したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

TiMidity++だけを語り尽くすスレ@避難所

1名無しさん:2009/05/27(水) 21:46:25 ID:JJgW8VIE
Timidity++の上手な使い方などを語り合うスレです。
Soundfontの組み合わせ、cfgの作成法などの情報交換にもどうぞ。

本スレ
・TiMidity++だけを語り尽くすスレ9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229129980/

関連リンク
・SoundFont 総合スレ 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233794102/

・TiMidity++だけを語り尽くすスレ@wiki
  http://www15.atwiki.jp/timidity/

826名無しさん:2016/08/16(火) 20:14:53 ID:???
Yukishami.sf2の音やっぱ小さすぎね・・・?
cfgでamp=800とか書くのこのフォントだけだ

827名無しさん:2016/08/16(火) 20:30:50 ID:???
>>826
収録サンプル自体の音量はさほど問題無さそう
HajikiとSukuiのAttenuetionが結構強くかかっているので最近のUnkoTimだとかなり小さくなるかな?
cfgでAttenuetion無効にできたような

828名無しさん:2016/08/16(火) 21:38:26 ID:???
そこら辺の資料知りたい

829名無しさん:2016/08/16(火) 22:58:15 ID:???
綴り間違ってた
テキストに書いてあるよ

830名無しさん:2016/08/17(水) 14:11:17 ID:???
久しぶりにbwv版使ったらcfgエラーが出るのは仕方ないとして音量が結構変わってるんだな
UnkoTim側で入力音量100%にしても足りないくらいになってたわ

831名無しさん:2016/08/17(水) 14:23:23 ID:???
今のUnkotimはリミッター前提よ
LoudMaxでもいいし内蔵のを使ってもよい

832名無しさん:2016/08/17(水) 15:46:24 ID:???
入力音量は40固定でリミッターのほうで調節するんよ
入力を弄ったらエフェクトのかかり方に影響が出てしまう
って付属テキストに書いてあった

833名無しさん:2016/08/17(水) 16:04:13 ID:???
入力音量40%って中途半端だと思ってたがエフェクトに影響するのか
とりあえず軽いらしい内蔵リミッターで400%にしてみたわ ありがとう

834名無しさん:2016/08/17(水) 16:12:18 ID:???
リミッターって音量の変化が激しいmidi再生するとリアルタイムに音量が変化するんだな
これはこれで結構気になるが仕方ないのか

835名無しさん:2016/08/18(木) 17:40:29 ID:???
>>831
単純な音量稼ぎなら出力音量100%にしてLoudMax VST使ったほうが自然っぽいな
一番大きい音が出るMIDI+音源でThreshツマミの位置決めたらあとは触る必要なさそうだし確かに便利

836名無しさん:2016/08/21(日) 22:32:19 ID:???
よくわからなかったから以前はTLs Pcket LimiterやTLs Maxmizer使ってたかなぁ
いまはDeeMax使っているけどフリーものならLoudMaxが使いやすいかもしれないね

837名無しさん:2016/08/23(火) 23:52:08 ID:cP9Uz/5M
unkotim193
ttp://www1.axfc.net/u/3709236.rar
sd落ち修正 phaser修正 他いろいろ。

824
パーフェクトだ(r
attはsf仕様の別の場所に書いてた。。けどSB測定値とsf仕様が違うという謎
vienna/vienaがほぼ同じっぽいので
エディタにあわせて次回デフォルト値 mul=0.002に変更する
現バージョン値は0.005なのでsfiniで変更して

