■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
光の目 part99
-
■最新版ダウンロード:
(現在公開停止中)
■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/
■前スレ 光の目 part98
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1386063322/
■MODの話題:光の目 改造、MOD総合スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1363332153/
★議論中に白熱しすぎるお茶目さんが目立ちます。レスをする前に今一度レスのご確認を!
次スレは>>980がお立て下さい。
-
■現在のMOD一覧は下記URLで確認
光の目 @ wiki http://www38.atwiki.jp/illuminate/pages/453.html
本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(作者見解)
■初心者質問用テンプレ
プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
難易度【 】
経過ターン【 】
領地数【 】
状況【 】
これまでにクリアした事のある勢力【 】
分からないことはどんどん質問しましょう!プレイ内容を詳細に伝えれば伝えるほど、丁寧な返答も返ってきやすいです
-
オアスン胸甲騎兵は>>1乙です!
-
.,,ィ‐゛ ___::_......___ `゙ヘ,,
,ノ" ...-宀 ̄ ̄  ̄ ̄¬-.. ゙''l_
│ ‐ ̄ ヽヾー.._ ヘュ
ヽノl__..--------------_ `‐ο''`'‐!.. ゙ヘ_
ー‐ ゙゙"`ー―.. ^ヘ:.. ゙=
イ  ̄''-.._ `ヾ
│ `ー,,. ゙ー_ /
| 、 ヾ- ̄:_\ノ゛
/| 1 1 l ュ ‐.弋^
」!!l! │1 │ │ \ ゙ベ: 、
ノノl ‖ ヽ{'、 1 ! ヽ│ | '、 ヽ_ ゝヾ''
./l"1 |│_│ヽ │l 1│ ゙ │ ヽ ∟ │゙"-
゙^ ilj '、 !`T冖‐│ 」┼ュ 」_/ ,,釗│ ‐ヘJ人ュ_T「'' >> ミ、ミネルヴァの梟は、終末の1乙です
! ゙ ゙ 釗| │ 〈'、 ! ./ !〕 l 'l ゙リ广く"1
− ゙ぃ 1_1−‐ 、」 ! ,,−l| l1ゝ ^ll/||| '‐l
∧│ − ゙゙  ̄'' ! | ! /||
ヽヽlー,, || | | |j||
│ ゙-、 ‐ __:|| │ │l|
釗 ー __..‐'‐'_||l │ │!,,
1 T ̄ ̄´ :1 {!1 │|!
1 ,, _−^1 │! ! ヘ ││
" ^ `
-
/ \
/ \
/ ____ \
/ , ´ __ _ ` ヽ ',
l / ´::::::::::::::`´::::\::`:::... \ |
ヽ /o/:::::::::::::::::::::::\ヽ::::ヽ:::::::\ \/ 「「「ト.
`r ´::::::::::::::::::::::::::::::::::| | ::::::l:::::::::::`∨ r、| | | ||
/::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::|:::::::::、::::| } ) |
l:::/::::::::::|::::::::∧::::::::::::l !:::::;: |:::;:::::;|::::l ∧ ,ノ
|;/:::,イ ::::|:| /二ミx:::://::::/斗イ::::/ト、:| / ヽノ|
彳::´ム::: l:Nr.午芍ヽ/::/_二// ;レ}/ ∨
| :::ノ 乂从 `弋ソ }/午芍7リ:::/:::;\ /
|::::ヽ _l:::\⊂⊃ 弋ソ∠ノ}/⌒ /
|:::::::::| トミ=-' ,、 ⊂⊃| / トリニティ・克肖者アルザマス>>1乙
|:::::::::| |::ヽ /`l ノ /:\
/ ::::::/ /:::::::>_ァ_, ー '_.. < /:::::T⌒
/:::::::/ /::::::::;「。〈二ノ。ヽ /; \::::|
/:::::::/ /::::ノ´/ l /_」\ \:ヽ|
/:::::::/ /:::::ヽ_/L___ 」 /:::::::::::::: \ \\
/:::::::::l |:::::::::::| /:::::::::::::::::::::::} ヽ::\
/::::::::::::: | r'ュ、__| 〈::::::::::::::::::::::::/ j::::::ヽ
/:::::::::::::::::\{´'ム' l | {:::::::::::::::::_/ ノ}./:::::::::',
|:::::::::::::::::::::::::`¨Y' / / \:::::::::::` ー ´:::::::∧:::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::∨ / \:::::::::/|::::::::::::/ l:::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::/ / \ノ |::::::::::/ ,':::/
'::;:::::::::::::::::::::::: | ` ー \|::::::/ }/
ヘ:::::::::::::::::::::::| \ ;/
ヽ:::::::|ヽ ::::::| \
\| \/ \
-
,イ /「 `´ `' ヘ \
) .i´ | ,,. ヽ\ ` ー(
ト、/ノ ゙" l l _\
) ', ヽ ( `_二ヽ. l_ L \
」 |ィ'_二」, ノ>>1乙≫ ソ^ヽ _(
广 〈「>>1乙l「 .,'ヾ三,リ´ (`l | {
//) 「 `゙¨´:i :;:..` ̄ /: ソノ _ゝ
-
なぁお前ら、ちょっと休めよ
歩兵が全て>>1してくれるさ
-
私の>>1乙を返してくれ!
-
>>1乙ラッパを吹け!スレ建てだ!
ははは!ルフェーヴル、いるか!
-
. ,. .-‐ァ': :⌒ ̄`: .、
. /: : : /: : : : : : : : : : :\
/: : : :/:j{.: : : : : : : : : : : : :ヽ
. /: : : : ハハ{i: :\.:\\: : : :}: :
i: : : :{.:{ {l_八\{>‐\\: :|: i
|: : : :|.:{´,...., \くr'}ファ,:VN|
{{ : :〈ハくrツ V : :, >>1乙の流れを乱さないことです
. \ い ' }/: :| i
. 人 -‐_. ' .イ|: : :| }
j个: ._ .イ !j: : :乂
/ // ] ≧‐- _. -<⌒「>{
. _厶=‐⌒ー‐=ニ -‐'⌒Y〔{\
-
>>1乙尽きて>>1乙蔵せられ、>>1乙死して>>1乙煮らる
-
実のところ、我が聖軍には…>>1乙等という小賢しいものは存在しない!
新スレが立てば書き込む、それだけの事よ!
-
いいか、戦争は>>1乙と感じた者が、>>1乙なのである
-
新スレは>>1への乙が凄まじいものとなります
-
>>1乙辞めたい…
-
そう言えば前スレで著名の東方遠征序幕での負けイベ云々の話があったが
スクリプトの勉強がてら著名のデータ見てたらコーンウォリス嬢戦死で負け会話イベはまだあるみたいね
-
皇帝陛下1乙!
-
皇帝陛下、どこにおられますか?
-
姉:コーンウォリスが原住民に負けるなんて
そんな薄い本みたいな事あるわけない(断言)
眼鏡:見たい
銭ゲバ:売れそう
-
法あれども>>1乙を得ず
フェデリコ(7歳)「やぁ大公、久しぶりだな」
ルートヴィヒ「これは皇帝陛下。最近の御活躍は聞こえております。我が邸宅にどのような御用で?」
フェデリコ「見りゃ分かるだろ、お年玉もらいに来たんだ。
お年玉をくれるか?イエスかノーかで答えてくれ」
ルートヴィヒ「待って下さい、私は先年学校を卒業してやっと社会の一翼として……」
アルカ「 5千」
ドラベもん「ば、馬鹿な……小学生が5千円……!?」
親族「うわぁぁああああ!!」
ルートヴィヒ「なっ……」
フェデリコ「どうするかね(勝手に値段決めやがった……)」
ルートヴィヒ「ははは……はっはっはっはっは!!あなたはやはり主役だ!
皇帝陛下こそが正月の中心です!!分かりました!!はっはっは……!」
ルートヴィヒ「くっくっく……了解する……」
フェデリコ「(何で笑ってるんだよ……)」
-
アルカはどんだけ嫌味ったらしい親族なんだ...
そしてフェデリコが小学生じゃない喋り方...
-
負けイベントを見てみたいが何で検索すれば出てくるかすまないが教えてくれないないか
-
>>19
t_elf3「おまかせあれ!!!ラクシュミーさんに囚われたコーン
-
>>22
text.datをテキストエディタか何かで開いてknwrで検索して探すといいよ
-
ごめん>>24だと出なかったわ、開くのはorworld6.datだったし検索はaliceにしないと直接出てこないわ
-
>>25
見つかったありがとう
それにしても最初の強気が一瞬で変わるとは
-
これヘルシングのあのシーンからきてるのかな
こっちは生還してるけれども
-
ヘルシングネタは割と使われてるよね
ランシナでの吸血鬼化武装親衛隊とか
-
ヘルシンキネタ?
-
フィンランドネタは少ない気がする
あんまり詳しくないから断定はできないけど
-
国家フィンランドの歴史は凄い短いから…
一応フィンランド騎兵隊行進曲は使われてた気がする
-
SC3のOPでフリードリヒがフェデリコのことを羨ましいと言ったのは何でなんですかね?
大衆を見下す童帝と大衆に仕えることが義務だと考えている大公はむしろ真逆だと思うのですけど…
-
人民をどう見ているかはひとまず別として
ポツダムを帝国化させ自らカイザーを名乗ったように、フリードリヒは絶対的な権力が欲しかった。
フリードリヒが中間権力層を排除したり、鉄の軍規を敷いたりして支配に苦心している隣で、フェデリコは正統な皇帝の血を以て、市民やらルーさんやら改革派聖職者やらに支配者として受け入れられていた。苦もなく。
隣の芝は青いだけだろうとも思うが、そりゃ羨ましいさ。
-
フリードリヒの東進はどう繕っても「侵略」以外の何物でもない。
しかしフェデリコの帝都、フロミスタ、ヴェイセン、モエシア、ヴェストの併合過程は、その手段の良し悪しはともかくとして、「喪われていた皇帝支配の復活」なので誰も非難する事ができない。
だからオアスンやフロミスタは「狂った皇帝を救う」なんて名目でしか皇帝に弓を引けなかった。
フェデリコは生まれながらにして支配者の資格を持っている超絶チートキャラなのである。
-
大公が仕えるべきだと思っているのは大衆ではなく国家ではないかな。
大公自身は植民騎士の末裔であるがために、奴隷の主ではなく奴隷の頭にしかなれないのであり
血筋により自然と奴隷の主たる立場(言うまでもなくその方がスムーズに事が進む)に君臨できる童帝を羨んでいるのではないか、な。
-
フリードリヒは国の為に色々我慢したり苦労しているから、フェデリコのように自由に活動してみたいって憧れじゃないのかな
ルーさんとの会話見る限り、昔の方がフリードリヒ的には幸せだったみたいだし、立場と義務から解放されたいんだと思ってた
-
東進はマリエンブルクはポツダムの臣下だから侵略にはならんのでは
ジェチポはそのマリエンブルクに侵略してるからとかで
-
>>36
確かにフリードリヒは幼少期を懐かしんでいたけど、純粋にオペラを愛していた生活に戻りたいということなら、フェデリコでなくルーさんが羨ましいだろうから、ここでいう羨ましいは違うと思うんだよね
>>37
マリエンブルクってポツダムに従ってたんだっけ
うろ覚えだ
-
>>38
マリエンもクールラントもポツダムも元は同列の騎士団
その中からポツダムが格上げになっただけで別に臣下ではない
-
フェデリコには対等の立場で語り合える仲間とか家臣が周りに居たけど、
大公には、そのカリスマ性に心酔した家臣は居たけど、対等の関係性がなかった
結局、大公に従属するばかりの部下(=奴隷)に囲まれていて孤独だったんだよ
その点、フェデリコにはアルカ、糞緑、ダウン、カール等の面子が居たからな
-
>>38
マリエンブルクの勢力説明のとこに「ポツダム護帝領の臣下にあたり」って書いてある
-
>>33
>>34
>>35
なるほど生まれの違いというのは確かにありますね
>>40
奴隷のくだりはそうかもしれないっすね、ただ自分に進言したジョミニを直ぐに左遷したりそういう環境を意図的に作ってたのでは?と思ったり
-
皇帝から副帝になってめんどくさい地位から解放されててうらやましい、だと思ってた。
なんか目からウロコ。
-
>>42
ジョミニが左遷された理由は別にあるよ
ジョミニの列伝にもあるけど、空気をよまないこと。
負けられない状況で勝つための作戦を考えている時に、そういう雰囲気の軍会議の
最中に戦ってもかてないから降伏しろ、なんていうもんだから左遷された
-
大公と二人きりの状況で勝てねえやめとけよってなら大公の対応も違ったんだろうが
軍議の席でだからな・・・
-
本当は左遷どころかクビだけどな…まあ、無理も無いわなー
-
へぇ〜と 読んでたら
>>45 が目から鱗
大公の器の大きさと部下への厳しさは解ってたつもりだったがジョミニの即左遷に関しては
ポツダムの「結果が全て」な考え方からちょっと外れてるんじゃないかな?って思ってた
正直 ジョミニほど優秀な人間を戦線から外すとか出来ねーわ・・・(かわいいし)
-
だが男だ
-
だがそれがいい!!
-
こうしてジョミニファンクラブが結成された
モーデル親衛隊とメルガル洗脳部隊の血で血を洗う抗争が始まる・・・
-
なるみとあきぽのコントに出てくるO軍曹とH二等兵って誰だ
-
大西巨人の戦争風刺小説「神聖喜劇」の登場人物(主人公の上司と同僚)から
因みに神聖喜劇はダンテの神曲の別名、というか元の名前でもあり
ベアトリーチェ旗揚げ時の勢力名はこっちが元ネタ
-
ポツダム帝国がSC3時点でアンスバッハ取ってたらどれぐらい有利だったの
-
<あぼーん>
-
>>52
なるほど
神曲は邦訳を読んだが…ああ、ベアトリーチェのボルケーノって煉獄山を指してるのかねえ
-
>>53
大勢は変わらなかったんではなかろうか
結局第一に彼我の国力差は覆しえないし、
加えてヴェストファーレン及び帝国そのものの指導層が向こうにある以上、ヴェスト領に盤石な地盤を築いてがっぷり四つというのも支持を得にくいし
結果から逆算すれば、SC3の開始時点より前、帝国のヴェスト併合前、欲を言えば南部平定するかしないかくらいのタイミングで平らげなくては間に合わなかった
-
「なあ長白、教えてくれ
僕は帝国をいつまで延命させればいい・・・・・・?」
http://dl6.getuploader.com/g/illuminate/731/konpei.png
-
仲帝国を選択できるようにするしかないと思う
-
>>57
がんばったなw
-
自分がやったときはEPTCと信が同盟して、二国から連続で攻められて死んだ
-
信ってエデン出てきた当たりから盛り返すよね
-
いままで、愚者でモノリス拾ったらエゴイズム量産してたんだけど、フライングロッドが強いことに気付いた
ていうか、敵軍がこれやってきてメガ粒子法乱射してきてクソゲーだった
-
弾幕薄いよ!何やってんの!
-
>>57
太白「国のために無理なさらずに、私と一緒に放浪しましょ!あおかn・・・何でもないです」
-
「真実の火」で緑が
「今こそ犯された過ちを正すときです」っていってるんだがどういう意味だ?
考察をどうぞ
-
エデン出てきた辺りというか一般雇用がレベル30になると歩兵が化けるからな…
-
>>65
A.教権氏ね
B.ヒャッハー!!進歩と科学の勝利だ〜!!
C.緑「計画通り」
どーれだ
-
強制送還は大図書館の焚書が行われた時に確定されたイデオロギーの消滅の象徴。
あの化け物どもの行いは、正統教義の究極の姿である。
あのときの選択肢の行き着く先である。
そいつを消し飛ばしてやったぜ。
-
>>67
Dの「今朝ふとんに描いてしまった世界地図諸共すべてを消し飛ばすのです!」でFA
-
正統教義が過ちを犯した結果がベルフェゴールのような復讐者の誕生である
-
それならフリジットを初めエノクやホルスとかが
呼び出されないのが不思議なんだよね
ついでに言えば召喚されるエデンボスはヘブライではなくて
アタナシオスになる
後はジパングのあの名前の長ったらしい奴は阿弥陀如来あたりになると思うし
(ここら辺は一概に言えない、実際キリスト教も相当弾圧したみたいだし)
愚者の地のモンスター共はそれぞれ対応した悪魔になりうるんだよね
アダムスキー辺りはどう解釈してるのかわからないけど
そして自分なりに一番残念なのが拝火教があるのにアンリ・マンユが出てこないところ
-
現実知識に引っ張られ過ぎて光の目というもの自体を見失っているのではなかろうか
-
エデンで出現する使途に、より厳密に各地の宗教を反映させた光の目・宗教MODという電波を受信した
-
勘違いしてないか
暴走したポルタサンタから出てくるのは「周辺地域の暴力のイメージが混ざり合ったもの」であって、その地で最も弾圧された・正統教義に飲まれた神仏ではない
ベルフェゴールはポルタサンタ暴走前に召喚されているから少なくとも他使徒人材とは異なる。推測交じりで言えば、教会が召喚術に詳しい神だからと呼び出した存在であって、教義に恨みを持っていたことは召喚される条件ではない。
-
ヴリトラちゃんはどんな暴力のイメージであの姿になったのだろうか?
