したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

サポートスレ

1管理人★:2009/04/02(木) 19:11:03 ID:???0
LiveMateは配信用に特化したSAPI 5.1対応のタブブラウザです。
このスレはLiveMateの公開、バグ修正や要望等を書き込むサポートスレです。

305名無しの配信者さん:2010/10/17(日) 10:47:08 ID:???
LiveMate a1.5.3の環境から新しくa1.6.3→a1.6.6を導入したところ、
レス取得音に使用していたWindowsのMedia音(C:\WINDOWS\Media)が使用できなくなりました。
ファイルはProgram FilesのLiveMateフォルダ下にSoundフォルダを作りそこに入れています。
テストでも音が出ない状態です。同じ症状が再現されるかご確認いただけたら幸いです。

306305:2010/10/17(日) 12:16:45 ID:???
訂正します。
>テストでも音が出ない状態です。
初めて設定する音はテストで音が出ることもあるのですが、
1度音が出なくなるとリネームしてもファイルの位置を変えても
PCを再起動しても音が出なくなります。

307305:2010/10/18(月) 00:00:35 ID:???
当方環境はXP 32bitですが、先ほどWindows7のMedia音を試したところ
取得時にきちんと再生されます。Youtubeからダウンロードしたwavファイルも
再生可能だったのでXPのMedia音のみで発生するのではと思います。

308管理人★:2010/10/20(水) 18:34:03 ID:???
バグ報告ありがとうございます
確認したところ、以下の2つがPCM形式以外のWAVファイルでした

start.wav
Windows XP Information Bar.wav

このファイルが悪さをしていたのではないかと思いますが、他にも原因があるのかもしれません
とりあえずWAVファイルに対しても再生できる形式であるかをきちんとチェックするようにしました
フォルダモードでもメッセージは表示されませんが再生できないファイルは除外されます

309管理人★:2010/10/20(水) 18:34:13 ID:???
上記の修正版です

全部 http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/80504.zip
差分 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/164971.zip

[バグ修正]
・サウンド再生機能がPCM形式以外のWAVファイルも再生しようとするバグを修正

310名無しの配信者さん:2010/10/20(水) 18:51:55 ID:???
修正お疲れさまです
頂きます

312名無しの配信者さん:2010/10/21(木) 14:59:57 ID:???
設定が保存されないことがあります。また、ホットキーが使えないときがあります。

313管理人★:2010/10/22(金) 18:04:37 ID:???
>>312
ホットキーはキーを叩かずに長押しを心がけて頂ければ認識率が上がると思います
また、ゲームによっては全く使えない可能性がありますが、これは今の私の技術では対応できません

設定に関しては、次のバージョンでは設定変更時に保存するようにするので、
再現性のあるバグでなければそれまで待って頂けると幸いです

314名無しの配信者さん:2010/10/23(土) 20:36:28 ID:???
AquesTalkにすると半角カナを読み上げてくれません

というかこれは作者さんに言ってもしょうがないのかもしれないけど、
辞書がアホ過ぎます

315名無しの配信者さん:2010/10/23(土) 21:43:23 ID:???
ただの思いつき
選択したIDだけ字幕の色変えたり強調表示できたら
複数配信ある板で便利かも?
NGIDじゃなく強調IDみたいな。

ところでeumoさんもう配信しないんですか(´・ω・`)

316名無しの配信者さん:2010/10/29(金) 18:05:13 ID:???
字幕にスレッドタイトルを表示することは可能でしょうか?

317名無しの配信者さん:2010/10/29(金) 20:31:19 ID:???
このアプリケーションのサイド バイ サイド構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。
詳細については、アプリケーションのイベントログを参照してください。

とエラーが出て起動ができません。

318名無しの配信者さん:2010/10/30(土) 12:59:26 ID:???
字幕にレス番号(したらば+レス番号etc)のみだけでなくスレッドタイトルの表示(可能ならばON OFF切り替え可)。
レスウィンドウと書き込みウィンドウを上下入れ替えた際、LiveMateを終了させるとリセットされデフォルトの位置に戻る。
上記2点お手数ですがご確認ください。

