[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
UTAU@英語部
49
:
魅亜
:2009/05/26(火) 22:01:01 ID:GU1s1QfQ0
ちょっと時間が取れたので手を入れてみた。
思うままに書き直していったら残った部分のほうが少ない勢いになったw
http://u9.getuploader.com/utaou/download/61/UTAU_voice_bank_HOWTO.txt
迷ったところや分からなかったところ、大幅に変えた箇所の変更理由などは全部文中に()で書き込んだ。
参考になるだろうか。
中に書かなかったコメントは「本文中のパラメータ名はslantにするなどして分かりやすく」くらいかな。
あと、UTAUに""つけるかどうかはこんな風に使い分けてみた。
"UTAU" → UTAU.exe + 音源(+ユーザー文化)
UTAU → UTAU.exe本体
>>48
こんな感じで用語を考えてみたがどうだろう?
日本語 → English
音源・原音ファイルセット → voice bank
原音ファイル → phoneme (wave) file
原音・音素 → phoneme(厳密には違う。moraのほうが近いがこれも正確ではない ex. 君は実に馬鹿だな.wav)
中の人 → voice (bank) owner
先行発声 → pre-utterance
オーバーラップ → (voice) overlap
詞 → lyric
キー → note number / step / tone(どれがいい?)
音量 → velocity
長さ(音符の) → gate
音符のパラメータ系はMIDIのパラメータ名とできるだけ合わせようとしたんだが、本文中で使うときの自然さとの兼ね合いが悩ましい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板