-
まぁ不死隊がガウスガンで武装するようなゲームだし
あまり深く考えると深遠までいたりますぞ。
-
なるほど、知識が実体のない怪物ってのはこういう事をいうのか
-
暇なDD廃人たち、もしよければ詰んだ状況や難所だったセーブデータを交換しないか
俺は>>57の途中で一番ヤバかったターンを上げておくので良かったら遊んでみてくれ
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/732/save1.sav
-
DD暇人?
-
よし、間違ってないな
-
入れたことないから知らんが城壁拡張やキャンプ拡張MOD入りかな…?
とりあえず5Tやったが這う砲撃だけ取ればあとは川うまく使うだけでよくね
-
ちょっと聞きたいんだがこのゲーム防御力ってどれぐらい意味ありますか?
防御力よりも耐性の方が重要だって認識でいいのでしょうか?
-
>>81
すげえ、俺は何回もやり直したのに
MODは入れてないよ、campseigen削除してあるだけ
-
>>82
〜に微弱だけで受けるダメージが1.2倍(のはず)になるので、耐性の方が重要と言う認識で間違いではない
光に無敵の聖軍人材なんかもちらほらいる
光の目は特に攻撃力インフレ型のシナリオだから、近接歩兵くらいの防御特化ユニットでないかぎり、普通敵の攻撃は避けるか、逸らすか、殺られる前に殺るか、だ
-
銃兵や魔法兵にとっては防御力=召喚の厚さという気がする。
-
銃耐性の有無
騎兵の土弱点、対騎兵弱点
魔族の光属性弱点以外は属性は重要
これらに比べれば防御なぞほぼ関係ない
忍者という防御がゴミみたいなキャラも銃砲耐性をもてばすさまじく硬くなる
-
>>82
耐性も重要だが素の防御力がゴミだとさすがに辛い
軽減できるつっても限度があるし軽減できない攻撃が来ると死ぬからね
戦場でどんな属性の攻撃が飛んでくるかとどういう運用するかだろうな
-
プレイ中の勢力【一つの帝冠 フロミスタ】
難易度【DD】
経過ターン【1】
領地数【2】
状況【Wikiにある通り、ヴェイセンヴェルクに攻めさせてからミュールハウゼンを落とそうと思ったのですが、塹壕や召喚含め戦力10万↑が出てきて負けてしまいます】
これまでにクリアした事のある勢力【DDはオアスン、ポツダム、ベルンダのみ】
とりあえず召喚の後ろからメテオとか地点指定で撃ってるんですが、召喚割とすぐ消えるし、フルプレート歩兵は堅いし、上から槍は降ってくるし、忘れたころにネメシス撃ってくるし…
-
一回最初からやり直して
ヴェイセン軍がデビルとジネテス多めに偏るまでリロードしまくるといいと思うよ
ちょっとずるい攻略だけどw
-
相手の編成によっては無理だね。
ヴェイセン攻略だけが目的ならリンツ捨てて訓練に励めば破れるけど、拡大が遅れるので後が更に辛くなる
LV1でのコスパ最強は宣教師なので(自分と同LVの銃兵や砲兵を召喚できる!)宣教師だけで編成すると比較的強いし歩兵も倒せる
ただし騎兵に抜かれると壊滅する
-
光の目の世界の宣教師は何を布教してるのだろうか
宣教師自身が戦えるし砲兵などを召喚しているし、人材では両輪みたいな奴らもいるし
戦う神父的な何かだろうか
-
ありがとうございます!
とりあえず宣教師大量に雇って、召喚使いつぶしながら引き撃ちしようと思います
-
下げ忘れた、申し訳ない
-
最近エマヌエルやルーさんもライン川で小便をしたくなるのかどうかがとても気になっている。
-
『貴方も正統教義に入信しませんか?
神を信じればシャイニングが撃てます!3ヶ月のスピードラーニングで楽々習得!※
ただ今お申し込み頂きますと砲兵をさらに一つお付けいたします!※
(写真:光魔法でエデンを倒すベルンダのF君※)
※宣教師インストラクターによる実演と特別指導には別途料金がかかります。
※先着順につき召喚数がなくなり次第終了します。
※写真はイメージです。
』
-
そういやエデン勢ってみんな神聖と光に耐性あったよね
でも童帝は自分の神聖魔法が(使えないけど)どうのこうの言ってたよね
どういうこっちゃ
-
あれの元ネタはファーレントゥーガのオリゾンテ大陸という共同シナ
-
>>94
私の中ではルーさんは普通にして
エマヌエルさんは我慢できずにもr・・・(ドシュ・・・バタン)
-
光の目を始めてみたいんですがどこからダウンロードできるのでしょうか?
-
陛下(製作者様)が帰ってこられるまで待たれるのが良かろう。
-
>>99
もし君がVT系列をやったことが無いというなら、今は諸事情により公開停止してるのでVTへの入門を兼ねて他のシナリオをやってみると良いだろう
VTをやったことがあって光の目に来たというなら…まあ、今は如何にもならないので再公開まで待つか他のシナリオやるかしてくれ
-
「小便をしたくなる」
これは尿意の昂ぶりを指すのか?野外排泄への興味を指すのか?
想像するだけでワクワクするとはおもわんかね
-
oh nyou
-
この100までにこのスレがどんなものかが良くわかるね
歴史とホモと変態が入り混じっておる・・・
-
悲しいけどそれが人類なのよね
-
そんなことより
ジョミニは男子トイレに行くか女子トイレに行くか・・気になります!
-
漏れそうで駆け込んだら、用を足していた新人ユンカーに「ここ男子トイレですよ!?」って戸惑い顔で言われるジョミニ
慌ててつい「す、すまない」って退いちゃって男子トイレに入り直せそうもないから顔を赤くしながら女子トイレに入って行くジョミニだと俺得
-
ジョミニが便所見にいく
-
異端審問中
-
そして入った女子便所では所在なさげに頬を掻く真之がいて二人は……
-
トイレの奥でメルガルに洗脳されるんだな
-
今度はトイレの巫女扱いされるぞ
-
お腹を壊して30年間トイレから出られない緑?
-
>>110
言い値で買おう
-
久々に紳士をみたな
-
>>113
なんだアルカから感染したのか?それとも拾い食いでもしたのか?
-
真之といいジョミニといい
どうしてこう可愛くて優秀なんだ
ヘッツェンドルフとヴリトラちゃんも呼んでお風呂に入りたい・・・
-
>>116
緑「同情よりも紙をくれ;;」
-
緑色のウンコしそうだな
-
作者緑がトイレで余りの腹痛で神に祈ったら思念体の欠片を感じる
→研究開始→非エロを生贄に愚者を召喚することを思いつく
光の目はこうして生まれたのだ!byキバヤシ
-
俺の中でオータンは24歳Bカップです(唐突)
-
オータンはオラウータンの略だそうだ(ドヤ
-
>>122
おはオトラン豚
-
異端審問官は死に絶えてしまったのか・・・
-
は?誰も駄洒落など言っていないではないか!
いつも通りの罵り合いがあるだけだ
-
ここにはもう紳士も異端審問官もいないのか・・・
-
居ないことを嘆くのなら、自分がそれになればよい
-
つまり自作自演だな
-
自作自演もなにも・・・
このスレには俺とお前と緑しかいない
-
ノエティック界か何かですか
まあ肉体無いがここ
-
誰か俺にイェツラー界とノエティック界とアティルト界の違いを教えてくれ。
-
それよりも敵陣の位置を教えてくれ
-
あっちですよあっち、ほらほら
-
敵陣の位置を知るより火力を増やせ
それで解決する
とある将校より
-
>>131
イェツラー界とアティルト界の他にブリアー界とアッシャー界があるのでそれを補完しつつ簡潔にまとめると
アティルト界:何かよくわからないし言葉に出来ないけれど光がいっぱいあって意志で決定される世界。ようするに経営
ブリアー界:アティルト界で決めたことの方向性を決める世界。ようするに開発
イェツラー界:ブリアー界で決めたことを実際に作る世界。ようするに工場
アッシャー界:現実の世界。いまここ
ノエティック界:死後の国。みんながいずれ行く予定のところ
-
>>135
さんきゅ! たぶん理解できた。
アティルト界が紙の元になる炭素原子の集まりで、
ブリアー界がその紙の上で絵を書き始めているところで
イェツラー界が書いた絵が3Dプリンタでフィギュアになって
アッシャー界がオタクの部屋で
ノエティック界がニライカナイか
全部連続して重なり合ってる世界で緑はそのつなぎ目から渡ろうとしているみたいな
-
あ、ごめんなんでもない
>>136は気にしないでそのまま緑とレス続けてて
-
>>136の解釈は似ていてちょっと違う
その解釈でいうアティルト界とブリアー界とイェツラー界は全てイェツラー界での出来事
アティルト界はこんな感じのものを作ってみたいといったフワフワしていてまとまりのない妄想や願望に近いもの
ブリアー界は妄想や願望を行動に起こすためにはどうするか、それはどのようなものになるのかを思案するところ
そして緑はアッシャー界から他の界には通常いけない所を魔法でわたっていろいろなことを知りたい
手始めとして近いイェツラー界を目標にしていずれは全ての事柄が存在するアティルト界に行きたい
イェツラー界に入れるようになった当たりでエデンの連中が攻めてきて研究所がおじゃん。エデンの連中はイェツラー界を神の世界と信じて信仰を元に神を呼びだそうとする
しかし本来信仰はアティルト界のものでブリアー界を通して形(天使)にしていたのにブリアー界を通さずに無理矢理つくろうとした結果ホムンクルスが誕生する
というのがハフスストーリーのおおまかな流れじゃないのかな
-
ブリアー界を通さずに人々の信仰(思考?)である正統主義が他宗教の異物が交じり合ったもので純粋な神の姿でなかったから
イェツラー界で形成され召還されたのが化け物だったってこと?
えーとブリアー界の設計図なしでアッシャー界の妄想で工場を弄った結果がこれだよみたいな
-
アッシャー界と聞いてアッシャー家の崩壊ぐらいしか連想するワードがなかった
どっからそんな知識が湧くのか不思議でならない
-
4時間前に初めて知ったというのは内緒
グーグル先生のちからってすげー
-
人材プレイするのにおすすめの人材っている?
マスターでプレイするのも飽きてきた
DDで楽しめるやつを頼む
-
ネイさんの影に隠れがちなゴドフロアさん推し
あと俺の定番はヴァレンチーノ
-
>>142
こんぺいとうで仲帝国生存プレイとかどうでしょう(震え声)
あとは傭兵王で傭兵召喚のみで遊ぶとか
-
オーデンゴリラで筋天使に念願の真空切り与えても
強いの分かってるからあんまり楽しくなかった
-
素でランシナ前提で書いてた
シナリオならマクシミリアンプレイとか渋い
早いけど脆い、回復できるけど火力が足りない竜騎兵でどこまでヴェストを支えるか…
あるいはキジルさんでリィさんが泣かないように頑張るプレイ
-
光の目いがいのことをやってもいいんじゃよ
マウリッツとかも楽しい
地形の重要性と火力の素晴らしさを思いだせる
-
久々に来たんだが勢い落ちてね? 何かあったの?
-
あれだ、兵站が続かなくなって進軍が滞ってるとかそんなの
-
援軍がこないオアスン王国状態
-
皇帝陛下妹説浮上
-
皇帝陛下女説浮上
-
安楽鼎は女だったか
-
>>149-150
なるほど、皇帝陛下不在か・・・
八旗名人とか居た頃はすげー伸びてたのにおかしいなあと思ってたわw
-
安楽亭はどうでもいいがフェデリコは女装させたい
-
なに言ってんだフェデリコは女じゃないか(女フェデリコのドット絵を見つつ)
-
>>154
いつか復活するかもだから、また暇な時にでも覗いてくれよ
-
フリードリヒを女装させるとルートヴィヒと見分けがつかなくなる説
-
でも目付きが違う
-
最初見た時は兄妹かなんかだと思いました
そしてなぜか名前が混同してた
-
流れぶった斬って悪いが、この中でRTSモードの海兵隊に勝てた人いる?
-
うへー(ちょっと上の方で異端審問ってレスして寝たら次の日に高熱でて寝込んだなんて言えない)
-
ナマステ?(焼かれたのか、お前)
-
>>161
自分が強勢力選べば余裕でいける
-
>>164
サンクス。
強勢力って、やっぱベルンダあたりか。
-
ヴァレンチーノさんが勇者であることが判明
ヴァレンチーノ 勇者
ルドヴィーコ 戦士
ロザンナ 魔法使い
光の賢者(怒) 僧侶
これで位置がベルンダらへんで魔王様と戦っていれば確実だな
-
手段がクッソ汚い総長アウト
聖騎士団長イン
-
勇者じゃなくてそれ暗殺者や
-
>>165
ベルンダとETPCがオススメ
敵は信が純粋に弱いのと、ドーフィネは騎兵処理すればいいんでやり易い
信で高難易度ベルンダ勝てたら神
-
人民のことを考える魔王様
-
八旗名人。なんだかんだで人気あるなぁ。
色々排除しまくって薄味になったから、濃い味の頃が懐かしくなったのかねぇ。
-
これの改造版とか配布されてない?
-
MODならある
-
世にある創作物は魔王城に忍び込んで魔王を殺してるから
勇者=暗殺者は間違っていない気もする
東方勢力でETPCヒャッハーしていたが
ETPCのOP・戦闘会話を見ているうちにETPC正しくねっと思い
今はETPCでヒャッハーしている
-
知ってるよそれ悪墜ちっていうんでしょ?
-
もしかして:イスファハーン
-
なんというかあれだな、アジア停滞論に見るオリエンタリズムの本質とはみたいな…
-
コーンウォリス「うちのイスファハーンも言ってますよ
酒と金と女だ、あとは何もいらねえ、と」
イスファハーン「言ってねえ!」
-
????「酒!カステラ!エレファント重駆逐戦車!」
-
>>179
教祖様は俺の家で大人しくしててください(ゲス顔)
-
エレファント重駆逐戦車はネタとしてあっていいと思う
それでもEPTCを撃退するのは難しそう
知ってた
-
しかし 使用されるとしたらポツダムになるんじゃ・・・
-
ポツダムに象がいるわけないだろ!
-
ポツダムで象ブーム発生
↓
ブームが去るとそこにはたくさんの捨てエレファントが!
象はいる(真顔)
-
シャルンホルストなんかは大砲象気に入りそうだと思うんだけどな…
-
シャルンホルスト「大砲を象に乗っけるのは邪道」
-
砲声に鳴き声が混ざって無粋とかいいそう
-
地形が悪いとか言う人が象に乗ればいい
緊急展開できるから地形のせいにできないはず
-
エリザベス「空飛ぶ象砲兵を作ろう(提案)」
-
ショットガン象なんて使い道が分からん
-
空飛ぶ砲兵連隊ってあれどういう意味?w
-
ロケット象兵、象が飛んでいき爆発します
-
尻から出た魔法で空を飛ぶ
-
>>191
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/大陸軍_(フランス)
>空飛ぶ砲兵大隊(Batterie Volante):フランス砲兵の移動性能と訓練を生かした隊形。一つの大隊が戦場のある地点に移動し、短時間で鋭い砲撃を行い、続いてまた荷車に積んで別の地点に移動し、攻撃を加え、といった操作を繰り返すものであった。
多くの大隊がこの攻撃を組み合わせ集積していくことで、敵の戦列に壊滅的な打撃を与えた。騎乗砲兵隊はこの戦術に特に適していた。ナポレオンは初期の方面作戦でこの戦術を使い、大きな成果を得た。この戦術の柔軟性で、攻撃を加えたい目標に素早く攻撃を集中できた。
この戦術は特別の訓練を必要とし、また砲兵と馬が整然と行動できるように密接な指揮と連携を必要とした。
-
>>194
あ、ちゃんとした元ネタがあったのね
なんかふざけてるのかと思ってたw
-
雷鳴象とかデーン象兵なんてどうよ
-
前衛的戦争芸術で一番被害を少なくする方法はなんだろ
-
もうちょい待てばDD廃人タイムの3時に突入するから
いい回答が来るよきっと
-
なんだかんだで騎兵で回復手段潰すのが一番いいんじゃない
細々と操作したってグスタフ突っ込んで死んだら意味無いし
-
やはりルーさんを森につり出してやるのがいいんじゃないか
さっきやってみたが歩兵がかなりのっこたぞ
騎兵?騎兵は消耗品だ!
