策を見出せないでいる
召還実装後ダーダとはまともにやりあえないし、無法実行可能orロマ出るまで耐えるにしても
3〜4T目にはスラド落とされるしで手詰まりでどうしたものかと


696 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 11:42:14 ???
ヘルミナ斬りこみ連打逃亡を使うとどうとでもなる気もするがまあ修正されそうだし邪道だわな
ダーダと同盟できるまで戦力値詐欺で森を維持しつつ土下座外交するのはどうだろう


697 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 11:49:08 ???
斬りこみそこまで使えるんだ
ロマやステビアちゃん級の強さがあってこその技だと思ってたわ
ドッペルちゃんとかあっさり逝っちゃうし


698 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 12:15:08 ???
切り込みは海上とかでも元気よく移動出来る神スキル


699 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 13:27:39 ???
>>697
多分逃げ回って時間切れ狙いって事だと思う。


700 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 14:40:51 ???
>>697
ステビアとドッペルがちゃん付けでロマだけ呼び捨てなあたり何かのこだわりを感じた


701 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 16:41:35 ???
ロマ様はロマゆえにロマ様である
しかしローマなのかジプシー(ロマ)なのか他に元ネタあるのか単に語感でつけられたのか

ともあれ俺もロマにはなんとなくちゃんはつけづらい、「ちゃん」っていうツラと性格してねぇだろっていう


702 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 16:46:30 ???
初めてのロマはソミェットの戦闘イベントが複数あったから何回かやったら弱体化するのかと思って撤退しまくってたら戦線維持出来なくなって滅んだ


703 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 16:56:08 ???
様をつけろ


704 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 18:54:14 ???
様を付けろよデコ助野郎


705 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 19:28:31 ???
なんかハゲタカどもが湧いてますね…
不死者はジャッキちゃんの爪の垢を煎じて飲めい!


706 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 19:35:19 ???
色んな呼ばれ方があるけど、メディオラちゃん聖下はなかなかぶっとんでる気がする


707 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 19:44:23 ???
今更だけれどもラーウガルおじさんも切り込み習得してるんスね。
きゃぴきゃぴした女の子たちの専用スキルじゃなかったのか……


708 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 19:50:52 ???
きゃぴきゃぴした女の子…?


709 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 19:55:18 ???
そんなこといったら北海の頭のエハトロ君も…イズンさんの忠告無視してるじゃないか(憤慨)


710 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 20:19:10 ???
エハトロ君はイズンさんの忠告無視しないと弱いまんまだからしゃーない


711 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 20:24:27 ???
というかイズンさんはもすこし粘ってよ


712 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 20:33:42 ???
メディオラちゃん聖下――
そこはかとなく信仰(アイドル的な)心が溢れる呼び名である

エハトロは自分で北海プレイするまでは凄い強そうな男な印象があったんだが若者ポジションだよな


713 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 20:38:03 ???
ステビアちゃん団長


714 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 20:42:18 ???
カラクラられる勢いでありえない違和感


715 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 20:56:28 ???
ブーランジェちゃん将軍


716 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 21:00:07 ???
うん


717 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 21:25:40 ???
ジャッキちゃん大公・・・・うーむ
メディオラちゃん聖下はしっくりくるんだけどなぁ。


718 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 21:39:39 ???
大松「その違和感としっくり感の差は作中で呼ばれてるかどうかの差に過ぎないぞ」


719 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 22:07:00 ???
ステビアさんじゅうななさい総長


720 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 22:19:39 ???
黒竜ちゃん大公 ありな気がする


721 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 22:44:03 ???
クソ雑魚黒竜ちゃん大公かわいい


722 : 名無しさん@初春 :2015/06/01(月) 23:52:34 ???
自軍の後衛に黒竜ちゃん大公の遠投がぶち当たると洒落にならん被害が出るから、クソ雑魚ってほどでは無い。


723 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 00:10:15 ???
大公ちゃん初戦闘は開幕ミルカに建物当たって出オチ負けした
そしてその後ほぼロマ単騎にやられていた


724 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 00:59:58 ???
主人より騎士が強いのは仕方ないから…


725 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 01:46:01 ???
大公ちゃんくそ雑魚くそ雑魚言われるけど近づかないで延々とデカブツ投げつけるマシーンになったら勝てる気がしない


726 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 07:21:15 ???
自分の騎士より強いお姫様はいないからしょうがないね


727 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 09:34:31 ???
大公ちゃん戦はロマ大活躍すぎてほんと笑う
逆にあそこでロマが寝返ってたら黒火だとキツい戦いになってただろうなと


728 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 12:41:33 ???
師匠より強い弟子
兄より優れた弟
騎士(例:ロマ)より強いお姫様(例:クソ雑魚黒竜大公ちゃん)
三大非実在存在


729 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 12:46:03 ???
弟子にやられそうになって文明の利器に頼った師匠がいるらしい


730 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 12:50:25 ???
その点について言うとやはりサノア師は格が違った(ガッツポ)
やっぱ……サノア師は……最恐やな……(メア並感)


731 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 13:24:48 ???
無学ストーム


732 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 13:55:02 ???
弟子と弟は結構いるよな(他作だしていいならDBの孫悟空で両方済む)
でも騎士より強い姫はぱっとは思いつかんな・・・


733 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 14:01:00 ???
若者より強い老人


734 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 14:16:50 ???
騎士より強い姫か。他作出していいなら
コードギアスのコーネリアは騎士のギルフォードより白兵戦でもKMF戦でも戦闘指揮でも上
セーラームーンのプリンセスセレニティ(セーラームーン)も守護戦士(役割的には騎士でしょう)より強いな


