■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
きのこたけのこ戦争・IF part30
-
@現在 Ver.0.981公開中
製作者サイト【ブラウン・シュエダゴンパゴダ】(ダウンロードはここから)
http://dyn-industry.xsrv.jp/
製作者twitter
http://twitter.com/ukonmanaho
きのこたけのこ戦争・IF wiki
http://kinotakeif.wiki.fc2.com/
きのこたけのこ戦争・IF wiki併設公式掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/game/58385/
├ゲーム内不具合報告スレ
│http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58385/1408462607/
├wiki編集用 連絡スレ
│http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58385/1408462675/
├エンディング感想スレ(ネタバレ注意)
│http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58385/1408861457/
└きのたけMODスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58385/1414083534/
きのこたけのこ戦争・IF 専用アップローダー
http://ux.getuploader.com/kinotakeif/
※前スレ
きのこたけのこ戦争・IF part29
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1429108788/
次スレ立ては>>980を踏んだ人
※このスレにおけるエンディングについての雑談、考察は自由です。
-
真実の>>1乙を……後の世に伝える為に!
-
私が>>1乙する限り、理論上ヒューマンエラーはおきんよ!!
前スレの>>994で「千八が本編で使えたらいいっすね」的なレスがあったので作ってみました。
でも千八の性能がしょぼすぎる(笑)
↓例のMOD
http://ux.getuploader.com/kinotakeif/download/177/S1%E5%8D%83%E5%85%AB%E8%BF%BD%E5%8A%A0MOD.zip
-
マジで作ったのか
-
逆に考えるんだ >>1乙しちゃってもいいさと
-
>>1乙は 最初の真実だと思うわ
-
このスレは……? 数学的に中々、>>1乙ですね
-
千八おっせえし新兵器雇用できないし微妙だと思ったけど3ターン目で大量召喚の予備軍を雇用できると考えればなかなか強いと思えてきた
-
菓子関連のネタ探してたらカルビーひとくち劇場ってものがでてきたんだが
シュールすぎるぞ…
-
なんだこの…なんかよく分からんがスゴイな
-
作:ビートたけし 画:さくらももこ
この人選の組み合わせの時点でシュールすぎんだろ・・・
-
被害報告?>>1乙が先だ、馬鹿野郎!
ミガームがカルビンに仕官するイベント来るな(確信)
-
>>1乙が正しく伝わらない…
-
ボンブーレで初ターンブルボンがラタ雇ったけどデシャスとの共闘でなんとかなった
不平士族最高や!
-
>>11
無駄に豪華すぎる
-
デシャスEDの感想書いたらシンエイも見なって言われたからクリアしてきた
特別な存在になれて永遠の美も達成できたんだな……絞りかすにされた少女たちがちょっと報われないかも
-
ヴァーレン事態一般兵ひいては一般人が救われるシナリオが少ないからね仕方ないね
-
多くの勢力のEDで世界がいい方向に融和・発展していくきのたけはだいぶ有情
ロッテなんかはアクオン本人より民衆のほうが救われてる感あるし
-
おっさんがバッドエンド好きじゃないって明言してるしな
-
そうなの?
でもウェルテルがお気に入りとかも言ってた気がする
-
ハッピーエンドでないとカタルシスを得にくいとかそんな感じじゃなかったっけ
バッドエンド好きじゃないとは言ってなかったような
-
シンエイでやってると往々にしてルマンダと殴り合いつつガトーズの首を吹き飛ばして同盟を締結する事になるが
棒読みさんよく許してくれたなこんな暴挙。歴動ではあんな怒ってらっしゃったのに
なんか可哀想やし、不平士族以外にやられた時は自決せんでもええんやで大喝おじさん。……雇いたいし(ボソッ
-
他のヴァーレンのバッドエンドは理想折れて……なんだが
ウェルテルとかはどちらかというと光の目みたいに、博打の対価を払っただけ、望んで地獄へ突撃だ!
みないな感じである種の清々しさがあるとおも。それ以外に冷酷で自己保身最優先な印象のあるアクオンの
意外ともいえる熱情が見れるのもあるが。
-
バットエンドが好きじゃないというより
ハッピーエンドのカタルシスが云々いってたような
-
アクオンだけじゃなく、ウェルテル人ってのは概してそういう部分がある気がする
自分の好きな事以外には我関せずで冷めた風にしてるけど、一度自分の領分
を侵されそうになると凄い勢いで殴りにくる辺りイメージががが
十一段崩しにしても結局ゼウス閣下怒らせちゃったからああなってるわけだし
-
そう考えると笑顔で信者を薬付けにして肉壁にする24歳アイドル志望の現人神様とか結構えげつないよな
メカダになっても肉壁戦法は変わらないし
-
メカダになったら狂信者が全員パイクちゃんになります!
とか言われたら国策的にすごい哀しみを背負う事になるから仕方ない
-
信者は笑って天国に逝けるしそちらにとっても悪芋話ではないと思いますが?
-
このシナリオ、外交的な意味で他勢力が冷たい……
共闘結んでないとまず援軍出してくれないし
献金もまず向こうからはしてきてくれない
-
>>25
たとえ戦場でも飯が不味いのが許せないイノミさんとかもそのタイプだな
こだわりはあくまで「自分と部下の飯」に向いているから別の部隊の糧食には干渉してないっぽいし
-
少なくともシナリオにおいては外交<<<<領土スイッチ
-
>>30
予算にはばっちし干渉してるっぽいけどな!
-
>>22
そのことは結構話題に上がってたし、私自身疑問に思ってたので作っちゃいました。
シンエイ:ガトーズ救済MOD↓
http://ux.getuploader.com/kinotakeif/download/180/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%82%A4%EF%BC%9A%E3%82%AC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%94%9F%E5%AD%98%EF%BC%AD%EF%BC%AF%EF%BC%A4.zip
千八も若干更新しました↓
http://ux.getuploader.com/kinotakeif/download/179/S1%E5%8D%83%E5%85%AB%E8%BF%BD%E5%8A%A0MOD0502.zip
あとこんなん作ってます(必死の売り込み)↓
http://ux.getuploader.com/kinotakeif/download/176/%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%91%E6%AD%B4%E5%8B%95%2B%CE%B1%E8%BF%BD%E5%8A%A0MOD150501.zip
-
トゥハートで初ハードクリア
47領地占拠してたのにラスボス勢力動き出したせいで21領地まで減ったあと
グダグダの殲滅戦繰り返して35ターンで戦略勝利。
40レベルのタケちゃん入手後オイコットがただのカカシに。
アルフォート吸収後に南海戦力全て北上させたため
パクハイトが22領地まで領土増やして東オイコットと殴り合い始めたのが一番の名シーン
-
オイコット、科学が進んで魔法が退化してるイメージあるし、そんな勢力が動く死体なんか目の当たりにするとなんか悲惨そう。まぁ実際はパクハイトがボロボロにされて悲惨なんだろうが
-
シンエイできのたけ大陸以外だと魔法はほぼ消滅してるらしいからな
ついでに馬も絶滅してるし
-
オイコットの死体を蘇生すれば充分戦えるんじゃないか
-
死体がアベンジャーイしてくるとかそれなんてB級映画?
-
死体を弄れても2世代ぐらい上のパワーアーマーや装備を修理して整備できる技術なんて無いから蘇生してもたいした戦力にならないんじゃね?
-
バイオのように魔法が存在しなくても屍体が動く世界とかあるし寧ろゲーム感覚で嬉々として殺しまくりそう
-
カラサワをカーレムに装着できる技術があるしヘーキヘーキ
-
屍人との戦闘の時点で結構なパニックになりそうだが、近付く前になぎ倒せてるうちはまだ良さそう
しかしロトンアーミー叩き込まれたら精神壊れるんじゃなかろうか
俺がいきなりゾンビに囲まれたら、よしんばゾンビがハムスターより弱くても失禁して泣く自信がある
-
オイコットが幸せなEDはカウガワヌーの美獣先輩EDだよね
-
カヌガウワー政府「まことに遺憾である」
-
頭吹き飛ばしても動くっていうクラス説明にあるような挙動をすれば良いんだが現実は元兵科より更に耐久力下がってるからなあ…難しい所
-
結構な数のEDできのたけ蛮族に電撃的にボコボコにされる外海勢力さんには同情を禁じ得ない
というか本当は何て名前なんだろ外海勢力。オイコット協会のオイコットってあいつらがきのたけ大陸に付けた名前だよな確か
-
まあオイコット協会自体本国だと冷遇されてるみたいだけどな
実際にカヌガウワーEDだとトップの首が飛んだらしいし
-
オイコットが来た大陸と、アクオンがEDで攻め込んだ故地と、
皇国がEDで攻め込んだ大陸って全部一緒の大陸(の別地点)なのかな?
-
「蛮族大陸を植民地にして人的資源をタダでガッポリ」って発想、いったい何TPCなんだ……
-
常識的に考えてナショナリズム吹き荒れる近代国家なんて植民地にしてもパルチザン祭り待ったなしなんだよなぁ
なに考えてたのかねあの協会は
-
「民衆の意識にはまだまだ国民国家とか浸透してないし政府潰せば問題ないよね」くらいの気持ちでいたんじゃね
なおドウリル人
-
磁気嵐とはなんだったのか
-
あの様子じゃあちこちに喧嘩売ってるだろうしオイコットのせいで敵だらけの本国のお偉いさんは胃が痛いんだろうなあ・・・
-
皇国で言うところの電光石火ニキみたいな感じなんだろうなあいつら
-
皇国の烈士くんと違って侵略の動機が私利私欲って点を考えるともっと酷い
-
鉄砲玉兄貴は余りにも純粋すぎるがゆえに良かれと思って余計なことばっかしてるけど
オイコットの連中はどいつもこいつも自分のことばっかリ考えてるから更にたちが悪い
-
オイコットにもパンジャンドラムを輸入しよう(迷案
-
まあタチの悪さは私利私欲も盲目な愛国心(笑)もどっこいではあるだろうが…
皇国の場合成果が伴ってるからなあ予定より勝ちすぎて困るってお前
恵まれた技術力からの糞みたいな練度、外海の軍人は大陸見習ってどうぞ
-
鉄砲玉ニキはあれでも切り込み役として滅法優秀やからな
指揮に関してもマウマが大隊を率いるぐらいなら・・・と評価するぐらいだし
前線指揮官としてはかなり優秀な部類に入るんじゃなかろうか
一方オイコットはクソフェミに目下の人間には当たりがキツい小物、バカ、芋砂
とよりどりみどりの指揮官連中だから・・・
-
重罪人を魔改造して軍隊の部隊指揮官にしようぜ!!
というアイディアが通る環境って一体何なんだろうな。仮にも文明レベルは現代だろう
-
タケノコとアルフォートの悪いとこ足して二で割ったような連中
-
光の目のヤバい奴らから魅力をゼロにしたイメージ
-
万華鏡さんは普段は弟思いの優しいヤツらしいから…(震え声
-
社会のあぶれ者が一旗揚げて見返してやる!って感じで乗り込んできただけだし
一人残さず殲滅して差し上げるのが、彼らを表立って処分できない外海勢力との友好にも繋がる(強弁)
-
オレオさんは実際良い人。美獣先輩も…まぁ、少なくともどうしようもない人ではない。タマネギは嫌な奴だが軍事的には尤もではある
あとは名実ともに大体クソ。特に西軍、純度100%のクソってどういう事だお前ら
-
美獣先輩とサスケェはかなり好き
ランシナで雇って暴れさせるんだけど、忍者の技が難しすぎて中々うまく扱えない
-
面白黒人も研究者の鑑ではあるんだよなあ
-
面白黒人さんは同族のルーベラ引き抜こうとしてたしなぁ
そういや、自分がクラインフェルター症候群だったことはルーベラさんご存知だったんだろうか
まぁ、1000人に1人レベルらしいから新人類というほどには珍しくもないけど
-
更新キタ―――(゚∀゚)―――― !!
-
美獣先輩はヨーカンやチャップスに対しての態度を見れば有能やまともな性格であれば男性でも普通に接してくれそう
まあ所属先が目先の利益しか考えない小物や掃討戦以外ダメな無能しかいないからイライラしてるんだろうけど
-
進歩主義者だから思想だけ見ればドウリルと波長は合いそうだよね博士
改心さえすればフェミと博士とオレオは共存できそう
-
更新キタコレ
今ランシナ始めたばっかりなので悩ましいぞ畜生
-
更新キマシスゴクタイカイタワー!!
国策イベント気になるなあ、早速やってみようかね。
-
更新きてんぞ!!
-
まじじゃねえか
なんで昨日から五連勤なんだ……
-
更新きたな…GW殺し…
イベント追加ってことはただしEDはなし?
-
対スギノコ同盟のイベント追加されてるっぽい?
-
mjd!?
ヤッターGWがツブレルー
-
顔グラ変わった人いるけどおいぃ!?
-
イベント、アシスト人材、顔グラが気になるな
教えてもらいたいけどバラすのあれなのかな
-
faceフォルダで独ソ戦始まってて草
-
なんでNSDAPの皆さんがいるんですかね・・・
-
faceフォルダカオスすぎて笑うわ
-
アシストスキル実装もきたか
-
翻訳メンバー集まったのか、よかったー!
応援しかできないですが翻訳メンバーの皆さんも無理をなさらず頑張ってくださいね
-
ツイッターでED全部追加した言うとるな
GWつぶれぅ
-
やはりきのたけは単独と連盟の両方あるのかな
-
faceがなんだって?・・・(白目)あとSHUZOさんが
ED追加?やったー
-
実績にある特殊エンディングって何だ
-
この新顔グラ、どいつもこいつもなんかスッゲエ見覚えある気がするゾ・・・・
-
わくわくしながらDLするの久々だわ
-
ED全実装か最高や!!!!!
特殊エンドは連盟とかかな?
-
みんなDLしてるのか重いぞ
-
うーん、このグリ公国のOPのカオスっぷり
-
1以外から落としてどうぞ
ひき肉以外のEX追加もすごくうれしい
まずはこれからやろう
-
ドウリルOP見てるけど微妙にテキスト推敲されてるのね
-
やばいな超楽しみダウンロードしてくる
おっさんありがとー!
-
修造お前もはや誰だよ!!!
ってぐらいに変わってて草はえる
-
顔グラに白目むいたおっさんがいっぱいいてワロチ
-
やったぜGWにすることができたわ(白目)
-
ドウリルOPであれだけ弾けていたストロベリーが大分おとなしくなってるな
-
おまえらEXやり始める前にglobal.savコピーしとけよ!
-
メントスカイザーがアシストスキルか
他にもアシストスキルのおかげで陪臣関係の定石がかなり変わるな
-
更新きたから合宿仮病で休むしかねーな
-
マクダミア強化で夫の立つ瀬が
-
ニートに朗報
ボンブーレにいる顔なし小鬼から装填アシストスキル
-
更新内容とてつもなさすぎてなんか涙出てきた
きのたけやっててよかった(小鬼傭兵並みの感想)
-
鉄道網の強化ワロタ
皇帝砲3部隊追加とかすばらしい強化ですね
-
全ED実装?スギナちゃん幸せになれるん?
-
キノコ砲の必殺強いな、前衛がシチューみたいにとろける
-
ストロベリーちゃんopで大人しくはなったけど過激な民族主義思想をさらりと言える分余計にレイシストっぽくなったような・・・
-
たけのこの里かじりながらドウリルでプレイ。
優雅なひととき
-
アルフォー党の国策イベ航空母艦追加かぁ
ドウリルOPで言ってたアルフォー党との同盟で航空機が渡ったって事かね
-
デバッグモードって表示されるんだがこれは大丈夫なんだろうか
-
ランシナやってたら海にダース勢ぞろいの十二単があって笑ってたが、一般陰陽師を見て戦慄
海で援軍に構ってダース軍との接敵が遅れた時点で嫌な予感しかしなかったが
実際に海一面ダースで構成された津波に蹂躙された。何だコレちょっと怖過ぎるゾ
とかやってたら更新だとマジか
-
デバッグ紙削除し忘れてるっぽいね
-
よっしゃやっとドゥリルプレイできるやんけ!
これまで散々苦しめられた鬱憤を存分に晴らすか
-
ボーロの買収ってアシストスキルなのか
-
うわあドリウルにイベント追加されてるやっほい!
