■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    ヴァーレントゥーガについて語る part81
    
        
                
        - 
            
             ヴァーレントゥーガのスレッドです。
 ロダや関連リンクは>>2
 
 ダウンロード
 http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
 Wiki
 http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html
 
 前スレ
 ヴァーレントゥーガについて語る part80
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1402214473/
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             うpロダ
 http://ux.getuploader.com/vahren/
 うpロダ2
 http://ux.getuploader.com/vahren2/
 うpロダ3
 http://ux.getuploader.com/vt_hf2/
 うpロダ4
 http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
 VTお絵描き掲示板
 ttp://www17.oekakibbs.com/bbs/vt/oekakibbs.cgi
 
        
        
                
        - 
            
             >>1
 貧しても志だけは忘れてはなりませぬ。
 
        
        
                
        - 
            
             あとで>>1には乙が必要ですわね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>1乙が好きなんだよ 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             勇気が欲しいなら>>1乙することですね 
 
        
        
                
        - 
            
             せめてあと>>1乙・・・
 
 
 スベスベADVやってみたら
 セレンの噂からみると比べるとずいぶん楽勝だったな
 アルティナ様の評判も悪かったので戦略的にも
 パーサやグリーンの頭抑えたり勝手に他国を侵略し続けたし、
 何より突撃陪臣部隊強すぎ。いくら本人強くてもLSもないセレンは大変そうだ
 
        
        
                
        - 
            
             初めてみたけど魔王強すぎワロリンヌ
 あと魔王の陣地一つだけなのにガチガチに強化された魔王と配下のおかげでいつまでたっても終わらん
 
        
        
                
        - 
            
             ところでランシナってノーマルキュラサイト自分で使わないと登場しないよね?
 更新履歴にキュラサイトのバグ修正ってあって最新版のはずなんだけど
 別のバグ修正だったのかな。アナザーキュラサイトとのからみなんじゃないかとは思うんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             魔王様は3-4倍以上の戦力差で圧殺するか
 強力な人材部隊か、ナイトの突撃か、聖戦士系でも投入しないと
 ハンパな戦力ではいつまでもキンキンはじき返されるな
 
        
        
                
        - 
            
             魔王対策は高レベル兵士で方位したあと罠ナイフや魔法で削り殺すのが基本 
 
        
        
                
        - 
            
             >>8
 無双するせいで、重いはずの経験値テーブルでもレベル30くらいよくいってるしな
 これでべリアルの経験値テーブル普通くらいになったら悪夢になる
 
 >>7
 スベスベは物理魔法ともに固いし、どんな相手でも部隊突撃で勝てるから本当に強い
 イベント大連合とかないから普通に強人材でプレイするのと変わりないしね
 ストーリーイベントあるし初心者に勧めるならセレンADVより断然こっちだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>9
 その不具合?が発見されてから年単位で経つけどなかなか直らないね
 ランシナ自体は何回か更新されてるけども・・・
 まあ気長に待つか自分で加えるかしよう
 
        
        
                
        - 
            
             気になるなら修正したの上げればいいんじゃね
 今のランシナも元々は別の人が作ったものだし、改良は問題ないとも書いてあるんだから
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナは元々改変おっけーでスタートしてるから問題ないはず 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             ようやくセレンシナリオクリアしたわ
 アークデーモンを引き連れた魔王にかなり苦労したけどその分人材の運がかなり回ってきた気がした
 ロイタール、ラファエル、レグリス、グリンジャ、ルールーニ、キュアサイト、ハイトロームと全員で突撃するのが楽しすぎる
 後最後の方はギャグみたいな展開だったな
 
        
        
                
        - 
            
             最も世界観を壊してるイベントだしな。ああいうの嫌いじゃないけど 
 
        
        
                
        - 
            
             普通にプレイしてて真ムームー剣覚えるまでレベル上がったのは
 セレンシナリオだけだわ
 リーダースキル無いのに陪臣達が強すぎて面白かった
 
        
        
                
        - 
            
             まあ普通にやってたら大連合組まれても勝てるしな
 敵国が統一されるからこその強さ
 特にリューネは永久同盟の都合で囲まれやすいのが押される原因なのかね
 
        
        
                
        - 
            
             なんでかよくわからないけどヨネアが旗揚げした次のターンで滅亡してた 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             ジオム人材プレイでレオームに仕官してたらファルシスが魔王様を雪原で包囲してて決着付かない・・・
 しかもよく見たら魔王軍配下にダゴンクウォードが混じってるじゃねえかクソッ!
 
        
        
                
        - 
            
             アニメ化しないかな 
 
        
        
                
        - 
            
             直らないと言えば列伝のテキストで県立が多い
 なんかほのぼのする
 
        
        
                
        - 
            
             S7ラザム同盟で蛇王軍が倒せません。
 攻めこめば勝てる戦力はあるのですが、ルーニック軍が道を塞いでいるおかげでフェリル島に攻め込めません。
 ブレア東には大軍を駐留させているのですが、攻撃戦には一向に呼んでくれませんし……
 諦めて静観→チルクで再プレイをしたら、リチスネにボコられたゴブリン人材の忠誠度が下がりまくっていて戦になりません。ネアトンは無謀な戦争で経済が-2万とかになっていて更に絶望的です。
 
 諦めてルーニックを見殺しにするしかないのでしょうか?
 
        
        
                
        - 
            
             ネアトンじゃなくてマクセンね
 ルーニック領と大フェリルを見捨てるか、静観→リチスネ再プレイで全解雇という荒業しか方法は無いかと
 ヴァーレンの同盟システムの最大の欠点だよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>25さん
 え〜っと、結局ゴブリン軍団で倒そうとチルクでちまちまゴブリン育成していたら、何故か突然ルーニック軍の援軍としてラザム軍が大量のモンク引き連れて来てくれたので無事統一出来ました。
 ……自操作の時はいくら待っても呼んでくれなかったのに、何故だ!?
 
 
 あと、マクセンは素で間違えた。済まぬ、二人とも。
 
        
        
                
        - 
            
             最近始めたんだけど、wikiに面白そうなIFシナリオが載ってても現在消えてるっぽいのが多くて悲しい 
 
        
        
                
        - 
            
             ふりーむ版なら残ってるよ、最新版のレベルで変わるドット絵が好きだから最新版でもやりたいんだけどね 
 
        
        
                
        - 
            
             イベントはふりーむ版と大物入れ版で違うが、IFシナはふりーむ版も大物入れ版も一緒じゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             アナザーとか序章の序章とかダンラクとかafterのことかな?if 
 
        
        
                
        - 
            
             人材プレイの太守突撃命令だと死霊相手でもクレアさんが解呪使ってくれない
 それどころか殴られながらMP回復を唱えてるとはなんたる豪胆さ
 
 wikiでちょくちょく光と闇の話を聞くからやってみたいとは思うが、既にプレイ不可なのかね
 
        
        
                
        - 
            
             光と闇は古いverは小物入れで検索して自分で最新版に対応すれば一応プレイできたはず 
 
        
        
                
        - 
            
             クレアは本当に心強い。プリースト部隊コンプしたときに一番リーダーが似合う、しかも美人 
 
        
        
                
        - 
            
             ラザムの黒幕さん以上にBBA・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             ババアじゃなくてちょっとアダルトなだけだろ!いい加減にしろ! 
 
        
        
                
        - 
            
             ラザムのに比べてクレアはまだ色気がある。おばさん一歩手前なのがいいんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             ここは命知らずが集まるインターネッツですね 
 
        
        
                
        - 
            
             寝大仏が起きたみたいな顔してるイオナよりローニトークのほうがうわっ 
 
        
        
                
        - 
            
             涅槃仏は死んでるんだよなあ
 起きたらリッチーイオナになるな
 つよそう
 
        
        
                
        - 
            
             プリーストまとめるならイオナさんが一番って印象ではあるが
 あの人宿将やってるくせに訓練スキルしかまともなLSないからなぁ
 まあ賢者勢なんて半分しかまともなLSを持ってないが。
 基本は耐性のクレアさんで場所に応じてロザイナ担当って感じか
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもモンクは個別で部隊を率いさせるのが強いからなぁ
 一般モンク有能すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             質問です
 リザードマンが覚える旋風剣って剣が範囲攻撃になっただけなの?
 もしかして剣*鵺より威力あったりする?
 
        
        
                
        - 
            
             訂正
 剣2より威力ある?
 
        
        
                
        - 
            
             (攻撃+技術)×50%の単体攻撃と同時に、(攻撃+技術)×50%の範囲攻撃をするので、2回殴る剣2よりも素早く2段ヒットさせる事ができる
 ただし、技術よりも攻撃が圧倒的に高いユニットの場合は剣の方が強かったりする
 
        
        
                
        - 
            
             とにかくトカゲは殴れば勝てる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>44
 なるほど・・・
 ありがとうございました
 
        
        
                
        - 
            
             レベル40のトカゲを一斉にけしかけたらヨグ三匹が密集してる
 地域で盛大に玉砕して爆笑したことが
 
        
        
                
        - 
            
             詰めヴァーレンやってるけどおもろいな
 3分の1くらいはクリアできたけどムズいのは糞ムズい
 部隊分けてポーズで細かく動かさなきゃいけないっぽいのは面倒でやってないし、クリアできる気しないのも何個かあるけど基本的に大満足
 もっと作ってほしいわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>48
 個人的にはアルティマイト防衛戦が好き
 大部隊で防衛する戦闘と見せかけてホーリートーン無双が一番楽な辺りが
 
        
        
                
        - 
            
             あれ敵の増援くるまでにホーリートーンで棒線状の攻撃してくる奴倒しといてアルティマイトが起動するまで守りきれればびっくりするくらい簡単だったな
 攻略法次第で難易度が180度変わるまさに「詰め」って感じの良問だわ
 そういや対死霊防衛線はウェントル、対魔王防衛線はフーリンがキーパーソンだったな
 がんばれチョルチョでは「詰め」もクソも勝手にゲルニードのアホが突っ込んでいくから慌てて追いかけてたらいつの間にかクリアしてたけどw
 
        
        
                
        - 
            
             だからまあ、スーフェンもイラッとくるわけだよな 
 
        
        
                
        - 
            
             VT始めました
 勢力プレイでは人材不足で要地を守れずジリ貧
 人材プレイでは地道に育てた一般ユニットが死んだを境にジリ貧
 共通してどんなに育てた人材であろうが一般であろうが敵の人材に一騎当千されて
 底辺プレイに徹する事になるんですがどうすればいいのでしょう?
 
        
        
                
        - 
            
             相手と負け方にもよるんでそれだけだとなんとも
 デフォは結構バランス極端だからたまにどうしようもなくなることもあるってのは承知しといて欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             一般は雇わなくていいから人材だけ育てる
 あとは人材の有用的な使い方を覚える
 それだけやればデフォシナの8割はクリアできる
 
        
        
                
        - 
            
             ええと
 会敵1秒で何が何だかわからないうちに味方が消し飛びます
 回り込もうが敵の必殺を誤爆させようが互角に戦わせてくれません
 自分らの倍のスピートで包囲されて虐殺されます
 ソルジャー相手に弓でチクるしか戦闘らしい戦闘をさせてもらえません
 どこで誰と戦おうが確実にどうしようもなくなります
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえずどの勢力・人材でやってるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>55
 とりあえず「戦いの序章」のレオーム家でゴブリンと戦ってみよう
 ゴブリンを滅ぼすと海賊がものすごい速度で動いてどうしようもないけど、陸地に誘い込んで戦ってみるとすごく楽になる
 このようにユニットによって得意な地形が違うから、それを踏まえてプレイすると良いよ
 
        
        
                
        - 
            
             初回、レオーム家で獣と海賊を殲滅するもルートガルト相手に総力を結しても勝てなくなって
 隙を突かれて汗とエルフにオカマ掘られて分断されて投げ、
 その時強かったハイロームで人材プレイしたら中立地帯の雑魚にしか勝てない有様、
 人材も滅多に雇えないし、その後も色々な人材を試すも大体流れは同じでした
 
        
        
                
        - 
            
             ハイトロで雑魚にしか勝てないってことは立ち回りがイマイチな気がするぞ
 
 デフォシナは死んだ時の経験値ペナが重いので人材は死ぬ前に逃げるのを徹底する
 柔らかくてすぐ倒せる敵から狙うところから始めるのがいいかと
 
        
        
                
        - 
            
             戦略の基本は、敵の寡兵に大軍をぶつけること。
 敵人材が強くて勝てないなら、
 開幕退却とかでそいつからは徹底的に逃げ回る。
 ↓
 敵の戦線が広がったら、退路塞いで人材を孤立させる。
 ↓
 虎の子の最精鋭部隊で倒し放浪させる。
 これ繰り返してれば敵陣営は勝手にボロボロになっていく。ムクガイヤ辺りが一人でノコノコ出てきたら占めたもの。サルステーネとかを倒さずとも簡単にルートガルトを滅ぼせるよ。
 
 特にポリシーに反しないなら、一つの戦で大損害を被ったら勝とうが負けようがすぐリロードするのもアリよ。
 
        
        
                
        - 
            
             解答ありがとうございます
 さっきから質問攻めで申し訳ないのですが最後に戦略について
 自分は敵のアウトレンジからチクチクと引き撃ちしてるんですが
 そのうち捌ききれなくなって物量に呑まれるのが常です
 敵も戦力を集中してきますし、間隙を付くにも限界があるのですが
 敗走を繰り返すのはやはり采配が悪いからなのですかね?
 
        
        
                
        - 
            
             追いつかれないか追いつかれるまでに倒しきれるって条件を満たせない引き打ちは悪手
 捨て部隊ぶつけて時間稼いだりとか色々あるけどダメならさっさと諦めた方が相手に経験値与えずにすむんでいいこともある
 
 追いつかれるまで引き打ちして逃げるのはありだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             引き撃ちして経験値ゲットと敵減らしして退却とかでもいいんじゃないかな
 
 物量に飲まれるってボコされてそうな表現だけど
 
 その辺どう?
 
        
        
                
        - 
            
             ・人材プレイでは勢力AIがアホだから、ダメなプレイしてたら即リロードとかするといい
 リロードは割と身近に考えるといい
 ・「ナイト」の突撃は最強であり、レベルの差があっても基本的に必殺
 敵のナイトが大量に来る時は注意
 ・一部の人材を除き、「モンク」のみがHP回復をできる
 できるだけ確保したい
 ・何はなくともレベルだけは欲しい
 できるだけ「死なない」「ダメージを受けないように敵を倒す」を心がける
 デスペナが非常に大きいので死んだらリロードをしてもいいレベル
 ・このゲームは基本的に「物理攻撃」「魔法攻撃」「状態異常」の3すくみ
 どうしても相性的に倒しにくい相手はいるのでそういう相手には注意
 ・遠距離攻撃を持たない人材は一部を除き難易度が少し高くなる
 ・セレンADVは難しい
 絵柄で選ぶ人が多いが危険。スヴェステインADVの方は難易度が「比較的」低い
 
 強い人材としてはwikiのTIPSにのっている人材が良い
 それ以外でも「悪魔」人材がおすすめ
 その際「デビル」と「リッチー」がいるが、「デビル」の人材を選ぶといい
 
        
        
                
        - 
            
             長くお相手していただき本当に有難いです
 自分の遠距離が当たるという事は相手の遠距離も当たる訳で
 麻痺やら何やらで隊が乱れた所を各個撃破されてる感じです
 一発槍投げただけで消し飛ぶ味方の多い事
 とりあえず>>64で試してみます
 ありがとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             ルナでポポ人材旗揚げ、人材虐殺プレイとか楽だし楽しい
 
 操作の練習に全くならないけど
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレンのコツは敵の得意な地形
 で戦わなきゃなんとかなる
 
        
        
                
        - 
            
             サクッと一時間程S1ゴートハードでやってみた
 
 海賊を倒すまでにゴートのレベルが30突破
 イオナ(善)の副官スキル付けてルグナナムやら人材部隊結成
 ルートガルトボッコして人材取れてドラ子とかも取れて勝利が見えてきた
 
 そして飽きた
 
 やっぱり大事なのは人材だなと思いました まる
 
        
        
                
        - 
            
             勝てないうちが楽しいんだよな。
 完封できたり常に勝てるようになると飽きてくる。
 そしてどんどんプレイがマゾい方向へ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             消化試合になると飽きてしまうな
 イベント目的じゃない限り
 
        
        
                
        - 
            
             SLGは中盤以降消化試合でダレる?
 なら楽しい序盤を繰り返しやればいいじゃないか
 と海外の某ゲーム開発者が言ったとか言わないとか
 クソ強いラスボスとかでダレを防止するのは一回のプレイならいいんだが
 繰り返しプレイする気にはならんのだ
 
        
        
                
        - 
            
             ある程度領土とったらクリアできればいいんだけどね、きのたけはそんな感じだけど 
 
        
        
                
        - 
            
             領地3分の2くらいとったら戦略的勝利ってことで劣勢の勢力を操作出来るってシステムはどうだ?
 将棋の羽生さんの家内ルールみたいな
 
        
        
                
        - 
            
             領地の3分の2取っても、残った人材と領地次第で劣勢にならないと思う
 ルートガルト無視して3分の2取ったりした場合
 
        
        
                
        - 
            
             昔観戦してたらルートガルト御一行が人材軍団と化して
 流れ着いたリュッセル城にこもって延々100ターン以上粘ってたときは笑った
 
        
        
                
        - 
            
             それなりに人材領地取ってる状態で静観しても割と逆転されるから、プレイヤー操作だともっと楽に逆転できそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴブリン四天王でオステアに籠城したときは楽しかった。ラムソンが召喚の壁を
 突っ切りそうになるので毎回冷や冷やしてたよ
 
        
        
                
        - 
            
             魔王様が雪原に追い詰められた結果粘り続けることはよくあるよね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>73
 マジレスするとイベントフラグの管理が面倒すぎるぐらいには影響範囲デカイ
 
        
        
                
        - 
            
             噂のS7をやってみたが、これはきつい
 まさか真の敵はクトゥルフ召喚でも迷宮探索でもなく信用度減少だったとは。
 クトゥルフは話の割にはモンク部隊で軽く一掃できたが
 無駄に範囲の広いラグラントゥー一発で部隊が壊滅する
 
        
        
                
        - 
            
             ラグラは確かに怖いけどエクスプロージョンみたいな攻撃範囲じゃない分デッドライトを殴っている即死耐性持ちの反対側に回復役配置すれば屍姫道場の完成よ
 ・・・最近S7やってないけどこれでいけるかな?
 
        
        
                
        - 
            
             すまん、言葉が悪かったかな
 ラグラントゥーで即死じゃなくて信用度の低さによるダメージ撤退
 クトゥルフは接近のみだから沈めればいいだけだが、ラントゥーは範囲遠距離だからきつい
 
 まあ部隊を退かせておく、部隊だけだして即撤退だとか
 あるいは普通にシステム弄ればいいだけなんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             Now loading画面に出てくる
 緑の帽子被って箒にまたがってるキャラって誰?
 そろそろ人材全部覚えたと思ったんだけども…
 
        
        
                
        - 
            
             リチムクになる前のルートガルトOPを参照
 ちなみに人材ではない
 
        
        
                
        - 
            
             小物入れのシナリオの中では物によってはとんでもねえ大ボスやってたりする 
 
        
        
                
        - 
            
             なるほどイベントのみ登場のキャラでしたか
 ありがとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             フォルゴットの立ち絵を描こうと思い、自分用に描いたのを書き直そうかと思ったのですが
 とりあえず自分用に描いた奴を小物入れにあげたのでどんな感じか感想を頂きたいです。
 
 まず輪郭をはっきりさせるなり、画風を変えるなりする必要があるかなと思っているのですが・・・。
 ここから修正するだけ(あるいはこの絵のまま)でも良さそうなものでしょうか。
 
        
        
                
        - 
            
             画風については元から色んな人が居るから問題無いかと
 透過処理次第で炎のほうもよく見えるだろうし
 
 ただ、体と顔の向いてる方向が違ってて違和感があるかな?
 ポーズとしておかしくはないんだけど、どうしても捩れてるように見えてしまう
 
        
        
                
        - 
            
             正直に言うと…
 悪いけどノーセンキュー
 
        
        
                
        - 
            
             雰囲気きらいではないが
 帽子や服のフィット感やしわみたいな含めてもう少し自然な感じがほしいかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>88
 確かに顔と体の向きがおかしいですね。炎に関しては未完成のまま放置してた奴だとあげて気付きましたorz
 >>90
 無理やり付けたしわに引っ張られて服や体が歪んでしまっている感じでしょうか。
 見直したら帽子も支えがなく浮いてしまってますね・・・
 >>89
 上記の辺りと、顔の形がはっきりしない部分でおかしくなっているのかもしれません。
 
 自分では気づかない事も多く、非常に勉強になりました。
 色々課題も見えてきましたので、もう少し画力の向上に努める事にして
 立ち絵に関しては取りやめておきます。
 ご感想ありがとうござました。
 
        
        
                
        - 
            
             亀だが>>70とその辺りの人達
 30〜50T位を目処に、「後は静観でクリアできる状況を作り上げる」プレイをお勧めする。
 自分でやっていれば確実にクリアできる状況でも、簡単にひっくり返されたり、
 時には分断→滅亡があるのでなかなか楽しい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>91
 よくなりそうだね
 期待してるよー 途中でもまた機会あったらアプしてね
 
        
        
                
        - 
            
             >>92
 ありがとう、全く関係ない者だけどお陰で楽しくなりそうだ
 
        
        
                
        - 
            
             工藤うめー 
 
        
        
                
        - 
            
             誤爆 
 
        
        
                
        - 
            
             自分もだいたい中盤くらいまでやって終わってるかな
 状況にもよるけど相手して面白そうなのがいないなと感じるときとかね
 それが楽しいからそこだけやるスタイルでも何の問題もないというか
 別に統一したからなんかご褒美があるわけでもないしね
 それぞれが好きなように遊べばええと思うよ
 作者的には悲しいかもしれんけどそこはごめんなさいしながら続ける
 
        
        
                
        - 
            
             ルナでやれば自分の人材あんま増えないから最後まで難しくね?ってs6の海賊やってて思った 
 
        
        
                
        - 
            
             ルナで厳しいのは魔王部隊くらいじゃないかな
 海賊みたいな特殊な相手でもない限り、普通に初期人材と一般で一掃できるぞ(ゴブリン除く)
 
        
        
                
        - 
            
             一人人材プレイで国立ち上げて貧困にあえぎながら
 人材と兵員増やして国を確立する過程が自分は面白いかな
 
 小国として大国撃退と撃破繰り返すのも面白くて
 大国になって大軍勢同士まではなんとか楽しめる
 
 がやっぱり強敵がいなくなるとやりがいがなくなって静観しちゃう
 でもCPUに任せると結構滅びるんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             CPUにまかせるとセレンとかの強人材が後ろのほうで暇そうにしてて前線では雇いたての一般が突撃しては死んでいく 
 
        
        
                
        - 
            
             ルナは相手の強人材も居なくなっちゃうから、人材集めるのが好きな俺はルナは無理だなぁ。
 一度S2を観戦したら、ファルシスとルートガルトの初戦でユネーファ含むナイト数名、
 ルートガルトではニースルー、ヨネアが戦死していた。
 
 観戦は色々面白いよね。中立地帯への全力投球とか。その兵は前線へ向けろと突っ込みたくなる。
 陪臣雇用の条件も違うから、悪魔陣営にリザードマンやゴブリンが加わっていたりする。
 よし、召し上げてジェイクやチルクを拾って勢力拡大するか!
 と思って再開したら、お金がマイナス2万だったでござる。
 
        
        
                
        - 
            
             借金あるなら返せばいいじゃない
 
 なお収入は100の模様とか普通にあるんだよな困ったことに
 
        
        
                
        - 
            
             火山の竜4匹に全軍を投入するアルティナ様 
 
        
        