735 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 14:35:58 ???
他作品といえばSLGパートの戦闘能力的には護衛はおろか他国の姫騎士をも凌駕していて病弱設定なんてなかった事にされてる姫狩りのシルフィーヌを思い出した
なお魔族姫は本人は悪くないが初期唯一の部下が強すぎ、他の姫は騎士に相応する部下が確認できないのでNG


736 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 14:42:50 ???
セーラームーンは最強議論スレでは悟空さより上らしいな


737 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 14:57:16 ???
女王騎士物語のアルマ
天地無用のあえかと砂沙美
FEのラケシス、エイリーク、リズ、ルキナ
ぱっと思いついた


738 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 15:00:01 ???
言われてみると結構いるな


739 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 15:02:41 ???
>>733
ハルスベリヤでは良くある事


740 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 15:08:46 ???
FEの聖戦とかは騎士より強い姫のが多い気がする


741 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 15:34:31 ???
若者より強い老人でパッと出たのはオルランドゥ伯
でも現実でも老いても盛んな人物って古今東西割と居るよな
日本にも古くは斎藤別当とか居るし


742 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 16:06:40 ???
ハルスベの若者は大体10代〜30代までの範囲だろうか


743 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 16:12:18 ???
まあ、あんな殴りあって人死にまくってる世界で生き残ってる老人だから
身体にしろ、頭にしろ弱かったらやってけないわな

しかし、三大人類最強候補のうちモズーダばあちゃんはともかく
武帝はなんで老齢になるまでそんな有名でもなかったんだろう


744 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 16:18:25 ???
強い姫ってプリンセスカチュアしか思い付かなかったわ


745 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 16:46:12 ???
ハルスベリヤの強い老人は物理的に強いんだよなあ60過ぎてあそこまで物理的に強いのはまずいない


746 : 745 :2015/06/02(火) 16:57:51 ???
まあ物語だと結構いるんだけどさ
黄忠とか


747 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 17:17:17 ???
天竜も今年までやってたし60過ぎてもいけるいける


748 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 17:18:26 ???
ベスキドの弓名人もめっちゃ強いからな


749 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 17:20:53 ???
がクラが目立たないってより
ベスク人が全体的にヤバイ民族&話が通じない
っていう印象が今まで強過ぎたんでないかなぁ


750 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 17:22:24 ???
>>743
若い頃から傭兵やっててそれなりに有名だったのかもしれないけど所詮は大陸西側の人間
それにベスク人は強いのが当たり前みたいだから、超強いというだけじゃ目立たなかったんだろう


751 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 18:13:43 ???
1.実は武帝は若い頃から有名
2.いくら強くても何か人の噂になるようなデカイ事やらないと一般人には知られない(せいぜい傭兵同士で、その業界内で伝説になるくらいで)
3.実は爺になってからのが強い


752 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 18:18:10 ???
3を推したくなる武帝感


753 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 18:23:11 ???
上て話に出てたアルカ黒火クリアなんとかクリア出来たわ
レベルを上げてロマ様で殴るゲームだった
レベル100のスーパー不死人は誰にも止められん


754 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 18:26:09 ???
ロマや越後屋レベルでも東貴族はやばいらしいぐらいにしか考えてないし傭兵の扱いとしてはそんなもんなんじゃないか
武帝が注目されたのも北壁落とすって分かりやすいことしたからだし


755 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 18:36:56 ???
ロマは北部貴族に異常とか命の価値が軽くなると言われてるし
ヨーハンクラッツが最強の傭兵といったり帝国の危機っておばさんに泣きついてるしかなり有名なんじゃ


756 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 19:06:08 ???
ソミェットが舐めくさってたし白イタチさんも過小評価してるイメージだった


757 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 19:12:57 ???
ヨーハンクラッツとかは東側の中でもそう云う事に目ざとい人物なんじゃないかな


758 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 20:18:38 ???
ガルベジアとかも恐れられてるってよりかすぐに叩き潰せる反乱ぐらいに思われている節があるしね


759 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 20:29:25 ???
ロマがあんな人間だと知ってたらヨーハンクラッツはロマを雇わなかったはず
東部の有力者であるヨーハンクラッツでさえロマの人間性を全然知らなかった
つまり最強の傭兵ロマでも知名度はその程度ということ


760 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 20:58:22 ???
東部貴族でロマのヤバさに気付いてたのってアンカレットさんだっけ?
やっぱりアンカレットさんがNo.1!


761 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 21:01:06 ???
まだ剣が通用する時代ではあるけど、既に個の時代ではないしね
いかに武帝が強くとも、銃兵揃えた一軍にはかなわないというか
同じ人物でも、局地に勝利をもたらし続ける一傭兵と、
ベスクを率いる武帝カクラ=ハンではやはり脅威度が違うということでは
指向性を持った強兵を英雄が率いている、というのはいかにもやばい


762 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 21:01:44 ???
ヨーハンはあれで枢機卿のトップだからなぁ
げせんな傭兵に詳しくなくてもむべなるかな


763 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 21:03:31 ???
アンカレットの正体ってユアセイラムでいいんだよね?
ユアセイラム自体はただの大魔導?


764 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 22:02:45 ???
一人で砦落としたんですがそれは


765 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 22:27:20 ???
あの時のスラド砦の駐屯兵はたった50人程度だったみたいだからなあ


766 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 22:37:39 ???
あ、武帝は一人で砦落としたわけじゃないのか
砂神剣の説明とごっちゃになってたわ


767 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 23:19:13 ???
西部事情とか白砂糖騎士団の重要性を説いてたベスティラも追放しちゃったもんね
本編開始時点の東側の人で、西がえらいことになってるのを正しく理解してたのは何人いたのだろう


768 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 23:24:22 ???
西側って戦いが生業みたいな民族ばっかだし東の人間が辟易するのもわかる気はする
ダーダ人とかベスク人とか白砂糖騎士団とかさ


769 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 23:44:22 ???
戦わなければこの先生きのこれない世界ならば、きのこるために戦うしかない(錯乱)


770 : 名無しさん@初春 :2015/06/02(火) 23:51:45 ???
>>768
白砂糖は元々東側の人間たちだろいい加減にしろ!