-
ブルボンのイベントに会話がついてるね
パキラええわあ…
-
魔王償還の衛兵がシュタウフェンベルク君でワロタ
-
パキラEXの散りセリフがかっこいい
いや情けないセリフなんだけどそれがまた
-
ピッカラちゃんにもアシストすきるふえててなんかうれしい
クリフとかの銃付与はリーダースキルほどじゃないけどつよそう
-
タケちゃん退却時のセリフかっこよくなったね
-
やっぱりビース大公は馬鹿を演じてたんやなって
-
本体の更新だろうけど共闘の表示がかっこいい
-
緑の砂漠EXモード無理ゲーぽくてワロタ
-
きのこ砲強化されすぎやw
-
プレスギャング一部隊だけ残してタイムアップでうがががが
-
顔グラ変わったのビースだけ?今のも全然いいんだけど、前のも好きだったなぁ。なんで変わったんやろ
-
白眼のオッサンどもクッソワロタw
しかし修造は全体的に前の方が好きやな
-
タナエちゃん部隊にカキノさんを入れるとみんな大好き黒いタナエちゃんに
アシストスキルって自分もリーダーも使えるのな、ホーリーレイ付与を取るかイルハピネターレ二回を取るか悩ましい…
-
faceフォルダを日付順の特大〜大アイコンの間くらいの表示で並べると
白目のおっさんに囲まれて恐怖する少女の図になって草
-
話聞いてるだけでもすっげぇ家帰りたい!気になるぅ!
-
あの団体・・・ D社かな?
-
ブレイクスルーEXは本当にクイロパを無双させないと無理ゲーになるな
-
まだ落としてないんだけどお前らみんな別々のこと言ってていかに更新されまくってるのかわくわくがとまんねえ
-
アクティブじゃない時に進行されなくなってるのが地味に辛い
どうにかすれば直る?
-
本体がver6.80cか
XPなのでプレイできない
本体がver6.80dになるまで待つわ
-
本体だけ入れ替えてみたらどうだろう
試してみる価値はあるんじゃないか?
-
財政力あっておまけに訓練LV5!?
リーダースキルないのがかえって留守番にまわしやすくて利点に見えるわ
-
>>138
debug_paper.txtを消すかリネームするかするといい
-
管理人の顔のせいで水晶イベ大草原不可避ですわ
-
>>142
サンキュー!
これでたけのこの里をはべらせてネットを見ながら出来るぜ
-
>>141
誰の話をしているんですかね…(悪魔並みの感想)
-
すぎのこEDスゲースカッとしたぞ
やっぱり二ヶ月近く待ったかいがあったよ
-
ああ、ブレイクスルー苦手だ…
肉挽きよりも十一段よりもきつい
-
とうとうハートップがひでぶになったか(´・ω・`)
-
列強マスターが常時変顔ってのもどうなんだとは思っていたが、お祭り男っぽさは残しておいて欲しかったなビース
-
すぎのこEDは神になるかそうでないかでEDかわるのだろうか…
-
どこぞの社長…いや国会議員か
恐ろしい・・・
-
>>150
公式サイトのFAQの実績一覧見た感じ二つあるね
-
スギノコエンド
かしこまりー吹いた
-
勢力限定系の最後に追加されてた実績
字面を見ただけでトキめくわぁ・・・
最後の楽しみに取っといて、また一からやり直すか
-
修造の顔どうしたん?普通にギョッとしたわw
-
かしこまりーエンドもいいけど、神になるルートのエンドのが個人的に好きだ
-
何気に要塞開門時のイベも追加されてるのね
-
イノミにアシストスキル(ドリル砲撃)もち顔なし人材つけて暴れまくってたのにいつのまにかアシストスキル消えてる…
-
クリフのアシスト優秀だな。ボスとか兄貴に遠距離+リロード付加できる
ランシナで輝きそう。・・・本編はまあ仕方ない
>>158
レベル上がってクラスチェンジで消えたんじゃね?バグ報告だ
-
副官スキルの実装で無駄に溜るボスのMPにも使い道ができたんスね!
-
ビーノのオートマンと自爆兵付与アシストスキルでオールレーズとの主従関係が逆転しそう
-
ゼウスに顔なし竜騎兵つけると完全に無双ユニットになって笑う
-
白ロリちゃんがマジカッコイイ……裏主人公やったー
-
大芝居EXやってたら後衛部隊がくっ付くほど近い真横に敵の増援出てきてクッソワロタ
トラップ塹壕残してなかったら全滅してたわ
-
アシストスキルおもしれー
コクトウの大激励付与とかチートじゃん
-
空爆スキル付与のマクダミアもやばい
アムロ配下にすると奴の攻撃技術でアクダミアの爆撃を放つ
-
きのこで科学勝利したらエンディングありませんとか言われた・・・
-
やったぜ、オイザックちゃんがタダでレベル15のクラシエどもと士官だ!
何この溢れるお得感
-
>>167
外交勝利ならEDあったよ
-
セーブデータ一個しかないしもう今日はいいさ
-
どういうメッセージが出たのかわからないけどバグじゃないの
バグ報告へgo
-
今見たらスクリプト見たら何故かハゥンマーだけ科学勝利に対応してない
たぶんミスだろう
-
外交勝利を目指す途中でも敵国全部滅ぼせば制覇勝利になるんだ。知らんかった
偶然スーギ・ノウコでおきた。実績もついでにゲット
-
チョビヒゲおじさんが酔っぱらって女の子に絡んでて笑った
-
ドウリル電撃戦するとルナでも七、八ターンぐらいで大陸南西制圧できて暇だな
-
ドウリルEDくっそかっこいい
-
備忘録来てるぞ
-
昨日からきのたけをやり始めて
とりあえずwiki見て
巨大ロボがかっこよかったスーギノーコからやってるんだけど
このシナリオは宿将ってマスターなしで雇えるの?
エリーゼのメイドのロアンヌが、エリーゼ生きている(アルフォートと絶賛交戦中)のに
放浪させたら普通に雇用できた
-
雇用できるけど金がめっちゃかかって初期忠誠が0になる
-
他人材の宿将だろうが宿敵のマスターだろうが大金積めば雇えるのがきのたけ
-
このシナリオは雇用範囲に関してはかなり緩いからどの人材も基本雇える
ただ宿将はそのマスターが自軍にいない場合相性最悪として処理されるから雇用費がクッソ高くなる
要は先にマスター雇用してから宿将雇用すると安く済む
-
今は耐えるときか……(天馬ボコー)
-
???「民族戦線もう許せるぞオイ!」
-
スギナ時代にスギニズムとってどこも宿敵になったからかもしれないけど
金みんな馬鹿高くて気づいてなかった…
忠誠度も見てなかったな。ありがとう
-
>>180
宿敵のマスター雇えるの!?
スギナでよその教祖たち侍らかすのも可能なのか
次はスギナメイズに変態させずにやろう
-
しつもん答えてくれた人たちありがとうございます
wiki見てロアンヌはエリーゼに心酔している風だったので
雇えて驚いてその後なんだか悲しい感じがしたんだけど
宿敵マスター引き入れられるっていうの気分いいっすね
-
おっさんがTwitterで言ってる特殊ENDってどれだろう
-
金で寝返った宿将に臣にされる宿敵国マスターとかも
勢力プレイで起こりうるんだよな
かつての腹心に飼われるプライドズタズタの元主君とか考えて興奮した
ストロベリーとタケとか
-
タケハード
-
今頃、更新きてたのに気づいた、万歳!!
-
薄い本が厚くなるな!
-
色んなキャラが強化された中たこぶえがさらに訴訟に弱くなってて草
-
皆に聞きたいんだけど粗製滑腔野戦砲ってテコ入れしないといけないくらいダメだった?
確かに火力ないけど状態異常砲撃に専念させれば鬱陶しい近接クラスを足止め出来るし
それなりに使ってたんだけど
-
これ非アクティブでも動くようにして、かつズームの倍率もっと増やすにはどこ弄ればいいの?
戦場が全く見えんのも困るしターン待ちをただ眺めてるのもつらい
-
不具合修正版が上がったからそれに移すか
フォルダ内のdebug_paper.txtを削除すると良いよ
-
野戦砲は雇用費に見合ってないというのが大きい
足止めするだけなら鉄竜騎兵でいいし、麻痺は魔法兵にもできる
砲に求められてるのは火力か殲滅力だからそのどちらも持っていない野戦砲はなかなか使われない
-
野戦砲はクソザコナメクジとは言わんがホロホロさんの部隊以外はまぁ別に雇わなくても良いかな感はあった
今の必殺はすこぶる強いが、射程ちょっと表示より長いにしても使う所まで詰められたくないとも思う
しかしキノちゃん1087年生まれか!
これで年齢や年号が分かるぞふふふ
仮にハゥンマーでの成人が20歳の場合、きのたけ戦争勃発が1107年か
これで気になるマーチャおばさんの年齢も明るみに……アイエエエ!?検閲!?誕生年が検閲済みナンデ!!?
-
やっぱり貫通させるしかないな!(壊れ不可避
-
language.txtがあるからなんだろなと思ったら耐性とか副官スキルとかの表記が変わってるのね
こりゃwiki全体的に手直ししないといけないだろうな
-
野戦砲狩りにいった前衛が消滅したでござる
-
メイズ出現で土地の繋がりが変化するようになったのか
-
自分で使う時にはそもそも使わず勝ちたいが、敵にするとクソ厄介だな必殺砲撃。射程短いから確実に温存されてる
新規ビースが普通に賢そうで笑ったが実際賢くて驚く。……普段は面白スポーツマンな都合、パピが居ない時だけこの顔グラとかで良いんじゃなかろうか
-
ブレイクスルーEXだけクリアできなくてはげそうヽ(^o^)丿
-
ビースは前のが味があって好きだったな
今はのっぺりした感じでなんとも…
-
外交勝利で世界の敵状態から君主分断滅亡するとこうなるのか…
ここから終末が来れば完全体にできそうだな
-
今のビースカリスマと暑苦しさが激減してガッカリナリ
-
ビースは設定段階では爽やかスマイルだったので、今の方が多分思い通りのビースに近い
ただ、良い意味でのバカっぽさが足りないというか書き込みの加減というか、何にせよちょっと残念
きのこEDだと違和感ないが、逆にそれ以外の全てで違和感が発生したという個人的感想
グリ公国で3周もすれば慣れる……のか?
-
キノタケの戦闘イベントが発生しないんだが両者マスター以外に条件あったっけ
-
オイコットのAI賢くなったか?
西部と東部から同時進撃したら西部だけ爆撃使ってたのがどっちにも使うようになってる
たまたまかもしれんが
-
キノコEDの後日談の多さにホクホク
キャラメルちゃん結婚した途端に落ち着いたらしいが、旦那にナニされたんですかね…
-
今のビース公は雰囲気がガラム将軍と馬が合いそう
-
>>208
isSameArmy(kino, take) == 1が条件式に含まれてるから、これだとキノとタケがマスターでかつ同陣営にいないと発生しない……のか?
ありえない条件だからミスだろう。キノタケ陣営でやってなかったから気付かなかったな
-
不具合はどんどん報告やね
-
>>210
やっぱ相手は相互雇用のあるあいつなんかね
-
ED前 ストロベリーちゃんが遂に総統と結ばれるんですねヤッター!
ED中 その後トゥーハート人と結こ…えっ
-
熱烈なストーキングと猛アプローチの末だから多分違うとは思う
-
ストロベリーの結婚は想像できなかった…ドウリル人材の中では長生きな側になるのも意外
つーか見た目より随分ドロドロしてるんだな民族戦線
-
プラリネがさらに好きになった
-
キノコのOP見る限りだとハゥンマーは20歳で成人なのね
-
やっぱ主人公2陣営にEDつくと反響でかいね
俺も早くクリアしたい
-
ストロベリーちゃん優遇されてるな
-
歴動での暗い過去とかキチガイじみた自己正当化(このあたりナチスのハイドリヒが元ネタなんだろうけど)とか
良くも悪くも印象に残るからなストロベリー。つよいしかわいいし
-
チュートリアルの実績解除しようと思ってチュートリアルやると
サービスで国策5枠解放されるせいで「国策を使わずに5枠目まで解放」実績も解除できるよな
-
プラリネのイベントで白目剥いたオッサンがワンワン言ってるの見ると…こう、なんというか……凄いな
-
可愛ければ強くなくてもいいし
可愛くて強ければ思考回路がまともじゃなくてもいい
-
wiki見るとカナガウアーでたこぶえ仲間にできるらしいんだけど
毎ターン侵攻しても条件になる領地に辿りつく前に夢の国が誕生してしまう
-
わんわんわおーん
後プラリネちゃんえげつない搾取とか列伝で書かれてるけどあのイベだと意外とホワイトに見えるような・・・
-
ブレイクスルーEXのギリギリ感半端ないな
他の歴動EXはクリアできるけどこれは40回以上挑戦しても未だクリアできない
-
やっと緑の砂漠クリア
商人のピストルこわい
-
>>226
夢の国潰れた後でそのイベント発生するよ
カードで召集すればその前にできるのかもしれんが
-
>>230
滅亡後でもいいのか、ありがとう
-
シンエイが山に攻めてきたから3ターン目にシンエイリスカ併合オイザック加入の三連続イベントが起きて笑った
これ設定知ってる俺らはいいけど初プレイの人とかわけわからなくなりそう
-
いよいよverも0.99まで来たか
-
ブレイクスルーEXやっとクリアヽ(^o^)丿
メルコンちゃんマジ天使
-
グリ公国、修造っぽさが減ったけどドナルドっぽくなった?
-
カードの挙国一致体制で国策スロット=4時のみ使用可能ってどゆこと?
-
>>236
国策枠4つある時にそのカード使うことで
領地関係なく国策枠5になるって事かと
-
あれって国策枠が6つになるんじゃなくて5枠目を早く解放されるの?
-
ハード初プレイを、列強で最後まで取っておいた初ドウリルで飾ろうといざプレイ
……最初の中立領地が鬼のように強かったが、後はグリ公国とロッテンガムの両面作戦を楽勝で進行。ドウリル人材強すぎィ!
つまるところ、初めてメイズちゃんその他に会う前に領地50行きそうなんだが、さてどうするべきか
-
きのこED出来るビースだな
俺は新しい顔グラにも慣れたわ
-
>>238
国策枠5つあると使えんのやで工藤。6枠目のためなら払うんだけど
というか、ぶっちゃけ桁ひとつ間違えてる感あるよな必要費用。25万てアンタ
-
同じアシストスキルもったリーダーと陪臣で一部隊組むと、陪臣の方を
配下からはずしてリーダーにするとアシストスキル消える?
プラリネの下にクルッツ置いてからまたクルッツを他の部隊にうつしたらなくなってた
-
↑ちなみに買収
-
25万とEXP4で5枠目を解放かぁ
経済勝利とかだとつかえるのか
-
使ってみてわかるきのこのヤバさ
古代魔法使えるの何人もいるわ陰陽師配下にできるのも多いわ
鉄竜の足止めは優秀だはマスターは強いわ
強い重騎兵もいるし爆撃もできる
隙がなさすぎ
-
>>242
ですぅをライプの陪臣から別のやつの陪臣にしたりリーダーにしてみたけど
特にそういった不具合は起きなかったな
ターン経過とかは面倒だからさせてない
-
もともと同じスキル持ってるときに消えるって話だから空爆もってないライプレッツェルは関係ないんじゃ
-
>>239
全く同じこと考えてる奴がいてびっくりした
EDがついたのでタケノコ初プレイ&タケノコ人材強いのでいつものノーマルではなくハード司令部無しでやってる
-
ですぅは誰に入れるのがいいんだろ
俺はプラリネだったけどライプ派のが多いのかな
タケに入れられれば最高だったんだが
-
ですぅはホワイト配下
旦那はヘーゼルかストロベリー配下にしてる
-
ランシナで実験しようとして気付いたけどクルッツってそもそも買収持ってなくね?
-
>>247
本当だよく見てなかった失礼
ボーロを動かしてみたけど特に何もなかった
-
空爆技の威力だけに注目するならホワイトリヒトホルンじゃない?