838名無しさん:2016/08/24(水) 12:44:20 ID:???
>>837 更新乙

Phaserパラメーターいじると変化が見られる様になった気がするがやはり思ったほど変わらない印象
SC-88Proの動画では露骨に揺れたり歪んだりしてる音がUnkoTimではかなり大人しいというか
ほとんど変化が無いレベルに聞こえるんだが作りかけか仕様だろうか

ttps://www.youtube.com/watch?v=DTdUrwMMBxw
こちらの動画の4:07秒から図書館

それとたまにTracerのドラムの鍵盤が赤くならなくなる(正確には一瞬で消えているようだ)現象も確認したが
いまだに再現できないでいる

839名無しさん:2016/08/25(木) 19:02:28 ID:???
それとVibrato関係聞いた感じ全体的に弱い気がする
sf_ini2でVibrato CalcのDeray5000ms設定しても足りてない気がするしDepth75あたりでSC88Proなみになってる気がする

840名無しさん:2016/08/25(木) 19:24:55 ID:???
_unkoman.txtの2557行 ●音源モジュールの項に
NRPN vibrato depth の最大変化率に関する記述がありますよ

841名無しさん:2016/08/26(金) 09:51:00 ID:???
Vibrato Depthの最大値?10が88proの値だという仕様が本当だとしても実際聞き比べると全く違うという事
最近音の揺れに関する部分を新しく書き直したみたいだしそれに関連するんじゃないかな

あと標準リバーブEX使用時のEFX: Reverbのプリセット系でトランペットなどの音量が極端に下がるケースがあるのが気になる
これはUnkoTimの設定のどこかで調整できるのだろうか

入力音量40%設定でいいんだよね?txtには今は70くらいかも?みたいに書かれてるけど

842名無しさん:2016/08/26(金) 11:09:46 ID:???
>>841
ギター系以外が急速に下がってギター系(特にディストーション)が大幅に音量上がってうるさいってケースがあると思う
XG系のギターのリバーブ処理が怪しく感じる

843名無しさん:2016/08/26(金) 13:02:56 ID:???
実機ってどの音色で比較したんだろう

844名無しさん:2016/08/27(土) 11:10:30 ID:???
東紅ならオーエンのシンセ系の音がメインになったところや紅茶の最初のフィドルあたり
東は88proメドレーとかD70高音質とかの実機再生動画が結構あるから比べやすいんだよね

NRPN Vibrato Delay: 8〜11程度でも0.2〜0.3秒くらいの遅延がかかってるように聞こえるし
マイナスの値があるってことは固定遅延(もしかしたら音色によって違う値とかループ入ってからとか)が設定されてるのかね?

845名無しさん:2016/08/27(土) 11:50:53 ID:???
ああそうか、音色によってビブラートが最初から入ってる場合があるのか・・・
ビブラートの周期や深さや遅延が違うように聞こえるのは音色が違うから当然だと ややこしいな

846名無しさん:2016/08/27(土) 12:12:09 ID:???
いや、だが、しかしだ
そもそもsf_.ini2のNRPN Vibrato CalcのVib Depthが初期値および推奨値の0のままだと
MIDIファイル側でビブラートの値いくらいじってもノイズが入るだけでかかってないような・・・

847名無しさん:2016/08/27(土) 14:24:30 ID:???
0で1000扱いにするというマニュアルの記述を疑うなら1000に設定してみればよいのでは

848名無しさん:2016/08/27(土) 15:14:22 ID:???
あと単純な波形だとsf2と88proで比較しやすいだろうし
矩形波とか

849名無しさん:2016/08/27(土) 15:41:26 ID:???
88Proのシンセ系の音色がデフォでビブってないなら、sf_.ini2のNRPN Vibrato Calcの値は
Vib Rateが1、Vib Depthが60、Vib Delayが5000(最大)あたりで88Proの動画に近くなる感じかな
全部UnkoTim193の話ね

850名無しさん:2016/08/28(日) 23:42:39 ID:???
c193で#extension amp_normalizeを使うと、on/off共にtimw32gが起動できなくなる
altassign.cfgとかを参照する行を消すと一応起動はするが、今度はノーマライズが機能していない
サンプル毎にamp_normalizeを使うと問題なく機能するが、今更大量にあるcfgを全て書き換える時間も根気もない……