771 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 01:11:28 ???
西のしゃべる汚物共が


772 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 02:07:45 ???
>>771
皇帝「大陸西部の乱れ具合は如何なる事か。枢機卿ヨーハンクラッツ」


773 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 08:27:14 ???



774 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 08:52:16 ???
ブーランジェ将軍のハイライト消えた目かわいい


775 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 10:09:51 ???
シナリオ2ではコスタに海軍が追加されるのだろうか?


776 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 15:55:30 ???
コスタ海軍って人間ばっかだけど人魚は参加しないのかな


777 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 16:13:24 ???
設定的には人魚はあくまでコスタとは同盟なんだよね
外征にまで付き合うのかな
けど、現有力者達はギー公に心酔してる人多いし

ところでの男性の人魚はまだですかね


778 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 17:01:09 ???
ハカフェラもエリテスナも死亡するし外征どころじゃないんじゃないかな


779 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 20:39:44 ???
海軍が追加されたとしても正史通りにシュフラン提督も死んでるのかな


780 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 20:45:39 ???
>>777
リトルマーメイドのポセイドンみたいなのがいいな


781 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 21:35:24 ???
クッソ強いジジイがさらに増えるのか…


782 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 21:44:38 ???
どうして若い男という発想にならないのか。コレガワカラナイ


783 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 21:59:13 ???
若い男があの大陸で生きられるわけねえだろ(白目)


784 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 22:07:13 ???
若い男だけを殺す機械が存在している可能性


785 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 22:07:56 ???
若い男性人魚だとタンノくんになってしまうじゃないか


786 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 22:22:23 ???
女性陣も若作りのおばさんや美魔女が結構多い
大陸の高齢化が進んでいる


787 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 22:33:36 ???
戦乱で若い男は散ったってことでいいやん
それより一騎当千の女が多過ぎる事こそ異様


788 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 23:09:57 ???
最強の女って誰だ
サノア?


789 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 23:22:26 ???
八潮路至深はどうかな?戦力値が高いお方。


790 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 23:28:46 ???
可愛さ最強なら無能ちゃん


791 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 23:29:15 ???
人外連中は9割女なんで「女最強」は「作中最強」を意味する言葉なのでは……


792 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 23:41:24 ???
無能は強いが設定的にはサノアには劣りそう


793 : 名無しさん@初春 :2015/06/03(水) 23:54:24 ???
>>787
ステビアは男だったが印象をマイルドにしたいから女になったらしいが
強いのが女性に偏ってるのは強すぎる印象をやわらげたいんだろう(適当)


794 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 00:04:16 ???
男が少ないなら女を男にすればいい
男の子になっちゃう!


795 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 00:11:36 ???
スチェカリーが男でも違和感がない。
リューリッカと結婚するしね。

あと、ロレインは初めて見た時、男性だと思っていた。


796 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 00:17:24 ???
ヘルミナが男ならEDがアレだな、完全なる飼育というか
実際ヘルミナが男だったら我儘ミルカにハァハァなのも理解できる


797 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 00:24:54 ???
ミルカが男でもいいと思った(こなみ)


798 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 00:36:45 ???
ロレイン言われるまでずっと男だと…


799 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 00:40:10 ???
大物界の超小物でなおかつクズだからミルカのポジションは男でも似合うよね


800 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 00:40:59 ???
ジャッキが男だったらパッパに殺されとったな


801 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 00:44:38 ???
ギー公が男だったら後継残せてたかも


802 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 00:57:33 ???
ギー公には子供を産む体力なんてなさそうだけど
男なら、産むのは相手だから、作れたかもね


803 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 01:35:34 ???
30を迎えるころには勃ち上がることすら困難になるよ


804 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 01:37:59 ???
男なら14くらいで作り始めて量産しときゃ大丈夫


805 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 01:50:55 cwxfD7rE
ランシナで女性禁止縛りやってみよかな
マスターを誰にすべきか…


806 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 02:13:24 ???
ゴフモングさんとかどうかな?


807 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 02:58:16 ???
逆ハーかと思った。
それもアリだな、と考えたところでようやく間違いに気づいた。


808 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 03:03:09 ???
ジャッキとかわりと逆ハーな環境にいるよな


809 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 03:20:18 ???
おっさんしかいないんですけど・・・


810 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 03:26:39 ???
なんの問題ですか?
戦乱を生き残った場合、大公である以上
将来的には誰か強くて血筋もいいおっさんと結婚して
血を繋いでいくことになるだろうし


811 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 04:52:44 ???
ジャッキちゃんとオッサンだと年齢も年齢だしなんか犯罪の臭いがするゾ。


812 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 05:02:02 ???
ジャッキちゃんには素敵なおっさんと結婚して幸せになってほしい


813 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 05:08:28 ???
歳が近いところではエハトロ、エフウァルテス2世なんかはどうだろう


814 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 06:02:16 ???
というか若い男がそれくらいしかいないんじゃ

北海もルーリアンも縁組で拡張してきた訳だし
エハ坊となら絶対にありえないということもないか


815 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 06:09:05 ???
政略的にはエハ坊が無難というか本命な気はする


816 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 06:24:35 ???
北海帝国の大砲技術と海軍力があればルーリアンは完全無欠だろうしなぁ。
でもそうすると蒸気帝国と商売敵になるからルコニアちゃんとメタルバンド組めなくなるじゃん。却下だ却下!!