-
自分じゃできないやり方だけど、敵に回した時の晴信ってほんっきでいい動きするよなぁ
見事に一番嫌なところから一番痛いところに突っ込んでくるわ
-
え?CPU晴信って開幕即「退けっ退けっ」する東方世界のルーさんじゃん
-
銃兵がいない勢力で相手すると強いんだよー
火力不足で瞬殺できないし、その後ろから将軍様がじりじりと迫ってきて
更にその後ろに皇女様とついでに日向神が光線ばちばち放り投げてくるし
-
召喚をトーテンコプフ以外禁止
部隊をレーンスケルド隊とそれ以外の4部隊に分ける
レーンスケルド隊はベルンハルト隊にデバフをかけてもらいながら敵左翼に前進
その他4部隊も森の中腹まで前進
レーンスゲルト隊はトーテンコプフを射出しながら更に前進
ハッペンハイムに歩兵を召喚されないように位置指定してピストルをぶっこむ
その後召喚したトーテンコプフの後ろまで引きうち、敵を殲滅。左へ方向転換
このときアルニム隊も前進を開始しているはず
グラ・ホグヴァクテン士官隊の投擲を小分けにして敵パイク兵Lv20と敵銃兵にぶち込む
レーヴァンハウプトも召喚を開始
レーンスケルド隊はアルニム隊銃兵をかすめるようにしてドラベもんへ抜刀突撃
このときスキルをセイバーに指定しておく、無理にアルニムを巻き込む必要はない
ドラベもんをひき殺したらエマヌエル隊が寄ってくるだろうから森へ逃げ込む
ドラベもんをひき殺し終わる前にルー大公は突っ込んでくるので投擲と必殺技で迎撃
その後ゲスタフが突出していくのでそれにあわせて部隊を前進、自動でも何とかなる
騎兵が残っていたら遊撃で
ルーが森に来るのは運も絡むけど
これで右上のゲージを見る限り、騎兵以外はほぼ残った
レーヴェンハウプトの召喚とパーカッシブを使うタイミングがうまくいかなかったので誰か教えてくだされ
-
確かに北洋とかだと地味にきついLv20になるまで攻撃があたらない
-
細かいけどデバフ(debuff)は能力低下だ
強化はバフな
-
既出だろうけど愚者の地って共産主義勢力の暗喩なんだろうな
ヨーロッパを怪物が放浪するあたりとか、大半はポツダム東部から仲西部まで取るあたりとか
-
比喩ならペストかと思ってた
-
ヒエロニムスの主張に全く共産主義要素がないし、労働者階級も救われないのだが…
-
>>209
地獄のような現世から救われる
-
そういう終末論的な救いは共産主義ではなくね
共産主義は基本的に観念論を否定して唯物論的な立場から社会発展の法則として共産主義を提唱してたわけじゃん
愚者の地の思念体みたいなものは共産主義的には完全に否定されなきゃならんはず
むしろ、徹底的な合理化と生産の社会化を志向するポツダムの方が共産主義には近い気がする
-
>>207が言ってるのは東欧から極東まで広まった共産主義勢力のことであって共産主義そのもののことではないんじゃないか?
現実的に社会主義・共産主義を掲げてる連中が共産主義を体現できてるわけでもないし
-
拡大の仕方だけをモチーフにするというのは他の勢力には見られない。陛下のパロディの手法としては微妙
それよりは>>208のように流行病の比喩として見る方がいいな
-
多分 ネタだと思うけど・・・
>>182 は
エレファント重駆逐戦車がドイツで使われていたからそうレスしたんだろうと無粋なこと言ってみる
-
光の目の元ネタ調べてるだけで楽しい 脳内物質が駆け巡りますわ
-
やろうと思ったら公開停止とかなんなの
-
皇帝陛下が降臨されるまでの辛抱だね
-
うーん・・・・・・・・
もう陛下自身が現れる事は無いのだろうか
新しい陛下を頂く事でしか光の目は再開されないのだろうか
一応MODとかも許可は出ているし
そこら辺はどうだろう
-
ただもうやることやりきったようにも見えるんだよね…
-
フメリさん含む新しい著名な戦いがあってもいいと思うぞ
-
あと職種の説明がぬけてるとことか埋められたらいいね
-
触手がどうしたって?(難聴)
-
正直もう更新諦めてるのは俺だけではないだろう
DLできない人にはかわいそうだけど
更新続いてるmodも多少あるし、219のように考えたら、諦めもついてしまう
-
>>207
愚者はフンだかモンゴルだかへの恐怖だったはずでは
作中に記述あったはず
-
私の様な力の無い民衆はただ与えられるものを待つしかないので
ひたすら待ち続けますハァハァ
-
MOD連中集めて新しく光の目を再構築するプロジェクトでも立ち上げたらいいんじゃないか…とも思ったが。
原理主義派がこぞって暴れ出しそうだ…
このまま陛下の帰還を待ち続けても意味が無いのはわかるがね、歯がゆい。
-
絶対荒れるね陛下容認のMODですらあの暴れかただからねえ
-
皇帝陛下、何処に居られますか
-
オイゲン?「光の目は死なぬ!皇帝陛下も何度でもよみがえるさ!」
-
大前提として作者自身の意向が分らないと動きようがない
折角再構築しても復活したら多大なる徒労に終わる
-
原理主義ってのは俺みたいなのの事を指してるのかね?
よく似たものを作って配布しても、陛下が戻ってこなきゃ意味ないって思ってるが
-
長い期間放置しているのに陛下が戻ってくるの?
-
>>232長い時は半年ほど更新がないときもあったからまだわかんない
-
今までの更新が無くて・・・とは違うよね
作品消されて長いこと一言すらも無いという話だし
ほんの一言更新中だとか、消したままにしておきますとかでも十分なのに。
-
銀剣みたいに何の前触れもなくってこともあるしなあ
外からじゃ判断できんよやっぱり
-
そろそろ卒業式の季節か
だがまだ私には召喚必殺、skill・攻撃位置指定禁止著名サドヴァが残っている
まだ終わらんよ。・・・・ぶっちゃけあのtextを再現するのが一番の障壁だと思う
-
多分おっさん共同の公開に併せて復活させようと思ってたけど
予想外に延期が繰り返されてファーwwwってなってるんだと思う
-
俺みたいに唐突にPCが逝って、外付けに残ってる最終版が2011年の物なんて事もあるからお前ら大切に取っておいた方が良いぞ。
正直まだプレイ出来てるやつらが超うらやますぃぃぃぃぃっぃぃぃぃい!!!!
MOD入れまくったり自分仕様に微調整して楽しみたいよぉぉぉぉ!!
2011年のだとランシナレベル調整が出来ないよぉぉっぉおx!!!!
また90lv設定のランシナでマゾりたいよぉぉぉぉぉぉ!!!!
ぶひぃぃぃぃぃぃぃっぃぃ!!!!!
・・・皇帝陛下は、何処に居られますか?
-
>>235
銀剣はあぷろだに素材修正しますってあったし、製作サイトも消えてすぐくらいに作られたみたいだからなあ
サイトの存在に気付いていた人はほぼ皆無だったけど
-
あんま大きな声では言えないけどけっこう簡単に最新版見つかるよ
-
>>237
もともと昨年内だったからこれかもなぁ
-
スクリプトをきれいに書き直したMODみたいな感じで作るのならありかも
それなら復帰来ても無駄になんないし
-
勝負は正月だったからなあ
それでも音沙汰なしってのは・・・
うーん
-
もうこうなったら、ゲート開いて皇帝陛下を呼び出さないか?
エデンみたいにはならないはず、、、だよな?
-
絶対ろくなもん出てこないからやめとけ
-
八旗名人「ちわーっすwwwwww」
-
誰かがゲートをいじってスレ民のDD廃人に対するイメージが具現化した怪物が出てくる未来しかない
-
ゲート使って陛下のイメージを実体化したらどうなるかって?
…世界史に造詣が深く国内で手に入るRTSのほぼ全てをプレイし
マミさんのテーマやヒズボラの宣伝ソングをBGMに友人とドライブを楽しむ…
なんだ、ただの神じゃないか(確信)
-
そんな陛下ですら働いているというのにお前らときたら・・・
-
DD廃人は光の目が仕事だから(震え声)
-
じゃあ一応お給料の為の活動はしている私でも
ニートになってしまう可能性が・・・orz
-
DD廃人は光の目が仕事=ニートではない理論
つまり君はニートじゃなくて仕事の掛け持ちになる
-
副業だよ副業
-
一部隊15人にして遊んでたらパソコン熱暴走起こしてダウンしやがったwww再起動もピーピー言うだけで動かねぇwww
マザボ死んだかも、、、
-
24人にして援軍3方面から来る敵と戦ってみようぜ
1700人くらいくるけどなw
-
VT素材制作スレの代替素材と光の目小物入れに上げられてた代替素材を入れて一通りプレイしてみた
やっぱりちょっと雰囲気は変わるがどのスキルも描画に問題は無さそう
一応これでいつでも問題のある素材は入れ替えれるのかな?
-
>>255
やってみたいけど戦場狭すぎ&キャラ多過ぎでロクに動かなそうだな。そもそもマシンスペック足りないと>>245みたいなりかねん。
-
>>255
銃兵が遮蔽の影響でほとんど発砲しなくなるってところまでは読めた
あと乱戦になり過ぎて訳が分からなくなるのも読めた
-
乱戦になりすぎてわけがわからなくなるのは元からだ
-
24人でDDでやってみたぞ
そしたら1回の戦いで敵主力を粉砕したら後はなんとかなる
しかし糞重くなるし、人材によって率いる部隊をなんとかしないといけないので面倒
-
一回で撃破できるという事実が恐ろしいわw
-
そら人数増やしても戦力比が変わるわけでないし。
むしろ召喚制限や人材活用などでプレイヤー側が有利なのではないだろうか。
-
寧ろ著名な戦闘くらいの大軍で攻めたい
-
最大ユニット数をいじろう
-
その前にパソコンをいじった方が良いかも
処理しきれんくなって死にそう
-
著名な戦闘ってやってて楽しいよね
掛け合い聞きながら大軍操作するのが楽しい
-
突進公「楽しいよね!」
-
風の賢者「王、やり過ぎないように気を付けてください
経験値が必要なキャラは他にもいるのですから」
マウリッツ「ハラヘッターケイケンチクレー」
-
>>264
ここで聞くことじゃないかもしれんが教えてくれ
最大ユニット数ってどこいじればいいんですか?
-
system.datの54行目以降に
member = ○ ○=好きな数値
を追記
btl_unitmax = 1000も召喚できなくなるから数値上げたほうがいいかも
援軍とか来ると重すぎてシャレにならないからまあほどほどに
-
金羊毛「小規模連隊なんて経験値かせぎやすいやろ!いいかげんにしろ!
バフで稼げない俺らはどうすればいいんだ!」
-
著名な戦いのように部隊を横長にする方法ってどうすればいいですか?
人数を増やしたら正方形みたいな部隊になってしまったのでそれを伸ばしたいです
-
金羊毛を雇用できんようもう
-
オアスン胸甲騎兵は世界最強です!(真顔)
-
まじめな話オアスンで金羊毛そだてるときってどうレベリングするの?
-
金羊毛使うよりも竜騎兵使うことが多いな
金羊毛は飛び道具あるけど、なんか使いづらい
-
>>270
うまくいったありがとう
なお最大人数を30人にしたら以前より増して召喚と必殺技ゲーと化した模様
-
>>273
【異端審問中】
-
金羊毛とかヘッツェンドルフに入れる以外使わんな
あと女性縛り
-
29人のリーヴグラナデール連隊とグスタフ
アカン(確信)
-
3.5倍竜巻旋風剣はあかんて
-
思ったより大人数プレイ楽しいっす
支援砲撃計が無双しないのも良い
ただ ガチムチ歩兵が怖すぎるww
-
アルブレヒトさんが鎧を着込んで意気揚々と歩いて行ったわ
ガチムチパイク兵が横に並んでのしのし歩いてくるとか絶望しかないな
-
24人プレイ、ETPCで無双してたらいつの間にか30lv超えてた三成と愉快な第四鎮台兵達with巫女に一般赤服とロケットが壊滅させられた。幸い海上に引っ張り出してお姉様ともろこしの十字砲火で仕留めたけど、それでも隊の八割が消し飛んで泣いた。大人数だと配下の能力上げる奴が輝くな。
-
四つに組み合った場合能力差がもろにでるからな
-
部隊の人数増やす代わりに部隊の数減らすと戦闘が軽くなるかも
前にななあしさんがそんなこと言ってたような気がする
-
フェデリコ配下のラントヴェールとかも倍になったら、かなり厄介だろうな
-
ネイ御大の隊が30人とか、まさしく、戦車を中近世に送り込んだような、状況にしてくれそうだな。
-
緑「部下が増えると聞いて図書館から飛んできました」
-
アルカ配下の緑29人なんてイシュタルのバーゲンセールだな
ちなみに必殺をうつと落ちる模様
-
グラ・ホグヴァクテン士官の隊とか海上のETPCとかでさえ手も足も出なさそうだ
-
今 ランシナDDを30人プレイしてたら
ポツパクが処理落ちと強制終了で無敵の存在と化した
これには流石の俺も苦笑い
-
アッハイ
これがDD廃人タイムか
-
>>292
varen.exeを最新版のに差し替えるんだ!
-
ヴァレンチーノさんを忘れないでください
-
いや、ヴァレンチーノやグスタフよりえげつないのもいるぞ
テムヘム・オーギュスト・時堯
この辺りはPC操作なら絶対落ちん
というより宣教師あたりが酷すぎることになる
上の3人に比べれば遥かにマシだが
それでも要塞に篭られたら被害が酷すぎる
-
まだ誰も好古の恐ろしさに気付いていないようだな
城塞に篭られて遮蔽なしになられると抜けんよ
-
EPTC勢が一番きつくないか
強化された赤服の前に東方世界が絶望する
-
LS狙撃持ちもヤバい 弾幕張ってくる上に即死のオンパレード
後 戦列威嚇射撃と投擲が全てを破壊するチート性能になる
だから 普通にCPU相手にも苦戦する
-
>>296
トゥル何とかさんも驚異ですね 分かります
-
パックルガンのオルガン砲。ヴォーバン、ポツパクのモーター。前者は混乱地獄だし、後者は下手すりゃガチムチ前衛も消し飛ぶ。
数の力を思い知ったな。
-
ウスター神と義弘がいたから勝ちゲーと思ってたら
中立がなかなか抜けない
-
金羊毛騎士のレベリングについての話が出たが、レベル10にするくらいなら簡単
足が速く、数発限りだけど遠距離攻撃ができるので残党狩りでレベリングするといい
レベル1金羊毛を追撃しやすい位置(敵の退路上で周囲が平原など)に配置する
↓
本隊が敵を攻撃し敗走させる
↓
金羊毛を敗走する敵に向かって突撃させる
敵のレベルにもよるけどこれで大体レベル10前後くらいにはなる
その後は普通に戦列に組み込んで対騎兵銃を撃ったり、前回の戦闘のように追撃させたり、
後方で訓練レベルうpさせるとレベル20くらいにはなる
-
どうも 急激に人材が増えると
部下を雇用しきれないなぁ
代わりにCPUは好きなだけ雇用してくるからじわじわ押される・・
まぁ チート人材拾ったら勝てるんだけどねぇ
-
レベリングでいえば間接攻撃撃てる分恵まれているといえる
胸甲騎兵とか重歩兵とか、レベル1で雇ってレベリングできる気がしない
-
金羊毛ってどんなメリットがあるんですかね?
普段は西方は竜騎兵と胸甲騎兵
東方は騎馬武者と八旗とキズィルしか使わないんだが・・・
-
かわいい
-
オアスンどーすんの?
-
対騎兵の竜騎兵と突撃要因の胸甲騎兵、その中間が金羊毛という位置づけ
弱くないけど、弾数制限があるのが嫌いなので俺は使わない
>>308
ガチムチ歩兵と弾幕小規模連隊を金羊毛でどうしろと
-
>>309
ちがう、そうじゃない
金羊毛でオアスンをどーにかできるわけがないw
オアスンの通常雇用で騎兵が金羊毛しかいないから、どーすんのって意味
使わない?あ、そうですか
-
ただ今はノックバックも強いから後衛だけで騎兵も狩れるし竜騎兵もそれほど使わないかも
-
>>310
そっちか
金羊毛使うとしたらフランドルだと思い込んでたもんでな
オアスン(遠征軍)はアンスバッハはじめ要塞攻略が重要だから、騎兵育てても使い道がなあ…
-
まあ、突撃騎兵って数を揃えて輝く兵科ではないと思うぞ
固有、汎用人材だけで十分足りるのではないか
-
オアスンだと大概アンスバッハとってヴェスト吸収して、それで騎兵はヴェスト人材をメインで使うことになるから
金羊毛使わなくても騎兵は何とかなるのがな
-
正直デーン操作するのに忙しくて騎兵まで手が回らない
上手い人は歩兵突撃援護させたりするもんなのだろうか
-
RTSモードで味方ベルンダにしてカイザー砲だけ作ってぶっ放しまくるの気持ちよすぎる
-
金羊毛はバフとかで育てられる人材ほとんどいないのがね
損害が多い割りに上位雇用とかいちいちしてられない
-
金羊毛は数を集めて運用する兵種じゃないからな。
かと言って金羊毛の実力を発揮させられる人材もそんなにいないし。
いれば活用するけど、積極的に雇用してまで使おうとまでは思わない。
-
一昨日の夜10時から今さっきまでずっと光の目やってて解ったことがある
このゲーム面白いな
-
こうしてまた一人のDD廃人が
-
金羊毛が一番輝くのは最序盤にCPUが多めに雇用したときじゃないだろうか
混乱しにくい騎兵が対騎銃ぶちまけながら被害を省みず大量に突撃してくるのは悪夢だった
足速いし銃や砲じゃ止めようがないし歩兵はいないしで攻略を諦めたわ
-
光の目30時間耐久
金羊毛は移動速度が速いのも厄介
脆い所狙われた時に隊列直せず突撃される
-
気付いたら一昨日の夜から
飯とトイレと光の目しかしてなかったでござる
そして現在進行形でDDしてまする
でも ここにいる人達は大体そんな感じなんでしょう?(尊敬の眼差し)
-
もしかしてここはDD廃人しかおらんのか!?一般ゲーマーを巻き込まないでくれ
1日12時間が限界だし内政ありのDD難易度中が精いっぱいだ
-
>>324
ありゃ? 私みたいに32時間光の目やってる馬鹿は一般ゲーマーじゃないんですか?
