■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    ヴァーレントゥーガについて語る part85
    
        
                
        - 
            
             ヴァーレントゥーガのスレッドです。
 ロダや関連リンクは>>2
 
 ダウンロード
 http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
 Wiki
 http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html
 
 前スレ
 ヴァーレントゥーガについて語る part84
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1424926473/-100
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             うpロダ
 http://ux.getuploader.com/vahren/
 うpロダ2
 http://ux.getuploader.com/vahren2/
 うpロダ3
 http://ux.getuploader.com/vt_hf2/
 うpロダ4
 http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
 
        
        
                
        - 
            
             >>1乙というのはね。自然界、森羅万象の中に宿る精神を見出す力なのよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             フリームのver6.50ではフェリル島統一イベントは起きないのでしょうか?
 S1 Hardで初めてフェリルの初期メンバーは揃ってます レオーム家を倒してから中立地帯化した所を制圧して統一しました
 EDはありますよね?消えてたらフェリル党やる気なくす…ED見たくて始めたのに…
 
        
        
                
        - 
            
             >>4
 統一イベントもエンディングは今のverには無いけど小物入れにはあるから自分で追加することは可能
 http://ux.getuploader.com/vahren/でフェリル党で検索すれば一番上にフェリル党イベント2本.zipってやつあるから
 それをDLして、ed_feriru.dat event_bigferiru.datをuser_eventフォルダに放り込めばおk
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>5
 おお!ありがとう!拡張や追加は全勢力のED見てからにしようとしてて気付かなかった
 もしかしたらEDがない勢力のEDも探せばありそうですね とりあえずフェリルで世界制覇やってきます!
 
        
        
                
        - 
            
             もう一度言う。俺は>>1乙だ 
 
        
        
                
        - 
            
             乙な>>1。それはなるものではなく、生まれるものだ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>1乙というものはだ。滅多に単独でやって来る事はない。 
 
        
        
                
        - 
            
             合法的に>>1乙できるなんて、夢のようだ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>1乙は正義。>>1乙は愛
 悪魔の騎士道とはかくたるものである
 
        
        
                
        - 
            
             人の夢と書いて>>1乙と読むのね・・・
 
 最近セリフの更新で分からないキャラがポツポツ
 フーリンとか嘘つきは膨大な記憶力を云々言ってたのに
 
        
        
                
        - 
            
             s6ファルシスむずくね?
 s2ゴブリンよりきつい
 
        
        
                
        - 
            
             3年くらい前にクリアした記憶があるが、
 ゴブリンやデザートナイトが強化されてるから今やったら難しいのかね。
 
        
        
                
        - 
            
             昔のS5ファルシスなんてナイトから雇用が広がらないからナイトだけでクリアしなきゃいけなかったんだぞ
 さすがにそこまで行くときっついが、平地におびき出せばどの勢力相手でも勝てるから、ルルアス縛りのS2ゴブリンより楽
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             ゴブリン方面は無理だからオステア滅ぼすしかない 
 
        
        
                
        - 
            
             リーダーにできる一般が強いとこは、難易度高い状況でもやっぱ楽な部類か
 S2パーサとかS3ガルガンダ、ゲルドなんかは追い詰められてるようで、あんまキツイとか聞かないな
 
        
        
                
        - 
            
             何れも得意地形だからどうとでもなるからなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             S6ファルシスかつ同盟なしで、ということだよな?
 とりあえず軽くやってみたところ、序盤のゴブリンは特に問題なく蹴散らせた
 デザナイもなんとかなりそうだし、問題は悪魔と死霊ってとこなのかね
 死霊はレオーム残党から拾えばなんとかなりそうな予感はするけれど
 
 いや、軽くだからイージーだし、ルナやハードだと難易度が激変するとは思うが・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ナイトは騎兵の宿命として状態異常耐性がガバガバだからディープワンズに囲まれたナイアラがいると相当苦戦するんだよなぁ 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             すまん補足、S6ファルシスは前スレですすめられたからやってるのであって
 このスレちょっと上の方のアドバイスではないです
 
 現状だとこのスレの方への返信に見える一方、何の助言にもなってない変な人になってしまってるね
 
        
        
                
        - 
            
             ディープワン→量産ナイトで一掃
 一掃したらレオーム残党やオステア残党でナイアラ一掃でいいんじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと昔のだけど、S6でルナティックでやってる動画無かったっけ?
 ルナだけど死霊相手ならハードと大差ないし
 
        
        
                
        - 
            
             ありがとうございました
 ありました
 
        
        
                
        - 
            
             出来ました 
 
        
        
                
        - 
            
             投げ槍の地味強さすき
 ソルジャーに飛び道具付けたいなら魔神剣でも覚えると良いんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             ファーレンのソルジャーはグラディエイター以降は魔法と投げ槍つかえたな 
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっとまってそれテイルズネタだよね?(UDK並感) 
 
        
        
                
        - 
            
             ダルカン「コガハザン!」 
 
        
        
                
        - 
            
             君は走って斬るだけで強いから余計なこと覚えないでください…… 
 
        
        
                
        - 
            
             ルーゼルの配下にマビドレとゼオンを付けたら酷かった
 敵の前衛が一撃すら耐えれず消し飛びたった3人で領地一杯の敵を瞬く間に全滅させた
 
        
        
                
        - 
            
             悪魔とトカゲと死霊は無双できて気持ちいい 
 
        
        
                
        - 
            
             ソルソーン(ルーンリザード)より酷いのはない
 CPUでも鬼
 
        
        
                
        - 
            
             魔王様とかは見つけたら逃げればいいけどソルソーンは逃げても死ぬからな 
 
        
        
                
        - 
            
             グウェンの配下につけた悪魔人材軍団は空飛ぶファルシスって感じで楽しい
 肝心のグウェンだけ草原移動なせいで取り残されてたりするけど
 
        
        
                
        - 
            
             暗殺業を営む某トカゲより暗殺がうまい剣豪・ソルソーン 
 
        
        
                
        - 
            
             先生と組んで隙のないシュレッダー
 ニートと組んで殺戮機械
 どっちも面白そう(小並感)
 
        
        
                
        - 
            
             一方アルナスの扇風機は 
 
        
        
                
        - 
            
             扇風機さんはせっかく扇風機使えるのに攻撃力が普通のデザナイと一緒
 どうせデザナイに筋肉系いないし筋肉系扇風機になれば良かったのに
 
        
        
                
        - 
            
             ソルソーンの暗殺(暗殺とは言ってない) 
 
        
        
                
        - 
            
             風といえば名前忘れたけどエルフの使うトルネードもどきの必殺技もあまり使い道が思いつかない 
 
        
        
                
        - 
            
             地味フィス 
 
        
        
                
        - 
            
             グウェンとガウエン
 ドラスティーナとドルステン
 ニューマックとヒューマック
 
 このあたり妙に似てる
 
        
        
                
        - 
            
             ウィンドワルツなら隊列を乱して後衛に攻撃しやすくしたり地味な使い道が 
 
        
        
                
        - 
            
             妹は隕石、姉はそよ風
 弟は連射長弓、兄は訓練()
 
 VTの兄姉は不遇
 
        
        
                
        - 
            
             財政値高いし訓練効果高いしクロウボール使えるしアイスマン人材雇えるし兄は恵まれてるだろ!
 なお本人の戦闘能力
 
        
        
                
        - 
            
             ???「あnムナードは財政力もあるから!不遇じゃないから!」 
 
        
        
                
        - 
            
             ボクピヨンよろしくね(擁護) 
 
        
        
                
        - 
            
             またムナードさんの話してる・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             ウインドワルツはS1パーサでプレイした時に
 近づいて来た蜥蜴を吹き飛ばして距離を取れるのでなかなか重宝した
 
        
        
                
        - 
            
             ウィンドワルツは距離とるのに使える
 沈黙付与はダークエルフあたりで使えるんじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             義兄弟の契り♂を結んだバルバッタとかいう優秀な兄貴分
 マクラヌスと訓練と金銀召集だけなのに凄いな
 
        
        
                
        - 
            
             散らし目的なら使えるけど沈黙はあっさり治療されるからな
 ララバイといい半端な状況異常は使い辛い
 
        
        
                
        - 
            
             ちなみにチルクは性別不明
 しかもチルクの方が枕強いけどバルバッタも強い(ゴブリンでは)
 
        
        
                
        - 
            
             何故かチルクが実は女でバルバッタに枕営業してるって旨の文だと脳が認識した 
 
        
        
                
        - 
            
             一方海賊の姉貴は普通に強かった
 しかしゴブリン義兄弟、エルフ姉妹、海賊二人は全員必殺技を使えるというのに悪魔兄弟は
 
        
        
                
        - 
            
             VT兄弟勢では最強だろ…雑兵は兄者のダークレイ、幻影ブレス、氷の結晶で蹴散らせるし弟者は強人材に死霊何でもござれ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>57
 でも本人のスキルじゃないですよね?
 
        
        
                
        - 
            
             ビーストテイマーのことを否定するか 
 
        
        
                
        - 
            
             人間の単体のビーストテイマーでは誰が最強かな? 
 
        
        
                
        - 
            
             大正義エフォード 
 
        
        
                
        - 
            
             デオフォームもなかなか 
 
        
        
                
        - 
            
             ノートガイルは挙動がおかしいだけでなかなか強い 
 
        
        
                
        - 
            
             汎用性を考えるとメーヤがグンバツに使いやすい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>64
 やつをビーストテイマーのくくりにいれるなら圧倒的だろうね
 
        
        
                
        - 
            
             メーヤいれるなら間違いなくメーヤだろうけど除くならやっぱエフォードだなぁ
 普通に戦ってても戦力に入るからね
 
        
        
                
        - 
            
             モナードさんはビーストテイマーになってもいいと思うの 
 
        
        
                
        - 
            
             喪「俺がビーストだ」 
 
        
        
                
        - 
            
             テイマーならやはりミルフォースだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             ビーストテイマーの話にメーヤを持ち出すのはマジシャンの話に賢者を持ち出すような物 
 
        
        
                
        - 
            
             昔はビーストテイマーの上にビーストマスターってクラスあったよね
 強すぎるから無くなったけど
 
        
        
                
        - 
            
             タクティクスオウガの禿の悪口はそこまでだ 
 
        
        
                
        - 
            
             焼鳥屋さん 
 
        
        
                
        - 
            
             >>72
 なんでや!禿はアッサルトと火食い鳥、後精肉前の食材を2頭持ってくるやろ!
 ・・・まあレンドルにアッサルトを持たせるより、ニンジャ一本で育ちきったガンナーにリムファイアー持たせた方が(主にWT的な意味で)強いんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             サーペントの長所を伸ばすザエソートすき 
 
        
        
                
        - 
            
             デッドラ姉貴(小声)
 
 まあそれは置いといてエフォードほんと強いんだよな・・・
 デオフォームもまあまあだけどやっぱエフォードには及ばない
 倍率高い火魔法と魔力80は伊達じゃないなやっぱ
 
        
        
                
        - 
            
             バフ魔法も使って訓練レベルを引っ張ることもないテイマーの鑑 
 
        
        
                
        - 
            
             デッドラさんはアンデッドだからなぁ
 人間だったら相当強いだろうに
 
        
        
                
        - 
            
             スケルトンみたくディスペル一発で消し飛ぶわけじゃあるまいし、アンデッドだから弱いってこともないと思うが
 陪臣にして強化できないという意味でかな
 
        
        
                
        - 
            
             終盤に部下が勝手に雇った陪臣が、初期レベルのノートガイルやヤヌークだった時の虚しさ 
 
        
        
                
        - 
            
             しかもその時にレベル30超えた一般が部隊から消されてたりするともうね 
 
        
        
                
        - 
            
             気に入った人材しか極力使わないことにしているから、余計な陪臣雇われると召上げて解雇しないといけなくなって辛い 
 
        
        
                
        - 
            
             それすると、召し上げで家臣に払った金でまた別の陪臣雇われちゃうんじゃない? 
 
        
        
                
        - 
            
             サルステーネが陪臣雇いすぎて辛い
 コーネリーとかいいんでブラックナイト使ってください…
 
        
        
                
        - 
            
             なんでや、大長弓強いやろ! 
 
        
        
                
        - 
            
             精鋭作ってると中盤以降全く金使わないから余りまくって困る
 一応いくつかの領地に一般雇いまくったりはしてるけど。
 
 ぶっちゃけ陪臣で困ったことないな・・・
 というよりも味方の陪臣自体ほとんど見ないんだが、そんなに出るもんなの?
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーム開始時に動く人材(陪臣雇ったり独立したりする)が決まるから
 金と身分のある人材が選ばれた時はすごい雇うよ
 サルステとか典型的
 
        
        
                
        - 
            
             ルートガルトとかいう金庫 
 
        
        
                
        - 
            
             ルートガルト取ったら大体勝ってる 
 
        
        
                
        - 
            
             つまり金庫に最初からいるのが最も陪臣を雇いやすい 
 
        
        
                
        - 
            
             今レオームでプレイしてたらドルス→デオフォーム→ババラッカス→ババラッカスの陪臣のローニトーク→パーサ人材ってすごい華麗に雇用連鎖がつながった
 ついでにドルス→ラクタイナ→ニューマックとかもできたし人材がすごい潤沢
 
        
        
                
        - 
            
             レオームはデオフォームひけるかどうかで大分かわるからな 
 
        
        
                
        - 
            
             シナリオ6のセレン派で、コリカ沼でパサパク滅ぼして初めてミシディシ派と触れたら、直後に同盟イベントと統合イベントが連続して起きた
 1ターンにわざわざ2往復するミシディシ、ついさっき会ったばかりなのに久しぶりとか言ってるセレン
 単にシステム上そうなってるだけなんだけど、融通の利かないミシディシと気を使って話を合わせるセレンみたいでなんか可愛かった
 
        
        
                
        - 
            
             前に「うちのサルがメーヤを良く拾う」って言っていた人が居たけど、
 勢力プレイの自分の配下は雇用リンク繋がっている人材だけだよね?
 本来拾えない人材拾えるなら有難い場合もあるけど、
 序盤は召し上げ資金も結構な痛手だからあんま意味ないんだよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>93
 リューネと同盟結んだと思ったら即刻破棄するレオーム・・・
 
        
        
                
        - 
            
             レオームでやってるとだいたい同盟組んだ時点で破棄条件満たしてるから無駄に時間食うなあとしか思えない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>94
 人材プレイでムクガイヤんちに仕官してて
 うちの(上司である)サルゥ!がよくメーヤ拾うってことだったんじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             つまりサルステーネは「戦争ごっこやってる人でしょ」ってい煽りに「違う!」って言わない紳士 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴートはリューネと接さなくても領土10くらいの時点で同盟イベント起きればいいのに 
 
        
        
                
        - 
            
             サルステーネは寡黙だけど実はいい人そう 
 
        
        
                
        - 
            
             サルステーネもっと目立ってネタにされて欲しい 
 
        
        
                
        - 
            
             普通に強すぎてネタにならんし言動も落ち着いてるから
 アナザーだとキャラ立ってるけどアナザーネタは嫌いな人も結構いるし
 
        
        
                
        - 
            
             なんで移動が普通なんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             馬はハリボテで中に人が二人入ってるんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             観戦での集計データって需要ある?
 この連休することねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             短編オリシナ作ろう(無茶ぶり) 
 
        
        
                
        - 
            
             5ケタくらい観戦しまくってたらゴブリンが大陸統一することも1回くらいはあるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴブリンは戦略が無いとレオームにやられるからなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴブリンはたまにロイタスにいるな
 あとs1だと多いのはアルナスかルートガルトかな
 
        
        
                
        - 
            
             たまに全員で海に逃げてゴート相手にすごい粘るゴブリンは見かけるが
 しょせんパーサにもルートガルトにも勝てないからそれ以上のところまではいかないんだよな
 
        
        
                
        - 
            
             ルナでエルフが統一した事が一回だけあったけどゴブリンは見たことないな 
 
        
        
                
        - 
            
             序盤にルルアス拾ってもCPUゴブリンに大陸統一はできないんじゃ……
 でも何度もS1の観戦を続けていたらいつかは起こるのかも
 
        
        
                
        - 
            
             奇跡的に雇用がつながればそれなりに強そう一般が安いから
 ランシナで序盤伸びる勢力はゴブリンなことが多い
 
        
        
                
        - 
            
             魔王召喚で一般人にも多大な被害出すムクに仕えてる辺り
 真面目でもあんまモラルはなさそう>サルステーネ
 
        
        
                
        - 
            
             恋は盲目なんだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             サルは雇用セリフからもその辺割り切ってそうな感じがする 
 
        
        
                
        - 
            
             真の戦犯ニースルー 
 
        
        
                
        - 
            
             レオームの支配が続くことで出る犠牲>戦乱で出る犠牲
 って考えてたんじゃないの?
 
        
        
                
        - 
            
             ニースルは聖女ヅラしてるけど極悪人だよね 
 
        
        
                
        - 
            
             化け物であるトライト暗殺できる実力がなかった以上レオームの支配終わらせるには魔王召喚しかなかったんだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             王様が戦死した途端に王国が空中分解した辺り、滅茶苦茶脆い体制
 ハルトで勝ってもニースルーヨネア許したりで、相当な人材不足感
 トライト一人で持ってたような王国
 
        
        
                
        - 
            
             次期王であるゴートに期待をかけるとか無理だったのかな
 無理か。ドルスに囲い込まれてるから
 近づいて良き王になるよう導くとか無理だものな
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナでトライト相手にすると化け物っぷりがよくわかるw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>118
 というか本格的な戦乱になるのはムクガイヤにとっても計算外だったんじゃね
 OPでここまで事態が混迷するとは予想外って言ってるし
 
        
        
                
        - 
            
             まあトライトさえいれば盤石な支配体制ではあったんだよな
 皆トライト怖くて、魔王召喚なんて離れ業ゲットしない限り
 反乱なんて企まないし。反乱起こしたところで魔王ぐらい引っ張ってこないとトライトに殺される
 
        
        
                
        - 
            
             どうせこのままだったら戦乱起きるから、先手打ってさっさと体制変えた方が話早い
 という考えだったんでしょうムクガイヤ的にはヨネアのOPから見るに
 
        
        
                
        - 
            
             ムクガイヤも見通し甘かったな 
 
        
        
                
        - 
            
             ムクガイヤはトライトが魔王倒す可能性考えなかったのかな
 そうなったらおしまいだし
 
        
        
                
        - 
            
             まあゴート取り逃したのと国内掌握に失敗したのは相当な計算違いというか失策というか
 ドルスがフォローしてくれたから良かったものの、もしゴートがラムソンの要請に応えて参陣してようものなら
 あっという間に鎮圧されて終わってただろうね
 
        
        
                
        - 
            
             ニースルー 「馬鹿なことはやめるんだッ! 罪もない人々を殺して何が大儀だッ!」
 
 ムクガイヤ 「自分の手を汚してでも理想を貫く…、 それができなければ戦いに参加しては いけない…、いけないんだよッ!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>128
 実際ストーリーイベントのハルトで勝ったら、トライトさん以外のルートガルト軍が壊滅てようが
 すぐ処刑されておしまいだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>125
 ナシュカ「」
 ニーナナス「」
 
        
        
                
        - 
            
             お前ら召喚の前にトライトにボッコボコにされたばかりじゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             ハルトでの勝利後憑き物が落ちたような安らか表情で処刑されたらしいがデッドラさんからなんかされてたんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             海上では無類の強さを誇ると列伝にあるブレッドとかいう海賊王
 海でボコボコにトライトにやられた模様
 海上では無類の強さ()
 
        
        
                
        - 
            
             ニートにも勝てんだろ多分 
 
        
        
                
        - 
            
             >>122
 ドルスは死にかけの爺だし、もうちょっと待ってればトライトの軍師になれたかもな
 
        
        
                
        - 
            
             ブレッドのステータスは何気に恐ろしい 
 
        
        
                
        - 
            
             トライト状態異常耐性に隙がないし仕方ない
 CPU同士の戦闘なら光竜剣連発で死にそう
 
        
        
                
        - 
            
             対戦モードとかないけど
 仮にあるとして
 プレイヤー操作同士なら勝てるか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>135
 トライトは類に含まれない規格外の化け物だから…
 
        
        
                
        - 
            
             ボコボコにやられたブレッドにボコボコにやられるエルフォード
 ホーリートーンぶちギレ
 
        
        
                
        - 
            
             エルフとかいうガバガバ勢力
 後衛だけで何しろって言うんですか…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>140
 無限光竜剣をかわしながら耐性持ち+オールデクスト持ち相手に必死で毒ナイフや麻痺ナイフを投げつけるブレッドプレイヤー
 やっとのことで状態異常が効きほっとするブレッドプレイヤーを嘲笑うかのようにオールキュアを使うトライトプレイヤー
 
 どうみても無理ゲー
 
        
        
                
        - 
            
             トライトは松平定信とか言われてるけど、
 あの強さはどちらかというと徳川吉宗。米将軍じゃなくて暴れん坊将軍の方の。
 いや、仮面ライダーオーズの方が正確か。
 
        
        
                
        - 
            
             >>143
 しかし
 オルジン「何時の間にか前衛に立たされてるのは私一人だけ・・・何かおかしい・・・」
 エルフィス「オルジンさま。後でおしおきですわね」
 
 こうはならなかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>135
 陸から光竜剣打ち続けるだけだから
 
        
        
                
        - 
            
             ブレッド、シャイトック、パイレーツじゃないけどデオフォームは必ず雇用するわ。
 一般パイレーツに技術UPは嬉しい。
 特にブレッドはデクストⅡで更に強化できるし悪魔でもリザードマンでもなんでもこいって感じ。
 あ、ジェイク先生は勘弁してください…
 
        
        
                
        - 
            
             いやそりゃ海賊雇う気ならデオフォームは必ず雇うだろw 
 
        
        
                
        - 
            
             エルフは魔法剣(風)くらい使えても罰は当たらないと思うの 
 
        
        
                
        - 
            
             エルフ(男性)の絶対領域と胸元が気になって仕方がない。
 エルフォードさん部下にあんな服着せて何のつもりなんだw
 
        
        
                
        - 
            
             エルフのキャラチップは男女逆なんじゃないかと前々から思ってる 
 
        
        
                
        - 
            
             前も同じこと言ってた人いたと思うが、結局元の小物入れに投稿されてたの的には今のであってるていうオチだったような 
 
        
        
                
        - 
            
             男エルフの太もも!太もも! 
 