-
そういや白いたな
すっかり忘れてたぜ
ただ空爆6回を考えると少数運用で1戦線任せたいからなあ
白はどうやっても集団運用しかできんから
-
必殺ゲーが加速して副官運用以外の選択肢はあり得ない感じっすね
-
空爆、特にサヴォイアルディ付与は汚すぎるw
まあそもそもドウリル自体酷いもんだが
何発空爆持ってんだよって話w
-
キノコにマフィア絶対殺すマンがいて草
-
ドウリル強すぎてどこまで速攻するか迷う
ロッテと同時にグリ公国にも侵攻していいものか
-
うわーもともとクルッツに買収なかった
報告までしちゃってたよ…
みんなごめん
-
ドウリルはアルフォー党と共闘しちゃえば両面余裕
しない場合は高確率で「あれ…ロッテこんな強かったっけ」現象が発生する
-
ヴァーレントゥーガ本体の更新に伴って色々と変わってるね
戦闘時のミニマップがデカかったり、援軍時に候補勢力が出たり
-
もしかして顔あり人材って基本的に副官にいれまくって強いユニットを強化したほうが効率いいの?
-
そんなんキャラによって違うよ
タケとかは単騎無双させる為にいらん奴突っ込むけど
シャア、ライプ辺りは普通に一般+αの部隊で十分だし
-
ドウリルのイベント、なんかやたら出てくるモブキャラの顔グラたちがやたらと偉大な文豪臭いぞwww
-
普通に部隊に分けた方が早く攻略できる
タケとか単騎で敵を倒せる人材なら別だけど
-
リーダーが単騎無双人材なら顔有りの率いる七部隊より
一部隊に顔有りだけの方が活躍したりはするけど
付与スキルが強力な顔有りの場合は拡散した方がいい
-
ポーズした時に戦闘の速さの調整できるウインドが真上にあるのが邪魔すぎて禿げる
-
>>258
スギノコ以外の行けるとこ全てに侵攻すればクダラサモン開通する前に軍事勝利達成できるぞ
特にグリコは初期人材弱いし速攻オススメ
-
ラサダ隊の一名にアシストスキルの装填を確認!
デスニートが捗るな
-
基本的には後半金がないときに吸収した人材纏めてるくらいだな
陰陽師なんかは普通に部下つけるけど
-
キノコで序盤に平和外交とってたら平和祈念式典とかいうイベで全勢力と2ターン同盟とか出てきたんだけどこれが国策イベかな?
-
国策イベで軍事国策強化されるのあって楽しい
-
アシストスキルとリーダースキル両方もっててどっちも使い道のあるスキルだと
リーダーにするべきか副官にするべきか迷うな
-
ED全実装ってミッキーにもEDあるの?
-
ミッキンカンか?
さすがに人材プレイの個別EDは無いぞ (_・ω・)旦~
-
ミッキンカンエンドかな?
-
>>274
おい夢の国とミッキなんとかさんは関係ないだろ
-
夢の国でクリアすると専用のイベントがある
-
夢の国はたこぶえだろうがこのタコ!
-
ドウリルで全面戦争いけそうだ
射突兵の突撃のやり方重騎兵と違って楽しい
すぐ麻痺るがそれ以外は強い
ドウリル銃兵なんか印象になかったけどあっという間に重騎兵蜂の巣にしちゃう
-
特殊エンドって国際主権国家連盟絡みのあれなんかな。
ほかになにかあるのか・・・
-
ロッテンガムとやりあう時はすごい重宝する、ドウリル銃兵
-
射突兵のボグンボグンって音出しながら敵打ち貫くの大好き
意外と減ってないけど
-
タケ+イベント加入ヘーゼルでグリ公国ボコって、
残りの強い人材を二手に分けてロッテの主力をつぶし、
余った一般で南部平原回収していけばハードでも怖いもの無いな
ここまで強いと難易度2が嘘のようだ
-
ウェルテル併合イベントで宇宙大将軍が成仏するようになってるこれは辛い
-
内乱終結の代償がガリーナと宇宙大将軍とか代償でかすぎやろ・・・
-
ヘーゼルのイベントで「うち以外に航空機の部隊は無い」みたいなこと言うけど
ハゥンマーの紅の豚はどういう立ち位置なんだ……
-
そら自家製の飛行機やろ
映画でも自分で作ってたし
-
ルカ「チラッチラッ」
-
今まで戦った事が無かったので面白半分で新世界の民出したがクッソ強いなこいつら
一般がものっそい硬いせいでメイズちゃんの首を狩れる気がしない
-
・古代魔法使いと広域魔力充填人材を揃える
・ベーヴィからは逃げる(メイズと離れた時のみ戦う)
・援軍を盾にするか、ノックバック無効の足速いユニットで攻撃逸らす
これだけ出来れば楽勝よ
-
ぶっちゃけメイズさえ倒せば言いだけの話だからへーヴィアポロとまとめて相手さえしなければ何とかなる
ただし予め殴りあいできる人材を集めておかないと地獄を見るハメになるけど
-
パーナブのアシストデスマスコットⅡのせいでカフェラテ様の召喚が恐ろしいことに
-
カフェラテが若ければワンチャンあったね・・・
-
ドウリルクリア! ……え、なにこのEDマジで? なに、俺が経済勝利しちゃったから財政絡みでこんな感じとかそういう訳じゃなくコレ?
とりあえず切なさが乱れ撃ちだったが、ビックの後日談には笑わざるを得ない
というかアムロ&シャアや夫妻やダブルベリィその他の後日談も欲しかった気がする。キノコEDの方が色々豪華やなコレ
-
ルマとキノコのEDは豪華で羨ましい
-
グリも結構豪華だよな、後日談11人もいるし
ところで大芝居EX時間切れ、あの状況からくる「援軍」とは一体何なのか
-
まだ0.99だし、この更新量から鑑みるにいずれ初期人材以外も所属はっきりしてる人たちは後日談つくんじゃないかなと見てる
-
ドウリルプレイ中、SWEETs兵団壊滅時に
陪臣にしておいたフィッツきゅんをグリ公国に連れ去ったダッツダーヴァを許さない。絶対にだ
-
作業量的におっさんがやりたがらんだろ
-
皆飛ばしているからかもしれんが……
水晶の夕暮れがエライねたになっているwww
-
とはいえヘーゼルの後日談があるので、ヘーゼル召喚員達くらいはそのうち後日談付くのではなかろうか
-
香辛料的にきのことたけのこのEDはかなり突貫工事だろうしなあ
-
何気に固有国策にも国策イベがあるみたいだね
-
ウェルテル人の守護者の追加効果は素早さ+15だった
OODAループの半分の上昇値が1つの国策でまかなえるんだから強くね?
じゃけん1ターン目から取得して全世界を敵に回しましょーねー
-
防御主義の追加で魔抵抗さらにドンは結構美味しいな
-
更新テキストによると国策ごとに秩序估高低で二パターン効果があるっぽい?
基本混沌よりになるから秩序側のみるのが難しい
-
きのたけやり始めてからお菓子売り場が何となく楽しい
ポポロンとか初めて買ってみたが、これはなるほど小さき者だな
-
wikiでエンディングと後日談のネタバレをするなと
-
このスレはネタバレOKじゃね
wikiの話題ならwikiでやれば
-
コメント消すには管理パスワードが要るからどうにもならんなぁ
-
こういうの良く知らんのだが、国策効果とかって中身覗いて確かめる訳にはいかんのん?
-
ランダムイベントでないと追加おきないし下手に追加効果狙いでやるのは大変そう
-
秩序側と混沌側で差のある国策もあるな
攻勢主義
秩序 防御魔抵抗 +15 追加
混沌 攻撃魔力 +15 追加
-30が-15になるだけの秩序より攻撃防御がさらに上がる混沌の方がいいよなこれ
-
ウェルテル人の守護者は強いんだけど移動上がらないのが辛い
浸透とらないとフィッツきゅんが空爆から逃げ切れない
-
他の国策は何でもいいが
浸透だけは無しにするだけで難易度が1ランク以上上がる
-
浸透が必須と言えるのはデスニートかそれ以上くらいで、なんやかんや経済国策の方がよかったりする
操作がクソザコだもんで魔抵抗下がると後衛があっさり溶けたりするからし
やはり戦術よりやはり戦略だな
-
皆に聞きたいんだけど粗製滑腔野戦砲ってテコ入れしないといけないくらいダメだった?
確かに火力ないけど状態異常砲撃に専念させれば鬱陶しい近接クラスを足止め出来るし
それなりに使ってたんだけど
-
>>318は忘れてくれ
なんかいじってたら同じ書き込みをまたしてしまった
-
浸透ないとアルミサッキとかが使えなさすぎて
-
浸透は中堅以上ならなくても何とかなるけど兵が遅すぎてストレスたまるから大体とるな
高機動戦楽しいです
-
俺は逆に経済国策は滅多に取らないかな
ユニット1つ1つの能力が上がる軍事国策重視
少ない資金をやりくりしつつ戦力を集中して撃破
被害甚大で立て直せずリロード…もよくあるが
-
浸透攻勢より浸透だけとって3t目から防御取るのが最近のマイブーム
浸透攻勢やってた頃と比べると格段に溶けにくくなってすげーヌルゲーに感じる
-
俺は浸透神秘主義がお気に入り
デメリットを打ち消すような組み合わせだが上位国策も強力だし
-
やっぱ勢力にもよるなぁ、どの兵科を主体にして戦うかで浸透取るか取らないか変わるわ。シンエイとかだとウァテスやら魔道兵科主体だから浸透とらな砲避けられんし、そんなでもなきゃ経済系とって後衛多少溶かされても平気なくらいのリカバリー効かせるし
-
上位雇用したいから開幕いきなり平和+銀行で証券に直行したりするなあ
-
オザッキで少女をレイプしようとしてる擲弾兵ってヒトラーともう一人は誰?
-
正岡子規じゃね(適当)
-
パンツ一枚のくだりから、ユリウス・シュトライヒャー
-
結局麻呂はどこで出すつもりなのだろうか・・・
-
よっしゃー大芝居EXクリアしたーやっぱ騎兵は強力だな
しかしなんでグリと開戦する必要があるのかと思えば…無双7の呂蒙さん思い出した
つーかこれレコンキスタの進み具合考えると公国に不利な要素しかないんじゃ?終末も来るし
-
ブルボンに喧嘩売った時点で不利だろうな
終末はまあ異次元からのゾンビ集団とか誰も予測できなししゃーない
-
・・・!?
なんかきのこで科学勝利しようとしたら
人材プレイ・ランダムシナリオにはエンディングはありません!
とか言われてEDが見れないでござる・・・
-
上で同じこと言われてっだろが
修正されてるからもう一回DLしろ
-
ヴォー
大芝居EXクリアがいやーきついっす(初並感)
-
敵軍全滅させたのに要塞が少し残ってて時間切れという悲しさ
-
よし特殊ED達成
その後の英雄が多かった
-
そいえば特殊EDって難易度実績の解除にならないんかね?
初デスマで特殊EDクリアしたがデスマクリア実績なかったわ
-
あるいみ特殊なプレイだな
普通にクリアした方が楽だと思うぞ
-
海外のプレイヤーの皆さんも楽しくプレイできたらいいなと思った(こなみかん)
-
たこぶえの扱いが物凄い丁重でなるべく触れないようにされるんだろうなあ
-
>>327
昭和天皇
-
初めてface見た時には無名人材が全員白目のオッサンになるのかと思ったけどそんな事はなかったぜ!
-
BTDの暗殺依頼とかスフレールの文化振興とかスクリプトの何処で処理してるんだろうか
-
おっさんたちは年齢相応の渋さで若者と区別して描かれるのに
おばs……妙齢の女性たちは若者たちと同じように描かれる世界
モブにも妙齢の女性がいてもいいと思います!
-
ウメネやポタポタくらいかちゃんと歳喰って見えるの。マーチャにしてもニートママにしても若作……凄い若いからな
-
マーチャの生年で笑った
-
一番若さに執着してるフルノラが年齢相応という
おまけに中身は女子高生みたいとかきっついですわ
-
マーチャとニートママは顔面をオートメイルに変えてるから(適当)
-
ニートエンディング時のワイ「なんやこのババァ…」
ランシナで顔グラ見たときのワイ「二人目、作ろう!」
-
装填付与アシストの竜騎兵いいな
ダッツダーヴァにつけたり
-
特殊EDってどうやってだすの?
-
ランイベが起きたら中央から一気に0に混沌振り切れた後、国策イベ二回起きたら秩序度ゲージが消えてしまった
-
外交工作しようと思ったら対象国が表示されなくて適当に選んで押したら自分の国だったよ…
-
外交工作のは本体側6.80cの選択ウィンドウ上での不具合っぽい
改造・制作スレに検証の報告が上がってる
きのたけ公式の修正パッチ当てるか、更新版にセーブデータ移動すれば解決すると思われる
-
>>355
おお、マジか。ありがとう
-
ドウリルEDが切なかったので外交を見逃し戦略を見逃し経済を見逃し、意地でも国家連盟作ろうと頑張ってたんだが
何かホワイト山まで迫られたキノちゃんが新世界の民を押し戻し始めた。ちょっと待てやコラ
-
>>310
おっさんが前どこかで、EDや後日談のネタバレはやめてほしいとかどうとか行ってたような。
ただ一応公式掲示板でそれら専用のスレがあるからできればそっちでやってほしいとは思う。
俺はスギノコ以外はもう見たからいいけど、まだ見ていない人にとっては予想外のネタバレになるわけだし。
(まあそれ以外のネタバレもあるっちゃあるんだが。正直、難しい話かもしれない。)
って思ってたんだけど、いつの間にかスレ頭に「ED考察自由」って書いてあるな。
以前は「専用スレでやってくれ」的なこと書いてなかったか?URLつきで。
>>357
俺も連盟作るの苦労したわ。スギノコがなかなかドウリルのほう攻めてくれなくって。
おかげでマス&ターナのドーピングがかなりはかどったわ。
それにしてもポタジュさんはやっぱおかしい。
多少ドーピングしたからといって、なんで神と普通にやり合ってるんですかね?
-
???「体を鍛えれば救われるって神様が言ってた」
-
EDについては以前一悶着あったが、今このスレでは>>1に書いてあるよう基本的に自由。
またブラウンシュエダ(ryからのコピペ
※エンディングのネタバレの取り扱いについて
→wiki内にあらすじ、後日談、フルネームを記述しなければ
他の媒体(掲示板、自己サイト、ツイッターなど)での雑談、考察は自由とさせていただいております
(ただし、内容は予告なく修正する可能性はあります)
まだ未実装の物に関しての考察も自由ですが
もし、面白そうな考察・展開があれば、それを適宜修正して実装するかもしれません
ハイ
-
>>358
説明しよう
UHAにEDが搭載された時期にネタバレ可否で荒れに荒れてその際にルールを明確化したのだ
-
情報戦争で他国の軍事国策わんさかキマってる部隊長が加入すると気持ちいい
ランダムイベントでLV30の特高警察3部隊もはいって最高だな
-
上位国策には国策イベント無いのでは
-
スギノコにはED以外にイベント追加されてないの?
-
されてないお
-
>>365
ありがとお
-
結局スギナって死ぬんだな。クリフの役立たずめ
やはり神になって役立たつうえにかわいいベーヴィと創世のための覇道を歩むしかないな
-
連盟作るためにホワイト山とアザーブを空っぽにして待ってても
他のところ攻撃してきてなかなか取ってくれなくて無駄にターンが過ぎる
-
人はいつか死ぬ(確定事項)
-
駆けつけるの遅くてスギナに怪我させるし割と役たたず>クリフ
-
新世界発足後10ターンほど、こちとらアザーブを無血開城して周りで戦線維持してるというのにハゥンマーは全力でのホワイト山防衛中
メイズちゃんは科学会方面に進出しては追い返されている
ちょっとプッツンきたのでハゥンマーを滅亡寸前まで追い込んでホワイト山を無血開城
…しようとしたのに祖国死守隊だけで来ては毒拳銃の副作用で自滅していく。 ホント手のかかる子だなこのダメ神様は!
-
クリフは兄貴であって英雄ではないからね仕方ないね
-
守るべきものを守れない兄貴は兄貴失格
これからはマスコットキャラを名乗るがよろし
-
逃げたけど死ぬのはしゃーないが暴徒にボコられるのくらいは防げよな
-
きのたけのマスコットは解雇ちゃん異論は認めない
-
マスコットが一人じゃないといけないなんて誰が決めたんです?