817 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 10:24:36 ???
エハトロとジャッキのプラトニックな純愛を想像して和んだ


818 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 10:36:16 ???
ジャッキとエハ坊のお見合いの席的なものを想像すると、
家族構成や、怖いおばさんに頭が上がらないという点で、お互い親近感を抱きそうではある
でも最終的には男が弱っちいのはダメってことで破談


819 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 10:47:29 ???
エハ坊も決して弱くはないんだけどマスターとしては物足りない性能なんだよなぁ。前線でモリモリレベル上がるジャッキちゃんと比べると。


820 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 10:49:28 ???
強い男…カクラ×ジャッキだな


821 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 11:06:42 ???
アンカレットさんの息子とか強そう


822 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 11:20:40 ???
北海でやるとルーリアンが不幸になるし、ルーリアンでやると北海が不幸になる
このシナリオの魅力だけど悲しいなぁ・・


823 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 11:44:00 ???
積年の宿敵だからな、仕方ないんじゃ
でもこいつら本当に互いに足りないものを持ってるからなぁ
組んだ時の強さは無能連合が証明してくれてるし


824 : <あぼーん> :<あぼーん>
<あぼーん>


825 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 12:30:24 ???
ジャッキにとっておばさんは怖いもんじゃないだろ


826 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 13:13:55 ???
>>795
スチェカリーが男だとストーリーの印象が色々変わるな
だってジャッキが「あの男が欲しいです!」とか言う事になる
で、そうやって傍においた男に最後叛乱起される
しかも北海側が買った場合は宿敵国の姫に取られる訳だろ

壮絶過ぎるぞそのストーリー、ありっちゃありだけどジャッキちゃんかわいそす度が跳ね上がる
そりゃ無能さんも最後慰めるよねっていう


827 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 13:14:28 ???
無能さんを倒すために一度共闘してるのにまた争ってるんだから北方三国の融和はまずありえない悲しさ


828 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 13:19:12 ???
製作中のifシナだとベスクにイスマン敗北して対ベスクで共闘するみたいなんだよな
でもベスクに勝てる図が思いつかない


829 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 13:28:16 ???
ベスキド強いからなぁ
でもモズーダ婆ちゃんとか蟹殺しさんとかいるし
確か正史だとルーリアンとベスキドは引き分けだった筈


830 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 14:14:08 ???
列伝ではベルイニンムーニャを陥落させるんだけど、
アルハリムーニャでルーリアン・イスマン連合に叩き返される

北方三国は雪原外の敵には普通に三国で共闘するみたいなんで、
無能やベスクに共同戦線貼るのはそんな珍しいことではないと思う


831 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 14:26:01 ???
最近始めたから無能さんて言われるとゴフモングしか思い浮かばない
どこのこと?


832 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 14:30:04 ???
ゴフモングさんは置物だよ

無能さんは北方にいるボス勢力
ルーリアンやイスマンでプレイすれば嫌でも出てくる


833 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 14:34:04 ???
対応勢力が戦うより外交で処理する方が楽でほったらかしがちになるから
汎用ボスとしても最有力候補じゃないだろうか


834 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 14:57:56 ???
ついぞさっきまで北東の守りを丸投げしてたイスマンに牙をむかれる絶望感よ


835 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 15:06:33 ???
仲良くしていたのに狸が出てきて攻められる巫女


836 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 15:43:57 ???
狸のせいで勝手に滅ぶ巫女
置物の方がまだましである


837 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 16:36:50 ???
狸がでしゃばるとむしろチャンスという


838 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 16:46:37 ???
俺も最初にランダムボスとしてでてきたの無能さんだったわ
無能さんて実際は全然無能じゃないよな、どころかハイパー強キャラ
まぁガルベシアのストーリーボスに比べりゃ随分マシな印象だけど

狸?え、あれボスなの?っていう


839 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 16:56:35 ???
無能さんは魔女としては無能の極み


840 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 17:26:14 ???
ネーラさんは圧倒的な才能を持って生まれたのにろくなことしなかったから無能
強い弱いとかそれ以前の問題
何か功績を残してたらもっとましな二つ名で呼ばれてたんじゃないかな


841 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 18:55:57 ???
北国同士は宿敵とは言っても設定的には統廃合はありえなくはないよね
ハーデンス王国も縁組とかで北海帝国に吸収されたし
ヴァルキリーとルーリアンも、鉄大公が結婚するまでは競り合ってた設定だったような気がするし
それに北国国家基本的にみんな脳筋だし

イスマンだけは独自文化すぎるか


842 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 20:03:13 ???
イスマン人は寿命がおかしい 人間ではなくアイスマンが独自進化したのでは


843 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 20:32:41 ???
ボクアメイニン、ヨロシクネ


844 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 21:17:56 ???
北方にモンスターテイマーさえいれば…


845 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 22:40:42 ???
テイマーさん仕事です
あの蟹なんとかしてください


846 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 22:48:03 ???
テイマーさんはクジラくらいしか操れなさそう


847 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 23:17:57 ???
駱駝を操る


848 : 名無しさん@初春 :2015/06/04(木) 23:36:11 ???
テイマー枠、ジバにしかいないんだよな。グリフォンとかサーペントとか動物率はコスタのが高いけど。


849 : 名無しさん@初春 :2015/06/05(金) 00:14:47 ???
最後の更新から1ヶ月か・・
どのオリシナも音沙汰が無くなって寂しく感じるが仕方ないね


850 : 名無しさん@初春 :2015/06/05(金) 00:34:19 ???
ジャッキ、両国の橋渡しの為、アメイニンと結婚・・・?
産まれて来る子供ははたして人間なのかアイスマンなのか


851 : 名無しさん@初春 :2015/06/05(金) 12:54:56 ???
スプルーアンスさんの元ネタ分かるけどは二つ名のグレイゴーストの元ネタが分からん。


852 : 名無しさん@初春 :2015/06/05(金) 13:31:00 ???
ステルス戦闘機でしょ


853 : 名無しさん@初春 :2015/06/05(金) 15:01:26 ???
USSエンタープライズやUSSペンサコーラの渾名。たぶんそこから色々派生して発想を伸ばしていった感がある