319名無しの配信者さん:2010/10/30(土) 17:56:40 ID:???
>>317
VCランタイムをDLしたところ解決しました。
失礼しました。

320名無しの配信者さん:2010/10/31(日) 00:27:06 ID:???
たまにレスがないなーと思ってたら、オートリロードが止まってる時がある(1つだけ右下の最終更新日時が古かったりする
>>12でいうような同板のはたくさん開いてはないです。
オートリロードのチェックついたままなのを切って入れればまた再開しました。
したらばのレスの流れが遅めなところがなるけど、この条件だけでは再現性がなかったです。

321管理人★:2010/11/01(月) 17:28:04 ID:???
>>314,316,318,320
バグ報告・要望ありがとうございます
原因が特定できたものに関しては修正しました

>>314
辞書がアホっていうのは読めないor誤読する単語が多すぎるってことでしょうか?
それともLiveMateの辞書のシステムがアホってことでしょうか?
後者なら改善の余地はあるのですが、前者はほとんどMeCab頼りなので現状では難しいです

>>315
次のバージョンではタグによる字幕の色指定とレス抽出を実装する予定です
これの組み合わせで同じことができるようになると思います
あと配信は当分やるつもりはないですね
もともとは暇つぶしのために配信をしてて、配信のためにLiveMateを開発していたのですが、
いつのまにか暇つぶしのためにLiveMateを開発するようになって配信が要らない子になってしまいました

>>319
対応が遅れて申し訳ありません
今後のバージョンではデフォルトで同梱するなりしておきたいので、
どのVCランタイムをDLされたか教えて頂けると助かります

322管理人★:2010/11/01(月) 17:28:32 ID:???
全部 http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/81535.zip
差分 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/169094.zip

[新機能]
・字幕にスレタイ表示タグの追加

[バグ修正]
・AquesTalk使用時の半角カタカナの扱いを修正
・レスウィンドウと書き込みウィンドウのドックエリアが保存されていなかったのを修正
・レス取得に失敗したときにオートリロードが停止する可能性があったのを修正

レスの字幕表示にスレッドタイトルを表示するタグを追加しました
タグの書式は<#title>です
詳細字幕(スレタイ付き)というスキンを追加しておいたのでそちらを参考にしてください

バグ修正のオートリロードの件ですが、この修正により同板の多数のスレを開いている場合、
リロードが順番に行われず各スレの更新頻度に多少のバラつきが生じる可能性があります
2,3スレ程度ならほとんど影響はありません

325名無しの配信者さん:2010/11/01(月) 17:38:29 ID:???
>>322
修正お疲れさまです!

326名無しの配信者さん:2010/11/03(水) 15:36:32 ID:pHP1Rukc
レスが無い時は設定したメッセージが表示されると
簡易メッセージウィンドウとして使えて便利かも
レスとメッセージの字幕サイズを分ける必要がありそうだけど

327名無しの配信者さん:2010/11/05(金) 10:19:47 ID:???
そういえばバージョン告知スレって機能してないですよね
昨日見てた配信ではまだ1.5.0使ってる人がいました
毎回告知してあげた方が便利だと思うんですがどうでしょう?

328管理人★:2010/11/05(金) 19:09:47 ID:???
>>326
字幕マネージャに、レス表示時に一時的に隠れるオプションを追加しようと思います
ただし、仕様の変更が必要なので次のバージョンでの実装になります

>>327
自動アップデータに向けて用意したスレだったんですが、肝心の自動アップデータをまだ作っていないので放置している状態です
多分次のバージョンで自動アップデータを実装するので、それ以降は告知スレも活用するつもりです

329名無しの配信者さん:2010/11/07(日) 00:18:13 ID:???
更新乙です。
ところで、LiveMateで画像が開けない(全てダウンロードに失敗する)のですが、何かこちらに問題があるのでしょうか?
OSはXPSP3で、IE8はインストールされていますが、標準のブラウザではありません。

330名無しの配信者さん:2010/11/07(日) 12:04:22 ID:???
いつも使わせてもらってます。

最新版の更新で読み上げでエラー落ちします。
読み上げを入れたらレス読み手前?で、ビジュアルC++のランタイムエラーというのが出てきます。
いろいろ試してAquesTalkの速度変えたら強制終了するのかも?