                
        - 
            
             静観→再プレイの楽しさに最近気がついた
 自分では序盤でしか陥らないような窮地に、人材が揃った状態で陥ってるからやりがいがある
 
        
        
                
        - 
            
             一種の詰み将棋だな
 しかも状況はいくらでもあるから気分で選べるという
 クリア寸前な状態での弱小国スタートは本当に面白い
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にヴァーレンに搭載して欲しいコマンド。それは処断。
 人材を任意で処刑出来るようにして、怨敵は殺せるようにしたい。
 
 そう、お前のことだよラクタイナ。パーサ・パクハイト滅んだ後もマスターじゃ無いからのうのうと生き延びおって……セレンとは相性最悪だから自軍に引き込むことも出来んし……
 
        
        
                
        - 
            
             主君人質にとって宿将引き入れたりとかあってもいいかもしれない
 具体的にはナルディア様やアルティナ様を人質にしてですね
 
        
        
                
        - 
            
             >>105
 俺は逆にS2、エルカ開始、リューネ仕官後にリューネで再開、なんてやる事がある。
 このゲームの特徴と言えばその通りなんだけど、アルジュナちゃんやムームーちゃんがうろうろしてるのに手が出せないなんて…
 あと、キュラ様も欲しいです。ゾーマはよ。
 ピコックさんやサーザイトさんも優秀ですよ、ええ、はい。
 
 >>108
 それ絶対に目的違うだろ。
 怪しからん。おれもまぜろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>108,109
 野菜王国の国王を捕まえたからお前らにまかせるわ
 
        
        
                
        - 
            
             捕縛スキルや処刑執行スキル追加したらいい
 
 孤立させなくても敵国の人材引き抜けるとかね、
 もちろんサルスティーネみたいな宿将は捕縛できても逃がすか首飛ばすしかない
 
 ゲルニートは7回位逃がしたら仲間になってくれるかもしれん
 
        
        
                
        - 
            
             処断、捕縛は確かに実装されたら嬉しい
 ロールプレイが捗る
 
        
        
                
        - 
            
             ただ処断可能にしたら一気に簡単になっちゃうからな
 分断戦闘ですらあとで合流できるってのに一方的なルナ状態じゃね
 一部のスキルを発動させてから倒すと確率で捕縛とかは…プレイヤーの独壇場か
 あとは忠誠心が一定以下で孤立させずとも引き抜き可能あたりか
 
 ただエルアートのアヒャ帝国で男断罪女雇用はやってみたい
 
        
        
                
        - 
            
             メーヤおばさん処断できたらなぁ…ってムナード党の頃ずっと思ってた 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレン本体に限らず、シナリオ内史実で死ぬキャラが国が滅んだりしても生きてるのはなんか気になるよなあ
 雇用するのも微妙な気がするし
 
        
        
                
        - 
            
             それなんていう三国志。
 
 説明書には忠誠が0になると出奔する可能性がある、って書いてあるけど見た事ないんだよね。
 中立地帯ができた途端にスーフェン独立、悪魔が付いていった、なんていうのは良くある光景だけど。
 
 敵の戦力を減らすより、味方の人材雇用の道をもう少し広げてほしい所。
 放浪人材が仕官してくるイベントとか、陪臣雇用の条件をCPUと同じにするとかそのあたりかなぁ。
 アルナスやリューネは対応するビーストテイマーが自勢力に居るから滅んだらそのまま吸収されるのに、
 逆に自分たちからの雇用ルートが狭いのが辛い。
 
 >>110
 いや、ほら。あれだ。野菜王国には宿将が居ないからその人は君に任せるよ。
 
        
        
                
        - 
            
             雇用範囲は昔広かったのが徐々に狭くなっていった感じだから、そういう方針なんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             雇用広げると一気に拡大するようになってぬるげーになっちゃうから
 ここまで絞ってきたんだろうしねぇ
 
 確かに忠誠心低ければ捕縛→説得可能っていうのもいいかもしれないね
 忠誠心は撃退したり撃破してれば下げる事できるわけだし
 
 勢力として雇用が悲しいのはラクタイナ君あたりなんじゃなかろうか
 
 アルティマイト「オレガイルジャナイカ」
 ラクタイナ「黙れ金食い虫」
 
        
        
                
        - 
            
             複雑でわからん覚えきれねーって声もあったしな
 ヴァーレンのゲーム自体に慣れると今のデフォは雇用狭く感じるが不馴れな人にはこれくらいがちょうどいいのかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             楽太郎の友達の少なさは異常 
 
        
        
                
        - 
            
             オルジン「見てられないからエア友達をスキルとして」
 楽太郎「ほんとやめて」
 
 友達はいるにはいるんだが(雇えるとは言ってない)がつくからな
 
        
        
                
        - 
            
             ラクタイナは別大陸から来たばかりだから仕方ない
 オルジンも同じ?・・・それは、ほら。だって、あれだ。聖騎士だしさ・・・ねぇ?
 
        
        
                
        - 
            
             ・捕縛は麻痺スキルのようなもので逃走時のみ可能(戦闘終了時まで維持必要、救助も可能
 ・宿将は逃がすか処刑
 ・処刑は信用度低下
 ・忠誠心30で説得成功率70%(雇用範囲のみ)
 
 
 ラクタイナ「ふ〜ん・・・」
 アルティマイト「腹減った」
 
        
        
                
        - 
            
             さらに逃がした宿将は君主のいる領地に移動だな 
 
        
        
                
        - 
            
             ???「捕縛して身代金…これだ!」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>122
 オルジンが雇用できるクラス内の人材(エルカ、カリン)
 ラクタイナが雇用できるクラス内の人材(ニューマック、エルラム)
 
 大陸に来た当初は一緒だった(震え声
 
        
        
                
        - 
            
             中2秒ダークエルフや殺人マニアが友達の楽太郎さん
 
 幸せですか
 
        
        
                
        - 
            
             むしろCPUはもっと人材を雇っていい 
 
        
        
                
        - 
            
             CPUも雇用費ちゃんと払ってるのかな?金使いきるからねぇ。
 とは言え、シナリオ次第ではプレイヤーがえらくきつくなりそう。
 
 S1ですら、人材旗揚げとかでのんびりやっているとサルやヨネアなどエロい事になる事もあるし、
 最終決戦Fだとリッチー戦士が雇用持っているから、オステアとイオナの人材を全部持っていかれたらちょっとヤヴァイ。
 
        
        
                
        - 
            
             NPCの雇用が足らないと感じる人にお勧めのスクリプトが小物入れあったんだけど、今探したら見つから無い
 名無し人材をランダムで追加するスクリプトなんだけど、消しちゃったのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             CPUが全ての人材を雇える難易度が欲しい 
 
        
        
                
        - 
            
             静観モードからの解除ってどうやるの?
 説明書にもぐぐっても出てこないんだが・・・
 
        
        
                
        - 
            
             スペースボタン長押し 
 
        
        
                
        - 
            
             ホイールクリックたん(ビクンビクン) 
 
        
        
                
        - 
            
             ホイルクリクタンとかいそうな名前だな 
 
        
        
                
        - 
            
             S6でイーサリーがCPU操作なのにレベル45になってるんですがこれは一体
 
 あとオステア国での人材プレイは初期人材のみだとムームー以外ではやはり厳しいですかね
 
        
        
                
        - 
            
             最終決戦2だとクレアでえらいことになる 
 
        
        
                
        - 
            
             そのデータが何ターン目かによるね
 イーサリーは頑丈で即死耐性もついてるのと弓の発展形をどんどん覚えるおかげで育ちやすい
 S7屍姫戦でCPU操作のイーサリーがホルスと一緒に屍姫殺しまくって経験値稼いでるなんて割とザラ
 あとオステア国はどの人材も優秀だからモンク人材以外は動き方次第だと思う
 
        
        
                
        - 
            
             イーサリーは地味に強いよな、ソルジャーで魔法とか遠距離使える奴はレベル上げやすいわ 
 
        
        
                
        - 
            
             泣いてるレグリスもいるんですよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             未完成ですがアドバイスを受けた部分等を修正したフォルゴットさんをあげてみました。
 後は画力が上がったらいつかまた挑戦してみます λ......
 
 話変わってランシナでレベルアップによるアイコンチェンジを適用する際、簡単な修正法とかあるんでしょうか。
 現在unitの sub_image = 〜 をランシナフォルダののunitに突っ込んでるんですが・・・
 
        
        
                
        - 
            
             地味地味言われるレグリスも姫様の下で強化すると世界最強の弓使いになるんですよ
 強化合計1、6倍とかちょっと笑えない
 
 あと初期人材じゃムームー以外だと足の早さがネックになるから
 悪魔とアルナスに殲滅されて無理じゃないか?
 ムームーと野菜士でオステア救済したことはあるが…
 キュラサイトで配下のレベル上げが間に合うならギリギリ有用というくらいか
 ピコックも前衛が殲滅されて終わるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>141
 服の自然感めっちゃアップした
 
        
        
                
        - 
            
             >>141
 好みの問題だが好青年過ぎるかなーと俺は感じる
 細かい話だが帽子が浮いてるように見えるのでもうちょっと目深に被ってもいいかも
 
        
        
                
        - 
            
             >>141
 結構自然になってますね。
 ポーズは自然ならもっと自然寄りに、キメるならもっとキメたほうがいいと思う。
 
        
        
                
        - 
            
             >>141
 前の絵を見てないのでどれぐらい上達したのか分からないけど
 立ち絵とした見た場合、線画が細すぎるかな?
 
 VTの色合いはかなり鮮やかなので細い線、特にキャラ外周の線は背景に潰されやすい。
 とりあえず外周の線を太くするだけでも今より印象が変わると思う。
 それと縦がでかいので縮小か下の部分を少し切ったほうが収まりがよくなるはず。
 
 あとは一番目立つ頭部パーツの一番面積とってる帽子が帽子の形をした
 黄色でしかないので未完成でもそこは頑張っとくべきだった、
 逆向きにある帽子の星が見えない構図はもったいない と偉そうに言ってる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>143
 ありがとうございます。そこの修正を第一にやっていたのでホッとしました。
 >>144
 顔は自分でもコレジャナイ感がありました。帽子に関しては2度同じミスをorz
 >>145
 ポーズに関しては完全に描き直す予定です。やはり色々と中途半端なポーズになっていますね。
 146さんの指摘する通り星も見えず・・・。
 >>146
 線画が細いのは確かに。縦の大きさは縮小で対処するつもりでしたが、下を切るのも良さそうですね。
 前の絵から帽子と顔の向きを変えること、服の違和感を無くすことが目的だったので
 帽子にはほぼ気を使っていませんでした。確かに一番目立ちますね。星は今回の修正目標の犠牲に・・・
 
 ご感想ありがとうございました。大体の違和感の原因が分かり、また勉強になりました。
 また投稿するとしたらずっと先になるとは思いますが、これを励みにして頑張っていきたいと思います。
 
        
        
                
        - 
            
             >>147
 俺はこの絵はありだと思ったけどな
 少し厳しめな意見も多いけれど、良いと思う人もしっかりいるから
 自信喪失せずにまたあげてな
 
        
        
                
        - 
            
             遅くなりましたがオステア国回答ありがとうございます
 やはり良い人材がいても速度と固さがないと厳しいですよね…
 自分じゃまだメーヤさんでアルナス対処できないし厳しそうですが
 とりあえずキュラサイトでやってみます
 
        
        
                
        - 
            
             >>148
 自分では何度も修正している内に 「これは違和感があるのかどうか」 すら曖昧になってくるので、
 人の意見を貰えるのは非常にありがたいです。「ダメ」の一言でも絵に明確な違和感があると気付けますから、かなり大きい。
 何分絵を描きはじめて日が浅いので、こうやって何かしら改善のきっかけができるのはモチベーションが上がります。
 
 むしろ皆さん丁寧に返事をして下さるのでかなりほっとしています。
 そして何だかんだ言っても褒めてもらえるのはやはり嬉しいです。
 気を遣っていただきありがとうございます。 返事を下さった皆さんもありがとうございました。
 
        
        
                
        - 
            
             S6ファルシス騎士団で生き残る方法を誰か教えてください……
 フェリル連合イベント見たいのに、2ターン目が乗りきれない……
 
        
        
                
        - 
            
             クックリーとホーニングの隊の投げ槍と初期配置の弓をうまく使って召喚とブルーゴブリンを削るべし
 元々連合結成は運も絡む上にプレイヤー操作時は操作勢力が敵に狙われやすくなるのでキツい
 ちなみに連合結成できなくても初期配置のソルジャーとアーチャーさえ生き残ってれば雇用は簡単に広がるのでクリア自体はできた記憶がある
 
        
        
                
        - 
            
             最初のソルジャーはマジで大切にしとかないといけないな
 一般から人材が雇用できると知らなかった頃にすぐ全滅させてめっちゃ苦労した記憶あるわ
 逆にそれ知ってたらあっさりクリアできた
 
        
        
                
        - 
            
             うわああああ、上手くいきかけたのにローイス水軍がリチムクに滅ぼされた(泣)
 
 >>152さん、>>153さん
 おお、助言ありがとうございます。アドバイスを参考に頑張ってみます。
 
        
        
                
        - 
            
             あるある 
 
        
        
                
        - 
            
             フェリル連合が見たいならフェリル国の方がいいぞ
 連合イベントはフェリルの方が見易いから。
 連合したらファルシスでもフェリルでも同じですし
 
 むしろファルシスで全力北上するとなかなか楽しめる
 文字通り仲間の屍を踏み越える突撃になるが。
 
        
        
                
        - 
            
             順番で生死が決まるからな 
 
        
        
                
        - 
            
             うう、ルーニック島脱出したと思ったらまたローイス水軍が滅んだ……5ターンの山がなかなか越せない……
 
 >>156さん
 詳しくお願いします!
 フェリル国で何回かやって、ファルシス騎士団を2ターン目終了時まで生き残らせることがどうしても出来なかったんで……
 やっぱり2ターン目に何が何でもホアタを落とさないことには始まらないのでしょうか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>158
 俺は普通にホアタ西→ホアタ&海の順に落としただけだな
 おそらく
 ・何度かやってファルシスが全滅しないまでやり直す
 ・(順番で先になる必要があるが)ホアタ西を攻撃してゴブリン勢力を削ぐ
 ・ホアタ西を占領できたら開始した位置の戦力値を少なくすることで
 ゴブリンをそちらに攻め込ませる。
 のいずれかをすれば良いと思う
 
 頑張れ
 
        
        
                
        - 
            
             フェリル国は、連合関連のイベントが熱いだけにED無いのが寂しいな
 まぁED無い勢力ってのは他にもたくさんあるけどさ
 
        
        
                
        - 
            
             ディープワンズだけ残してウェーブで経験値稼ぎって今使えるんかな?
 俺はそれでローイス主力のレベリングしてクリアした
 
        
        
                
        - 
            
             部下が勝手に陪臣雇用するのウザすぎてやってられないからオフにしたい
 出来るならやり方教えてくれさい
 
        
        
                
        - 
            
             それはどうにもならんねぇ、自分の知る限り
 
 育てたロード捨ててヤヌーク拾ってくるヒューマックさんとかマジ鬼畜
 
        
        
                
        - 
            
             ここの下の方見てスクリプトをいじるんだ
 http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/693.html
 
        
        
                
        - 
            
             >>162
 context構造体の
 actor_perを弄れ以下その説明
 
 actor_per = (百分率)
 全人材の中から「アクター」に選ばれる最大パーセント数。
 アクターとは陪臣雇用と旗上げをする人材の事です。
 省略時は 0 となり誰も陪臣雇用と旗上げをしないので純粋な国取りSLGとなります。
 
        
        
                
        - 
            
             最終決戦3のスクリプトを参照
 あのシナリオは陪臣雇用しないよう設定されてる
 もっと具体的に書くとactor_per=0をプレイするシナリオに追加すればいい
 ただし陪臣雇用だけでなく旗揚げもしなくなるので注意
 
        
        
                
        - 
            
             >>152〜>>161さん
 おかげで何とかフェリル連合関連イベントをコンプリートすることが出来ました。
 皆様、アドバイスありがとうございました。
 
 後はEDもないし消化試合かな……
 
        
        
                
        - 
            
             >>164,165
 ありがとう
 やってみる
 
        
        
                
        - 
            
             >>167
 既にナシュカ以外一騎当千級の強人材は死んでるし
 人材無双でなく一般をメインに様々な職を幅広く指揮できるからなかなか面白いぞ
 つまらないようならイベント見たあと別にゲーム始めるのも吉
 
 あとリューネ騎士団で孤立しているガルダーム人材プレイを試みているのですが
 やはり本隊を操作しないとマスター滅亡で無理でしょうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>169
 すごく頑張って、なおかつ運がよければいける
 
        
        
                
        - 
            
             人材でガルダームたちのとこに士官しにいくのも面白いぞ
 
 オレ一人加わっても屁の突っ張りにもならねえ……て感じになるが
 
        
        
                
        - 
            
             AIでも極稀に合流するからなあれ
 相当レアなケースだけど自分で人材プレイして一直線に進めばそれなりにあるんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>169
 2ターン目になったら敵増援が来ない程度の肉壁用のドラナイとふくぐんしと一緒に敵が少ない方の領地を攻める
 防衛戦でもふくぐんしの部隊の位置を固定後退前進利用して調整したりウォールで矢とかエルフの魔法防ぎつつ迎撃する
 この流れでふくぐんしの部隊がスフィンクスになっていれば返しでオーダー滅亡させて勝ち確かな
 後騎士団本隊の戦闘は簡易戦闘にしないほうがいいと思う
 
        
        
                
        - 
            
             久々にルートガルドで始めたはいいけど無駄に領地を広げたグリーン・数だけはいっぱいいるリューネはいいとして
 エルフロード量産体制(ユニット900超え)のパーサが残ってしまった
 どうしよう(絶望)
 
        
        
                
        - 
            
             リューネでプレイしてたら同盟に挟まれて動けないままパーサが大陸統一してたことがあったわ 
 
        
        
                
        - 
            
             君主を切り離して滅ぼせばユニット数なんて気にするほどのものじゃない
 ってか、エルフ集団なんてボウマン部隊揃えたら餌でしか無い気がする
 
        
        
                
        - 
            
             煙球で毒マヒ殺し、堅い人材で殴り殺し、悪魔人材で皆殺し
 エルフじゃあ何千人いても詰みにはらんだろう
 高レベオルジンとかはちょいと洒落にならんけど
 
        
        
                
        - 
            
             サンクス、とりあえずローグと悪魔とボウマンを集めればいいんだな
 魔王様が逝ってしまったのが悔やまれる
 
        
        
                
        - 
            
             むしろ魔王様は死んでもらわないとパルスザン雇えない・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             自分で使ってみればわかるけど、エルフロードは12部隊居ても大して強くないよ。
 自分がルートガルトって事はパーサの前衛も大して居ないだろうし、
 マジシャン並の魔力があるのになぜか弓を優先して使うしね。
 ただ、ローグは大軍相手にはあまりイクナイかも。当てるそばからヒール、キュアが飛んでくる。
 手を止めさせる目的なら良いけど、戦局を動かす兵種ではないかな。
 
 それと、魔王様って配下にできるの?
 前に自決率90%っていうのを見て、何度かやり直して放浪させたけど、
 誰も雇えなかったし、陪臣雇用もされなかった。
 F裏カオスだと降伏させて覚醒ルーゼル様を人間勢力で使えるんだけどね。
 
        
        
                
        - 
            
             昔は雇えた気もするが
 そういえば今はどうなんだろうな
 
        
        
                
        - 
            
             エルカの能力の割りに弱いのはやはり耐性が空だからなんだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             クウォードからいけるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>180
 何故か弓ってそれはエルフの弓は魔力+技術だからさ
 
 
 ルーゼルはダゴン(クォードLv45〜49)なら雇えるかもね
 
        
        
                
        - 
            
             >>170-173
 回答ありがとうございます
 改めて何度かやってみましたが4ターン目でリュッセル壊滅させようとも
 それまでにリューネが滅亡しますね…
 理想は2ターン目で落城ですが、戦闘時間が足りなくてできる気がしない
 
 結局一時的にリューネ操作でアルティマイト全滅させることにしました
 プレイヤー指揮だと一瞬なのにCPUだと逆なのがなんとも。
 
        
        
                
        - 
            
             やっとパーサ撲滅できたぜ
 どいつもこいつも30超えたモブ捨ててレベル10代の陪臣拾ってきやがって
 
        
        
                
        - 
            
             チックニア人材プレイが思いの外楽しい。
 あいつの弓意外に強いのとLSのおかげで
 結構捗る。具体的に言うと弓人材やゾーマがすげえ化ける
 
        
        
                
        - 
            
             >>184
 なるほど、全然見てなかったわ。
 通常のステならエアカッターと威力は同じで弓属性、ってわけね。
 
 クウォードは何度か人材プレイをやったけど、いつも30手前で挫折。
 勢力プレイなら当然育てやすいんだろうけど、捕まえた頃には既に統一目前だったり、
 変なクラスになっていて雇用自体できない、なんて事も多々。
 
        
        
                
        - 
            
             >>182
 なんだかんだで恐慌と混乱以外自己回復できるぞ
 単体で指示出して戦闘させるとレベルのバックアップもあって化ける
 
 弱いのは万能故のステだろ
 器用貧乏
 
        
        
                
        - 
            
             エルフは魔法使いとして使うなら十分強いでしょ、回復に水と風魔法って
 パーサなんかじゃ前に出さざるを得ないから弱く感じるだけ
 
        
        
                
        - 
            
             大部隊にちらっといると、劇的に活躍するのがエルフ 
 
        
        
                
        - 
            
             エルフの真価は森で発揮される
 たまたまブレッドが攻めこんでたとかニートは運が良かったもんだ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ゲルドでふくぐんし雇ってリュッセルとったまではいいがリザードマン雇い過ぎて金が無い…
 かかりすぎなんだよ雇用費がよお
 
        
        
                
        - 
            
             クウォードの20〜30Lvは仲間のダレスタラムと混乱して互いに殴り合ってる内に育ってた 
 
        
        
                
        - 
            
             弓縛り旗揚げってやはりゴブリンプレイよりきついんだな…
 レベル32ダルカンに被害がヤバい
 ウェントルの海利用も使えないし草原ヘオトンもダメ通らないし
 頼みのガンターもはるか遠くにいるし
 一体どうすりゃいいのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>195
 どうしてそうなるまで放って置いた!
 そこまで育ったら君主と分断するなり他勢力に押し付けるなりして直接対決しないようにするしかないんじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             そう言えばクウォードって家臣雇えるの?
 クウォードが旗揚げして独立したとして、そこからは完全一人旅?それとも人材拾える?
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナで完全体が無理だったから育ち過ぎると拾えなくなるんじゃないかな 
 
        
        
                
        - 
            
             クウォードは完全体になるまでコロコロ変わるけど
 どっかで拾えなかったっけ
 
        
        
                
        - 
            
             ダルカンはNPC操作でも10ターン以内にLv30超えるのはザラな気がする 
 
        
        
                
        - 
            
             クウォード色々変化するけど
 人材雇えるの最初のリッチーと終盤のダゴン(ベリアル)の二形態だけだった気がするなぁ
 レベル10でリッチーからなんか骨になるから人材雇えるチャンスってランシナで初期君主除くと
 もうダゴン形態で魔王様雇うしかないんじゃなかろうか
 
        
        
                
        - 
            
             17ターンでまだCPU操作のフェリルがルーニック制圧する勢いだ
 人材もレベル30近いし何があったのかすごく気になる…レオームの雑兵を狩りまくったんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             強めの勢力で始めてもマゾくなる縛りってなんかあるかなぁ
 リセット無しはもうやった
 
        
        
                
        - 
            
             雇用禁止とか
 一般でも人材でもかなりキツくなりそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>203
 ・何ターン以内のクリア…は縛りにならないか
 ・一般や召喚による必殺技暴発の禁止
 長弓などで殺す、人材で暴発させるは可
 難易度は上がるが、面白いかどうかは知らん
 ・野菜士以外のテイマー雇用禁止(=異なる種族や職種の雇用禁止)
 個人的におすすめ
 ・自分が強人材だと思う人材を拾わない
 人材無双できなくなるし、敵も強くなってなかなか楽しめる
 ・外交禁止
 後半四面楚歌になり非常に面白い
 
        
        
                
        - 
            
             雇用可能クラスを人材、一般共に1種類に限定する
 その1種類を活用しつつ他のクラスの所期配置のユニットを慎重に有効活用しないといけないから難易度は大分上がる
 
        
        
                
        - 
            
             単にマゾいだけでいいなら攻撃無し1000ターン耐久 
 
        
        
                
        - 
            
             訓練禁止、外交禁止&全拒否、リセット禁止、1つの領地に人材は2人までの多方面戦争はどうだ?
 キツすぎて押し返されるから難しいぞ
 
        
        
                
        - 
            
             チョルチョ一人で建国プレイとか? 
 