851名無しさん:2016/08/30(火) 20:35:04 ID:???
Vibrato Caleを設定したらMIDI再生で違和感があった感じが直ったわ

852名無しさん:2016/09/05(月) 15:18:33 ID:w/.COJoA
unkotim194
ttp://www1.axfc.net/u/3715243.rar
手抜き xg ampsim , amp_norm とか修正 他いろいろ

853名無しさん:2016/09/05(月) 22:35:46 ID:???
>>852
乙です
#extension amp_normalizeを追加してもtimw32gが起動できるようになったが、
今度はノーマライズ機能が10ch以外では仕事してないっぽい?
細かく検証する時間が取れないから何とも言えんが・・・

854名無しさん:2016/09/06(火) 04:26:19 ID:???
>>852更新乙
音量関係のみの変更で大きな変化はなさそうな感じかな

855名無しさん:2016/09/06(火) 07:20:55 ID:???
乙です
曲ごとの音量バランスはだいぶ良くなったけど曲間で音量差が激しいかなあ

856名無しさん:2016/09/09(金) 15:08:33 ID:OqSHrqUs
unkotim195
ttp://www1.axfc.net/u/3716817.rar
いろいろ

LFOピッチデプスの変更でビブラートも変わってるので
とりあえずNRPN vibdepth 0で再度テスト (depth初期値0のもので
まだズレるようなら 丁度合う指定値の報告を 次回採用する

857名無しさん:2016/09/10(土) 03:25:24 ID:???
>>856
採用してもらえるならサンプル取ってちゃんと調べたいが実機どころか近いデータが取れそうなSCVAもVSCもないという

858名無しさん:2016/09/10(土) 14:48:21 ID:???
88proの動画で聞き比べた感じではNRPN Vibrato Calcの値にすると
Vib Rateは1設定にしても周期が倍近く短いと思う 戻ったPhaserも同じように波の周期が短く感じるから倍遅くすると近くなりそう
Vib Depthは75付近で88pro動画と同じくらい 0(自動?)も効くようになったがまだ弱いと思う
Vib Delayの最大遅延時間や基準は動画ではよく分からない 環境があれば簡単に確定できるんだが・・・

859名無しさん:2016/09/10(土) 16:36:44 ID:???
雑音空間のmidi(ギター系)が通常よりやや小さめに聞こえるのは仕様として考えていいのだろうか
ttp://k2works.com/nerve/
torture.midとかはありえないぐらいギターが小さく感じる
XGの曲だと前の大きすぎるという意見の反対になるから、原因見つけないと弄るとまた問題起こりそうなのよね

860名無しさん:2016/09/10(土) 17:18:33 ID:???
sf2は何を使われてます?
ttp://www1.axfc.net/u/3661571
XG用といえばこんなのもありますけど
S-YXG50に似せるにはコーラスを厚くしないとそれっぽくならないですね

861名無しさん:2016/09/10(土) 20:49:11 ID:???
thfontのcfgを自前でamp微調整したものとisseki氏cfgですね
どちらでも雑音空間の物は195だと小さく聞こえます

862名無しさん:2016/09/10(土) 23:04:30 ID:???
巷に出回っているdlsbyxgから変換したsf2はどっかの音色が思いっきり間違っていたなぁ
元のdlsで鳴らす分には何ともないけど

863名無しさん:2016/09/13(火) 04:26:20 ID:???
忘れていいレベルの要望だが
SMFのPart Levelを比率を維持して最大化して再生する機能とqaac(AAC&ALAC)出力が欲しいと思った
まぁ、Master Level最大化再生が完全でなかったり?qaacはexeで対応面倒そうだからいいけど一応書いてみた

864名無しさん:2016/09/15(木) 14:50:02 ID:???
>>856
VSCVSTのGSモードを使って音色Square Wave Tempo120でピアノロール小節線目視
Vibrato Delayは0で0秒、37で1秒、52で2秒、56で3秒、59で4秒、61で5秒、63で9秒強付近
Vibrato Rateは0で1秒間6回より若干多く、-20で1秒に4回、-40で1秒に2回、-50で1秒に1回、-55で2秒に1回の速さになった
Vibrato Depthに関しては今の設定のRateが早すぎて聞き比べが難しい