バグではなく気になったのが、
速度関係無しにレス語尾が前バージョンに比べて瞬間的、切られてるように発音が止まります。

333管理人★:2010/11/07(日) 21:01:00 ID:???
>>329,330
バグ報告ありがとうございます
原因が特定できたものに関しては修正しました

>>330
どのレスでもそのエラーを吐きますか?
そのエラーだとレス内容に原因がある可能性があるので、特定のレスが読めないのであればそのレスのURLを教えて頂けると助かります
とりあえずAquesTalk使用時のエラーメッセージをより詳しく表示するようにしました

334管理人★:2010/11/07(日) 21:01:13 ID:???
全部 http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/82042.zip
差分 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/171179.zip (1.6.8との差分)

[バグ修正]
・Cacheフォルダのインストールに失敗していたのを修正
・AquesTalk使用時にレスの語尾が切れるバグを修正

[仕様変更]
・Settingsフォルダの指定を相対パスから絶対パスに変更
・画像ダウンローダのエラーメッセージを出力するように
・AquesTalkのエラーメッセージを出力するように

335名無しの配信者さん:2010/11/07(日) 21:50:25 ID:???
更新乙です。
>>329ですが、今度は「この形式の画像フォーマットには対応していない」となって全く画像が開けません…

>>330
この現象は、前回の更新で私も数回経験しました。
しかし再現性はありません。

336管理人★:2010/11/08(月) 01:20:08 ID:???
>>335
この画像も開けませんか?
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto007079.jpg
開けるようなら開けなかった画像のURLを教えて頂けると助かります

337管理人★:2010/11/08(月) 01:22:26 ID:???
追記です
そのエラーが出ているならばファイルのダウンロードには成功しているはずです
LiveMate本体のあるフォルダのCacheフォルダ直下に拡張子付きで保存されています
このフォルダの中身はLiveMate起動時に全て削除されるので、ダウンロード直後に確認してみてください

338330:2010/11/08(月) 18:51:34 ID:???
更新お疲れ様です

そのエラー落ちですが、先ほど更新して読み上げしてみましたが、どうやら大丈夫みたいです!
ありがとうございます。

今更ですが1.6.8で調べてみました。(参考にもならないかもしれませんが
レスの一部文字に反応、あとクイック読み上げでも同様に落ちました。
顔文字やAA、半角カナで現象が起きるので、クイックで色々入れてみたら、
全角半角の記号あたりが怪しかったです。(半濁点、半角コロン、罫線など

339名無しの配信者さん:2010/11/09(火) 01:00:55 ID:???
>>335ですが、同様のエラーで開けませんでした…
Cacheフォルダにはかわいい画像がきちんと格納されていました。

340管理人★:2010/11/09(火) 15:42:52 ID:???
>>338
報告ありがとうございます
末尾が切れる現象が関係しているのかもしれませんが、
こちらの環境でバグを再現できないので原因が掴めない状態です

>>339
JPEG・GIFを開くのに必要なファイルが抜けていました
普段PNGとBMPでテストしていたので気付きませんでした
申し訳ないです

画像ビューアを実装したときからずっと抜けていたんですが、
今まで誰もバグだと思わなかったんでしょうかね?
それはそれで結構問題な気がしますが・・・

341管理人★:2010/11/09(火) 15:43:07 ID:???
全部 http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/82173.zip
差分 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/171715.zip

[バグ修正]
・DLLの抜けを補完

342名無しの配信者さん:2010/11/09(火) 16:05:41 ID:???
>>341
更新乙です。
正常に画像が開けるようになりました。

343名無しの配信者さん:2010/11/10(水) 02:14:05 ID:???
書き込み側で読み上げさんの音程、速度を制御するようなタグとかって存在しますか?