        
        
                
        - 
            
             珍しく水軍がグリンシャス一歩手前にまで来たから阻止したいんだけど
 沼から北の森に陣取ってるパーサに攻め込んでも返り討ちにされるくらいに戦力が無い
 流れに身を任せろというお告げかな(白目)
 
        
        
                
        - 
            
             大丈夫アルティマイト解放されてもレベル1のアルティマイトが12体出るだけよ 
 
        
        
                
        - 
            
             三国志のシナリオ作りたいなと思って
 まずは先人たちがどんなふうに作ったか確認しようかと思ったら
 歴史関連のシナリオは尽く削除されているっていうね
 
        
        
                
        - 
            
             あまり伸びなかったんだよな 
 
        
        
                
        - 
            
             三国志や戦国は人によって解釈の違いがあるしガチでもネタでも好きにやればいいと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             三國志も戦国もポピュラーすぎるからなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             水滸伝行こう
 敵いないけど
 
        
        
                
        - 
            
             レオーム・ナース・パーサの三大同盟を組まれてしまったでござる
 どれかを攻めれば必殺持ち複数が必ず援軍に来る鬼畜仕様
 
        
        
                
        - 
            
             >>214
 エピソード見ると完全な脳筋にしか見えない関羽が何故か知勇兼備の完璧武将になってたり、政治家外交官としては有能そうなエピソードが多いけど軍師としてはこれといって逸話のないチート軍師とかわりと摩訶不思議だからな。
 
        
        
                
        - 
            
             項羽と劉邦行ってみよう
 ちょうどBSフジでやってるし
 
        
        
                
        - 
            
             三国志とか項羽と劉邦とかは作ろうと思ったことはあるけど、政治家をヴァーレンのゲームシステムに組み込めなかったことで挫折した。
 蕭何とか荀イクとか、戦場に出ない奴らを「戦術」シミュレーションでどう表現しろと……ヴァーレン世界ならそうした奴らは魔法使えるから戦場での使い道もあるんだろうけど……
 
        
        
                
        - 
            
             >>220
 内政ユニットはバフ担当にすれば良いかも。
 
        
        
                
        - 
            
             俺のイメージでは武官→戦闘 軍師→計略(魔法) 政治家→回復
 
 ところで、最終決戦Fの超カオス、裏超カオスでラスダン無しでクリアになってしまうのだが何故だろう。
 初プレイではちゃんと王都のダンジョンクリアしてエンディングだったんだけど、
 改めてやると、王都のダンジョンにリチムクが逃げた次のターンに勝手に消滅して居なくなってしまう。
 そしてそのまま統一するとエンディング。
 
 思い当たるのは内政で本来戦死するはずのサーザイト、ロイタールなどを降伏させたり、
 楽太郎やリジャが転生する前に地上のムックを滅ぼしている…などなんだが、教えてエロい人。
 
        
        
                
        - 
            
             ゲルドってS1のエンディング無かったっけ
 OPED一覧には確かにゲルニードとあるんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             ふりーむ版にはある
 大物入れ版にはない
 
        
        
                
        - 
            
             無いっていうか、イベントがどれもうまく動作してない印象
 
 この手の質問多いしwikiとか>>1とかわかりやすいとこに書いといたほうがいい気がする
 苦労してクリアして見れるはずのED見れないとがっかりしちゃうしさ
 
 >>223はがんばってふりーむ版でもう一回頑張ってほしい、ゲルニードEDはまじかっこいいから
 
        
        
                
        - 
            
             サンクス
 何で消されたんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             うまく動作してないも何もスクリプトがないんだから、動くわけない
 消えた経緯は過去スレ見たらいい
 
        
        
                
        - 
            
             戦闘ではニートだけど内政で未来に向けて頑張るゲルニート
 戦闘能力の高いものがマスターになりやすい世界では異端だが
 為政者としてマスターの自覚を持つ素晴らしい人物である
 
        
        
                
        - 
            
             ゲルドのEDはS2ならあったよ。6.41の1個前のVer.から始めた者だから、つい最近。
 初期人材が全員生き残っているのが条件だと思う。
 ただ、S2ゲルドで始めると、OP見るかどうか、見るまで延々聞いてくる。
 
        
        
                
        - 
            
             いやないだろ、そもそもs2のゲルニードのOPが
 古いのかふりーむ版から移植したんじゃないの
 
        
        
                
        - 
            
             はじめてランダムシナリオやってるんだがS7仕様の死なないデッドライトがいる
 こいつアルティマイトないと倒せないの?
 ダンジョンはONにしたから多分聖地グリシャスで手に入るはずだけど
 
        
        
                
        - 
            
             あったりなかったりわけわからんな
 でも動作うんぬん適当こいてすまん
 つーかこのやり取りも何回もやってるんだろうしこれからもおこるだろ
 あたりさわりのない文にしてwikiにのっけとくから簡単に消えた経緯おしえてくれ
 
        
        
                
        - 
            
             ランシナデッドラは一回の戦闘中に一回復活する
 二回倒せば普通におとせるはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>231
 普通の人材と変わらないからルナティックなら戦死する
 
        
        
                
        - 
            
             >>232
 過去スレpart69を参照
 
        
        
                
        - 
            
             超ありがとう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>233
 なんだそうなのかありがとう
 もっとも同じ勢力にラクタイナのパワーアップしたのもいて大変そうだが
 後ルナティックではないから戦死は狙えないな
 
        
        
                
        - 
            
             ファンファーレのw102.mid(未知考学の音楽置き場)、
 昔はBGMにあったはずなんだが今はなくなってるのね。
 いくつかのイベントで無音に・・・
 
        
        
                
        - 
            
             俺もイベント消えてる理由ずっと知りたかったけどあの面倒くさい騒動が原因だったか 
 
        
        
                
        - 
            
             本編用の簡単なイベントを幾つか作ったんだけど
 「ねーねーこのイベント見て見てー採用してよー」てするには
 具体的にどうすればいいのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             うpろだに上げるだけでおkじゃないか? 
 
        
        
                
        - 
            
             他シナリオでデフォシナのキャラ使いたいんだけど、旧ユニットアイコンで
 やると正常に表示されないんだけども、正常に表示できるようにする方法とかないかな?
 個人的な好みで、できれば旧アイコンでやりたいんだ
 
        
        
                
        - 
            
             新しいアイコンも精密でよくできてるんだが
 旧いアイコンも味があっていいよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             それよりヘオトンが連射弓使わないのをですね 
 
        
        
                
        - 
            
             S7ハルト国って、もしかしてラザムより先にグリンシャス制圧してアルティマイト手に入れないと詰み? 
 
        
        
                
        - 
            
             最終Fの裏リューネやってるけどフェリルvsレオームのイベントで必ず落ちる・・・
 イベント消せばいけるかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >S7ハルト国って、もしかしてラザムより先にグリンシャス制圧してアルティマイト手に入れないと詰み? 
 ホリドラで殺せなかったけ・・・今はどうだったかな
 
        
        
                
        - 
            
             一般ユニットがリーダーの部隊は
 人材が率いている部隊と比べてステータスに下降補正が付くらしいですが、
 具体的にはどのくらいの差が出るんでしょうか?
 
        
        
                
        - 
            
             そんなものはないよ
 人材リーダー時、その人材がリーダースキルを持っていた時に対応したステータスがあがる
 具体的にはステータスが3割アップが基本
 
        
        
                
        - 
            
             デフォルトでは無かったっけ?
 他のシナリオではあるね。
 
        
        
                
        - 
            
             昔のデフォシナではあった 
 
        
        
                
        - 
            
             下降補正あるシナリオは大抵7割か8割に下がるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             S7のミシディシイベントが見れないんですけどこれも消されてるんですかね?
 何度リュッセル国を撃破してもイベントが出てこない…
 
        
        
                
        - 
            
             そう、俺もそれが始まらない理由探してふりーむ版に辿り着いた 
 
        
        
                
        - 
            
             あれはリッセルオーダーでやらないとでないんじゃなかったっけ
 ミシディシ人材でやってない?
 
        
        
                
        - 
            
             あれは大物入れ版は削除されてる 
 
        
        
                
        - 
            
             そうなのか
 イベントどんどん消えてくなあ
 
        
        
                
        - 
            
             普通にミシディシのアイコンから開始できなかったっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>255
 リッセルオーダーで毎回やっていますが出てきません…
 
 とりあえずふりーむ版ダウンロードしてやってみます
 
        
        
                
        - 
            
             できるある書いてる人は一回何も弄ってない最新版を大物入れから落として確認してみたらどうか 
 
        
        
                
        - 
            
             ないあるよ(迫真) 
 
        
        
                
        - 
            
             ふりーむ版で無事見ることが出来ました!
 ありがとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             回答ありがとうございます
 現在のバージョンのデフォシナではそういう仕様は無いんですねー
 wikiのどこかのページのコメント欄でそんな感じの記載を見た記憶があるんですが、
 確かに日付の古いコメントだったかもしれません
 
        
        
                
        - 
            
             ミシディシイベントってもしかして勢力プレイですか? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>248
 機能としては context.dat に notalent_down = (百分率) というパラメータがあって、
 リーダーが人材ではない部隊は能力が指定された割合に下がる、という設定ができる
 
 が、現行のデフォシナだとこのパラメータが100に設定されているので下がらない
 
        
        
                
        - 
            
             >>241
 ありがとう適当に自作イベントとか名づけて
 小物いれに勝手にあげとけばいいのか?
 
        
        
                
        - 
            
             >>247
 むぅ、そうか……5,6戦してデッドライト殺せなかったから、もしやと思って書き込んでみたが、単に俺の運が悪いだけか
 とりあえず、リロード駆使しつつもうちょっと頑張ってみる
 
        
        
                
        - 
            
             >>267
 ごめんなさいホーリーブレスに転生阻止ついてなかったとです・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>268
 おうふ、そうか。10回ぐらいホリドラ全滅しておかしいなと思ったが、やっぱりか。
 いや、教えてくれてありがとう。もう一度最初からやり直してみるわ。
 
        
        
                
        - 
            
             ○○のイベントが出ない→ふりーむ版やってください
 の流れもう100万回見たしテンプレ化してもいいんじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             S7のクトゥルフ出現って残り領地1のときに発生するのかな?
 これが発生したらデッドライト積極的に攻めるようになるからレベル次第ではなんとかなるかも
 
        
        
                
        - 
            
             >>271
 ただアルティマイト獲得してもクトゥルフを悪魔で倒せるかな
 モンクレベル30の大部隊+砂漠地形+ナルディアなら被害無しで倒しきれたが
 特攻属性でもないうえに経験値テーブル重い悪魔じゃクトゥルフの露払いできないんじゃ?
 いや、悪魔でプレイしてないから詳しく分からんけど。
 ホリドラも火力ステータスはモンクに劣り、1部隊かつ強化も難しいし
 
        
        
                
        - 
            
             俺はどうやってもクトゥルフ倒せないから
 領地を2つ以上残してクトゥルフを出さないようにしつつデッドライトを分断、退路を断って戦ったなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             ロニト人材プレイ久しぶりにやったが、ゴブリンより弱かったんだな
 ゴブリンとエルフの混血なんて意見が出てたが、まさかゴブリンに負けるとは…
 魔法耐性と移動力がほんのちょっと勝ってるけど
 状態異常耐性、移動タイプ、経験値テーブルで完全にひっくり返ってるし。
 
        
        
                
        - 
            
             雇用広げるにはエルフィスなのかしらー経由でオルジン雇わないといけないしね
 S6ならホルス雇えるからいいけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>204-209
 遅くなったけどれすさんくす
 参考にして外交禁止、雇用縛り、HARDで始めてみたけど予想以上にきつくて歯ごたえあった
 あんまり意識しなかったけど普段同盟に大いに助けられてるんだなぁと思った
 ていうかもしかしなくてもLUNAよりHARDのほうがむずいなぁこれは…
 自分で登用する人材数が減る=敵勢力の人材数が増えるって事だもんね
 
 リザードマンみたいに一般が強い勢力なら、訓練限界さえ上がりきれば楽そうかな
 
        
        
                
        - 
            
             縛りは一時停止なし リセットなし 外交なしでやってる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>276
 ルナは人材皆殺しできるし楽勝だからね。
 外交の方も連携して攻めてこないだけでも結構ありがたいんだよな
 外交無視ると3方面ならともかく、4方面以上が結構あるから死ねる
 
 しかし雇用縛りとかは当たり前のようにやってるけど
 自分が弱いのは理解したうえでリセットや一時停止禁止とか正直狂気の沙汰と思ってしまう
 マジシャン壊滅とか人材頓死とか最初の指示出し終わる前に接敵とか凄く怖い
 ゲリラ攻撃でレベル上げも事故死しやすいから出来なくなるし。
 
        
        
                
        - 
            
             人材一覧で戦闘力ランキングにするといつもロニトが最下位
 というか、数値がマイナスなんだが
 耐性弱点とかの減点が多すぎなんだろうな・・・・
 
 戦闘で最後ロニト一匹になったら
 敵軍の戦力もマイナスになってた
 まさか国力を低下させるほどの弱さとは思わなかったわ
 
        
        
                
        - 
            
             傭兵プレイでローニトーク倒すと報酬が減るらしいよ 
 
        
        
                
        - 
            
             王都にゾーマ一人で孤立してたからいけるかなと思って侵略したら返り討ちにあった
 相手はほぼ無傷だけど味方だけバタバタ死んでいくという悪夢のような光景だった…
 
        
        
                
        - 
            
             >>280
 つまりローニトークは大陸全体の保護指定動物・・・?
 
        
        
                
        - 
            
             ???「まずローニトークを戦闘に出します」
 ???「次にローニトークを傭兵に倒させます」
 ???「すると毎ターン500の収入が追加!」
 ???「これで資金には困りませんね、ホルスさま」
 
        
        
                
        - 
            
             序盤でルートガルドと魔王を戦わせてファルシスを生かしといても碌な事ねーな
 ロイヤルナイト量産されて平地で戦わないといけないから倒すのが大変だよ
 
        
        
                
        - 
            
             うおお、岩うぜぇ。ドワーフが死なねぇ……
 S7リュッセル・オーダー、ルーニック島とチャム島とネルザーン砦を前線に膠着したわ
 ハルトの悪魔とラザムのモンクの助力を得たドワーフがこんなに強かったとは思わなかった……
 
        
        
                
        - 
            
             >>285
 悪魔の優れた火力&状態異常、ドワーフのずば抜けた壁能力&岩、モンクの回復で
 人間相手ならドリームチームだからな
 
 海で戦って移動速度の差で突っ込んだ悪魔に主力をぶつけ
 ドラナイをプレイヤー操作で岩を無視させながら、モンクに突っ込ませるのが理想かね
 
        
        
                
        - 
            
             ジャンクシャン配下にルオンナル付けると後衛狩りが捗る 
 
        
        
                
        - 
            
             ムームーの強化倍率が高くなってるのは知ってたけど
 素早さうぴのリーダースキル配下で強化魔法かけたら素早さ234とかで
 ウインドカッター2がマシンガンのようだ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ゲロゲロのレベルがやたら上がりにくい
 なんだあいつブレスゲロゲロする以外普通のトカゲと変わらないじゃん…
 
        
        
                
        - 
            
             ゲロゲロはCPU操作だと泡吹くだけだからスキル指定しないと駄目なタイプの人材だよ 
 
        
        
                
        - 
            
             あいついないと死霊や悪魔と戦えないってのにな 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲロゲロとチョルチョの強さはゲルドプレイしないとわかりづらいよね 
 
        
        
                
        - 
            
             む?更新? 
 
        
        
                
        - 
            
             ななあしさん更新ありがとうございます
 待ってましたよ
 
 誰か今回の更新詳細はよ
 
        
        
                
        - 
            
             ・シナリオ選択画面が以前の物に戻った。
 ・詰めヴァーレンがifシナリオに追加。
 すまん、後は分からん。
 素材提供thx的なメッセージが付いていたから立ち絵wktkしたが、どうもそれは無いみたいだ。
 
        
        
                
        - 
            
             シナリオ選択画面戻ったのか
 オシャレだったけどマウスホイールでスクロールできないのは不便だったからよかったのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             おしゃれだとは思ってたけど見にくかったりしたから戻ってよかった 
 
        
        
                
        - 
            
             おしゃれではあった
 でもこのスレでも特に大きな不満は出てなかったけどなぁ実装して思うところでもあったのかしらね
 
        
        
                
        - 
            
             ななあしさんのマウスホイールがダメになったからだったりして 
 
        
        
                
        - 
            
             マウスホイール版だと最終決戦Fの説明文が最後まで見られないんだよね 
 
        
        
                
        - 
            
             気づかなかっただけなのかもしれんが
 最終Fの前章イベントの上に別のイベントがあるのね
 
 アルティナ様がトライトさんになってた
 
        
        
                
        - 
            
             なにジョジョ?更新は来たけど立ち絵の追加はなかった? 
 逆に考えるんだ 「立ち絵を描いちゃえばいいんだ」 と考えるんだ。
 
 てーわけでノリで描いたものをゲーム画面に合わせて小物入れに突っ込んだ。
 直す部分とか指摘してくれるとありがたいです。
 
        
        
                
        - 
            
             >>302
 ごめん、下半身が太ってるようにしか見えない
 
        
        
                
        - 
            
             エロくていいと思うんだが絵全体から読み取れる体勢と
 股間周辺と画面端側の腰から読み取れる体勢が噛み合ってないところが引っかかる
 
 平たく言うと股間とか腰だけ見ると尻突き出したグラビアポーズに見えるんだけど
 全体としてはほぼ直立してるんで胴長か下腹出過ぎに見えてしまう
 
        
        
                
        - 
            
             顔めっちゃ好み 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ、絶賛する程うまくないけど別に立ち絵で入ってても悪くはないって感じかな 
 
        
        
                
        - 
            
             最初の印象は「ガキの頃に見たエロマンガ」
 太ももにあるのは水滴?お漏らししちゃったノーパン幼女か?
 
 この子に色気は要らないと思うんだ。むしろ無い方が良いかもしれない。
 スカートをもっと長く、スケスケを無くす、服の色をもう少し薄く、爪も短く。
 俺のイメージとしてはそんな感じ。
 
 あと、顔絵に描いてあるのか判別できないけど、カチューシャがGJ過ぎる。
 
        
        
                
        - 
            
             気になったのは下腹やな
 ビール腹に見えてあかん
 
        
        
                
        - 
            
             これは少し仕上げればかなりいい感じなんじゃないかな
 キャライメージ掴んでるし方向的にはいいと思う
 
 スカート透けてた方が楽しいけどイメージ的には透けてなくて少し皺つけたら自然だと思う
 体勢はそんな変でもないけど表情にあわせてもう少しおびえた体勢に寄せた方が自然かな
 
 つめが長いんじゃなくて髪の毛とたまたま一致しちゃったんだねw
 
        
        
                
        - 
            
             凄く可愛くていいと想うんだけど、確かにちょっと色気が多すぎる気がする
 もうちょい清楚というか、地味めな方がローニトークらしいんじゃないかな
 エルアートとかグリンジャとかならこの路線
 
        
        
                
        - 
            
             そういうことか。なんか不自然な爪だと思ったんだぜ。
 なんと言うかな、お色気の無い猫耳ロリ娘を描いた方がかえってエロくなるような気がする。
 
 この画風で健康的なグリンジャは良さそうだ。
 描く機会があればヘソと下乳、二の腕とフトモモは描いてくれ給へ。
 
        
        
                
        - 
            
             グリンジャ・・・
 見たいぞ。
 
        
        
                
        - 
            
             えろかわいい
 自分の好きなキャラをみんな描けばそれでよい
 
        
        
                
        - 
            
             すごいデブに見える・・・が、スカートの透けさえ消せばすごく良いものになりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             艦これの19と同じ違和感だな
 謎の膨らみ
 
        
        
                
        - 
            
             【女性ポーズの描き方の勉強】絵上手い人助けてくれ
 のスレ思い出した
 スレのみんながちょっとずつ1にアドバイスしたらその日のうちに凄い画力が向上していくの
 今は違和感がーとか言われてても多分少しの工夫で大きく変わるから頑張って
 
        
        
                
        - 
            
             ふりーむ版の詰めヴァーレン、勢力というかストーリーイベントのアイコンが一部表示されなくなってるな
 新アイコン版で起動すると普通に表示されるが
 
        
        
                
        - 
            
             そういえばエルフ立ち絵コンプリート!
 て言われてた気がするけど
 ローニトークが当然のごとく忘れられてたのに今気づいた
 
 ゴブリンハーフだとしたら仕方ない、エルフ社会にも差別があるのかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             そして君はエルアートのことを当然のごとく忘れているのだった 
 
        
        
                
        - 
            
             たくさんの指摘ありがとう。修正多すぎたから新たに書き起こしたよ。
 線も影も薄くして色気関係は全カット、頭身をあげて全体をスリムに。
 ついでに足まで見せるのと腰までにするのどっちがいいと思う?
 
        
        
                
        - 
            
             ス、スリム?
 なんかB70W75H90って感じなんだけどw
 貧乳だがケツがでかい、ってのはリアルでは嫌いじゃないが、
 この子は150cm35kg B70W60H70…くらいのイメージかな。
 
 で、俺は好きよ、こういうあっさり目の絵。立ち絵としては全身の方が良いかな。
 それと、カチューシャの遊び心はあれはあれでありだと思うぞ。
 しかし、顔絵とのギャップを感じる原因は何なんだろう。
 ちょっと強そうな印象を受けるんだが、顔絵に比べて目のタレ具合が足りないのか、若干面長で目が大きいからなのか。
 顔絵に合わせる必要はないんだけど、表情に関しては、弱さより優しさを意識した方が良いかもね。
 
        
        
                
        - 
            
             スカートをカゴで膨らませてると見るか体のラインと見るかだな
 
 横方向の皺が紛らわしいというか
 体のラインっぽく見える原因じゃね?
 