-
こんなDD廃人ばかりのスレに居られるか
俺はザイドリッツ無双人材プレイに戻らせてもらうぜ
-
熟練のDD廃人にはまだまだおよばないな
DDS2西方はできたが、DDS2ジェチポが無理ゲーだった
遊撃は未だに苦手だよ
-
金羊毛は個人的に強いと思う
・弾数限定だがリロードなしで竜騎兵より素早く対騎兵銃をばらまく
・移動力と技術が高い
ただレベリングや損害の問題点から使用頻度が銃象と一緒
-
銃象は混乱回復手段さえあるならわりと使う、無ければ…
-
DDS2西方は先手取ってタメルから潰したらいけた、S2ジェチポは先手でマリエンブルクが手薄なら取ってカービン銃持ちに胸甲騎兵率いらせれば案外適当にしてても勝てた。後手でも勝てって言われると悩みどころですが
-
むしろ内政縛りDDS2ジェチポは出来ても西方は出来なかった俺
ジェチポは基本的には西進するだけだから何度か挑戦してフサリアの操作に慣れさえすればいけるよ
-
>>319
新たな廃人の誕生である
-
DD廃人の動きをCPUで再現出来たら面白そうだな
-
今DDS2西方やって見たけどもろに挟撃される新羅以外でならわりとどこと共闘されても大丈夫なのがいいね
とりあえずタブリーズまで逃げて悠々と西方荒らしてる、あとはエデンをどうするかか
昔S1でかなり手こずらされたような記憶が
-
>>319
1週間で5時間かけてウィトゥルス共和国S3DDや
西方藩鎮S2DDやってる私より廃人だよ
-
DD西方は周辺敵国がジェチポのそれより弱いから楽
ジェチポ最近やってないからやってくるかね
-
ジェチポは内政縛ると辛い、愚者まではなんとかなるがドラゴンの被害大きいからエデン嫌い
-
ところで昨日は
浪人生→センター試験直前
大学生→期末試験直前
社会人→平日
だったはずだか…
やはりDD廃人は秘密警察だった…?
-
普通の試験なら日頃から復習してれば直前そんなに忙しくないよ
-
浪人生があって高校生の枠はないのかw
-
つ 年金生活者
光の目TASを作ってみたいと思って調べていたが、有名なエミュレータはクリック入力に対応してないらしくて泣いた
-
ところで地域シナリオの灰洋教団を変態させずにクリアって出来るのかな?
-
教祖様のBADENDを見たくない気持ちは分かるけど、そりゃあ無理だよ
-
DD廃人ならSC1灰羊7ターンでクリアできるお
-
理論値最速クリアできる人は尊敬している
俺も一応DDプレイヤーだし、廃人だと自負してるけど、最速の手を考えるのがまずめんどい
-
灰羊最速のコツ
・順番を妥協するな 灰羊→信→タメル→魔領東部の順番になるまでリロードだ
・ウスタージャルーを信じろ 拝火教と悪魔崇拝者の事は忘れろ
・人材はタメルと摩領東部以外は無視 金はリッチーに注ぎ込め
・リッチーはリビングデッドが本体だと思え Lv.20になったら育てるな
・魔領と魔領東部の同盟を許すな 同盟しなくなるまでリロードだ
・竜巻旋風剣のおおよそのダメージを暗記しろ
-
まぁ それぞれ楽しみ方があるからねぇ・・
無双が好きな人もいれば 理論上最速が好きな人もいたり
因みに私はルー大公に突撃される快感が堪らなくて
-
する方じゃねえのかよw
-
数ヶ月待ったがまだ公開停止中なのか
-
(もう諦めてもいいよね?)
-
(し・・・締める)
-
蹄めてもいいじゃない
-
陛下のツイッターの話してたやつ
本当に連絡とってくんないか
-
この状況は、上層から人民に主権を明け渡した際にどうなるかという皇帝陛下の壮大な実験なのではなかろうか。
-
革命かな?
-
フランソワ「ん?」
-
主体なき革命は成功しない
-
東方の小太り(アフロ)「ついに光の目進出の時がきたか」
-
葉加瀬太郎しか出てこなかった…
-
情熱大陸
ゲームクリエイター「HRE皇帝藤原ラコヴィツア吉宗2世(欧州藤原氏)」
-
ゲームクリエイター「HRE皇帝藤原ラコヴィツア吉宗2世(欧州藤原氏)」の朝は早い
-
おもむろにパソコンを起動するHRE皇帝藤原ラコヴィツア吉宗2世(欧州藤原氏)
ーこれは何ですか?
HRE皇帝藤原ラコヴィツア吉宗2世(欧州藤原氏)「civですね」
ーciv?
HRE皇帝藤原ラコヴィツア吉宗2世(欧州藤原氏)「Civilization5です。まあ…日課ってやつですかね」
-
コメントより長い名前で大草原不可避
-
ふと
戦国ランスみたいに人材を攻略したいなぁって 思ってしまった
フランソワ「ほら こんなところまでエランビタールしてるじゃないか」
ヴィラール「あぁ・・ アソコがリゴレットしちゃうよぉ///」
みたいな
-
>>341 TASさんの中の人もプレイしてるのか。
TAS動画好きだからなんかうれしい。
-
T・・・Tasmania
-
タスマニアデビル(魔族)
-
>>364
フリードリヒ「これが俺様のハイパー兵器だ(グスタフドーラを取り出しながら)」
シャルンホルスト「砲身が熱くなるな…///」
-
ルパートで銭ゲバ共をですね……グヘヘ
-
英雄戦姫は光の目に少し似てる
-
オスアンはもっとギャルゲーしてもいい
ルパート?犬でも愛でてろよ
-
>>371
オアスンはレーヴェン軍曹のガチムチキャンプとレーンスケルドがいるね
-
>>368
ヘッツェン「ここが良いんだろ?
高速で投擲してやるよ!」
ジョミニ「あぁ// 僕の砲身がビッグパーサしちゃうよぉぉぉ!」
なら いける
-
こ の ス レ は 異 端 審 問 官 に よ っ て 浄 化 さ れ ま し た (協力:ETPC東方遠征艦隊)
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ __,,:::========:::,,__
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ >>364 ...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...........
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ..‐´ ゙ `‐..゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ __,,:::========:::,,__ / \ ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;..‐´ ゙ `‐..' >>373 ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
/ \ ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
..........;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;................. ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;...... ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
/ ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
;゙ >>368-369 ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ|iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
-
ゲームが公開停止になってるのにスレが通常運転なのも珍しいなあと思った
-
みんな持ってるからなw
新規0で先細りは確実だけど
-
新規参入のない界隈って潰れちゃうからなあ
更新がなくても公開さえしてればなんとかなるんだが.....
-
キノコタケノコと同時に復活あるかも!って言われてるね。
セディエルクはスギノコ派だろう。
-
正月のランシナおみくじから察するに、このスレの人口30人弱だしな
俺らが遊ぶだけのスレに
-
俺はおみくじやってないからプラス1しといてくれ
-
30人弱いれば十分じゃね、あれ見てたが楽勝メンバー過ぎてつまらん内容で書き込まなかった自分みたいなのもいたし
-
ROMがいないスレとかないない
-
少なくとも100人はいるんじゃないか?おっさん更新版のダウンロードがそれぐらいだった。
-
小物入れのMODでカウンターが3桁言ってる奴も結構あるしな
潜在的人口は百数十は確実にいるだろう
-
確かに私みたいにMODもおみくじも手を出してない人も居るわけで・・
100人って多いのか少ないのか・・・
-
少なくはないが更新再開ないとちょっと不安になるぐらいかな
まあのんびりMOD作りながら待つべさ
-
光の目プレイヤー≠スレに居る人数だと思うが
-
スレ見ないけど光の目やってる奴とかいるだろ…多分
-
いや普通にいるでしょw
どれだけ一人が複数回ダウンロードすればベクターとかのランキング上位になるというのか
-
ただ、 リアルで光の目知ってる人は本当に会わないんだよなぁ・・w
lineで742人20〜代の友達が居て、サムネを緑に変えたところ反応したのは一人・・
後 友達1000人作ったらもう一人くらいリアルで
ポツダムの科学力は世界イチィィィィ!!って一緒に叫べるんだろうか・・・・・
-
その742人の中できちんと自分の垢確認してくれる人の中に戦略SLG好きでフリゲ自分から探す人何人いるのか
-
あ、こいつ光の目知ってると分かっても反応するとは限らないんだよなあ・・・
-
光の目ってアキネイターが知ってる程度には知名度があるしな
冗談半分でやったら緑が候補に出て来てワロタ 誰が登録したんだよ…
-
光の目って知ってるー?
それよりも艦これやろうぜー
えーうんわかった
-
まじででてきたね緑
>アキネイター
-
アキネイターマジで緑出たww
何か 感動した
-
まじかよ・・・
-
アキネイター開いたらうちのPCがトロイの木馬食らったんですがそれは・・・
-
緑のせい
-
緑以外でも出るんじゃね
本家はセレンと他一人二人出たような
-
NGTのキャラも多少おったぞ
-
弟にRTSシナリオやらせたらカイザー砲無双しかしない。
仕方が無いからパイの切り分けやらせたら
雷鳴だけ召喚しまくって余裕で信の司令部を破ってしまった・・・
こんな攻略法があったのかー
-
初期兵舎だけで兵隊出してカイザー砲無双が実は簡単な上に一番難易度低いからなw
-
RTS慣れしてるのかな、そういう人は新しいシステムでもやること決めるの早いが
-
5名の光の目プレイヤーをかかえる我がサークル
優秀
-
以前のスレでアキネイターにフェデリコ登録されてるって話出てたな
-
>>405
優秀だな
イェニ・ルームに高級官僚として仕える権利をやろう
-
チェーザレと織田信長は元ネタ的にはどっちが優れてるん
-
その二人って凄そう見えて実は保守派なイメージがあるな
個人的には信長の方が優秀だと思うが時代も立場も違いすぎてなんとも
-
信長さんは創作のなかで凄い怖いイメージあるけど
裏切り者を何度も許したり同盟を破ることはしなかったり
なかなかいい人そう
-
チェさんは怖い
信長は面倒くさい
こんなイメージ
-
信長は最初甘々な処置してるんだけど、
乱世で裏切りとか経験してるうち甘っちょろい考えが無くなってくのがなんかさびしい
-
チェーザレは関わりたくない感がすごい
-
信長は甘いというか、変なところに爆発スイッチがあるイメージがある
-
>>414
いきなりわけわからん切れ方して光秀殴ったりとかな
-
それは後世の創作じゃなかったっけ
自分でもごっちゃになってて自信ないが
-
でも信長よりもえげつないことした武将もいるんでしょ?(´・ω・`)
-
そりゃー緑とかもっとヤバイことしてんのに制裁無しとかさあ
-
価値続けてる限りは正義だからね、仕方ないね
-
奴に制裁入れられる人が…いそうにないのが始末に負えないんだよな
-
緑 vs 森長可
-
話ぶった切って申し訳ないんだけどアナファルタラルさんの配下胸甲騎兵ってあり?イッティハト生かしたいんだけど
-
ありと言うか、個人的には定石。攻撃も防御も上がり、魔法でレベリングも容易になる。
-
人材プレイで配下指定できたらなぁ・・・
わざわざ勢力プレイしなきゃならん
-
>>422
同じく。どちらかというとイッティハトより闇魔術付与を重視してだが。
個人的には重装甲の方が好み。
変に魔術師や銃兵つけてもただのリッチー代替になるだけだから、
前線からガンガン魔法撃てる強みがいい。
-
チェは政治特化に思える。信長のが諸事に長けてる印象
あの時代のイタリアは聖域どころじゃない都市国家、近くにいる大国フランス。めちゃくちゃ鬱陶しそう
-
ゲバラ「呼ばれた気がする」
-
俺はアナルさんには重装甲入れるけど、騎兵でも全く問題ない。
ただヴェイセンに必要なのは突撃力ではなく耐久力だと思う
-
重装雇用出来る奴3人いるから一人位騎兵でもいいんじゃないかな
-
アナファルタラルは防御LSあるし、周囲の地形や敵を考えると、重装甲歩兵だな。
フロミスタ戦は悪路、アンスバッハは要塞なので、騎兵が生かせない。
胸甲騎兵を扱うにしても、ブラッドサックがLSでないので、闇魔法付与があまり活きない。
確かに最強の近接攻撃LSであるイッティハト、攻撃LSと要塞設置が活きるのは胸甲騎兵ではあるのだけれども…。
これだけ重装甲歩兵を上手く扱えるユニットはなかなかいないので、
どうしても重装甲歩兵を優先してしまうな。
胸甲騎兵ならミュンツァーでもいいしな。強健移動で森も海もお茶の子さいさいだぜ!
-
ブラッドサックって経験値吸収するみたいなこと聞いたんだけど、レベル上がりやすかったりするの?
-
サックが吸うのはHPだけなはず
-
ジネテスの有り余るmpからダークボム連発を目論むんだけど、
スキル優先度の関係で使ってくれないのが残念。
細かに指定するのもなんだかな。
-
スキル順入れ替え機能があればな
-
アルカの配下ってみんな何にしてる?
-
つまらん答えですまんがラント
-
そこはアルカの配下なにかアルカな?って聞くべき
-
ls持ってない魔族詰め込んでる
他に優秀なのがいない場合
-
スキル順は自分でいじっちまえばいいんじゃね
すげー簡単だし
-
>>431
俺もどこかでそんな話題を聞いた気がするが経験値吸収はしないよ
>>435
リッチーかな
>>439
どこ弄ったか忘れてしまって会話が噛み合わなくなるのが困る
-
アルカはイェニチェリつけると回復バフ銃魔法と揃ってそこそこ便利
ヒール付与幽体と大差ないのは内緒だ
-
繧オ繝シ繝薙せ繧貞茜逕ィ縺ァ縺阪∪縺帙s縲
-
>>442 ミス
著名アルカの回復うっとうしい
-
どういうミスりかたをしたらそうなるの・・・・
-
特殊記号を使ったとかかな
最近1Tにかける時間がどんどん長くなって、そのせいで光の目がめんどくさく感じてしまうの
どうしよう
-
カップ焼きそば縛り
常に1分でターン終了しよう(提案)
-
1分経つと自動でターン終了する関数とか実装されたら面白そうだなw
-
ブラッドサックは倍率が非常に優秀なので経験値がモリモリ上がる
-
どんべえ級 5分
一般カップ麺級 3分
カップ焼きそば級 1分
ウィダーinゼリー級 10秒
-
裏で対局時計のアプリを起動しておけばいけそう
戦闘は除いて各戦略シーン30秒以内なら何とか・・・・?
-
動画見ながらゲームしてるわ
戦闘中全く頭に入らないけど
-
1分じゃ領地の状況把握で終わる
動画と並立するスペックがない
-
1分じゃ領地の状況把握で終わるわ
-
二重になったすまん
-
おう皆。下手にScriptを弄れると、改造しまくった後の虚しさ半端じゃないから用量用法を決めといた方がいいぞ。
-
オリジナルの価値あがってるしな
-
PCかえたら光の目できなくなる事態が予想されるのでちゃんと別に保存しとかないとな:(
-
バックアップは二重にな
-
戦闘時間を減らすコツは私的には機動戦力以外は自動にしておけば
操作がある程度減って楽になる
銃兵主体だと時間を早めるのもありだと思う
-
usb
外付けHDD
自宅のメイン以外のpcに突っ込んどく
自分用のロダ借りてパス付けて保管
オンラインストレージ
目ぼしいバックアップの手段はこんなとこか
-
ランシナDDでフリードリヒ、モーデル、ウルリッヒを取ってしまうと勝ち確になって後半ダレて嫌なのだけど皆はどうしてるのかな?
やっぱり 縛る?
-
収入を全体的に控えめにすれば一度の決戦で決着ついていいんじゃないかな
-
まあusbメモリとドロップボックス辺りに突っ込んどけば普通は大丈夫でしょ
-
敵資金追加10万くらいとレベル底上げ50くらいにしてるからチート人材3人くらいではダレない
縛りは普段外交禁止縛り
-
しばらく来てなかったけど公開停止になっちまったのか
-
随分前に消してしまったけど、今落とせないの?