854 : 名無しさん@初春 :2015/06/05(金) 15:15:24 ???
なるほどなー、艦の渾名から取ったりしたのか、スプルーアンス提督はアメリカ海軍の人間だから妙に納得できたよ、ありがとナス!
次の更新で海軍に関係した人材が追加されると良いなー、もっと海軍にスポットライト当てちくり〜


855 : 名無しさん@初春 :2015/06/05(金) 15:33:01 ???
地上戦がメインなんだから陸にスポット当てるべきなんだよなぁ


856 : 名無しさん@初春 :2015/06/05(金) 16:28:47 ???
白砂糖は長いこと西側の占領地を維持していたらしいから、異民族との攻防を見てみたい。


857 : 名無しさん@初春 :2015/06/05(金) 17:12:28 ???
むしろ海軍が海戦してたっけ


858 : 名無しさん@初春 :2015/06/05(金) 17:28:35 ???
コスタ海軍はifシナと戦術シナで目立ってるから個人的にもうお腹一杯
毎度ジバがかませにされてるし


859 : 名無しさん@初春 :2015/06/05(金) 18:07:24 ???
白砂糖は正史ルートをイベントでも見てみたいなあ
周りから担ぎあげられて引けずに蜂起するパラチノさんとか萌えるじゃん


860 : 名無しさん@初春 :2015/06/05(金) 18:26:34 ???
東部での南北の会戦を戦術シナで見てみたいなあ


861 : 名無しさん@初春 :2015/06/05(金) 19:16:44 ???
今更ながら硝石シナ黄旗仙遊軍のOP見たんだけどアルシカちゃんそりゃ早死にしますよ
古来、勤勉な皇帝は早死にするのが相場と決まってるもんげ


862 : 名無しさん@初春 :2015/06/05(金) 19:46:15 ???
>>858
ジバファンとは珍しい。俺もだけど
ヒゲのおっさんいいよな!


863 : 名無しさん@初春 :2015/06/05(金) 22:00:03 ???
ジバが噛ませ化するのは大体土侯のせい


864 : 名無しさん@初春 :2015/06/05(金) 22:06:19 ???
しかしコスタはどんどん疲弊していくのに対し
ジバはどんどん拡張するんだよな


865 : 名無しさん@初春 :2015/06/05(金) 22:52:07 ???
列伝だとジバにヨハイーナが捕まるんだっけ、そうなるとオルジェーン帝国も滅ぼしてるな


866 : 名無しさん@初春 :2015/06/05(金) 23:16:45 ???
だが実際はコスタが猛威を振るうんだよな
あいつら海産物すら突破するし


867 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 01:12:50 ???
ギベリンは正史なのかな
もし実現するならギー公の政治力まじぱネェことになる


868 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 02:34:08 ???
ジバは列伝格好良いよな
オルティア帝国も好き
列伝だとジバがオルティア滅ぼしてた筈、弓の人はラダドゥームいくはずだし


869 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 08:09:32 ???
ジバのアリス雇用イベントはなんか怖い


870 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 08:44:29 ???
エフウァ帝は清濁併せ呑むお人よな


871 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 10:50:01 ???
当代の世界皇帝のいいところがわしは見てみたいぞ
せっかく正統皇帝なのに
ユニット性能も地味アンド地味だし、出番少ないし……


872 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 10:56:16 ???
列伝からもわかる通り時代が彼を選ばなかっただけで民衆からは人気はあったから…
威厳とかはコリオメソスよりはあると思う


873 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 10:58:37 ???
濁だらけで呑まざるを得ないというか
そもそも宿将のブロドナーダが一番信用できないし・・・


874 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 11:03:36 ???
ステビアさんとのイベントでかっこいいじゃないか


875 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 11:25:06 ???
ジバは周辺国が軒並み不穏すぎてYABAI


876 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 13:50:35 ???
エファ帝全体の召喚少なかった頃は存在感あったんだがなあ
ちと取り残されてる感じはある


877 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 13:58:12 ???
大抵のおっさんは台詞少ないし


878 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 15:35:56 ???
エウファ帝は基本レベルあげるのに直接殴りにいかないとならんのがなぁ。


879 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 15:54:30 ???
不穏じゃ無い国がない


880 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 16:00:53 ???
ひたすら大砲で殴る国


881 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 16:45:19 ???
ラダトーム砲は意外と射程短くて攻めには使い辛いんだよな
実射程はあるのに指定しなきゃいけないからめんどい


882 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 16:47:10 ???
ジバは中ボスもラスボスも大砲で殴り殺したわ


883 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 18:10:10 ???
一回巫女さんで開始数ターンで破産したっきり忘れてたハルスベリア叙事詩2を今度は北の国で遂にクリア
なにこれクッソ面白かった。コサックさんアホだと思ってたけどEDで手の平クルーですわ。マスターより目立ってるじゃないか

耐性ピーキーなの多いし攻撃属性やら固有兵科やら把握がテラ大変だったんだけど、wikiの類とかはない感じだろうか?


884 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 18:27:57 ???
大スチェカリーが好きなら次は北海帝国をplayしよう、いいね?