 
 あと迷ったら二枚セットにしておけばいいと思いました(KNM)
 
        
        
                
        - 
            
             顔絵との差はそこまで気にしなくていいんじゃない?
 キュラサイトとかニースルーもなんか違うけど、立絵が素晴らしいから十分だし。
 
        
        
                
        - 
            
             俺個人の好みで言わせてもらうと、一枚目のが好きかな。
 はわわわっ感が出てて。かわいい。
 
        
        
                
        - 
            
             俺も1枚目のが好きだな
 2枚目もいいんだけど1枚目の方がローニの雰囲気が強くでてたからかな
 
 1枚目のイメージで透け透けスカートとつめに見える細部修正するだけでもよかったような
 ABどちらでもいい気もするけどわずかに腰までの方がいい気も・・でも誤差範囲かも
 
        
        
                
        - 
            
             書き直し版、二の腕が長すぎるように感じるけど、バランス自体は悪くないから肩の付け根の位置を下げれば解決しそう
 あと、妙に足が長くないか?見えてる足が足首の部分だとしても細長くなりすぎてると思う
 
 立ち絵としては腰までの方がアップになるから好きかな。腰までのほうなら今のでも立ち絵として使いたい
 
        
        
                
        - 
            
             ●覚えてる限りの修正点
 ・目に一枚目のはわわ主成分だった白瞳を追加、口のはわわ成分は抑え目に。
 ・腕をぱっと見で違和感が無い程度に修正。その他細かいとこも修正。
 ・腰部に忘れてたライン追加。スカートの形状はアイコン準拠なので微修正程度。
 ・杖先端に植物追加。読めなくしてるけど蔓の形状がはわわ。
 
 とりあえず大きいサイズの全身図を小物入れに。
 これでいけるなら最終調整してバストアップで提出。
 体と服のバランスが人によってずいぶん見方が変わるのが今後の課題か。
 
        
        
                
        - 
            
             地形って移動速度だけじゃなくて素早さにも関係してたのね、今はじめて知った 
 
        
        
                
        - 
            
             今回の更新点って結局どこなんだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             詰めヴァーレンの追加
 選択画面の変更
 ミルフォース、クックリー、デオフォーム、エルラム、ナームの雇用台詞変更
 ワットサルト、ナシュカ、ポートニック、ベガレスのアイコン追加
 
        
        
                
        - 
            
             >>328
 おっそーい
 
        
        
                
        - 
            
             >>328
 まじで?
 
        
        
                
        - 
            
             >>328
 そんなわけ無いじゃんwww
 ソースを要求します!!!!!!!!!!!!!!!
 
        
        
                
        - 
            
             地形は移動速度と突撃の距離カウントがされないくらいだと思ってた 
 
        
        
                
        - 
            
             突撃の距離カウントはされるんじゃない?
 草原ナイト、ほんの少し離させるくらいだと突撃発動しないし
 
        
        
                
        - 
            
             >>335
 いや、苦手地形だと突撃カウントされないよ
 
        
        
                
        - 
            
             海と陸で弓の速度が全然違ったわ 
 
        
        
                
        - 
            
             レオームで試したけど海と草原で違いは感じなかった 
 
        
        
                
        - 
            
             素早さと地形の関係ってたまに言われてるけど、
 ユニットの移動方向を指定すると行動がキャンセルされる
 仕様を苦手地形で頻繁に繰り返してるのが原因だと思う。
 
 相性の悪い地形ほど方向指定の影響が大きいらしく、
 へオトンを森や海に置いても普通に攻撃するけど
 無茶苦茶に移動方向を変えまくると殆ど攻撃しなくなる。
 海でピコック先生を振り回しても強化魔法を使わなくなる。
 
        
        
                
        - 
            
             遠隔キャラで中立相手にレベル上げするとき
 動いてると連射速度が落ちるので出来るだけ距離とったらじっとするようにしてるが
 この速度の低下度合いに地形効果が影響してるのか
 単に移動中は速度が低下する仕様かと思ってたが
 
        
        
                
        - 
            
             まじか・・・知らなかった 
 
        
        
                
        - 
            
             >>323
 あえて立ち絵があるキャラの立ち絵を描くよ!
 
        
        
                
        - 
            
             ル、ルルニーガ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             ア、アスターゼ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             楽タロス 
 
        
        
                
        - 
            
             「ヴァーレン 財政力」
 でググると
 
 
 
 wikiのムナードのページが2番目に出てくる
 
        
        
                
        - 
            
             S1のゴブリンを人材プレイで助けに行くプレイをやってるけどバルバッタの指揮に殺意が沸く
 何回やっても勝手に分断滅亡されて終わる
 
 この駄目さ加減はアルティナ様を超えると思う
 
        
        
                
        - 
            
             人材プレイでも君主プレイでもストーリー妄想しながらプレイするの楽しいよね
 ・・・ごめん
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナ様と一緒にしたらさすがにバルバッタがかわいそう 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴブリン系は結構統一されていていいとは思うが
 確かにルルニーガみたいな豪傑があれってのも微妙だからな
 逆に盟主たるチルクはあの等身大のあの姿の方がしっくりくる不思議
 
 個人的にヨネアとアルティナ様。
 
        
        
                
        - 
            
             >>350は>>342あて 
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナ様いいと思うけど活発な感じがVTよりFTよりな立ち絵なのかな
 FTのアルテナの性格の方が好きだったりもするが
 
        
        
                
        - 
            
             人材プレイの上司のアホっぷりはアルティナ様がダントツでレオームが次点でひどいだけでどこも大体一緒じゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             グリーンやパーサも大概
 パーサは一度動き出すと活発になるからいいけど、グリーンは・・・
 
        
        
                
        - 
            
             大概じゃないマスターがいない 
 
        
        
                
        - 
            
             とは言え、S1のED見る限りアルティナ・ムクガイヤ・ナルディア・ゴート辺りは統一に成功してたら結構政権長続きしてたみたいだし、一概に暗君とは言えないよなぁ……
 
 ちなみに、皆は何をもって名君(or暗君)と見做してる?
 
        
        
                
        - 
            
             >>356
 ストーリーじゃなくてプレイ中の行動の話しかしてない気がするが・・・
 とりあえず人材部隊を遊ばせておいて一般部隊ばかり前線に出してるのが暗君だな!
 
        
        
                
        - 
            
             暗君と対比させるなら明君と言うべきで、名君かどうかはまた別の話だ。 
 
        
        
                
        - 
            
             プレイヤーが操作したら名君
 しなかったら暗君
 
        
        
                
        - 
            
             ああ、ゲームのAI的な話か。なら確かに>>359が正解だな 
 
        
        
                
        - 
            
             暗君?そらムクガイヤやろ 
 
        
        
                
        - 
            
             ラムソン「私が信じるのは正義。そして登山でござる。」 
 
        
        
                
        - 
            
             カルラなんて君主ですらないし 
 
        
        
                
        - 
            
             トライト陛下「名君と聞いてやってきました」 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴート「日暮れてなおレオーム家再興の道は遠い。もはや海パンで遠泳するのみ。」 
 
        
        
                
        - 
            
             将棋AIが人間超え初めてきたし
 戦略SLGのAIが人間的手ごわさを手に入れるのはそう遠くないのかもしれんね
 
        
        
                
        - 
            
             ターン制ならともかくRTSはまだまだだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             都合が悪くなるとリロってくるAIか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>364
 馬に乗ってるくせに突進すらできず
 オール系の利点を理解せずにひたすら前に進み
 能力に任せて前にでた結果なぶり殺しにされる人は静かにしていて下さい
 
 実際あのステータスで全盛期魔王と相討ちとかプレイヤー並の化け物だが。
 オール系持ちはバフを最優先で行うAIになるだけでもかなり強くなるだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             アルナスはそこそこ優秀だとおも 
 
        
        
                
        - 
            
             アルナスは人材と立地に恵まれてるだけなんだよなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             同じ宿将3人で端から始まるアルナス、リューネ、レオームの差はどこでついたのか 
 
        
        
                
        - 
            
             レオームは海という深い底に嵌り
 リューネは沼のトカゲ、自動回復のある悪魔と相手が悪く
 アルナスは山登りし始める騎士とマジシャンを使えば敵ではない岩男たち
 
 パーサ? 弓を捨てろ
 
        
        
                
        - 
            
             もしパーサがPL操作のごとくトカゲを蹴散らしてリューネが悪魔に向かっていたら大陸の趨勢はどうなっていただろう 
 
        
        
                
        - 
            
             トカゲを蹴散らして沼地に進出した隙を狙ってブレッドがパーサに侵攻しラクタイナが以下略 
 
        
        
                
        - 
            
             アルナスも、ガルガンダが砂漠に来ると序盤で滅亡すること多い気するな。
 ガルガンダがルートガルトとガチるとよく勢力伸ばすけど。
 
        
        
                
        - 
            
             逆に言うとドワーフにさえ備えておけば、人材プレイは何とかなりそう
 レオームはどうやってもソルジャーの海水浴、リューネは魔王さまと単于の気分次第
 
        
        
                
        - 
            
             リューネ人材プレイは魔王様からアルティナ様をどうにかして守る人材プレイ
 セレンADVでそう実感したよ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             違いは野望好戦であってAIは皆同じじゃないのか
 将棋のAIはスパコン並べてるから普通のシミュレーションゲームでは出来ないことまでやってるな
 
        
        
                
        - 
            
             最終Fのバグ報告
 アルティナで始めてラクタイナを最初のターンで滅ぼしても
 次のターンに最後のアルティマイト儀式が始まる
 まあアルティナ様のスキルや遺跡の様子を見る限り、コメディ構成みたいだし
 儀式イベントあってもクスッてなる程度だから軽微ですが
 ちなみにラクタイナは傭兵オルジンが勝手に滅ぼしてしまいました
 
        
        
                
        - 
            
             Fのオルジンは森からリュッセル城まで救援に行く勇者だからな 
 
        
        
                
        - 
            
             トカゲの恐いところは成長が遅くないとこだよ。あの火力だから経験値の入りも悪くないし
 あいつらだけだぞ。やることが殴る以外一切変わらないのは。
 
        
        
                
        - 
            
             馬鹿にするな!毒ダガーを禁止して麻痺ダガー使わせるぐらいはするだろ! 
 
        
        
                
        - 
            
             経験値テーブルも低いからガンガン上がるんだよね
 殴るしかできないけど、(死霊以外は)基本的に進んで殴るだけで勝てる
 逆に飽きやすいって面もあるけど、ゲロゲロあたりを有効活用するとなかなか楽しめる
 
        
        
                
        - 
            
             >>381
 勇者の資格・・・それは古の呪文ルー○を使えること
 
        
        
                
        - 
            
             死霊に関しても沼地に誘い込んで物量作戦すりゃいけるよね
 どうせあいつらナイアラ雇用で金使いきるし
 
        
        
                
        - 
            
             最終決戦でルートガルトプレイしているけどモンクの解呪魔法連発で部隊が壊滅しまくりだわ
 リチムク突っ込ませても回復+脳筋部隊に囲まれてすぐ死ぬし
 ラザムやイオナ国と当たると無理ゲーだわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>382
 ソルジャー「ダガーを投げるなんて邪道。真の殴り専は剣のみで戦う」
 
        
        
                
        - 
            
             >>388 チューニッヒ「……」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>387
 最終決戦Fの覚醒リチムクは凶悪だが、素のリチムクは雑魚。
 光を継ぐ者のLv100でさえ聖剣持ちに軽くぬっ頃される。
 ヨグソトの群れの方が強かったりするんだが、シャイニング弾幕の前では…
 
 >>388
 イーサリーさんがお怒りのご様子です。
 
        
        
                
        - 
            
             >>387
 最終3だと援軍がヤバいが、最終でそんなに怖かったっけ?
 モンクは解呪範囲狭いから先に突っ込んできた脳筋に一般をぶつけるといい
 あとはナイアラに状態異常かこっちくんなビームを撃たせて横からリチムク必殺
 もちろん解呪の範囲に入らないように注意しながらね
 
 モンク部隊だけならリチムクの隕石かブリザードの連射がよろし
 
        
        
                
        - 
            
             >>388
 ヒューマック「ano」
 
        
        
                
        - 
            
             ヒューマックさんはソルジャーのガワ被ったローグだし 
 
        
        
                
        - 
            
             ヒューマックのナイフは相手をぐるっと囲んで使うとすげえ威力
 石化した味方殴る悪魔とかに有効
 
        
        
                
        - 
            
             ルックと殴りあっても勝てるしローグを超越してるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあローグっていったいなんなんです? 
 
        
        
                
        - 
            
             手裏剣ばら撒いてると気持ちいいだろ? 
 
        
        
                
        - 
            
             忍者はどこでも戦えるけど火力の足りない器用貧乏 
 
        
        
                
        - 
            
             随分前にトラップナイフが手裏剣より射程短くなったり
 最近では手裏剣に弓属性付いたりと地味に弱体化が続くけど
 
 必殺技の瞬間火力が高いテオードとナオーン
 毒麻痺でハメ殺すメルトアとシェンテ
 即死耐性持ちも落とすヒオット
 なんか硬いルックと人材の平均性能は低くないよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>398-399
 忍者の本領は
 ・強脚による後衛奇襲
 ・技術の高さによる暗殺
 ・前衛の後ろから相手の性能を下げること
 じゃないかな?
 もちろん火力としても使えるけれど、長所がそこでない以上、他に一歩譲るのは当然
 
 ナオーンは魔法部隊への奇襲と性能低下に特化
 テオードは火力と防御上げによる暗殺などへの保険
 ルックは暗殺への試行回数増加と状態異常と耐久上げによる汎用性増加って感じか
 
        
        
                
        - 
            
             そこそこの規模の軍隊にシェンテがいるとやばい
 魔王配下のベリアルとかも削り殺せる
 
        
        
                
        - 
            
             リザードマンってなんであんなに人間を憎んでるの? 
 
        
        
                
        - 
            
             マジかよ!中身きめぇ!みたいなもん
 ヴァーレンというかファーレンの悪魔人材は外見があまり人間離れしてないよね
 
        
        
                
        - 
            
             ムナードとショハードのアレなんだよw
 魔王軍で初めたらいきなり来たと思ったら、挨拶が自己PR
 お前らそれでいいのかw
 
        
        
                
        - 
            
             お尋ねしたいんですが、パーサの民でS1とS2プレイするのどっちが好き?
 それとリューネ騎士団員が一人加勢するイベントとかあったら、難易度下がってつまらなくなるだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             パーサをプレイするならS1かな
 S2の面子は最後のほうまで生き残ってるから結構使う事とか多いけど、エルフォードはS1かランシナでしか使えないからどうせならエルフォードが使いたいから
 
 難易度に関しては下げても問題無いかと、元々雇用が広がりにくすぎてグダりやすい勢力だからそこが改善されるなら歓迎
 
        
        
                
        - 
            
             どの人材がどういう経緯で加入するかによると思う
 昔S1でホルスがレオームに加入するイベントがあったが、採用されてから割とすぐに本体から外れた
 
        
        
                
        - 
            
             予定としてはパーサの民プレイ時にリューネ騎士団と領土が接触した時に、アルティナが団員を派遣してくれるって感じ。選択制(なしも選べる)にして一人追加みたいな
 リューネ騎士団生存時にED見れるようにして、誰かを仲間にする=騎士団が滅亡し易くなる=EDが見れなくなる確率が上がる みたいにしたい
 ただそうすると騎士団滅亡時にドラゴンナイト収穫祭になるのと、リジャースドが仲間にできてしまうのが問題かな…
 
        
        
                
        - 
            
             その辺のイベントとか詳しくないけど、リューネの人材の場合、その人材が放浪してたらおかしくならない?
 一般DK部隊の追加+リューネの資金を減らすとかはできないかな?
 
        
        
                
        - 
            
             なるほど、スベスベとかオーティは喋る時あるね 
 
        
        
                
        - 
            
             アナザーユニットにドラゴンナイトいたはずだけどあれは使えるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>410
 別のイベントでの会話が、とかじゃなくて
 選択肢にある人材が途中で放浪しているのに選べちゃうとか言う事がおきるんじゃないかと思っただけ
 リューネに所属してる人材の情報を取得する方法があるなら別に平気だけどね
 
        
        
                
        - 
            
             power(勢力,ユニット)的な感じでできなかったっけ?
 たぶんその辺は平気かと
 
        
        
                
        - 
            
             それは選んだとしても放浪してるので無理ですとかメッセージ出して選択肢に戻せば問題ないと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             >>413
 inpower(勢力,unit)
 
        
        
                
        - 
            
             雇用のシステム上、収穫祭(仮)は仕方ないんじゃないかな。
 極端な話、S2なら仇敵ゲルドでもジェイク→ルウェンダーから全部雇用できるわけだし。
 それ以外でもエフォード、デオフォームの存在はそれぞれアルナス、水軍を滅ぼすプレイヤーにとってのトリガーになるしね。
 イベントの不整合回避のため>>409の案を採用したとしても
 (実際、スベスベプレイで離脱していてもレオーム同盟イベントではスベスベが出てくるらしい)
 プレイヤー操作なら人材確保のために一般DKの全滅だけは避けるようにするだろうし。
 
 アナザーシナリオ作るならパーサの森返還イベントに手を加えて欲しいな。
 パーサ初期人材はもとより、ホリトンまで森に行ってしまい、リューネにメリットが無い。
 可能であるなら一般エルフが雇用可能になるとか。
 最終決戦F超カオスでラザム併合時にホルスがヴァルキリー雇用可能になるから、システム上は可能なんだろうけど。
 
        
        
                
        - 
            
             もうふりーむ版からも消えたイベントに手を加えるも何もないだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             いろいろ意見ありがとう
 採用されるかもわからんしとりあえず作ってみる
 
        
        
                
        - 
            
             ゴブリンとトカゲのエンディングも消えたの?>>ふりーむ版 
 
        
        
                
        - 
            
             多分少し前の更新でふりーむ版のOPEDイベントは大物入れ版と同じになったはず 
 
        
        
                
        - 
            
             イベント多いのが好きなら最近復活したヴァーレンアナザーおすすめだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にはヴァーレンアフターに復活してほしかった・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             アフターはゲルドイベント追加してくれ
 あとヨネアは人材プレイ時に死なんようにしてくれ
 クトゥルフは出さないでくれ
 
        
        
                
        - 
            
             アナザー復活したのか
 やってみたかったんだよね
 帰宅が楽しみだ
 
        
        
                
        - 
            
             最終Fが最近更新されてるけど話が混乱してる・・・?
 
 と思ったらアナザーも小物入れに上がってるのか
 何か変わってるのかな、あれ好きだったんだわ
 
        
        
                
        - 
            
             アナザーは一部キャラの仕様が懐かしいな
 とりあえずレベルの上がりやすい魔王様の恐ろしさは十分味わった
 
 何やねん7ターンでレベル60て
 
        
        
                
        - 
            
             王都攻略戦までのアナザー版できてるんだ、すげーや 
 
        
        
                
        - 
            
             うわっふりーむ版差し替えられたから後で見ようと思ってたミシディシイベント消えた 
 
        
        
                
        - 
            
             アナザーやってるけどイベント沢山で楽しい!
 
 王国軍強くて全然倒せないけど。
 
        
        
                
        - 
            
             王都攻略戦の時期になっても竜王も大賢人もまったく動きがないってのはよくわからんな 
 
        
        
                
        - 
            
             Fの神官戦士と闇のホルスがリッチーになってる… 
 
        
        
                
        - 
            
             と思ったらナチュラルか、ビックリした 
 
        
        
                
        - 
            
             今って悪魔人材誰経由で雇えるん?
 前はヨネアから雇えたと思うけどなくなってるし
 
        
        
                
        - 
            
             30レベから雇えない? 
 
        
        
                
        - 
            
             あ、レベルで雇えるんか
 知らんかったすまん
 
        
        
                
        - 
            
             なのでシャルロットやムーアが活かせるようになる
 
 とくにムーアはホルス的な肉壁役になる
 
        
        
                
        - 
            
             >>435
 レベル30でクラスチェンジすると雇用ルートが開けるね。
 必要経験値は多いけど獲得経験値も多いから、S2だと5ターン位で30に届く事もある。
 
 >>436
 なぜそこでムーア。
 
        
        
                
        - 
            
             手が空くのあいつだけだし 
 
        
        
                
        - 
            
             ヨネアの悪魔雇用は女性のみじゃなかったっけ
 まあシャルロットから雇用すりゃいいだけだが。
 シャルロット配下のダレスタラムさんマジ不沈艦
 
        
        
                
        - 
            
             ダレスのマミー部隊は硬いがすぐに混乱するから安心して使えないのがなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             ヨネアは雇用も配下にできるのも女性のみ。ムーアを壁にするってちょっと意味がわからない。
 ソルジャー部隊とかでもイインジャネ?強化限界も回復残量も高いが特別視するほどの存在でもない。
 
 >>439
 シャルロットもデーモンのみだし、シャルロットが持ってるのは副官スキルよ。
 ダレスはリッチーだし、不沈艦になるのはダレス人材プレイでシャル子拾ったときだべ。
 
 ゼオン、ムーアはパルスザンかグウェンの下、シャル子が一番生きるのはやっぱりルーゼル配下だろうね。
 
        
        
                
        - 
            
             シャルロッテ+副官付きルーゼル<副官なしルーゼル+べリアル一体
 シャルロッテは大体リリックだな
 
        
        
                
        - 
            
             グウェンやフーリンだと彼らが死なずに逃げ切る可能性が上がる 
 
        
        
                
        - 
            
             全悪魔ルーゼル下が一番強いと思うんですけど(直球) 
 
        
        
                
        - 
            
             パルスザンで強化したムーアは物凄く強いよな 
 
        
        
                
        - 
            
             シャルロッテ+ナームでガス欠役立たずが大魔導師ナーム様に 
 
        
        
                
        - 
            
             >>441
 そうだった
 ダレスタラムさん完全に前衛だもんでリッチーって気がしないんだよな…
 シャルさんも副官のみか。
 
 グウェンさんもフーリンもネタにされるけど、実際のところやってて死ぬことある?
 グウェンさんは基本的に遅すぎて自動的に後衛だから死なないし
 草原や荒地も超速度だからくらう前に蹂躙。
 フーリンも常時あの速度だから自動にでもしない限り死ぬことはないと思うが
 
        
        
                
        - 
            
             一度大部隊相手に自分だけ突撃させられて死んだ事あるわ 
 
        
        
                
        - 
            
             フーリンはファーレン時代はマジで時報だった名残だろ。 
 
        
        
                
        - 
            
             まぁフーリンが死んだ!ってなることは実際にはそんなにないな
 デビル自体硬いし強いし
 
        
        
                
        - 
            
             ルナにしたらナームが死んだ!
 南ー無
 
        
        
                
        - 
            
             >>451
 赤くしてやろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>444
 お前は混乱したゼオンさんにシャル子から順に殴り殺されても同じ事が言えるのか(憤怒)
 
 >>447
 俺は戦闘は基本的にスキル指定で自動、動きを微調整だから結構死ぬ。
 HP回復があるとはいえ、並のデビルでは食らうダメージの方が大きいからね。
 ルナは一生やりません。
 
        
        
                
        - 
            
             ネアトンが死んだ!
 
 >>453
 耐性付与ないからね、仕方ないね
 
        
        
                
        - 
            
             グウェン下フーリンは爽快 
 
        
        
                
        - 
            
             ルグナナムさんからレベル上がってるなー
 
 と思ったら近くにいたテステヌさんを真っ二つにして経験値稼いでたみたい
 
        
        
                
        - 
            
             ※もちろんテステヌさんは同僚 
 
        
        
                
        - 
            
             ドラナイとルグナナムが味方斬り殺してるのはオーダーで稀によくある 
 
        
        
                
        - 
            
             おいお前ら、俺の嫁についてちょっと相談したい。聞いてくれ。
 俺の嫁はモンクをやってる極上ロリ。童顔だが過去の話を聞いていたから20歳くらいだと思っていた。
 
 幼い頃に見た天使に憧れて飛行魔法を習得してモンクになったそうだが、その天使というのがどうやら「風の賢者」と呼ばれている者らしい。
 賢者と呼ばれる位だから相応の年かと思っていたんだが、聞いた所によればグリーンのマスターと同い年という話じゃないか。
 「ですぅ」が口癖のあの子は普通に考えれば10代だよな?となれば、風の賢者も10代だよな?
 となると俺の嫁はいくつなんだ?アンナコトやコンナコトしてしまったが大丈夫か?俺逮捕されないか?
 