344管理人★:2010/11/10(水) 22:33:30 ID:???
今のところありません
技術的に問題がなければ次のバージョンで実装します
が、思うところあるので、導入するには自分でスキンを作るくらいの面倒な作業が必要になると思います

345名無しの配信者さん:2010/11/11(木) 22:13:26 ID:1bOKszGA
タスクトレイの格納機能というのは実装されておりますでしょうか?
なければ要望としてお願いしたいのですが…

346名無しの配信者さん:2010/11/12(金) 12:50:18 ID:???
>>345
管理人さんじゃないけど最小化したら自動的にそうなると思います

347名無しの配信者さん:2010/11/12(金) 12:51:15 ID:???
あ、ごめんなさい
最小化でなくても入ってます

348管理人★:2010/11/12(金) 21:06:51 ID:???
>>345
1.6.0以降、LiveMateの起動中は常にタスクトレイにアイコンが表示されます
LiveMate本体を最小化・閉じたときの動作についてはツールの詳細設定から変更できます
詳細設定の全般/その他のページ、右側中央に設定項目があります

349名無しの配信者さん:2010/11/20(土) 12:41:24 ID:???
レスが取得できてない時、判別する方法がほしいです。
JANEみたいにスレタイのタブが変わってくれると分かりやすいかなと思ってたり。

一度きりだったのでうろ覚えですが
状況は、3,4つ開いてて他ブラウザでそのスレッドが進んでるのを気付き
リロード、取得時刻も正常だけど、レスが受け取れてない。
>>320試してもだめ、スレを一度消して読み込み直して受け取りました。

350名無しの配信者さん:2010/11/21(日) 06:57:05 ID:???
最初に開くスレ4つ登録してて、起動時たまにCPU100%のままプログラムがフリーズします
低スペックなせいか優先度を低にしてもほぼ同じです
負荷が少ない、軽めに起動する機能が欲しいですが・・・やはり開くのを手動にするしかないのですか?

351名無しの配信者さん:2010/11/23(火) 14:49:44 ID:J2Qx9Sv.
>>348
できました。
設定画面を見落としてました。ありがとうございました。

352管理人★:2010/11/27(土) 16:37:46 ID:???
>>349
エラー発生時にタブの文字を赤くするようにしてみました
エラーの内容はタブにマウスカーソルを合わせると表示されます

>>350
スレを数秒の間を空けて開くようにしました
ツール→詳細設定→全般/その他→起動時のお気に入り展開間隔で間隔を指定できます
それと、同じページのデフォルトレス表示数とレス描画速度をもっと小さな値にするとスレを開くのが軽くなります
デフォルトレス表示数はスレを開いたときに最初に表示するレスの件数、
レス描画速度はスレを描画する速度で、小さな値にするほどスレをゆっくり開くようになります

353管理人★:2010/11/27(土) 16:38:25 ID:???
LiveMate a 1.6.11
全部 http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/83858.zip
差分 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/177863.zip (1.6.10との差分)

[新機能]
・起動時にお気に入りのスレを開く機能にインターバルを導入

[バグ修正]
・字幕表示毎に字幕を手前に移動する機能が動いてなかったのを修正
・したらばの次スレ候補が2個表示されるバグを修正
・スレの最終更新時刻が常に最新の時刻で更新されていたのを修正

[仕様変更]
・字幕マネージャのリアルタイム更新の仕様を変更
・レス取得時にエラーが発生した時の動作を変更

354名無しの配信者さん:2010/11/28(日) 15:28:27 ID:???
updateお疲れ様です

355名無しの配信者さん:2010/11/28(日) 19:06:41 ID:???
お、うp来てた!
お疲れさまです頂きます

356名無しの配信者さん:2010/11/30(火) 17:20:53 ID:Zp/u/ER.
設定が保存されないんですが、仕様ですか?

357名無しの配信者さん:2010/11/30(火) 18:05:30 ID:???
管理者権限で実行してみるとか
もうちょっと詳しく書かないとどうしようもないと思うぞ

358名無しの配信者さん:2010/11/30(火) 21:29:48 ID:???
LiveMate a 1.6.11 全部版で
『起動時にスレを開く』にチェックをいれても、自動でスレを開かないようです。

win7 32bitで使用してます。

359名無しの配信者さん:2010/12/01(水) 01:17:56 ID:???
XPsp3でも同じくです

360名無しの配信者さん:2010/12/01(水) 19:57:35 ID:???
遅くなりましたが更新お疲れ様です。
>>349ですが、httpエラーというのが出たのでBE?(IDの後ろについてる)を拾ってるのかなと予想しましたが、その後検証できず。
その後BE持ちレスする人がいるスレをあまり知らないので、他の原因かもしれないので確定はしてないのですが・・・