だがOrgan 3ではVibrato Delay56が8秒付近、Harmonicaでは56で10秒付近になるなど音色によってかなり違いがある
おそらく音色によってデフォルト値がありそこからの相対値になっているとの話
NRPN vibrato3種に加えてcutoff, resonance, attack, decay, release全て音色によって違うらしい

865名無しさん:2016/09/15(木) 15:00:37 ID:???
丁度あのスレがVibrato Delayの話をしてた

866名無しさん:2016/09/17(土) 16:01:07 ID:???
>>864
さらに同じ方法でXG音源らしいMidRadioPlayer7のSGP2で調査
Vibrato Delay 0で0秒、+40で1秒、+50で2秒、+56で3秒、+61で4秒付近
Vibrato Rate 0で1秒に5回強、-7で1秒に4回、-19で1秒に3回、-33で1秒に2回、-49で1秒に1回、-57で2秒に1回付近だった

音色毎の差は誤差ではないだろう程度の差しかない様子

867名無しさん:2016/09/22(木) 17:17:02 ID:7uEYm6wc
unkotim196
ttp://www1.axfc.net/u/3721264.rar
いろいろ。

NRPN Vib関連は報告の値を参考にテーブル作ってアレコレ
他どうするか・・・cutoff, resonance, attack, decay, release 
SD/GM2とか8850はどうなのかとか・・
cutoffはエフェクトのを流用できればいいんだが・・
他は測定するしかないけど・

868名無しさん:2016/09/22(木) 18:07:47 ID:???

一部初期設定ファイル更新されて最初の設定が楽になったな 入力音量70にしたのか
データは近似値も出せたらよかったんだが苦手ですまない

おお、ビブラートがNRPN Vibrato Calcオール0の初期状態でかなりよくなったしフェイザーも揺れすぎなくなってる!
聞いた感じの音楽的名な印象も結構よくなった気がする GJ

869名無しさん:2016/09/22(木) 18:26:20 ID:???
>>867
それらの音色ごとのデフォルト値はTimidityの設定で全体を決められるようにした上で
cfgでデフォルト値を設定する書式を追加し設定されてたらそちらを優先するとかかな
サンプルの特性に合わせて設定されるべきものだしね・・・うまくいけばVibrato=offも要らなくなるのかな?

870名無しさん:2016/09/22(木) 19:05:14 ID:???
>>867
更新乙です!
かなりいい感じに鳴るようになってきましたね。
前に言ってた一部のデータで何故かドラムパートのタンバリンのピッチが下がらな言ってましたが196で下がるようになってました。(謎
ただ今までは正常になっていたMIDIのドラムパートの音がおかしな音で鳴るようにもなりました。
一部のノートだけがおかしいような気もするので後でまた詳しく調べてみます。

871名無しさん:2016/09/22(木) 19:09:09 ID:???
c196 Papelmedia TrumpetにVibrato Rate +6とかかけるとえらいゆっくり揺れるようになったのはなんでだろう

872名無しさん:2016/09/22(木) 19:31:22 ID:???
あと設定のオーディオキュー最大値と開始値がTimidity閉じたときに100200とか0200とか変な値で保存されるかも

873名無しさん:2016/09/22(木) 19:34:55 ID:???
いや、違うCFGに #extension opt -q10/200 って書いてたせいだった

874名無しさん:2016/09/23(金) 11:48:46 ID:???
プレイリストの連続再生ではなく単曲リピート機能をば付けてはもらえないでしょうか┌(_Д_┌ )┐

875名無しさん:2016/09/23(金) 17:39:06 ID:???
c196でもだが標準リバーブEXのEFX リバーブがかかってると音量が小さくなる
入力音量40のときは音量半減よりも酷いレベルだったが70になった今は音量25%減程度にはなったようだ
永夜抄のエクステンドアッシュあたりのトランペットが顕著