困ったな…
-
しばし待たれよ
-
そのしばし待たれよは一体何回目なんですかねぇ…
-
常駐してる連中からすれば他になんとも言えんしな
-
待つしかないしなあ
一年間反応なければ絶望的だし
-
>464
ありがとう やってみます
-
銀剣だって復活したし、騎士冠も一度は蘇った。この程度ではまだ焦る必要はないな(震え声)
-
ざわ・・・ざわ・・・・
ざわ・・・ざわ・・・
-
のざ・・・わな・・・・
やき・・・うま・・・
-
陛下への連絡手段とかないの?
-
陛下としての連絡先は無かったような気がする、陛下でない個人としてのツイッター垢にまで突撃するのはちょっと
まあ1年後とかにひょっこり帰ってくる例もちょこちょこあるしのんびり待てばいいさ
-
まあ一応変える素材のリストは出来てそれぞれ代替素材は一通りそろって
動作も確認したから陛下が帰還されればいつでも復帰できるはず
>>474
野沢菜は漬物が至高だって言ってんだろ!いい加減にしろ!
-
正月まで待つから次は年末か
-
なんと、とうとう光の目は素材準備終わって待つだけになったのですか
やってみたいと思った時には非公開になってしまっていたし公開が楽しみですわ
作者さんスレ見てるかわからんけど、別に素材交換だけの更新で問題ないというかむしろ十分大歓迎ですからね?
-
今はタイに出張中なんだよ
-
したらば海外から書き込みできないからなぁ
-
ローマ法王に謁見しにいってるからしばらくは無理だな
-
色々大変だな
-
謝罪に行ってるの間違いじゃないのかw(教皇庁の扱い的な意味で)
-
貴族共和国を助けようと人材プレイで仕官したかったが毎回1ターンキルされるから雇ってすらもらえない
どうしよう
-
1Tならわりと耐えるけどなぁ
ドーフィネに仕官して兵を消耗させておけば耐えやすくなるから下野して仕官する暇もあるんじゃない
-
順番の問題だから根気よくリスタート
-
陛下のお名前の
HREとラコヴィツアの意味が気になって夜しか眠れない
-
時々変な編成で攻め込まれて、エデンに食われるまで生きてることがある>貴族共和国
拡大はしないけど
-
ドーフィネが大活躍するパターン→貴族瞬殺
ドーフィネがひたすらやられるパターン→貴族国出来ず
貴族国辛いな
-
貴族国ができる前にドーフィネで領土40取れば貴族国は潰されないんじゃない(DD廃人並の感想)
-
>>489
ttp://www.4gamer.net/games/120/G012006/index_userreview.html
-
HREは普通にHoly Roman Empireの頭文字
光の目的に言うなら神聖ルーム帝国
-
>>492
>>493
ありがとうございます!スッキリしました
これで 昼も眠れます
-
>>494
いやいや起きて仕事(光の目)しろよw
-
sage忘れごめん
-
そうだよ(便乗
著名の第二次タージマハルって相手を全滅させられない
回復役いないし艦隊をどうやって倒せば良いやら
-
艦隊倒すとか無理でしょ多分
普通に一発撃たれただけで部隊は壊滅
-
光の目を久々にやろうと思ったら
手持ちのがver5.5だった…
ver5.5とver5.71の更新点教えてくれ給え
-
前スレを
見ろ
-
>>500
了
解
-
このスレを見るたびに光の目がやりたくなる 非エロちゃん非常にエロい
-
非常にエロいのか、エロに非ずなのか、それが問題だ
-
>>503
色欲と宜しくやりすぎてレ○プ目になっちゃったヒエロちゃんマジエロ
-
素材部分の追加が無いのなら、
それ以外の部分誰か上げてくれても良いのよ?(チラッチラッ
-
それ以外って一体何があるんだ…?
ピエロさんは触手との絡みがよく上がるが、忘れないでほしい、彼女を病ませたのは卵の殻の男なのだということを
-
スクリプトだとかマップデータだの
-
スクリプトはskill構造体のicon=gazou.pngの画像名の部分を新しい画像名に書き換えるだけ
というか新旧の画像名を同じにしておけばスクリプト弄る必要はない
マップデータも座標x1y1にはgazou.pngを配置するよっていうデータなので、画像を差し替えるだけなら弄らなくていい
というかマップチップに著作権抵触した画像なんてあったっけ
-
言葉足らずだったな
5.71持ってない人用にってこと
-
ん…?>>499=505なのか?
5.7.1への更新過程で陛下が書き換えたスクリプトをアップロードしたら、それは二次配布にあたるから規約違反だぞ
-
ぐあぁぁぁ!貴族国の話題に乗り遅れるとは、痛恨の極みだ!
人材プレイで拡大させるには…近隣領地の戦力を大幅に落とし、極めて劣悪な条件で攻めて来るであろうポンちゃんが勝利出来る事が重要となる。
となると、ドーフィネ宿将プレイで領主になり、無抵抗の兵を殴らせて貴族国を育てるのが一番現実的だろうか。
で、ポンちゃんが奇跡的に2領になった所に仕官して、領地維持と拡大を進める。
-
>>505,>>510
陛下は一応script内のdatとmapファイルは全部転用して良い、とおっしゃってるので
scriptを上げるのはまあいいんだが…RTSがどうにもならん、あれはchipに画像追加してるし
-
>>512
マジで?
-
うん?じゃあなんとかなるんじゃ
RTSは別に削除しても本篇はできるし
-
>>513
マジ
>>514
いや、RTS出来ないのは片手落ちかなーっていうのが…
あとは立ち絵も多分いくつか無いと思う
-
でも本篇ができない今よりはましな状態じゃないか?
立ち絵も絶対必要というわけじゃないし
マップと顔グラはおっさんのがあるし
あれ?いけるんじゃね?
-
>>516
RTS&立ち絵抜きでならスクリプトとマップデータを入れれば旧版を更新するパッチとしてまとめることは可能だ
だが一応言っておくが代替版として全部プレイできるものを作るのは無理だ
imageフォルダの中身やimage2.dat素材は何とか補えるかもしれんがiconの一部やimage.dat内の素材は代替が無いし公開されていない
-
うーん、そうか
難しいな
-
一番厄介な素材の部分が致命的に足りてないのが現状
つまり打つ手はもう打ったから待つしかない状態
-
…一応更新パッチはまとめてみたが要るか?
ただ、俺は5.7以外の旧版を持っていないから動作の保証は一切出来ないが…
-
>>515
ソースくれ
-
>>521
本体に入っている、本ゲームに関するあれこれ、ってテキストを読め
-
>>520
ありがとうございます
ください
-
>>523
小物入れに上げるのは何か気が引けたからこっちで
http://kie.nu/1DlB
PASS:illuminate
本体についてる更新点.txtも付けといた あと、本ッ当に動作保証が無いからバックアップはしっかり取ってね?
-
うおおおおおおおおお
更新きたあああああああああああああああああああああ
-
ぎゃああああああああああああああ
-
と、いう夢をみたんだ…、、
-
天にまします我らの父よ、
願わくは御名の尊まれんことを
御国の来たらんことを
御旨の天に行なわるる如く
地にも行われんことを
我らの日用の糧を今日我らに与え給え
我らが人に許す如く我らの罪を許し給え
-
>>524
>>523じゃないけどサンクス
-
RTSの2対2の最高難易度平原だと無理じゃない?
相手にベルンダ混ぜると、数が多すぎて時間切れになる
誰か助けてくれ
-
>>524
ありが㌧
-
RTSモードきっついね
幕府でひたすら巫女作ってりゃ勝てんだろとか思ってたら
相手の足軽に風耐性ついてて小便漏らした
-
手段選ばないなら、自分をべルンダにして、
ジェネレータだけ出してたら味方が数の暴力で倒してくれる。
序盤を乗り切れば楽勝。今やったら時間700余った。
-
533だけどジェネレータだけは言い過ぎだった。
最初にartとか出すといいかも。
あとたまに相方が防衛施設しか出さなくて積むから運がいる。
-
>>532
武士の落日なら初期配置の将軍様の部隊を開始直後に敵本営に突っ込ませれば勝てる
物量でも火力でも負けてる幕府軍は長期戦に持ち込まれると勝ち目が無い
1v1とか2v2の信なら物量と火力が足りない代わりに防衛力高いから巫女と近衛第二連隊で敵を止めつつ近衛第一連隊をジェネレーターで増やす
あと弓兵は攻撃面だけは優秀なので砲兵の代用品としてなかなか使える、ただし弓を真空斬りで相殺してくる雷鳴には注意しないと壊滅させられる
歩兵と騎兵は脆いし足遅いから突撃は諦めて敵歩兵の足止めに使った方がいいかもしれない
-
>>535
ほんとだ・・すっげぇあっさり勝てた
勝利後のコメント的にも開始速攻で正解なのかなこれ
-
将軍様がガチで無双しちまうからな
-
信長は銃の量産より将軍様の量産を図るべきだったのだ
-
突出した能力の持ち主を簡単に生産出来ないから
装備で補うしかないんだ
-
巫女「銃なんてくだらないわ。私のカミカゼを聞けぇ!」
初期型火縄銃兵「ちょ、おまっ」
-
助かったわ。なんとか勝てた
スレに書き込んだ後色々使ってたらEPTCが一番強い
相手の陣地をひたすら爆撃するだけで余裕だった
早く終わるが作業ゲーな莞爾がすごくする
-
ごめんミス
530だったわ
-
久々にやろうと思ったらDLできなくなっててオワタ
-
ランシナ包囲網レベル下限15Tで30にしたら微妙に遠いところに赤服国家ばかりあった時の絶望感
-
「尾張とかいう弱兵の産地の跡継ぎに生まれて俺の人生詰んだかも知れない」
信長著 莞爾編
-
尾張で終わりってワケか
-
兵が頼りないなら、ゲートを開けばいいじゃない。
-
毎回思うんだが尾張から帝都東京に改名って無理あるよな
-
字面だけ見れば東の都よ?
-
申し訳ないがジパングの地図で真面目に描かれてるのは鳥取大砂丘だけだから・・・
-
大金閣が旧首都ならまず西側の京が存在しねえ!
東(方世界の)京ってことですかそうですか
戦闘マップは完全に東京湾なんだよなー
無理やり伊勢湾だと解釈することもできなくないけど
-
うん、てか現実世界日本の東京に意識引っ張られ過ぎてね
そりゃ元ネタでもあるだろうけど名前自体は単純なもんだし
-
マップにない以上そう思いそうになるが京都無いかも怪しいからな
-
>>552
(現実世界に引きつけて遊んじゃ)いかんのか?
-
(現実と同じじゃないと思考停止するようじゃ)いかんでしょ
とまでは言えんがせっかくの大信帝国がただの大日本帝国になってしまうような気がして勿体ない
元ネタを取り込んで更に突き抜けるところに面白みを感じるからではあるが
-
元ネタまんまにすると信長様が本能寺で萌えちゃう
-
(バットエンド的な)アメリカ軍はどこですか?
-
ウィトゥルス人「新大陸はどこですか」
-
あれ? もしかして赤福より小規模連隊のが強い?
-
まともに撃ちあったら負けるんじゃないか?
たしか銃兵同士の戦いならラントが最強
-
赤服よりも小規模のほうがうざい
-
マウリッツのウザさはガチ
脅威とかじゃなくただただウザい
-
インデルタ士官vsモブ人材赤服位なら小規模が勝つよ
…シンレッド赤服?プレイヤー操作ならワンチャンある…といいなぁ(逃避)
-
シンレッドライン赤服 VS フェデリコラントヴェール
ファイッ
-
そりゃフェデリコだろ
-
もろこし赤服 VS ダウンラントヴェール
ファイッ
-
単一兵科×20部隊で考えれば、ルテリエの銃剣にはロマンがある・・・かもしれない
-
>>567
モンスメグ「砲撃wwwドーンwwww」
擲弾兵「投擲wwwドーンwwww」
-
スペックでは赤服の方が小規模より優秀だよ
ただ赤服はそのポテンシャルの一部を召喚に割いてる
逆に小規模は銃剣を捨てて銃にポテンシャルつぎ込んでる
だから戦闘終盤の一部隊vs一部隊の銃撃戦だけを見れば、小規模が勝つこともある。
-
局地的に見たら赤福のが強いけど
レベリングのしやすさと
反転行進射撃、逃げ撃ち、安価で、
雇える人材も多いし
インデルタ、ベルンハルト、モーデル、マウリッツ、ランシナトレンクとか考えると赤福より小規模連隊を優先的に使ってしまう私
まぁ お姉さまとかもろこしとかエロゲの主人公が率いたのには流石に勝てないけど・・
-
マウリッツは自分で使うと楽しい&心強くて
敵にするとまあまあ勝てる程度で手強いという良キャラ
-
おっマウリッツ隊孤立してんじゃーん!歩兵部隊やったれやったれ
↓
3部隊壊滅
小規模連帯に徒歩で向かっていってはならない(戒め)
-
マウリッツ姉御の恐ろしい所は、上の状況を胸甲騎兵でも起こす所である。
-
孤立すると遮蔽がなくなる上バラバラに逃げるので被弾率がやばいくらい上がる罠
おまけに本人の召喚で水増しされてるため蜂の巣になる
以前自軍でデーン率いてたけど中規模の敵銃兵集団ならマウリッツ本人と召喚だけでもなんとかなるから困る
-
結論
小規模連隊が強い ×
マウリッツが強い ○
-
今 ふと 俺はこれまで、光の目を
一体 何時間遊んだんだろうと疑問に思って
記憶を頼りに計算してみたところ
これまでの人生の約1%を光の目に費やしていたらしい
突然 何を言いたいのかって言うと
みんなありがとう
-
CPUの国がなかなか倒れないと思ったらマウリッツが無双してた
やっぱり地形って大事だよねぇ
大要塞「海」
-
>>575
おいおい小規模連隊その物もかなり優秀だろ?
リロードと発砲共に減速が無いからガン引き射撃が成立する訳だし
更にノックバック導入後は連射速度のおかげで近寄るのも割と面倒になったし
射程も長いから肉盾の後ろからやたら撃てる
威力は手数でどうにかしてるし成長速度もなんかやたら早い
無茶苦茶優秀じゃねぇか!(超贔屓目)
-
マウリッツを白服にチェンジさせたらいかほどの弱体になるんだろう
産廃?いやいや。
-
何だかんだ 成長速度が早いのと
反転行進射撃と射程が長いのが強い要因か ただ ラントと赤服はきついと
これで かわいい人材でも来たら小規模連隊プレイが捗るのになぁ(チラッ)
-
セディエルク(小規模連隊)
モーデル(小規模連隊)
不当さん(小規模連隊)
さあ好きなのを選べ
-
生意気イケメンのベルンハルトは屈伏させたくなるくらい可愛い(意味深)よ
小規模連隊は前衛を務められんことだ
俺はルテリエ擲弾ラントが好き
-
>>581
マウリッツって言われたらバカにしようと思ってたら モーデルさんが居たことを完全に忘れてました
罰としてランシナDD男の娘縛りやって来ます サラダバー
-
>>583
男の娘ということは一般にはいないから人材の真之・ブリトラさん・フェデリコ・ジョミニ
だけでやるというのか、なんというマゾプレイ
-
フェデリコが男の娘という流言を流そうとしている奴は誰だーーー
-
童帝とヘッツェンさんはありじゃないかな?
-
初めて見た時オアスン胸甲騎兵さんのことを女性だと思ったのは俺だけでは無い筈だ
-
>>574
先駆けて散兵を取り入れていたのか
-
>>587
グリフィスだなぁ とは思った
-
光の目で一番中性的なのはリプラさん
-
むしろ女性的
-
ヴ…ヴリトラ君ちゃん…
-
アナルさん初めて見たとき女性かと思ったなぁ
-
男性のアナルは許容できるけど
女性のアナル問題な気がする
・・・・あれ?
-
だよな。女性は問題ない気がする。
-
アクバルを初めて見たときに、渋い婆さんだなぁとは思った
-
マウリッツの沼地移動を侮ってはいけない(戒め)。
-
侮るもなにも沼地移動は普通に優秀だからな
-
海上移動もそれなりにできるしね
-
フランドルが滅んだから統制派に仕えたら天道派相手に無双したけど、
イェニ・ルームが介入するととたんに勝てなくなる
そんなマウリッツ伯が大好き
-
あいつらに勝つのは無理㊦
だが、ポツハクにかつにはエデンと同盟組まないと無理
-
あの信長さんですらマウリッツの戦術に学ぶくらいだからな
-
あいつ一体何歳なん・・ゴフッ
-
そんなこと言ったら ラビ系人材は・・・w
まぁ 人間としてはかなり長生きみたいだな
風の賢者より年上だったりしてw
-
>>604
なんかそっちに真っ青なコート着た連中が走ってったけど大丈夫?