それとは別に何度かアプリケーションエラーで止まって落ちることがありました。
1日に0〜2回程あったりなかったり、不意に来て状況もそれぞれで
イベントビューア等見ても共通点がいまいち分かりませんでした。
読み上げ+字幕入れてます。先日のしたらばデータ破損以前から起きてました。
参考になるか分かりませんが・・・

361管理人★:2010/12/01(水) 22:47:47 ID:???
>>356-359
バグ報告ありがとうございます
お気に入りのフォルダに入れている項目が起動時に開けなくなっていました
それと、詳細設定ダイアログを閉じたときに設定を保存するようにしました
仕様上一部の項目は今まで通り終了時まで保存されませんが、大半の項目がここで保存できるようになりました

>>360
HTTPエラーはネットワークエラーなので、スレの内容は恐らく関係ありません
アプリケーションエラーに関してですが、原因はさっぱり分かりませんが、
エラーの状況がそれぞれということはレスのリロード時にエラーが発生しているのではないかと思います
こちらは原因が分かり次第修正します

362管理人★:2010/12/01(水) 22:48:01 ID:???
LiveMate a 1.6.12
全部 http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/84228.zip
差分 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/179203.zip (1.6.10〜)

[バグ修正]
・お気に入りがルートフォルダ直下の項目しか起動時に開けなくなっていたバグを修正

[仕様変更]
・詳細設定ダイアログを閉じたときに一部の設定を保存するように

363名無しの配信者さん:2010/12/01(水) 23:26:18 ID:???
最近すごい頻繁にupdateがきて嬉しい

364名無しの配信者さん:2010/12/01(水) 23:31:30 ID:???
修正お疲れさまです

365名無しの配信者さん:2010/12/02(木) 13:10:37 ID:???
>>362
修正乙です

366>>360:2010/12/03(金) 19:24:49 ID:???
いつも修正おつかれさまです。
前回のエラー詳細を他のタブで出てたエラーと混同して間違えて覚えてました、
「レスポンスがHTML形式」みたいなポップアップだったです。

367管理人★:2010/12/06(月) 20:38:43 ID:???
>>366
おそらく2chのスレだと思いますが、エラーの内容はdatを取りに行ったらHTMLが返ってきたという類のエラーです
バーボン規制などがそれに当たりますが、実際のところ他にどんなエラーがあるのか把握しきれていないのが現状です

368名無しの配信者さん:2010/12/12(日) 14:30:50 ID:???
ATOKだからかホットキーがIME kanji modeになってしまいます
修正可能でしょうか

369名無しの配信者さん:2010/12/14(火) 06:01:57 ID:???
初めまして、最近LiveMateを知り重宝させていただいています
使っててこの機能があればいいなーと思った事を少し書き込ませて頂きます

レス読み上げ中に読んでる場所から
順にレスを表示していく機能(SpeechCastにある機能)があると
見た目がよくなって非常にいいなーと思うんですがどうでしょうか

それとレス読み上げ中に表示されるレスが表示枠内に収まりきらないときに
自動的にそれまで表示されてた部分を消して
一番最初の行から続きのレスを表示するような機能が欲しいです
前述した機能と組み合わせて、レス表示枠内に収まりきらなかった時に
その機能が出るような感じがいいですね
ページ送りみたいな感じでアニメーションが付けれると更に凄いと思います

もし実装出来るものでしたら是非お願いします

370管理人★:2010/12/14(火) 22:03:40 ID:???
>>368
XP環境にATOK 2010 体験版を入れて試してみましたが再現できませんでした
原因が分からないので、とりあえず該当するキーを含む一部のキーを無視する機能を追加してみました

>>369
技術的に問題がなければ次のバージョンで実装します
ただし、順にレスを表示していく機能はAquesTalk向けの機能となるので、SAPI利用時は多少のズレが生じると思います
それと、見栄えの良いアニメーションには毎秒10〜30回の描画を行う必要があるので、端的に言うとCPU負荷が10〜30倍になります
現在負荷を抑える方法を模索しているところですが、それなりに高性能なPCでないと配信時には使用できないと思います