        
        
                
        - 
            
             いつかヴァーレンみたいなゲームを作れるようになろうとプログラマになってもう3年。
 ななあしさんの前作に遥か及ばない、しょぼいゲームしか作れない…
 
        
        
                
        - 
            
             エルフはとても美しいから、まあ多少はね? 
 
        
        
                
        - 
            
             ローニトークとエロアートはかわいいだと思います(半ギレ) 
 
        
        
                
        - 
            
             最終形態ローニトークが持ってるのは弓でいいのか 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴブリンってs5よりs6の方がむずくね?難易度低だけど
 s5ならリチムク海に行ってないしファルシス2領地あるからアルナスと同盟組みやすいけどs6はレオーム残党潰しても周りが強い
 
        
        
                
        - 
            
             s7の方が難しい
 と言う冗談は置いておいて、マタナとハウマンが最初から居るのは結構大きい
 ここまで戦力が揃えばアスルルと他人材で戦線を2つまで増やせるから大分動かしやすくなる
 
        
        
                
        - 
            
             久しぶりにS5ラクタイナでやってみたら、ラクタイナが青竜乗りの小娘総長とか言い出した
 総長じゃないよ、都督代だよ
 昔は総長なんて言ってなかったと思うんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             楽太郎からみたらそんな些細なことどっちでもいいのだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナ様の理想を恒久的平和と言ってるのも履き違えてる感
 よくナースの軍師やれたな楽太郎
 
        
        
                
        - 
            
             楽太郎はグリンシャスに行ければいいんだよ
 だから後先のことは考えてない
 
        
        
                
        - 
            
             ムクガイヤと結構キャラ被ってるけどムクガイヤより抜けてるな 
 
        
        
                
        - 
            
             まあアルティナさまは現状維持が一番って人だから恒久的平和が目的と言えばそうなんだろうけど 
 
        
        
                
        - 
            
             郷士と直参の関係を変えようとしてるから、現状維持が一番ってほどでもない 
 
        
        
                
        - 
            
             国外情勢に関しては現状維持でいいと思ってそうだが 
 
        
        
                
        - 
            
             現状維持が一番というよりは保守的なんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             ムクガイヤはきちんと自決してれば中央の戦乱は収まってた 
 
        
        
                
        - 
            
             まだ魔王様がいますんで・・・
 というかドルス氏はどうやって魔王軍倒す気だったのか
 トライト陛下でも無理だったのに
 
        
        
                
        - 
            
             現実的に考えると諸勢力と協力してS7ラザムみたいな感じで魔王討伐
 ゲーム的に考えるとダルカン突っ込ませれば勝てるJARO
 
        
        
                
        - 
            
             トライドの自爆で弱体化したしトライドの血を引くゴートがいれば勝てんじゃね?
 的な考えだったと予想
 
        
        
                
        - 
            
             リッチームクガイヤは戦乱で生まれた大陸中の怨嗟の集合体みたいなもんだし、自決してても生まれたんじゃね?
 そうでなくてもリッチースネアみたいなのが代わりに増えるだけかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             諸勢力がS7時点ほど追いつめられてないから、ラザム同盟の真似は難しいだろう
 S5時点じゃゲルニードとかまだまだやる気満々だろし
 
 それにED的に統治に関与する気ないラザムと、その後の統治も含めて考えなきゃいけないレオームとじゃね
 まさかフェリル兵率いながら、ラザムみたいにフェリルはゴブリンにプレゼントするから協力してとは言えんしね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ゴートさんの成長に賭けたと考えてる
 化け物レオーム家やし
 
        
        
                
        - 
            
             ドルスって陰湿で奸智そこそこだけど
 結局は無能ってイメージしかない
 若死んだしな
 
        
        
                
        - 
            
             あのパルスザンより財政力高いし相当有能だろう 
 
        
        
                
        - 
            
             おっさんとチャンネーと組んでムックー倒しに行ってた方がまだマシでしたね 
 
        
        
                
        - 
            
             つってもS4レオームは海軍吸収して一大勢力まで成長してるやん
 最後の最後に死霊がポンッ!とかいくらなんでも読み切れんわ
 
        
        
                
        - 
            
             ドルスの考えって、ムクガイアと本質的には変わらない気がする
 トップに立つのがレオーム家の人間なのか、ムクガイアなのかってのが違うだけで、
 最終的な青写真は中央集権国家を思い浮かべてたような節あるように見える
 
        
        
                
        - 
            
             死霊がラクタイナが呼び出すレベルならよかったけどクトゥルフ入った奴らだったからなぁ
 ゾンビの群れとかだったら光竜剣で生還余裕だったんだろうが
 
        
        
                
        - 
            
             レオーム家の独裁国家がドルスの理想なんじゃないか 
 
        
        
                
        - 
            
             トライトなら生還できたかな 
 
        
        
                
        - 
            
             ドルスがいなけりゃファルシスに拾われてただろうしムクガイヤとアルナスの挟撃で滅んでたんじゃないか 
 
        
        
                
        - 
            
             オールムーブがあるからファルシスにゴートいたら相性良さそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>180
 その海賊吸収したのもレオームが何かしたからじゃなく、ブレッドが自爆してくれたおかげだしな・・・
 
        
        
                
        - 
            
             レベル1ソルジャーボウマンこれでもかと詰め込んで
 わが軍の戦力は圧倒的、リューネつぶそうぜとか言ってくる宿将二人見てると
 レオームはほんと無能集団なんだなと思う
 
        
        
                
        - 
            
             フィーザレスとかサルに比べて見劣りするし
 ドルスの陰に隠れて目立たないし、なんか悲しくなる
 
        
        
                
        - 
            
             >>185
 ゴートがいたらストーリーイベ王都の合戦にあるみたいに元王国兵が帰参して余裕でファルシスが勝ったんじゃね
 挟撃されてんのはs4ゴートも変わらんし
 
 つか背後から襲ってくるゴブリン、ファルシス残党や横にいるラクタイナには最低限の戦力頼みでルートガルトに特攻とか
 やってることがラムソンと変わらんなs4ゴート
 
        
        
                
        - 
            
             フィーザレスもドルスも本当に忠臣
 でもやってることが無能(あくまでシナリオ的には)
 むしろ私利私欲まみれの下衆なキャラだった方がしっくり来るという
 
        
        
                
        - 
            
             けっきょくドルスもムックと一緒で
 デッドラ姉さんに意識の奥底に何か埋め込まれてるんじゃね?(デッドラ大好きななあし先生感)
 
        
        
                
        - 
            
             >>188
 ゲーム中の人物には詰め込んだユニットのレベルが見えないから(震え声)
 
        
        
                
        - 
            
             ドルスは絶対素だと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             実はデッドラさんの最初の狙いはドルスだった
 しかしデッドラさんさえドルスの意識のそこに蠢く黒いものに恐れおののいて逃げ出したという
 
        
        
                
        - 
            
             S1でゴートがファルシスの庇護下に入ってたら
 それはそれでファルシスの戦術をドルスがかき乱しそうではある
 
 ナルディア侵入時に反転する分遣隊は自分が率いるから兵を貸してくれと主張して
 「レオームに従属すべきではない」派の若手騎士を連れ出して孤立戦死に追い込むとかしそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>195
 「この酷さはわざわざ私が背中を押すまでも無いわね」くらいは思ってそう
 
        
        
                
        - 
            
             自分の息のかかった女を身辺に置かせるし
 なんか権力掌握に関してはマジ抜け目ないよな
 
        
        
                
        - 
            
             サーザイトが老衰で究極魔法を使えなくなってから見識者として活躍したように
 ドルスも昔はもっとすごい魔術師で、衰え始めてから策謀家になった……?
 
        
        
                
        - 
            
             ドルス「この物には反骨の相がありまする」 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもああいう性格だったのか、ムクガイヤに裏切られた精神的ショックで猜疑心が強くなったのか
 フェリル連合イベでナシュカは大丈夫的なこと言ってるが、そんな調子でムクガイヤに権力やった結果がああなったんじゃないですかね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ニースルーのOPに出てくるムクとドルスが言ってるなんちゃら公って結局どこの領地治める貴族だったんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             そういやヴァーレンて中央の貴族階級ぜんぜん出てこないよな 
 
        
        
                
        - 
            
             トライトさんに実権削られて空気になってる説を唱えてみる 
 
        
        
                
        - 
            
             みんなムクさん支持やろな 
 
        
        
                
        - 
            
             とムクは思ってクーデターしたんだろな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>41
 あれかなり広範囲だからLVさえ育ってれば結構強いけどな
 
 >>100
 いい人が主君の権力のためにひとつの街の人を皆殺しするような手段を是とするだろうか
 私はそうは思わない
 
        
        
                
        - 
            
             トライト陛下も王権のためにゴブリンや海賊を虐殺同然に叩き潰しとるわけでな 
 
        
        
                
        - 
            
             勝てば官軍負ければ賊軍よ 
 
        
        
                
        - 
            
             10万人救うために500人殺して良いのかという道徳問題は古今東西話題にされるわけで 
 
        
        
                
        - 
            
             つかレオーム家は長続きしない、どうせ戦乱は起きるってのがムクガイヤ派の主張なわけで
 先手打って一つの街皆殺しにする代わりに迅速に体制を立て直すがいい人か
 どうせ戦乱が起きた時に何個かの街が皆殺しにされるのがわかりきってるのに、何もせずにレオームに仕え続けるのがいい人なのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>208
 それは争いの結果とか戦争の結果ででしょ
 戦時における虐殺は褒めれたものではないが否定するきもないよ
 ただムクのあれは現在でいうなら
 東京に核落として1千万に死んだけど日本政府転覆できましたよ…みたいな感じでしょ
 それで仮に現在の日本よりはるかにいい政治しようと皆は褒めるのだろうか
 意味合いが全く違うと思う
 
        
        
                
        - 
            
             ピューリタン革命は褒められているのか
 フランス革命は褒められているのか
 みたいな話になるからな
 
 フランス革命の時の歌は国歌になってるが
 
        
        
                
        - 
            
             その例えでいうなら東京に核一発で済むか、全国に核100発が落ちるかみたいなもんだろ
 あくまでどうせ核が落ちるというのは前提なわけで
 
 それにVT大陸じゃそんな危険な奴が首都に居座ってんのに、討伐しにいくでもなく旧政府放置して勝手に独立してんだもの
 
        
        
                
        - 
            
             東京だなんだって現実の何かを持ち出すと余計な要素がくっついてくるから話がかえって見えにくくなるんだよな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>213
 まあ日本にも明治維新あるしな
 あれなんか革命側ムクガイヤ並のテロリスト
 
        
        
                
        - 
            
             >>212を読んで
 「相手が「例えば」と言った時、それは例えにならないものだ」的な雇用台詞を思い出した
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも本当にゲーム内のテキスト(シナリオ2以降のムクガイヤ陣営や人材のOPなど)を読んでいるかも怪しい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>217
 元はサーザイトだかの雇用セリフだったのが
 いつの間にか今話題のムクガイヤさんの雇用セリフになってたな、それ
 古いバージョンの話だから最新版だとまた違うんだろうが
 
        
        
                
        - 
            
             >>207
 悪魔が来なければ、外的脅威が全然ない国とかだったらともかく
 ルートガルトにはすぐ隣に悪魔と同レベルのトカゲがいるからなあ
 
 ムクガイヤは事前準備ができてたから、予定通りでなくとも素早く国内掌握して撃退できたけど
 もしムクガイヤみたいなのがいない状態で本編開始時みたいな各都市独立みたいなことになったら
 トカゲが悪魔の代わりにルートガルトの数都市を皆殺しするだけなんだよなあ
 
 中央権力の弱体化=トカゲの中原侵攻に繋がる可能性が高いから、ムクガイヤの行動も是とする人が多かったのかもね
 
        
        
                
        - 
            
             >>219
 今は確か爬虫類テイマーの台詞だったはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>208
 トライトは海賊にたいしてはそこまで苛烈な弾圧はしてないんじゃね
 赤髭とか海賊王とか挙兵できるだけの余力は残ってるし
 ゴブリンはまあ仕方ないね、モンスターみたいなもんだし
 
        
        
                
        - 
            
             dead台詞で他者に言及してるキャラって思いの外少ないのね
 主君に向けたもの(これも少ないけど)を除けばもしかしてルオンナル→セレンしか思い当たらなかった
 
        
        
                
        - 
            
             王都攻略アナザーをリューネ配下の人材プレイやってるんだけどラザム糞うざいW
 なーんでアルナスやルートガルドをラザムが占領したとたんラザム行かなきゃならんのや・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>222
 ナースのS1勢力説明で「手痛い打撃を受けて」とかOPで「ほぼ討伐され」とかあるから
 かなりの打撃を受けたのは確かっぽい
 キュレンソーのOPからも、ほとんど活動的なことはできてなさげ
 
 元の規模が半端なく大きかったんだろうな
 シャンタルもトライトの討伐前は、ナースと勢力争いできるぐらい力があったみたいだし
 
        
        
                
        - 
            
             まあレオームからしたら叩き潰さんとやってられないだろうな
 ナシュカが暴れまってルートガルト港からルーニック、ホアタ間の交易とかめちゃくちゃだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             >>223
 以下の台詞はどの人材のdead台詞でしょう
 
 「ゴートさまの為ならこの身に代えましても・・・」
 「無念だお館さまに申し訳が立たぬ・・・」
 「ここまでか・・・お館さまお許しください」
 「姫様が御無事ならそれでよい」
 「これではナルディア大汗を守れぬな・・・」
 「ナルディアさまをお守りするのが私の役目・・・」
 
 関係ないけど台詞見てたらマクセンがS7でテヌテス言うようになっててワロタw
 
        
        
                
        - 
            
             >>227
 イオナ、スヴェ、オーティ、?、フォルゴット、カリン かな
 マスターに対しての言葉なら他にはセレンもいるね
 
        
        
                
        - 
            
             姫様〜はクルトームかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             アルナスとリューネが多いがこの二勢力のマスターの共通点としてかわいいという所が挙げられる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>228
 ?以外正解!
 ?「姫様が御無事ならそれでよい」はクルトームでした
 
        
        
                
        - 
            
             死亡時台詞ないキャラって結構いるよね
 寂しいので自分で何か書き足したいと思いつつも何も思いつかずギギギってなる日々
 
        
        
                
        - 
            
             >>230
 アルティナ、ナルディア、ゴート、ホルス(←ローニトーク)
 美男美女じゃないと心から慕われる君主にはなれないということですかね
 
        
        
                
        - 
            
             君主以外だと
 
 「女神よ・・・全てを委ねます」
 「いつかお兄様とあの空を・・・」
 「ハターマ・サ・ノーリの楽園が・・・」
 「ねこちゃんが待ってたの・・・」
 
 ・・・お兄様以外あれですね
 
        
        
                
        - 
            
             勢力名でジェイクとニートも追加で 
 
        
        
                
        - 
            
             「すまない、妻と息子を…」
 もあるじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             アーシャ、ふくぐんし、レドザイト、レオナール
 一番最初が分からん、イオナか?
 
        
        
                
        - 
            
             イーサリー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>236
 ああー、それもあったな忘れてた・・・
 
 >>237
 イーサリー
 
        
        
                
        - 
            
             >>226
 交易+王権復活のために海賊討伐
 資源+王権復活のためにリューネ討伐
 
 まるで成長していない・・・
 
        
        
                
        - 
            
             撤退時じゃなくて普通の戦闘時に他人の名前出すのってルオンナル以外誰かいたっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナさまの為に! 
 
        
        
                
        - 
            
             心の中では納得してない癖に「ドルスの言うことの方が客観的に王として正しいんだろうな……」って感じでホイホイ従うゴートも悪い 
 
        
        
                
        - 
            
             >>242
 ああそうだ、結構近くに居たのに思いつかなかったな
 
        
        
                
        - 
            
             >>243
 でもまあ仕方ないんじゃね
 ドルスはゴートの幼年からの教師だし脱出の段取りしてくれたし、
 しかも頭がよくて性格もいい嫁とも引き合わせてくれた大恩人が自信満々でああせいこうせい言ったら人間従っちゃうよ
 
        
        
                
        - 
            
             if〜もしゴートとイオナが黒かったら〜
 
 ドルス「若手騎士達は必ずやレオーム家に仇名す存在となる。
 にも関わらず一時の情にほだされてしまうようでは、いずれ大局を見誤る事になるじゃろう。」
 黒ゴート「大局を見誤りムクガイヤを雇った父上とそちのことだな、ドルス」
 
 ドルス「若は磐石の力を手に入れねばなりません。さもないとまた同じ争いが繰り返される事でしょう。」
 黒ゴート「昔、父上がローイスを攻めた時の二の舞になるんだな、わかるぞドルス。」
 
 ドルス「あ奴が王家に仇為す事は無い。わしが言うのじゃから間違いなかろう。」
 黒イオナ「さすが王家に仇為すムクガイヤを放置していた方が仰ることは違いますわね。」
 
 こんなゴートとイオナ(善)嫌じゃん・・・
 
        
        
                
        - 
            
             黒いって言うか嫌がらせじゃ
 イオナは処刑もんやろ
 
        
        
                
        - 
            
             黒い○○ネタって古き良きインターネッツを思い出す
 要するに古い
 
        
        
                
        - 
            
             2000年代を思い出すノリだわ 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも国教ラザムのレオームで異教の頭っぽいナシュカを重臣として起用できるのか
 ムクガイヤ政権ならともかく
 
        
        
                
        - 
            
             フェリル連合だとナシュカが重臣になるけどナッシュって元テロリストやないの 
 
        
        
                
        - 
            
             他のやつも海賊のボスとか落ち武者とかだし 
 
        
        
                
        - 
            
             フェリルとブレア人がラザム圏内なのかもわからんな 
 
        
        
                
        - 
            
             オステアは自治の機運が強く、ファルシスやリューネを属国といえるほどの影響力もなく
 直轄地すら付属テキストによれば内地と外地に分けて考えざるを得ない(郡国制みたいな感じかな)
 ローイス海も海賊に荒らされてトライトの討伐まではちょっとした独立勢力状態なのに
 陸路も海路もさえぎられる状態でどうやってルーニックとフェリルを支配してたんだろ?
 
 やっぱ「代官所」って名ばかりで、実質はテステヌみたいな国人による独立政権だったのかな
 
        
        
                
        - 
            
             誓約同盟以前のスイスとハプスブルグの関係みたいなもんと勝手に想像してた
 中世って従属と同盟の境があいまいだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>255
 ハプスブルクは「フェリルの有力国人」のほうだと思う(起源アルザスだけど実質スイスの土豪だし)
 ヴァーレンで言うならテステヌがルートガルトで出世してレオームの次の王家になるようなもん
 
        
        
                
        - 
            
             S7のミシディシイベントって闇の挑戦者からリュッセル占領でいいんだよね?
 何も起きない・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ミシディシ関連は削除されたんじゃなかったっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>254
 海賊討伐した後で代官所作ったんじゃね
 ローイスの代官所とか海賊が荒らしてた時代には存在してたのかも怪しい
 
        
        
                
        - 
            
             >>258
 あぁ・・削除されてたのか・・・
 
        
        
                
        - 
            
             一時期はバルバッタやゲルニードにもSS風の長いED実装されてたけど消えちゃったな 
 
        
        
                
        - 
            
             あれ消えてたのか。それなりに好きだったけどなんで消したんだろ? 
 
        
        
                
        - 
            
             フェリル党のフェリル統一イベント復活してほしいなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             自分で代わりのイベント作って投稿すりゃいいんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             絵もイベントも採用率は高いよね 
 
        
        
                
        - 
            
             アナザーシナリオの説明書はもう更新されないのかな・・・ S4で説明書にないイベントとか起きてるから発生条件知りたいんだけども。 
 
        
        
                
        - 
            
             スクリプト上に存在するS5っていうのもあるし、次の更新に期待するんや
 個人的には使用楽曲の詳細知りたい
 
        
        
                
        - 
            
             S5もあるのか。楽しみだなぁ。やっぱりスクリプト見れると便利そう。 
 
        
        
                
        - 
            
             ところで、
 S1人材重臣プレイの時って、皆どこの勢力に仕官することが多い?
 