885 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 18:32:45 ???
初プレイをルーリアンでやってめちゃくちゃキャラに愛着わいちゃった後に北海帝国でやったら辛すぎて泣きそうだった…


886 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 19:08:12 ???
>>682
風琴は同LV帯の間接ユニットとしては射程は短めだが火力はかなり高い
ただ前にも話題に出てたがVTの仕様上仕方ないのかEXP効率がクソ悪いのでLVがあがらない
というか間接ユニットで使えないのってラビットくらいなもんであとは何かしら使える
重歩や騎兵も一応どれもそれなりに使える、マワーリは微妙だがこれは弱いのではなくて
マワーリ雇える勢力だと大抵より上位の騎兵雇えるってだけ
軽歩に関しては各棍棒や志願兵など使えないのは確かにあるw
自警なんかはリーダーに出来たら使えるんだろうけど、リダ配下なら他の入れるわって感じなのが残念


>>753
おつかれさまだわ、大いに参考になる

>>787
普通に軍人として考えたら中年あたりがピークになるのは当たり前じゃね
老人はその年まで生き残ってる時点ですごいし
女は寿退軍とかで年増自体がレアなんじゃね


887 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 19:09:03 ???
>>885
ほんとこれ


888 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 21:14:14 ???
>>885
誰でも通る道


889 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 21:20:24 ???
北海から先にやった人だっているんだぞ!

あの壮絶な最後見た後で無邪気なジャッキちゃん見てこんなキャラだったのかと驚いた


890 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 21:23:03 ???
誤爆乙


891 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 21:27:14 ???
北海やった後にクロパトキナの雇用時のセリフ見ると切なくなった


892 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 21:31:30 ???
エンディングの熱さは全体見渡してもルーリアンが一、二を争うな


893 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 21:35:34 ???
エンディングの熱さならルーリアン、ガルベシアあたりがクッソ熱い


894 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 21:56:21 Fm1e1iyE
個人的にはテスハムed見てからラべリアedの流れが好きやな


895 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 22:13:54 ???
バベッジさん一番好き
ラベリア教のEDは作中でも屈指の感動場面だと思うわ


896 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 23:36:10 ???
初めて神聖同盟をクリアした時はヨーハンクラッツがぼやいて終わってやるせなかったなあ


897 : 名無しさん@初春 :2015/06/06(土) 23:43:42 ???
アルカイックテスハムやってるけど
狸の置物とクソ雑魚黒竜ちゃん大公に
ここまで苦戦を強いられるとは
ユニットのレベルが足りん


898 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 00:19:03 ???
>>897
傭兵を使いたまえ・・・(悪魔の囁き)
人形兵達の斉射はかなり強いぞ


899 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 00:53:27 ???
オトランとコスタはルートで2種類見れるから好き


900 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 00:54:33 ???
オトランは3あるぴょん


901 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 01:16:41 ???
イスマンは実質ネーラさんの物語、EDはイスマンらしく無骨で淡々としてるし


902 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 01:26:28 ???
いや、終わった


903 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 05:30:25 ???
なんとも終わった


904 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 10:22:07 ???
イスマンは雰囲気がいいよね、ダーダやベスキドとはまた違う闘う男の格好よさがあるというか


905 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 11:14:16 ???
>>900
4あるぴょん


906 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 12:55:57 ???
オトランのトゥルーエンドへの道順教えてくれぴょん


907 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 13:53:39 ???
オトランエンド一覧
聖堂ED
魔王ED
普通に制覇ED
左腕生存ED

さあトゥルーはどれだ!?


908 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 13:58:46 ???
ジバに負けて滅亡エンド


909 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 14:56:52 ???
>>905
驚きぴょん


910 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 15:15:52 ???
テスハムやってみたがココこんなに弱かったのか。まずノーマルで泣きそうなんだが


911 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 16:54:04 ???
敵の援軍として来たヨハイーナを倒して戦死させても
オトランが滅亡せずにマスター不在勢力として残りやがったぴょん


912 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 16:59:49 ???
そういうときは一戦交えれば滅びるぴょん


913 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 17:05:53 ???
>>911
他の勢力でもこういったことが起きる。
マスター不在の勢力に自軍(もしくはNPC軍)を派遣、すぐ撤退させると自軍の消耗を避けられる+マスター不在の勢力が潰れるぜ。

なぜ残るのかは不明。


914 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 17:07:34 ???
そんなにテスハム弱いか?
そこそこ固い前衛に回復手段が尽きてもナイフで戦える後衛でレベリング比較的容易だしで割とやり易かった記憶がある。安定版の遠い記憶だけど。


915 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 17:16:54 ???
安定版と今は別ゲー


916 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 17:23:14 ???
マスターは死んだが我々だけでも戦おう

実際戦うと軍がまとまらん!

ぬわーっ!


917 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 18:14:32 ???
ナースと囚人とカラス集めて大陸制覇を狙っている女医がいるらしい


918 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 18:42:14 ???
レベル10ほど上でも普通に人材の居る敵本隊にぶつけると還らぬ人となるレベルで弱い
医者勢力なのに恐ろしく人命が軽いというか何というか、防御号令あればマシだろうとは思う


919 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 18:48:00 ???
テスハムは全員、世間から隔離された人らだから勘弁してやれよ
クルシアがメア=ベルタの孫なのは衝撃だが、何をやらかしたのやら


920 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 18:52:29 ???
テスハムの人材(+一般ユニット)は、突出した強キャラがいないから辛いのはわかる。
まぁその分、カラスの退魔攻撃はどんな奴にでも効くから、その点は他勢力よりも有利かな。


921 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 19:06:46 ???
テスハムってシナリオ的にも囚人使い殺せって勢力だしなあ
羊さんみつけてちょっと持ってこよか〜^^ぐらいには人命軽い


922 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 19:19:43 ???
偽筋肉魔導師は強い


923 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 19:23:48 ???
カラスの対魔は割と何にでも効くが、「迂回突撃決めたら後衛が一瞬でキレイキレイだぜ!」という程の殲滅力はない
そしてカラス自身は良耐性で魔抵抗の鬼だけどHPと物理防御がペラいので突撃すると片道切符になりがち
総じてレベル15のカラスを育てるまでがテラ茨の道

囚人は手榴弾投げて死ぬ肉壁


924 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 19:26:28 ???
持久力特化の勢力なんだけど初版より遥かに火力がインフレしてるから引き撃ちでもすぐに溶けちゃうんだよな
遅滞戦でちくちく戦う前に死ぬ