-
出てくるときにはレッドコートになってるだろうな
-
反転行進射撃、沼地移動持った赤服とか想像したくないな
-
減衰しない赤服
-
赤服が反転行進射撃持ったらもう誰も勝てないだろうな
と思ったが射撃時減速か・・・まだ追いつけるか
-
塹壕と保塁と投擲と植民地兵召喚と鍋を持ち、反転行進しながら非減衰のエンフィールド銃を撃つ最強の銃兵
-
ただし装備が重く移動力は30
-
>>610
エデン相手でも勝てそうだなその銃兵
-
スキル優先度は装填、鍋、エンフィールド銃の順になっておりレベリングもバッチリ
-
>>610
ただし移動以外のステータスは帝国銃士隊
-
一気に使いにくくなったじゃねーか
-
緑「塹壕と保塁と投擲と植民地兵召喚とゲートと鍋を持ち、反転行進しながら非減衰のエンフィールド銃を撃ちながら浸透する最強の銃兵になってみたい」
-
陛下に続いて今度はおっさんが悪質な愉快犯に絡まれてるな
これでおっさんまで潰されたら光の目は悲惨で滑稽極まりないものになるね
-
インデルタ士官とマウリッツが小規模連隊率いて撃ち合ったらどうなるのっと
-
陛下がツイッターをやっているという電波を受信した。
おうはやくアカウント名を教えるんだよ、あくしろよ。
-
>>476じゃなかったかな
-
一応特定できる内容の垢だったんなら別にいいんじゃないのか?
製作情報とかのっけてたわけだし
-
製作情報がのってるなら、作者としての垢では
-
制作情報のってるの?
話の流れ的に今はやってないのか?
-
※胸甲騎兵がアップを始めました
-
あるといった人がいただけでは無かったか。ほとんど噂というかそれ以下。
-
つーか、あるという書き込みはあるがそれ以上なにもないという現実
しかもそれ以降のレスに反応なしとなるともう釣りじゃねえの
-
あるって言うだけなら誰でもできるからな。
-
というか”光の目作者の陛下”としてのツイッター垢があるなんて>>476は言ってないわけで
個人としての垢があるらしい、ってだけだし実際にあったとしてもそこに光の目について何か言いに行くとかマナー違反ってレベルじゃねえぞ
-
>>621に製作情報があると書いてあるんだが
製作情報があるなら、聞いてもいいんじゃないか
-
あるある言ってるだけのうちはスルーしとけよ
言うだけなら俺でもできるからな
-
正直>>621の”制作情報とか乗っけてた”というのが何処から来たか分からんのだが
文面的には垢の所在は知らなそうに見えるし
どっちにしろプロフィールで「光の目というゲームを作っています」みたいな趣旨のことを書いていないのであれば
それはあくまで個人の垢であって、むやみに光の目について聞くのは差し控えるべきだと思うが
-
つまりその垢の人が光の目を作った人と同一人物だという証拠は全くないわけだな
なら当然聞くべきではないな
-
おなじ疑問を>>621に抱いた
結局はわからないじゃないかなあ
内密にやるならフォローしてDMでも送ればいいんだけどね
-
どうしても陛下とコンタクトを取りたい光の目廃人が、過去スレの流言にも縋ってしまったという話だ
気持ちは分かる、そう糾弾しなくていいさ
-
ま、このご時世だししかたないね
全部緑せいだからな
-
よしじゃあ緑を支援砲撃する権利をやろう
-
緑「馬鹿な!不当だ!!」
-
「スレを蝕む緑は浄化せねばならん」
-
セディエルクちゃんは嫉妬されるほど可愛いってことだな
-
アストラルゲートを開き続けばきれいな緑が出てくる可能性が…
-
ネコをキーボードの上で歩き回らせて、シェークスピアの戯曲が偶然に完成するのを待つようなものですね
-
更新前なのに更新状況あげてたやついたから垢自体はあるんだろ
-
具体的な場所が分からんからあってもないのと一緒。意味ない。
-
>>642
そんなのあったけ?
-
更新状況がわかる垢なら、製作者としての垢でしょう
-
>>644
俺の記憶には無いな
-
ご託はいいから腹決めて手前でコンタクト取るか黙るかどっちか選べよ
いかにももっともらしい話小出しにしてるだけじゃレス乞食と一緒
-
>>644
俺の記憶にもない
-
心なしか光の目がどんどんと弱くなっているようなスレの流れ
-
>>619
いつだったかのバージョンでツイッター始めたよーというコメントと共にURLが貼られてた気がする
ただ、当時の俺はヴァーレン入りたてでバージョン管理だのツイッター周だのなんて何も気にしてなかったからアドレス吹っ飛んだけど
-
他のシナリオと勘違いしているのでは。NGTあたりとか
このスレの猛者達がツイッター始めたという直接のコメントを見て覚えてないとは思えん
-
ウィキを作ることすら恥ずかしがってた乙女の陛下がツイッターなんてそんな大それたものは・・・・
-
陛下はもしかしたら
か弱い少女なのかもしれんな
-
か弱いアルカと被る
-
将軍様「私の」
筋天使「ように!」
-
このスレに張り付いて90スレ以上になるが、
ツイッターなどの情報は聞いたことがない。
久しぶりに過去のバージョンのテキストを読んでみたが、懐かしかった。
-
もうそれっぽいこと言ってあるある言ってるだけの釣りだろ
-
将軍様は潜在能力はゴリラだけど
全シナリオ一貫して初期レベル最低と言うか弱さがあるじゃないか
-
将軍は鍛錬怠けてたに違いない
慌ててシェイプアップしてたから初動が遅れたんだよ
-
将軍様拾って頑張ってlv30↑に育てたけど、その頃にはもう決着が付いてるっていうね
-
・実は将軍様元服したばっかり説
・政務忙しすぎて鍛える暇が無かった説
・指揮官教育を受けていなかった説
さあどーれだ
-
秘蔵の名刀を探すのに手間取った
-
レベルがあがるにつれて刀を見つける能力が向上する
-
俺の股間の菊正宗でも見つけて貰おうか(ゲス顔)
-
レベル低いから戦場に出すなと訴える非戦派なんだろう
-
実は将軍様じゃなく刀のレベル
-
敵の生き血をすすり刀が成長していく妖刀伝説か
-
緑もかよわい 緑かわいいよ緑あばばばば
-
緑はか弱くない脆いだけ
-
教祖様はか弱い枠に入りますか?
-
大砲打ち込まれたぐらいなら大丈夫じゃないかなぁぐらいの上位魔族がか弱くない訳ないだろ
-
防御力は低ければ低いほどかわいい
-
使徒ヨルムンガルド使徒ノレドラサウム右目左目
「「「「私・・・かわいい?」」」」
-
>>673
ネイさんに突撃されて全滅したとき可愛いなぁって思いました。
-
>>671
よく見たらか弱いと言っていたのか
-
つまりいくら弾丸と砲弾を撃ち込んでもかすり傷程度で済んでる王国の歩兵士官は人間じゃないんですね
-
>>657
過去スレよんでこい
確かにそれらしい記述自体はある
-
だからそれはどこなんだよ面倒だな
-
陛下の(プライベートでない)垢を晒すか
陛下の書き込みと証明できる発言を引用するか
このどちらかでないなら徒らにしか見えんから要らん
-
いままで垢がある言ってる奴は絶対に明確な証拠を出さないんだよな
陛下の垢晒せとは言わないが、過去スレ読めとかどんだけ量があると思ってんだ
引用する気もないなら黙っててくれ
-
定期的に公開停止残念だなーて言ってた奴と同一人物じゃねーの
>>672
将軍さまがかわいくねーだと!?
-
分かっててやってんだろ
都合の悪いレスは無視して延々と同じような寝言垂れ流しとか荒らしと大差ないレベル
-
特に意味のないわけ有りソースの波が光の目スレを襲う!
-
>>677はただそういう記述もあったっていってるだけだし
別にアカウントがあるなんていってなくね
アカウントがあるっていう発言は俺も見たことあるし
その時も根拠は無かったけど
-
検索キーワード アカウント
光の目 part77
139 :名無しさん:2013/04/11(木) 17:02:36 ID:???
>>134
ツイッターアカウントを公式ではどこにも書いていない(はず)のだから、仮にやっているとしてもそれは光の目作者としてではなくとある一社畜としてのもの。
見せようとしていないものを詮索することもないさ
検索キーワード ツイッター
光の目 part77
106 :名無しさん:2013/04/11(木) 07:47:05 ID:???
>>92
いや、作者がツイッターで「外交システムをもっと充実させる」ってちょっと前に言ってたぞ
あるある鬱陶しいからログ掘り返してやったぞ
これ以外に目ぼしいレスはなかった
106みたいな言い逃げのどこがそれらしいのか説明してもらいたいもんだね
-
なんで喧嘩腰なんだよ
それらしいってただの
あるって言う記述もあったよっていってるだけじゃん
-
\ 冫ー ´ ̄ ` ー'( 必殺技失敗. /
\ /' , -= _ ,..、 _ 「_ 必殺技失敗 /
\ ,イ /「 `´ `' ヘ \必殺技失敗 /
殺 伐 と し た ス レ に 大 司 教 が ! !. /
\ ト、/ノ ゙" l l _\ /
\ ) ', ヽ ( `_二ヽ. l_ L \ /
」 |ィ'_二」, ノ斤ァ≫ ソ^ヽ _(
广 〈「r'エアl「 .,'ヾ三,リ´ (`l | {
//) 「 `゙¨´:i :;:..` ̄ /: ソノ _ゝ
∠ ,ヽ j :L:::._ /:: /^´_(
∨) ! ノ`ー'´,.,ヾ` ,.イ,√
──────── ⌒ヽ `F-― -ヾ::: l: | | __ ────────
' 、r` ー= :/ / / /'― 、:ヽ
_√.:∧ ,イ/ /L_ 」: : ̄: .ー 、
/ _ _.) :(_ >、-‐'´_ -―  ̄: : : : : :_7:\ \
/ r' : :  ̄: :' :/ , ― : ̄ : : : : : : : : : : : /: : : : : : : :. \
/ \
,'´\ /`i
! \ _,,-┐ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ / ゙、 >−一'′ ,'
y' U `ヽ/ ヽ '´ U イ
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,_.n 、 ....,, !ソ !っ
^''マjl''''''71''''个====゙」. ‖|´ /l..............ノ!|!..............┌ 、 -」〈--ァ!_ ||7―彳i‐
!|广‐ヘ|! │| 1|! │| ノ彳 ̄ ̄ ̄ ̄二^ ノト‐'` lリ │! ||│ │|
!|广'三|| ‖L....,,1|! │| _n,, ‐" "――二工-ゝ _jク" jリ !卜ュュ|!|!
っ彡宀゙゙゙l!|! 釗广 ̄┘ ―宀宀宀‖广宀宀―''‐ ├厂 _,, .ィl广_゙゙ヘン-!マ'‐^_゙ニ.._
┌ュュュ:三--ュュュュュ:辷r !│ ========ミ个=====ニ⊃└――勺i i广―亠-┘
..............ノ1........ノ'+、 !│ !リ ,,ィフ个| ゙ヘh、
 ̄ ̄^下| ̄ ̄ ̄_,,_ !│ ,,_,,_|什 _,_zlレ" ‖| ゙''个ー-,,
ヾ―――ー―――ー┴┘ ミノ ^゙ゝ''´ ''' ̄ 〈ノ ゙゙''"
とりあえず落ち着け、光の目本体のテキストにも公式サイト的な扱いをされているwikiにも
"陛下のtwitter垢のアドレス"は存在しない、つまり陛下は光の目作者としての垢は持っていないと言うことだ、それでいいだろ、もう
-
そもそもどうせ分かんないから
不毛つまり禿げた議論なんだよな
-
つかここまで続くと言い続けて個人の垢出てきたら荒らしにいけてめっけもんにしか見えない
のんびりMODでも作りながら待てばええやん
-
次は記念すべき100スレなんだな
ところでマリア様って「はわわ!」て感じのセリフが似合う
-
キャラが違いすぎないか?
-
キャラが違いすぎないか?
-
でも金髪少女だよ
-
>>686
あるある言ってるだけの釣りだろに対するレスが
あると言っている人がいました(根拠や信憑性があるとは言ってない)じゃ会話にならないだろう
それらしいって一言とも矛盾すると思うが
-
そう?まあいいや
>>677の発言で叩かれ過ぎて可愛そうだったから
ちょっと落ち着こうぜって意味のレスのつもりだったんだ
-
まぁまぁ、皆落ち着こう
勘違いしてた人が居ました
それでいいじゃない、
-
マリア様を焦らせるのは簡単そうでつまらない
常に不動心のヴィラール将軍を慌てさせてみたい
-
まあマリア様はタンネンベルク落とすだけで焦るからな
ヴィラール将軍はアムステルダム郊外あたりで騎兵団が壊滅したら焦るんじゃないかな…
-
焦るどころか残ったルテリエとかその他を引き連れて嬉々として消耗戦展開しながら再突撃しそうだ、、、
-
殺さずに拘束くらいすれば何かで焦るんじゃないですかね、一般とはズレた感じで
-
ヴィラールが2日ほど拘束されて尿意が我慢できなくて焦っているところを想像した。
興奮した。
-
唐突に結婚なんか意識しだして焦りだす女将軍ヴィラールとか妄想すると捗る
-
フランソワが告ればワンチャン
-
これから戦争ですので!(拒否)
-
フランソワ「ぐはっ」(ショック)
-
父フランソワ
母ヴィラール
長男アトス
次男ポルトス
三男アラミス
-
祖父 ヴォーバン
曽祖父 アハシュエロス
養子 エフューシス
-
飼い馬 ネイ
-
交通事故不可避
-
馬管理人
ルフェーヴル
-
スルトとかヴェルティエはキャラ立たねぇな
-
飼い馬に自主退職を迫られる父親とは
-
>>710
ワロス
-
スルトは長女
ウジューヌは虐待のひどいシャルルから引き取った
ヴェルティエはフランソワの会社の部下
フランソワが抜擢した
-
スルトさんはあのはっ、わかりましたって雇用セリフだけでも十分妄想が広がるじゃないか
-
横からだが
雇用セリフはルーさんのやつが一番好きだな
-
無上の信頼を〜だっけ。
以前のエリザベスの雇用台詞が好きだったが本音から建前に変わってしまった…
-
一番辛いセリフはモーデル
エデッサ勢のネガティブっぷりも凄い
-
久しぶりにwiki見たら更新停止してたってことに驚いた。
8月頃までのデータはあるからまだそれで遊ぶけど、別に古いからって何も問題はないよね?
一応ver4.4、5.5も残ってるから各仕様の頃の遊び方でそれぞれ楽しんでる。
-
長白さんも辛そう
-
うへー
↑辛そう
-
ナマステ
↑食べてる物が辛そう
-
愚者勢の雇用科白に勝るものなし
-
俺の夢は終わった、もう好きに使え
というグスタフのセリフもけっこう好き
-
グスタフのはなんというか惨めさがよく出てて良いと思うわ
大体の場合死ぬからなおさら
-
>>719
昨年8月なら無問題
-
大公の「もう戦争は嫌なんだが」ってセリフもいいよね。
ポツダムミニシナEDも含めて。
-
嫌なんだがとか言われても
強いんで最前線で常にドンパチさせるんですけどね
ご本人もいざ戦場に立つと科学力はぁ世界一ぃ!!とかノリノリだし。
-
緑ちゃんの雇用台詞はかっこいい、
ランシナ非エロプレイとかしてると雇用時の妄想で悶える
-
いやよいやよもなんとやらー
慰亭の「事大せよ、事大せよ…」
ってのがなんか好きだったんだけど、どうして変えちゃったんだろう
-
大公は兵を鼓舞する為に演技してた可能性。
イェニとの決戦前夜での悲壮感溢れる一幕はあったけど、当日は立つと科学力はぁ世界一ぃ!!とかやってたんだろうなぁ。
で、モーデルは安全な後方に逃がすというさり気ない優しさ。
-
モーデルは元々後方勤務やし
大華さんは作中では事大する方ともさせる方とも言いがたかった気はする
翻弄されながらも国のために頑張ってる一人だよなぁ
-
誰の台詞?クイズ
①ふん、しばらく様子を見させてもらおう
②狂った独裁者めが
③先に撤退する
④いよいよここが墓場となるか
⑤誤った……
⑥臆するな、射撃を止めるな!
⑦西側世界には見習うべき点が数多くあります
⑧人は過ちます、真の信仰が至純なものであるという保証はありません
⑨我々は敗北しつつあるのです……
⑩もっと名誉を……もっと栄華を……
⑪歴史の流れを乱さない事です
⑫疑問を取り払う先に強さがあります、特にこの地では
⑬まずいな
⑭おのれっ……
⑮うはっ
-
12 ギィ
2が ヴェストにいる魔術師
5 ディオスコロス
15 うへーの人はげてる方
うーん、なかなかわからん
-
>>733
①ポンテコルヴォ
②ヴェストファーレンの召喚士
③三銃士のいずれか
④コンラート
⑤ディオスコロス
⑥信の時なんとか
⑦バーブル
⑧
⑨北洋の有能な方
⑩シャルル
⑪
⑫
⑬ルパート
⑭アルブレヒト
⑮プガチョフ
取り敢えずなにも見ずに思いついたのはこんな感じ、雇用時のセリフは強キャラしかわからん
-
8ソビエスキ
11でかぱい
未回答部はこれが正解かな
-
>>734-736
正解
でもグラキュースさんの名前くらい覚えてあげろよ…アトスはともかくさ…
次は戦場台詞クイズでも作るか
-
スラビアブの台詞のさ
私は強い者は好きだぞ!