        
        
                
        - 
            
             周りが強くて頼りになるルートガルトがホワイト企業で 
 
        
        
                
        - 
            
             戦功を稼ぎにくい人材でプレイするときはゴブリンで稼げるゴート
 サルやヨネアを押しのけて戦功稼げる強人材のときはルートガルトかな
 
        
        
                
        - 
            
             悪魔とトカゲの経験値にさせられるリューネがブラック企業で 
 
        
        
                
        - 
            
             (ブラック企業とホワイト企業について勘違いしてるみたいだけど黙っておこう) 
 
        
        
                
        - 
            
             宿将いない海賊は結構好き勝手できる
 でもあんま行かない
 
        
        
                
        - 
            
             海賊は中立相手の戦功稼ぎが辛すぎる。 
 
        
        
                
        - 
            
             リューネはマスターが国を売ってるからしょうがない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>276
 人材プレイ時のリューネの采配はものすごいものがあるな
 
        
        
                
        - 
            
             >>276
 あ、あれは融和外交だから(震え声)
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナ様がニートに献金しまくって親密な関係になってるの見ると
 ゲルドの歴史が血文字で綴られる必要って実はなかったんじゃ?って
 
        
        
                
        - 
            
             グリーンも同じことをしてるはずなんだが、グリーンはしたたかな外交に見えるのに
 アルティナ様はへっぽこ采配にしか見えない
 
        
        
                
        - 
            
             グリーンは領地をテイマーとモンスターで埋め尽くして隙あらば領土かすめ取るけど
 アルティナ様はあちこちの領地をカラッポにして奪われるくせに少数精鋭ですらないっていう酷さだから……
 
        
        
                
        - 
            
             AI操作のドラナイが明らかに使い方間違えてるんだよな
 ちょっと育ったトカゲや悪魔がいると一方的にボコボコにされる
 しかも雇用費が高いから領土がスカスカになる
 
        
        
                
        - 
            
             >>278
 どっちかというと宥和外交かもな
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナ様「全力で魔王とトカゲが攻めて来るなんてストーリーと違うじゃない、卑怯です」 
 
        
        
                
        - 
            
             竜騎士のイメージが持つ強さに反して弱いよね
 トカゲなんて空から一方的に火炙りにできそうなのに(遠距離攻撃持ちは除く)
 
        
        
                
        - 
            
             魔王とトカゲに一斉攻撃受けて
 人材のレベルが上がりきれない早い段階だとルートガルトでも滅亡することもしばしば
 相手が悪いんだ
 
        
        
                
        - 
            
             トカゲ悪魔は相性よすぎていつも同盟するからしゃーない 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ、トカゲと悪魔ってヴァーレン最強種族に近いから仕方ないね 
 
        
        
                
        - 
            
             強い+近い+よく同盟組むという悪夢
 そしてそれに挟まれているリューネ
 
        
        
                
        - 
            
             自分レオームでリューネ助けようと海を渡り
 あとちょっとだ、そこどけルートガルトって時に敵の援軍で来るアルティナ様
 
        
        
                
        - 
            
             >>286
 ルートガルトの場合、さらにラムソンも突っ込んでくる
 最近観戦してるとラムソンが王都制圧するパターンが増えたような
 
        
        
                
        - 
            
             海賊も来るね
 ムクガイヤはいつも追い出されてる
 
        
        
                
        - 
            
             アルムク同盟はほんとキレそうになるわ… 
 
        
        
                
        - 
            
             ムクガイヤのクーデター計画の綱渡りさよ
 ストーリー的にはラムソン馬鹿扱いだが、ゲーム的には特に問題ないっていう
 山登りし出したら別だが
 
        
        
                
        - 
            
             海賊とかトカゲとか騎士団とルートガルト周辺を取り合うせいで
 金貯めたサルステーネ・ヨネア・ゾーマあたりがすごい陪臣部隊つくって
 「領土1になったのに周囲のCPU勢力が一斉に攻めかかっても倒せないルートガルト」が誕生したり
 
        
        
                
        - 
            
             ニースルー辺りも陪臣部隊作ったりする
 ルートガルドの人材は陪臣を雇いやすい
 
        
        
                
        - 
            
             ニースルーのヒール付与を除けば
 (本人は強いけど)LSが大したことないのが救いだな
 
        
        
                
        - 
            
             サル軍団の皆様はほんと無理…
 特に回復持ちの前衛がサルの陪臣になってるともうまぢむり 酸欠でしにそう
 
        
        
                
        - 
            
             ダイナイムの人材軍団は微妙
 そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
 ダルカンが陪臣なのを見るまでは
 
        
        
                
        - 
            
             強脚付与が無駄になるとは言えヒューマック配下にオルジンがいたりして厄介だったなあ
 ロイタス・ブリガードにしれっとまぎれこんでる聖騎士って状況がちょっと面白かった
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレンは初期配置での陪臣が少ないのがちょっと残念
 例えばS2以降のダルカンはゴートの陪臣に配置されてたり、同じくセレンはスヴェステェンの陪臣になってたり、モーゼンがジェイクにとか配置すると楽しい
 
        
        
                
        - 
            
             ムクガイヤ陪臣にゾーマが配置されるようにすると強すぎ
 相当な戦力差でも打ち勝つ
 
        
        
                
        - 
            
             >>301
 セレンはスヴェじゃなくてアルティナの陪臣のイメージだなぁ。リューネ勢力プレイでアルティナ生きてる時は大体そうしてる。
 
 もっとも、S1だとセレンは放浪人材だから、うっかりルートガルト辺りに陪臣として雇われて、
 「アルティナ様の美しさは世界一ィィィ!」と叫びつつアルティナに向かって青竜剣ブッパする姿もたまに見られるけど
 
        
        
                
        - 
            
             セレンはよくアルティナ様が好きすぎてリューネ攻め滅ぼすヤンデレになるよな 
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナさまに少しでも近づきたいの(物理) 
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナさまの美しさは世界一です!(青竜剣) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>303
 自分もそうしてるけど、LS的に微妙に噛み合わないのが残念
 セレンの弱さは防御より耐性面だし
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナ様以外全員スヴェステェンに入れて突撃してる 
 
        
        
                
        - 
            
             オーティと一緒にルオンナルの下に入れてトカゲを狩ってる 
 
        
        
                
        - 
            
             セレンとルオンナルは極力一緒に運用してる
 ルオンナルにセレンを支える副官スキルがあってもいいなーなんて思いつつ
 
        
        
                
        - 
            
             オルジンは攻撃力も十分あるのに技術ステが相当高いから技術系スキルと相性がよくて
 ダイナイム陪臣とかになるととんでもない剛弓放つようになっちゃうんだよな
 
 一矢でエルフ4〜5人串刺し状態
 
        
        
                
        - 
            
             ここまでミシディシ・ジャンクシャン部隊に入れてるレスなし 
 
        
        
                
        - 
            
             「直接攻撃しかできないことを前提にしてる攻撃力」で放つ遠距離攻撃はほんとやばい 
 
        
        
                
        - 
            
             ダルカン「貴殿は私の話題を望むのか?」 
 
        
        
                
        - 
            
             リジャースドに全員いれた方が強い
 
 死霊が出てくるシナリオならミシディシ隊にセレン入れるのは鉄板じゃない?
 ルオンナルもリーダーは微妙すぎるから素早さ活かしてジャンクシャン隊もあり
 
        
        
                
        - 
            
             悪魔との戦いのときはミシディシにぶち込む 
 
        
        
                
        - 
            
             リジャースドでも強いけど闇耐性持ち相手だと意味なくなる
 スヴェに全部突っ込んでた方が楽
 
        
        
                
        - 
            
             S1の初期は全部アルティナ様の部下にして擬似人材プレイが結局楽だったり 
 
        
        
                
        - 
            
             セレンは一人で戦線支えられるから単騎で運用してるな。
 死霊もレベルあがれば青龍剣で溶けるし、悪魔もファイア引き撃ちで割とどうにでも
 スベスベやリジャは一般下に付けても働くから無理に人材付けない派。
 オーティと黄色は普通に便利だしルオンナルは可愛い。
 名門さんは最初にレベル多少あげたら一般の訓練要因になってる。
 
        
        
                
        - 
            
             基本的に不仲だったり主義主張が相容れなかったりと相性が良くなさそうな場合は能力的にどんなに有利でも同じ部隊に入れたくないな
 駐留場所や戦線なんかもある程度意識的に分けてる
 
        
        
                
        - 
            
             >>285
 実際性能的にも相性的にも圧倒的にドラナイ優位だけどな
 AIがアホなのとわざわざトガゲのホームの沼で戦うから泥沼化するだけで
 ドラナイからすればトカゲは人材0でも圧倒できるレベル
 
        
        
                
        - 
            
             >>319
 ルオンナルなら可能だけどセレンの移動速度じゃ悪魔からは逃げきれないかと思うのだけど
 ファイア打ったら減速するわけで
 
        
        
                
        - 
            
             hp回復で削りきれなくない?
 トカゲ物理耐久結構あるよ
 スベとかオーティがいれば別だけど
 
        
        
                
        - 
            
             ルンリザまで育てば別なんだろうけど
 リュッセル城で守る限りは弱点属性がある以上ブレスの嵐を超えれないよ
 そもそも追いつかれてもソルソーン以外はドラナイのが機動に勝るわけで(@沼は除く)
 特にトカゲは山では足遅いし、リュッセルは山大目
 
        
        
                
        - 
            
             >>320
 お主、ロールプレイヤーよな。やっぱそういうの意識するよね
 でも戦線が苦しくなってくるとそんなこと言ってられないからラムソンにハイトロとサルステ突っ込みますね!
 
        
        
                
        - 
            
             エルアートは雇わないか
 他と一緒にするのは避けてるなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>324
 アルティナ様がリュッセル城に私を配置してくれません
 どころかリュッセル城の部隊が0の時さえあります
 どうすればトカゲを防げますかbyADVセレンさん
 
        
        
                
        - 
            
             >>320
 分かる。よくやるわそれ。或いは、あえて一緒の戦場に放り込んで強制共闘とかも。
 >>326
 俺も、S6エルアートはひっ捕らえ次第ヒュンター先生の陪臣にしてみっちり再教育させてるなw
 
 ところで、S1リューネって弱体化喰らった?
 2年ぐらい前にやった時は、レオーム家プレイでリューネとの同盟イベント結構簡単に起こせたんだけど、
 今日何回かやった時は、ほぼ確実に接触する前に魔王かトカゲに滅ぼされるんだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>327
 私に対する鼻から溢れんばかりの忠誠心さえあればどうにかなります。がんばってください
 
        
        
                
        - 
            
             >>328
 リューネが弱くなったんじゃなくて、魔王軍が強くなったのさ
 
        
        
                
        - 
            
             どんだけ強くなっても決して大陸を支配することの無い魔王様
 ジョーカーというか引っ掻き回し役というか
 
        
        
                
        - 
            
             確かに魔王軍が大半占領するような状態は見たことないな
 2ターン目に南下した場合は早いうちに滅びるし
 東へ言った場合はそこそこ持つけどそこまでは拡大しない
 プレイヤーが攻撃しない限りはほぼルートガルトが勝つし
 プレイヤー介入した場合は大体最後はグリーンかアルナスかパーサあたりが残るイメージ
 ドワも結構残るか
 ゴブレオームファルシスリューネは中盤あたりまでに滅びるイメージ
 
        
        
                
        - 
            
             中立を押しのけて大陸中心部にクッソ広い領土を作るアルナスorガルガンダ
 あいつら相手するのほんと面倒なんだよな(難しいとかじゃなくて面倒)
 
 悪魔人材の大半を雇用し、ルートガルト周辺で手におえない高レベル集団と化した魔王軍はよく見るけど
 領土は狭いままなんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>332
 俺が大陸の左側の勢力でプレイしたときは
 けっこう右側でリューネが拡大してるけどなあ
 得に魔王軍が南下したとき、ハルト・イオナ・ネルザーンあたりに回廊を作って沼地をエルフと分割してる
 
        
        
                
        - 
            
             人によって経過が異なるのはもちろんだけど、これだけはほぼ共通してると思う
 レオームはいつも海水浴
 
        
        
                
        - 
            
             なぜかソルジャーとボウマンで海水浴することを選んだドルスとかいうヘボ軍師
 せめてFTみたいに「騎士団滅亡後に北進、ナルディア牽制しつつルートガルトへ」ルートとれよって思う
 
        
        
                
        - 
            
             sage忘れた、失礼 
 
        
        
                
        - 
            
             レオームの海水浴自体は、道がそれしかないから仕方ない
 でもさ、フェリル島を制圧してから行けよ
 
        
        
                
        - 
            
             FTは流れる魂でブレッド死んでないからなあ
 ナルディアは牽制てか完全に滅ぼしてたな
 
        
        
                
        - 
            
             >>336
 そうはいってもデザナイ相手じゃ蜂の巣よ
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあソルジャーとボウマンで勝てる相手って…あっ(察し 
 
        
        
                
        - 
            
             いやデザナイには普通に勝ってると思うが
 CPUレオームは散々海水浴した挙句、アルナスがファルシス滅ぼした途端に
 ブレア東にウキウキ乗り込んでいく
 
        
        
                
        - 
            
             FTのゴート
 ・ソルジャー系とボウマン系、マジシャン系とモンク系をメインにバランスよく戦う
 ・イベントでフェリルの優秀な人材(テステヌ・マクセン・ダルカン)が加入
 ・騎士団および竜騎士と最後まで永久同盟
 ・魔法で移動タイプを任意に「飛行」に変更可能、海賊もへっちゃら
 
 VTのゴート
 ・人材部隊以外はソルジャーとボウマンしか使えない
 ・沸き位置こそ固定されているが人材確保は運次第
 ・永久同盟は騎士団のみ、それも見殺しがほぼ確定
 ・移動タイプを変えられないまま海水浴に励む
 
 どうしてこうなった
 
        
        
                
        - 
            
             オールバフが使える勢力は基本的に状況がよろしくない
 主人公勢力的な位置づけでプレイヤー操作前提の難易度なんだろうな
 CPUだとほんとどうしようもない
 
        
        
                
        - 
            
             >>341
 ゴブリンは当然として、エルフ、リッチー、マジシャンならいけるだろ
 
        
        
                
        - 
            
             ドワーフとかいう岩こそいるが、ナルディアは特に状況がよろしくないというほどでもないと思われ
 主人公のくせにオールムーブしか使えないのが問題
 
        
        
                
        - 
            
             >>342
 自分でやると考えてみて
 通る火力が魔法のみだから序盤に勝てる相手じゃない
 おそらくアルナスとあたる前に時間がかかることによる人材確保か、アルナスが他に部隊を割いたか
 対して海賊には弓でも魔法でも倒せる
 AIならともかく、本来だったらモンクやら魔法使いの異常回復やらで突破できるし
 
        
        
                
        - 
            
             主人公()の仇敵が「初心者にお勧めの勢力」な時点で色々とおかしい 
 
        
        
                
        - 
            
             オールムーブだけなのが問題じゃないんだ
 使ったところで全く影響が無いのが問題なんだ
 
        
        
                
        - 
            
             プレイヤー操作ならそもそもソルジャーとボウマンで突っ込まないよな
 積極的に人材育てたり拾ったりしてるからアルナス方面に突っ込んでも負けないし
 
        
        
                
        - 
            
             このゲームの主人公はセレンとホルスだから…… 
 
        
        
                
        - 
            
             VT全般に言えるがオールバフってあんま意味ないよね
 時間かければ普通のバフが全員にいきわたるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>345
 だがちょっと待って欲しい
 ゴブリンはともかく、エルフ、リッチー、マジシャンを倒すのにソルジャーは必要だろうか
 ボウマンだけで十分ではないか
 
        
        
                
        - 
            
             >>353
 ボウマンは壁になるユニットの召喚ができないから
 被害を抑えるために絶対ソルジャーが必要(震え声)
 
        
        
                
        - 
            
             デフォシナに関しては、通常強化魔法の倍率が雀の涙だからオールバフの価値はそこそこあると思うけど 
 
        
        
                
        - 
            
             >>347
 いやデザナイは弓でも倒せるだろ・・・レベル1ボウマンならともかく
 ボウマン人材プレイでも一人で余裕で壊滅させれるし
 クルトーム部隊は置いとくとして
 
        
        
                
        - 
            
             >>355
 デフォシナは制限時間短いから、個別バフじゃ全強化に時間かかりすぎだな
 そこまでしなくても勝てるが
 
        
        
                
        - 
            
             >>322
 セレンの移動力200で減速20%込みでも160だからフーリン以外より早い
 
        
        
                
        - 
            
             デザナイに通る火力が魔法のみ、ってどういう状況なんだろ
 防御やHPがソルジャー並のナイトやドラナイならわかるけど
 デザナイのHPは海賊と変わらないし、防御は海賊より10多いだけだし
 そんな攻撃通らないってことはないと思うんだが
 
        
        
                
        - 
            
             単純計算では同レベルだとボウマンの弓がデザナイの防御に弾かれるような気がするんだけどそうでもないのか
 そりゃ、ステ強化のLSなり、ある程度レベル差があれば当然通るだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             「自分でやると考えてみて」って言ってるから実際のプレイを想定してると思ったんだが
 単純計算で「気がする」ってどういうことだ?何言ってるのか俺の貧弱な脳味噌では混乱してきた
 
        
        
                
        - 
            
             そりゃ、ステ強化のLSなり、ある程度のレベル差がなけりゃ海賊にもそこまで通らんでしょう
 通っても倒す前に海賊の攻撃でやられるし
 
        
        
                
        - 
            
             そら初期雇用レベルのボウマンだけでアルナス倒せって言われたらダメージ通らんだろうけど 
 
        
        
                
        - 
            
             ボウマンって単体で活躍できる人材部隊でもなければ
 レベル差と数で火力集中させるもんだと思ってたけど
 
 まさかデザナイと同レベル帯でお互い正面から撃ち合うとかいう運用はしないだろ
 
        
        
                
        - 
            
             それこそレベル帯によるとしか…
 ボウマンはスナイパーまで成長するがデザナイはマムルーク止まりだし
 
        
        
                
        - 
            
             同レベルでもフィーザレスなりテステヌ部隊壁にしてイオナで回復しながら戦ったら
 ボウマンの火力で倒せなくてもソルジャーで殴り倒せるんじゃね
 別にボウマン縛りプレイってわけじゃないだろ
 
        
        
                
        - 
            
             更新きてる
 xpで動くようになりましたで笑った
 
        
        
                
        - 
            
             アーシャ副官なくなったな
 
 >>347
 というか海賊って魔法でも倒せるの?
 魔法使えるので確実に確保できるのは初期人材のドルスとイオナだけだと思うんだけど
 大体聞くのはダルカン突っ込ませるか、ボウマンで狩るかだから
 レオームで魔法で海賊を何とかするってのは初めて見た気が
 
        
        
                
        - 
            
             >>356
 同LVだったら惨敗もいいとこだぜ
 
        
        
                
        - 
            
             同レベルで挑むってそれ戦略的敗北だから 
 
        
        
                
        - 
            
             というかボウマンがデザナイに打ち勝てるって相当LV差あるか
 スナイパーになってるかだったような
 10ダメのイメージが強い
 
        
        
                
        - 
            
             マムルークとシューターで撃ち合ってシューターが勝つほうがおかしい
 スナイパーとマムルークならともかく
 
        
        
                
        - 
            
             アルナスでレオームは楽勝だけど
 レオームでアルナスは序盤だと結構きつかったイメージあるけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>371
 相手がマムルークかクルトーム部隊で、こっちがアーチャーかシューターだったらそうなるだろうけど
 デザートリーダーまでならシューターでいけると思うけど
 というかイオナサポートのソルジャーで殴り倒した方が早い
 
        
        
                
        - 
            
             そりゃレオームを相手にするのはどの勢力でも楽勝だろう
 レオームで海賊かアルナスなら、アルナスのほうがマシってだけの話じゃね
 
        
        
                
        - 
            
             うーん、地形にもよるからなんともね
 城にデザナイが籠ってるなら長弓で狙い撃ちでボウマン、砂漠ならデザナイって感じだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>376
 ソルジャーも使うイオナも使う前提で、ね
 
        
        
                
        - 
            
             自分でやると考えてみてって言葉がまずかったか
 CPUが勝ったからデザナイの方が楽なんだ。じゃなくて
 実際にスペックを見た場合にCPUが戦った場合本来どちらが楽か?ってつもりだった
 プレイヤーの場合はどっちも簡単に倒せるから考えてなかったな
 
 >>368
 ダルカンが圧倒的なのと魔法使いが少なくて主力にできないからボウマンでやろうって考え方だね
 実際は風魔法でボウマンより安定した命中率&高火力出せるし、魔法使いを多く用意できるならそうした方が楽なんだ
 ただ、普通は魔法使いが足りない
 
        
        
                
        - 
            
             ボウマンVSデザナイなのか
 レオームVSアルナスの話なのかわからんくなってきた
 
        
        
                
        - 
            
             修正
 プレイヤーなら魔法で十分倒せる
 ただ縛ってでもなければ併用してやった方がはるかに楽
 
 あとレオーム対アルナスでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             >>378
 それこそ地形によるとしか
 本来、というのがどの地形で戦うかによるかと
 
 あとまあ魔法使いを多くした方がボウマンより海賊狩りに楽というのはわかる
 ルートガルトならマジシャンでいいし
 それがレオームでは多く用意できないから、結局ほぼボウマンかダルカン頼みになるというのも
 
        
        
                
        - 
            
             レベル差があまりない状態でゲルドや魔王にレオームが挑めば必敗だろうけど、アルナスじゃ正直どう転ぶかわからん
 両者ともこれと言う決め手が乏しいから
 
        
        
                
        - 
            
             【悲報】トカゲプレイ、ターン10を過ぎてロード量産体制が出来るも先生未だ出現せず 
 
        
        
                
        - 
            
             クソワロタ
 真打ち遅れすぎぃ!
 