-
機械の天使マスコットちゃん
-
チャップスの退却時セリフって昔は「俺は天才だぞ」じゃなかったっけ
-
ハハッ
-
セリフは結構変わった人材が多いね
-
>>379
マスコットどころか訴訟案件なんだよなあ
-
訴訟に致命どころか致死になっててワロチ
ところで何で訴訟に致死なんだろう(すっとぼけ)
-
シオニーちゃんも乗ってた戦艦が爆発して死んだと見せかけてたけど、続編ではお姉さんせんせーになって元気にしてたからへーきへーき
-
メイズって何でもいいから倒せば良いんだな。まさか防衛でエンディング迎えるとは
てっきり退路を断って滅亡させないといけないのかとばかり……
-
クリフはアシスト(スキル)が優秀なんだぞ!
スギナがメイズ化する時も罠からかばってるし
・・・かばわなきゃメイズ化しないで死ねたのかな。救いがない
-
マスコットと言えばえまたそ〜(瞳孔が開ききっている)
-
アシストスキルのおかげでベーヴィが攻撃手段を手にすることができるんだな
-
戦闘ではACだろうが何だろうが受け止めるまさしくスギノコの英雄なのにイベやEDではヘッポコなのがなんとも・・・
-
ベーヴィにつけるならイマキサンダーとかいう無駄遣いもできる
-
クリフニキの重騎兵部隊はスギノコのスーパースター。国策の影響もあって呆れ返るほどに強い
なおクリフニキ本人はクッソ鈍足でのんびり銃撃ってるので、「別働隊として横に出した後ドラッグで部隊囲って操作しよ」とか思ってるといつまでも本隊に引っかかって実に鬱陶しい
-
引っかかりはパイクちゃんたち密集陣形の最大の欠点だよなあ・・・
-
アイボグズの配下にロリポー・ロールぶっこんで海上パイクメンいざ出撃!
・・・するとパイクちゃん引っかかってるのに気付かずアイボグズだけ突っ込んで死ぬ事多々
怒号はとっておきたいんだけどなぁ
-
俺はクリフかっこいいと思う
というか度々罵倒されてるのが何か違和感
-
かっこよくはないがそこが味なんじゃねとは思う
しかしなんでか印象に残らない
-
(他のイベントに出てくる奴らほど)印象に残らないに訂正
-
俺もクリフニキは髪型以外はとても好き
だがスギナちゃんを幸せにできない男というのがだな
-
やっぱあの髪型はないよな?安心した
-
かっこいいし能力も主人公してるけど神の意思(いろんな意味)でどう足掻いてもスギナちゃんとまとめてどう足掻いても絶望なのがね・・・
-
スギニズム取ってるのに全勢力宿敵になってないな…
アルフォートやルマンダからお金もらってるし
これは不具合?
-
スギナちゃんには幸せになって欲しかったけどクリフはいらなかった派
傭兵とか好きなんだがなぜかクリフには思い入れが生まれなかった
-
ボスランドを攻めたさいの有効度低下で強制的に有効度が10にされてるのが原因かな
-
国立銀行のインフレマネーパワーワロタ
運がよければ6ターンあたりで常時3万追加とかやばすぎ
-
たぶんクリフはしっとされてる
-
+12000→+15000になるだけで別に+27000になる訳ではないんよ?
-
俺もクリフ普通にカッコいいと思うぞなんかものっそい叩かれてるのがカルト的でこわひ
-
あの状況じゃカールだろうと誰だろうとスギナを助けることなんて出来ないからなあ
-
クリフいなかったら、メイズ復活する前にスギナ発狂してたんじゃないかな
-
人材一人で世界を統一しメイズ神を轢き殺せるカールならワンチャンあるかもしれない(錯乱
-
クリフニキを叩いてるのはデザインドな方々なんでしょ
てかスギノコは本当に悲惨すぎてこうでもしないとネタにしづらいのもあるかもしれん
-
スギニズムの秩序追加効果がちょっと感動的で涙出そうになる
しかしクリアのためにまずハゥンマーを滅ぼすスギナちゃんであった
-
>>407
もっというと、メイズビーム喰らった時クリフ即死してたら
その時点でスギナちゃん精神崩壊で終了ね
-
スギノコそんな悲惨かな
暗い物語だけどただ鬱ってわけではなく
意味はあるし流れもスムーズで
よくできた良い話だと思ったけど
-
スギニズムの追加効果
秩序側は確かに感動的かもしれんが
効果としては混沌側の方か有用という…
-
虐げられる立場だったか弱い存在が
古代文明の力を手に入れて、かつての敵を蹂躙していく・・・
中二と言われればそうだけど爽快で大好きです
精神崩壊も好き
-
スギナを精神的に追い詰めるけど、クリフがギリギリのところで繋ぎとめる
ってのもベーヴィはちゃんと狙ってたのかねえ
-
まぁ通常シナリオだと宿敵化解除とか心の底からどうでも良いからな
しかしランシナなら有…あれ、秩序値……
-
スギ公国の新世界の民化って同盟があるから
事前に防ぐことってできないよね?
-
>>417
内政のな…カードのな…ほら、そこに同盟状況を上書きできそうなのがあるじゃろ?
-
自分から戦争始めってそっからバシオンとらせる以外でも
初期人材のうち誰か解雇することで防げるんじゃなかったか
-
平和外交とって平和祈念式典起開催して強制2ターン同盟結ばせて殴りかかるのもあり
実際キノコ序盤終えた後に起きたから開催して2ターン後に滅ぼしました(ゲス顔)
-
スギノコプレイしてたら
シン・クジュンの施設だけでニートの軍勢(戦力12万弱)が全滅してワロタ
-
シン・クジュンやキャウ・バシオンの防衛は鬼畜
CPUは戦力に応じた部隊でしか攻めて来ないので、空城だとむしろカモられがちという
-
酷い時には衛生員と召喚兵だけで突っ込んで全滅とかだしな
-
ドウリルでルマンダ領地のシン・クジュンに隣接
→ガトーズ合流済みのルマンダから警告が来る
→じゃあ放っとけば向こうから来ないだろと思ってたら余裕で殴りかかってくる殿下
→ならばとシン・クジュン落とす
→「対話の出来る相手ではないようだ」
王国がどう動くか、コレガワカラナカッタ
-
要塞はあえて空にすることでナメてかかってきたCPUを返り討ちにしやすいけど
観戦を選択式にするのを忘れてgdgd防衛線を延々と見る羽目になったりする
-
12〜14ターン経過した後の列強は全部宿敵と思って過言ではない
中小はどんくらいだろ。ハードでホーネットさん緩衝材にして放置してたら20ターンで発狂したかのように全方位攻勢を開始してたが
-
クリフニキはスギナちゃん無理やり連れて何処か遠いところに逃げるしかない
なお畜生二匹に補足されてるから無理な模様
-
20ターンでCPUの侵攻の制限解除じゃなかったっけ?
それまではスイッチ入るまではある場所から先は攻撃してこないけど
20ターン目で関係なくなるから一気に侵攻開始する
-
スギナ「落ちる……! 私の故郷が……!」
なお落ちた方がクリフ共々幸せな模様
-
外交勝利狙うときの敵の盟主ってハゥンマーかグリだけど
両方滅亡済の場合はどうなるの?wikiとか見ても乗ってない
-
平和外交の2ターン同盟の間に中立落として外交勝利狙ったらどうなるんだろうなうふふ
-
でもまあ結局一人ぼっちなタケよりクリフやアポロへーヴィ(遺伝子狙い)がいるスギナちゃんはまだマシなのかも知れない
二次ハゲも忠誠心はあるけど親しいわけじゃなさそうだし
-
タケと言えば民族戦線の新opで自分の中のタケのイメージが大分変ったわ
-
タケの進歩の奴隷って一文字変えるとヤバ……この話はやめよう
-
>>212 で説明されてたキノとタケの戦闘会話が発生した
>isSameArmy(kino, take) == 1が条件式に含まれてるから、これだとキノとタケがマスターでかつ同陣営にいないと発生しない……のか?
>ありえない条件だからミスだろう。キノタケ陣営でやってなかったから気付かなかったな
共闘でキノとタケが同じ戦場に出たら発生した
これから協力してメイズぶっ壊すのに
今から二人で戦うような会話してて草
-
デザインドたちはほんとスギナスキーだよね
-
デザインドたちはほんとスギナスキーだよね
エンディングで追っかけしてるの見て応援したくなった
-
よし、よしよしよしよし!
-
ムツゴロウさんデザインド説
-
劣等種だのなんだの言いながら人間臭いへーヴィ2ちゃん好き
アポロ2はうわあああああああああああああああああ
-
スギナにマジで世の中良くできる能力あったならデザインドらも末永く見守ってたんだろうな
-
随分前から似たようなアプローチをしてきたみたいだからそれはないんじゃね?
下手すりゃ素質はあるけど逆らうスギノコ人にはカフェラテみたいなことをしてたのかもしれないし
-
エンディングでもうすこし見てようぜっていってたのが
長くなるって程度の意味でいったんや
ベーヴィかわいい
-
>>441
でも通常のメイズ撃破イベント見る限りはなあ
-
イベントでのセリフみるならデザインドの2人別にスギナのこと好きじゃないよね
-
まぁスギノコの血が濃いだけのただの人として見てたのが妥当だろうなぁ
-
やっぱりクリフがスギナちゃんに相応しいんやなって
-
キャンディパイクって移動140の割にクッソ遅い気がするがアレ何でなんだろう
移動時は引っかかって戦闘時は減速キツイからか?
小鬼より速いとかまたまたご冗談を……
-
>>448
普段は引き寄せパイクと刺突パイクを禁止すると良いと思う
-
槍衾を張っているのに速く動くなんて無茶ですぜ
-
多分密集してるからだと思うけど、いど前線に味方に巻き込まれて前線にいないんだよなぁパイクちゃん
-
最前列に配置して最初にパイクだけ前に出せば
あとは全体移動でもあまり引っかからなくなるぞ
-
スキル使うと遅いのは知っとるねん。ただ、パイク+銃兵とか必ずやると思うんだけど
パイク最前配置で最初に正方選択→パイクちゃん引っかかっていつまでも赤矢印
しかたないなぁと全体を少し下げるとパイクちゃん出てきて、よし前進!→いつの間にか自分より遅い前衛銃兵にまた飲まれるパイクちゃん
という図式が交戦前でも必ず起きる気がする。パイクがパイクに引っかかってたりするのかしら
-
最初は横列にしてから正方にしてるわ
そうすると引っかかりにくい気がする
-
やはりそれかww
>>418
-
宇宙大将軍無双を味わったらもう後には戻れない
-
緑の砂漠EX難しすぎて心が折れそうだ
-
ロッテンガムでカムダ落とすと死ぬようになっちゃって悲しい
貴重な前衛が…ゼウスパイクもコアラパイクも優秀だけど騎兵率いさせたいのよね
-
ロッテだと騎兵は大量にいるから
コアラはパイク率いてた
宇宙大将軍死ぬようになったのはかなりつらいね
-
誰が宇宙大将軍を殺したのだ
誰が宇宙大将軍を殺したのだ
-
ガリーナも宇宙大将軍もパクネキが殺したのだ
-
おのれ…パクネキ!
-
同じ死ぬようになったのに
宇宙大将軍と比べてハートップの方はあまり語られないな
そもそも人材豊富過ぎなきのこのイベントなので戦力ダウンした実感もないし
-
ハート様は絶対アポロ殺すマンで頼りなるかと思ったけど案外普通に死ぬよなあいつ
-
ギザさんでランシナやったらティンバーランドが初期領地で
配下は揃いも揃って騎馬系+誰も食うことが出来ないハイン
カード使ってパイ砲雇っても時間内に敵殲滅できなくて島から出られないワロタorz
-
ハートップも史実通りになったのか…リスカだと最後まで頼れる前衛なんだけどね
人物紹介で戦後消息不明でその反映があり得るのはあとダッツダ―ヴァとアムロくらい?
-
ハート様は他所だったら強人材なんだけどよりによってイベが発生する勢力がキノコだからたいした痛手じゃないのがな
-
アムロは戦中はけなされそうにないので行方不明自体が戦後な可能性
ダッツダーヴァは何かあるかもしれんが、テルミドールかマクシミリアンっぽい名前のお菓子……
-
>>466
エマとキュービィ
キュービィはロッテに帰還までは実装されたけど
ロッテ劣勢から姿消すイベントは無い
エマは実装軟化されたらちょっと厳しい
-
ED実装という事で杉の子プレイしてるけど、キノの雇用台詞変わってるのな
他にも結構変わってそう
-
>>470
タケも変わってる
以前の「どこかで会いました?」はさすがにおかしいよな
-
そういや特別な存在も行方をくらましてたな
-
ああ、史実?だとデシャスは全員死んでるわこれ
後はポリンク三兄弟…見直すと意外にいるんだな死亡予定の人
-
って特別おじさんは死んではないか
-
人材一覧の所在地ソートが出来なくなってない?
-
キノコ砲の必殺、自分でプレイしてるとそうそう使い所なくてナンダコレイラネ状態だったんだけど、いざドウリルでキノコと戦う時後衛に射突槍兵突っ込ませたら全滅したTUEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!
-
砲に強いはずの重騎兵でも同LVキノコ砲の必殺まともに喰らったら
溶ける事あるからな
-
召喚で無駄うちも射程の関係でなかなかやらないしもうまぢむり 酸欠でしにそう
-
海の乞食団(バッカニア)の銃アシストをフェットチーネにつけると強いな
-
魔法で溶かすくらいかなキノコ砲安全に処理
-
距離600以上から魔法や砲撃を撃ちこむか、500〜350のぐらいの中距離で銃撃するとよい
発動距離より射程が長く弾速も早いので、釣ってから転進して回避するのは難しいな(やろうとして壊滅した人)
-
キノコで中立制圧がクソ面倒になった
あっガルボ溶けた…
-
平地ガトーズなら避けれるよ(ガトーズ厨並みの感想)
-
ロッテはゲリラ戦得意そうだからs3でも1〜2領地残ってそうな気がする
-
砲兵なのに突っ込んできてキャニスター撃つのヤメロォ!
-
あー何かと思えばキャニスターショットかこれ
それでももう少しだけ弱くってもいいなぁとは感じる
-
スギノコメイズかどうかでED変わるのな
ノーマル以下じゃないと見るのきつそう
-
スギノコedスクリプトの最後におっさんの闇を見た
-
人間性を捧げるのです…
-
おっさんがテロとエロを間違えただけやろ(震え声)
-
>>487
キャウバシオン放棄するか
人材誰か解雇すれば大丈夫
-
前かがみの少女は実は女装の少年であった可能性が微粒子レベルで存在している…?
-
>>491
確かにその手があったさんきゅー
-
パッチでmobには勿体ないくらいの描き下ろし顔グラが割り当てられている
-
マクダミアのssやっぱ強いよなあ
-
なおフォルダにぶち込まれていて未実装の顔グラもある模様
危なすぎるからね、仕方ないね
-
顔グラは無駄に淫夢君が多くて笑う
-
スギノコってひょっとして撤退ラインはともかく略奪の人材雇用面でのデメリット皆無?
友好国攻める前後でふと見てみたら、信用度でお値段変わらない気がする
あとスギノコノーマルでやってるんだけど、スギニズム取得してるのに結構皆さんフレンドリー。これ宿敵化機能してなくね?秩序イベとか起こってないのに
-
きっとみんな表面だけで内心は和解したいと思ってるんでしょ(適当)
-
優しい世界
-
まぁ実際に動き出して地域の実権握ったら別になるべよ
現に侵入民族だってそうなってるんだから
-
前verだと機能してたから今verに入っての不具合だな
-
スギニズムを取ってもしばらくすれば友邦として迎え入れてくれるグリ公国の懐の深さ
-
>>491
そうしてうちのベーヴィちゃんは犠牲になったのだ…
とびぬけて使いえないからね、仕方ないね(なおイベント後は…)
ハゥンマー・ドウリル・スギノコすべてDM経済勝利クリア。
きのことたけのこは10ターン以内に終わらせることができたけど(やっぱ強いわ)
スギノコであそこまで苦戦するとは思わなんだ。火力は高いけどどうも物量に乏しいねスギノコは。
序盤は人材に頼り切らずしっかり部隊育てないといかんな。何回リセットしたことか…
(怖い……誰か助けて……)とか言いながら敵を焼き殺しまくる
スギナちゃんがギャグにしか見えない…
-
実績のためにノーマルやイージーでいざやるとなると逆にどこでやるか迷うな…
なんか適当に縛るなり遊ぶなりしようか
-
ガトフリで殿下討伐プレイ
-
発想がこえーよお前!