876名無しさん:2016/09/23(金) 18:12:41 ID:???
あとc196はc195までmapにSD SoDとか出てたMIDIが88Proとかになってまともに再生できなくなってるな

877名無しさん:2016/09/23(金) 18:18:28 ID:???
それ初期設定がSC固定なのが原因だと思う

878名無しさん:2016/09/23(金) 20:16:12 ID:???
本当だGS(固定)になってた ありがとう

879名無しさん:2016/09/25(日) 10:49:40 ID:???
曲によってはそれっぽくうねるようになった気もするし
変にうねるようになったものもある
ビブラート調整難しそう

SC系は音色ごとにビブラートのかかり方違うみたいだし
今後は自分で音色別にcfg調整するのがいいってことだろうか?

880名無しさん:2016/09/28(水) 15:54:07 ID:???
しかし改めて聞き比べるとビブラートのかかり方が全然違うんだな
VSCはハッキリと音が波打つのが分かるのに対してUnkoTim196は周波が違う波が2つか3つくらい重なって聞こえる

881名無しさん:2016/09/30(金) 18:44:28 ID:7gDYn0tY
unkotim197
ttp://www1.axfc.net/u/3724039.rar
単曲リピート対応
NRPN/CC関連 他もてきとーにテーブル作成・・・cutoff, attack, decay, release
他いろいろ

882名無しさん:2016/09/30(金) 20:22:07 ID:???
更新乙
「初期値 変更 GS(固定)を修正」とあるが最初GS(固定)だったよ

883名無しさん:2016/10/01(土) 04:34:10 ID:???
>>881
更新乙です。
確かにGS固定のままでしたね・・・。

前に言ってたドラムの音が一部おかしくなるという話ですがどうも自分のCFGファイルが原因のようでした。
思い当たる所コメントアウトしたりしてたら正常に鳴るようになりました。お騒がせしました。

再生時の負荷かなり減りましたね。
シングルが貧弱な8350使ってるので8スレッドの設定にしているのですが
2Portフルに使ったデータ再生すると均等に負荷分散しているように見えました。
音が飛んだりブツ切れになったりも無く安定してます。

884名無しさん:2016/10/01(土) 05:56:54 ID:???
>>881
単曲リピート追加ありがとううううううううううううううううううううううううう
Saito版のころから熱望してた機能だったんですうううううううううううう

885名無しさん:2016/10/01(土) 09:29:06 ID:???
>>875
あと妖々夢のボーダーオブライフも標準リバーブEXのEFXリバーブがかかってる主旋律のトランペットが小さくなる
SC-D70やSC-88Proの妖々夢再生動画ではぎりぎりメインレベルと言える音量なのにUnkoTimではかなり弱気
EFX Parameter 1: 0〜5を全て試してみたが全て小さくなるから20〜25%ほど大きくしてほしい

886名無しさん:2016/10/06(木) 19:24:43 ID:???
EQプラグインのNeutronってどうなんでしょ

887名無しさん:2016/10/07(金) 10:07:23 ID:???
Tracer Windowのinstrumentのとこクリックで切替か
音色名マウスオーバーでサウンドフォントファイル名が出るようにしてくれると嬉しいかも
Violinって出ててもどのフォントのか分からないから反映されてるか昔から分かりずらくて

888名無しさん:2016/10/07(金) 10:47:41 ID:???
>>887
設定>プレイヤタブ
トレーサー欄のソース表示(SF2/内臓シンセ)にチェック

これでは駄目なのかしら

889名無しさん:2016/10/08(土) 10:04:13 ID:???
>>888
これでよかった!ありがとう

890名無しさん:2016/10/10(月) 12:19:39 ID:???
twsyng32.iniのfree_instruments_afterwards=0になっていても
twsyngで演奏毎に音色破棄にチェックが付いたままー