371管理人★:2010/12/14(火) 22:03:59 ID:???
LiveMate a 1.6.13
全部 http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/85277.zip
差分 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/183444.zip (1.6.10〜)

[新機能]
・次スレ検索時に無視する文字列を指定できるように

[仕様変更]
・ホットキーに使用するキーの一部を特殊キーとして無視するように

372名無しの配信者さん:2010/12/15(水) 23:20:14 ID:???
修正お疲れさまです

373名無しの配信者さん:2010/12/15(水) 23:47:30 ID:???
レス更新音をフォルダ再生にしてレス読みさせると
ふたつめのレスで必ずメイト本体がフリーズしてしまいます
確認お願いします

374>>360:2010/12/18(土) 18:55:56 ID:???
いつも更新お疲れ様です。

>>367
また原因じゃないかもしれませんが、違うところを見つけたので報告します。
今日、DAT落ち以外で久しぶりに「レスポンスがHTML形式」のエラーが出たので
専ブラのdatを見たら、記号が文字化けしてたのを見つけました。
「・・・(三点リーダ)」が「&hellip;」になってました。(念のため、えらー回避で全角にしてます。

375管理人★:2010/12/21(火) 17:58:32 ID:???
>>373
こちらの環境では再現できなかったので、2,3確認して頂きたいことがあります
エラーで強制終了ではなく、フリーズして操作不能になるということで間違いないでしょうか?
フリーズのタイミングは、サウンドファイルが再生される直前辺りですか?
読み上げにはSAPIとAquesTalkのどちらをご利用ですか?
それと、もしやり方をご存じであれば、フリーズしているときのLiveMateのCPU使用率を確認して頂けますでしょうか

>>374
報告ありがとうございます
その文字化けは文字参照と呼ばれるもので、エラーの原因にはなりません
現行バージョンでは仕様上速度低下を招くので、代表的な文字参照のみに対応しています
次のバージョンではほぼ全ての文字参照に対応する予定です

376>>360:2010/12/21(火) 19:50:16 ID:???
360ですが今までの自分のレス見直して分かりにくいのでまとめます。
何度もレスしてごめんなさい・・・ホント説明下手ですみません

>>375
確認お疲れ様です。
原因特定に至らず申し訳ないです。


現在気付いたのはこれくらいです。

開いてるうち2chのその1つだけ、スレッド取得時は問題なく、更新でエラーになってる。
いつの間にか特定のレス?で「レスポンスHTML形式」みたいなエラーで更新が止まる
止まる時いつもいる人は、
名前欄デフォルトすら表示されず「名前:[] 投稿日:〜〜」。さらにID横に「?PLT〜(数字) 株主優待」になってる。
ついでにDAT見て記号がおかしかったのもそのレスの1つ。

377管理人★:2010/12/30(木) 21:14:07 ID:???
内部辞書のバグによりHTML判定が正常に動作しない場合がありました
>開いてるうち2chのその1つだけ、スレッド取得時は問題なく、更新でエラーになってる。
>いつの間にか特定のレス?で「レスポンスHTML形式」みたいなエラーで更新が止まる
>止まる時いつもいる人は、
>名前欄デフォルトすら表示されず「名前:[] 投稿日:〜〜」。さらにID横に「?PLT〜(数字) 株主優待」になってる。
この問題の修正になります

>>360のアプリケーションエラーに関しては未だ原因不明
文字参照に関しては>>375の通り次のバージョンでの対応となります
詳細な報告ありがとうございました

378管理人★:2010/12/30(木) 21:14:20 ID:???
LiveMate a 1.6.14
全部 http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/86639.zip
差分 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/189209.zip (1.6.10〜)

[バグ修正]
・レス取得部の内部辞書とHTML判定の相性問題を修正

379名無しの配信者さん:2011/01/01(土) 16:36:28 ID:???
あけましておめでとうございます
更新お疲れさまです
今年も体調に無理の無いように気を付けて頑張ってください

380名無しの配信者さん:2011/01/05(水) 16:55:11 ID:???
オートスクロール時の描画fpsを変更できるようにならないでしょうか。
自分自身ぬるぬる表示されるのが苦手というのがあり、
また、CPU負荷低減設定にもなるかと思います。