        
        
                
        - 
            
                  (´・ω・`)
 /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
 __/  ┃)) __i |
 / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
 
 
 (´・ω・) チラッ
 /     `ヽ.
 __/  ┃  __i |
 / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
 
 
 (´・ω・`)
 /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
 __/  ┃)) __i |
 / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
 
        
        
                
        - 
            
             カルナちゃんアラサー疑惑発生? 
 
        
        
                
        - 
            
             ×カルナ○カルラ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>459
 ポトニが飛び回っていたのは「幼い頃」
 ロザイナが見たのも「幼い頃」だからポトニと最大±5歳程度の差と推定できる
 よってロザイナが12歳、ポトニ8歳あたりで起こったとも考えることができる
 
 また飛行魔法が使える者は大陸でもごくわずかであり
 それを教えることのできる者を探すことすら時間がかかるだろう
 よっていかに才能があるロザイナといえど
 飛行魔法を身につけるまでには相当の年数がかかったと推定できる
 さらに幼い身では飛行魔法の情報を得るにも限界があり
 探し始めるのも一定の年齢を越えてからだろう
 そこからもロザイナが20代程度と考えることができる
 
        
        
                
        - 
            
             不思議系二十歳ロザイナ 
 
        
        
                
        - 
            
             流石に20で天使はキツいですよー 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレン系のスレはたまに本物が沸くな!
 誰か秘密警察をこっちに呼んできてくれー!
 
        
        
                
        - 
            
             実際に天使(エンジェル)がいる世界観だから、天使になりたいという夢も、おかしな夢ではないのかも 
 
        
        
                
        - 
            
             なっちまえばいいじゃん、羆に 
 
        
        
                
        - 
            
             >>466
 ごめん、なんのネタ?
 
        
        
                
        - 
            
             亜人や悪魔はともかく、人間は年齢不詳多いよね。
 ヨネアなんて顔絵は普通の美人さんだけど、立ち絵は小〜中学生だし。
 
 それと、改めて見直すとBBAキャラって居ないのね。居た所で誰得だけど。
 女性最年長は唯一、三十路超えていそうなカリンさん、男性はドルスか鋼鉄おじいちゃんかな。
 
        
        
                
        - 
            
             最年長はデッドライト婆
 エルアートも結構いってそう
 エルフだし
 
        
        
                
        - 
            
             すまん。人間の話だったか 
 
        
        
                
        - 
            
             メーヤおばちゃん忘れてるだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             マグタレナ様を忘れてもらっては困る 
 
        
        
                
        - 
            
             メーヤさんはじゅうななさい!
 
 ごめん、忘れてた。
 
        
        
                
        - 
            
             イオナ(悪)もかなり歳いってるんだよなぁ
 ゴート三世の方と取り替えてくれないかなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             なにいってるんだ
 イオナさんじゅうさんさいだよ
 ホルスの列伝に少女って書いてあるんだからね
 ハハハ
 
        
        
                
        - 
            
             終わり亡き戦いハードのクローンホルス×6を時間内に倒し切れない
 たすけて
 
        
        
                
        - 
            
             ラザムで尼→破門→ルートガルト魔導師団入りのニースルーは40越えててもなにもおかしくない、そしてニースルーと勢力争いをしたイオナも4 
 
        
        
                
        - 
            
             イオナの立ち絵は好きだけど未亡人にしか見えない
 やっぱり列伝に捏造混ぜているんだやっぱり光の賢者は信用ならないよしこんなところにいられるか
 修行だ修行の旅に出るぞ
 
        
        
                
        - 
            
             レベル30越えて死神背負ったムクガイアいいね
 最初は羽を背負ったのかと思った
 
        
        
                
        - 
            
             王都攻略戦のゲルニード熱いな
 立ち上げでジェイクと二人、悪魔とグリーンに挟まれてるがおもしろい
 
        
        
                
        - 
            
             デフォシナはシナリオの流れで一度は滅亡する勢力多いから、旗揚げ再興プレイは楽しみやすいな 
 
        
        
                
        - 
            
             そういやトカゲのナイフや竜騎士のブレスってあらかじめ覚える種類決まってるのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             王都攻略戦ゲルニード即旗揚げプレイクリア
 アルナス相手にレベリングしてルーン2部隊できたあたりで沼に民族大移動して
 分断放浪繰り返してイオードとソルソーン他リザード拾って人材レベリングして
 あとは量産ルーン部隊で大陸蹂躙でクリア
 ルートガルドが一番伸びたのきつかったなあ。魔王軍がそうそうに潰れたのが良くなかった
 ジェイク先生、ご苦労様でした
 
        
        
                
        - 
            
             石橋を叩いてプレイすればよい 
 
        
        
                
        - 
            
             モーゼンが石橋ぶっ壊しちゃったんだけど 
 
        
        
                
        - 
            
             石橋を叩いて壊してその隣に鉄の橋をかけよう 
 
        
        
                
        - 
            
             もー単于には従えないって 
 
        
        
                
        - 
            
             カルラ経由でだわさとピヨンを拾ったらゲルド史が変わる 
 
        
        
                
        - 
            
             何気に広範囲のモンスターを雇用できるカルラもいいぞ! 
 
        
        
                
        - 
            
             大げさな話じゃなくスフィンクスいれば人間怖くないしな 
 
        
        
                
        - 
            
             以前ほどは無双できなくなったけどなー 
 
        
        
                
        - 
            
             というかアイスドラゴン雇える時点で相当 
 
        
        
                
        - 
            
             カルラは個人としての戦闘力は最低クラスだけど
 雇用を見る限りビーストテイマーとしてはやはり頭抜けた才能を持ってるんだろうか
 まぁLSは持ってないけど
 
        
        
                
        - 
            
             砂漠でイカ雇えたり海上でグリフォン雇えたりするほうが凄いような気もするけどね 
 
        
        
                
        - 
            
             全種雇えるから凄いってならムナードさんだってモンスター幅広く雇えるしな 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ火力の点でデオフォとザエソいれば充分だけども 
 
        
        
                
        - 
            
             デオフォームは個人としてもウェントルと同じ威力の弓使えるからな
 HPもソルジャー並で耐性もそこそこ
 ボウマンに生まれてたらダイナイムより強かっただろう、LS的にも
 
        
        
                
        - 
            
             テイマーで微妙なのってデオフォームにイエティ供給するお仕事しかないガイルさんぐらいじゃない?
 ヤヌークは微妙とかいうレベルじゃないからおいといて
 
        
        
                
        - 
            
             イエティ普通に雇えるからノードガイルも強い
 AIさえまともなら個人としても強い
 
        
        
                
        - 
            
             闇耐性付くから正面からブレスと撃ち合えるようになる 
 
        
        
                
        - 
            
             > AIさえまともなら個人としても強い
 この一言に尽きる。武器射程より撤退開始距離の方が長いんだっけか。
 レベルを上げたいならば固定でこまめに前に出すか、オーティーの下に入れて魔法を撃たせるのが良いだろう。
 
 ローグ系は他に雇用ルートがあるし、イエティが不要なら雇用を見送っても良いが、
 ステータスがローグの上位互換であるだけにAIがホント残念。
 
        
        
                
        - 
            
             戦闘でもコミュ障 
 
        
        
                
        - 
            
             せやなぁ
 自動戦闘だと一度も攻撃せずに終了するのがデフォルトの状態。
 まあプレイヤーなら固定戦闘で終わりだし
 CPUならレベル高くても低くても関係ない
 
        
        
                
        - 
            
             ノードガイルはサーペント率いさせると色々捗る 
 
        
        
                
        - 
            
             アナザーが思った以上にしっかり作られててハマッた
 久しぶりのデフォシナだけどこのバランス懐かしくて楽しい
 強力LS人材に人材詰め込んだ1部隊で蹂躙するの大好き
 なによりOPの曲は何度聞いても最高だな!
 
        
        
                
        - 
            
             アナザーどこにあるん? 
 
        
        
                
        - 
            
             スレ違いだと思うんだが、話題に出たから教えて欲しい。
 アナザーがちゃんとプレイできないんだけど何が悪いんだろう?
 小物入れ2から落としたzipを解凍、フォルダをそのままexeがあるフォルダにコピーしてる。
 
 起動するとヴァーレンかアナザーか選択する画面が出てきてアナザーを選択。
 この時難易度選択は出ているが、その他の画面は真っ暗、音楽も無し。
 開始するととりあえず話は進むんだけど、OPを見ても登場人物の顔グラが表示されない。
 
 で、いざゲーム開始しても拠点に居る人材、兵士が表示されず、
 アイコン無しでレベルのみ表示され、人材一覧を見てもアイコン、名前無しのマスターの一覧のみが出てくる。
 
 説明書を見ても特に何も書いてないんだけど、本体とは別に素材のDLとか必要なのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             中身をデフォルトフォルダに打ち込んだら出来た 
 
        
        
                
        - 
            
             普通のオリシナじゃなくてデフォ改変シナリオだからa_deafault内のそれぞれの位地に入れなきゃならない、bgmの中身はbgmにstageの中身はstageに
 で最後にscriptフォルダにatr11を入れればプレイ可能
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず動いた。
 丸々上書きコピーしたらデフォシナアイコンが旧verの物になっちゃったけど、
 差分を追加するようにすればデフォシナはそのままで拡張分だけ変わるのかな。
 色々やってみるわ、ありがとう。
 
        
        
                
        - 
            
             アナザー小物入れ1から落としたよ
 
 かなりの人材がリーダースキルやスキル強化されててインフレ起こしそうなのに
 ちゃんとバランスしてるのがいいね、作るの大変そう
 
 ライトニング連発する雷神とかいう召喚獣とかも面白い
 アスターゼさんが召喚してそうなんだがスキルから探しても不明
 
        
        
                
        - 
            
             アスターゼと青ゴブ四天王が同じ戦場にいる場合青ゴブ四天王がそれぞれ固有の召喚獣を呼べる
 
 アナザーの話はデフォシナ改変スレでした方がよいのでは
 
        
        
                
        - 
            
             >>514
 該当するスレがあったのか、気づかなかった
 スレ違いで申し訳なかった
 
        
        
                
        - 
            
             ヨネアが雇用できる悪魔はなぜ女性だけなの??? 
 
        
        
                
        - 
            
             以前猛威を振るったため下方修正されただけです 
 
        
        
                
        - 
            
             レズだからです 
 
        
        
                
        - 
            
             調整という名の弱体化 
 
        
        
                
        - 
            
             デオフォームも女海賊だけにした方が顔にあってるのに 
 
        
        
                
        - 
            
             ifや拡張シナリオばかりやっていると、デフォシナのエリア制限が物凄く鬱陶しい。
 海や中央部はそれほどでもないんだけど、フェリル地方からルーニック経由でルートガルト、
 リュッセル方面からネルザーン、ハルトを経由してルートガルトに行くのが…
 
 特に前者はルーニック島、ブレア東、オステア港と3回の足どめに加え、
 駐留部隊をどかさないといけないのがあまりにも面倒すぎる…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>521
 ルーニック島はともかく、オステアは本当に厄介だね
 あれだけはブレアと一緒にしていい気がする
 オステア国的にルートガルトでまとめると楽だけど、そうなるとあまりに広すぎるからな…
 ハルトは通らず山を通ると接続先の多さでストレスが少なくなるかもね
 
        
        
                
        - 
            
             エリア制限はSLGらしいけどな
 軍隊がまるごとフェリルからグリーンまで瞬間移動するのはおかしいわ
 
        
        
                
        - 
            
             むしろデフォシナに慣れるとゾーンの無いシナリオがぬるゲー過ぎてやる気なくなるんだよなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             魔王軍でプレイしてたんだけど部下が低レベルの微妙人材を勝手に陪臣として拾ってくるの鬱陶しすぎるな
 雇用する人材絞って高レベル一般を量産しようとしたけど結局訓練限界は24止まりだった
 まぁクリアするには十分なんだけど…
 
 今回の珍プレー
 「楽しい…楽しすぎます」と言いながら野菜を殴るビッテトール
 
        
        
                
        - 
            
             むしろゾーン制と味方遮蔽は害悪でしかない
 これがあるとイライラする
 
        
        
                
        - 
            
             FTでは一マスずつしか進めなかったけど特にストレスはなかったな
 
 そういうものだと受け入れればストレスなど感じることはない
 
        
        
                
        - 
            
             選択制
 終了
 
        
        
                
        - 
            
             しかし、そういうエリア制限があるにもかかわらず攻撃は2つ先まで出来るから、
 ネルザーンを飛ばしてルートガルトから沼に攻め込めるって言う。
 ついでに言うとハルトから3区に動かそうとすると移動範囲外と出るのに、
 一度2区に動かして普通に3区に進めるっていうのも何かおかしい。
 エリア制限の影響なのか、4区に居る人材を拾おうとしてもルーニック島からだと、
 範囲外になってしまうのも少しイラッとくる。
 
 かと言って単純に○個移動可能、ってなると戦闘後の部隊再配置に弊害が出るから難しい。
 ルーニック、ハルト、オステア、ネルザーンがどこかのエリアに併合されるのが一番バランスが良いのかな。
 
        
        
                
        - 
            
             ルーニック以外はルートガルトでいいんでね
 設定的にもルートガルトの勢力圏じゃなかったっけ
 
        
        
                
        - 
            
             フェリルから北上してルートガルドに向かうとストレスがマッハ 
 
        
        
                
        - 
            
             自分もゾーン制限なしだとちょっとつまらないかなぁ
 
 ただ1ターン、1マスずつしか進めないのは流石につらいやw
 なんていうか完全に制限なしだとつまらないし
 1マス制限も工夫する自由がなくてつらいかな
 
 デフォのゾーン性は工夫する自由度があるしバランスいい
 現実性もある程度あるしね、いくらファンタジーゲームとはいえ
 ラザム神殿からいきなりグリンシャスに飛ぶのはすこしおかしいw
 
        
        
                
        - 
            
             オステアやネルザーンあたりは戦闘で2マス飛びできるし
 工夫次第でいけるからストレスないな
 
 面白いゲームにはある程度の制限は必要というか
 そこの工夫が面白くするポイントでもあるんじゃないかな
 ただ人それぞれその程度が違うから難しいんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             まあ人材プレイの時はエリア制ガン無視で出兵させられるし
 CPUもその場で雇って常に最前線だから
 実質プレイヤーとCPUの差を埋めるだけだけどね
 裏切りプレイやれば生きるんだろうが、信用度でほぼ不可能だし
 
 まあ面倒なだけで慣れりゃ楽だが。
 
        
        
                
        - 
            
             デフォシナはやりすぎてなれたから気にならないがオリシナであると鬱陶しいな
 あと2マス先攻めが大きいね
 
        
        
                
        - 
            
             デフォシナの攻撃と領地移動は言うほど不便じゃないよね
 まあスポット多すぎゾーン多すぎなんてオリシナがあったらさすがにキツいけどそんなのは稀だしね
 
        
        
                
        - 
            
             上で出てるオステア、ルーニック、ネルザーン、ハルトがちょっと面倒
 それ以外はあまり気にならない
 
        
        
                
        - 
            
             ゾーン制はなんであんなややこしい仕様なのか
 隣のゾーンまでしかいけないでいいと思うが
 
        
        
                
        - 
            
             ルーニック、オステア→ブレア域
 ネルザーン→ルートガルト
 ハルト→雪原に併合させてるな
 ゾーン制自体は捗るんだがこの辺はストレスでしかない
 
        
        
                
        - 
            
             交通の要衝って事を表現してる意図は分かるんだけどね。 
 
        
        
                
        - 
            
             防御のノーアが何故弓耐性付与なのかずっと不思議に思ってたが
 ファルシス、オステアで怖い弓のためなのな
 
        
        
                
        - 
            
             弁慶ばりに矢がささりまくっても無双するイメージでついてるとおもってた 
 
        
        
                
        - 
            
             下手に耐性高いばかりに何百発刺さっても立ってそう 
 
        
        
                
        - 
            
             何百発刺さっても立ってるなら何千発も矢刺せばいいじゃないってアルナスの皆さんが言ってた 
 
        
        
                
        - 
            
             船上にノーアを立たせて敵に射させれば10万本の矢など一瞬で集まるでしょう 
 
        
        
                
        - 
            
             じゃ、俺ギャラ(矢)もらって帰るから 
 
        
        
                
        - 
            
             孔明かいな
 
 実際のところノーア自体がスキルと足の遅さでレベルアップできなくて死ぬが。
 悪魔とデザナイじゃ相手が悪すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレントゥーガ本体を起動したら、タスクバーに表示はされるんですが、
 ウィンドウは表示されず、BGMしか鳴りません。
 バージョンはふりーむの最新版です。
 原因をご存知の方いらっしゃれば教えてください。
 
        
        
                
        - 
            
             画面外に吹っ飛んでるかも
 
 タスクバーのヴァーレンを右クリックして
 移動を選んで
 キーボードの矢印適当に押せば戻ってこないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>549
 戻りました!
 ありがとうございます。
 
        
        
                
        - 
            
             リーダーの移動タイプによって何マス動けるか決めたらいい 
 
        
        
                
        - 
            
             > ファルシス、オステアで怖い弓のためなのな 
 これってソースがあるわけじゃないだろ?オステアはともかくファルシスは関係無いな。
 奴らはただの脳筋ミサイルだ。
 
 シールドは強力だしノーアは強いんだが、趙雲と同じキャラ付けがされている上に小国とは言え元帥。
 そう考えるとLSが物足りないよな。混乱耐性、恐慌耐性くらいはあっても良さそうなものだが。
 
 あと、個人が強いイメージのあるイーサリー、ルグナナム、ヒューマックあたりが訓練を持っているのに、
 ノーアやチューニッヒが訓練を持っていないのはいまだに違和感がある。
 
        
        
                
        - 
            
             弓耐性はぶっちゃけてきとうに元から硬いやつに付けてるだけだと思う
 だからダメージ通らなくてボウマン涙目って言われてる
 
        
        
                
        - 
            
             ニューマックはホリトンより弱いイメージあったけど
 wiki見直してみたらホリトンに負ける要素がライトニングしかないんだな
 
 ホリトンとの相討ちでニューマック頑張ったなと思ってたがニューマック慢心しすぎだろう
 
        
        
                
        - 
            
             反省。逃げ回って風魔法撃てば勝てるわ 
 
        
        
                
        - 
            
             殴り合ったらニューマックが強い 
 
        
        
                
        - 
            
             ノーアは気合だけでここまでやってきてチューニッヒは使ってる武器が槍で特殊だから訓練できないんだと予想 
 
        
        
                
        - 
            
             ダルカンが元帥扱いされたのがノーア 
 
        
        
                
        - 
            
             チューニッヒは愚直で地味な努力家ってイメージだけど割と武人気質だし
 本当に強くなりたければ訓練じゃなくて実戦で生き延びろって思考なのかも。
 
 所属した勢力が3つ滅んでも生き延びて死霊に人材が殺されていく中、
 最期はトカゲと死ぬまで殴り合うとか肉壁人生を満喫しすぎ。
 
        
        
                
        - 
            
             ヒールで回復し始めるホーリートーンに、ホーリートーンにブラッドサックを当てて回復しようとするも追いつけず何も出来ないニューマック
 殴り合いなら圧勝なんだけどねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>560
 実際のところ、経験値テーブルから見るにホリトンもダメージ与えられないけどね
 光魔法でも打ち消しか麻痺くらって終わりだし、倒すにはライトニング直撃以外ないという
 
 まあ部隊の移動力あるから風魔法でニューマックの部下を一掃し
 ニューマック一人に光魔法浴びせれば終わりだが
 部下の素早さも勝ってるから最初から光魔法連射でも勝てるし
 
        
        
                
        - 
            
             実はS6開始時点ではラストニとセレン派ってほんのちょっとラストニ有利の状態なんだね
 アルティマが落ちたら終わるけど
 
        
        
                
        - 
            
             蛇もやばい 
 
        
        
                
        - 
            
             メデューサこっちくんな! 
 
        
        
                
        - 
            
             退却指示すると敵陣に向かって突っ込んでいって自殺するのなんとかならんかね…
 退却する方向だけでも指定できればいいんだけど
 それとも安全に退却できると便利過ぎるってわけかな
 
        
        
                
        - 
            
             混乱してるんだ
 最近でもシリアで敵陣に向かって退却して捕まった日本人が居たじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             退却するユニットがいる位置から一番近い画面の淵に逃げようとするから
 その間に敵部隊が居ると島津軍でもないのに敵中突破しようとするんだと思う
 実際攻撃しないから突破しようがないんだが
 
 退却ボタン押す前に一番近い淵まで敵部隊がいない場所に誘導してからにしないといけないみたいね
 
        
        
                
        - 
            
             実際撤退はキャラを端に持っていくしかないだろうな
 攻撃うけると必要距離増えるからそうなる前に撤退
 敵の低レベルの強キャラの経験値になるか、人材の死亡か以外は諦めてる
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレンは退却ボタン押したら移動スピードめちゃくちゃ上がるから敵が近づいてくる前に早めに撤退するか画面端まで下がってから撤退するしかないな 
 
        
        
                
        - 
            
             初めの頃は退却先を選ばせてくれ、とか思ったけど、これはもう割り切るしかないな。
 ゾーン制を理解していなかった頃はルートガルトから守備兵無しの南シャルピ、北シャルピを取ったら人材が居たから登用。
 南→北の順に攻められてあぼーんなんて事も良くあった。
 少し慣れてきたら退却してほしくない領地を一般1人*8部隊で埋めて俺天才!とか思っていたが、
 更に慣れてくるとそんな面倒な事をしていた自分が恥ずかしく思える。
 
 それより今は戦闘開始時にポーズ状態で始める事は出来ないものかと若干不満。
 ルートガルト4区に攻める→オステアから援軍が来る→ポーズ前にラムソンミサイルで右翼被害甚大とか。
 援軍と即接触するのは仕方ないけど、敵と味方の初期配置が離れすぎていて、
 ポーズできるまで3カウント位必要になる場所でナイトや強力な必殺持ちと当たるのが辛い。
 
        
        
                
        - 
            
             まぁナイトとか必殺で開幕いきなりやられるのはつらいけど
 まだ納得できないこともない
 
 本当にイラッとくるのは、開幕に「ゆっくり、するのか・・・」から
 後衛のヨネアとかロザイナがふっとばされて敵の援軍の目の前に→ウボワァー
 
 ルー猫さんいい加減にしてください(^ω^#)
 
        
        
                
        - 
            
             あれ海賊の貴重な回復源なんです許してやってください 
 
        
        
                
        - 
            
             あれは本当邪魔でしかないよなぁ
 他は優秀なのにルーネンを解雇したくなる
 
        
        
                
        - 
            
             つうかあの技自体がすげえイラつく
 こればっかりは申し訳ないが
 
        
        
                
        - 
            
             またムカつくような顔してるのが良くできてるよなw 
 
        
        
                
        - 
            
             まあゆっくりはもともと軽くイラッとくるような顔が特徴ですから
 
 あの技が任意発動できて優先発動でなければ使えると思うが現状だと論外だな
 普通に逃げれば微ダメなのを、隊列乱して大ダメージor即死はね
 その割に効果も微妙だし。
 
        
        
                
        - 
            
             元々ガチガチにかたまった世界観じゃないけど
 設定的にあの技どうなの
 
        
        
                
        - 
            
             お姉さま「貴方は私が守るわ。貴方も魔法で私を助けてみせて」
 ルー猫「はい!ゆっくりするのか・・・」
 お姉さま戦死
 
        
        
                
        - 
            
             >>577
 よくわからんよな
 
        
        
                
        - 
            
             >>577
 個人的にアウトだからちょっと前まで持ってたドリームエンジェルに挿げ替えてる
 
        
        
                
        - 
            
             >>577
 別に超シリアスという訳でもないし、あの技は戦闘だけだからいいんじゃないか?
 ストーリーイベントでぶっ飛んだキャラ崩壊してたらまずいだろうが
 戦闘なんて必殺技はほとんど空撃ち、一人で敵軍を壊滅とかいつものことだし。
 
 風魔法持ちムームーと地形があればほとんどの相手を壊滅できる
 
        
        
                
        - 
            
             30越えセレンや25越えポートニックとか鬼畜だもんな。
 
 でもダレスタラムさんだけは勘弁。
 
        
        
                
        - 
            
             セレンさんじゅっさい 
 
        
        
                
        - 
            
             海で退き撃ちしてれば余裕な状況下でルーさんのせいで被害甚大とか稀によくあること
 ゆっくりしたけっかがこれだよ!
 