        
        
                
        - 
            
             トカゲでイオード様はスタメンでもいいと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             初トカゲプレイでソルソーンとイオードがどんどん西に逃げていって泣いた 
 
        
        
                
        - 
            
             ランダム発生の人材は最大21ターンだっけ
 長すぎるよなあ
 20ターンってもう勝負ついてるじゃん
 
        
        
                
        - 
            
             昔は隣接してる領地しか攻撃できなかったから、クリアまでもそれなりに掛かったが
 今は2領地先まで侵攻できるから、20ターンもあったらクリア寸前か下手したらそれまでにクリアしてるよな
 
        
        
                
        - 
            
             人材プレイでも2領地先攻撃できたらいいのになぁ
 敵との隣接地にマスターや宿将がいたり部隊数が上限でそもそも駐留さえできなかったりが何ターンも続いてストレスが溜まることがある
 
        
        
                
        - 
            
             ルートガルドで序盤からラファエルとキュラサイトをゲットした
 負ける気がしない
 
        
        
                
        - 
            
             リロード縛り一般縛り外交縛り初期人材+ラファエル、キュラサイトのみルートガルト
 これでいこう
 
        
        
                
        - 
            
             ラファエルは単体で1区即旗揚げでルートガルト滅ぼせる 
 
        
        
                
        - 
            
             王の試練やってみたんだが、特にイベントやらエンディングはないのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>391
 ルートガルトにラファエルキュラサイトが加わった場合、ノーリロ初期人材縛り(一般は人材配下も含めすべて解雇)でも外交無しでクリアできるんじゃ
 
        
        
                
        - 
            
             王の試練に限らず、古い拡張シナリオって初期状況がメインでイベントとかエンディング無いよね
 だからこそイベント多めで文字を読むことが多いアナザーがよく話題に出るんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             王の試練と望まざる終焉以外はイベントとエンディングあるよ?
 個人的に最近はFやることが多いな、というかオリシナ含めても一番やってる気が
 でもホルス裏以外だとEDがないから、それ以外の勢力だと途中で投げちゃうことも多い
 
        
        
                
        - 
            
             Fと言わず「完全にファーレントゥーガをベタ移植したシナリオ」とかあったらちょっとやってみたい 
 
        
        
                
        - 
            
             デフォS5のイベントだけでも起きるようにしてくれないかなF
 この前Fのイオナ国でやってたけど、何も起きないのはやっぱ寂しい
 後トカゲとリュッセル・オーダーに宰相支援を・・・
 
        
        
                
        - 
            
             スーフェンとチョルチョでいいと思うの 
 
        
        
                
        - 
            
             アナザーはイベントでキャラがかっこいいんだよな
 ニートはリーダーをしっかりやってるし
 ニーナナスは可愛いだけじゃなくて困難に立ち向かって悩んでるし
 キャラが活き活きしてるのはプレイしててホント楽しい
 
        
        
                
        - 
            
             ラクトニ・パクハイトって、最初に持ってるアルティマイトが全滅したら詰み?
 レベル28のルーゼル一部隊に全滅させられたんだが……
 
        
        
                
        - 
            
             エルラムからヨネア取れるからヨネアから悪魔で 
 
        
        
                
        - 
            
             詰みではないが限りなく詰みに近い窮地 
 
        
        
                
        - 
            
             >>402
 な、なるほど……とはいえ、今のラクトニ・パクハイトにはヨネアを放浪させる力はない……
 とりあえず、レオームがルートガルトと魔王軍滅ぼすまで土下座外交か
 
        
        
                
        - 
            
             アンデットだけで統一した猛者もいるらしいから(震え声) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>397
 昔FTVTというのがあった
 
        
        
                
        - 
            
             >>400
 ガルガンダもいいぞ
 オートムいなきゃだめだけど
 
        
        
                
        - 
            
             レオームがゴブリンと海賊と同盟組んでた
 領地がフェリルの東半分のまま勢力拡大もできずソルジャーとアーチャーを量産してた
 
        
        
                
        - 
            
             >>392
 2ターン目の旗揚げでもありならヘオトンでもいける
 
 >>405
 あれはS1旗揚げならできるが、ラストニ・パクハイトではやったことないな
 レオーム・ゴブリンで稼ぎでラクタイナのレベル上げれないだろうし、難しそう
 
        
        
                
        - 
            
             アンデッド=ラクタイナ縛りは
 フェリル開始後に王子部隊の前に吹き飛んだんですがどうやればいいんでしょうか
 
        
        
                
        - 
            
             やってた人はラクタイナ育てて訓練レベル上げてアンデッドで殴る感じだった気がするけど俺もできない 
 
        
        
                
        - 
            
             トカゲでとりあえずリューネ倒して丸ごと吸収できるけど出奔されるんじゃ金の無駄だな
 かといって雇わないならないでルートガルト滅ぼせないしどうしたものか
 
        
        
                
        - 
            
             >>410
 フェリル党がレオームより先に行動するように開始時のターン回りを調整するといいかも
 こうするとフェリル党がレオームにフェリル東を奪われる前に、こっちを攻めてくれるのでよりレベルアップした状態でレオームと戦える
 逆にレオームがフェリルより先に動くと、ラクタイナのレベルが低すぎてファイターの攻撃だけでもやられてしまうと思う
 レベル18ぐらいあったら、フェリル東取ったばかりのソルジャーなら、ネクロマンシーなしでも海地形のある場所まで逃げれるはず
 
 後はブラッドサックⅡ引き撃ち
 
        
        
                
        - 
            
             >>412
 いや、陪臣なら忠誠0でも出奔しないから暫く陪臣のまま連れまわして忠誠上げたらいいじゃん……
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば人材プレイ時の全軍指揮みたいな自部隊以外の操作が出来ないとき
 召喚とか必殺の指示ができなくなってるね
 ますますやりにくくなった気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>415
 あれってどこで変えれるんだったっけ?
 製作講座のcontextとかオリシナのとこ見ても、どれで変えてるのわからなくて
 
        
        
                
        - 
            
             context.dat の btl_semiauto = on を offに変えればよかったはず。
 あれストレスしか溜まらないと思うんだけど、どういう意図があるんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>417
 ありがと!
 
        
        
                
        - 
            
             トカゲでふくぐんし拾えたならそれは相当な勝ちゲーな気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             >>412
 トカゲだけでも先生を盾にして消耗しながらやれば簡単に潰せるよ
 
        
        
                
        - 
            
             ルートガルドで主君全員自決させないようにプレイしてたら
 悪魔とデッドラさんとレオーム4人衆以外全員雇用できた
 ルトガルって思ってた以上に顔広いのね
 
        
        
                
        - 
            
             セミオートは初心者用じゃね
 どちらかというと縛りプレイ用って感じだが
 
        
        
                
        - 
            
             初期人材でソルジャーボウマンマジシャン盗賊モンクナイトに加えて悪魔まで雇えるわけだからな 
 
        
        
                
        - 
            
             初期人材でソルジャーボウマンマジシャンナイトビーストテイマーついでに神官パラディン
 イベント加入人材でモンクが雇える勢力もある
 
        
        
                
        - 
            
             >>423
 今のヨネアは悪魔雇用削除されてるんですが…?
 
        
        
                
        - 
            
             レベル30になったら雇える
 レベル30になる頃にはクリアしてるかも
 
        
        
                
        - 
            
             マジか
 今までレベル30になるくらい稼がしてなかったから知らんかった
 スマン
 
        
        
                
        - 
            
             ヨネアって設定上の実力のわりに初期レベル低いなと思っている
 実戦経験が浅いって感じなのかな
 
        
        
                
        - 
            
             ロリはレベルが低い 
 
        
        
                
        - 
            
             >>412
 S1トカゲならルートガルトより先にターンが回ってくるようにしたらOK
 速攻したら3ターンでルートガルト潰せる
 でもルートガルト潰しても魔王軍が南下してきたら面倒だから、できれば魔王軍とは先に親睦を
 
        
        
                
        - 
            
             >>414
 トカゲはそれができないから困るんだよ。逆ならザエソートの下に入れておけば良いけど。
 うまい事ルウェンダーだけ放浪させられればジェイク先生の下に置いておけばいいけど、
 ルウェンダーの下にドラナイ入れても肝心のルウェンダーが初期忠誠10だからね。
 
 散々言われている事だけど、悪魔より嫌われているトカゲって不憫だよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             えっ、そんなこと言われたことあったっけ
 スーフェンが普通のトカゲと変わらない忠誠でしか雇えないのは微妙みたいなことはよく聞くけど
 
 トカゲは悪魔が来る前どころか、レオーム朝初期の頃からの人間の宿敵だし何より
 「人間を滅ぼす者 それは俺だ!」とか言ってる連中が悪魔より嫌われるのは
 不憫でも何でもなく当たり前だと思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             S1ラクタイナクリアした人だけど、オークでヴァンパイアのレベルをあげるとやり易いよ
 出来る限りラクタイナのレベリングしながら何ターンか耐えて、オーク道場で強くなったヴァンパイアをラクタイナ部隊に入れれば安定するからラクタイナの本格的なレベリングはそれからでOKだったはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>432
 魔王はハルトで喧嘩しただけだしな
 長い間四方に被害出してるトカゲのが嫌われるのは妥当と言える
 
        
        
                
        - 
            
             というか部下つけなきゃ忠誠低くてもそうそう裏切らないでしょ
 かさばって面倒だが
 
        
        
                
        - 
            
             一部隊だけ置いといてもサルステーネ来なけりゃいいとかやっぱイオードさんつえーわ
 冷遇したトカゲ、無能
 
        
        
                
        - 
            
             >>431
 言ってることには半分くらい同意できるが
 「散々言われている事だけど」って点は同意しかねるな
 
        
        
                
        - 
            
             脳筋を旨とする戦士集団だし、むしろ実力を発揮すれば邪道でもそれなりに重んじるニートは「比較的柔軟な頭のトカゲ」っていう…… 
 
        
        
                
        - 
            
             イオードさんはナイアラも普通に倒せちゃうし
 ジェイク先生より強くね?ってなる
 
        
        
                
        - 
            
             ナイアラ部隊大量に攻めてきてルーンリザードですら弓の射程に近づいただけで溶ける状況になったときは
 イオード配下ジェイク先生に頑張ってもらった
 
        
        
                
        - 
            
             連射長弓おぼえないのがいい
 ばらけないから長距離から狙撃が出来る
 
        
        
                
        - 
            
             ジャンクシャン、ショハード、イオード
 死霊を弓で射殺す化け物
 
        
        
                
        - 
            
             弓矢というのは古来神聖な働きがあると考えられており云々 
 
        
        
                
        - 
            
             ダレスタラムの引き寄せ→必殺乱打のクソゲーっぷりよ 
 
        
        
                
        - 
            
             弓矢付与はすごい地味だけどすごい強い 
 
        
        
                
        - 
            
             イオードやソルソーンが目立つからあまり言われないがゲロゲロもかなり強いな
 毒ブレスを指定してるだけで敵が消し飛ぶ消し飛ぶ
 
        
        
                
        - 
            
             チョルチョとかいうLSが無意味なやつ 
 
        
        
                
        - 
            
             魔法使えるトカゲとか悪夢でしかないけどロード以下じゃ無意味だしな
 本人はハイまで行けばルーンになるの割とすぐだけど
 
        
        
                
        - 
            
             チョルチョさんはMPとMP回復量直接アップのLSがあってもよかった 
 
        
        
                
        - 
            
             チョルチョさんいたらトカゲの攻撃力がおかしなことになるから恐ろしい
 しかし4元素耐性あってもジェイク先生部隊ほど硬くないのが不思議でしょうがない
 魔法抵抗アップとかたいして意味無いだろうしHPアップのせいなんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             ジェイク先生は敵の時だけ隠しステが何か有るんじゃないかと思うレベルだからな 
 
        
        
                
        - 
            
             ジェイク先生CPU操作でもどんどん突っ込んでレベル上がっていくからなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             ジェイク先生、片手でサルステ斬り捨てて魔王様も瞬殺
 トカゲ縛り楽勝ですね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             S1トカゲだけプレイ、16ターンでクリア
 イオード最後まで出てこず
 >>387にもあるけど、ランダム発生の人材は最大21ターンは長いね
 
        
        
                
        - 
            
             最速クリアって何ターンぐらいなんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             S1ルートガルトは一桁のターンで終わりそうだが 
 
        
        
                
        - 
            
             >>456
 でもVTって敵を全員倒しても中立が残ってるだけで未クリア扱いだからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ジェイク先生が単于になるべきだったんだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             魔王軍で16ターン位が覚えてる限り一番早かったかな一桁で行けるんかな 
 
        
        
                
        - 
            
             理論上は後半シナリオの初期領地が多い勢力が早くなるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             s5魔王軍って最速なんターンかしら 
 
        
        
                
        - 
            
             S1ルートガルトでやってみたが・・・11ターンかかった
 思ってたより人材引けなかったな。10ターン目に雇用開始する前の時点で
 
 初期人材+ファルシス組
 アーシャ、アルジュナ、ガンター、チューニッヒ、ノーア、ムームー、ラファエル
 しかいなかった
 
 ラファエルかノーアが出てくるのがもうちょっと早かったらなあ・・・
 というか何で放浪してるビーストテイマーがカルラだけ・・・
 
 一桁は難しい
 
        
        
                
        - 
            
             ラクポポイコンビが意外とウザい
 必殺で消し飛ばしても復活する誰得仕様
 
        
        
                
        - 
            
             ゾーン制がなければもっと早くなるのかな
 オリシナでも採用してるシナリオほぼないし、ゾーンによる足かせっぷりはすごい(特にオステアとかルーニック)
 
        
        
                
        - 
            
             ゾーン制無くせば確実に快適になるけど
 それはそれで難易度が下がって文句出そうだから何とも言えない
 
        
        
                
        - 
            
             ムクガイヤが沼地にネルザーン通り越して空き巣
 戻れなくなってトカゲに首狩り
 の流れは何度見ても吹く
 
        
        
                
        - 
            
             先生「これぞ空城計」
 チョルチョ「調虎離山とも言いますね」
 
        
        
                
        - 
            
             トカゲがルートガルト滅ぼして王都占領したらファルシスでも止められない 
 
        
        
                
        - 
            
             諸勢力と一緒になってルートガルトに殴り込むまではよかったが
 悪魔にもトカゲにも平原のファルシスにも勝てずにボコられる海賊
 
        
        
                
        - 
            
             陸に上がった海賊はマヒ耐性付いたナイトが一部隊あれば余裕で壊滅させられちゃうからね仕方ないね 
 
        
        
                
        - 
            
             海賊じゃなくて魚人名乗るべき 
 
        
        
                
        - 
            
             ラクタイナ「だからパーサに行けと言ったんだ」
 
 しかしプレイヤー、シャイトックを得るためにルートガルトに突っ込む
 
        
        
                
        - 
            
             いつの間にかグリンジャさんがひどいことになっとる 
 
        
        
                
        - 
            
             レベル20で火魔法B、風魔法Bだったのがレベル30で水魔法B、風魔法B・・・
 デザナイでレベル30とか・・・
 
        
        
                
        - 
            
             スピードとムーブが無いグリンジャさんなんて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>475
 それでもまだそよ風をだせるし実際カワイイ
 
        
        
                
        - 
            
             人材の強さの差を広げていく方針なんかね、最近の更新は
 アルジュナやグリンジャは元々大して目立ってなかったのに弱体化
 ツヌモの剣3がスモールソード()に変更
 
 斧投げ2で強かったシャイトックにさらに強スキルの乱定剣、元々強人材のノーアやラファエルにシールド
 
        
        
                
        - 
            
             自分が確認できる限りだと4/18版あたりですでに変更されてたみたいだが
 誰も話題にしなかったそよ風さんェ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             同じ魔法剣持ちのニーナナス、ルオンナルはその属性のB魔法を
 レベル20で覚えるのにグリンジャだけ30
 しかも属性がニーナナス、ルオンナルと被ってる・・・
 
        
        
                
        - 
            
             露出狂かわいそう 
 
        
        
                
        - 
            
             魔法で戦うデザナイって方向性なら魔力あげて欲しいね 
 
        
        
                
        - 
            
             MPも魔力もデザナイ平均だからやっぱり中途半端
 何をやらせても中途半端なそよ風さんに未来はあるのか
 
        
        
                
        - 
            
             魔法剣4人衆
 
 ニーナナス 連射弓無双、必殺技持ち
 ナオーン 地味な強さ。必殺技LS
 ルオンナル 速い
 グリンジャ そよ風
 
        
        
                
        - 
            
             今挙げられた人材を見て男で魔法剣使えるのがニューマックくらいしかいないのに気づいた 
 
        
        
                
        - 
            
             元々ムーブ2とスピード2は同じデザナイ人材のルールーニが持ってるし
 水魔法風魔法が使える唯一のデザナイと考えれば、個性が出たといえる
 
 だからどうしたというオチ
 
        
        
                
        - 
            
             >>484
 エンドラム「」
 
        
        
                
        - 
            
             >>483
 魔法剣の研究に没頭しすぎてアカデミーを追放されたエルカさん「」
 
        
        
                
        - 
            
             アルカさんは4人衆を束ねるボスポジだから(震え声) 
 
        
        
                
        - 
            
             うわあぁぁ間違えた
 最近エルカとアルカが紛らわしくて仕方ない
 
        
        
                
        - 
            
             わかる 
 
        
        
                
        - 
            
             喋らせるスレで名前が似てるのをネタにした話あったくらいだし。
 
 デフォシナはドワーフ以外かなりやりこんだから派生シナリオやろうと思ったが、何がいいだろうか
 むなしい努力、光の目の名前はよく聞くが
 
        
        
                
        - 
            
             >>491
 専用wikiがある(避難所にもリンクがある)シナリオを幾つか触ってみたら?
 どういうのが好みかはプレイしてみないと分からんし
 
        
        
                
        - 
            
             光の目はインフレ重ねてて面白い 
 
        
        
                
        - 
            
             膨大なユニットが派手にドンパチやるインフレ系だと
 暗めの雰囲気で、近世以降の世界史が好き(詳しいとなおよし)なら光の目
 明るめの雰囲気で、ネット特有のネタや悪ふざけ(淫夢ネタ含む)が好きならきのこたけのこ戦争
 
 あとデフォに近いデフレ好きならエスティールの封印が個人的なおすすめ
 
        
        
                
        - 
            
             一見ネタに走っているようで随所が真面目に作られてる
 きのこたけのこ戦争ifを勧めたい
 最近全勢力にEDが実装され、やりこみに実績もある
 
 あと他シナに触れてからだとまた違った味わいに気がつくから
 色々遊んだ後に本家に戻ってくるのも面白いよ
 
        
        
                
        - 
            
             掲示板で専用スレがそこそこ伸びてるもしくはwikiのコメントが数十以上ついてるシナリオは人気作品だから
 まずはそこら辺のシナリオを片っ端から手をつけていくといい
 
 掲示板スレ数
 光の目 part117
 きのこたけのこ戦争・IF part30
 むなしい努力 part18
 ハルスベヤ叙事詩2 part7
 ナチガリア戦記 part7
 あのころに戻りたい part5
 エスティールの封印 part4
 LostTechnology part13
 
 wikiコメント数
 銀の剣、黄金の翼
 
 それでも足りないならwikiの拡張シナリオ一覧にあるものを総当りで試してみるといい。埋もれた良作が見つかるかもしれない
 http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/150.html
 
        
        
                
        - 
            
             キャラ・ストーリー・スキル・戦闘のバランスとか総合的にみてナチガリア戦記が一番好き
 ただ今のverはストーリーなくなってるんだっけ。開発は細々と続けられてるみたいだけど更新はもう随分途絶えてるしなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず有名どころやっておけば間違いない 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴートの雇用台詞って伍子胥の発言か
 かつての主君に復讐するマンの発言だからゴートにはちょっと似合わんような
 
        
        
                
        - 
            
             wikiコメント数なら
 Brave of Island
 スマブラ戦記
 天地戦争
 ミッドナイトダンス
 あたりも多いし
 
 直近の更新頻度では
 エヴァネッセント・サーガ
 エリニュスの涙
 も元気がある
 
 ハミニカ王国
 もなかなか
 
 個人的には
 蜉蝣戦記 Revival Odyssey
 が列伝しっかり埋まってるしグラフィックキレイだしストーリーも完成してて好きなんだけど
 戦闘は良く言えばリアリティのある仕上がり、悪く言えば地味な感じの超デフレシナリオだから好き嫌いがはっきりわかれると思う
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえずきのこたけのこのノリが面白そうだから手をつけてみる
 スレの伸びも凄まじいし。
 教えてくれてありがとう
 
        
        
                
        - 
            
             なんかワールドマップが文字通り地図調な作品が増えてる?
 代わり映えしないというか、平原!海!砂漠!山岳地帯!雪原!森林!みたいな感動がなくて残念
 どうにもわくわく感が薄い。色って大事ね
 
        
        
                
        - 
            
             大型のシナリオになると敵のターン待つのがしんどいわ、仕様上仕方ないんだけどさ 
 
        
        
                
        - 
            
             デフォは2領地先まで攻撃できるから、さくさく進むのが好き
 ゾーンがめんどいけど
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレン戦略画面はウィンドウ非アクティブでも動くから他のことして待ってる
 戦闘とかがあれば音楽でわかる
 
        
        
                
        - 
            
             俺も大体どのシナリオでも2領地攻めとゾーンオフに改変してやっちゃうな 
 
        
        