381名無しの配信者さん:2011/01/07(金) 12:01:35 ID:???
字幕表示でアンカ先の内容も表示させることってできないのでしょうか

382名無しの配信者さん:2011/01/07(金) 14:19:18 ID:???
>>381
スキンで詳細字幕を選択すると安価先も表示されたかと思います

383管理人★:2011/01/10(月) 14:42:14 ID:???
少し遅くなりましたがあけましておめでとうございます
今年もLiveMateをよろしくお願いします
今年は一度基礎仕様からの再設計を行う予定です
なので次回の更新は当分先になると思います

>>380
スクロール時の描画間隔を指定できるようにしました
詳細設定→全般/その他→スレッドタブ内の描画間隔で指定できます
単位はミリ秒なので、デフォルトの16msで約60FPS、33msなら30FPS、3000msなら3秒に1回の描画になります
ただし、描画間隔を大きくすると、マウスホイールを回した時のレスポンスが悪くなります
気になる場合は同じページのスムーズスクロールの項目をオフにしてください

384管理人★:2011/01/10(月) 14:42:26 ID:???
LiveMate a 1.6.15
全部 http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/87563.zip
差分 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/192644.zip (1.6.10〜)

[仕様変更]
・スレッドウィンドウのスクロール描画間隔を指定できるように

385名無しの配信者さん:2011/01/10(月) 17:51:25 ID:???
更新おつです

386名無しの配信者さん:2011/01/13(木) 13:52:43 ID:???
最近使い始めました
書き込みも字幕表示もやりやすいので実況が楽しいです
レス本文検索ってないんでしょうか?

387管理人★:2011/01/15(土) 15:53:42 ID:???
>>386
ご利用ありがとうございます
現行バージョンには検索機能はありません
特に問題が無ければ次のバージョンで対応します

388名無しの配信者さん:2011/01/20(木) 13:22:58 ID:???
昨日から使い始めてます。
使い方や設定などを見落としているのかもしれませんが、
したらば掲示板を字幕表示した時に
したらば〇〇(数字)
 本文
-
といった感じになるのですが、
したらば〇〇と最後の-を消すことは可能でしょうか?
したらば側の設定なら申し訳ありません・・・。

389名無しの配信者さん:2011/01/21(金) 13:27:01 ID:???
デフォルトの名前以外なら名前を表示する
 ように設定したいのですが方法はありませんか

390管理人★:2011/01/21(金) 18:17:50 ID:???
>>388
ご利用ありがとうございます
字幕表示もスキンの一部ですので、スキンファイルを直接書き換えれば変更できます
書き換えるファイルは Skins/[スキン名]/Shitaraba/Caption/Res.txt です
デフォルトの設定ならスキン名は Default になります
このファイルをメモ帳等で開いて編集してください
ご希望の内容ですと一旦全部削除して、<#body> とだけ書くのが良いと思います

>>389
現行バージョンでは読み上げ以外に辞書機能がないので出来ません
次のバージョンで対応予定です

391名無しの配信者さん:2011/01/25(火) 00:53:21 ID:???
>>管理人様
御返事遅くなって申し訳ありません。
無事できました。
Captionが字幕、Speakが読み上げ時文章となっているのですね。
よくわかりました、ありがとうございます!

392名無しの配信者さん:2011/01/25(火) 13:04:42 ID:JwO0F2xg
いつも利用させていただいてます。
スレ表示欄についてですが、メニューボタン横か、現在の読み上げ対象±横に、
現在の読み上げ対象欄を右クリックした際に出る「>>1に移動」と「末尾に移動」
をボタン化できますでしょうか?
今現在の手順では右クリック→左クリックなのが、ボタンを左クリック
するだけで「>>1に移動」および「末尾に移動」できるといった感じです。
どうか御一考ください。

393名無しの配信者さん:2011/01/26(水) 22:12:54 ID:???
管理人さんお疲れさまです

要望なのですが、NGIDに指定した瞬間に
そのIDの書き込みが(過去もさかのぼって)
全てが消えるになるようにできませんでしょうか?