        
        
                
        - 
            
             戦闘以外でもエルフォードさん萌え発言しちゃってるけどな 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴブリンのクラス説明に萌えタイプとありまして 
 
        
        
                
        - 
            
             悪ノリとかけて
 テレビ生本番と解きます
 そのこころは
 どちらも「さいげん」がないでしょ〜!
 
        
        
                
        - 
            
             ルーネンやゴブリン女に関しては当時めちゃくちゃ荒れたからなw
 ああいう言動やスキルになってかなり経つし今更また蒸し返すつもりはないけど
 
        
        
                
        - 
            
             設定は受け入れるけど性能はやっぱりええ加減にせーよとは言いたいw
 これもずっと言われてきてるけどそのままだし変わらないと思うから
 性能変えろ!って言うよりはうまく使う、使わない方法を考えたいね
 
        
        
                
        - 
            
             というか戦闘開始時に自動でポーズがかかるようになってほしいな
 プレイ専なので分からないが仕様的に難しいのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             待ち時間で席外してたら戦闘始まってたりするし個人的には欲しいな 
 
        
        
                
        - 
            
             ルーネンのスキルの効果自体はそこそこ有用だから後衛として働かせる感じかね
 俺は開幕ブーストスキル選択で放置だが。
 
 退席以外でも開始ポーズは欲しいよね
 一瞬遅れて停止すればいいだけなんだが
 開幕敵が攻めて来たりの接敵時間まで短い時は最初の一発が欲しい
 ルーネンしかり、ピコックしかり、ヨネアしかり。
 まあ個人的にはあればいいな、という程度だけどね
 
        
        
                
        - 
            
             せめて最初から手動ではなく固定にして欲しいなあ
 開幕接近してる相手にふらふら近づく自殺行為
 
        
        
                
        - 
            
             俺も確かに最初は止まっててほしいと思うことはあった 
 
        
        
                
        - 
            
             慣れたら大抵固定安定だな 前衛だけたまーに手動にしたり
 グリーンウルスプレイしたけどマジでポートニックゲーだった
 風の賢者で最強とは聞いてたけど一人で一戦場支えれるしやっぱりヴァーレンで機動力は正義だ
 
        
        
                
        - 
            
             最速フーリンがポートニックキラーになればと思うんだけど肉薄して来ないんだよな
 パルスザンとか他の連中に比べて怖さ無さすぎ
 
        
        
                
        - 
            
             ゴートの陪臣になったルオンナルとかムームーあたり操作すんの楽しいよな 
 
        
        
                
        - 
            
             ポトニで怖いのは機動力も射程もあるショハード
 S6グリーンやったから分かる
 
        
        
                
        - 
            
             フーリン強化して欲しいわ、足速いだけで全然強くない 
 
        
        
                
        - 
            
             わかるフーリンいまいち物足りない 
 
        
        
                
        - 
            
             ヨネア操作しててフーリンが近づいて来ないで当たらない投げ槍とブレス撃ちながらチョロチョロしてんの見ると悲しくなったわ<フーリン 
 
        
        
                
        - 
            
             ゼオンとかダレスタラムに負けないぐらいの怖さが欲しいなフーリン
 ちょっとでも隙見せたら急接近してきて即死とかそういう恐怖感が欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             個人としての能力は消して低くないからLS強化が妥当?
 移動力upとかあっても面白いかも
 
        
        
                
        - 
            
             ホーニングさんは投げ槍持っててもいざとなったら突撃するから違和感はない。
 フーリンは投槍何百本持ってるんだよっていう。
 つまり、敵のいない取りやすいところに投げては素早さを活かして回収し
 投げては回収しを繰り返しているわけだ。
 つまり忙しく働いているふり。職場にいるあれ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>603
 フーリン単体でいいから足速いヒオットみたいな強さが欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             >>604
 ローグ雇用したら後は設定的にもゲーム的にも終戦までニートのノードガイルさんの悪口はやめろ
 
        
        
                
        - 
            
             僚友パルスザンは単体でも強い、LS凄い、女もいる
 のにフーリンは足速いだけ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             フーリンは移動速度と素早さのLS持っているんだが…
 
 まぁ、忘れられても仕方が無い。
 LS無しの悪魔はルーゼルやパルスザン、ショハード、グウェンなど、誰の下に入れるか迷うけど、
 フーリンだけはどう使うか最後まで迷う。
 
        
        
                
        - 
            
             結局、俺より速い人間はいなかったなぁ(ドヤッ
 
 ポートニックはムーブ使えるから、タイマン勝負ならポートニックのほうが速いのね
 まぁムーブ覚えるまではフーリンのほうが速いけど
 
        
        
                
        - 
            
             フーリンは素早さがいかれてるからリリックの下にいれるのがいい 
 
        
        
                
        - 
            
             強化っていうか相手に近づくようにするだけでかなり変わりそうだな
 ババラッカスの兄貴のように勇猛値を上げてみたらどうだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>604
 ポルナレフとDio様の階段のシーンと似てるな
 どっちもすごいんだけど具体的に絵を想像すると吹く
 
        
        
                
        - 
            
             投げ槍を一番うまく使えるのはフーリンだと思うけどね 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレンの投げやり使いで真っ先に浮かぶのはやっぱフーリンだな
 いやそもそももう一人のナイトとフーリンしか浮かばないんだけどさ
 
        
        
                
        - 
            
             デフォシナの投げ槍は直射な上女の子の投げる雪玉より飛ばないからある程度耐久がないと 
 
        
        
                
        - 
            
             雪玉(ロケット推進) 
 
        
        
                
        - 
            
             デッドリードライブが火力の面で爪の上位互換だから耐性持ちとの殴りあいで地味に役立つ 
 
        
        
                
        - 
            
             あくまでフーリンの強さは素早さと移動力だから殴りあったら死んじゃうんだよね
 もうちょい範囲が広ければルオンナルみたいにいやらしいキャラになるんだけど。
 
        
        
                
        - 
            
             ヒュンター「今のとこもう少し悔しく」 
 
        
        
                
        - 
            
             CPUはフーリンの能力を活用したりしないから敵として怖さが無いんだよな、ムーアムナードと存在感大差無いわ 
 
        
        
                
        - 
            
             それを言ったらほとんどそうだけどな。
 一般ボウマン3部隊+モンク1部隊で人材含む海賊8部隊撃退しちゃうし。
 
        
        
                
        - 
            
             アスターゼは片手に何持ってんの、ブーメラン? 
 
        
        
                
        - 
            
             フーリンはむちゃくちゃ早く飛べる、ということは
 その投げ槍はむちゃくちゃ二乗のすごい威力があるはずなんだが、
 特にどってことないっていう。3本も投げるから狙いが適当で当たらないし・・・
 
 投げ槍持っているのが騎馬かフーリンしかいないことを考えると助走を活かしてる設定のはずだから、
 威力アップと突撃のような助走必須、delayなんてどうだろう
 
        
        
                
        - 
            
             フーリンの投げ槍は発動距離250で「誘導」それとダークブラストのランダム効果に「即死」も加えたらどうだろ?
 目茶怖くなりそうなんだけど強過ぎかな?キャラてきにも違うかな
 
        
        
                
        - 
            
             フーリン普通に強いんだよな、敵だと活かせないだけで 
 
        
        
                
        - 
            
             パルスザン対フーリン
 ムナード対ショハード
 
 パルスザンとショハードの全勝じゃねーかな?同じ軍師枠でもパルスザン単体でも強すぎ
 単体での強さはフーリンが圧倒的に上であって欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             遠距離攻撃から鷹のように接近して後衛を叩き、即離脱
 が持ち味なのにNPCはそういう動き出来ないもんな
 ドラゴンナイトも遠距離で削って折をみて近距離で撃破が基本戦術
 
        
        
                
        - 
            
             >>626
 ルーゼルの評価的に妥当じゃね
 フーリンって速いだけの側近だし
 
        
        
                
        - 
            
             パルスザンは個の強さ、ムナードは部隊の強さっていえばムナードの方が軍師っぽい
 ムナードアイスマン部隊はパルスザンデビル部隊より圧倒的に強いしな
 
        
        
                
        - 
            
             パルスザンは個じゃなくて軍じゃないか?
 あの強力な支援スキルを…と思ったけど全軍に行き渡らせるのはきついか。
 
 やはりキャラの性能的にも「側近」という言葉がしっくりくる。
 
        
        
                
        - 
            
             厄介者ばかりを押し付けられがちなパルスだがこいつもまた単騎駆が強いタイプ
 ルーゼルの下でバフかけるとルーゼルより強くなるほど
 
        
        
                
        - 
            
             いや、パルスザン自体はルーゼル配下には向いてないんじゃないかな
 ルーゼル部隊のバフ役として常につける趣旨ならともかく
 単体性能では対魔法の突貫か壁しか特化していないうえに
 耐性と高い魔法抵抗を自前で持つからわざわざ強化する意味が薄い
 
 …と思ったが、固い魔法役としてなら有用だね
 リッチー人材柔いし魔法性能比較しても別に高くないからパルスザン活躍できる
 
        
        
                
        - 
            
             パルスザン強いよなー、ルーゼルと戦っても石化で部下無効化してけば何とかなるもんな
 魔抵抗うpに石化耐性等、個人でも穴がないし搦め手も使えて・・・
 
 でも開幕つっこんできて即退場のフーリンのほうが目立ってるから互角か
 
        
        
                
        - 
            
             パルスザン配下にムーアゼオンダレスタラム強化のため一般なし
 鉄板
 
        
        
                
        - 
            
             俺は魔王様の部隊にパルスとラングドスだな
 ラングは普通に使うと微妙だけど魔王様とパルスで強化するとチート化する
 素早さ195移動390でレーザー撃ち逃げでMP5000くらい溜まったらエクス連射しながら
 敵陣に突っ込むだけで勝てる同レベルならリチムクにも勝てる
 一度でいいから皆もやってみてくれ
 
        
        
                
        - 
            
             マジか 
 
        
        
                
        - 
            
             ルーゼルはLS強烈だがベリアルというチート一般が居る。
 ゼオン、ムーア、ダレスタラムは強いが混乱が怖い。
 混乱耐性のLSを持っているのはパルスザンとグウェン。
 デビル、リッチーどちらも配下にできるのはルーゼルとパルスザン。
 
 部隊編制のキモになるのはこんなところだろうな。
 
 個人的にはダレスタラムはルーゼル配下。火力はそんなに無いから混乱してもさほど怖くない。
 最終決戦Fの対リチムクなんかは少しレベルの上がったダレスとルーゼルで挟むと安定。
 ヨネアやシェンテ相手に混乱耐性補強していないゼオンは自殺行為。
 
        
        
                
        - 
            
             シャルロットのクリスタルウォールを突き破ってグウェン、フーリン、ゼオンの突撃が
 リチムクに決まると格好良くて脳汁出るわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>637
 ダレスタラムは実はルーゼル強化だけでゼオンと火力並ぶけどな
 攻防はドラスティーナと同じであり、HPとHP回復は勝ってるという。
 まあ闇属性攻撃のみだから同士討ち関係ないけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>639
 ゼオンの火力はステータスもだけどスキルの存在が大きいからなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             混乱に弱いやつを魔王のしたにいれたらだめってゼオンから学んだ 
 
        
        
                
        - 
            
             単純に計算すると、フル強化ダレスタラムの攻撃が155(100+LS:30+強化魔法:25)。
 吸精攻撃Ⅲが倍率120%なので攻撃値は186の4連射(+吸血、吸魔、ドレイン)。
 ちなみにフル強化ノーアも防御値186。
 
 ゼオンは攻撃130、インパクトの初撃が倍率150%(+弾く)なので未強化で攻撃値が195。
 その後の突進は倍率25%(貫通+範囲+弾く)で攻撃値32.5が集団相手に数ヒット。
 LS+魔法で攻撃は201.5(130+LS:39+強化:32.5)、初撃攻撃値は300、突進は50を超える。
 
 というゼオンやべえな結果になったけどあってるかな?
 これじゃグゥエン配下、フル強化しての突撃で攻撃値600超の3連射になる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>642
 倍率って怖い
 1、3倍。1、25倍。3倍で初期値の約5倍になる
 実際は上の2つだけだけどね
 
 ちなみに魔王配下で技術80程度の相手にレベル負けしたら、その火力がこっちに向く
 改めて笑えなくなるデータだ
 
        
        
                
        - 
            
             ゼオンは混乱気にせず突撃させるかショハードの弓使わせるかで性格出る 
 
        
        
                
        - 
            
             遠距離攻撃指定してるのに近づいて近接無効で何も出来なくなってるやつ何なの 
 
        
        
                
        - 
            
             ゼオンは基本グウェンに入れてるな 混乱耐性アップがおいしい
 移動力アップと攻撃力アップに突撃がやっぱ強いし 低レベル時はショハード配下にしてる
 昔はパルスザンに入れてたけど普通にグウェンに入れたほうが強いんだよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             アナザーやってみたが素晴らしいな
 アナザー作者さんとデフォシナに加えたななあしさんに感謝
 
 ナシュカさんのブリザードで勘違いしてたが、ルーネンの必殺技の方は貫通するんだな
 ルーネン人材プレイで敵を削るつもりで放ったら大部隊を壊滅させて驚いた
 
        
        
                
        - 
            
             ルーネンというか必殺技と通常技のブリザードは別物
 ガルダームのも貫通する
 
        
        
                
        - 
            
             LSからキャラを考えるとグウェンの混乱耐性は「考えるな、走れ」てことなんだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             エルフとトカゲの組み合わせ凶悪だな
 サルステも魔法使いも怖くない
 
        
        
                
        - 
            
             今回の更新でフルスクリーン時の画面切り替えで落ちるバグは直ったみたい 
 
        
        
                
        - 
            
             「こうなったのは誰のせいだと思っている」
 「あんたのせい」
 「その通りだな」
 
        
        
                
        - 
            
             wikiを見ているとビッグウェーブが強い魔法扱いされているんだが何故でしょうか?
 味方遮断なし、連続ヒットによる経験値などの利点はあるとはいえ
 倍率が全てをおじゃんにしていて経験値稼ぎ程度にしかまともな利点がないと思うのですが。
 知らないだけで、仕様変更前の話ですかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 レベル20越えの海賊揃えてルーゼル部隊と戦ってみな?
 ビッグウェーブあると無いのじゃ相当違うから
 
 用意するのが面倒なら詰めヴァーレンで試せば良い
 
        
        
                
        - 
            
             >>654
 そういえば確かに煙玉やナイフで倒せなかった魔王部隊が楽に倒せた記憶が。
 すると味方遮断なし&連続ヒット&範囲距離の長さによる10ダメ連打が
 強い魔法扱いの理由って感じですかね
 
 海賊とエルフで数集めて運用かな
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 そう、以前は倍率が高かった。確か100*3の時もあった。
 
        
        
                
        - 
            
             ビッグウェーブはなんだかんだで海賊では貴重な火力源だよ
 他は結晶部隊と人材しかいないからね
 
        
        
                
        - 
            
             昔より弱体化食らって弱くはなったけどそれでも十分使えるレベルってイメージ
 海賊は火力不足に悩まされるからありがたい 雪の結晶部隊が高火力な部隊ってレベルの深刻さ
 
        
        
                
        - 
            
             シャイトックとババラッカス隊の肉壁の後ろから一斉にぶっかけるのだ 
 
        
        
                
        - 
            
             連続攻撃って経験値入るのか?
 剣3より剣1のが経験値効率高いと思ってた
 
        
        
                
        - 
            
             nextされてる以外の連続攻撃は経験値に補正が入るので効率高くなかったりするよ 
 
        
        
                
        - 
            
             補正かかっても一回よりは多いからか 
 
        
        
                
        - 
            
             経験値効率の高いスキルは色々あるけど一番稼いでいるイメージが強いのは
 海上で逃亡中のマジシャンやエルフを叩きまくるダルカンの剣Ⅰ〜Ⅱ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>658
 海賊の欄以外でもエルフの欄とかで強い魔法扱いされてるぞ
 まあ過去の時代のが8割、10ダメ目当てが2割くらいだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             過去のビッグウェーブ無双はひどかった
 本当にひどかった
 
        
        
                
        - 
            
             アナザーのダンジョンの海辺の城館とか抜け道が全然見つからないけど
 まだ実装されてないのかな
 
        
        
                
        - 
            
             海辺は北イオナ
 抜け道は山と砂漠をつないでる場所の砂漠側(地名忘れた)
 
        
        
                
        - 
            
             >>667
 ありがとう!
 
        
        
                
        - 
            
             ゲルドはいいぞお。ルーンリザード量産以外やらなくていいからな 
 
        
        
                
        - 
            
             人材雇用縛りで一番楽なのって誰だろ
 ドラ姉はわりといけたけど
 
        
        
                
        - 
            
             雪だるま
 ミルフォース
 デッドラ
 リチムクリチスネ
 
 あたりは楽じゃないか特に最後
 
        
        
                
        - 
            
             >>671
 使えば分かるが一般割とゴミだぞ
 まじで値段と釣り合ってない
 
        
        
                
        - 
            
             そうだっけ?
 待機してナイアラのレベルをリチムクに合わせたら
 モンクだろうがなんだろうがゴリ押し出来たんだが今はもう無理か?
 
        
        
                
        - 
            
             >>670
 ランシナってことだよな?
 それならハルトルーゼルが一番楽だろうな
 パルスザン解雇してベリアル大量に雇って訓練でレベル50にしたら後は簡易戦闘だけでクリアできる
 
        
        
                
        - 
            
             雪だるまはドラ子で死ぬ
 あとマジシャンにダメ通らないからマジシャン軍団に焼かれる
 ミルフォースは本人のレベルさえ上げる&旗揚げの後の数ターンを持てばいける
 ミルフォース配下以外は指示不可だが、まあ勝てる
 ドラ子やリッチー系は最悪自分が出ればどんな相手でもほぼ勝てる
 
 あとは
 ・風属性持ちムームー
 機動戦で戦い、耐性持ちには共闘か、配下使ってブーストして殴りにいく
 ・ジェイク
 ほぼゲルド勢力プレイと同じ
 ・ナイト系
 ほぼファルシス勢力プレイと同じ
 
        
        
                
        - 
            
             弓も旋風剣もないゲルドやボウマン雇えないファルシスなんて色々詰みそうだけど 
 
        
        
                
        - 
            
             >>674
 ランダムだと魔王様レベル50なのか....
 これは強いわww
 
        
        
                
        - 
            
             今のランシナ実は初期勢力の領地で旗揚げできるからな
 レベル上げは楽にできるから一般の訓練もはかどる
 
        
        
                
        - 
            
             >>673今最新版の最終決戦1のリチムクでやってきたが余裕だったよ
 ナイアラが微妙に感じてる人はおそらくブラッドファイアばかり使ってるんじゃないかな
 2部隊くらいいればスカルブリザードがめちゃくちゃ強いんだよな
 俺も最初は微妙だと思ってたけど詰めヴァーレンでその強さに気が付いたな
 
        
        
                
        - 
            
             ?「悪魔にも弓の使い手がいたな〜だーれだったかなあー?」 
 
        
        
                
        - 
            
             俺の名を言ってみろ?ケニタルさんですね 
 
        
        
                
        - 
            
             スカルブリザードって12連発で低倍率ゆえの10ダメ連打攻撃じゃ?
 いや詳しく覚えてないんだが、光魔法を打ち消すための魔法ではなかった?
 現在PCを修理に出してて詰めバーレン確認できないんだが。
 
        
        
                
        - 
            
             魔力120のユニットが繰り出す魔力×50%が8連射でさらに貫通で多段ヒットも、その上属性が死霊なので殆どのユニットは耐性無し
 これ、一般ユニットです
 
        
        
                
        - 
            
             デフォシナ、ランシナ以外のIFだとボス勢力扱い、対抗勢力が居るゆえに強さがあまり伝わらないよね。
 ノヴァやラグラントゥーに蹴散らされ、レクイエムで涙目。光を継ぐ者ではホーリースラッシュの前に一掃。
 光以外で戦うと恐ろしいんだけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>682
 今色々と試してきたけどナイアラ25体のスカルブリザードの弾幕で2レベルくらい高い
 パルスザンが接近できるかどうか位で倒せる
 5レベルくらい高いルーゼルベリアル隊はさすがに接近されるが何体か犠牲になったところで削りきれた
 詳しいダメージ計算は分からんけど広範囲で多段ヒットするから一定以上の弾幕数になると
 すごい殲滅力になるんじゃないかな。さらに相殺性能も高いから被害を抑えやすい
 
        
        
                
        - 
            
             後、今のバージョンでもう一回詰めヴァーレンやってみたけど
 ラグラントゥー無駄打ちさせてディープワンズ壁にしてスカルブリザード指定するだけで勝てたよ
 
        
        
                
        - 
            
             ヨグソトホント怖いです
 セトトンネルの性能がキチガイじみてる
 
        
        
                
        - 
            
             ヨグソトの真価は接近戦だぜ 
 
        
        
                
        - 
            
             ケイオスインパクト! 
 
        
        
                
        - 
            
             ムームー好きすぎてリーダースキルないのが辛い 
 
        
        
                
        - 
            
             ケイオスインパクト、相手は死ぬ
 ナイト突進級の火力を5連発は笑えない
 
 >>690
 よう俺
 ただムームーの真価は機動戦だろうから、LSあってもぶっちゃけ微妙じゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             傭兵プレイ好きの俺としてはムームー傭兵団としては使いづらいんだよね
 ニーナナス傭兵団で雇うと優秀
 
        
        
                
        - 
            
             ゴートでわざと即滅んで傭兵化プレイが楽しい
 ときどきルーゼル様でもやる
 
        
        
                
        - 
            
             真ムームー剣を今まで見たことがない
 これからもない
 
        
        
                
        - 
            
             ゴート傭兵団は強すぎて契約したところが莫大な借金を抱えて滅びていくのがやばい 
 
        
        
                
        - 
            
             ムームーをちゅっちゅしたい → ロリコン
 ムームーを抱っこしたい → おっさん
 ムームーを抱っこしてちゅっちゅしたい → 俺
 
 >>694
 最終決戦Fで内政の部隊訓練すれば結構楽。
 その頃にはほぼ全土制圧完了しているんだが。
 
        
        
                
        - 
            
             テイマー傭兵プレイ楽しいぞ
 サーペント雇える奴オススメ
 
        
        
                
        - 
            
             ビッテトール傭兵団の16人デスは密度がおかしい。
 即死攻撃中心なのに本人も妙に育つ。しかも合法だなんて…。
 
        
        
                
        - 
            
             ゾーマ優秀過ぎる
 あと何気にチックニア。本人は弱いがLSが強い、魔法使い同士で一方的になる
 
        
        
                
        - 
            
             チックニアは固いモンクだから便利だよ
 勢力プレイではモンク部隊に接近された時の時間稼ぎに、人材プレイでは特別に守る必要の無い回復役になる
 
        
        
                
        - 
            
             奴もまた弓兵。 
 
        
        
                
        - 
            
             チックニアは攻撃力ボウマンと同じで柔らかさはエルフよりちょっと固い程度
 だから本人は弱いんじゃないか?
 LSは人材プレイ御用達といった感じだが。
 
        
        
                
        - 
            
             チックニアはS6ナルディア旗揚げで大活躍だったよ
 対屍鬼軍はイーサリーと合わせてヨグソト殺しまくった思い出
 
        
        
                
        - 
            
             モンクとボウマンだけが居たらボウマンを盾にして回復させるでしょ?
 自力回復も出来るからボウマン程度の耐久でも十分なんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと質問いいですか?
 