                
        - 
            
             2領地攻めとゾーンオフ両立は難易度下がりすぎて嫌いだなぁ
 もう何でもありなレベルで暴れられる
 
        
        
                
        - 
            
             2領地先攻撃onにするとプレイヤーがCOMに対して圧倒的に有利になっちゃうんだよなあ
 そのほうがサクサク遊べると言えばそうなんだけど
 
 >>505
 やるやる
 でも非アクティブでも操作受け付けちゃうからたまに誤操作かますわ
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームに戻ったら領地ウィンドウが開きまくってたり 
 
        
        
                
        - 
            
             アナザー3のリューネの特殊ED見れない
 どうやっても途中ゲルドラザムが離反する
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナのオールスピードがオールデクストになってる……だと…… 
 
        
        
                
        - 
            
             で、ナルディアからオールデクスト消滅か
 まあ被ってたしな
 
        
        
                
        - 
            
             最近の変更は女性の地位を押し下げようとする何者かの陰謀に違いない(震え)
 割と残念な方向性だなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>513
 これまでは「シナリオの流れで大量に死亡した人材が1人を除いて全員男」とか逆方面に残念だったから……
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナ様が応援してくださるから捗っちゃう(手数的に)
 ↓
 アルティナ様が応援してくださるから捗っちゃう(技術的に)
 
 激しくするだけが能じゃないってね
 
        
        
                
        - 
            
             S1ルートガルトで9ターンでクリア
 先にガルガンダ攻めて山地から迂回して、ルートガルトに突っ込んできたファルシスを包囲殲滅するという
 ラムソンもドン引きの登山部作戦のおかげで大分楽になった
 
 しかしハイトロームとニースルー部隊だけで滅びる魔王軍、サルステーネ一部隊で崩壊するドワーフ
 ゾーマ一人で全滅するトカゲに比べて、イエティのクソ強さときたら
 一般マジシャン部隊で始末できないクラーケンといい、中立モンスターが厄介この上ない
 
        
        
                
        - 
            
             大事な呪文「ラストニ・パクハイト・ニドルステ」のうち
 パクハイトは各種オリシナで取り上げられるほどの単語となり
 ラストニはそのうちでもラクタイナによる元祖パクハイトとして有名に
 ニドルステがかわいそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>516
 乙
 マジシャンはクラーケンと相性最悪だからなー
 
        
        
                
        - 
            
             S1魔王軍で10ターンでいけたな 
 
        
        
                
        - 
            
             おつ
 魔王軍は一桁ターンクリアは厳しいか
 
        
        
                
        - 
            
             詰めれば行けると思うよ
 10ターンでクリアしたのは結構前で詳細は曖昧だけど
 確かドワーフを3ターン目に倒さないルートでやったからちょっと遅くなってると思う
 3ターン目で倒すルートを詰めればいけるかもと思ったところでなぜか燃え尽きた
 またやる気が起きたらやってみるよ
 
        
        
                
        - 
            
             あと人材は確定で取れるキャラしか雇わないように縛ってたから人材吟味しまくれば楽になるかも 
 
        
        
                
        - 
            
             s1魔王軍9ターンクリアいけました
 人材はイベント加入の二人と確定で取れるピヨンだけ
 3ターン目にドワーフとグリーン潰して
 魔王とパルスザンでルートガルト→ファルシス→レオーム
 フーリンとショハードでリューネ→ゲルド→エルフ
 ムナードとピヨンでアルナス アークデーモン6体でナース
 こんな感じでした
 
        
        
                
        - 
            
             S5魔王軍で5ターン行けた。ラクタイナのせいで1度やり直したけど 
 
        
        
                
        - 
            
             >>523>>524
 乙乙
 やっぱS5魔王軍が最速か
 S6ルートガルトも速そうな気がしたが、ラザム等神聖光持ちがきつくて案外進まないな
 
        
        
                
        - 
            
             トカゲEDやっと見れた
 ニート輝いてた
 
        
        
                
        - 
            
             S1リューネで9ターンクリアいけた
 8ターンで取れる領地は全部とったけど、無期限同盟結んだレオームが
 中立シャルバイラを取り損ねたから、余分に1ターン掛かった
 
 こういうプレイしてると普段適当に使ってる人材もフルに活用しないといけないから面白いな
 ルオンナル一部隊でナースを滅ぼし、ジャンクシャン一部隊でアルナスを滅ぼし
 名門さんはいつも通り
 
        
        
                
        - 
            
             訓練は必須だから、リューネはルートガルトみたいに兵種が分かれないぶん
 訓練的な意味で楽かもしれないか
 
 しかし速攻プレイは後の統治的な意味で厳しいかな?とか妄想したが
 編成したばかりの軍をわずかな数で打ち破っていく姿を見れば抵抗の気は潰えるか
 
        
        
                
        - 
            
             ムック「こんなはずじゃなかった」
 ドルス「こんなはずじゃなかった」
 
        
        
                
        - 
            
             ゾーマ一人に全軍吸い取られてなお士気の落ちないトカゲは凄い 
 
        
        
                
        - 
            
             グリーンウルスで序盤からローニトーク拾えた
 勝てる気がしない(確信)
 
        
        
                
        - 
            
             脳筋だから仕方なし 
 
        
        
                
        - 
            
             >>529
 語尾のですぞを忘れるとはけしからんですぞ
 
        
        
                
        - 
            
             トカゲだと回復間に合わなくない?
 ソルジャーとかだと面白いほど減るけど
 
        
        
                
        - 
            
             初期レベル同士というか中立一つ潰してレベル13ぐらいのゾーマならトカゲのほうが落ちる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>528
 リューネは無期限同盟があるから、倒す敵が少ないのが楽
 グリーン利用して魔王軍防いだりドワーフ潰したりできるのが利点
 
        
        
                
        - 
            
             グリーンウルスって最弱と思ってたけど案外強いのね
 ちょっと山に侵攻しただけで周りの勢力から貢がれる貢がれる
 
        
        
                
        - 
            
             好戦低いからね
 他にはリューネとかでも結構貢がれる
 
        
        
                
        - 
            
             本体付属のイベントOPED一覧表ってもしかして最新ではない…?
 ルオンナルのS5OPをみてみたかったのだけどないみたい
 ぬぬぬ…気になる
 
        
        
                
        - 
            
             ふりーむ版だと古いイベントやOPED残ってたりするっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             グリーンは自分で使っても強いけどずっとやる事同じだからつまんないんだよなぁw
 やっぱ訓練値の高いシナリオで相手にするほうが楽しい
 
        
        
                
        - 
            
             モンスター禁止縛りとかやろうぜ(無責任) 
 
        
        
                
        - 
            
             ポートニック無双させればいいだけだから、そんなに苦労しない気も
 人材もビーストテイマー以外なしだったらさすがに無理
 
        
        
                
        - 
            
             テイマーしか使えないとなると、全力でアルティナ様を応援するしか道がないな
 せめて、自クラスを配下に入れられるならともかく
 
        
        
                
        - 
            
             >>542
 ボクピヨン、ヨロシクネ
 
        
        
                
        - 
            
             各テイマーが雇えるモンスターから誰が何使うかを考えると
 エフォード→グリフォン
 ザエソ→サーペント
 ミルフォ→ドラゴン
 だけどあとは意外にばらつくんだよな。カルラは自前でアイスマン雇えないし
 
        
        
                
        - 
            
             デオフォームは何雇っても強い
 ※ただしオークを除く
 
        
        
                
        - 
            
             >>546
 ヤヌークもマンティコア一択じゃん
 ※ただし自分では雇えない
 
        
        
                
        - 
            
             ふくぐんしも何気にモンスターの居る地域じゃないと雇えない 
 
        
        
                
        - 
            
             地域雇用でしかモンスター雇えない人材って不便だよな
 いつでも一定のモンスター雇える人材と同行させないと補充もままならない
 メーヤの野菜雇用とかは論外だけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>491
 スレの勢いみたら一目瞭然だとは思うが
 今は光、きのたけ、ハルスベの3強かと
 
        
        
                
        - 
            
             >>526
 現在は消されてると思うが大分昔のverかな
 
        
        
                
        - 
            
             ヤヌークよりふくぐんしのほうが手持ち無沙汰になってることが多い感
 そもそもヤヌークは雇わず放置だからだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             ふくぐんしいないとチルクが浮く 
 
        
        
                
        - 
            
             >>551
 IDでない掲示板で勢いとか言ってもね…
 
        
        
                
        - 
            
             >>555
 GWには爆発的に速度増えたし、一部の人間の多重書き込みを入れてもその3つが人口多いんじゃね?
 きのたけなんかは公式サイトの掲示板も賑わってるし
 
        
        
                
        - 
            
             好き嫌いは別れるがロステクも人気 
 
        
        
                
        - 
            
             オリシナスレでアルカディア作者が頑張ってるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>556
 うーん…まず第一に比べても仕方がないと思うんだわ
 
        
        
                
        - 
            
             ステは最強なのに手抜きでレベルがヤヌーク並のガイル先生
 しかしイエティ雇用があるのでなんだかんだで雇う
 というか列伝にある投擲部隊というのは、イエティのことなのか
 
        
        
                
        - 
            
             立地的にオーク(レベル10〜)だと思ってた 
 
        
        
                
        - 
            
             ガイル先生はメデューサ隊率いて突撃決め込むと強い
 メデューサが引っかかる魔導師をナイフでさっくりやってくれるイケメン軍人
 
        
        
                
        - 
            
             ふくぐんしは自前で竜騎士雇えるから案外使える
 殴りが普通に強いんだよなアレ
 
        
        
                
        - 
            
             正直ガイルさんのイエティ雇用は列伝的に合わない気がする
 でも強いし有用なので今のままでいいです
 
        
        
                
        - 
            
             え、自前では竜騎士雇えなくないかふくぐんし
 竜騎士人材経由じゃないと無理だったような
 勢力でドラゴンナイト雇えるように設定されてるリューネなら別だけど
 
        
        
                
        - 
            
             ふくぐんし雇うのは大抵リューネだから勘違いしてもおかしくない
 というかリューネじゃないと自前で部下を雇用できないし正直弱い
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナとかでふくぐんし拾っても地形的にリューさんもグリフォンもチルチルも拾えねえで役に立たねえ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナはルナ+強キャラでひたすら人材殺して回るシナリオとちゃうんか 
 
        
        
                
        - 
            
             ルナ+弱キャラで生き延びる道を必死に模索するのも楽しい 
 
        
        
                
        - 
            
             ルナふくぐんし旗揚げプレイ挑戦とな 
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナって人材もランダムで初期人材のみでクリア目指すゲームでしょ? 
 
        
        
                
        - 
            
             エルアート主君でレズ帝国を作るプレイは捗った
 色々と
 
        
        
                
        - 
            
             エルアートってローニトークとエルフ姉妹とドリュアス姉妹とヨネアと女悪魔くらいまでしか雇用繋がらないような気が 
 
        
        
                
        - 
            
             エルアートってマスターになるとモンクとマジシャンもリーダーにできるよな
 ダークエルフ、エルフ、モンク、マジシャンって何この後衛オンリー
 
        
        
                
        - 
            
             難易度ルナでやって、雇用連鎖のために一時的に男キャラを雇って
 用が済んだらそいつは突撃させて戦死すればいい(モーゼンイベント的にエルアートならそのくらいやりそう)
 
        
        
                
        - 
            
             雇用連鎖のためだけに雇って用済みは即解雇っていうのはよくやる
 我が陣営に小汚いおっさんはいらないから仕方ないよね
 
        
        
                
        - 
            
             カルラは毎回やってる
 それ以外の雇用連鎖キャラは大体使えるからな・・・
 
        
        
                
        - 
            
             カルラはアイスマン雇うと、(アイスマンが)強いんだけどなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             アイスマンを盾にイエティに雪玉投げてレベル上げるか
 単騎でオーク道場に通うかしかないから、中立が無くなったころにカルラ拾っても訓練限界的に困る
 
        
        
                
        - 
            
             カルラにすらいいように引き撃ちされるオークさんは中立モンスターの鑑 
 
        
        
                
        - 
            
             オークに弱い奴って居るのか?移動が遅くて単体近接しか持ってないような 
 
        
        
                
        - 
            
             だからこそのオーク道場だしな
 移動が遅くて紙装甲のキャラでもじわじわ育てられる
 
        
        
                
        - 
            
             そりゃまあキュラサイトはオークに弱いだろJK 
 
        
        
                
        - 
            
             うっかりミスでテヌテスさんがオークにタコ殴り 
 
        
        
                
        - 
            
             近接オンリーのユニットだと、道場でHP減ってきたときに
 自動で撤退はじめてしまって、そのままオークに囲まれて殴り殺されたりするな
 
        
        
                
        - 
            
             オークの上位ユニットって使ったことないな
 ファイアジャイアントとかにすれば強いのかな
 
        
        
                
        - 
            
             すぐ溶けるしあんま強くないな
 他は強いのに
 
        
        
                
        - 
            
             サイクロプス以上になれば火力だけはそこそこあるけど、魔抵抗と技術がゴミ過ぎる 
 
        
        
                
        - 
            
             デッドラ姉さんがよくファイアージャイアントで頭抱えて後悔してる 
 
        
        
                
        - 
            
             火魔法はファイア
 ジャイアントはファイヤー
 
        
        
                
        - 
            
             ソルジャーの次がファイター 
 
        
        
                
        - 
            
             ファイターの次がソルジャー 
 
        
        
                
        - 
            
             中立でも地域によっては上位ユニットだったりすると面白いんだけどな
 昔は中立モンスターもレベル上がったらそのまま上がった状態になってた(今は1に戻る)んだっけ
 
        
        
                
        - 
            
             Fのネルザーンはメデューサの大群に埋め尽くされてロイタス党涙目 
 
        
        
                
        - 
            
             >>581
 テヌテヌさんとかオーク道場通えるのか疑問
 
        
        
                
        - 
            
             育ちっぱなしだったのはかなり昔だな
 レベル維持してなおかつ死んだら補充とかできたら楽しそうではある
 
        
        
                
        - 
            
             >>586
 どんなにレベルあっても弱い
 レベル半分のエルフ相手に完封される
 ステの関係上、状態以上は必ず入り、低レベルの魔法ユニット相手にゴリゴリ削られる
 一応物理のみの相手なら使えるが、育てる価値があるかと言うと・・・
 
        
        
                
        - 
            
             モンスターだとアイスドラゴン除くイエティ系列が好き
 雪玉が後衛殺しと城攻めで強いし
 大量の雪玉が一体の敵に向けて降り注ぐのは見てて爽快
 
        
        
                
        - 
            
             魔王軍相手に撃てー!ってやるのはけっこう楽しい。ただし戦果はいまいち
 リューネを吸収してアルティナ入ると変わるけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>598
 ボボボボボって雪煙が立つの楽しいよなわかる
 
        
        
                
        - 
            
             >>585
 オーク道場は偶にこれがあるからな
 スケルトン師匠は偉大だった
 
        
        
                
        - 
            
             今オールデクストとオールムーヴ持ってんのって誰? 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴート=オールムーブ
 アルティナ=オールディフェンス、オールレジスト、オールデクスト
 ナルディア=オールアタック、オールマジック、オールスピード
 アルジュナ=オールリカバー、オールマジックリカバー
 現状だと、オール強化魔法の習得者はこんな感じかな
 正直リカバー系はモブジュナよりシャルロットが持ってた方が役に立ったと思うが
 
        
        
                
        - 
            
             現状で悪魔強すぎだからいいだろ
 ルーゼル無双で停滞してただでさえつまらなくなるのに
 リューネやってるとトカゲも悪魔も倒せなくてうんざりする
 
        
        
                
        - 
            
             一部の人材は強いけど一般はそんな強くなくね?
 値段の影響で数少ないし
 
        
        
                
        - 
            
             人材プレイならともかく勢力リューネなら部隊二分しても余裕っしょ
 つかオールリカバーとオールマジックリカバーはモブジュナでなくても一般モンク・モンク人材がセイントになりゃ使えるはずじゃ
 
        
        
                
        - 
            
             だからモブなのだ 
 
        
        
                
        - 
            
             セイントが覚えるのはオールヒールとオールキュアだな
 というか、人間勢力で一般がオールリカバーなんて覚えても使い道がない
 
        
        
                
        - 
            
             魔王様もNPC相手だと無双するだけで、プレイヤー操作だと大部隊で押し潰して終わりだしなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             オールリカバー・オールマッジクリカバーってそんな希少価値あるのだっけ
 リカバー系はシャルロット以外何の印象もないや
 精々レベルアップに役立つぐらい、それもモンクならヒール使えばいいだけだし
 
        
        
                
        - 
            
             そんな事言ってると人間のMPとMP回復減らされて
 マジックリカバー無しでは全然魔法撃てなくされるぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>603
 これを見ると優れた指導者にオール系が付与されてるってことなのか
 アルジュナはゲーム能力はモブだが、
 人望あるラファエルと実力者ピコックと元帥ノーアが戦死した状況から
 残った海千山千の叩き上げの将校を取り仕切って踏ん張り
 ラザムと同盟して状況を盛り返した天才指導者だからな
 
        
        
                
        - 
            
             あーなるほど
 シナリオ的には主人公格に格上げの証なのかも知れんね
 
        
        
                
        - 
            
             ナルディアは優れた指導者なのか 
 
        
        
                
        - 
            
             各指導者からは愚か者で決まってるけどそれがまかり通るほどのカリスマ性がある
 アルティナとは別のベクトルで人望がある。というか人望以外何もない点が共通してる
 
        
        
                
        - 
            
             格上げの代償がフルヒール没収というのは高すぎる代償な気もするが 
 
        
        
                
        - 
            
             人望以外何もないという意味じゃゲルニードやバルバッタもあんま変わらん気が 
 
        
        
                
        - 
            
             テヌテスも人望だけ 
 
        
        
                
        - 
            
             もともとは魔術師としての頭抜けた才能を評価せれてたはずなのに 
 
        
        
                
        - 
            
             少女魔術師っぽい人材たち
 
 ヨネア 闇の賢者。必殺技使える
 ムームー 魔法剣士。必殺技使える
 ポートニック 風の賢者。必殺技使える
 ルーネン 海賊。必殺技使える
 
 モブジュナ 必殺技ない
 
        
        
                
        - 
            
             チョルチョ(小声) 
 
        
        
                
        - 
            
             星幽体投射の専門家なら、ニースルーみたいに対死霊用の魔術なりなんなりを使えないものなのかな
 と思ったら昔はレクイエム使えてたのか
 
        
        
                
        - 
            
             モブの人はあれでいんじゃない?
 一応修行中の身で少女なんだからあんなもんでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             早熟の天才だから大成はしなさそう
 彼女はこの戦争で精神と才能を使いきるだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>624
 サーザイト(若い頃)やヨネアみたいな強烈な魔術師になる系統というより
 ムクガイヤや師匠のピコックみたいな「堅実に優秀な魔術師」になる系統ではあるだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>586
 Fジャイアントよりその前とかが強かった気がする
 射程が長いから
 
        
        
                
        - 
            
             つまり女性初の屈強な魔術師か
 ていうかアルジュナは財政値なかったっけ
 
        
        
                
        - 
            
             マジシャンで財政力ないのムームーとゾーマだけじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             あとチルク 
 
        
        
                
        - 
            
             チルクとかスーフェンみたいな異種族マジシャンは不便 
 
        
        
                
        - 
            
             いつの間にかノーアの顔グラが変わってた
 笑いながら上等だーって言うシュールな光景が見れなくなってしまった
 
        
        
                
        - 
            
             S5だけのでしょ
 結構前からの
 
        
        
                
        - 
            
             少なくとも2年以上前のような 
 
        
        
                
        - 
            
             s1ゴブリンプレイでレオームが中立や空き領地も攻めずに
 フェリル東から動こうとしなかった
 
 王都取る気あんのか?
 
