したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

TiMidity++だけを語り尽くすスレ2@避難所

376名無しさん:2025/09/03(水) 21:03:37 ID:???
Fluid R3のREADMEにも次のように書かれていてクリーンなように見える
もっともパブリックドメインと言っても疑えばきりはないが・・・
しかしそのようにサンプルの出所を明確に書いているセット物のSFは他にもあるのかな?

Fluid was constructed in part from samples found in the public domain that I
edited/cleaned/remixed/programmed and largely from recordings of my own and
in conjunction with the people below who helped along the way:
以下人名リストは省略

377名無しさん:2025/09/03(水) 22:29:51 ID:???
>>375
うろ覚えの内容と大分違ってますね…すみません
GeneralUser GSもいつの間にかバージョン大きく上がってるとは

378名無しさん:2025/09/04(木) 08:57:55 ID:???
ローランド元社員が商品に採用したくらいだから著作権的にはOKという判断なんでしょう
www.dtmstation.com/archives/73147.html

379371:2025/09/06(土) 10:17:16 ID:???
意地悪くライセンスを取得しているのかと作者に質問したら意外にも返信があった。
どうも著作権のことをわかっていない人のようだ
----------------------------------
ライセンスは取得していません。
SGM-Pro v4.0のサウンドは1990年代のRolandとYamahaの音源モジュールから収録されており、1990年代のEMUサウンドフォントもいくつか含まれています。
SGM-v2.01には、SpectrasonicsやSynthogyのCD/DVDサウンドライブラリなど、2000年以降の著作権保護された最新サウンドも含まれています。
数は多くなく、6〜7種類くらいでしょうか。正確には覚えていません。
著作権を非常に心配しているのであれば、SGM-Pro はそれほど問題にならないかもしれません。
Creative/EMU はサウンドフォントを気にしなくなり、音質も良くなり、サイズも小さくなります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板