-
何とかベーヴィ解雇せずにスギノコのままクリアできた
まあ解雇してもしなくても同じっぽいがw
まわり敵だらけできつかったが、ドウリルが全然来ないのが助かる
あとスギニズム強すぎる上にさらに上乗せされててワロタ
-
今回はコボールの強さを堪能できた
盾1部隊と陰陽師つけるだけで皇国ボコボコにしてたw
まあスギニズムありでもよく事故ってリセットしてたからないとこうはいかないんだろうけど
-
スギニズムっどこが変わったんだ?
EDないからってスギノコやってなかったからわからん
-
宿敵になるはずなのにならなくなってる
あとイベントでさらに能力アップができるようになった
-
本来は秩序一定以上で宿敵解消、以下で更に能力値アップのはずなんだけどバグで前半が常に発動してる
-
ベーヴィは本人はあまり役に立たんが部隊スキルでジプシーの強化特にMP回復上昇は役に立つ
本人を役に立たせたければアシストでライトニング付与するルーベラがいろいろ噛み合ってベストっぽいが遠い
近辺で探すならホーリーレイ付与のカフェラテだけど勿体ない
-
なんだよスギノコハッピーエンドじゃん(白目)
-
そいえば国策イベントとやらってどんな感じなんだろか
wikiにも記載されてないしわからんなあ
-
昨日更新なのに無茶言うな
-
>>515
国策スキルが強化されたり
部隊が加入して来たり経済値が上昇したり
-
スギノコクリアしてみたが、後日談とか…ほら…いやしかしこの終わり方では…誰も生き残らないとか斜め上過ぎるだろオイィ!?
せめてデザインドを白リがほっといてくれれば助けるか未然に防いでいただけたんだろうか
-
管理世界→個人という概念がなくなったので後日談なし
逃亡→後日がないので後日談なし
-
やっぱ新世界発生前にスギノコを滅ぼしちゃうのが一番ハッピー
-
取り合えずスギノコ人があちこちで嫌われてる上強いのに国を今まで持てなかった理由がなんとなく分かった
てか建国後に即内ゲバ無差別テロとかそりゃあ皇国もテロなんて起こされたくないから収容所にぶち込みますわ
-
大抵の勢力のEDではオイコット協会に触れられる事はあれど新世界の民に言及される事は無い。
…が、じゃあキノコEDの会議でも何でも良いのでスギノコ代表が存在するかと言われると完全に居なかった扱いである。ド酷い。
どの勢力でも統一の片手間に皆殺しにしてキャウバシオン埋立とかやってんだろうか
もう何でも良いからスギナちゃん幸せにしてあげてくれよぅ……
-
カルビン派に改宗しなされ
-
スギノコEDはまあ本人たちはラブラブのまま死ねたから幸せといえば幸せかもしれない
てかスギノコに救いの手を差し伸べた勢力がシンエイしかいないとかもうね・・・ どんだけ嫌われてるんだよっていう
-
特攻隊の自爆ダメージってクリフなら耐えられるんじゃないか
-
鬱フラグクラッシャーなお菓子を探すんだ!
-
飲んで酔えそうなお菓子なら東北で教祖救ってるよ
-
戦乱の直接の原因の割に他勢力EDでの扱いの軽さ、もとい扱いの無さは結構な異常事態ではなかろうか
-
戦乱の「口実」が正しかろうて
-
>>525
クリフ以外もいるけど一発だけならとっこーちゃんも耐えれるしそもそも遺民志願兵自体が戦艦砲の直撃にも耐える超頑丈クラスだよ
-
>>522
カルビンEDで一応少し触れられはするが基本新世界の民がEDに触れられないのは
新世界の民が出るのはハード以上だから
難易度でED変わるってのはやりたくなかったのかも
新世界の民が出て来る事前提のEDは特殊EDだけだし
-
全顕正会の人間は
瓜生大の息の根を完全に止めるまで
追い詰めろ
-
神にならない方のエンドでもスギナは最後に少し夢見られて幸せだったと思うよ
-
新世界の民が居なかった扱いなのは分かるんだが、最早スギノコの民自体が居なかった扱いだよな全体的に
グリ公国とかハピハピで触れられないのは分かるんだが、何かしら触れるかなと思ってたハゥンマー・ドウリルが両方ほっといたので違和感ハンパない
まぁドウリルの場合何も言う必要なくヒドイ事になってそうだが……キノちゃんくらいはスギノコ気にかけてあげてええんやで
-
大抵のEDでは
スギナちゃん「ヤバいヤバいと思ってたら超速で覇権国家が誕生して、ウチの扱いはうやむやになりました!わぁい!」
みたいな感じなのだとするとスギノコは八割がた幸せになっている説を提唱する
大抵その国家は祝典開催したと思ったら攻めてくる外道なのは無かった事にしよう
-
>>535
有耶無耶にしてくれるわけがないと思うんですが
-
シンエイの民エンドで満足して終わりでいいんじゃない?
-
割と有耶無耶なんじゃね?
一部混沌小国以外はだいたいのEDで戦争は収束して継続・再発生不可になってたりするので
そうなると憎々しげに思いつつも「あんな砂漠別にわざわざ戦争してまで欲しい訳じゃないし…」的な感じでなぁなぁに終わってそう
全力で当事者なハゥンマー・ドウリル・皇国あたりは多少触れて欲しかったが
-
スギノコ人みたいな無駄に優秀で無駄に厄介な奴らほっといたらめんどいことになる
キャウバシオンごと埋め立て安定
-
中央集権の国策イベントかなりいいな
今までは経済勝利狙うときは大規模公共事業をとってたけどノブリス・オブリージュもええかもしれんな
-
経済勝利狙いでも工業育成だけ取って残り軍事国策にして
あとはカードの傾斜生産方式を後半に使った方が楽だと思う
-
>>534
元ネタのお菓子の扱いを再現してるんだよ、きっと
-
アシストスキル付与出来る人材調べてみた。誤り、抜けあったらごめんなさい
ピッカラ、ボーロ、クルッツ、イマキ、マイワー、パーナブ、マーチャ
ビター、ダンバイ、柚通、ルーベラ、ポロ、クラフト、カキノ
ヴェルダース、ホワイトロリータ、フィッツ、パクランキ、ベシップ
カフェラテ、マクダミア、パピ、クリフ、プラリネ、ビーノ、ハーベスト
六曜陰陽家(陰陽師)、海の乞食団(バッカニア)、鉄兜団士官(国民擲弾兵)
派遣ヘッドコーチ(ステート・アマ)、ネーベルヴェルファー(ボンバード射杭砲)
ラサダ隊(小鬼傭兵)、リャン・ヴァーン(竜騎兵)
-
エヴィセンにクラフトつけたらメントスガイザーの威力がえげつない
あと面白いと思ったのはボスにクリフでライフル撃てるようになるけどやっぱりボスは火力役より遊撃がむいてると思った(こなみ
-
イメージ的にキュービィもアシストスキル付与あると思った
-
白目むいてるmobおっさん達の元ネタが殆どわからん
だいたい首脳クラスの政治家っぽいけどムッソリーニとダントンくらいしか……
-
日本人は某国会議員と某匿名掲示板(元)管理人だけかな
-
白目おじさんはだいたいww2の政治家と軍人
覚えてる限りではグデーリアンとかシュタウフェンベルクとかいたね
-
faceフォルダの並び順、ピッカラちゃんが白目のオッサンたち+ポリンク3兄弟にはさまれてるのかわいそう
-
モブっぽい見た目だから大丈夫
-
フランス革命期の白目おっさんも結構多くね
-
people(mob),pikkara(mobかわいい),polinky(ほぼmob),politician(mob)の順に並んでるのか……
-
歴動の動く森林EXやってみた。開幕と同時にりえーるとセブレでヴィーシー部隊に接近してトラップ塹壕投げたらおわってびっくりした。爆散させて捕虜にしましたって…
-
ウェルテル吸収イベント見てるとやっぱりアクオンが常識人に見えてくる
久々にロッテプレイしてBTDの強さに驚いた、城壁に近づいて必殺で一掃したり突っ込んでくるドウリル歩兵を必殺で麻痺させたり。初回プレイでは全くレベル上がらなくてイマイチ人材だと思ってたわ
あとゼウス将軍対騎に弱くないんだな、パイクに連れ去られても平然と帰ってきて何事かと思った
-
自信と余裕に満ちてる時のアクオンは策謀家である前に君主だよな
退却時の情けなさとか、ルマンダとの戦闘前会話でのファビョりは、ほら、余裕ないから……
-
BTD実は中距離で突進攻撃したあと自分自身に貫通攻撃判定持つから敵に触れるだけで溶けていく
-
スギノコEDで英雄の後日談が無いのは仕様?
あれってギナとクリフの2人は死んだとみていいのかな
-
前屈みの女の子はトイレを我慢してただけで爆発は我慢の限界を表しているだけ
-
>>557
おっさんがツイッターで死は救いって言ってたし死んだはず
-
>>557
せっかくだからスクリプトのedの最後とか見てみるとええで
-
ギナとクリフが救われたとは言ってない(現実逃避)
-
>//リア充は爆発しました(テロ
きっとあの世で幸せになっていることじゃろう
やったぜ。
-
現世で幸せにしてくれよハゲ
-
EDでパクちゃんが死んだときは悲しかったな
パクちゃん幸せにして欲しい
-
死は救いってscriptにもあるし
やっぱ死んで救われたんだろう
一緒に死ねただけでも世界情勢を思えば幸せというもの
-
12〜14ターンくらいに死ねたらそれこそ死は救いだったんだろうと思うが、デザインドと戦乱から解放されて明日へレッツゴーなタイミングでアレだから……
仕事があまりにも辛くて死にたい人とはいえ、ゴールデンウィーク直前に死にたくはないんですよ! え、GWなんて無かったって?それは知らん
-
英雄たちの後日談ってどのファイルに書いてあるんだろう
ドへたくそだから全員分の後日談なんてとても回収してられないけど
人材たちのその後が気になるので見たい
だれか教えてください、お願いします
-
ED実装前は変態石油王とゆかいな仲間たちが勝ち組になるとは思ってなかった(歓喜)
-
easyで無双すればいいじゃんアゼルバイジャン
-
imageフォルダにあるのがそれっぽいけど開けなくないか
-
あぁ、後日談って画像ファイルなのか。そりゃそうだな
-
画像ファイルを表示させる形で作成されてたんですね
教えてくれてありがとうございます
-
マーチャさんあの歳でヘソ出しかぁ…
-
ノーベル未だにOPとEDしかないんだな
おっさんはカルヴィン派ってハッキリわかんだね
-
ノーベルはカンロやデシャスみたいな味がないしカルビンやコイケヤで言われてた黒さもないしでとりあえず咬ませ犬として出しときました感がな…
-
すぐそうやって自分の感覚を押し付ける
-
味って何だよ
-
そうは言っても実際他勢力より見劣りするのは事実だろう
初期頃に実装されたし仕方ないかもしれんが
-
イベントがないのは擁護のしようがないな…
ヴィーシーのキャラは人気高いんだが
-
イベントが少ないとかならともかく味がないとかいう謎の感想を事実だろとか言われても困る
-
>>577
うま味(うまあじ)
-
ノーベルはEDが(あれ以外ありえないとはいえ)無味乾燥すぎてあかんかった
でもVCのコントは面白い
-
結局サビフ暗殺した人材が出て来てもらわんと今のノーベルではカルビンとコイケヤイベントに対する説得力がない
すでに死んでるにしてもガラム将軍みたいに名前ぐらいは出てもいいだろうし
-
なんかベーヴィ2さ前に出てくるようになってない?
-
会話イベントなら甘露とかもなくね?デシャスとかも1個だし
でも今回吸収イベに会話ついてビックリした、すごい仕事ぶりだ
-
>>551
ミルフイユ大尉がいるのに白目′sに大砲屋っぽい人いるんですがどういう事なの…?(レ)
-
ミルフィーユ桜庭?(乱視)
-
そう言えばG・A隊の皆さんは食べ物系の名前なんだよな
-
>>546
おっさんの親戚やろ(適当)
-
おっさんは810の顔を持つ男だし、モデル全員おっさんでしょ(偏見)
-
ノーベルに暗殺者っぽい人材追加されてもええよな
-
ブラックキャットみたいな暗殺者とか追加しよう(適当)
-
>>591
??????????
-
ヴィーシーの爺さんがエヴィンセン等と暗闘をしてた訳じゃないでしょ、戦略概要でもあんな感じだし政治的には無能だろう
だからこそ潰すべき敵と認識されず暗闘を生き残り結果的に守旧派筆頭になっただけじゃないかね
-
ザビフってどのあたりで触れられてたっけ?
-
カルビンコイケヤの戦闘イベント
だからといって今のノーベルに黒い所が片鱗も見ないのは違和感あるなあ
昔はこういう一派が幅きかせてたけど伝染病やらで皆死にましたー的な描写あれば納得するんだが
-
キノコEDでタケとの会話が発生しなかったんだけど何でだろう
ドウリル滅亡とかさせないでキノコVSグリで外交勝利しただけなのに
-
スギノコでメイズ化しようとやってたんだが、14ターン開始時に35領地と秩序値を達成したため
14ターン目に新世界の民・国際オイコット協会・終末の使者が全部出てくるという異常事態が発生
流石にもうダメだろこの大陸
-
増えたというfaceフォルダ見てみたけどこれ怒られるだろw
-
伝染病でみんな死にましたにワロタ
-
キノとタケの会話見たければ連盟組んでメイズ倒さないとだめ
-
神に仕える身の上であるのに清掃にばかり感けていれば神の怒りを受けるのは当たり前だよなあ?
-
>>596
ヴィーシーみたいな直情的爺さんってだいたい暗闘大好きな部下に利用されてるもんだし
そういうタイプ(タケでいうカフェラテ)は爺さんが失脚した時点でヴィーシー派を見捨ててるんじゃないかね?
-
それだと〜は私を見捨ておってムキー!みたいな会話か放浪人材は必要だと思う
なんにせよノーベルの暗い部分を裏付けるものがないとこんな能天気なメンツで誰がやったんだよ…みたいな腑に落ちない部分が出て来てしまう
-
そこまで設定気になってしょうがない層もいるんすねえ
-
気にすることでおっさんにそういった勢力やら人材やらを作ってもらう魂胆なんでしょ(適当)
-
押しつけがましい考察厨が沸いたなあ
-
保守派が駆逐されてから10年くらい経ってなかったっけ
-
>>604
自分でMOD作りなよ(呆れ)
おっさんの気まぐれだけど本編採用の可能性もあるってサイトに書いてるよ
-
押し付けがましいと言われても困るけどノーベルに暗殺計画する人間がいるような暗い時代があったって急に言われても信じられないっすわ
-
まあでも俺もノーベルイベント増えたらいいなって思ってるよカンロとかも
黒い部分がうんたらは全く気にしたことなかったけど
-
まぁ海の向こうで金髪巨乳のおねえさんがおっさんを待ってるから当面は何もないだろうけどな
-
そのころの保守層と今のジジイ引きこもりノーベルとでは規模が全然違うだろ
今のジジイ達が黒い部分なくても何の違和感もないというのが本音です
-
なんでもかんでもゲーム中に登場させてたら登場人物とテキストばかり多いクソゲーになるって、それ一番言われてるから
-
>>608
ノーベルOPによると20年前みたいね
-
今回の更新でテキストついたイベントだってたくさんあるし
会話イベント皆無の陣営もそのうち1つくらいは追加されるんじゃない?
ver1.0以降になるかもしれないけど気長に待とう、おっさんを信じるんだ(キラキラ)
-
そういえばノ^ベルってOPED以外にイベントがない唯一の勢力なんだな
-
雇用・退却時セリフが結構変更されてるけど
タコスの雇用時セリフも船について言及されなくなったな。あれ好きだったんだが
-
ニートですら(マイナス効果のイベントが)あるからな
-
mod作っても自分の創作じゃ全く意味ないと思うんですけど(呆れ
まあレス見る限り別に違和感ないってのが大半の意見なのか
騒がせてすまんな
-
どの陣営も、ゲーム的に自然な展開になるためか序盤〜中盤のイベントが大半だから
ノーベルにイベント実装されるとしたら国王軍とか不平士族絡みだろうな
大陸東側のカルビン派とは直接関わらないと思う
-
20年前だしそもそも当時の反カルヴィン筆頭は前教皇だろ
というかロアルがカルヴィン支持してなかったら異端認定して終わりだったろうな
-
>>620
ださい
-
おっさんを信じた結果→リア充爆発(物理)ED
まあしっくりくるけど
-
ここでルマンド×アクオンが現る!