394名無しの配信者さん:2011/01/29(土) 23:56:50 ID:???
勢いがあるスレだとあっという間にコメント字幕が詰まってしまうんですが
使ってる方でインターバルのオススメ設定ありましたら教えてください

395管理人★:2011/01/31(月) 21:33:54 ID:???
>>392
実は初期の頃は末尾に移動するボタンがあったのですが、使用頻度が低そうだったのでメニュー化しました
あまりボタンを増やしたくないというのもありますが、頻繁に使うのであればボタンより便利な方法があるかもと考えています
なのでどのような使い方をされているか教えていただけますでしょうか

>>393
技術的な問題があるので詳細はまだ決めていませんが、次のバージョンでは何らかの形で実装します
ちなみに現在のバージョンではNGIDに追加した後に手動でスレの再描画をすれば全てのNGIDを消せます
スレの再描画には、左上にあるメニューボタンもしくは右クリックメニューのレス表示件数の項目を再設定してください

>>394
加速開始レス数と最大加速レス数を1と3くらいにしておくのがお勧めです
それと、開始オフセットはPCスペックが余程低くなければ0にしてしまっても問題ありません
文字数補正は加速の影響を大きく受けるので、少しくらい短くしてもあまり効果はありません
それ以外の項目はスレの勢いとユーザの方の字幕を読む速さ次第なので、
ご自身で色々試していただいた方がベストな設定が見つかると思います

396393:2011/01/31(月) 21:46:03 ID:???
>>395
解りました、ありがとうございます
無理の無いように頑張ってください

397392:2011/02/02(水) 06:58:42 ID:qnu//UEI
>>395 管理人様
当方の使い方といたしましては、配信するor視聴する際にLiveMateを起動し
本スレ、避難所、第二スレ、第三スレ、個人スレといった感じで一気に5つほど開き、
最新のレスに追いつくようにそれぞれのタブを表示し、読み上げ対象欄を右クリック→末尾へ移動をクリック
といった感じで毎回タブクリック→右クリック→左クリックをしている状態です。
ボタンがあればタブクリック→クリックというふうに1つの手順が減るのではと考えました。
「最新のレスを探す」機能も使用してはいるのですが、起動時に開いたスレッドは>>1からの
スクロール表示になってしまうので、別のタブを開くとスクロールが中断し、新しい書き込みが
いくつかあった場合にそのタブに戻してもスクロールが再開されるのみでどこからが
新しい書き込みかが判断できない状態です。
使用状況を書いていて思いついたのですが、お気に入り内のスレッド設定の
「起動時に開く」のチェックボックスの横などに「末尾へジャンプ」や、
起動時に取得した最終レス番号やそのレスの下に目印を付けてみても面白いかもしれません。
専ブラ等にある「ここまで読んだ」のようなイメージです。例え:「↑↑起動時取得レス末尾 以下新取得レス↓↓」

398名無しの配信者さん:2011/02/03(木) 19:31:40 ID:???
管理人様いつもご苦労様です

提案ですがNGの逆バージョンで本文、名前欄、メール欄など、
特定場所に指定の文字が入ってるとNGせず優先で表示してもらえる機能がほしいです。
出来ればその時の字幕をいつもの色と別に設定できるか、
縁取りと文字の色を入れ替えのどちらかがあれば分かりやすくてうれしいです。

出来そうならお願いしたいのですが、
無茶言っているのは承知なので、無理そうなら聞き流してください。

399管理人★:2011/02/03(木) 21:21:12 ID:???
>>397
スレを開いた時にオートスクロールとは別に末尾へ移動するようにしました
スレを完全に開き終わってから移動するので、開いてから移動するまでに若干の間があります
>起動時に取得した最終レス番号やそのレスの下に目印
こちらに関しては別途検討してみます
次のバージョンで採用させていただくかもしれません

>>398
ご利用ありがとうございます
次のバージョンで対応予定です

400管理人★:2011/02/03(木) 21:21:34 ID:???
LiveMate a 1.6.16
全部 http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/89674.zip
差分 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/201267.zip (1.6.10〜)

[仕様変更]
・スレッドを開いた時に末尾へスクロールするように

401397:2011/02/06(日) 06:59:15 ID:7h.6Q/PE
>>400
さきほど確認させていただきました。
複数タブを開いた際の末尾移動のわずらわしさから解放されました。
ありがとうございます。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板