925 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 19:26:58 ???
そんなにペラペラじゃ折角の回復能力も頼りにならんな


926 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 20:00:59 ???
カラスが主力


927 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 20:07:14 ???
アルカイックテスハムやっとクリアできたぜ
結局狸と黒竜ちゃんは狸の出現前からやり直して
狸はギー公にそのあとに出てくる黒竜ちゃんは武帝に共闘で消してもらったわ

>>922
バベッジに付けて弱点を潰した偽物は強いよな
お世話になったわ


928 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 20:15:04 ???
カラス・囚人=近接攻撃メイン
ナース=遠距離メイン(但し、投擲ナイフの飛距離は短い)

カラス・囚人は敵に近づかなければならず、この時、敵の長射程の遠距離攻撃に曝される。
カラス・囚人は防御力が低い+ナースの回復が追いつかないので、死者続出・・・

解決策としては、傭兵ウィンドウからアンティーク・ドールや紫猟兵雇うと良いよ。かなり有難い存在ですわ。


929 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 20:20:57 ???
>>927
すげーなー。出来る気がしないわ。内政縛ってクリアしたん?


930 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 20:23:54 ???
ナースは負けなきゃ育ち、囚人は人材がいるので高レベルカラス部隊が死ぬとリセットする勢力と言って過言ではない
だがポロポロ死ぬ。現実は非常である


931 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 21:49:14 ???
ランシナでやってみると面白いキャラっている?
アルケーくらいしか思いつかないんだが


932 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 22:00:26 ???
軽騎兵はわりとおもしろい
ガルベジアのとことか


933 : 名無しさん@初春 :2015/06/07(日) 22:15:05 ???
>>929
内政は流石に縛ってないな
縛ってクリアできるほど上手くない
あと対騎兵戦が傭兵活用しないとヘルベチカだけではきつい


934 : 名無しさん@初春 :2015/06/08(月) 00:32:28 ???
一月経ったからちょっと期待してたんだけど更新こなかったか〜
仕方ないから俺も話題のテスハム始めちゃおう


935 : 名無しさん@初春 :2015/06/08(月) 01:59:27 ???
ランシナはティフベルとかどうよ


936 : 名無しさん@初春 :2015/06/08(月) 02:58:12 ???
ランシナだとアンカレットさんなんか兵科が豊富で楽しいかもね
後、現状のランシナだとアルシアちゃんと閻家の皆さんは雇用リンクの仕様上、最初にアルシアちゃんをメンバーに入れてないと途中で雇用できない


937 : 名無しさん@初春 :2015/06/08(月) 03:56:49 ???
レスカはどうかな。
ラウセン(対騎銃)とロスジェーン帝国銃兵(対歩銃)で大陸を蹂躙するのは面白そう。


938 : 名無しさん@初春 :2015/06/08(月) 10:16:10 ???
>>897
大公ちゃんは1,2を争う雑魚ボスだけどLVが凄いから訓練限界高いので
長期化すると意外とてこずるよね

>>907
普通にと左腕がどっちかどっちを指してるのか分からないが
聖堂がBADEDで魔王化の選択肢で魔王化選ばないのがHAPPYED
魔王化がTRUEENDって認識だな


939 : 名無しさん@初春 :2015/06/08(月) 10:18:41 ???
>>929
俺もアルカで主にやるが内政縛りはさすがに出来る気がしないぞw


940 : 名無しさん@初春 :2015/06/08(月) 10:26:05 V8HQEnI2
そらべスティラで強化ペンギン軍団率いて大陸制覇よ


941 : 名無しさん@初春 :2015/06/08(月) 20:02:55 ???
ヴァーサで弱小勢力士官プレイ
モフモグで鞍替えしまくる手のひら返しプレイ
マスターのメディオラちゃんでターン委任プレイ
モフモグ以外、クリアできるのだろうか


942 : 名無しさん@初春 :2015/06/08(月) 20:22:00 ???
ランシナでマスター雇用したときの台詞とか面白いのあるよねジャッキちゃんの台詞とか可愛い


943 : 名無しさん@初春 :2015/06/08(月) 21:11:34 ???
ベルベチカの登用時セリフが好き


944 : 名無しさん@初春 :2015/06/08(月) 21:51:13 ???
べいべちか?


945 : 名無しさん@初春 :2015/06/08(月) 22:11:31 ???
関係ないけどヘルベチカめっちゃ頼りになる


946 : 名無しさん@初春 :2015/06/08(月) 22:17:13 ???
テスハムだとヘルベチカがラスボスに見えて仕方がない
とっておきの手榴弾全部ぶつける用意が無いと本気で1部隊でこっちを殲滅してくる


947 : 名無しさん@初春 :2015/06/08(月) 22:40:54 ???
技術100%上昇のふざけた部隊スキル持ってるユリシアのピグマリオンでえびを倒して西に行ったほうがラクだったな
神聖同盟はガン無視で


948 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 00:30:05 ???
技術UPといえば最近のゴフモングさんは技術UPで青銅兵の対騎兵能力を底上げしてくれるから普通に強い


949 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 02:32:23 ???
いまいち技量が何に影響するかわからない
状態異常の強さ?


950 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 02:49:07 ???
状態異常の掛けやすさと掛かりにくさに関係している他に
スキルによってはダメージ算出にも関わってたりする


951 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 03:49:29 ???
ヘルベチカは手榴弾より毒にさせるほうが有効


952 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 06:12:56 ???
スフェイス卿の正体ってなんなのか教えてください
エルエゼルかなと思ったんですが


953 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 06:47:35 ???
強いよね、ヘルベチカ。
後衛の回復魔法とあいまって恐ろしい継戦能力になるからな。
アルシカ党でも前衛と召喚がやられる前に倒しきれないことがままあったし。


954 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 09:09:08 ???
>>952
ガルベシアをクリアすれば分かる


955 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 09:21:00 ???
話に出てたアルケーで人材プレイしたが、顔に似合わず戦闘力高いなこの子
神トリオしたかったけど巫女連の神を遂に雇えないまま制覇してしまった。カラスと違って雇用費高過ぎィ!