-
>>620
ええんやで(ニッコリ
好き勝手言うための避難所スレだし
-
そんなことよりもビックがカフェネキよりも若かったことについて語ろうぜ
-
>>623
君煽ることしかできないのかな?
自分はただ疑問に思っただけなんだが
-
まぁMOD作るのと実装されるのは確実に違うし難しいことよな
おっさんの備忘録でも読んで色々考えるべよ
-
おっさんは拾う時はきちんと拾うから
気長に待てばいいと思うよ
-
ノーベルおじいちゃんはEDで政敵を神槌でフルスイングするヤツラを容認してるし
ザビフの件も似たような感じでやったんだろうなあと思っていた
-
裏切られた年増なんぞよりタケが二次ハゲも認めるロリ巨乳だという事実について語るべきだろ
-
実際毎回の実装でめっちゃ拾うからなあの人…
今回も散々ビースが無能と言われてたから実は有能でしたァんとなったし
-
あーあー煽り返しちゃって
-
本家VTなんて有志のModをそのまま取り込んだりしてるし別に自分で作っても問題ないと思うけどな
-
カフェラテは特殊エンドでクッソかわいかっただろいい加減にしろ
-
おっさんが尽力するにつれプレイヤーはどんどん増長する
幸福追求には際限がなく、破綻するまで対処療法を取るしかない……
-
EDで出る生没年いろいろびっくりするよな
-
QBロッテに帰還させて!ってのもすげー聞いたけど拾ってくれたネ
-
なにそのアルフォー党EDの最後みたいなの
-
なおボンブーレが滅ぼされるのが遅すぎてロッテに帰還するころにはドウリルがバラバラにしている模様
-
みんなでイモとトウモロコシ食おう
-
>>637
タナエさんがエヴィセンに漏らした言葉が身に沁みるね
-
キュービィの元ネタのキュービィロップってピンとこなかったんだけど
あの立方体の小さいキャンディが1袋に2つ入ってるやつのことだったのか。超懐かしいな
-
煽り耐性のなさに、夏休み程じゃないけどGWだなあと思った
-
幸福の追求は市民の義務ですを
-
話変わるけど野球みてたらジャイトコーンとかの広告でてきて楽しい
-
カプリーコスとかクルッツとかもセリフ増えたしな
-
駄菓子屋言ってミニコーラ買うたびにその丸いボディを撫で回してます
-
この期に全てのキャラを列伝通りにしよう(提案
手始めにエマちゃんを歴史の闇に沈めましょうね〜
-
ヤメロォ(メカダプレイ)ナイスゥ…(史実重視派)
-
そういやお前らきのこの山とたけのこの里どっち派なの
-
お嬢の犬になりたい派です
-
あずきバー
-
やっぱり僕は王道を往く・・・ブルボンですね
-
チョコ食えません(半ギレ)
-
たけのこの里に決まってるじゃないですかお姉さま!
-
お姉さまはきのこだろうがこのたこぶえ野朗!
-
特殊エンドのキノの演説中のBGM良いなー
-
メイズ2はじめて操作してみたけどステータス高いかわりにミサイル撃てなくなったニートみたいな感じなのね
スキル禁止にして突撃だけさせるのが使いやすかったわ
-
キノのフルネームのポゥ・コルームって何が元ネタなの?
キノポコってなんか卑猥だと思っちゃったよ
-
タコスの演説もBGMもほんとすこ
-
キノコの山の英語版がチョコルームだからな
ポゥはわからないけど
-
壮大なmp3ファイルのbgmが並ぶ中
midiファイルでしかもピアノだけのpato.midがbgmとして一番好き
-
何かと思えばアメリカンパトロールか
名曲は色あせぬ
-
たけのこEDのBGMかっこええな
一番好きなのは「出発」
-
>>666
リセットしすぎて憂鬱になった時にまたやり直ししたことを告げるファンファーレと化している
-
調べたら某聖杯の二次創作できのたけ戦争ifが元ネタのキャラがヒットしたからそれかもしれん
-
>>668
kwsk
-
>>668
そんなのあるのか、それ読んで観たい
BGMは歴動のデススウルトや不滅の刃とかで流れるやつが一番好きだわ
-
やっぱり皆デウスウルトの曲好きなんすね
-
>>665
浅学ゆえ曲名初めて知ったわ
ありがと
-
>>669
キノのフルネーム で調べれば出てくると思う
まあこれが苗字の元ネタとは限らないけど
-
ボンブーレED曲が至高
-
>>673
キノのフルネーム忘れちゃったゾ(池沼)
ファイルのどこ覗けば確認できるのかな
-
英雄たちの後日談で流れるやつすき
-
フエラムまわりの曲が好きだわ
-
>>675
キノ・ポゥ・コルームだって上に書いてあるダルルォ!?
-
やっぱ皇国の堕ちるが最高なんだよなぁ…
-
特殊エンドの演説で流れる曲は、場面もあってもう終わってしまう感がヤバい
-
皇国なら短いけど暴君のテーマも好き
-
あぁ堕ちるは確かにヤバイ
皇国のEDにこれ以外の曲は無いなってくらい
-
hamu1hamu2大正義
FLASH世代としては>>1さんに首ったけ懐かしいんじゃあ〜
メイズでクリア。人類アカン(確信)
-
hamu2は確かになんか懐かしい
-
今さらだろうけど今日の10時にパッチ出てるからそれ以前にダウンロードした人は当てておくんじゃよ
パッチで解決してる問題の報告がちらほらあったので
-
パッチの顔グラにマガリさんの子孫がいてて草
そしてほほええみデブで大草原
-
たけのこのイベントのアナウンサーが例の片足の悪い小男で、これなら民衆が熱狂するのも仕方がないと思った。
-
ビックの歴史上の元ネタってなんだろう
-
アシストスキルのお陰でボーロの活用の幅がグっと広がった気がする
やっぱ金の入ったズタ袋の力は偉大だわ
ところでもしあり得たと仮定して、ルマンド皇太子が白リと出会わずに討ち死に
してたら勢力図はどんな風に変わってただろう?
-
>>688
親衛隊でパパだから多分ヨーゼフ・ディートリッヒ
-
>>689
どこからか遠縁を自称する劉備みたいな奴が出てくるんじゃね?
-
不平士族達の領土増えてブーラン達はヴィーシーお爺ちゃんのところに合流するとかかな?
白リはハゥンマーに転がり込むとか
-
連レスでスマンがSWEETs滅亡後にグリがリベルタリアを落とすと自分の勢力
に雇用されていたSWEETs人材がごっそり離反(消失?)したんだがこれって
バグなのかねぇ
-
バグか仕様かはわからんけど兵団壊滅時にグリの兵団吸収イベントが発生して該当人材が勝手にグリに移動してしまうもよう
陪臣とか入れとくと>>299みたいなことになるので注意
-
>>693
普通に仕様だろ
同じ仕様のイベントあらゆるシナ無数にあるぞ
-
分断放浪させたカラムーやスパムーもタコスの亡命発生すると持っていかれるしな
-
正史モードONにしてる時点で(正史から外れた行いに対する)仕様による妨害は覚悟すべし、慈悲は無い
-
SWEETs滅亡後なのにグリ公国がリベルタリア落とした時持って行かれた
という事だからタコスと違ってイベントとか関係なく持ってかれたんじゃないのか?
-
グリがリベルタリア制圧時に兵団の領地数が1以下だと(もちろん0でも)兵団の存亡に関わらず吸収イベントが発生するっぽいね
リベルタリア制圧と同時に兵団壊滅させた場合を想定しての仕様だと思うけどどうじゃろな
-
距離的に難しいけど莞露院も同じこと起こりそう
-
ポロネキの策略だなw
-
UHAでカンロに速攻かけた後、土地を放棄して皇国にあけわたすと、吸収したのど飴達が居なくなる訳か
……そりゃ今まで気付かれなかった訳だわ。絶対やりっこないもの
-
リスカやカールでノーベル吸収したあとルマンドに明け渡してもなるのかな
-
ノーベルのは占拠じゃなくて交戦がキーなんじゃなかろうか
時々ボコボコに追い返された後でノーベル吸収してるし
-
それどころかノーベルの方から攻め込んでスライディング土下座もある
-
ボンブレプレイでブルボンがプランクブリッジを占領した後に奪って分断したと思ったらノーベル吸収イベが発動して挟み撃ちにされたから交戦がキーだと思う
-
wikiに書いてあるやん
-
御新規さんが増えた証だ
そう噛みつかんでもいいじゃろ
-
夢の国はOP実装されてないのか
いや、実装されると色々と危険ではあるのだが
-
アルフォー党のイベントが夢の国OPみたいなもんかね
-
諸事情って書いてあるから夢の国もワンチャンあるかもしれない
-
しょうらいイベントで知ったんだが
作中の戦争って未来ではスーギ・ノウコ戦役って言うんだな……スギナちゃんかわいそう
-
発端が皇国のアレやからしゃーない
-
散開陣形ってどこで取るのが一番かなーとか思ってたが、最近カヌガウワーだという事に内心なりつつある
ミトライェーズ砲とポッキーの雨を涼しい顔で耐えるパイクちゃんマジイケメン……おいミニセヌこっち来んあああああ!
-
散開陣形の有無でドウリルの皇帝砲のダメージが格段に違うからなぁ
-
夢の国ってディズニーランドでたこぶえはミッキーマウスなんでしょ?
-
散開は海賊だと取らないとマジで死ぬ
-
海賊は散開とっても戦艦の長距離砲撃喰らうと一撃で死ぬから困る
-
砲耐性+3とかもうポテニキ怖くないwww
とか思ってたら凄い清々しく死ぬよなアレ。即死無くても耐えてるか怪しい
-
まぁ散開取って人並みの耐性になったっつっても
銃兵のHPと防御だからね
-
ミッキーマウスってなに?ミッキンカン?
-
CS-06ってもとの自然回復マイナスだけど
RATAとかでHP回復上昇かかると自然回復ゼロになるんだな
-
戦艦潰すなら散開より浸透じゃね?さっさと接近したほうがいい
-
まともに食らうと技術低いせいで恐慌するんだよなあ
-
戦艦は陸に居るなら騎馬突撃で消滅する
しかし細かいテキスト変更が多いね。おっさんお疲れ様です
-
mob人材のイラスト描いてるのは多分おっさんだよね絵の雰囲気が光の顔グラおっさん化っぽいし
全体的にかなり変更してるしよく一ヶ月ちょっとでここまで出来るわ
遊びで一人人材作ってるけどすげー投げ出したいもん
-
散開は戦艦対策というより大量召喚や防衛設備のパイ砲対策な気がする
まあ浸透に慣れてるプレイヤーならいらんけど
-
スギノコED見たけど、つらい
縛りプレイとかして思い入れがあったせいなんだけどね
あと死因が嫌すぎる
あんなの・・・人の死に方じゃありませんよ!
-
デザインドよりは人の死に方だよ(真顔)
-
死は救いとかさ小難しいことはいいから2人は幸せなキスをして終わり!でいいんじゃない?
-
汝に救いあらず!から
死もまた救い(無表情)になったから多少はね?
-
戦乱を引き起こし民衆を戦争へ駆り立てた挙句民衆を抑えきれずに内乱状態なのに今更二人だけ逃げるなんて許されるはずがないからなあ
本当にクリフの言ったように早めに逃げるしかないしそもそもクリフがいないと死んじゃうぐらい臆病のくせにメガネの口車に乗った時点でスギナちゃんの自業自得としか
-
>>732
でもその状況に追い込むことで遺伝的に優秀なスギナちゃんを利用しようとしたのはデザインドでしょう?(なすりつけ)
-
戦争を勝利に導いたのにその後の内ゲバでの逆恨みでテロされるのは可哀想だと思った(こなみ)
やっぱり揉めあった首脳陣が悪いんでスギナちゃん達悪く無いやん!
-
自力で助かるチャンスはあっただろうけどスギナちゃんは必ずしも自発的に行動してたわけじゃないからな
アクオンは自業自得だけどスギナちゃんを自業自得呼ばわりは酷かな
デカすぎる悪に絡まれちまった時点で意思の弱い一回の学者風情じゃどうしようもなかったんだよ
-
東北の芋娘とスギナちゃん、どこで差がついてしまったのか……
環境とフィクサーの差だろうか。カキノとかすぐハヒュるけどこちとらハバネロ様だもんな、逃がしちゃくれねぇわ
-
>>736
タナエちゃんもエヴィセンやキノがいなかったらきっと……
-
ターナもハゥンマー引きこまなきゃ死んでたから
スギナ唯一の生存ルートはハゥンマーとの和解だったんじゃないかな
-
デザインドの2人にハバネロっちとメガネだろ気弱なスギナとただの傭兵なクリフにはどうにもできない相手だよなぁ
ただ戦う内に段々と成長していき神様に頼らないで自立するスギナちゃんみたかったなぁ・・・
-
聖都叩き潰せばカッパハゲがスギナちゃんの相談役になってくれるなら、喜んで皇国とカルビンの2正面作戦に入るわ
というかカルビン派の影響受けたらスギナちゃんもっと精神的にたくましくなれる気がする
-
そういやボスもスギノコ人で後日談でメイズ神信仰者みたいなことが書かれてたけどイベも何もなかったな
-
ボスが信じてるのはメイズじゃなくて本当に独自の何かだと思う
ボスの内なるダーク・キ○スト的な何かが与えたよくわからん天啓的なアレ
-
>>740
傀儡とはいえ理想のある芋ドルと回りに流されながら必死こいて生きてるだけのスギナちゃんじゃハゲじじぃが共感してくれるかどうか
仮に自助努力とか言い出したら国教会化してるとか言われてやられちゃいそうだし
-
スギノコの教えが国教会の神々より偉いのが我らのメイズ神っていう国教会の否定だから和解は無理でしょ
エヴィセン自体は神の存在を信じてないけど教皇としてスギノコ人を認めるわけにはいかない
-
何よりあのデザインド二人がそんなことをさせるはずがないじゃないか
-
人種の垣根を越えた「個人」を見るカルビン派と
難民としてすら他文化への同化を拒んだスギノコ「民族」
最悪の相性よな
-
>>738
キノに土下座すれば許して貰えそうだけど、身内の和解反対派のテロが心配ですね
一方タナエちゃんにはテロされても護ってくれるハインがいたのであった
-
クリフがアポロ2に殴り勝てればメイズ化イベント発生してもなんとかなったんじゃね
-
けっきょく古スーギ・ノウコ人の頑なさがスギナちゃんの存在で助長されてしまったというか
スギナちゃんがメイズに求めた「お母さん」を民族がスギナちゃんに求めた的な
-
アポロの場合、クリフが「血統的に不純物多すぎ」ってだけじゃなく
これまでの候補者みたいにスギナがメイズ化を拒否する原因になる可能性としても処分したんじゃない
-
キャニスターショットやべえ
-
正真正銘のワンマンアーミーボスからタナエちゃんを守りきりさらにトドメを刺したワンマンアーミー(笑)ハインさんマジ強い
-
クリフはレベル31以上でアポロを打ち倒すイベントとかだったら良かったなあ
-
実際の性能はともかく、ハインはクリフと違ってドストレートに美形だし
役回りもかっこいいな。でも僕は最期が情けないけど見た目かっこよくて性能いいマガリがいっちゃんすきです
-
スギニーちゃんが幸せになる為の障害は世界情勢だとか傀儡だとかそういう
事ではなくて、他の民族や信仰を受け入れないスギノコ人自身だと思うんだよな
結局そうした排他的な思想が自分達の「お母さん」すら殺してしまったという視点
で見るとより皮肉がきいてて良いのかななんて
-
排他的であるからこそリスカやシンエイのようにハゥンマーに併合されるっていう一番平和的な方法も選べないっていうね
-
民族融和大事だよ〜っていう話が大本にあるからスギナが報われないのは作品を通したテーマとして必然なんだろうな
全部放り出して逃げ出してしまえれば良かったのに
-
スギナとしては報われなくてもメイズ神の預言者としては報われるエンドあるから上々
-
玉ねぎみたいなおっさんのプランに乗ったのはスギナだから自業自得
かわいい女だから同情されてるんだろうが残念でもないし当然
-
カキノ派勝利エンドでも
絵になるような最期を迎えられた厚遇されている
陽の気の塊みたいな恵まれたアイドル志望の年増芋娘教祖より
影のある薄倖の考古学者スギナちゃんに惹かれる
いまのやることなすこと全てむなしい努力なスギナが好き
-
民族融和と言えば正史のロッテンガム(ウェルテル人)とアクオン兄妹ってどうなってんだろ…
長期的には和解できると思うがその前になんかやらかしそうな気がする
超民族主義のドウリルに占領されてるし
-
そういやアクオンって妹のことも思いやっているいい兄貴だよな
本当に見放してるならパクランキを叱責してやったりしないはず
-
スギナが断っても、デザインドとハバネロが許してくれなさそう
デザインドはスギナが自治区の長になることに関しては介入したんだっけ?