ってのなんか可愛いよね
顔がトカゲだけど
-
レーヴェンハウプトの
「国王陛下 どこにおられますか」
ってセリフすげーかなしげだよね
-
国を守れなかったのですから、せめて泣きましょう・・
ルースナムがもう少ししっかりしてればなとか思ってもルースナムはルースナムで可哀想なんだよなぁ・・
これは 全部一般デビルが悪いな
-
私のなかで使わない兵科トップ3
象銃 金羊毛 帝国銃兵 デビル
-
私のなかで使わない兵科トップ3
象銃 金羊毛 帝国銃兵 デビル
-
ヒュパティアの時代から考えるとなあ…
ごく一部の最上級魔族以外、鍛錬を怠けすぎなんだよ
-
デビルは使いようがあると思うのですよ
オータンとオトラントの配下って何がいいと思う?
特にオトラントはLSを生かした奴にしたいのだけど
-
オータンは完全に魔術師LSなので宣教師
オトラントは銃付与なので歩兵
-
>>744
そりゃまぁ どの兵科にも使い用はあるでしょうに
デビルが悪い(弱いとは言ってない)だと
-
あれ?俺どっかの国でクリアしたときデビルメインで戦ったような
聖軍はジネテスで魔吸だけしながら逃げ回って時間稼ぎしたけど
-
東方なら普通に使える。西方が辛い
-
デビルは飛行移動する中衛だからプレイヤー操作であれば使うことはできるさ
ただ火力が足らない。ボムだけでなくウェーブまで当てて行くつもりでないといけない
だから射程400の維持を狙うべきなんだけど、物理・直射・長射程という性質を持つ銃兵に勝てないので…お察し
-
光の目では、銃歩兵に勝てないって時点で、活躍できるのが対タメル・ウィトゥルス・ヴェストくらいしか無くなるから
仮に(ステータス的な意味で)弱く無かったとしても出番がない
-
魔軍の方々は闇魔法だけじゃなくてサブで炎でも風でも使えるようにしとくべきだったんですよ
-
それは強すぎる
せめて強化上限をあげて移動速度と速さに梃入れ
後はデビル一般全てにクロウボール召還(現状lv20から)
リッチーにダークレイ追加
これならある程度どんな勢力とも戦えるはず
突っ込まなければ
-
灰羊だと初期配置のデビルは役に立つよ。
でも一般デビルをリーダーにできないんだよね。
マスターはデビルなのに。
-
まあリアムスは魔領を出奔してるし灰羊はあくまで遊牧民族を主とする南タメルの土豪連合だからね
魔族を一般雇用するほど取り込んでるとは言いがたいだろうし
-
単純に、魔領じゃねえから魔族住んでねえ!っていう事なんだろうな
じゃあヴェイセンヴェルクとかどうなってんの話ではあるが
-
アナルさんのカリスマで魔族が集まってるんじゃね
-
いや勢力説明読もうよ
正当教義がヒャッハーしてるとはいえ帝国内に魔族いない訳でもないし、半魔族が多い気はするが
-
>>752
加速持ちに一瞬で壊滅させられる未来が見える・・・
それよか、人間族の恐慌と混乱以外の状態異常の耐性を弱体化するべき
せっかく耐性つけるLSがあるんだから、デフォではほぼ確実にかかるようにしたほうがいい
んで魔族は耐性をちょっと強化する
こうすれば魔族と人間族の色分けができて、状況によって使いわけができる
「戦争?銃兵と砲兵がいればいいでしょ」みたいな状況ではなくなると思うんだ
-
堂々と魔族を登用している、とはあるがその魔族がどう流れて来てるのかは特に書いてなくね>勢力説明
いないわけじゃない、は事実だろうけど、じゃあタメルラーノにもいないわけじゃない、だし
-
でもすぐ近くにモエシア領あるで
皇帝派だって帝国南部で魔族登用するしフロミスタ軍の立ち入り拒否してるところに
逃げ込んだり隠れたりしてる魔族もモエシア以外にそれなりにいるとは思う
フェデリコの人魔共存演説みたいに魔族許容する発表すれば外からも流れてくるのかも
-
>>758
ぶっちゃけ魔族ユニットって三笠衆以外は騎兵と歩兵相手に戦うのが前提だと思うの、時代背景的にも
んで、現状騎兵と歩兵相手なら結構有利だし、無理に色分けする必要も無いんじゃないかな?
まあ、もうちょっと耐久高くてもいいんじゃね?とは思うが…特にデビルはなぁ…
-
吸血鬼(笑)
-
魔族はHP上げるだけでも割りと頑張れるようになるよ、デビルとヴァンパイアのHP+400とかの次元だけど
ただしタメルがすごい可哀そうになる
-
ヴァンパイアは前衛でも西方に放り込めるからなぁ。
-
ヴァンパイア、なあ…
騎兵、少なくとも胸甲騎兵では絶対に倒せないくらいのアンチ騎兵ユニットなら良かったのだが
現状はインプとサックで戦えない事はない、くらいの評価
-
同じレベルなら胸甲騎兵ともたたかえるよ
なおバットンがあると壊滅する場合があります
-
ドロモン配下のヴァンパイアの対魔族性能の高さはヤバイ
射程が改善されてるから魔族以外でもそれなりに戦えるしドロモン先生強い
一般ヴァンパイアは敵騎兵・歩兵を強引に麻痺させて一方的に叩ける
…けど敵に回復役がいたら麻痺で足止めできなくてかなり不利になるから微妙な印象
-
人間系ユニットの闇耐性をもう一つ下げてしまおう
聖軍系は据え置きで
-
デビルを銃に微強、ランクアップで強、砲に弱、ランクアップで微弱にしてみるといいかも(テキトー
-
機動力のある騎兵が砲に強いのが多い世界観で、
デビルが砲に弱いわけないんだよなあ…。
-
デビルは突っ込むAIなのが致命的だよな。
人で使うと側面へちょっかい出したり、敵の後方で苦労玉をばらまいて支援したりといろいろ便利なんだが。
(強いとは言ってない
-
かといって距離取るようにするとうざいってレベルじゃないという
CPU戦では最後まで残って延々闇魔法撃ってた(勝てるとは言ってない
-
ヴァンパイア 前衛が薄い戦線に適当にぶっこめば吉
デビル 海に置いて放置 陸?ハハッご冗談を
ジテネス 海に置いてry 軟すぎて囮にしかならん
-
魔族は銃ノックバックから俺の中では産廃扱いだな
キジルの栄光は過去のもの
-
みんなエルビラプレイだといったい何で戦ってるのか全く見えない・・・リッチーなのかな?
俺あれ全く使えなかったんだよなぁ頭ではどう使うかはわかってると思うんだが
-
リッチーはDD廃人御用達クラスだからね、しょうがないね
-
デビル以外の3魔族で組めば西方でも普通に戦えるんだがなぁ
リッチーは育てるのめんどいがレベル低くてもリビングデットが騎馬とかでの事故防止に使えるし便利
-
エルビラ?デビルオンリーでいいよ。
ひたすら逃げ撃ちして、エデッサ&教皇庁吸収して勝ちゲー化する。
デビル:高い機動力と中距離&遠距離攻撃&クロウボール。デビル名人がギリギリ可能。
ヴァンパイア:貴重な回復役だが、火力はイマイチ、銃兵には勝てない。人材配下に混ぜる程度。
ジネテス:デビルに劣るが逃げ撃ちできる。LV20での範囲即死は強烈。敵はボンッと死ぬ。
リッチー:威力とリビングデッドは非常に強力だが、射程の短さが厳しすぎる。
-
敵の召喚をキジルで皆殺しにしてからこっちの召喚開始して全員で突っ込む
キジルだけ後衛に突っ込ませる
これで大体勝てた
-
エルビラは傭兵解禁するなら 佐臣と一緒にドーフィネを真っ向から潰すのも楽しい
分隊でエデッサも片手間で1ターンキルすれば後は楽
-
内政兵や傭兵ありだとどの勢力も楽になってまうからな…
-
にしても魔法銃って機能も複雑だろうになんであんなに安いんだろう
帝国銃?関税で値段が10倍以上に跳ね上がってるんだろう
-
エルビラは開幕ETPCが楽
海上でロケットは飛び出してくるわ銃兵は魔吸で虐殺できるし
-
魔法銃は救済措置的な意味合いもあるかもしれんけどあれマンリッヒャー銃とはいえクルップ社製とあるから
従来の帝国銃の生産を独占してる企業とは違うはずなので(おそらく大砲王クルップのクルップ社が元だろうし)
その分安くなるんじゃないかなぁ、性能怪しい内からの実験ということでもお安くしてもらってるのかもしれない
-
そして 光の目では大抵新しい物は強い
え? パックルガン?
使えなくは・・無いよ?
-
好古さんが配備している機関銃はどうやって作られたのか
パックルもビックリだよ
-
>>784
クルップということは ポツダム産なのか
ほ
-
↑ごめん
ポツダムの科学力は世界一ィィィィィ!
って言いたかったのよ
罰としてETPC赤服禁止縛りやってきます
-
マスターは解雇できんやん
-
お姉様にはネルソン海上でずっとぼーっとしていてもらえばいいんじゃね
ETPCならロケット砲も禁止してこそだと思うけどな(ゲス顔)
-
>>788
当然ロケット砲と人材雇用も禁止だよな?(ニッコリ)
-
魔法銃も縛るんだよ、あくしろよ
上陸用の兵をリデル以外全解雇して傭兵雇うのか…
-
マラッカ取るまでは胸甲騎兵と竜騎兵が頑張ってくれるでしょ(適当)
-
赤服縛りだと一般雇用可能な兵科がどう見てもネイ将軍以下数名の突撃万歳の類です、本当に
雇用縛りだと三馬鹿が抜けるのが痛すぎるな・・・
-
>>790〜>>793
竜騎兵、ロケット砲、魔法銃兵で案外簡単じゃねぇかとかやってたら
やっぱり ここの住民は非道だった
鬼ぃ!悪魔!ありがとうございます!
-
>>790〜>>793
竜騎兵、ロケット砲、魔法銃兵で案外簡単じゃねぇかとかやってたら
やっぱり ここの住民は非道だった
ヒィィ、鬼ぃ!悪魔!ありがとうございます!
-
魔法銃は縛らないとお話にならない、あれは援軍祭りで完全に前後挟まれる形の挟撃でもなければ
1領土確保確定できるので強すぎるしシナリオじゃそんなことにはならん
-
魔法銃一般雇用にしてみたことあるが相手にしたら泣きそうになった
-
faceでゴドフロワの右にいる緑髪の人って誰?見た事ないんだけど
-
ヒュパティアじゃない?
著名の「真実の火」にでてくるよ、
たしか過去を回想すればいいと思ふ
-
正真正銘の儚い女の子ヒュパティアちゃん
-
緑の元の人
-
なのに緑は・・・
-
だからこそ緑は・・・
-
緑「力こそ正義、勝てば官軍、はっきり分かんだね」
-
ヒュパティアの思念体と結びついてるんだっけか緑
緑……
-
どこで間違ったのか
-
緑髪の魔族は殺せ
-
牡蠣を持って来い
-
ウゴリーノみたいなやつがいるな…
-
むしろ異端審問官全員ウゴリーノなのでは?
-
>>811
聖軍大勝利
パラダイムシフトなんて必要なかったんや
-
後世の歴史家たちが説明に匙を投げることになるからやめるんだ
-
ガストラ使った事無かったから統領で人材やったら、エデンに勝てなさ過ぎて結局人材無双になった
この辺りの辛抱のなさが廃人達との違いなんだろうな
-
どのあたりからを廃人とするかにもよる
-
ニコニコに動画上げてるような人が廃人じゃないの(適当)
-
頭領で人材ってことはランシナなのか?
ガストラと天使とか相性悪いから勝てなくても気にしなくていいと思う
-
つーか、相手が悪い
射程外から攻撃されるからある程度固くないと無理よ
-
ちょうど今で25時間目の光の目
だが廃人の道は遠い・・・
-
魔族だから1時間単位じゃまだひよっこ
廃人と呼ばれるまで1000年。そう言われておるんです。
-
ランシナだね
ザイドリッツ、グロスター、モーデル入れたら全てが紙クズみたいに消えていった
-
クロスボウは
射程がない
攻撃が遅い
動きがのろい
下2つは仕方がないけど上は納得がいかない
素人でも扱えて射程が長いのがクロスボウの利点のはずなのに
・・・本当にガストラフェテスを使ってるなら別だけどさ
-
ガストラは機動力生かして側面から後衛に細菌爆弾ブチかますのが役割だろ
戦列に組み込むと脆くて火力がショボイ銃兵にしかならん
-
ガストラは序盤に数部隊訓練しといてレベル20まであげてから
擲弾兵の上位互換として大事に使ってます
-
ガストラとかジネテスはロマン兵科
よく後衛両端に配置してる
-
ロマンって程でもない。真のロマン兵科はパックルガン。
ガストラは細菌爆弾が本体。要塞に篭った敵軍にぶち当てると脳汁出る。
リピータークロスボウはコンラート神くらいの耐久力がないと狙えん
つかヴァレンチーノさんの特性をよく考えろ。スキルがことごとく即死属性だぞ
即死に無敵と戦わせたらあかん
-
相手の騎兵とか歩兵とかが本隊に寄ってきた時に、リピータークロスボウで撃退出来ることもある
てか細菌爆弾が前衛足止めにも後衛殺害にも使える半チート兵器だから、それだけで既に充分の価値
レベル低いと産廃だけど
-
魔族にスティレットをチクチク投げてるヴァレンチーノさんを見ると涙が止まらない
-
育てたクロスボウ16部隊で侵攻して、
城内に細菌爆弾ぶっ放してそそくさ帰るプレイ愛してる
-
ガストラと倭寇は状態異常と機動力で前衛歩兵から騎兵、銃兵、魔法兵まで幅広く対処できるけど金羊毛が怖い
麻痺や即死が通りにくいし足速いし銃持ってるしで厄介極まりない
-
パックルガンはスクウェアバレット以外は普通に使えるがいかんせん雇える勢力が悪い
2、3部隊ぐらい入れておくと役立つが銃兵以外も後衛が充実してる勢力ばかりなんだよなぁ
-
パックルガン入れるんだったら他の入れる、っていう
-
モンスメグを捨ててパックルガンを採用したベルンダの謎
-
CoolなBulletにFearしたから
-
実演販売の魔力か
-
ガストラって30年戦争の時代に紀元前の兵器使ってんでしょ?
-
パックル「ナンバーワンよりオンリーワン、世界に一つだけの花になればいい。」
-
状態異常が使えるだけで、他は微妙なような気がする
紀元前の兵器とかだと槍の投擲もあるな
-
>>826
人材だったから…
LS上当たり前だけど配下のザイドリッツがヤバいな、敵軍中心で放つニーベルングはまさに葬送行進曲
-
>>832
バナナは女の子に入りますか?
-
射程700の状態異常だぜ?
>>839
強いよな
ザイドリッツ人材プレイしたい時もわざわざヴァレンチーノで始めてから拾いに行くようになった
-
>>841
耐性上がるからマジで死なない上、魔術師ならブレードレインで消えるし本当に一人で何とかなるな
あと見た目の割に強烈な魔力してんのな、LV40で200くらいだと思ってたw
-
>>837
雷鳴歩兵「雇用ウィンドウに並んだ〜、色んな兵を見ていた〜」
-
ザイドリッツは脳内物質使わないと足遅いから、「おい早く攻撃してこいよ」ってドMになる
-
ヒャッハー
ヴェスト吸収したオアスン吸収して、今からベルンダと全面戦争じゃあ
-
そのあたりで援軍まみれになるけどやっぱ大連合より大同盟の方がきついよね
-
このスレの廃人どもの辞書に不可能という文字があるのか気になる
-
帝国銃士隊単一しばりとかぜってーできないだろ!
いいかげんにしろ!
-
S2のベルンダなら何とかなる(確信)
-
シナリオなら内戦戦術する余裕が作れるとこならなんとかなる
-
やっとイージーS1ジェチポクリアした程度の俺には遠い世界だ
-
>>851
どんなうまい人も最初はイージーアルビオンから始めたんだ
段階を踏めば誰でも上手くなれる
次はS2DDジェチポだね
-
どれだけ難しいかよりも
どれだけ面白いかで縛る
人外以外禁止縛りとか
あ行人材以外禁止縛りとか
かわいい子以外禁止縛りとか
見た感じホモ以外禁止縛りとか
-
>>853
かわいい+女の子+男の子+ホモの真之最強説
-
>>854
真之はホモか?