 普通に人間で傭兵プレイしてて、ヨネアを仲間にしたらそこから悪魔を仲間にするって可能なんですかね?
 それとも傭兵隊長の雇用に依存ですか?
 
        
        
                
        - 
            
             雇用方式は基本的に隊長に依存
 しかし特殊な雇用を持つ人材がいる時は、雇用したい相手の場所に行って
 特殊雇用を持つ人材の雇用ボタンから登用できる
 
 今回はヨネアの雇用できる女悪魔がいる場所に移動し
 ヨネアのステータス→雇用ボタンで雇用することができる
 
        
        
                
        - 
            
             >>706
 なるほど!
 ありがとうございます!
 
 これでドラちゃん雇用してさいかわ傭兵団作れる...
 
        
        
                
        - 
            
             ウェントルに目をつけるとはお目が高い 
 
        
        
                
        - 
            
             オステアの脳筋か。なおーんいると組むとかなり戦えるんだよな 
 
        
        
                
        - 
            
             オステアの括約筋ノーア(オステア内部への侵入を許さない守りの要である、という至極真っ当な理由による) 
 
        
        
                
        - 
            
             括約筋は出すほうなんだよなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             ミルフォース勢力はヨネアが天敵だね
 あとビットテールも暴発ミスると死ねる
 
 モンスターは成長率が違うと聞いたけれど、実際どれくらい違うのかね
 
        
        
                
        - 
            
             しにがみおうこく 
 
        
        
                
        - 
            
             一般ユニットの成長率が15%、モンスターが20%。
 能力80なら一般は1レベル上がると+12、モンスターは+16、差は4。
 
 参考までに最終決戦Ⅱのレベル23メデューサの攻撃/技術(80)が432。
 同レベル人材が能力80で344(差88)、能力90で398(差34)100で452(差-20)。
 どっか間違ってたらすまん。
 
        
        
                
        - 
            
             wikiの「ユニット」の項目に詳しく書いてある。 
 
        
        
                
        - 
            
             ある日僕は沼地でメデューサに遭遇した 
 
        
        
                
        - 
            
             >>714-715
 ありがとうございます
 ドラゴンやスフィンクスが数値以上に固く感じたのもそのためですね
 こりゃあ認識を思い切り変えないと。
 
        
        
                
        - 
            
             状態異常は相手の技術ー自分の技術で乱数いれて計算し
 マイナスの数値だけ状態異常100から引くというやり方で、
 状態異常の耐性計算は魔法耐性と同じ計算方法
 ということであっているでしょうか
 
 wiki見ても見当たらないのですが…
 
        
        
                
        - 
            
             状態異常は相手の技術ー自分の技術で乱数いれて計算し
 マイナスの数値だけ状態異常100から引くというやり方で、
 状態異常の耐性計算は魔法耐性と同じ計算方法
 ということであっているでしょうか
 
 wiki見ても見当たらなくて…
 
        
        
                
        - 
            
             >>717
 モンスター成長もちゃんと数値に反映されてるから数値通りだよ
 
 >>718
 詳しい事忘れてしまったしあんまり適当な事言って混乱させちゃうといけないけど
 その計算方法じゃないってのは確か
 
        
        
                
        - 
            
             wiki制作講座内のユニット関係かクラス関係かそのあたりに入ってたはず
 スキルのページには無かった覚えがある
 
        
        
                
        - 
            
             ムクさんをいつも土,水の組み合わせになるように回してるんだけど面倒だから
 スクリプトの方から water ground (ついでにdarkも)をskillに固定したら何か固定してた分(+風,火)が付きだして
 多分これクラスベースのメイジのスキルがやってきてると思うんですがどうすれば切れますかね……
 
        
        
                
        - 
            
             自己解決しました 
 
        
        
                
        - 
            
             アルティナ様の神采配には頭があがらない
 魔王にリュッセル蹂躙されてるのに平原目指さないでください
 
        
        
                
        - 
            
             むっちゃカオスになってきた
 フェリル島を拠点とするエルフ、ルートガルト城を占領するリューネ騎士団
 ルートガルトは各地に点在して、突如一大勢力と化すソルソーン
 魔王はジリ貧を凌いで70ターン目にして右側を支配し、グリンシャスにてラストニパイクハイト爆誕
 なおアルティマイトは既にいない模様
 
        
        
                
        - 
            
             むしろ魔王軍はジリ貧の時のほうがパルスザンの強化魔法が魔王様とパルスザンに確実にかかるから強い 
 
        
        
                
        - 
            
             ジリ貧パワーで粘りに粘る魔王様
 敵の隙をついてちょっと拡大したと思ったら分断されてパルスザン放浪→あえなく滅亡までがテンプレ
 
        
        
                
        - 
            
             フーリンがいなくても魔王軍は大丈夫だけどパルスいないと立ち行かないのが魔王軍 
 
        
        
                
        - 
            
             いっそ一般を槍持たないフーリンにしよう 
 
        
        
                
        - 
            
             マジシャンがかわいそう 
 
        
        
                
        - 
            
             今更だけど>>706の方法でも無理っぽい
 傭兵だと陪審の雇用ボタンがないね
 
        
        
                
        - 
            
             そういやだいぶ前に傭兵プレイで陪審の雇用使えなくてがっかりした覚えがあったな
 まだそのまんまだったのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>731
 傭兵だとできないのか、間違った情報すまんな
 
 人材プレイでレオナールイベント発生はやはり無理?
 いや、勢力プレイに切り替えるとか対策はあるけど
 
        
        
                
        - 
            
             フーリンは強さより維持費を減らしてほしい。
 パルとフーリン合わせて収入+350で一般が2体雇えないぐらいだけど
 これが400以上になれば2体雇えて地味に効果あるはず。
 
        
        
                
        - 
            
             フーリンにブラック会社で働けと言うのか 
 
        
        
                
        - 
            
             魔王軍はブラックじゃないと 
 
        
        
                
        - 
            
             零細企業だもんな 
 
        
        
                
        - 
            
             悪魔って強い奴には逆らえずに弱い者はタダ働きさせられてるイメージがあるんだけどルーゼルはちゃんと給料渡してるんだな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>733
 試してないけどそれは行けそうだな
 
        
        
                
        - 
            
             確かに
 俺はむしろ在野に一般悪魔がいっぱいいて現地の通貨で雇用してるのが気になる
 
        
        
                
        - 
            
             悪魔が人間支配して税金とって買い物してと考えるとほのぼのする。 
 
        
        
                
        - 
            
             レオナールイベント自体なくなってるっぽい? 
 
        
        
                
        - 
            
             ルーゼル「おいフーリン、夕飯の買い出しに行ってこい」
 
 フーリン「へい」
 
 パルスザン「今日はカレーにしましょうか」
 
 ドラスティーナ「シチューがいいのだわ」
 
        
        
                
        - 
            
             ゼオン「肉たっぷりな!」
 
 ビッテトール「では牛を一頭買ってきてください。わくわくします…」
 
 マビドレ「私が切り刻んであげるYo!」
 
 レドザイト「デザートはベビーカステラね!」
 
 ルーゼル「おいフーリン、材料全部買ってこい。(…アレ以外な)」
 
 パルスザン「人参も忘れずに。ルーゼル様、好き嫌いはだめですよ」
 
        
        
                
        - 
            
             ミイラ「貧弱ゥ。貧弱ゥ」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>742
 script/user_eventフォルダ
 
        
        
                
        - 
            
             高レベルのミイラは死霊に殴られてもけろっとしてるんだよなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             極めたミイラがハムナプトラのアレとかだと思うと死霊より強くても仕方ないよね 
 
        
        
                
        - 
            
             イムホテップ参戦!!(スマブラ風 
 
        
        
                
        - 
            
             フェリル党のフェリル統一イベントって消えたの? 
 
        
        
                
        - 
            
             初心者だけど平地でラファエル様見ると恐怖で撤退してしまう病にかかった 
 
        
        
                
        - 
            
             囲めばなんとかなる
 多分
 
        
        
                
        - 
            
             ナイト見ると逃げたくなるけど逃げると突撃食らいやすくなるからな
 動き止めて囲ってフルボッコが正解
 
        
        
                
        - 
            
             わしは平地だとラファエルよりラムソンのが恐怖を感じるぜ
 
 彼我のレベル差次第だけどまとまった数の魔術師いないと蹂躙されちまう
 ラムさん弓に強いし弓耐性LSもあるから困ったもんだ
 
        
        
                
        - 
            
             ラファエルさんはヒールしながらうろちょろしてて
 たまに「突撃しますね」ズドンて感じだけど
 ラムソンは迷い無く突撃してくるから恐ろしい
 恐慌の付加ついてても不思議じゃない位だ
 
 まぁラムちゃん突撃されたらたいていの奴は即死してるけど
 
        
        
                
        - 
            
             アルナスでブレア西攻めたときのラムソンだけじりじりよってくる感じ好き 
 
        
        
                
        - 
            
             ラムソン強いけど、あっという間にムクガイヤ勢力につくのがなぁ
 
 平地の騎馬は一部にある森林か海に誘い込むべし
 というか草原だけの場所で騎馬軍団を相手どるのはデザートナイト(機動力&火力)か
 サルステーネ(範囲麻痺)でもない限りはほぼ間違いなく被害が出る
 ちなみにラファエルは突撃と守備能力(魔法&状態異常ほぼ無効)以外は大して怖くないから
 海か森林で前衛で囲んでフルボッコすれば落ちる
 
        
        
                
        - 
            
             >>750いつの間にか無くなってるね
 割と便利で好きだったんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             デッドライトで単独旗揚げプレイしたが、やはり吸収攻撃は凄いな
 中立のオークとラクタイナさん相手だけでレベル36まであがった
 あとはメデューサとドラゴン大量生産して静観で終了
 一度だけレベル40の自動操作メデューサが魔王軍
 …というよりドラスティーナ(レベル25程度)に倒されてかなり驚いた
 
        
        
                
        - 
            
             某スレに毒されすぎてドラスティーナにルグナナム雇用がないことに違和感を覚え始めた 
 
        
        
                
        - 
            
             ソルソーン大師匠「竜巻旋風剣!!!!」
 露出狂「そよ風せんぷーけん!」
 
        
        
                
        - 
            
             後衛人材プレイで開幕1秒で即死が何度あったことか
 ソルソーン許すまじ
 あ、露出してる人は大丈夫です
 
        
        
                
        - 
            
             その露出はどこで見れるんですかね
 チルチョさん好きにしていいんで教えてください
 
        
        
                
        - 
            
             ラファエルは毒耐性がないくらしか欠点ないよな
 人材プレイとかだと勝てても無駄にレベル上げさせるだけなら即撤退しちゃう
 
 ラムソンは魔法使えればあっさり倒せるんだけど、ナイトの皮をかぶった何かだもんな
 敵にいると厄介だけど、味方だとそこまで頼れないイメージ
 
        
        
                
        - 
            
             もう少しで真ムームー剣だ...
 長かった....
 
        
        
                
        - 
            
             wikiからpixiv見てたら絆創膏一枚の露出さんが居た。
 あと4コマ漫画のアルティナ様が可愛かった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>763
 あんた人間友好度10じゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             メーヤの野菜をLSにしてくださいお願いします 
 
        
        
                
        - 
            
             フォルゴットさんってLUNAで2ターン目にラザム神殿で戦死してるイメージだけどつかってみると割りと強いな 
 
        
        
                
        - 
            
             メテオ連発とCPU相手に絶大な火山噴火
 強くないわけがない!
 
        
        
                
        - 
            
             ラファエルおじさんかっこいい 
 
        
        
                
        - 
            
             必殺技もあるけどメテオストライク連発できることを知ってから評価変わったな
 MP回復高いから連発できるし
 
        
        
                
        - 
            
             魔力アップもあるしマジシャンとして強いよね 
 
        
        
                
        - 
            
             四大賢者無礼るな! 
 
        
        
                
        - 
            
             火、土、水の優秀なLSに対して風、光、闇のひどいLS
 何故なのか
 
        
        
                
        - 
            
             風は一応引きうちに届く風魔法対策だから 
 
        
        
                
        - 
            
             火、土はともかく水のLSの良さはあまり感じない
 LS自体は優秀だけど、配下にできるユニットが微妙
 
 どっちかというとアイスドラゴンに即死耐性つけれる風のほうが厄介なイメージ
 
        
        
                
        - 
            
             風は本人が強いからいいのだわさ
 アイスドラゴンに強力なLSかかったら手がつけられない
 
        
        
                
        - 
            
             知ってるか
 実はアイスドラゴンの火力はボウマンより低い
 
 大抵レベルと物量差で押し潰すから即死耐性気にしたことなかったな
 物理にそこそこ強いし、魔法がない時は即死もひとつの手段か
 
        
        
                
        - 
            
             風と闇は本人が強いからなぁ。
 光は地味だがノヴァが強いし後半シナリオで無双できるしね。
 
        
        
                
        - 
            
             ホルス乙 
 
        
        
                
        - 
            
             チルクさんって賢者枠なのかね
 精霊雇えるし精霊魔法つかえるし
 
        
        
                
        - 
            
             ルウェンダー「チルクどの!良くご無事で…え?あれ?ガルダーム?間違えちゃった(てへぺろ)」 
 
        
        
                
        - 
            
             受験勉強やってたら久々にヴァーレンが恋しくなって最新版DLしたらアナザーってのが出来てる。
 あんまうまくないからクリアまで時間かかるのにとりあえずレオームとリューネとファルシスはやりたい。
 どうするべき?
 1.3つともやる。
 2.間を取ってルートガルドをやる
 3.フェリルでやる(初期でルートガルドに勝てる気がしない)
 
        
        
                
        - 
            
             >>784 おすすめはリューネ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>784
 ルートガルトがたぶん一番早く終わるら次にファルシスかな
 レオームはラスボスありにしないとED見れなかったと思うからちょっときついかな
 
        
        
                
        - 
            
             いやいや
 ゴミ箱にいれよう
 
        
        
                
        - 
            
             ※参考書を 
 
        
        
                
        - 
            
             >>785 >>786 とりあえず、ルートガルドでなるべく早くやってからリューネかファルシスにするよ!!
 レオームは時間食いそうだから時間作ってまた後で。
 >>787 >>788 それを捨てるなんてとんでもない!!(ヴァーレンも)参考書も
 
        
        
                
        - 
            
             参考書をどうするんだ・・・!? 
 
        
        
                
        - 
            
             ルートガルト魔法大学を主席で卒業しました 
 
        
        
                
        - 
            
             この世界に大学があるのだろうか?だろうか?いや、ないだろう。(多分) 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴブリン先生って本当は凄かったのな
 ギストー来たからゴブリン初期人材をレベル30まで鍛えてあげたら
 ゴートやフィーザレスがレベル40台まで上がった
 
        
        
                
        - 
            
             ワットサルトの必殺がたまに異常な火力になるのは一体なんなんだ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>792
 それはロステクネタだ。
 とは言えムックも列伝にアカデミーを首席で卒業、って書いてあるんだけどね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>795
 ルーネンとエルカも元魔術アカデミー生
 ルートガルト魔術アカデミーという教育施設がヴァーレンの世界に存在するのは確実
 
        
        
                
        - 
            
             どこの辺りがロステクネタなのかわからん 
 
        
        
                
        - 
            
             信じて作り出したファイヤージャイアントが
 レベル20程度のエルフに即死させられるなんて…
 
        
        
                
        - 
            
             おとなしく石だけ投げておけばよいものを 
 
        
        
                
        - 
            
             >>798 奴らは後衛にして後ろから炎出してればよくない?
 と言いたいところだが水魔法は貫通だからな
 
        
        
                
        - 
            
             火炎根もどうにかしてほしいけどそれよりもオーク系は上位雇用しないのかね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>797
 >>791がバルドゥルさん
 
 オーク系はHPが唯一モンスターらしいモンスターだけど、
 攻防低いし魔抵抗が致命的だからな…
 
        
        
                
        - 
            
             オーク、モンスター成長率で攻防は決して低くないんだよ
 岩石叩きとか火竜剣と優れた接近技があるし。
 ただ、魔法抵抗と技術が致命的
 さらに技術の低さで遠距離火力も落ちる
 
        
        
                
        - 
            
             それ言ったらトカゲは…… 
 
        
        
                
        - 
            
             あいつらモンスターだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレンアナザーってここで話題に取り上げてぉk? ご教示願いたいことがあるんだけどももも。 
 
        
        
                
        - 
            
             ごめん、自己解決したスマソ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>802
 む、すまん。>>791の話だったか
 >>792のことかと思った
 
        
        
                
        - 
            
             マルターゼ
 アミラーゼ
 アスターゼ
 違和感ないな
 
 人材プレイで面白い人材って誰がいい?
 あまり手をつけてないドラナイ、デザナイ、ドワーフ、ゴブリンの中で頼む
 基本的にゴブリン以外なら雇用縛りしてクリアできる腕前
 
        
        
                
        - 
            
             ドラナイはスベスベ
 デザナイはちょび髭?
 ドワーフはジオムかなあ
 ゴブリンは昔の仕様のアスターぜは面白かったけど、今はどうなんだろ
 
        
        
                
        - 
            
             ドワーフは斧投げ2の人も火力あるので悪くない
 デザナイはどいつも序盤の戦功には困らないので人材プレイには向いてる
 
        
        
                
        - 
            
             >>810
 デザナイは皆おじさんだからちょび髭言われてもわかんね
 スベスベはADVで突撃しまくったが、ジオムはやったことなかったな
 移動力もあるし突撃もあるしで面白そう
 >>811
 斧投げの人か
 やってみる
 
        
        
                
        - 
            
             ちょびひげはスネアでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             デザナイならフリンクがいいかも突撃あるし
 あとバフの優秀なクルトームとか
 どっちもやったことないけど
 アルナスでオススメはやっぱデザナイじゃないカリンになっちゃうな
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱりおっさんだらけで区別してもらえないデザナイであった
 
 ルールーニ「・・・・」
 
        
        
                
        - 
            
             ここまでくると視力がおかしいレベルだな 
 
        
        
                
        - 
            
             すまん
 クルトームはキュアキュア訓練おじさんだったな
 ルールーニだ
 
        
        
                
        - 
            
             2人でバフキュア 
 
        
        
                
        - 
            
             カリンさんが羨ましそうな顔してるな 
 
        
        
                
        - 
            
             カリンさんはゴツすぎてプリキュアって感じじゃないし・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             S1アルナスやると、目立つのはナルディアカリンフォルゴットばかりでクルトームは訓練以外あんまり存在感無いように感じる
 使い方が悪いのかもしれないが
 
        
        
                
        - 
            
             本家のデザートロンメルは世界屈指の野戦指揮官なのにどうしてこうなった 
 
        
        
                
        - 
            
             どうでもいいけどそれでぐぐったらガンダムのほうが出てくるのな 
 
        
        
                
        - 
            
             クルトームはレベル上がるとドワーフと殴り会えるようになるからな
 すげえかたい
 
        
        
                
        - 
            
             クルトーム強いとは思うけど
 
 飛行できるドラナイに突撃付与、LSも素晴らしいスヴェステン
 広範囲に麻痺ばらまく必殺技にLSもやっぱり素晴らしいサルステーネ
 普通に強くて強化魔法持ちのパルスザン
 トカゲに足りないもの補いつつアホみたいに強くするジェイク
 
 
 ま、まぁアルナスは3人も宿将いるし姫様もつおいからしょうがないな!
 
        
        
                
        - 
            
             クルトームは長所を伸ばすのではなく、短所を補う将だからね
 火力はナルディア頼り
 
        
        
                
        - 
            
             >>825
 フィーザレス「あの・・・」
 
        
        
                
        - 
            
             フィーザレスはまだいいほう
 ゼグスに比べれば
 
        
        
                
        - 
            
             >>825
 姫様強いって言うけどムクも魔王も強いよ....
 
        
        
                
        - 
            
             >>829
 ゲルニード「あの・・・」
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にデザナイ人材は皆優秀だと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             砂漠から出ると即アウェーだからな 
 
        
        
                
        - 
            
             いやいやw
 前のバージョンならともかく、火力高いし移動力で走り回れるしで強いぞ
 苦手な相手がドワーフと悪魔しかいない
 海賊は陸にあげれば技術と移動力の高さでまず負けないし
 トカゲ相手も魔法逃げ撃ちできる
 エルフも森以外で戦えば楽に一掃できるからこっちが有利だし。
 
        
        
                
        - 
            
             デザナイはドワーフとラムソンの部隊せいで弱く見えるだけ
 頼れる前衛がいれば対悪魔でも活躍してくれる
 
        
        
                
        - 
            
             デザートナイトって前衛じゃないのか…?
 
 近〜中間距離を得意とする、っていう点で劣化DKなんだよなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             へなちょこブレスより弓の方が何倍も役に立つんですがそれは 
 
        
        
                
        - 
            
             後半の死霊が湧いてくるシナリオなら魔法と弓両持ちのデザナイは優秀 
 
        
        
                
        - 
            
             そのデザナイ最強人材が死霊になるんだから面白い 
 
        
        
                
        - 
            
             スネアがデザートナイト最強……?
 ああ、即死持ちだものな!自動だと使わないけど!
 
        
        
                
        - 
            
             デザナイは一般だけで攻めるときは悪魔とエルフの次に強い
 姫様のオールアタックあればガンガン侵攻できる
 
        
        
                
        - 
            
             ブレスと騎射を比べたら騎射の方が使いやすいけどね。
 ドラゴンナイトは硬くて接近戦が強いし、何より移動が飛行というのがでかい。
 デザナイに限らず、エルフや海賊も基本的にホームグラウンドを出て戦うからなぁ。
 逆にデザナイで砂漠に進むとあまりの速さにびっくりする。
 まぁ、水系が全体的に強いのと、砂漠を出たらドワーフとラムソンが待ってるってのは相対的に評価が下がるね。
 
 >>840
 悪魔はともかくエルフは相手次第でしょ。地形の悪条件も重なるとヒールも間に合わない。
 俺はドラナイの方が好き…だけど、ドラナイも悪魔もヨネアやシェンテ相手だとボロクソにされるけど。
 
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンナイトは攻撃が物理しかないのがなあ
 無駄にステータスとブレスに種類あるんだから魔力依存技がほしいな
 
        
        
                
        - 
            
             男性が物理、女性が魔力参照にすればいんじゃね?>ブレス
 オステアはテイマー雇えないのがつらい
 キャラ追加されんかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>843
 それやろうとしたらサンドファイターみたく男女で別物になってしまう
 初期ドラナイの性差ってどうやって付けてるんだろう?
 