-
良く出来た兄だから妹に愛されているのですよ
さすおに
-
海賊edが普通に優しい世界だったのは驚いた、正史だと兄貴と和解したのかな
-
タコスは素性隠してるしエヴィセンも表には出なさそうだし案外会ってないかもね
-
そもそも坊主殺しまくってるから和解は無理そう
-
元坊主の割にはホーリーレイどころかヒールすら使えないよねタコス
やっぱそれほど当時の国教会が酷くてうんざりしてたのかなあ
-
まーたタコスがたこぶえに飲み込まれた
ノーマルだと頻発するなこれ。レベルの暴力?
-
>>768
武器を没収された聖騎士兄貴が突撃できない重騎士になったみたいに
聖なる力を使うにはなんか国教会が管理してる道具が必要なんじゃね(適当)
-
ドウリルと正面からドンパチやって押され気味の時に
クダラサモン開通して後ろからハゥンマーが全力でドウリル本土を蹂躙しはじめた
なんでこっちに戦力集中してんのに山脈を開通させたんだよ……
-
ロッテンガムに敗戦続きなのにクダラサモン開通させるタケちゃんはアホの子
-
この世界の光属性って信仰と関係あるんだろうか
するとキュービィやカキノがホーリーレイ使えるのがよくわからんが
-
作中言われてる古代の技術(シンエイの奴とか)と光属性の魔法が同質の物なら特に信仰は関係ない事になるが…
-
フェットチーネ使ってて思ったんだが、あいつ振り回してるの槍じゃなくて布な訳で
じゃあ減速はもっと少ないべきではないだろうか。 あの能力で止まらないとなると完全に化け物だが
-
吹き飛ばしの停止以外に減速あったっけ
-
全盛期のカールとフェットVSデザインド2人
-
全盛期のカールって常時ぬぅううううううんしてそう
-
全盛期カールはボーヤーの親父召喚しそう
-
襲歩・速歩中は常時ぬうん発動、くらいなら普通にやってそうだなあの飛将軍
フェットチーネは指パッチンで黒紫の試作機甲兵呼んだり石破天驚拳を撃ったりするんだろう
-
全盛期カール&フェットが本気だしたらデザインドの2人が人類の管理が出来ない事を悟って泣いちゃうやろ!
-
クリフニキも十二分に化け物だが、スギナちゃんを守るには少し力不足なようなのでカルビン派で修業してきてもらおう
岩盤を軽く砕いてアポロの頭をトマトにし返すくらいのビルドアップは果たせるだろう
-
魔法耐性を改善したクリフとか不死身か何か?
-
クリフのオラオラで再起不能になるアポロか……
-
スギノコED新世界EDの後の後日談が出ないんだけど何来れバグ?仕様?
なんか「スギノコEDでの死因がひどい」とかどうとか行ってるけどまったくわからん。
-
あれだけの猛将がいるのに政情不安
売官制度に代わる財源って大事だね(ルマンダED感)
-
>>785
英雄の後日が存在しないスギノコEDと、英雄どころか個人すら存在しない新世界ED
そりゃ後日談も何もないという事である
-
でも再びサクマ勢力が立ち上がってくれると信じてる
-
サクマちゃんが量産型だということは夢が広がりますねぇ(ねっとり)
-
キュービィも不滅の刃で死んでるし量産型でしょうねぇ
-
>>790
大芝居のほうで銃で撃たれても死んでないから不滅の刃でも死んでないだろ
-
てゆーか流れ的に不滅の刃→大芝居だし普通に生き延びてるよ
まあなんで撃たれても死なないのかそもそも人間なのか何故飲むコーヒーが苦くて炎の匂いでむせる方は出てこないのかはしらんけど
-
ルマンド時代の猛将フェットチーネってやっぱ銭ゲバだったりしたのかな
-
何が売官制度だ!何が試作機工兵よ!己の身を痛めぬ勝利が何をもたらす!
-
試作機工兵は己の身どころか寿命を削るえげつない装備なんですがそれは・・・
-
モビーちゃんもオトンの機体を貰うまでは寿命ガリガリ逝ってたんだろうか
-
モビーちゃんって意外と歳食ってるんだよな
-
戦乱始まった時いくつくらいだろうか?20歳超えてるにしても三十路は…行って…ないよな…?
-
まあ遊びまわってもパッパに怒られない歳であるのは確かだな
-
クイロパくんはもっと寿命ガリガリ削られる機体に乗ってるべきだった
-
そもそも将軍職を世襲した時点で成人は間違いなかろう。そこから戦乱までのヒストリーあるし25・6といった所だろうか
クイロパは機体を微妙に粒子漏れさせとけばマウマとベビネロの頭痛の種減ったろうな
-
結局早世した忠義の猛将ってことで周りが持ち上げるだろうから後日談の流れは変わらなさそうだけどね
-
持ち上げ対象が生きてて武勲あるから発言力もあるのであれこれ口出される方がめんどいな
-
「外海に討って出た侵略戦争の緒戦で戦死」とかならよかった
-
光が逆流でもして溺死すりゃ良かったんじゃ
-
一般ピーポーの目線だとクイロパとマウマどっちが頼もしいかて言ったらクイロパの方だよね
-
侵略戦争が弔い合戦になると面倒なのでやっぱ粒子漏れで病死していただきたい
……が、遺書か遺言を残せる状況だと絶対に焚き付けて逝きそう。何とか穏便に死んで頂きたい
まあ電光石火ニキ好きなんだけどさ
-
暴君がちゃんとクイロパやマウマ、ハーベストとかに自分の理想を話しておくべきだったんだろうなあ
-
無神論付けてハバネロ配下にした彼は鬼のように強い。ちょっと引くレベル
アーザ・クーザ攻めの時、スキル禁止せずに外で最初の召喚獣処理してたらいつの間にか1人で中央の城落としてたのは武勇伝とかいうレベルではない
-
>>792
QBは追加されたボンブーレ撃破イベントで少し言及されてるゾ
これ以外にもルマンダの会話イベントがすごく増えてるから再プレイおすすめ
-
外交勝利発動して1ターン目、まだ決戦相手のキノコと1ターン同盟が残った状態で
スギナちゃんがキノコに攻め込んでキノコから援軍要請されたから、
決戦用に用意した世界中の精鋭でボコボコにしてしまった
-
ぶっちゃけ「世界の敵」ってUHAよりスギノコ民族だよな
-
世界の敵はUHA
スギノコは世界の嫌われ者
-
UHAやUMAですら外交勝利に関わるのにスギナちゃんときたら
-
取り合えず皇国の収容所は正しいと思いました(こなみ)
-
スクリプト見てたら大人になったベビネロきゅんがあったんだけど正しくハバネロの後継者やってるな
-
1部隊防衛やっても敵さん普通に全力で攻めてくるんだがこれ難易度によってかわるのかな?
-
そういや結局ジョロキアは出なかったなぁ
あいつの存在を語ってた頃は東鳩がどうラスボスするかwktkしてた…まぁほっとくとホントにラスボス化するけど
-
没データって書いてあるからね、仕方ないね
-
戦力値が一定超えてると全力で攻めてくる
-
>>814
一国で外交勝利もできるんやで?(ゲス顔
-
外交勝利発動寸前まで戦争してた相手がなぜか自陣営側についてくれたりする謎
相手側の盟主より1でも友好度が上なら「険悪」でも味方してくれんのかな
-
敵の上層部の弱みでも握っとるんやろ(適当)
-
外交勝利発動してもどこも協力してくれなくても
グリコに吸収されて塹壕無くなったキノコや足が遅くなったタケノコとか
一部空を飛べなくなったルマンドが相手になっったりとかで
むしろ場合によっては楽になる事がある
-
外交勝利発動するとその後が面倒過ぎてだいたい静観しちゃったりする
自分が関わってこなかった軍勢の再配置とかクソ面倒で困る
-
そこでボッチ状態ですよ。
実績もつくし、戦力勝利なら後20個取らなくちゃいかんが
外交勝利なら後10個でいい
-
あの実績アイコンがハインで吹く
やっぱ隣保だのとかのハピハピでもボッチなんだろうか
-
戦力勝利ってなんだ戦略だよ orz
-
クイロパ散々な言われようでワロタ
けど東鳩が海を渡った向こうで予想以上に連戦連勝したのって、多分クイロパ
が突撃しまくって敵の前線をガタガタにしたせいだよね
内地までは海軍も流石にいけないだろうし、オイコットの戦術を考えたら高機動
で急接近してズタズタにしてくるタイプの戦法には相性悪そうだし
-
クリフも週末軍団に加えてくれませんかねぇ
-
>>830
その場合の名前は無念の○曜日って感じかね
-
言われるとクリフこそ終末に相応しい気がするな
パキラは処刑で死んで死体回収されるのが逆に不自然だから入れ替えるなら金曜かね
-
新世界の目を掻い潜って死体回収する方が変じゃないですかね
-
いやクリフもあの状況だと死体も処分されてるだろうからなあ
まあ頭が潰れたトマトになっちゃってるし生き返ったら相当グロいだろうな
-
無念の母の日
-
死体は回収しているわけじゃないでしょ
起き上がって自力で来るんじゃないの?
-
クリフはゴミ扱いされてたしおねだりすれば案外もらえそう
-
えっ
いやマジレスするとホーネットは回収してたしペスト医師もさすがに遠隔であそこまで来るような治療を行うようなことはできまいて…刺客を放ってたりしたんじゃ…
でもありえそうでこわい
-
だが大陸のほぼ反対側に近いカール、カキノ、ボスをわざわざフランが回収しに行くというのも考えにくい
適当な刺客みたいなのがいたのかな
-
距離的にはポリンクとアムロが代わりになりそう
-
そういやオイコット大陸のサイズってどのくらいなんだろう
まさか関東近辺程度ってわけではないだろうし
-
欧州程度と踏んでいる
-
フランさんってパクハイトED見る限り普段は別次元らしいところにいるみたいだけど
きのたけ世界に現れる場合はホーネットが拾った忘れ物を頼りにした位置にしか出てこれないのね
となるとまさか超距離ロトンアーミーで回収でもしたか……
-
カールもフルノラも水葬だし海流の関係であの島に全部流れ着くみたいな
-
いや目印にはしててもその位置にしか出てこれないとまでは言ってなかったか。忘れてくれ
-
やっぱあの世界って水葬が基本なのかね?
-
仲間の灰でダイヤモンドを作れ…
-
イベントからすると一部隊が1000人だが、フランちゃんにしてもホーネットにしても何万体も試してる癖に全く進歩ないよな
両者ともに死体からのアプローチは見切りを付けるべきだろうに
-
週末の使者の曜日シリーズって自我とかあるのかな
もしあるならヴァルターズ vs 木曜日とかタナエ vs 土曜日とか妄想してる
-
屍人パキラが捨て鉢になってたり、フランが今まで何かやってたのが屍人にした後のホーネットだと分かる描写があったりするので案外意思疎通は出来るのかも
完全に自由意思だとカールおじさんとか従わないと思うので限界はあるんだろうけど
-
必殺ボイスが棒読みだから生前の意思はある程度あれど、思考は出来ていないのではないか
-
カキノのジジイからするに、多少はあるんじゃね?
-
屍人おじさんVSボーヤーは燃える展開になりそう
-
死して尚もターナ主義を掲げるカキノさんは信者の鑑
-
カキノさんはあと50歳くらい若ければターナとフラグが建っていたかもしれない
-
このおっさん世界の敵にもついてくるし以外と忠臣なのかもしれない
-
アレはついてきたというより逃げるタイミングを逃して
やぶれかぶれになったとしか…
-
カキノさんは普通にどこでもやっていけるぐらいの才能と実力はあるよね
なんであんな寒村でくすぶってたのか不思議でしょうがないんだけどなあ
-
カキノはやってる事や人格はクズなんだけど、悪役に徹しきれない所からどうも
憎めない。というか好きなキャラだわ
マガリもちょっとファザコンで典型的な三下悪役の思考だけど妙にカッコイイ
部分があったりしてやはり好き
普通は嫌いなキャラの筈なんだが、俺はおかしくなってしまったんだろうか?
-
>>858
カエサル曰くローマ共和国のナンバー2より寒村の村長になる方がましだとか。
つまりどっか大国でそこそこ偉くなるより小国でもトップになりたいという野望だわ。カキノさんもそれを目指したんだろう
-
ガチクズのニートが一種のマスコットみたいになってるゲームだし普通でしょ
-
北東部は東ハトのように古い慣習で雁字搦めになってたっぽいしカキノも自分で行動できるような年齢になった時には既に村長の地位や妻を取らされて出られなくなってた可能性もある
-
能力も才能もあったのに、寒村に生まれたがためにくすぶってしまっていて、そこにたまたまターナというカモが来たからあそこまでの執念でのし上がったんやろなぁ(妄想)
-
貧民をヤク漬けにして搾取するガチクズの割には可愛げあるよな
脇が甘いしハヒュッとか言っちゃうからだろうか
-
腋汗がやばい20代アイドル志望の医者芋娘タナエちゃんの腋をなめたい
-
タイミングとしてはカルビン壊滅直後あたりに、「現人神様は役目を終えられ天に帰られるのだ」でお焚き上げするのが良かったと思うのだが
ターナにしてもハインにしても殺す殺す詐欺にとどまってたばかりに人間宣言だからな
案外愛着あったのかもしれない
-
カキノに仮に野望がなかったとして、科学会がないと伝道師・狂信者というクラス自体がないからそれらを部下にできず本人もクラシエか決闘者あたりで
性能的には特高警察や決闘者の召喚限界を増やしてホーリーレイを付加するマン
普通に使える人材だし出世できそう(小並感)
-
まぁ単純にクズなだけなら全然魅力の無いキャラなんだけど、生い立ちと
言い行動や言動といい、何か変に想像力をかきたてられる部分があるよな
理想とか夢を振りかざす人物が多い中で、富と権力という俗っぽさ全開の
目標も人間臭くて良い
-
10代20代で国の元首や要職についてる奴ばかりの世界の中
、小さな村で60すぎまで才能を隠していたカキノさんかっこいい
-
理想もなければ野望もなく自らの行動の矛盾に気づきもしないパキラさんは人生そのものが喜劇
-
余生の全てを賭けてプロデュースしてきたアイドルが
ライブ会場で「私、ウンコもするし鼻もほじるし毎晩ヤってる恋人が居ます」
とか言い出したような物かと考えるとカキノさん怒りの芋娘お焚き上げもまぁ残当な気がしなくもない
-
ハピハピの組織自体が大きくなるにつれ、アイドルプロデュースよりマフィア運営に忙しくなってアイドルの管理が杜撰になってったんだろう。
-
そういや特殊EDを「やりすぎた」っておっさんが言ってたけど
どの辺がやりすぎたんかな?
俺にはよくわからなかったが…
全体的に見ればハゥンマーEDの変形って感じだったし(後日談もハゥンマーの面々はあまり変わってなかった)
-
カキノくすぶってたっつってもあの地方一の有力者くらいにはなってたんだよな
-
うまく行き過ぎ的な?
-
緑ファミリーのボーヤーとハピハピのカキノさんの存在は
田舎でくすぶるのはもったいないことなんだよっていう教訓
-
カキノはターナを徹底管理しておくべきだった
おじさんはぼんと旅をしてやるべきだった
-
ルマンダクリアし直して改めて後日談メモしてたんだけどガトーズってルマンダEDのほうが長生きするんだな…
やっぱり働き過ぎると早死にするのか、悲しいなあ
-
ほぼGWだけで1スレ消費されようとしている……
-
ガトーズって結構ストレスとか溜め込みやすそうだしなぁ
能力は高いけど責任あるポジションにずっと座ってると凄い勢いで心労を
溜め込みそう
-
ガトーズ自身はルマンダの方で最優秀成績で軍のトップに就いてるから
「軍の責任者」としての適性自体はすごい高いんだろうけど
やっぱルマンダEDなら官僚組織が職掌の効率的な分担してくれるのが大きい?