        
        
                
        - 
            
             ドルスのなんか深遠な策だろ(適当) 
 
        
        
                
        - 
            
             ドルス「プレイヤー勢力が間近に迫っとるので下手に経験値を与えんよう戦闘を放棄しましょう」
 ゴート「爺はかしこいなぁ」
 
        
        
                
        - 
            
             中央がドンパチやってるのに
 島で延々ゴブリンと領地オセロしてるのを見ると
 都落ちもやむなしに思える
 
        
        
                
        - 
            
             ドルスもフィーザレスもルートガルトに領地持ってなかったのかよと思う都落ち 
 
        
        
                
        - 
            
             稀にナースと挟撃されて滅亡してるのを見る
 情けない・・・
 
        
        
                
        - 
            
             プレイヤーに対してAIは他とは違う反応するよね
 普通CPUゴブリンは2ターン目に中立のホアタに侵攻するが
 プレイヤーがレオームだとこっちを警戒してあまり動かない
 それどころか稀にルーニック島に攻めてくる
 >>634はその逆だな
 
        
        
                
        - 
            
             cpuはプレイヤー警戒するんだよな
 ゾーン制ないと特にプレイヤーの方ばっかり攻めてきて、他の領地の防衛ガハガバで第三国が漁夫の利得手てムカつく
 
        
        
                
        - 
            
             その後は王都を追い出されたムクと
 襲撃して滅ぼしました
 
 そしてムクは山に籠った
 
        
        
                
        - 
            
             >>638
 持ってても都落ちせにゃいかん時はあるわけで
 
        
        
                
        - 
            
             ルートガルド近辺でゴートが旗揚げしたら一瞬で他勢力に踏み潰されそう 
 
        
        
                
        - 
            
             というか踏みつぶされてサルステーネに追っ払われルーニック行き
 旗揚げする暇もない
 
        
        
                
        - 
            
             むしろルートガルト地域で残兵とフィーザレスと旗揚げして
 何度か戦ったけど追い散らされたイメージ
 ほとんどのルートガルト諸侯は日和見かハルト戦で損害が大きく
 ドルスこりゃ諸侯には頼れないと思ってフェリルに基盤を作りにいった感
 
        
        
                
        - 
            
             サルステーネはつくづく優秀よな
 フィーザレスとは大違いや……
 
        
        
                
        - 
            
             ゴートがレオームの血に目覚めてトライトのような化け物になってさえいれば
 諸侯の離反も恐怖によって防げたはず
 
        
        
                
        - 
            
             アイアン先生すら味方してくれなかったっぽいドルスの人望では
 ハルトの損害が少なくても諸侯をまとめるのは無理だったかもしれぬ
 
 トライトⅤ世とルーゼルの戦いが終わって間もなく退役した、って何してんすか先生
 ドルスが死ぬまでローイスに引きこもってるし
 
        
        
                
        - 
            
             人望というよりレオームは落ち目だと思われたんじゃないの
 そして大規模な反乱が起きてそれが決定的になったと
 
        
        
                
        - 
            
             あれだけ抜けてるけど狡猾な策謀家なドルスが
 レオーム家には忠誠誓ってるって不思議だよな
 
        
        
                
        - 
            
             ムクガイヤ謀反ってのが致命的だったんじゃね
 リューネでいうならオーティが直参率いてセレンに、アルナスでいうならクルトームが土候まとめてナルディアに反乱したようなもの
 だったのかも
 
        
        
                
        - 
            
             宮廷魔導師って一介の高級官僚なんじゃないの 
 
        
        
                
        - 
            
             少なくともドルスは大司馬もやってて、ムクガイヤは将軍のサルステーネが部下にいるぐらいなんだから違うでしょう
 アイアンはわからないけど
 
        
        
                
        - 
            
             レオームもルートガルトも戦闘で強くなる暇があったら統治能力だけ高めておいて
 勇者召喚よろしくプレイヤー召喚しておけば良かったんだよ
 
 ただプレイヤーに気に入られなかった場合、悪魔どころか死霊に統一されかねないが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>654
 アイアン先生は普通に考えたらルーゼル戦で重傷を負ったとかそんなとこだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             ハルト合戦でいない 
 
        
        
                
        - 
            
             「宮廷魔術師」はあくまでただレオーム王家に雇われた魔法使いの集団でしかなくて、
 そこからごく一部の政治的に優秀なものが特に王家に抜擢されて、
 ムクガイヤの魔法騎士団(独立後に暗黒騎士団)みたいな私兵を持つのが許されたり、
 ドルスみたいに宮廷人として活躍して王位継承者の「じい」になれる者が出るとか?
 
        
        
                
        - 
            
             S6ヨネアイベの回想でムクガイヤは同じ宮廷魔術師のリなんとかに上級魔術師様とか言われてるから
 まあ格が違うんだろう
 サルステはレオーム家の歴とした将軍だから、私兵ではないと思う
 
        
        
                
        - 
            
             あのイベントによれば従魔術師ってのを個人的に抱えられることも分かるな 
 
        
        
                
        - 
            
             個人的に抱えてる(自分の給料から養ってる?)のか、
 レオーム朝の魔術師団の制度として従魔術師があるのかは分からんけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>647
 一応ライバル設定なんだからフィーザレスに闇耐性くらいつけてもいいよな
 突撃抜きにしても殴りあって猿圧勝ってあんた・・・ただでさえ機動力、必殺技とかに大差あるわけで
 
        
        
                
        - 
            
             レオームはあんまり強くするとゴブリンが積むから強化できない説 
 
        
        
                
        - 
            
             フィーザレスはきっとハルトの合戦から王都での戦闘・ルーニックへの敗走中あたりで膝に矢を受けたんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             将軍なんだからLSで評価すべきじゃないか 
 
        
        
                
        - 
            
             ハンデだよ、サルステは馬に乗ってるけどフィーザレスさん馬に乗ってないじゃん?
 騎乗したら聖剣振り回すブラックナイト、もといホワイトナイトになるのさ
 サルステも馬なしだったら、フィーザレス並みになるに違いない
 
        
        
                
        - 
            
             フィーザレスは小細工なしの王道将軍として
 斜陽王家の忠臣らしくていいじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             現場指揮官じゃなくて将軍だし、フィーザレスは前線から離れて久しかったんじゃねえの?
 トライトがあちこち行く間の王都の守り担当で、指揮には優れるが実戦は十年ぶりとかそういう
 
        
        
                
        - 
            
             サルステも将軍なんですが・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             ドルスが戦死とかしてゴートとフィーザレスの二人でルーニックに落ち延びていたら
 ラムソンと協力してムクガイヤ粉砕→リュッセルの独立も尊重して元の木阿弥っていうデッドラ姉さん涙目展開になっていた……?
 
        
        
                
        - 
            
             でもドルスが言ったように反乱は起きそう 
 
        
        
                
        - 
            
             騎士団でかくなりゃ暗殺イベント起きやすくなるだろうね
 その上ゴートはフェリルや海賊も取り込んでないし、影響力あんまなさそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>666
 光と闇が合わさり最強に見える
 
        
        
                
        - 
            
             でもドルスがいなければ騎士団若手が「俺達は王家の走狗じゃない!」ってなった時
 王子様が「尤もだ、これからは対等な国同士になろう、今回のお礼に領土も譲るで」くらいは言えそう(王権ボロボロ説)
 
        
        
                
        - 
            
             ドルスがいなかったらルーニックまで逃げられないんじゃね?
 あのじいさん功罪あるけどフェリル制圧まではいい働きしてたと思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             ドルスはリューネとの同盟を破棄させる害悪 
 
        
        
                
        - 
            
             ファルシスOPで「急な召集で騎兵以外の戦力が不足」って言ってるけど
 騎兵戦力って一般ボウマンしかいなかったのかな。ゲーム中でファルシスに仕えた騎兵以外の人材はみんな戦争以前のファルシスとは縁が無いし
 
        
        
                
        - 
            
             >>674
 アルティナ様ならともかくゴートはそこまで優しくはないというか、良くも悪くも凡人なイメージ
 結局ゴートにとってもその内目障りになったんじゃね、力強めたファルシスが
 
 だから最初に本格的に共闘しないのは、別に間違ってなさそう
 最後まで見捨てるのはよくわからんね
 
        
        
                
        - 
            
             ムク退治に騎士団の力を借りちゃうと戦後にデカイ借りができちゃうしな
 でも魔王さまが暴れまくりな状態でんなこと言ってる場合かってのもわかる
 
        
        
                
        - 
            
             リューネとの同盟破棄しなかったEDでも後になってドルスのいう意味がわかった言い出すんだよな
 ファルシスの力借りて王都奪還しても、同じオチになった可能性
 
        
        
                
        - 
            
             ゴートのキャラ薄いよなあ
 言われたことやってるだけな印象
 さらに本人が不真面目なわけじゃないのがまたなんというか
 ザ・凡人というか
 
        
        
                
        - 
            
             EDになって今ごろリューネと組んだの甘かった言うゴートに
 領地やって独自の統治認めようと提案するのはドルスなんだよな
 
        
        
                
        - 
            
             リューネとレオームって最後まで同盟組めんの?
 空き領地に一般dk敷き詰めて勢力比で大幅に上回るようにしても途中で同盟切られたんだが
 
        
        
                
        - 
            
             総戦力以外で切られることはないはず
 状況が分からん
 
        
        
                
        - 
            
             リューネは戦力値によって組めない時もあるが、レオームは選択肢で服属勧告出さなきゃいいだけじゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナ様の気質ならラムソンとも同盟組めそうなもんだけど
 ファルシスとリューネがお互いに接触する状況が想定されてないのかな
 
        
        
                
        - 
            
             ゴート:美形
 ナルディア:美人
 カルラ:可愛い
 ラムソン:おっさん
 
 つまりそういう事だ
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱりイケメンのロイタール率いる若手がファルシスを統率すべきだった…… 
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナ様は人を見た目で選ぶからラムソンなんかアウトオブ眼中 
 
        
        
                
        - 
            
             なんでやラムソンがアウトならスベスベまんじゅう蟹もアウトやろ 
 
        
        
                
        - 
            
             ラムソンイケメンダンディやないか!
 
 脳筋だけど・・・・・・
 
        
        
                
        - 
            
             でもホモなんでしょう? 
 
        
        
                
        - 
            
             スベスベ×オーティもホモじゃん(断言) 
 
        
        
                
        - 
            
             魔王様イケメンだしアルティナ様は内心魔王軍とも同盟したいと思ってそう
 そして稀に本当に魔王軍と同盟組んでたりする
 
        
        
                
        - 
            
             稀? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>694
 オーティは性別不明だからセーフ(震え声)
 
        
        
                
        - 
            
             更新でガンターが火魔法C、闇魔法C、土魔法Cという、微妙なものしか付与できなくなったな
 覚えるのも風Bの代わりに土Bじゃ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             グリンジャが水B、風Bがレベル30から25で習得に、
 セレンの幻覚混乱耐性が微弱から普通
 ラファエルと名門さんからシールド消えたか
 哀れ名門
 
        
        
                
        - 
            
             まあ名門さんは大正義の即死、吸血耐性がある限り一定の需要はある 
 
        
        
                
        - 
            
             セレンは好待遇なのに名門さんはなぜここまで不憫なのか
 同じ竜騎士なのにどこで差がついた
 
        
        
                
        - 
            
             そら男だからよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>699
 名門が蹴落としたリジャースドさん
 即死、吸血耐性持ち
 
        
        
                
        - 
            
             名門さんは盾張ってるせいで強化魔法使ってくれなかったりすることもあるし一概に弱体化とはいえないんじゃね
 ミシディシはs6なら序盤ダークエルフとの相性でセレンより強いよ
 
        
        
                
        - 
            
             グリンジャさんの魔力据え置きか
 デザナイの魔力で倍率80のフリーズとかまともに通る相手いないよ
 強いて言えば・・・同族キラーだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             ミシディシはシールドはってて強化魔法使わなくなるし、ないほうが序盤経験も稼げていいしな
 LSは防御魔法抵抗、麻痺石化ドレイン即死持ちで十分優遇されてるでしょ
 その上強化魔法持ち
 
        
        
                
        - 
            
             ミシディシはむしろシールド持ったせいで自動だと弱体した感じがしてた
 強化魔法込みのミシディシ隊は大分固いよ
 
        
        
                
        - 
            
             シールドと強化魔法でいまいちぱっとしないがそれなりの戦果は上げるというイメージ
 レベルは一番上がるの遅いけどな
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレン界隈って盛り上がって来てるのか徐々に衰退してるのかどっちなんだろう・・・
 なんだかんだで人生で一番遊んでるゲームだからこれからも色々な拡張シナリオが出てほしいし長く賑わってて欲しいなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             デフォから入る人より、オリシナから入る人のほうが増えてるんじゃね
 単体でゲームとして優秀なオリシナがけっこう増えたし
 
        
        
                
        - 
            
             大規模なシナリオは盛り上がってるけれども小規模〜中規模のシナリオは更新停止が増えてる
 一極集中ってところじゃね
 
        
        
                
        - 
            
             そう言えばゴブリンは強化魔法2を持ってる奴いないのな
 
 その代わりの召喚魔法なのだろうが
 
        
        
                
        - 
            
             強化魔法ⅡどころかBランク以上の魔法自体チルクしか持ってないんだよなぁ
 むしろチルクがおかしいのか
 
        
        
                
        - 
            
             青ゴブ四天王は各属性の強化魔法覚えてほしい
 頼むよぉ
 
        
        
                
        - 
            
             >>712
 いつも忘れられるエンドラム
 
        
        
                
        - 
            
             チルク「」 
 
        
        
                
        - 
            
             チルク「」 
 
        
        
                
        - 
            
             あぁ、彼のこと完全に忘れてたわ。ごめんねエンドラム 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴブリン人材縛りでもしてなければ使うことないなあエンドラム 
 
        
        
                
        - 
            
             きょう更新きたのか 
 
        
        
                
        - 
            
             最近の更新は新しいイベントやOPEDが実装されることもなく
 むしろ消されることすらあってつまらんな。ゴートのイベントやEDとかあれで完成だとしたらショボすぎるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>709>>710そんなものか。 ありがとう 
 
        
        
                
        - 
            
             そりゃデフォは投稿しなきゃイベント増えないでしょうよ 
 
        
        
                
        - 
            
             今のがショボイと思うなら自分で投稿すればいいじゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             エンドラムはゴブリンの中でもかなり使いやすいと思うよ
 風魔法のおかげで安定してレベル上げられるし簡単にレベル差つく
 でもツヌモとケニタルが実にゴブリンしてて印象深すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             ゴートなんかまだイベントもEDも恵まれてるほうじゃん
 ナルディアなんて3クリックで終わりだし
 
        
        
                
        - 
            
             リューネも台詞なしで文章だけのEDだったな
 それに比べ三種類もある海賊の豪華さよ
 
        
        
                
        - 
            
             S2以降にもちゃんとOPがついてるムクガイヤ陣営の優遇っぷり 
 
        
        
                
        - 
            
             海賊なんて滅亡してるs4s7以外全部ある 
 
        
        
                
        - 
            
             NGTなんかでも海賊は力入ってた気がする、まぁあれはシナリオ重視っぽいから別か 
 
        
        
                
        - 
            
             というかOPは比較的どの勢力も充実してる気がしなくもない
 魔王軍(ムナード党・ハルト)もS4S5以外全部OPあったはずだし
 ファルシスとゴブリンが少ないかな
 
        
        
                
        - 
            
             ゴブリンはS1EDとかフェリル城戦、フェリルとったらイベントとかあったよな
 テステヌのイベントだけどテステヌの死とかでアスターゼとか出てたし
 
 ファルシスもロイタールの最後的なOPがあった
 ロイタールとルルニーガが戦っててエンドラム、ムッテンベルホーニングクックリーが活躍するみたいな感じの
 まぁ消えちゃってるんだけれども
 
        
        
                
        - 
            
             一時期、あちこちに工夫された強化・加入イベントや壮大なEDが実装されたりしたが、
 なんで消えちゃったんだろうなあ・・・・・ななあし氏が投稿イベント充実よりシステム改善を重視してる時期なのかな
 
        
        
                
        - 
            
             教えてやろう
 ある日、イベント投稿者が全部消してくれってお願いしたのだ
 詳細は過去ログを探すべし
 
        
        
                
        - 
            
             イベントが消えたことに不満を言う人はいるけど、イベント投稿する人はほとんどいなくなったという 
 
        
        
                
        - 
            
             >>733
 あの人のイベントは>>732にあるみたいなまあ壮大?系のイベントが多かったけど
 全体的にデフォシナのイベントって淡々としてるよね、投稿イベントもななあし氏のお手製のイベントのテキストも
 
 なんとなく好き
 
        
        
                
        - 
            
             アガハリさんがルックのイラスト書いてて笑った 
 
        
        
                
        - 
            
             ルックとかいう気がついたら撤退してるドマイナーなおっさん描いてくれるなんてちょっとびっくりやで 
 
        
        
                
        - 
            
             キャラの中で一番地味なんじゃないか?ルック 
 
        
        
                
        - 
            
             硬いローグだから暗殺おじさんの部隊に入れれば無双人材よ 
 
        
        
                
        - 
            
             サルステーネやフィーザレスとかよりも先に、ルックに立ち絵が付きそうだな 
 
        
        
                
        - 
            
             立ち絵がこのまま増えていって全員ついたとして
 最後に描かれたキャラはずっとネタにされるんだろうなぁ
 地味なキャラとかは意外とついてるし予想もつかないな
 
        
        
                
        - 
            
             最有力だった、人気すぎて誰も書かないキャラも書いて下さった方がいたしな
 
 個人的にゴブリンが地味に充実してて嬉しい
 特に雌の立ち絵は力入ってる一方で、雄の立ち絵の力の抜け方好き
 
        
        
                
        - 
            
             >>942
 ポイトライト「」
 
        
        
                
        - 
            
             >>741
 ムナ…ムナ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>942
 ひどいこというなよ(棒読み)
 
        
        
                
        - 
            
             そよかぜちゃん魔力上がってる! 
 
        
        
                
        - 
            
             立ち絵がほとんどないナイト人材の中で立ち絵があるネアトンの優遇っぷり
 なお列伝
 
        
        
                
        - 
            
             >>746
 おおほんとだ
 さらに魔法関係のLSとかあると魔法メインのデザナイ部隊とかできるかなと思ったが
 それだとニーナナスとかぶるんだよな
 
        
        
                
        - 
            
             別クラスなんだからかぶらんでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             誰にだって長所はある、ネアトンにとってのそれは立ち絵だったと言うこと 
 
        
        
                
        - 
            
             そよ風の魔力上がったから魔法剣の威力が
 
 そよ風>凄腕の魔法剣士
 
 になってしまった
 
        
        
                
        - 
            
             いつのまにかシャイトック兄貴のLAN投剣が産廃になってる… 
 
        
        
                
        - 
            
             モブジュナ、そよ風に続いて産廃トックか
 次の弱体化は誰だ
 
        
        
                
        - 
            
             デフレが止まらないな 
 
        
        
                
        - 
            
             乱定剣なんか変わったのか・・・?
 最新版だと思うが、特に何も変わってないような
 
 グリンジャは魔力上がったから強化されてるように思えるけど
 魔力が上がったからって、ムーブⅡとスピードⅡ失ったのを補うほどじゃないな
 
        
        
                
        - 
            
             オーティが難しすぎて最後にくるんじゃないかと予想してる 
 
        
        
                
        - 
            
             ポポイロイトの列伝にでてくる2人はドラスティーナとポートニックだよね?
 メーヤは飛ばないし、それなら素早いポートニックのほうが合うし
 ドラスティーナの事を「おねーさん」と呼ぶ一方でポートニックは「おばちゃん」
 それとポートニックの列伝で年齢はポートニック=カルラ
 ロザイナが幼い頃に見た天使は飛行魔法で旅をしていたポートニックという設定は無くなったんだっけ?
 
 カルラ何歳なんや・・・
 
        
        
                
        - 
            
             変にデフレさせるのにインフレしてる奴らには殆ど手を付けてないせいで格差がより広がってる気がする
 その癖弱体化させるのは元から地味人材であるそよ風さん(後でいくつかマシになった)やらアルジュナさんやら
 海賊勢の貴重な高火力であるシャイトックさんとかを弱体化してるのでピントが合ってないとしか思えん
 正直言って、最近のななあしさんは何がしたいのかわからん
 
        
        
                
        - 
            
             カルラ(グリーンウルスの英雄)が幼児退行してカルラ(へたれ)になった説 
 
        
        
                
        - 
            
             本家のバランス調整がぐだぐだなのはここ数年ずっとだから今更言うことでもない 
 
        
        
                
        - 
            
             デフレとインフレが合わさり最強に見える 
 
        
        
                
        - 
            
             地味にきつい弱体化はナルディアからオールデクスト消えたのだったり
 デザナイの火力半減したようなもの
 
        
        
                
        - 
            
             まあ海賊の扇風剣没収、ビッグウェーブ弱体化に比べれば大したことないでしょ
 誤差の範囲誤差の範囲(白目)
 
        
        
                
        - 
            
             扇風剣没収は代わりの強近接スキルが入るフラグ
 そう思っていた時期が私にもありました
 
        
        
                
        - 
            
             乱定剣何も変わって無いように見えるが
 発生する攻撃がランダムだからカーソル合わせるたびに威力の表示が変わるが
 それを勘違いしたとか?
 