891名無しさん:2016/10/10(月) 19:23:11 ID:???
標準リバーブEXのリバーブレベルはCustomで調整 
ER/RV両方上げれば (デフォのレベルは低いので

free_instruments_afterwards=はシンセモードでは無効

892名無しさん:2016/10/10(月) 20:14:05 ID:???
そこでレベルいじっても標準リバーブEX設定のリバーブ全体に影響が出るんじゃね
EFXリバーブだけ音量が小さくなるのが問題だから解決にならないでしょ

893名無しさん:2016/10/11(火) 10:22:53 ID:???
>>891
無効なんですねー

894名無しさん:2016/10/12(水) 02:51:34 ID:???
EFX ReverbをかけるとDryが少し弱く感じるような…?
ちゃんと自分でsmf用意して調べたり聞き比べたわけじゃないから何とも言えない

895名無しさん:2016/10/14(金) 20:48:16 ID:???
自分の環境でのEFXリバーブの比較
ttps://www.axfc.net/u/3729894.7z

896名無しさん:2016/10/15(土) 01:21:36 ID:???
XGで特定の曲使うとやたら音量小さく聞こえるのってこれのせいかなあ
雑音空間全般のmidiとか

897名無しさん:2016/10/15(土) 01:47:55 ID:???
>>895
一部画像間違ってた…けど波形の違いはほぼないし上げ直すのはいいや

898名無しさん:2016/10/24(月) 15:21:36 ID:???
今は少しお金を出せばSCVAとかが手に入る時代だしハード音源の細かい再現性はこのあたりまでにして
良い音が出せるかとか利便性のほうを進化させたほうが作ってUnkoさん?も楽しくなりそうだしそっちの方がいいんじゃないか?

899名無しさん:2016/10/25(火) 12:15:17 ID:???
利便性…欲しいなーと思う機能

・曲が変わる度にコンソールメッセージをクリアする機能(機能のオン/オフ)
・コンソールのエラーメッセージやEFX、NRPN部分を色付けしたり太字で強調表示したり
 (あんまり沢山の種類を色分けするとかえって見難くなるし強調するものは絞った方が良さそう)
・コンソールとトレーサーのch数字表記が1つずれているで統一してほしい
・midiデータ内にパート名が格納されている場合はトレーサーでも表示できるようにしてほしい
・コンソールウィンドウサイズの変更
・VSTウィンドウの位置保存
・ウィンドウを移動しているときにウィンドウ同士や画面端数ドットに近付いたら吸着させる機能

これ音と関係ないし楽しいかと言われると

テキストエディタMery用のUnkoTim cfg向けの文字色分け定義 超手抜き
ttp://www.axfc.net/u/3734401

900名無しさん:2016/10/26(水) 11:45:47 ID:???
SCCのエディタ良いなー
テキストに32個数字並べてた時は目が回りそうだった

901名無しさん:2016/10/26(水) 12:24:37 ID:???
独自にデーターベースを持って曲ごとにVSTを切りかえれたらなーって思うときはある
ファイル自体はハッシュ参照で

902名無しさん:2016/10/29(土) 04:12:47 ID:???
unkotim198
ttp://www1.axfc.net/u/3735719.rar
エンバグの修正, GSINS dry/wetカーブ変更, RevEXレベル上げ 他

GSINSでRevEXがどうたらは OFFでもFreeverbでもレベル落ち込むことから
dry/wetカーブのほうが怪しい 不明なのでてきとーに変更 (dry/wet 0x00のときどうなるか

free_instruments_afterwards=はシンセモードではResetで解放処理あるようだ
別のオプションと間違い・・

903名無しさん:2016/10/29(土) 08:41:05 ID:???
>>902
だが解凍失敗するっぽいな・・・初めて使った7-zip側の問題の可能性もあるが

904名無しさん:2016/10/29(土) 08:51:28 ID:???
主に実行ファイルあたりが壊れてるっぽいね

905名無しさん:2016/10/29(土) 13:08:57 ID:???
ぐぬぬ

906名無しさん:2016/10/30(日) 13:16:19 ID:???
こっちもテキストファイルやらソースコードぐらいしか見えないな。
ヘッダが壊れてる言われるね・・・。