-
そういや俺ルマンダクリアした時ガトーズ死んだから後日談見てねーわ
-
いくら無双してても最前線で指揮してる以上は流れ弾やらで軽傷くらい何度も負うだろうし
戦場の食糧事情や衛生状態については言わずもがなだし、その管理の心労もあるし
平時の軍でトップやるのと「王に代わって全軍を指揮して戦争」ではなあ
-
ルマンダは旗揚げからボンブーレ制圧までのイベント全部に会話イベントが入ったから
見るついでにやってみるといいんじゃない
-
スイーツ兵団初クリアしたけど「しょうらい」すげー強いのな
調子のって壁を引き連れてドウリル相手に無双しようとしたら空襲+突撃兵で沈められたけど
-
>>881
もあるし、ガトフリ時には陛下からほぼ全権を委任されてるってのがなぁ
一見すると良い様に聞こえるけど、作戦が失敗すれば当然貴族からの突き上げ
を喰らうし大陸の制覇の為には腹芸だってしなくちゃならない
陛下からの指示でやるのと自分で考えて行動するってのはやっぱり後者のが
かかるプレッシャーは大きいと思う
-
ルマンダEDの登用試験ネタではヴィーシー爺ちゃんが好き
本来の居場所を見つけた感じというか
-
>>886
陛下の直言なら押し通せるような無理難題も、「陛下に委任された」で押し通すと反感買うもんな
大変そう
-
VC爺ちゃんは自分のトコのEDより遥かに幸せそうにするしな実際
-
カトルシエのおっさんが取り上げられてるのにガトーズの部下やヴィーシーの部下が消息不明なのがちょっと悲しい
聖職者への試験導入後、やっぱダンバイはセブレみたいに試験受けず現場に残ったのかなとか考えてる
-
そう考えると前線で指揮取れて、失敗の責任を受け止めつつも重く考えすぎない
ひょうきんさを併せ持ち、白リの腹芸を臆面も無く採用するふてぶてしさと一方で
不正や汚職を許さない正義感を持ってて、しかも人事も的確な皇太子の偉大さよ
他シナをやるとやっぱり皇太子が最強だってはっきりわかんだね
-
ハッピーエンド指数最上位はルマンダとグリで次いでメカダ・カルビン・海賊・アルフォートって感じ
キノコと特殊EDはまだクリアしてないから分からないけど
あと個人的に好きなのはルマンダとロッテと皇国
-
VCじーちゃん本人ははノーベルシナでも自分の満足いく生涯送ったから、死んだ後他の連中が尻拭いすることになったけど
後日談ある勢力では基本的に人生謳歌してるお爺ちゃん
-
ガトーズでやっててイベントで棒読みを引きこもらせると、凄まじいユニット数に頭がクラクラする
やっぱりCPUの雇用は頭おかしい
-
カヌガウワーの美獣先輩EDが見たいです
-
ハートップさんは後日談だと激務過ぎて痩せてダンディーなイケメンになるという
-
>>871
他は戦争してるのにカキノはアイマスやってたのか…
-
タナエスパイラル
-
ロールとビターはガトフリEDのような役職に就いたんだろうなぁと思う
ロールとブーランのおっさんが和解できたかは知らんが
-
ハートップ様はgoodなEDを迎えられるのにアミジャには救いはないのか
-
流石に寡兵で旧王都を守りぬいてその後も奮戦したであろうビターとロールが評価されないってことはないだろう
ブーランは偏屈でちょっと人を見る目がアレだけど公正さと素直さは普通にあるさ
-
ああそもそもビターが生き抜いたのは正史じゃねーな…
ロールは結局どうなったんだろ
-
>>871
それすらも受け入れ大統領に鍛え上げたエヴィセンの手腕はやっぱりNO.1!!!
アイドル? 年齢考えろ
-
タナエ事務員か・・・
-
水晶の夕暮れでなんとも言えない複雑な気持ちになっていたらひろゆきの登場でワロタ
-
でも現実のアイドルも年齢的にキツイ人もポコじゃかいるし、タナエちゃんそんな年増扱いされるのはおかしいと思う(真顔)
-
タナエちゃんはグラでは10代に見えるからセーフ
本当に厳しいのは吸血鬼おばさんとマーチャおばさん
-
現実のアイドルは大体10代ぐらいでデビューすんじゃん
でもタナエちゃん24歳医者なのにこれからアイドル目指してんじゃんよ
てか24歳なのにあの服装とかちょっと無理しすぎじゃない?
-
タナエさんじゅうななさい路線なの?
さっきガトーズでやってたんだけどさ、ブルボン吸収後に白リのウァテスを特別爺に移そうとしたらそのユニットは移せませんと言われ
なんじゃらほいと思って良く見たら人種アンノウンであった。他は全員エンゼル人なのに何者だこいつ。白リの初期ウァテスがアンノウンだったりするのか?
-
田村ゆか・・・
-
設定資料見る限りじゃタナエのキャラデザはすごく好み
おっさんは全キャラ分の全身設定図を公開してくれよ〜頼むよ〜
-
>>909
大統領就任時は30歳だと誰かが推測してたよ
まあそれはそれでむしろうん・・・ いいよね
-
外交勝利で結構あるけどCPUが補充する部下はリーダーとおなじ人種で一般リーダーにできなかったりある
-
>>908
永遠の17歳という言葉があってだな
-
白リの正体はシンエイの民のイベントであかされるゾ
-
ガトーズOPで最終決戦の秋とか言われるけどこれ時の間違いだよな……? 何か詩的な表現とかではなく
あと戦略概況で「ウチの防衛のメインはパイクと駐屯騎士です」とか言っといて駐屯騎士は一般部隊にできないとかどういう事だビターのオッサン。ちょっと許されざるぞ
-
危急存亡の秋とかそういう言い回しからでは
-
あの決戦は秋なのかと思ってました(真顔)
トキっちゃトキだが危急存亡のに続ける専用語っぽい感はある。
-
ガトフリはハッピーエンドだよねロールとガトーズは早死にしたけど元々の目的は果たせた上に大陸統一まで成し遂げ軍人として最高の勲章を賜ったのだから
-
>>543
ドウリルのイベントで追加される財界系政治将校(国民擲弾兵)も追加
-
ガトフリのイベントだと殿下は引きこもって内治に専念するが、経済値の上昇などは一切無いのが印象的
実はニートしてるんじゃなかろうな殿下
-
外交勝利発動すると毎回まず間違いなく夢の国が味方に付いてくれるんだがこれ仕様?難易度はノーマル
-
後日談のキャラメルの相手ってゲーム中に登場するキャラなのかな
-
元ネタつながりで特殊雇用のポテルカ説が今の所有力説
ただポテニキストーキングするような人じゃないしピッカラちゃんが救われないからこれも今ひとつな説
-
キャラメルの結婚相手最初ビックかと思った
-
それはなんかイヤ
-
ドウリルEDのおかげで俺の中のビックの株が上がった
よく考えたら初期メンツの中ではタケちゃん的に一番身近で信頼できる部下なのかビック
羨ましいぞビック
-
キノコは通常EDと特殊EDで後日談が大して変わらないのに比べ
ドウリルの面々は全然違うのな
メイズのおかげで幸せになったみたいでなんというかその…
-
一般のドウリル人は一民族が優秀だ!っていう思想なのに比べて、タケはあくまでも優秀な奴が優秀だ(民族関係なく)っていう考えっぽいからノンポリのビックは他の人間よりはホンネを話しやすいんだろうね
-
ドウリルメンバーだとガチなのがストロベリー以外いないナリ
-
カフェラテはドウリル人の認識を広めた張本人だしプラリネはドウリル人の自分に利益のなさそうな事はやらないだろうし、バナナはカフェラテの私兵だしで思想が違っても協力してくれるかどうかは別だろうなあ
-
よくよく考えるとドウリルの上層部は録に差別主義者がいなくてスギノコは絶対救われない連中とかこれが本だったらドイツとイスラエルでは発禁不可避だよな
-
だからおっさんの募集要項にドイツ語とアラビア語がないんじゃね(適当
-
上層部は民衆を煽るものだからね
タケちゃんはもっとライプレッツェルさんを頼ってもいいのよ?
-
>>543
コクトウが抜けてた。スレの最初の方に書いてあったのにorz
-
タケがYESマシーンになってたのは驚いた
独りで色々なモノを抱える中、依存先を探していたのかね
-
>>932
そういうの言いだしたら皇国陸軍の謎精神論が侵略戦争でも不敗な時点で日本でも……
-
タケの周りってアクの強いソリストばっかりな気がするから自分に代わって方向性
を示してくれる誰かを欲してたってのはありそうではある
-
上から操る実績豊富なフィクサーや、下に控える忠実な親衛隊はいても
タケとあまり変わらない高さで助言してくれる副官がいないのがなあ
-
キノコED、「無駄に戦争しなかったから戦力温存されて優位に立った」ってあるけど
ゲーム中だとむしろ戦争しまくった国の方がレベル上がってて強いよな
-
タケは全キャラ中で最も誰かの下に付くのが想像しにくいキャラだったと思う
生まれた時から勝利が至上命題だったし、それが本人の思想でもあるし
その分対等とか融和とか、まして誰かの理想の下で動くとかそういうのには慣れてなさそう
あれなんかすごいかわいいぞ
-
プレイヤーは神の手だからね
-
総統候補として英才教育受けてタケに敗けた層って総統の暗殺狙ったりしないのかな
-
ストロベリィは宿将にしてはタケとの結びつき弱いな。かなしい
-
ストロベリィはタケの宿将というかドウリル以外にいられないって感じだから
ロッテかウェル民でストロベリィちゃん雇ったときのイベントマダー?
-
大ウェルテル民国で、お兄様がパクランキを助けるEDとか追加されないんですの?
-
「古びたロケット」って最初ストロベリーが武器にしてるようなロケット兵器かとおもった
首から下げる小物入れの、日本の印籠的なロケットの方か
-
流れ的に必要なとこしかイベントない小勢力は結構あるけど
1.0以降の追加更新になるのかな?
-
>>947
かあちゃんなんてもん残してくれたんや……
-
ドウリルやってて思ったけど、城壁に兵が埋まるのは何とかしてほしいな
脱出してもまた埋まるし
-
特にタケで無双してたらよくハマるよなあ
一度なら必殺技発動で何とかなったりするんだが何度も
-
アイボグズちゃん仕官の際にちゃんと穿いてるのか(ガッカリ
-
突撃技を優先度低い通常技として作れば位置指定で緊急脱出できるようになるはず
-
>>953
でもそれしちゃうと戦闘中の緊急回避が簡単になってプレイヤーチートみたいにならない?
-
もともと機械突撃兵なんて超スピード!?だから関係ないんじゃね
-
集団で城壁にミサイルみたく突き刺さってる射突槍兵達想像したらなんか和んだ
-
>>952
ズボン「は」穿いてるだけかもしれない
-
作中で王太子救出より前に白リが介入したのってポタジュスツキの共和政リスカ建国とハ・バネロの皇国統一だけなのかな
実はもっと関わってそう
-
実をいうとハピ粉を用意したのもワシじゃしアルフォの有力出資者もワシじゃしキノとタケが勢力のトップに立てたのもワシのおかげなんじゃよ
-
つまりタケとキノは白リが産ん…うわなにを(ry
-
>>954
CPUの場合は大体大軍で来るから一人二人埋まったところでそう大差ないけどプレイヤーの場合一人で城落とすなんてそう珍しくもないし救済措置は必要だと思う
-
城壁の側を調整すればバランス面の問題はないだろうけどそうなると作業量がえらいことになりそう
-
タコスでクリアしたが、女子アナwww
三連星とかは史実より露骨に幸せになってんな
-
城壁に埋まるのは仕様でいいと思うけどな
-
そういや砂糖王のイベント見てなくてもポリンク兄弟はラム事業やるのか
-
流石にこんな挙動を仕様とするのは如何なもんだろう
正式公開された時に新規勢にバグとして報告されるのは明らかだと思うが
-
まあ酒の開発自体は砂糖王の仕事じゃないしね
-
刺さらないようにするってのは可能なのかね…それこそ処理がクソ重くなりそう
まあ使用回数の多くて攻撃判定のない移動必殺を備えればいいんじゃないか
確かに新規さんにそういう印象を与えるのはいかんしな
-
シナリオ制作したことないから分からんのだけど
必殺(99回)で「壁にはまった場合、抜け出します」みたいなの作れるのかな
-
大陸のビールはエイヴィーズがほぼ独占状態らしいけど
あそこ毎回タケノコ領になるよな……
-
>>969
怒号みたいな移動スキルにでもすればいけそう
壁に埋まるという現象がなんでおこるのか良く分からんが
-
あのイベ砂糖王が35レベになるんだよな
-
製糖事業とアイスクリーム狂いが作り出すちょっと化け物じみた召喚生産工場っぷりにはお嬢様もビックリ
召喚レベル100%だったらとんでもない事になってたろうなぁと思う
-
召喚レベル100%じゃなくても十分厄介なんですがそれは・・・
なお騎兵人材の突撃の前には等しく塵と化す模様
まぁ他シナに比べて召喚が若干弱いし多少はね?
-
タコスさん自分のEDでは凄いしっかりしてるけど
正史的には搾取されてた程度で済んでた労働者を煽って人殺しバンザイなヤクザ稼業に落とし
本腰入れて壊滅させられる段になると自分と側近の姉ちゃんだけ亡命して、残りは爺さんに惨殺され戦艦に吹っ飛ばされた訳だろ
結構とんでもねぇよな
-
亡命後にきのこで海賊が一般雇用できるから海賊のほとんどはきのこに移住して殺されたのは逃げ遅れた連中だけなんじゃね?
まあ海賊にならずに島に住んでた一般市民は焦土化されて大変な目にあってそうだけど
-
アルフォも労働者が絶対に許さない海賊も辞さないってなるレベルで搾取してたから、別にとんでもないってほどでもないだろ
最終的に失敗したとしても、島民の海賊化には資本家に搾取のリスクを認識させるっていう意味があると思うし
-
イベント文的に亡命は一部の残党なのでやっぱ殆ど吹っ飛ばされてる訳で
リスク認識は良いけど自分には退路あるのはやっぱ小ズルい気はする。まぁそこが兄貴との違いだろうけど
-
搾取のリスクを認識させるも何も、当初はアルフォー党と裏で組んでズブズブなので……
何の警告にもならない上にいずれ使い捨てられる事は自明だよね
-
私怨で坊主殺しまくってる人だし、多少アレな方が海賊らしいというか
-
実際当初の都市同盟軍は海賊と渡り合えるレベルじゃなかったようだし勝算はあったんだろう
ただエリーゼ傘下のアルフォートの軍需産業があまりに巨大だった
あの大陸で企業連合体なんてあれが初だろうからその戦力を図り間違えたのかもしれん
-
でも女の子だらけの海賊団ってなんかいいよね!!
-
>>975みたいな言い方したらどいつもこいつも屑ばかりやんけ
-
>>979
最初は搾取上等の人間以下の扱いだったんだから、アルフォと裏とはいえ組めるって時点で当初よりリスク認識させてるじゃないか
アルフォが勝った後でも、同じことしたら同じことが起きるってわかるんだから、次回の統治からは気をつけるようにするだろ普通
-
>>980
次スレおなしゃす
-
作中で描写されてることを膨らませてるうちに「どこまでが自分の勝手な想像か」を忘れてる人をよく見るなあ
-
そもそもリスク認識なんて競争を勝ち残ってきた資本家ならとっくに最初からできてるだろ
不満が爆発したことを糧に「ギリギリ抵抗されないレベルでいかにがめつく搾取するか」くらいは全力で考えるだろうが
-
減速しろ
-
>>980はやく次スレ立ててくれ
-
>>980から2時間たったな
立てちゃっていいかな?
-
>>990
たのむ
-
1時間経過だったスマン
次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1430468103/
-
貼り間違えた…
次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1430988527/
-
スレ立て乙
-
>>993
乙!
-
リスカ共和国ED、メッセージ送り早くない?自動で次々進んでしまう
-
乙ダルヴァ
-
>>946
お兄様の後日談欲しいですわね
-
乙コット協会
-
1000ならたこぶえプレイにイベントが充実する
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■