        
        
                
        - 
            
             女ドラゴンナイトって謎の生き物だよな。HPが低くて素早さが高くてLv10でMPが付くんだっけ?
 オーティ配下専用みたいなもんだからほとんど使い道が無い。
 つーかオーティにマジシャン雇用つけて欲しい。
 
 今日もエルカを求めて…そしてパーサに雇用される。逆もまた然りのヴァーレンあるある。
 
        
        
                
        - 
            
             スネア兄貴の異種族ハーレムで大フェリル大人材不足 
 
        
        
                
        - 
            
             アンデッド系にダッシュスキル付けてラク太郎で走るゾンビプレイやってみたら
 簡単に大陸をアンデッドだらけにできてしまって戦慄が走ってる
 
        
        
                
        - 
            
             バイオかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             召喚されて あなただけについていく
 今日も護る 戦う 増える そして食べられる
 
        
        
                
        - 
            
             誰がゾンビ食うんだ
 死霊でもあんなん食いたくないだろ
 
        
        
                
        - 
            
             美味しいだろ、経験値的に 
 
        
        
                
        - 
            
             本当に食べてしまったのか 
 
        
        
                
        - 
            
             ダレスタラムさん「むしゃむしゃ」 
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             >>852
 ニヤリ
 
        
        
                
        - 
            
             とエルフィスは笑った 
 
        
        
                
        - 
            
             ああ人気ってそういう・・・
 嫌だよそんな料理店
 
        
        
                
        - 
            
             高レベルでもゾンビ柔らかいからなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             注文の多いゾンビ店
 
 店主役 ラクタイナ
 客役 オルジン
 脚本 ルー猫
 
        
        
                
        - 
            
             >>858
 ところがどっこい、アンデッドは経験値テーブルとモンスター扱いでひっくり返るんだ
 オーク並のレベルの上がりやすさに加え、モンスター扱いにより
 ゾンビの攻防のステータスは人間の基礎値65に相当してそこそこ固い
 しかもHPと自然回復はアンデッドの中でも随一
 一定以上の攻撃力の相手にはおいしい経験値だが、そうでなければ頼れる壁なんだよな
 
 まあそれでも防衛面はマミーに任せた方がいいけどね
 それこそダッシュでもない限り、ゾンビの使える場面がソルジャー相手くらいしかない
 
        
        
                
        - 
            
             マミー以外は使いづらい
 育ったヴァンパイアが怖いぐらいか
 
        
        
                
        - 
            
             竜牙兵はマジシャンにはそこそこ使えるんじゃないか
 マミーで十分な気もするが
 
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンゾンビは火力とHPがゴミクズだからな…ステ低すぎて耐性の意味がない 
 
        
        
                
        - 
            
             アンデッドは足の遅さが致命的すぎるな
 ラクタイナもレベル上がらないから育ってるのを見た覚えがほぼない
 上位クラスないから能力も改善されないし初期レベルしか雇用できないのも辛い
 
        
        
                
        - 
            
             いや、ラクタイナはレベル上がりやすいほうだろ
 プレイヤーが使えば
 
        
        
                
        - 
            
             基本マミーの後ろからバンパイアが回り込むことになる。あと何気にハルトと遺跡でしか
 雇えないシェイドの攻撃が地味に強力
 
        
        
                
        - 
            
             リッチー最終決戦Fみたいに内政できるならアリなんだがなあ……安さで 
 
        
        
                
        - 
            
             シェイドはステはともかく指示関連がボルテスと同じと書いてあったがどうなのかね
 指示聞くなら超性能ユニット
 指示無視なら論外
 
        
        
                
        - 
            
             アンデッド召喚持ちが居る戦場で、端っこに何かいると思ったらシェイドだったってのは稀に良くある。
 楽太郎はマスターじゃなければピコック先生の下に入れるなどしてモリモリ育つんだが、マスターのシナリオだと結構きついんだよな。
 一度育って高レベルアンデッドが量産できれば、ブラッドサック打ち放題なんだけど。
 
 レクイエム?なにそれきこえない
 
        
        
                
        - 
            
             マスターのシナリオだときついのか
 普段ラクタイナは旗揚げばっかでやってるから、やたら簡単にレベルが上がるイメージがある
 
        
        
                
        - 
            
             マスターでなんとかなっちゃうのに他の人材のところに入れたらもっと強いじゃん? 
 
        
        
                
        - 
            
             ハイネクロマンシーしてブラッドサック撃ってりゃネクロヒールまですぐ上がるでしょ
 それ以降はあげてもたいして変わらない
 
        
        
                
        - 
            
             自分で使えばレベル上げられるけどCOMじゃそうもいかないから
 俺は弄ってマジック使えるようにしてる
 そうじゃないと経験値をくれる機械になってしまうんだもの
 
        
        
                
        - 
            
             カルラにMP、MP回復増やしてスピードつけると平均レベルグリーンウルスの平均レベル跳ね上がっておもしろい 
 
        
        
                
        - 
            
             ラクさんは強いは強いんだけど
 敵の強人材を育てまくるから雇用するの躊躇するわ
 むしろ敵にいてくれると助かる
 
        
        
                
        - 
            
             悪魔との戦いだと殴られたアンデッドが石化して壁が強化されるからそれなりに使える 
 
        
        
                
        - 
            
             ラクさんは遺跡あたりでシェイド雇ってネクロマンシー禁止させとくと有能
 火力にも回復にもなるしシェイドもかなり強い
 
 まあ敵にいた方がレベル上げ的に有能だけど、他の陣営も鍛えちゃうから雇用安定
 
        
        
                
        - 
            
             アルティマイト全部倒した後で遺跡に閉じ込めてアンデット道場に 
 
        
        
                
        - 
            
             シナリオ6だとたまにアルティマイトが速攻で壊されて可哀想なことになるよな 
 
        
        
                
        - 
            
             アルティマイトがある→借金地獄
 アルティマイトがナイティマイト→積む
 
        
        
                
        - 
            
             楽太郎は生きていることが罪(中2並みの感想) 
 
        
        
                
        - 
            
             ルナでS6やってると普通に楽太郎しんじゃうんだよな 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴブリンもラクタイナも滅ぼす派です
 でもリザードが伸長したら後悔しながらチマチマ魔法使い育てます
 
        
        
                
        - 
            
             最終決戦Ⅲをリュッセルでプレイしてミシディシで何回デッドライト倒してもクリアにならない・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             イベントでミシディシが力を手にしていないと駄目
 リュッセルでやり直せ
 
        
        
                
        - 
            
             リュッセルイベント消えてるよ 
 
        
        
                
        - 
            
             守りに定評のあるミシディシ←噛ませ臭半端ない 
 
        
        
                
        - 
            
             戦隊ものにおけるグリーンポジよな 
 
        
        
                
        - 
            
             ミシディシ派だと回りがクッソ有能だからな 
 でも彼にも訓練上限を引き上げる役目が
 
        
        
                
        - 
            
             精神的にルオンナル状態だからなかなかミシディシ派プレイするき起きないのよね 
 
        
        
                
        - 
            
             味方が退くまで踏みとどまれ!(逃亡) 
 
        
        
                
        - 
            
             名門は立ち絵は若造な感じだけどリジャとのエピソードからするとそこそこの年齢だよな 
 
        
        
                
        - 
            
             リューネ騎士に何才で入隊できるのかにもよる 
 
        
        
                
        - 
            
             家柄に寄るとしか 
 
        
        
                
        - 
            
             ミシディシは麻痺に強いって印象だけだな、なんとなく闇にも強かった気がするけどそんな事なかった 
 
        
        
                
        - 
            
             守りに定評がある割にストーリー中防衛戦をしているイメージがわかない名門さん 
 
        
        
                
        - 
            
             石化耐性くらはい… 
 
        
        
                
        - 
            
             何気に石化耐性LSて少ないな
 クレアくらいしか思い付かないわ
 
        
        
                
        - 
            
             石化耐性も石化耐性LSもあることも忘れられる名門
 
 というか石化耐性LSはクレア、名門以外でも
 
 ドルス、サルステーネ、パルスザン、ワットサルト、チルク、オルジン、イーサリー、サーザイト
 アイアン、ラファエル、ドルナード、ナオーン、エフォード、スーフェン、ベガレス、グウェン
 
 が持ってるからそこまで少くない・・・かも
 
        
        
                
        - 
            
             こんなにいたのか 
 
        
        
                
        - 
            
             後衛が石化に悩むことなんてないから
 前衛だけで考えると少ない印象があってもおかしくない
 
        
        
                
        - 
            
             列挙できる知識に驚いた
 石化気にするのはリッチー人材プレイか対悪魔戦くらいかね
 死霊にはモンクか高レベル強人材出すし、サーペントはほぼ即死するから石化耐性意味ないし
 
        
        
                
        - 
            
             サーペントだって今じゃフーリンだけど昔は新生パクハイトで最も恐れられたのは
 残ったアルティマイトでもハイトロームでもニューマックでもなくサーペントだった時期があるんですよ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             最終決戦Fのネルザーン砦に居るメドゥーサ相手に良く悪魔が石化するな。
 あとは悪魔とS6のマビドレくらいか?
 
 ミシディシで嬉しいのはセレンを生かす即死耐性LS
 死霊が出ている=アルティナ死亡後のシナリオだから、他国で拾った場合になるんだけど。
 逆にスベスベも死んでいるから迷う必要もないしね。
 
        
        
                
        - 
            
             光を継ぐものシナリオやったらオルジンさんの強さにびっくり 
 
        
        
                
        - 
            
             >>903
 すまん、言葉が足りなかったな
 こっちがほぼ即死
 デフォシナは主なサーペントの出番が
 ザエソート配下で火力アップしてるか、強脚リッチーを盾にして突っ込んでくるかだから
 なおさら凶悪に感じる
 
        
        
                
        - 
            
             サーペントは自分で使うと爽快感が凄い 
 
        
        
                
        - 
            
             あのハゲとんでもない切り札なんだよな
 ある種の救済処置みたいなとこがある
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっとした壁とメデューサさえあればあのハゲは悪魔だろうがトカゲだろうが止める
 ジェイク先生を石化でボコボコにしたときは唸ったわ
 
        
        
                
        - 
            
             ギストーはちゃんとアインシュタイン成分残ってるのに
 ガンジー成分どこいった・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>910
 うへー
 ノードガイル配下もプレイヤー操作なら状態異常つき攻撃+ナイフが飛んでくるから怖いんだけどCPUだとねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             ゲロゲロやラミアのブレスは魔力使わないから後衛がががが 
 
        
        
                
        - 
            
             ローグのデバフもなあ
 移動以外はほとんど下がった気がしないしなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ローグのデバフは上限あるっぽいしな
 素早さや移動力下がるとわかりやすい
 
        
        
                
        - 
            
             上限がなかったらどこまでも下がってしまうぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             デバフはおいといて我らが姫様のオールバフは優秀 
 
        
        
                
        - 
            
             盗賊は手裏剣があるだろいい加減にしろ!
 クラスチェンジしてもずっと剣だけの子もいるんですよ!
 
        
        
                
        - 
            
             ソルジャーはクラスチェンジするからいいだろいい加減にしろ!
 クラスチェンジもしないずっと骨だけの子もいるんですよ!
 
        
        
                
        - 
            
             最終決戦F裏カオスのホルスのクリア仕方がわからん
 あれか?副官浚って鍛えればいいのか?
 
        
        
                
        - 
            
             イオナとロザイナを配下に突っ込んで、エルティアあたりでホルスを全強化する
 拾えたらふくぐんしもホルスの配下にしておく
 終わり
 
        
        
                
        - 
            
             なんでよその陣営の女キャラが死なないことに必死にならにゃいかんのだ 
 
        
        
                
        - 
            
             新しい裏カオスはちょっとしかやってないんだけどダンジョン潜らないといけないの?
 
 ダンジョン必要で表超カオスと同じ雇用になっているなら、
 イオナ(善)イオナ(悪)ドラ子 キュラ様 姫様 エルティアorセレン
 こんなところじゃないかな。アルティナ入れられるなら良いと思うが…
 確かアルティナがアンデッドになっていて、ホルスの雇用が人間とエルフだったような気もする。
 
        
        
                
        - 
            
             >>920
 イオナの副官スキル特化は覚えてたが
 ロザイナとふくぐんしも副官スキルあったのな
 3人とも部隊としての価値が高いから副官にしたことがないな
 ふくぐんしは確か4属性耐性付与だったか
 wikiで確認できないのが辛い
 
        
        
                
        - 
            
             Fホルスに4属性耐性つけれるのは結構でかい
 魔法抵抗を強化しきってれば、リチムクのライトニング凌げるようになるからね
 
        
        
                
        - 
            
             ふくぐんしは副官スキル付いてからS1でサルステ辺りに拾われて(サルステが)無双してる 
 
        
        
                
        - 
            
             ふくぐんしは部隊でつよいのもあるけど
 副官にしてると戦闘中ニートになるのがなあ
 
        
        
                
        - 
            
             最新版でゴートムクセレンに今までにない大画面を前提にした上手な
 立ち絵が追加されたけどファイル容量が1枚で1MB超えてて驚いた。
 平均の10倍、セレンと最軽量を比べると80倍以上の容量とかアリなのか…?
 多分絵の大きさより画質の圧縮とかやってないのが原因だと思うけど。
 
        
        
                
        - 
            
             ついにムックに立ち絵がついたのか 
 
        
        
                
        - 
            
             想像以上にデカくてビクッってなった 
 
        
        
                
        - 
            
             イラスト美麗スギィ! 
 
        
        
                
        - 
            
             これはすげえええ王子かっけえセレンかわええムクやつれすぎいい
 …今気づいたんだけどいつの間にかフルスクリーン時にマップの表示が不自然にならないように改善されてたんだな
 これからは心置きなく大画面でヴァーレンを楽しめるぜ
 
        
        
                
        - 
            
             全部めっちゃかっこいいけどムク老けすぎじゃないか?
 あとセレンはナース水軍にいても違和感無いなwww
 
        
        
                
        - 
            
             セレンのかぶりものは柄なしのイメージだった 
 
        
        
                
        - 
            
             人気キャラにふさわしい美しさですごく良いな
 立ち絵書いてくれる人も主役キャラは手出しにくかっただろうしね
 
        
        
                
        - 
            
             ゴートは完璧。ムックはアッチ側に片足突っ込んでいる感じだと思えばよろしい。
 
 しかしセレンはいかん。
 美しいという点に反論の余地はないが、これではミニスカ隠れ巨乳(脳内)が見えないじゃないか!
 
        
        
                
        - 
            
             このムックは禿げてたらすごく小物っぽそう 
 
        
        
                
        - 
            
             でかすぎわろた 
 
        
        
                
        - 
            
             これで主役クラスは全員付いたな。
 
 
 ホルス?そんな尻に引かれてそうな人は知りませんね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ブレッド「」 
 
        
        
                
        - 
            
             上手すぎwでかすぎwセレン可愛すぎ
 元ネタ、絵師どこだろう?
 
 しかしこんだけでかいと他の立ち絵、特に同じ主役級の
 アルティナ様の立ち絵の小ささが気になってしまう。
 描いた人2倍でかいバージョン上げてくれないかな。
 もしくはスクリプトで拡大縮小の項目加えてくださいななあし様
 
        
        
                
        - 
            
             >>939
 主役クラスと言われてもピンとこないな....
 
        
        
                
        - 
            
             前半の主役ムクゴートルーゼル
 後半の主役ホルスってイメージ
 リューネやアルナス海賊なんかは地方だしなあ
 
        
        
                
        - 
            
             王子がPerfectすぎててテンションあがりまくったw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>942
 後半の主役にセレン、ラクタイナ、オルジンも追加やろ
 死霊のせいで影薄いけどアルティマイトも本来なら大陸規模の災いだし
 
        
        
                
        - 
            
             リューネ組はネルザーンと海を境界に中央と全く関わってこないから別の世界観ある 
 
        
        
                
        - 
            
             リューネ達右側組
 死霊で騒いでる真ん中組
 ゴブリンvs人間やってる左下組
 内輪で色々やってるデザナイ組
 なんかサバイバルやってるグリーンウルス組
 といったイメージ
 
 グリーンウルスも別の世界線感が凄い
 
        
        
                
        - 
            
             ド、ドワーフは? 
 
        
        
                
        - 
            
             立ち絵小物入れにもあがってないけど
 直接送ったりしたのかな
 
 システム変わってないなら次まで待つか・・(見たい!
 
        
        
                
        - 
            
             リュッセル 沼 森とそれ以外で別の世界のような感覚を覚えるのは俺もあった 
 
        
        
                
        - 
            
             アルティマイトと死霊が戦ったりしてるのあんまり見た事ないしね〜 
 
        
        
                
        - 
            
             立絵うますぎ!あんな美人なセレンちゃんがルオンナルと
 キャッキャッウフフしてるんですか!?やったー
 
 やはり至高の百合…
 
        
        
                
        - 
            
             なんかイベント消えた?
 こわくて更新ためらうのくるしい
 
        
        
                
        - 
            
             最新版はほぼ全部消えてる 
 
        
        
                
        - 
            
             ありがとう
 一個前のバージョンからは?
 てか古いの消さなきゃいいのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>951
 (きんもー)
 
        
        
                
        - 
            
             (こいつは相変わらずだな…)
 立ち絵無し勢のアルナス爺にも救いを
 
        
        
                
        - 
            
             >>951
 やつはなんだかんだでR18のレズではなく
 男同士の熱い友情みたいな、女同士の交流(百合)に真に価値を置いているから結構好き
 まあヒュンターエルアートイベントを見るにR18のも結構好きみたいだけどね
 それでもエルアートのやる陵辱系や堕とす系は嫌いみたいですし。
 正直世界に誇る変態文化を持つ日本人よりよほど健全じゃなかろうか
 
        
        
                
        - 
            
             スネアとルールーニの立ち絵一応あるけどね 
 
        
        
                
        - 
            
             久しぶりにやったがユニットアイコンまあすっかり立派になっちゃって
 
 新ターンになる度に、機能の
 「自国の戦闘を選択」が、「自国の戦闘を見る」に変わっちゃうね
 
        
        
                
        - 
            
             アナザーシナリオのローイス海軍のオールスター感好き
 なかなか全員集合するシナリオないからな
 
        
        
                
        - 
            
             >>953
 またまたご冗談を
 
 
 
 冗談でしょ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>961
 ゲルドのエンディング見れなかったし
 スレ見返せば分かるけど他にも色々消えてるよ
 
        
        
                
        - 
            
             最新版はというか一年ぐらい前からだけどね、大物入れ版では 
 
        
        
                
        - 
            
             まあでもほぼ全部っていうほどでもない
 半分ぐらいは消えたかもしれんけど、あれから追加されたイベントがないわけでもないし
 
        
        
                
        - 
            
             イベントなんて軟派っしょ
 硬派ならレオナールでひたすらオーク殴るだけで満足だから
 
        
        
                
        - 
            
             おっ更新きたのかいまからだうんろどするぞおおおおおおおおおおおおおお 
 
        
        
                
        - 
            
             ダウンロードできんムムム 
 
        
        
                
        - 
            
             更新きてた 
 
        
        
                
        - 
            
             戦闘中のポップアップ文章が文字化けしてた 
 
        
        
                
        - 
            
             >>969
 同じく
 
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
 
        
        
                
        - 
            
             戦闘イベントが軒並み発生しないのは仕様なのか・・・? 
 
        
        
                
        - 
            
             ローニトークの立ち絵消えてね? 
 
        
        
                
        - 
            
             消したイベントはイベント表からも消して欲しい
 折角ミシディシイベントやろうと思ったのに消えてるじゃん
 
        
        
                
        - 
            
             整理したの上げたら更新のと気入れてくれるんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             6.10. 
 
        
        
                
        - 
            
             ミスった。
 6.10のフリーム版はまだイベントわりかし残ってた。
 
        
        
                
        - 
            
             タイトル画面で「他国の戦闘を選択」にしても普通に戦闘がスキップされてしまう 
 
        
        
                
        - 
            
             ゴートたちの立ち絵、主人公度が凄いな
 書いてくれた方に感謝を。
 
 王の威光の倍率修正された?
 移動力が10%になっていたが
 あとレオナールの鉄球も60から75に倍率上がってるっぽい?
 
        
        
                
        - 
            
             ver5.40 シナリオ2パーサの民
 なんとかゲルドとナース水軍は滅ぼした。
 lv25エルフロード(戦力10万)がルートガルド(戦力5万)に歯が立たず
 蹴散らされる。
 なんとか人材を拾える運に頼るしかない?雇用ネットワークはルヴェンダーと
 とアルティナしかない?
 
        
        
                
        - 
            
             wikiに載ってたと思うが
 雇用の窓
 
        
        
                
        - 
            
             >>980
 戦力値では参考にならないので
 ・相手のレベル
 ・戦って負ける相手
 つまり一般の魔術師部隊に負けるのか、サルステーネなどの特定の人材に突破されるのか
 それともアーチャー(弓使い)などの魔法以外の相手に負けるのか
 ・初期人材以外のエルフであるエルアート、ホーリートーンは雇っているか
 ・何ターン目か
 
 が分かるとアドバイスできる
 
 ちなみにアルティナの部隊は魔法をほぼ無効化する事ができる
 
        
        
                
        - 
            
             セレンに立ち絵がついたと聞いて久しぶりにHARDセレンADVプレイ
 ターン開始時にどでかく映るセレンかわええ
 そしてアルティナ様の名采配に惚れた
 まさかロード無しでクリアできるとは
 
        
        
                
        - 
            
             >>980
 古いバージョンは分からないけど、6.4くらいだとパーサの雇用はオルジンからエルカ、
 エルカからマジシャン、マジシャンのゾーマからソルジャー系、かな。
 もしくは姫様に自害してもらってカリンさん。真逆の場所だけどね。
 ソルジャー拾えるようになればだいぶ楽になるけど、それまでオルジン1人だからなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             ホーリートーン「」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>969
 るーぜるが文字化けしていてまあこれはこれで魔王らしいなって関心した
 
        
        
                
        - 
            
             ゴートの立ち絵がいかにも正統な王子様って感じで
 ターン始まるたびにドキドキする
 レオーム家はなんか好きじゃないなと思ってたけど
 撤回だわ。大好きだわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>982
 やり直しているので、レベルはわからないけど、cpu同士でだいぶ上がって
 いました。
 壁がいないので、サルスティーネほかに蹂躙される感じです。
 
        
        
                
        - 
            
             ふむふむ
 それでそれで?
 
        
        
                
        - 
            
             サル、ダルカン、ラファエルあたりは人間やめてるよね 
 
        
        
                
        - 
            
             人材求めてイナゴor森に引き込もってリューネに援軍送って戦乱が終わるのを待つ 
 
        
        
                
        - 
            
             次スレ立ててくるね 
 
        
        
                
        - 
            
             次スレ
 ヴァーレントゥーガについて語る part82
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1414826568/
 
        
        
                
        - 
            
             エルフ単だとムクガイヤ一人すらきつい 
 
        
        
                
        - 
            
             デフォシナに風無効とかなくてよかった・・・
 水無効はいるけど
 
        
        
                
        - 
            
             最新版はアナザーは王都攻略戦までなのかな?
 
 最近シナリオ進むのはアナザーのみで本編完結してるぽいので楽しみにしてる
 
        
        
                
        - 
            
             埋めがてら
 ローニトークだけ雇えて、他は誰も雇えてないです。
 ターンは確か80ターンぐらいでした。パーサの森は20ターンくらいで
 制圧できて、80ターンまでかけてエルフロードを量産したから勝てる
 だろうと思ったんですけど。
 
        
        
                
        - 
            
             まずエルフ2人とオルジンから人間ユニット雇っていこう
 エルフだけでサルステーネはかなり辛い
 
        
        
                
        - 
            
             80ターン…ルートガルト恒例の人材軍団&雇用範囲の広さで既に人材とられてる感じか
 ちょっと戦いたくないな
 
 とりあえず
 ・中立地帯を一つ残しておき、人材や一般の訓練に使う
 敵の陣地に接しない位置でないと取られてしまうが、作れれば非常に有効
 やり方は中立地帯でモンスターを全滅寸前まで倒し、全滅させる前に撤退
 慣れれば5ターン目前後で全ての人材をレベル20以上にできる
 あとは中立でのレベル上げ&人材の訓練使えばエルフロードくらいなら楽に大量生産できる
 ・エルフから他の種族に繋げるのはよほど上手く立ち回らないと難しい
 どんどん侵攻して大量の領地を手に入れれれば別だが、大抵は他の陣営に取られる
 取られたらその陣営を倒して回収することもできるが、
 ある程度の実力が必要になるので慣れるまでは最初から期待しない方が確実だろう
 
 エルフは地形を選びながらの引き撃ち、他の陣営の援軍(肉壁)を呼ぶための「外交」
 または他種族を手に入れるための運のいずれかがないと勝利は難しい
 まあ全部なくても運次第で勝てるが。
 
        
        
                
        - 
            
             1000なら一般ソルジャー強化! 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■