        
        
                
        - 
            
             (多分それだわ) 
 
        
        
                
        - 
            
             トラップナイフが攻撃力下がったり防御力下がったり説明が変わるのはそのせいか 
 
        
        
                
        - 
            
             海賊に扇風剣ってどうなの?
 微妙なイメージしかないんだが
 
        
        
                
        - 
            
             ないよかマシ
 今の海賊は近接技投げナイフと剣(+なし)しかないぜ酷いだろ
 
        
        
                
        - 
            
             麻痺ナイフで前衛を止めて煙玉で後衛をスナイプできるし言うほど弱いとは感じない
 海上だとほぼ無敵だし陸上でも城攻めか防衛なら結構使える
 
        
        
                
        - 
            
             案外そこそこ戦える
 特に敵が海で退却する時の追撃用としては、煙玉投げたりナイフ投げるより
 囲んで旋風剣で殴りまくるほうが退却も防ぎやすいし、敵が溶けるのも早い
 
 ババラッカスはあるのとないのとでは大分違うだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>770
 近接技の話じゃないの
 
        
        
                
        - 
            
             技術フルであげれるブレッド部隊ならともかく、育ったトカゲやデビルを麻痺ナイフで止めるのは海でも無理じゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             煙玉にしたって海でも陸でも充分戦えるシェンテがいるしな
 人材技抜きにするとプラスになる個性ってビッグウェーブくらいしかないよ
 
        
        
                
        - 
            
             海賊は弱いんじゃない
 決定力が無いんだ
 
        
        
                
        - 
            
             海賊は雇用広がらないから海賊使わざるを得ない
 俺ローグだけで陸戦こなせるほどのプレイスキルないし
 
        
        
                
        - 
            
             シャイトックソルジャー雇用なかったっけ
 あったとして序盤に出なけりゃ意味がないというのは禁句だ
 
        
        
                
        - 
            
             ナシュカ「」 
 
        
        
                
        - 
            
             雇用連鎖が繋がりにくい陣営は、序盤に顔の広い人材を拾えるだけで難易度一気に下がるな
 最初に滅ぼした勢力のマスターを吸収してそこから人材を芋蔓で拾ったら勝ちゲー確定だし
 
        
        
                
        - 
            
             >>775
 実質ババラッカスだけで前衛支えてたりするよな
 
        
        
                
        - 
            
             連鎖が広がりにくい勢力ってビーストテイマーくらいしか雇えなかったりするからなぁ
 ふくぐんしかエフォードかごじゃるのどれか拾えないと人間が不足して仕方ない
 
        
        
                
        - 
            
             雇用連鎖が広がりにくい陣営は逆に人材雇用を縛ってプレイするとたのしい 
 
        
        
                
        - 
            
             普段プレイしないS2でやってたら展開が新鮮だ
 やっぱり初期領土が広がってるぶんS1ほどカオスにはならないね
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと上で話題になってた宮廷魔術師の立ち位置だが、公式テキスト(シナリオ7への経緯)にのってたぞ
 以下引用
 
 ・「宮廷魔術師」は大臣〜高級官僚の様な地位。その中でランク分けされていた。
 首席はドルス。ムクガイヤは上席格で将軍と同等、フィーザレスより下でサルステーネより上位。末席格は司馬と同等。
 
        
        
                
        - 
            
             軍の階級についても載ってたから指揮官系だけ整理してみたんだが
 レオーム/リューネ/ファルシスでけっこう違いがあるな
 
 【全軍の総指揮官】国王/総長/総長
 【一軍の指揮官】将軍/――/大司馬
 【指揮官の補佐】――/――/副司馬
 
 【参謀・作戦立案】――/軍師/軍師
 【参謀の輔佐】――/ふくぐんし/――
 
 【本陣の幕僚長】大司馬/大司馬/――
 【本陣の幕僚】司馬/司馬/司馬
 
 【前線の総指揮官】 ――/大都督/総長(兼任)
 
 【国王本隊の隊長】 都尉/――/――
 【正規部隊の隊長】 校尉/都尉/都尉
 【非正規部隊の隊長】長吏/――/校尉
 
        
        
                
        - 
            
             >>784
 最新版にはあるみたいだな
 ちょっと前のにはなかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>786
 そうなのか
 もしかしてスレで話題になってた件でななあし氏が神対応してくれた可能性が微レ存……?
 
        
        
                
        - 
            
             ふくぐんしで大草原不可避
 そこは開かないで漢字で書いてあげて!
 
        
        
                
        - 
            
             シャイトックは力低下はともかくLS投げ斧削除は痛かったな・・・
 乱定剣も十分すぎるほど高性能だけど海賊が求める役割とはちょっと違う
 むしろ他勢力にいたら投げ斧よりも射程ある分強いまであるんだけどなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             今更だけどルックの立ち絵どうこうっての見てきてワロタ
 主役級3人描いてくれたし次描いてくれるならホルスかなと思ってたらw
 それにしてもめちゃくちゃカッケー絵だ
 
 ルーネンは立ち絵がつきそうでよかった。素晴らしい。
 こいつとロザイナは受けが良さそうだしもっと早く付くと思ってたから意外だ
 個人的にはイケメン系が見てみたいな。イーサリーとか
 
        
        
                
        - 
            
             グリンジャは魔力20上がって70 魔法抵抗10上がって50になったか
 魔力70の風火水属性持ちで前衛相手でもそこそこのダメージをみこめるようになったってとこか
 魔法にやや打たれ強くなって元々耐性もあり無難に強くなったな
 デザナイは人材も水に弱いキャラ多いし魔法抵抗も高くない
 デザナイを狩るデザナイになったかもね
 
 強化魔法がなくなって尖った部分はなくなったけどナルディアがスピードⅡもってるから
 勢力プレイなら強化で、人材プレイで強化魔法が欲しくてグリンジャ使ってた人はチョイがっかりってとこだろうか?
 強化魔法はマスター格や賢者にだけ使わせるようにしてカリスマふりまいてるイメージにしようとしてるのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             ルールーニさんから強化魔法が奪われる可能性が…? 
 
        
        
                
        - 
            
             ルールーニさん部族の長だから!人を統べる立場の人だから! 
 
        
        
                
        - 
            
             中堅人材の弱体化が進んでいる最近のヴァーレンは、相対的なソルジャー強化のテコ入れがされていると言える 
 
        
        
                
        - 
            
             といってもダルカンが魔法抵抗10さがって40だったり
 オルジンが移動速度140になってたり
 アルティナがスピードⅡからデクストⅡになってたり(これは弱体かはわからんけど)
 色々と調整されてると思うけどなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             強いのを下げて同レベルにするより
 弱いのにテコ入れして同レベルにしてほしいんですが…
 
        
        
                
        - 
            
             オルジンの移動力140とかいつの話ですか
 そんなのソルジャーがグラディエイターで移動力が140になった昔の時から140のままじゃない
 
 アルティナもオールスピードからオールデクストに変わっただけであって、グリンジャみたいに消滅したわけじゃないし
 
        
        
                
        - 
            
             オルジンが移動力140になったのはつい最近でそれまでは150
 ver6.00くらいだと160だよ
 
        
        
                
        - 
            
             そのver6.00が2年前くらいでしょ・・・というかもっと前から140だったと思うけど 
 
        
        
                
        - 
            
             150になったのが6.10くらいからで
 140になったのは6.70くらいかな
 まぁ別にいつからでもいいんだけど、調整は強キャラにもあるって事がいいたいだけだよ
 
        
        
                
        - 
            
             グリンジャさんの騎射付与なくなってるのは誰も触れない
 もともと人材プレイでなきゃ意味無いLSではあったが
 チックニアさんのスキル欄の後ろにつくのとの違いが面白かったのに
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも移動力が全体的に下がった時に下がったか、そのまま置いとかれただけじゃないのオルジン
 
 第一移動力が10や20下がる程度の弱体化とスキルが消滅したりする弱体化とは違うだろう
 ダルカンの移動力が10下がるのとダッシュがなくなるか効果が半減するのとじゃ全然違う
 
        
        
                
        - 
            
             CPUならいいんだけど、移動力ってプレイヤーの神の手的には旋回撃ちできる距離が如実に変わるんですがそれは 
 
        
        
                
        - 
            
             当たり前でしょ、スキルが消滅したり効果が減るのに比べればだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             そりゃダッシュと移動力10を天秤にかけりゃそうなるが
 実際はスキルの代わりにステを補強したり、他のスキルをつけられたりしてる
 勢力での立ち位置や役割をみて他のキャラもいじってあわせてたりもする
 例えが極端すぎて例えになってないよ
 
        
        
                
        - 
            
             ムーブ2とスピード2の代わりが魔力70の水魔法cと魔抵抗50じゃしんどいよ
 レベル上がりにくくなった上に、デザナイのexp_mulでレベル25でb魔法じゃね
 スピードはともかく、ムーブ2が消えたからルールーニとかがいないと自力じゃ>>803だし
 
        
        
                
        - 
            
             まあまあ、ちょいと変わっただけでグダグダ言わない
 というかその程度の変化で勝てなくなるようじゃ戦略自体がボロボロだと言わざるを得ないし
 そうでないなら文句言うことは何もないし
 ツヌモさんの剣からスモールソードみたいな致命的更新くらいじゃないと。
 
        
        
                
        - 
            
             それでもルーネンの召喚スキルの変更だけは未だに納得いかない。アップデートするだびに毎回昔のに戻すのめんどくさい 
 
        
        
                
        - 
            
             デフォシナは新機能のサンプルというか実験場みたいなところがあるから、ある程度は仕方ない 
 
        
        
                
        - 
            
             新しい種類の機能やスキルはとりあえずどっかに実装させてみてるよな
 オリシナ製作者向けのサンプルシナリオであるとも言える
 
        
        
                
        - 
            
             ムクガイヤOPの軍議で「ファルシス対策にオステアを取ろう」って言われるの、
 ヴァーレン初心者に対するミスリードにならないか?大抵ファルシスは速攻で東進してくるからオステアなんてまず取れないし
 もし取れたら有利なのは間違いないけど、ゲーム的には「水場に引き込む」とかのほうがいいような……
 
        
        
                
        - 
            
             クーデター起こして王都乗っ取ったのに騎士団怖いから海に逃げようとかなるはずないじゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             100連射の初実験台が最強必殺技の青竜剣という
 実験台的意味合いで多分一番恩恵があったのは、ゴートさん王者の威光
 
        
        
                
        - 
            
             100連射じゃない100回使用可能だった 
 
        
        
                
        - 
            
             ルートガルト4区制圧で馬防柵建設とかあればいいのにね 
 
        
        
                
        - 
            
             なぜに4区 
 
        
        
                
        - 
            
             三区の方に立てるべきだと思うが 
 
        
        
                
        - 
            
             オステアの手前って三区だったか
 うろおぼてですまん
 
        
        
                
        - 
            
             王の試練でフィーザレスと死霊いじったら超楽しくなった 
 
        
        
                
        - 
            
             デフォのバランスが嫌になって自分で弄って遊ぶようになるまでがななあしさんの想定したデフォシナなんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>819
 どういじったん?
 
        
        
                
        - 
            
             〉〉821
 聖地の守護者を死霊に置き換えて
 フィーザレス専用にして
 
 フィーザレスはimageの中から死霊っぽい奴にしてエクスプローション、デス、淵の足、ブラックチャージ、を付けたんです
 
        
        
                
        - 
            
             calss1のbaseに
 skill = sp_proton, sp_proton2
 skill2 = sp_proton, sp_proton2
 とやってみよう
 面白い事になる
 
        
        
                
        - 
            
             いやskill2 = 2,sp_proton, sp_proton2じゃないと駄目か 
 
        
        
                
        - 
            
             ソルジャーとは別にダルカンというクラスを作ってレオームのソルジャーをすべてそれにして観戦したら面白いことになった 
 
        
        
                
        - 
            
             あれ?プロトンってアルティマイトじゃ… 
 
        
        
                
        - 
            
             ダルカンはは恐ろしい 
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナさまは俺の嫁 
 
        
        
                
        - 
            
             ダルティマイト
 相手は死ぬ
 
        
        
                
        - 
            
             >>828
 残念それはダルティナ様だ
 
        
        
                
        - 
            
             だがそれはダルジュナだ 
 
        
        
                
        - 
            
             新勢力ダルナス汗国 
 
        
        
                
        - 
            
             特に理由のないダルティマイトファンネルがゴートを襲う! 
 
        
        
                
        - 
            
             ブレッドの立ち絵もきたな
 なんか勇ましい
 
        
        
                
        - 
            
             色んなオリシナ経験して、ようやく1つ1つの部隊を丁寧に操作・スキル指定・位置指定するようになったんだが
 ムクガイヤってすごい強かったんだな……MP2000あっという間に溜まってどんどん兵馬俑を雇える
 ヨネア・ニースルーとかゾーマは強いのにムクガイヤはただのマジシャンだなってずっと勘違いしてた
 
        
        
                
        - 
            
             希少なナイトへの雇用をつなげる人材な時点で平凡のはずがない 
 
        
        
                
        - 
            
             昔は戦闘だとただの魔力の高いマジシャンだったから間違いじゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴーレム使えるし・・・
 昔は昔で魔法の倍率が高くて、今より本人も硬かったから厄介ではあった
 まあでも地味
 
        
        
                
        - 
            
             ムクガイヤEDになんか見たことない文がでてきてビビったが
 これルーネンとヒュンターを雇ってると出るのか……ちょっと嫌だけど、BL海賊も百合エルフも愛されてんなあ
 
        
        
                
        - 
            
             古いバージョン持ってないんだが、ルーネンて初期から腐女子設定だったの? 
 
        
        
                
        - 
            
             wikiのルーネンのページのコメント欄見れば大体分かるんじゃない? 
 
        
        
                
        - 
            
             全然気づかなったけどガルサダスやキュレンソー、ガウエンのアイコンきてたんだな
 しかもなんだこれめちゃくちゃかっこいいぞ・・・特にガウエン
 アイコンは更新されるたびに羽が生えたりオーラでてきたりなんかテンションめっちゃ高くなってきてるけど
 凄い強そうというか成長してクラスチェンジした感が出てていいね
 
        
        
                
        - 
            
             最近はのアイコンはテンション高すぎて逆に昔更新されたキャラ達が地味に感じる病にかかってしまうw
 ホルスとかお前もっと体から光出せよみたいなよくわからんこと思い始める
 
 アイコンって小さい中で特徴出さないといけないからある程度万能なマスター系は作りにくそうだね
 ドラナイで言うとミシミシなら盾、ジャンクシャンなら弓、スベスベなら竜にゴツい鎧着せるとかすぐ思いつくけど
 アルティナ様とかセレンとかあのサイズでどうするんだろと考えるとなかなか出てこない
 
        
        
                
        - 
            
             地味なアイコンのほうが好きだったり 
 
        
        
                
        - 
            
             アナザーの鞭剣デフォシナにも搭載してくれんかなぁ
 海上でブレッド無双するのが気持ち良すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             ブレッドはドラゴン率いていいと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             ミシディシのアイコンが変わるのは結構気づきにくかったりする
 名門さん経験値稼がないし
 
        
        
                
        - 
            
             ミシディシがドラゴン率いてた謎設定 
 
        
        
                
        - 
            
             スキル 名門
 戦場にいるだけで経験値獲得
 
        
        
                
        - 
            
             味方の経験値をドレインするタイプのマクラヌス(属性:名門)をミシディシに
 もちろん直参の人材は「名門に無敵」
 
        
        
                
        - 
            
             郷士は名門に即死だな 
 
        
        
                
        - 
            
             セレン「青竜剣!」
 リジャースド「黒竜炎!」
 名門さん「あ、今の分の経験値貰いますね^^」
 みたいな?
 
        
        
                
        - 
            
             名門さんは強化魔法があるから元々経験値稼ぎやすいじゃないですか……
 アルティナ様がいる間はあまり使う機会ないけど
 
        
        
                
        - 
            
             つまり名門は経験値を稼ぐのに邪魔なアルティナ様に死んでもらうためわざと罠にはまりアルティマイトに撃墜させた…? 
 
        
        
                
        - 
            
             名門にオールヒールでもくれてやったらどうよ 
 
        
        
                
        - 
            
             他と被るもの貰っても…
 守りに強いなら伏兵とか
 
        
        
                
        - 
            
             >>854
 ヒュンターやドリュアス姉妹、セレンやルオンナルといてもデフェンス・レジスト被るからね
 独立して誰もデフェンス・レジストが使えない状態にするしかなかったのだ
 
 ・・・どうでもいいが、ディフェンスじゃなくてデフェンスなことに今ごろ気付いた
 
        
        
                
        - 
            
             後半シナリオのリュッセル方面の勢力あらすじやイベント概要を見てみたら大陸の危機を他所に想像以上にごたごたしてて笑った。救いようがない…
 セレンとルオンナルはこれ、戦乱が終結してパーサが落ち着いたらそのままパーサに居着くか
 あるいは他の大陸(某オリシナの舞台でオルジンが間違って到着したとことか)にでも行った方が良さそう
 
        
        
                
        - 
            
             まあ現地で紛争起きてる人間にとっちゃ
 遠く離れた地方の危機なんて関係ないからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             死霊が中原に溢れかえっている状況で戦力を中途半端に分散させた罪は重い 
 
        
        
                
        - 
            
             リチムクさんが空気読んだからしょうがない
 おかげでリチムクの主な被害がルートガルト中央部から東部と南方に集中
 ローイスに至っては完全に陥落した
 
 戦乱前からトライトに潰され、ラクタイナには吹っ飛ばされ、最後には死霊と
 多分一番ろくな目にあってない地域
 
        
        
                
        - 
            
             トライトが潰したのは海賊だけだけどな 
 
        
        
                
        - 
            
             セレン派とリチムクの不可侵ってあれなんなんだろうね
 セレン派がすぐ滅びるテコ入れだとしたらあまりにも適当と言うか
 
        
        
                
        - 
            
             ナシュカ+ローイスの民も反乱起こしまくってるってOPにあるから
 海賊だけってこともないでしょう
 
        
        
                
        - 
            
             戦後はオステア中心だな
 もしくはムレアの平地あたりに新都市を
 
        
        
                
        - 
            
             そういや、この大陸ってどれくらいの広さなんだろう
 特に根拠もなく北海道くらいかなと思ってたんだけど、どこかに類推できる材料とかあるんかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>863
 セレンとパサパクの不可侵の方が何なんだという感じ
 だからいつも初手で名門滅ぼしてすっからかんのパーサが取られる
 
        
        
                
        - 
            
             >>863
 パサパクがセレン派攻めないようになってるほうが謎
 
        
        
                
        - 
            
             あ、パサパクセレンが不可侵だったか
 どっちにせよ意味わかんないよな
 
        
        
                
        - 
            
             >>866
 どことなしスケールが小さいからそんな気もしてくるけど、流石に小さすぎる。
 オーストラリア大陸、ヨーロッパ、インド亜大陸くらいのイメージ
 
        
        
                
        - 
            
             どっちもだよ
 リチムクはセレン派を6ターン攻めないように、パサパクはセレン派を3ターン攻めないようになってる
 だからセレン派は滅びにくい
 
 代わりにミジディシ派や水軍が潰れやすい
 
        
        
                
        - 
            
             ルオンナルが死霊やダークエルフと取引してるんだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             セレンには主人公補正があるからね仕方ないね 
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ、身も蓋もない言い方をしてしまえば、セレンが作者のお気に入りだからじゃないの 
 
        
        
                
        - 
            
             名門さんニートの次に二番目の好きなのに… 
 
        
        
                
        - 
            
             名門さんのストーリー欲しいなーと自分でも色々考えるけどリューネぐちゃぐちゃすぎてよくわからない
 一時期あった凄い力手に入れて平和にだけして去るっていうのは分かりやすくて良かった
 
        
        
                
        - 
            
             ホントかよと思ってセレン派やってみたら、パサパク北上しまくって笑た
 滅んで流れてきたミシディシ相性最悪で雇えなかった、前からそうだったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             まあでもセレン派の状況ですぐ攻められたら滅亡必至だからね
 仕方ないっちゃ仕方がない
 
        
        
                
        - 
            
             ミシディシ派も攻められたら速効で死ぬんですが…
 まだ中立地帯を攻めて逃げ場を確保できる分セレンの方が有利
 
        
        
                
        - 
            
             って言ってもパサパク北上で空き家同然になったパーサの森簡単に奪還できるのもな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>877
 一度領土連結させればイベント起きて宿敵解除だったと思う
 序盤乗りきればセレンに状態異常耐性つけられるから名門派の方が楽なんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             シナリオ紹介もOPも悲壮感であふれてるのに
 実際にプレイすると、リュッセル・オーダーとパサパクに挟撃されて悲鳴を上げる名門さん尻目に
 空っぽ同然の森を空き巣したり、ナイアラにストーカーされるニーナナスを放って
 空っぽ同然の冥王軍の領地を空き巣するプレイになるという滑稽なことにある
 
        
        
                
        - 
            
             S6はファルシス、ミジディシ派、水軍と先制取られたらほぼ即死の勢力多数
 まあプレイヤーはどうにでもなるけど
 
        
        
                
        - 
            
             カッコイイ音楽と威勢の良いセリフ吐いて速攻で滅ぼされるセレンが結構おもしろかったのに 
 
        
        
                
        - 
            
             >>881
 ああ和解イベントみたいなのあったねあれで解除で仲間にできてたんだ
 セレン派無視で全力でミシディシ派潰しに行くからセレン派でミシディシ仲間にするの難しくなったかな
 
        
        
                
        - 
            
             地元では内ゲバから反乱が起きて、更にその反乱の頭目が内ゲバで滅ぼされ
 遠征先では内ゲバから分裂するも、ラクタイナ討伐派は討伐できずリュッセル救出派は救出できず
 天国のアルティナ様が唖然としてそう
 
        
        
                
        - 
            
             選択肢次第で敵対したままにもできる
 メリットはほぼ無い
 
        
        
                
        - 
            
             リュッセルも沼地も不安定なのにアルティナ様がパーサに首突っ込んだのが悪い
 セレンと名門わるくない、竜騎士うそつかない
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナ様は部下庇って真っ先に戦死したが
 アルティナ様の理想を継いだはずのセレン名門は部下や仲間が戦死し続ける中、最後まで生き残ったってのもね
 
        
        
                
        - 
            
             セレンは目的を受け継いだのであって思想は受け継いでないから 
 
        
        
                
        - 
            
             S7に残ってるなかでセレン・ホルス・カルラ・オルジンあたりはなんか主人公補正かかっててもおかしくなさそうな感じ
 最後まで生き残ってても納得できるというか
 アルティナ様の死因になった上に焦点のずれた復讐のために賊に加担する名門さんとかは滅んでもやむを得なし
 
        
        
                
        - 
            
             自害せよ、名門 
 
        
        
                
        - 
            
             >>891
 已む無しとやむを得ずが混ざって最後変なことになってた
 
        
        
                
        - 
            
             >>891
 アルジュナを忘れてるぞ
 
        
        
                
        - 
            
             アルジュナはシナリオ前半は戦乱に関わってないしモブだし
 姉や竜騎士人材がバタバタ死んでる中、最後まで生き残ったキニーは何の補正が
 
        
        
                
        - 
            
             キニ―にはギャグキャラ補正か
 プロトンビーム直撃でも思いっきり吹っ飛んで黒焦げアフロになるだけで済む恐ろしい補正
 
        
        
                
        - 
            
             そりゃキニーは幼女キャラだし死なんよってか女キャラってだけで死なないしな
 死んだのアルティナニースルーキオーだけだろ
 
        
        
                
        - 
            
             エルフ自体かなりギャグ枠に傾いてる気がするんだけど
 ホーリートーン以外は何かしらどこかがおかしい
 
        
        
                
        - 
            
             エルフォードはどこもおかしくないだろ!
 すぐ死ぬけど
 
        
        
                
        - 
            
             一時期雇用台詞で訳の分からんこと言ってたけど、いつの間にか直ってたのか 
 
        
        
                
        - 
            
             ムクガイヤがリッチー化する直前の現場に居合わせようが
 冥王軍と戦おうが
 パーサ戦役に関わろうが
 
 やっぱり生きてるルー猫先生、ギャグキャラ
 
        
        
                
        - 
            
             名門軍はプレイヤーなら最初耐えれば大丈夫なんだよな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>894
 モブジュナさんって何かやったっけ
 オルジンとセレンはラクタイナや死霊と死闘を繰り広げ、
 カルラはS1から悪魔を相手に雪国の人間を率いて粘り強く戦い抜き、ホルスは対死霊連合のリーダー
 アルジュナさんはラファエルさんとピコック先生に守られてたってだけなような?
 