956 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 09:44:24 ???
戦闘力高いんはそらそうよ
アルケーくんは魔神みたいなもんやし


957 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 09:57:51 ???
話の流れぶった切って悪いんだけど火炎書記ってどこかから雇えなかったっけ・・・?


958 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 09:58:22 uwfTa3qg
まがっちゃんの副官スキルもめっちゃステさがんなかったっけ?
巫女連三人集はどいつも人の下につかないタイプ


959 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 09:59:13 ???
ラダドゥームかな?


960 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 10:19:12 ???
西方死霊術師は西側探しても見つからないな


961 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 10:34:07 ???
そういやサルコファガスもどこで雇えるのかいまだに知らんな


962 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 10:37:57 ???
サルコは黒火の本拠地で雇えた気がする。使ったことないけど。

ロッコバーとかも使ったことないなぁ


963 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 10:58:06 ???
巫女連三人周は昔の糞雑魚副官スキルなくなってそこそこ見れるようになってたような


964 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 13:42:57 ???
コスタプレイ終了
まぁ、その、なんだ。色々言いたい事はあるが、とりあえずあのクソ亡霊を一番酷い目に遭わせられる勢力はどこだ
あんちきしょう絶対に許さん


965 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 13:49:50 ???
巫女連やると亡霊を好きになれるかもしれないぞ!


966 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 13:58:05 ???
エンディカがひどい目に遭うのって蒸気とか?
北海とルーリアンはどっちを先にやってももう片方やるとき悲しい気分になるけど巫女プレイしてから蒸気やっても悲しくならないあたりエンディカちゃんは凄い


967 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 14:13:50 ???
西方資料術師はランシナだとラダドゥームで雇えた気がする
本編だと雇えるエリアは無いみたいだけどね


968 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 14:15:28 ???
ペンギンでも水没霊は酷い目にあってた気がする


969 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 14:16:26 ???
エンディカが嫌いなら蒸気クリアすればスッキリできるよ


970 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 14:17:31 ???
コスタの通常ルートや巫女連やるとただの構ってちゃんにしか見えなくなるんだよなぁ


971 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 14:20:20 ???
エンディカ的にはコスタグッドエンドが一番精神的ダメージデカそう


972 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 14:44:27 ???
コスタグッドはせっかく頑張ってクリアしたのに
プレイヤーが操作するマスターが覇権とれないから好きじゃない(小声)
アルフリット王国との同盟なんて最初からいらんのや。2ターン目に自害させたい


973 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 15:03:43 ???
エンディカって蒸気ではあのザマとはいえ
本来逆見黒子でも手におえないくらい力ある存在なようだけど
生前は何やってた人なんやろ


974 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 16:02:18 ???
・・・・毒婦?


975 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 17:28:46 ???
水没霊だからな
ダム建設事業を営みながら多くの集落を沈めて来たのだろう


976 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 17:31:39 ???
供儀女だった説


977 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 18:07:55 jDcJKCXk
オトラン伯国クリアしたけど結局ミクリヤの目的や偽ヨランドの正体が分からなくてもやもやしてるんだが
この辺が分かる勢力ってある?


978 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 18:27:51 ???
偽ヨランドは普通にミクリヤじゃない
偽ヨランドになってるのはサノアの緑宗だけじゃ人手が足りないから紫宗の人手が必要だっただけで


979 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 18:43:59 ???
ミクリヤの目的は不死の軍団を使ってどうのこうのって魔王堕ちしないほうのEDで出てなかったか


980 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 19:48:21 ???
わざわざ成り代わってるってことは、オトランシナリオの本当のヨランドはミクリヤ辺りに殺されちゃったのかな


981 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 19:52:48 ???
あいつもともと生きてたのか?


982 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 21:12:06 ???
半死半生なんじゃね


983 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 21:27:50 ???
エーテル薬の吸いすぎで人外と化したヨランド


984 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 21:46:04 BBuPJVFQ
更新か!!!


985 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 21:51:04 ???
マジじゃねーか!


986 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 21:55:23 ???
アイエエエエ?!


987 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 21:58:52 ???
三分で更新に気づくとか早すぎ笑った


988 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 22:01:51 ???
また北海にかわいい女の子が


989 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 22:01:54 ???
ところで次スレはまだかナ?


990 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 22:02:38 ???
北方か


991 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 22:02:48 ???
う、うろたえるんじゃあない!
ラベリヤ信者はうろたえないッ!


992 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 22:03:56 ???
戦史モード2本追加やったぜ


993 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 22:06:41 BBuPJVFQ
戦史モードあついぜえええええええええええええええ


994 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 22:07:58 ???
>>980ではないが、ちょっと試しに立ててくる


995 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 22:08:53 ???
人材沢山増えてるうううう
あと1ターン目にも放浪人材が出るようになったね


996 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 22:09:53 ???

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1433855362/


997 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 22:10:32 ???
>>994
ありがとうこれで安心して埋められる


998 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 22:11:30 ???
うおー不凍港来た
これは正史妄想捗りますなあ

シンレッドラインは嬉しいけど物悲しい
これ多分白砂糖、オトラン、オルジェーン滅びちゃってるよなあ
とうとう、という感じだぜ


999 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 22:12:46 ???
ジャッキちゃんの若さが見えていいぞーこれ


1000 : 名無しさん@初春 :2015/06/09(火) 22:13:25 ???
1000ならジャッキちゃんは貰っていく


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■