-
>天魔の傍に長くいる(意味深)内に
>感受性の強い性格から
>色々と大変な事になってしまった(意味深)
真之きゅんはヘタレ兄上を秋穂に取られた嫉妬に狂いながら、心と身体の隙間を埋めるために信長にベッタリなブラコンヤンデレショタだよ(俺の中で)
-
莞爾「せやな」
政信「わしらがぁ!育てたぁんですぅ!」
-
どなたかあの二人を抹殺して、信長にまともな教育係を付けてください
裏切り者許したり、殺す必要はあるまいなとか根は優しい良い子なんです
-
帝国銃士隊縛りやってみたら帝冠ベルンダeasyすらクリアできなかった…
帝都議会を倒しきれん。何ターンかガッツリレベリングすればいけるかもしれんけど
それはそうとメンバーを開幕即クビにすることの快感に目覚めてしまった
茶会という名の愚痴大会→童帝ぼっち
糞緑が亡命→即追い出す
私を用いれば必ず成功しますよ→用いない
-
莞爾「あぁ 嘆かわしぃ 今や東西の対決は不可避であり、天人合一、東の王道は天主の下にあるべきなのになん足る不様な」
真之 政信「そうだ そうだー」
-
帝国銃縛りは援軍ありじゃないとエデンで死ねる、諦めて戦略勝利
-
あの二人は逃げ出してのうのうと余命を全うしてるのがなあ…
-
まあ探検家のほうの元ネタは微妙なところだが
-
タイの山奥で仙人になってたりして
-
莞爾は死霊魔法使えるし実は人間でも魔族でもないゲートの向こう側の住人だったりしないかな
-
莞爾「今や東西の対決は不ギシャァァァ・・・失礼」
-
ポンちゃん風評被害の予感
-
>>867
なんだかんだでベルンダに上手く乗せられただけなんだよなあ
-
そうか?本人は成功したらもうけもん程度だしオアスン王位ももらえたしベルンダ行かなければ
帝政移行時のアリストクラート処刑の中で死んでた可能性もあるから十分だと思うけれど
-
付き合わされた連中はたまったもんじゃないけどな
-
思い切りベルンダ側がポンの策に乗った形やろ
あいつ死亡台詞から小物臭がするのがなあ…
-
そもそも前線に出ない、出たくない設定だからってのもあるんでない
-
なるほど、ドーフィネ貴族とオアスン貴族で似たような台詞なのはそういうことか
-
ポン子とオータンって同族嫌悪してそうね
-
自農連でプレイ中のみなさん。愚者対策で必要なのは分かりますけど、ホワイトドラゴン量産しすぎです
-
赤と白だけでいいっちゃいいからな。青は必須ではない、黒は個人的にはそこまで弱くないがやはり必須とは言えない
-
前衛に黒竜並べたいから量産するよ
レベリング完了するまでには強敵がほぼ居なくなるんですが
-
じゃあ何か縛れば良いんじゃないかな
人材雇用禁止とか、内政禁止とか
-
農民は人材雇用も内政人材も禁止した方が強いんだよ…訓練レベル引き上げられるから…
-
ドラゴン縛りで
-
ドラゴンだけとか楽勝すぎる
-
回復系の人材を雇用できるとドラゴン止められなくなるからな
-
ビーストテイマーオンリー縛りかな!
やらないけど
-
皇帝とか王の位の意味はなんとなくわかるんだけど
正帝ってどういう地位なの?
-
正帝はピラミッド作ったり引いたり媚びたり省みなかったりする凄い奴だよ
-
世紀末槍投げ大会を開催するような男はひっこんでいなさい
-
調べなさいな、まあ光の目はそのまま調べてもダメなものもちょいちょいあるけれど
正帝=皇帝でいいと思うけれど、アルカの場合はセバストス(ローマ帝国分割の時代に東西ローマ両方の皇帝を表す称号)なので
統一(ルーム)帝国の皇帝という意味のはず…
-
セバストスは東ローマだけじゃなかったけ
いずれにせよ皇帝だな
-
正帝について知りたければテトラルキアで調べればいい
簡潔にまとめると古代ローマは今までの帝王の活躍で凄く広い領地を持った
そうしたら統治が不可能なレベルになったので帝王の権威権利を分断した正帝を作って二人で統治することにした
でもやっぱり広すぎて無理だったから更に分断して副帝を作って4人で統治しようとしたらゴタゴタが起こって古代ローマ滅亡
原因は帝王=皇帝=正帝=副帝とかいう風にしちゃったから
-
>>889
なるほど、そういう感じなのか
-
アルカは寿命長いからゴタゴタも起こらなそうだな
実際ゆっくりと腐っていったようだし
-
そういえばMODとしてではない光の目を使った物語を書くのはありなのだろうか。
以前その話があった気がするのだけれど掘り起こせず、本体のれどめやwikiにはそこまで書いてない…
許可ない二次創作自体グレーではあるんだが駄目ならMODにしないといかんので
-
イェニ・ルームは緩衝地帯として強国に接する所に衛星国を置いたみたいだがオマーンの辺りはどうしてたんだろう。ETPC領タメルラーノと接する事になるんだが
-
一応海あるけどETPC側が藩王国でも置くとか。まあ他の国ならともかくETPCなら大丈夫じゃないの
-
権利関係は全くわからん
本体に駄目と無ければ陛下に言われない限りは大丈夫というのじゃあれだろうか
あとは文章コピらないよう気を付けるとか?
-
>>895
***
本シナリオに関するレビューやら、スクショやら動画やらなんやらは全てお好きにどうぞ。
***
***
本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。
***
二次創作についてはコメント無いけど特に禁止もされてないみたい
-
タメルラーノ自体ETPCとの緩衝と違うの
-
光の目アルファとか言って全ての素材を1から集めればまあ・・・
-
ゲームとしてではなくSSとしてってことでしょ
まあ大丈夫だと思うよ
上である通りコピペにゃ気を付けんといかんけど
陛下の言い回しがキャラによく合ってるせいで使わずに書くの難しそう
-
エリザベスなら対ルーム外交は問題無いだろう
もろこし・ルパート辺りだと多方面前線でにっちもさっちもいかず
元の小国に戻りそうだけど
-
もろこしも西方戦線は無益だと思ってるし東も途中で妥協したから大丈夫でないかな
-
もろこしは自分を神だと思ってるからタメルラーノで自分との会見の際に拝観料取ってそう
-
>>892
以前にたような質問きたけどテキストよむかぎり
大丈夫だと思う
二次創作絵は歓迎されてるし、確か渋に絵つきの小説も
投降されてたと思う
ゲームのテキスト読む限り二次創作については
言及されてないけど、禁止もされてない
光の目を原作としていますの一文でもあれば問題はないんじゃないかなあ
原作テキスト文引用するなら
-
まおゆうやらログホラ見ると「もしかして作者って陛下じゃねーの?」って思う
他にこういう作品があんまないのもあるけど
-
受けが悪いのは仕方がない
-
まあな
前俺が同級生に光の目進めたときも「は?誰お前死ねば?」だってさ
やっぱ歴史モノはあかんわ
-
ラディカルすぎだろ…
-
>>906が緑の可能性が
-
陛下があんなに落ち着いた物語を書く人は思えない
-
人とはだった
-
>>908
つ、つまり図書室にこもる博学多彩系な萌えキャラなんですね!
-
同級生(同校生とは言ってない)
-
>>906はまず同級生じゃなくて友達に進めようよ
お前いじめられてんのかよ
返答がそれってかなしすぎるだろ
-
だが待って欲しい
>>906の同級生が男性であるという確証はない
つまりポニテの美少女が半ギレになったのかもしれない
さらにその後相手が光の目をやらなかったという確証はない
つまり相手はツンギレチョロインかもしれない
何が言いたいかというと我々の業界ではご褒美なので>>906は爆発する
-
全世界の女子が俺に対してツンデレチョロインだと仮定したら生きる希望がわいてきた
-
ここまでコピペ
-
けどリアルでツンデレってただの攻撃的な女よね
はっきり言う事言ってくれるグロスターみたいな女の子こそ最良よ
-
リアルでグロスターとか引くわ…
-
布教は草の根的にした方が反感を買わないからな(ワルドー派的発想)
-
聖書か剣か
-
とりあえず俺はステンボックさん
-
僕はオータンちゃん!
-
>>904
さすがに陛下じゃないとは思うけど独特の雰囲気は似てるな
-
まおゆうだけだが似てるか?
-
個人的にはそうでもない
-
比較対象が少ないから似てるように思えるだけだと思うぞ
-
1%も似てない作品群の中に15%くらい似てるのがあれば似てることになるわな
-
ファンタジーに政治学を絡めたジャンルだから似ていると思ったんじゃない?
そうそうこんなジャンルの作品無いし
陛下が書いたまおゆうなら、きっと最初は勇者が魔王を脅迫、傀儡にすることから始まると思う(真顔)
-
全然似てないんじゃない?まおゆうの勇者と魔王は腐りきった人格のドがつく外道なの?
-
ジャンルがなんとなく通じるところがあるが
作風は違うって感じかな
-
単に今までの王道とは違う作風で、といった意図で書かれたようなものではなく
自分の知識や歴史と照らし合わせると結局こんなもんだよね!という点ではまぁ
>>895,896,899,903
ありがとう、とりあえず書き続ける。
引用したくなるようなセリフほんと多いから辛いね。
-
まおゆうは自分じゃないって
作者本人が更新テキストかなんかで書いてた記憶がある
-
まおゆう 光の目 でグーグルの検索候補に出るな
-
>>933
光の目スレ民検索しすぎです
-
まおゆうを軽く見直してきたが、やっぱり作風は違う気がする
光の目独特のキチガイ野郎(女)がドンパチする話じゃないだろ
-
女魔王と共に世界を進歩させるって点では似てるかもしれんなw
フェデリコは神聖魔法使えないけどな!
-
フェデリコは勇者ポジですね・・・間違いない・・・
-
歴史を理解して馬鹿にするものと歴史を理解せずに馬鹿にするものを比較してはいけない(戒め)
-
理解して馬鹿にしているからこそ性質が悪いということもある
-
光の目のイベントを全部繋いだ動画とかないかな・・・
-
緑は何ポジなんだろうな
-
勇者に予言や武器だけ与えて魔王倒せと無責任に言うだけの賢者。
-
フェデリコ勇者(外道) 魔王ナミエルス(人格者)
あれ?
-
フェデリコボロクソに言われてるけど
同じような事して国民が悪い!とのた打ち回るフランソワや
完全な私利私欲で世界を混沌に陥れたロドリゴよりマシだと思う
-
まおゆうが傾向似てるで思い出したがあれよりかは幼女戦記のほうが近いかな。
なんだかんだでフェデリコはモエシア領の住人以外にはいい皇帝だったさ!
-
>>944
そして一番マシなのがフリードリヒというオチ
-
おい、モーデル露骨な大公びいきはやめるんだ
-
軍事費が国家予算の9割を超えて常に拡張を求められる国家とか嫌です
-
ハフス万歳!
-
>>948
帝冠エンドだと見事に切り替えに成功してるよな
-
でもフリードリヒは一番優しくて賢そう
信長も自分を持っていれば
-
>>950
旧時代の軛に苛まれつつも新体制に勝てたからだけどね…
-
フェデリコはな
俺が愚民や豚じゃなくて知識人だったら好きになれたんだろうけどな
-
豚どもめ、なぜわからんのだ
-
豚「わかる豚は豚じゃない」
-
>>954
アルブレヒト「豚だからさ…」
-
オータン「自虐ネタはNGですよ!」
-
ていうかさ、フェデリコとかアルカって人のために動いてるよね?
あれ?こいつらいい人じゃない?
-
フェデリコ「人はまた生めばいいし都市は建てればいい。だが思考だけは簡単に変動するものではない。」
フェデリコ「現世界の諸悪の根源は認識だ。それが変わらぬ限り人は何度でも過ちを繰り返すだろう。」
セディエルク「話の分かる方のようで嬉しいです!」
↑教皇庁にポルタデラモルテをわざと渡した後の会話。
-
アルカさんは人類が地獄に落ちるくらいなら自分一人で
落ちるっていったいい人だよ(震え声)
-
フェデリコみたいな人がいたから21世紀がこれだけ豊かな社会になったとも言える
でも「お前考え方古いから進歩の邪魔、死ね」って言われたらそりゃ切れる
-
大改革者は居たらとても有り難い人物
但し自分の生まれる100年前に
-
つまりあれか
自分が若い頃から勉強していい大学でてコネ作って色々根回しして
60過ぎてから大臣になって
昔ながらの政治をやってたら
ぽっと出の若い政治家に
考え方が古いから 消えるか死ぬかしろよって迫られるんですかね
-
そ、そこから必死に勉強して考えを変えれば…
-
そのレベルで一時代を築けばロドリーゴクラスなので
最大の敬意をはらって焼き尽くしてもらえるだろう
-
>>964
いやそこはあえて前時代の遺物として立ちはだかるべき。
-
そしてティリーと同じ結末を迎える
-
【旧時代の人々格付け】
安楽帝級:既得権益を食い潰すだけの豚。
ルパート級:階級の特権に縋り新時代を受け入れられない残念な子。(トゥルフゼス他)
ルースナム級:民は愛していたもののイデオロギーを乗り越えられなかった人。(ティリー他)
明儼級:改革派ではあるが行動が遅かったり相手が悪かった悲劇の人。(フッテン他)
-
ティリーは職業上どうしようもない気がする
ルースナムは南部の支配失ってる辺りただの無能だった可能性も
-
>>869
奇襲受けた経緯から人間の多いエデッサ周辺と距離おいてるんじゃないのか
-
ルースナムが副魔王じゃなかった軍縮時代にエルビラは奇襲受けて領民がかなり死んでるからねぇ
よほどのことが無ければ強硬派が台頭するだろうし、人間を信用出来ない(自分の支持勢力の意向的にも)以上
絶対数に劣る魔軍を必死に拡大しても南部まで維持する余裕は無いんでないかな
ルースナムが有能であれば(というより優秀な配下が多ければ)出来たかもしれないけど
南部軍・北部軍を両方フリーに出来た上に徴兵拡大してるドーフィネの近代的な大軍のプレッシャーは凄いかと
-
当面の敵はドーフィネであり、
そっちに早急に対処しないといけないって北部に軍勢を集めておいたら南部で反乱がおこって
という経緯で南部は空白地帯なんじゃね
リプラなんとかの人物紹介を見る限り
-
反乱というよりは五斗米道と劉章みたいな関係だったんだと思ってる
-
皇帝派枢機卿が反乱を起こすくらいなのでティリーさんが職業上仕方なかったとはあんまり
とはいえ考えを改めるティリーさんなんて想像できないが
-
国を捨ててでも勝ち組に行けばいい
そう思っていた時期が私にもありましたbyパトクル
-
利権にすがる糞を世界のどの国も求めてないってはっきりわかんだね
-
ぽん「………」
オータン「………」
オトラント「……」
拝金主義者「……」
-
能力と分別があれば大丈夫
-
大連合起こった直後からネイが配下ファルコネット砲雇うんだけど
デフォなのかmodのせいなのか
-
賄賂をもらうような奴でも有能なら召し抱えよ、というのは曹操の言葉
-
>>979
盟主どこよ
>>980
記念すべき次スレを立てる権利をやろう
-
>>981
ごめん、全く意識しないで踏んじゃった
あと色気とかないから普通に立てさせてもらった
光の目 part100
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1392030556/l50
-
>>981
コンフェデラシオンデュラン(帝政ドーフィネ)
-
とうとう100スレ目か
-
100年後から来たけどパート5000まで行くんですよ実は
-
話題が気になる
-
100年後の世界のある学校
教師「豚共めが、何故分からないのだ」
生徒1「皇帝陛下万歳」
生徒2「これだから数学は駄目なのだ」
生徒3「一度追試を受けた身、もう追試を受けるのは嫌なんだが……」
こんな世界が広がっているというのか
-
一年当たり50スレ
一週間で1スレ
毎日150弱の書き込みか…
-
徐々に加速していくのかもしれない
後半は実況スレ並の速度五桁あるで(錯乱)
-
ほとんど同じ人の書き込みだろうけどね
かなしいね
-
また名人戦が見られるのか、うれしいね
-
あの大人気戦略SLG光の目が今度は対戦格闘ゲームになって登場!
こうですか
-
そういや大連合の時のネイ本人のクラスと違う兵雇ってるのは自分も見たことあると思う
その時は確か盟主ETPCのコモンウェルスだったはずだが記憶違いだったらすまん。
-
>>983
もし大連合直前のセーブが残ってるなら
sc1ならorworld1.datの3573行目
sc2ならorworld2.datの2293行目の
addPowerMerceをaddPowerMerce2に書き換えるのを試してみて欲しい
addPowerMerceは雇用関係にエラーが出る可能性のある非推奨関数らしい
-
ついに100スレ目と思うと感慨深いものがあるな。
なんだろう初めてHardでクリアした感じに似ているな・・・
-
やはり99スレ目は光の目スレの四分の一を埋めてきたこの俺がしめねばなるまい
-
フ
-
メ
-
リ
-
あっ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■