907名無しさん:2016/11/01(火) 17:10:15 ID:???
えーとビルドに必要なものは…

908名無しさん:2016/11/01(火) 18:39:54 ID:???
以前VCいくつか入れてみたときCドライブ圧迫しまくって困ったし
仮想環境作って自分で出来るかどうか後日試してみよう

909名無しさん:2016/11/05(土) 19:23:22 ID:???
待望のEFXリバーブのレベル修正なのに・・・おあずけ状態なのか!
解凍できて使えた人いる?

910名無しさん:2016/11/05(土) 21:00:05 ID:???
Unkoさんどうか再アップしてください┌(_Д_┌ )┐

911名無しさん:2016/11/08(火) 17:17:24 ID:???
unkotim199
ttp://fast-uploader.com/file/7034147749693/
24bitSF2修正
198はアップ元ファイルが破損してたとか。。

912名無しさん:2016/11/08(火) 17:45:23 ID:???
更新おつかれ

おお、リバーブがガッツリ効くようになってるな・・・これデフォルトの1.0倍だとかかりすぎになったから下げて使うかも
そして確かにEFXリバーブでレベルが下がらなくなってる これは嬉しいありがとう

913名無しさん:2016/11/09(水) 17:05:13 ID:???
XG System Effectが効いてる気がしない

914名無しさん:2016/11/16(水) 19:10:42 ID:???
録画してみただけ
いいんよ…WindowsのHover!もtwsyngで格好良くなるんよ…
ttps://www.axfc.net/u/3741450.7z

915名無しさん:2016/11/17(木) 04:27:59 ID:???
>>911
勉強がてらunkotim用のアイコンを作ってみた
もしunkoさんが気に入るものがあったら使ってください

ttps://www.axfc.net/u/3741680?key=915

916名無しさん:2016/11/17(木) 09:27:51 ID:???
unkoマークないのかなーとふざけた想像してたらさりげなく付いていた

917名無しさん:2016/11/18(金) 15:59:11 ID:???
XGGMGS後ほかの各種音源で出力音量変える設定って追加できないだろうか

918名無しさん:2016/11/18(金) 19:09:49 ID:???
初心者には本体にサウンドフォントを複数指定するだけの簡易オプションが付いてるほうがいいかも

919名無しさん:2016/11/20(日) 02:41:44 ID:???
Gusパッチ音源にした時不自然に音程が下がるけど
わざとこういう仕様にしてんの?

920名無しさん:2016/11/21(月) 17:46:44 ID:???
>>914
TiMidity++ Synthで昔のMIDIで制作されたゲームのBGMがかっこよくなるのはいいな
Windows10にもデフォルトMIDI出力を切り替えるフリーソフトがあるし、仮想MIDIケーブルのloopMIDIを使えばDominoや他のソフトからも鳴らせる

921名無しさん:2016/11/22(火) 03:50:51 ID:???
>>920
それってvirtualMIDISynth?
それとは別ですか?

922名無しさん:2016/11/22(火) 14:05:21 ID:???
>>920
twsyng_cXX.exeのこと
ドライバが使える環境ならtimiditydrv.dllでもいいけど

923名無しさん:2016/11/22(火) 14:42:24 ID:???
>>921
登録が必要だがVircualMIDISynthのおなじとこのMIDIMapper betaもコンパネでシンプル

>>922
ドライバの方は全くMIDI関係ない他のゲームとかが起動しなくなったり不安定なんだよね

924名無しさん:2016/11/22(火) 19:01:02 ID:???
>>922,923
ありがとう
MIDIMapper知っていたはずなのに完全に記憶からすっぽ抜けてた怖い怖い

925名無しさん:2016/11/30(水) 17:53:49 ID:???
EFXリバーブのレベルが改善されたのはいいのだが今度は若干大きくなる?
まぁギリギリバランス崩れる程度の微妙なところだからアレだが




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板