        
        
                
        - 
            
             後半シナリオは展開上いろんな中堅・モブ人材があっさり死んでゆく演出が多いけど
 女キャラは余程のことがないと死なないんだよなあ
 やっぱり男人材や男一般ユニットたちが妙な「男のプライド」で女を逃がしたり助けたりするのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>903
 トップと自分のバックホーンだったピコックと元帥が戦死という壊滅的な状況の中で
 若くて舐められるであろうにもかかわらず指導者として残った将校を指揮して持ちこたえたどころか
 ラザムと同盟して盛り返すというアウグストゥスもびっくりな苦労人の天才指導者ですわ
 
        
        
                
        - 
            
             あんな状態で離反や分裂が起きないのはすごい
 それに比べどこぞの騎士団は
 
        
        
                
        - 
            
             アルジュナはオステア人の郷土意識の強さにもよると思う
 セレンみたいに故郷攻められてるのに、エルフ助けるに近いことをアルジュナが言ってたら
 オステア人はついてこないんじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             カルラにしても、後半指導者になったアルジュナにしても、マクセンにしても、ニーナナスにしても
 自分たちの仲間や故郷を守るために戦ってるから部下もついてきたんじゃね
 
 仲間や故郷よりエルフ優先したセレンが見捨てられて、故郷奪還優先した名門さんにルオンナル以外皆ついていったのはまあ当然というか
 
        
        
                
        - 
            
             つかアルジュナ無駄に叩かれ過ぎ 
 
        
        
                
        - 
            
             叩かれているというよりも、列伝だとかなり優秀そうに読み取れるのにどんどん弱体化されていく一方だから弄られているというか 
 
        
        
                
        - 
            
             イベントとか読むと、ミシディシ自身は郷士への警戒はあっても「郷士が全軍の指揮引き継ぐとかヤダヤダ!」ってわけじゃないみたいだし
 分裂したのもかれらが「リュッセルを守るため帰りたい騎士たちの代弁者」だからだよな
 
 セレンがふくぐんしの報告を受けてリュッセルに全力で転進するって決断してたら、ミシディシやジャンクシャンの説得次第では
 出自にうるさい名門(笑)たちも「こんな時だし、臨時なら仕方ない」って一丸となってリジャースド討伐に向かえそうだし
 
 でもやっぱリジャがOPであんなことになったのミシディシのせいだからあいつが悪いわ
 
        
        
                
        - 
            
             もしミシディシが女でセレンが男だったら故郷見捨ててエルフ助けるセレン最低!故郷助けにいくミシディシかっこいい!ってなってたんじゃないだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナとスヴェがあのタイミングで事故死していなきゃ、大陸東部の情勢は大分変わっていただろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             名門死なすわけにいかないと必死になったのか?アルティナって
 後方の本陣でどっしりしてりゃいいのにスヴェも道連れにするし軽率過ぎる
 
        
        
                
        - 
            
             >>912
 正直どっちもどっちとしか
 一番はトカゲと魔王のせいで全く安定してないのにパーサ助け行くべって言ったアルティナのせいなんだけども
 言い出しっぺが真っ先に死んでスヴェも道連れにしたのが何よりも酷い
 
        
        
                
        - 
            
             ↑アルティマイトの射程を見誤ったんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             ラクタイナがスクリプト弄ったんだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             軽率な理想主義者と書かれてしまってるからしょうがない 
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナ様には主人公補正が無かったのだ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>908
 故郷を一時危険に晒してでも対処しなければ後に大惨禍を招く可能性が高いとなれば協力してくれる人も少しはいる…とは思うけど難しいかな
 キュラサイトあたりはなんとか。
 アルジュナさんは本人の頑張りもさることながら、仲間に恵まれてるよね
 
 セレンはまあ、ルオンナルしかついてこなかったけど、仕方ないよね。境遇とか考えると彼女故郷自体にはそんなに思い入れなさそうだもの
 一方でエルフたちとは共闘してる間に恐らくかなり仲良くなってるわけで、まあこれは組織のトップじゃなく個人の事情なわけだけど。
 北進してる間にセレンたちがいないせいでラク太郎たちが勝って挟み撃ちになっても事だし、よしんばリュッセルを取り戻せても
 オルジンやエルフたちもいない中で手に負えない事態になったらどうするんだって話ではあるし
 
 トップで精神的支柱でもあったのに部下を助けるために突出して死んだアルティナ様が悪い
 もっと言うとラク太郎の罠にかかった名門が悪い
 
        
        
                
        - 
            
             自らの最後を予感もなにも軽率な突出しなけりゃ死ななかっただろアルティナ
 順調にアルティマイトも撃破してうまくいってたのになんで前線の一都尉助けるために・・
 
        
        
                
        - 
            
             セレンはエルフ見捨てられない、キニー可哀想ぐらいのことしか言ってないし
 ルオンナルもセレン一人責めるのは酷い程度のことしか言ってない
 ミシディシも台詞からして、エルフたちの手伝い戦させられてるだけの認識しかなさそう
 
 後に大惨禍を招く可能性or故郷奪還というよりは
 単にエルフの手伝い戦or故郷奪還の言い争いにしかなってない
 
        
        
                
        - 
            
             アルティマイトの性能がよくわからなかった状態で罠に引っ掛かったり死んだ勢はまだしもオーティはなんで死んだんですかね…自分がいないとセレンにマスターが勤まらないことなんて百も承知だったろうに 
 
        
        
                
        - 
            
             >>920
 そういう説得の仕方してないからな、セレンは
 ここで撤退したら結局はリュッセルにも被害が及ぶとかではなく、エルフ見捨てられないじゃ
 ルオンナルが上手くフォローしてやれば良かったんだろうが
 
        
        
                
        - 
            
             12体いたのを8体も倒してたんだから性能わかってなかったとは思えんが
 レベルが上がると射程が伸びるとかじゃないだろアルティマイト
 
        
        
                
        - 
            
             8体倒した最終決戦までは沼地や森での野戦だったが、最終決戦からはパーサの森の城壁込みだった
 攻城戦になったから不利になったんじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             確かに不利になっただろうけど、アルティナが自殺紛いの軽率な行動して恋人道連れに死んだのは最悪だ 
 
        
        
                
        - 
            
             居たら楽になるがまぁいなくても別にっていうおなべのふた的存在のミシディシと引き換えに犠牲になったのが
 オール強化で戦闘をかなり安定させるアルティナと部下を飛行するナイト状態にできるスヴェなのがなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             おなべのふたが全て持っていった感 
 
        
        
                
        - 
            
             セレン派だけで強大なパーサ・パクハイト倒してるwからな
 アルティナの死でガタガタしなけりゃ最盛期のリューネ騎士団余裕で勝てたよな、ラクタイナとアルティマイトだけだぜ相手は
 
        
        
                
        - 
            
             セレン派だけではパサパク倒しせてないというか
 S7パーサのOPでも戦況は兵力で優るダークエルフに有利に進んでいた、とあるわけだから
 
 パサパクの後ろから聖地の番人が襲ってきて、大混乱に陥ったおかげでセレン派が勝った
 要は楽太郎の自爆
 
        
        
                
        - 
            
             つまり主人公補正というわけだ
 何かこういうのモヤっとするな嫌というわけではないが
 
        
        
                
        - 
            
             ミシディシは未だ根は善人のイメージが根強い
 投稿されたイベントとかOPとか消えたから現状だと嫌な屑にしかなってないけど
 
        
        
                
        - 
            
             敵はあんなオーパーツな遺産を利用しようとしたんだから扱いきれずに自爆したところで別に主人公補正だなんて思わないけどな
 自爆で全滅しました!パーサの森はもう平和です!なんて言われたら白けるけど、混乱に陥ったとはいえ敵首脳陣は自分たちできっちり倒したんだし
 むしろタイミングの悪さが重なりに重なって逆境に立たされる英雄補正的なものを感じる
 
 >>933
 "根は善人"って基本碌な人いないような…
 
        
        
                
        - 
            
             >>934
 今だと根も屑だし、リジャがあんなことになったのとアルティナ死亡の原因作った碌でもない奴じゃないですか・・・
 
        
        
                
        - 
            
             まあ自業自得とはいえセレンとルオンナルを上司にする羽目になったのは気の毒ではあるけどな
 立場が逆だったら、もう少しまともな別れかたになったかもしれんが
 
        
        
                
        - 
            
             名門が上司だった結果がリジャなんですが……
 あとルオンナルは上司じゃないだろ
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナ様
 ・なぜ(セレンへの虐めに当初気づかないなど)騎士団の内部の反目を放置していたのか
 ・なぜリュッセル周辺の戦況を安定させていないのにメインの竜騎士が全員パーサに向かったのか
 ・なぜ後衛の軍師組を留守番組に残すときに竜騎士人材の護衛を付けなかったのか
 ・なぜスヴェステェンが側近にいる状態で敢えて自分自身がミシディシ救出のために飛び出したのか
 
 ミシディシのクソ野郎がリジャOPで「色付き乗りの娘(笑)」って見下すのも分からんでもない
 
        
        
                
        - 
            
             938だけど記憶があいまいなので「アルティナの死」見てきたわ
 
 ごめん、アルティナさま直参と郷士の和解に心砕いてたわ
 
        
        
                
        - 
            
             それはいいとして残り3つが擁護のしようがない 
 
        
        
                
        - 
            
             でも普通部下の部隊が危機なら、軍をあげて助けに行くと思うけど 
 
        
        
                
        - 
            
             >>941
 「動かせる全軍を挙げて救出」だけなら俺も分かる
 でもアルティマイトとは交戦済みで危険性を分かったうえでアルティナ様とスヴェが陣頭に立った意味って……
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナ・スヴェステェンだけじゃなくてオーティまでアルティマイト相手に戦死してるし、
 シナリオ上のアルティマイトはゲーム中のアルティマイトとは別の何かなのかもしれない。
 
        
        
                
        - 
            
             戦闘中の余剰兵力って本陣しかないんだよな
 信長やカエサルなんかも救援は自分の部隊でやってる
 
        
        
                
        - 
            
             自分の部隊(自分が先陣きるとは言ってない) 
 
        
        
                
        - 
            
             ステルス機能でも付いてんのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>944
 緊急時に本陣の予備戦力を投入するにしても
 その指揮って実際には側近や副官が取るじゃん
 リューネ騎士団でも公式テキストに「本陣の幕僚・幕僚長」の存在が言及されてるし
 
        
        
                
        - 
            
             スヴェステェンもオーティも戦闘中で
 アルティナ様しかいない!って状況ならわかるけど
 スヴェステェンがアルティナ様を庇ったってことは一緒に出撃してるし
 良く分からない
 
        
        
                
        - 
            
             パーサ戦役は大陸で最も凄惨を極めたんだってね
 リチムクが席巻した大陸中央よりも悲惨だったのかな
 
        
        
                
        - 
            
             リューネは国じゃなくて騎士団だからトップの人間に対する考えが違う 
 
        
        
                
        - 
            
             >>937
 アルティナが死んだ前と後が一緒かはわからんだろ
 死なしたのもミジディシも反省してんじゃん
 
        
        
                
        - 
            
             ミシディシイベントがあったころはかっこよかったけど
 それでも「反省してんじゃん」で済まされる重さの話ではない
 
        
        
                
        - 
            
             騎士団が瓦解する流れに持っていくために、何かもっともらしい理由で首脳陣を退場させたかっただけじゃないの?
 というか、みんなリューネ好きだな。何回ループしてるんだこの手の話題
 
        
        
                
        - 
            
             >>943
 >>949
 ゲーム中のアルティマイトちょっと弱すぎるよな
 ラクタイナが使いこなせてないだけなのかも知れないけど
 
        
        
                
        - 
            
             リューネの話題になると途端に数少ないテキストから緻密な考察をはじめる俺ら 
 
        
        
                
        - 
            
             >>952
 話の重さのことじゃなくて、アルティナ死ぬ前とその後のセレンに対する対応が一緒かはわからんってだけの話な
 
        
        
                
        - 
            
             もっとひどい展開の元凶なのにちゃっかり生き残っててスレでも殆ど話題にならないナルディア 
 
        
        
                
        - 
            
             リューネの話題になると数少ないテキストからどうこうってか
 リューネが一番そのへんの設定出てるだけでしょう
 
 アルナスなんて大汗と土侯の関係がさっぱりわからない
 攻撃されたのに先代大汗の謎の盟約とやらでラザムから支援されるのも
 
        
        
                
        - 
            
             この掲示板のリューネ騎士団に関する考察レスだけでまとめサイト作れそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>958
 そのリューネもふわふわしてるから毎回水掛け論になるんじゃんw
 
        
        
                
        - 
            
             リューネは対立軸がハッキリしてるから話題性が高い 
 
        
        
                
        - 
            
             ふわふわといえば、ドラ子以外で巨乳設定のキャラいたっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>960
 水掛け論になる程度のこともわからないだろう、他は
 
        
        
                
        - 
            
             力を入れ過ぎた結果矛盾というか不備の出るリューネと
 力を全く入れなかった結果話題にも上がらないアルナス
 
        
        
                
        - 
            
             >>947
 戦史上自分で先陣を切る人も少なからずいるんだぞ
 ナポレオンとか信長と義経とか
 指揮官の有り様が決まってるわけじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             いろいろ想像してても楽しいからなリューネは
 個人的にはアルナスは情報不足とか以前にナルディアに魅力が無い
 
        
        
                
        - 
            
             >>965
 「先陣を切る」基準がどこまでかによるよね
 本人はどっしり構えてるつもりで敵の銃砲の射程内に本陣を置いたり
 先陣を切ってるつもりで「安全な前線」にいるだけだったり
 
 アルティナ様も最低限の警戒はしてるつもりで危険な前線に立ってたのかも
 
        
        
                
        - 
            
             先陣を切ってもおかしくないってだけで、
 アルティナは先陣を切ったわけじゃなくて
 部下を救援しに行ったら流れ弾あたったってだけだしな
 
        
        
                
        - 
            
             楽太郎の罠ってのがどういうのなのかわからないからなんとも 
 
        
        
                
        - 
            
             竜騎士って超高空からブレスを爆撃みたいにしたら無敵っぽいのに 
 
        
        
                
        - 
            
             >>966
 リューネはアルティナの死とかセレンとかイベントの数とか色々恵まれてるけど
 ナルディアはスネアくらいしか語る事ないしな
 砂漠そのもの
 
        
        
                
        - 
            
             >>961
 ナルディアと土侯なんて何で対立してるのかも曖昧だからな
 ナルディアが大改革やって保守派討伐したって列伝にはあるけど、その改革の中身何ですか状態
 
 アルティナはリューネ家が入植した時からの対立とか郷士のみ軍団の編成を認めたとか、一応書いてある
 
        
        
                
        - 
            
             血統の裏付けがないと自己を過信するからダメとか嘯く名門ミシディシが
 どんな罠にはまったのかは気になるな
 
        
        
                
        - 
            
             「リューネ家には魔術師、神官、魔獣使いの家格があり直参家臣の4割はこれに属している。」
 ってテキストにあるけど魔術師って出てきたか?ガルダームは隠棲してるし精霊魔法だから何か違う気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>970
 ブレスが当たらんのでしょう、超高空からじゃ
 そもそもどのくらいの高さまでいけるのかわからないし竜騎士の竜
 
        
        
                
        - 
            
             >>970
 ゲーム上だとそう大差ないけど、プロトンビームが大量に飛んでくる様を3Dで考えたら
 竜騎士みたいに空を飛んで的を散らすことができないとやってらんないよね
 地上軍とか残らず殲滅される光景しか想像できない
 
        
        
                
        - 
            
             >>970
 超高空ってどのくらいのイメージかわからんが、
 低空といえる100mでも、100m遠くに当たっても
 傷を与えられる息なんて超兵器すぎる
 ところでそんな超兵器でも100mなら弓が十分届くわけで
 
        
        
                
        - 
            
             かしこいアルティナ「ミシディシが罠にはまって孤立?セレン、オーティは囲まれないよう魔法でアンデッドを殲滅。アルティマイトはルオンナルが攻撃を釣りスヴェステェンが突撃で各個撃破、ジャンクシャンはラクタイナを狙撃しなさい!行きましょう!(オール系)」
 
 あるてぃな「行きます!」
 スベスベ「待ってくだされ!」
 
        
        
                
        - 
            
             ミシディシたちは空飛べるんだからパーサから東側の海に出てリュッセル救出に向かえよってのは思った
 それとも竜騎士部隊って全員が竜に乗ってるわけじゃなくて徒歩の従者とかついてるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             賢いアルティナ様はそもそも援軍を即撤退させてパーサ滅亡を待ってエルフ人材の吸収を狙う 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーム中じゃさっぱり触れられないが、アーシャの神官部隊や補給部隊は徒歩だろうし
 人乗せた竜がどれぐらいの時間飛べるのか、何を食うのかもわからない
 パーサの東側の何もなさそうな海で人・竜が食っていけるほどの食糧を竜に積めるかどうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>977
 ブレスって塊で飛んでいくけど何なんだろうなあれって
 息だとしたら火炎放射器みたいにボーって出るんじゃないのか
 
        
        
                
        - 
            
             ブレス(息)なんだから息なのでは
 
 固まりで出るか火炎放射みたいになるかは
 ブホって吹くかフーって吹くかの違い
 熱源や冷源がどうなってるかわからんが、
 たぶん熱エネルギーを貯める関係上前者しかできないのであろう
 
        
        
                
        - 
            
             後半シナリオで奇妙なほど優遇されてるのに影の薄いゴブリンたち
 フェリル連合イベントまで作っておきながら「正史では連合した矢先に崩壊しました、ゴブリンの勝ち☆」ってどうなんだ
 
        
        
                
        - 
            
             ただフーッって出すだけの風ブレスが一番射程長いもんな 
 
        
        
                
        - 
            
             フェリル連合イベントは確か投稿イベントだったはず
 それをななあしさんがIFイベントとしてだけでなく
 ストーリー上実際にあったこととして採用までしてくれたという経緯なような
 
        
        
                
        - 
            
             >>986
 そうだったのか
 テキスト量の多いイベントは大体投稿なのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             そんなのラザム同盟からしてIFシナ光と闇とからじゃない 
 
        
        
                
        - 
            
             デフォ由来のifシナやifイベントがたくさん投稿された時代を知らんけど
 最終決戦IIIのカオスってそういうのを採用した結果なのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>987
 判別しようと思えば今はscriptフォルダの下の
 mainフォルダなのかuser_eventフォルダなのかで
 純正イベントか投稿イベントなのかわかる。
 確かに傾向としてはテキストが長いのは投稿が多い気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>990
 なるほど
 
        
        
                
        - 
            
             列伝からして投稿がほとんどじゃなかったか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>989
 やや自信がないけど、たしか
 IFシナでいうと光を継ぐ者までが2011年頃の最終決戦3の公開以前に投稿されたIFシナ、
 最終F以降が最終決戦3公開後に投稿されたIFシナ。
 だから光と闇とか青の竜騎士とか望まざるとかは、
 最終3が多かれ少なかれ影響を受けている可能性はあるね
 
 投稿イベントはほとんど最終3公開以前かなあ
 
        
        
                
        - 
            
             リチムクがFTのままラスボスなのが最終3公開前でデッドライトがラスボスなりボスなりで出てくるシナリオが最終3公開以降だろ
 最終3出る前はデッドライトとかほぼ空気だったし
 
 デッドライトの列伝の屍姫設定も投稿から確か採用されたものだったな
 
        
        
                
        - 
            
             >>994
 最終決戦Fは最終決戦3公開より後で間違いない
 
        
        
                
        - 
            
             >>995
 だからFはデッドライトがボスで出てくるだろ
 
        
        
                
        - 
            
             Fでデッドラが出たのは初めからじゃないけどね 
 
        
        
                
        - 
            
             そりゃそうだろ、けどそれ知ってるのはFが最終3前か後かはわかってるはずだぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>972
 いやさ、ちゃんとゲームやれよ
 ナルディアは豊かなブレアを攻略してアルナスの中心をブレアに移したい
 土侯たちは住み慣れた砂漠から離れたくない。これが対立の理由
 
        
        
                
        - 
            
             そんなことどこにも書いてねえよ 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■