したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

UTAU@英語部

1889:2009/07/22(水) 02:16:46 ID:qynbUAB60
先週録った音源の設定も済んでないうちにころころ目標が変わりますが、
以下の3種類の音源について中の人向けの練習・収録マニュアルを整備したいと思ってます。

 (1) 母音のみ14音の英語歌詞お助け音源
 (2) 60音程度の単音合成用音源
 (3) 500音程度のlight版音源 (>>160をベースに合流させてもらいたいです)

この他に魅亜さんが実験中の1,103音フルセット版(>>160)がありますが、こちらについてはまだ自分の
英語に関する知識や経験が追いつかなくて効果的な練習法やマニュアルが作成できないという問題があるんで、
当面は中の人任せという事で。

以下、上記3種類の音源の用途説明。いずれもアメリカ英語用です。

 (1) は日本語の歌に混じる英語歌詞をより英語っぽく発音させたり、日本語音源で英語の歌をUTAわせてるような人を
   補助するためのものです。お手軽に録れるのが利点。

 (2) は(1)のデラックス版で、二重母音と子音単音を加えたものです。魅亜さん発案の[s@]的接続音も用意して、
   厳しいながら一応英語の歌を英語としてUTAえるはずのものです。ただし[j][w][r\]等の半母音はまともに発声できません。
   (1)よりは手間がかかりますが、これもお手軽に録れるのが利点です。

 (3) は 子音→母音 と一部の 母音→子音 の組み合わせで音を録って、かなり自然に英語をUTAえるはずのものです。
   私が現在実験中の音源は(2)に子音→母音の組み合わせをいくつか追加して200音弱としたものですが、
   音源作成コストと品質の両面から見て中途半端なので、低コストの(2)と高品質の(3)に分離集約
   させるのがいいんじゃないかと考えています。

というわけで、突然ですが魅亜さんの音源仕様とのすり合わせをさせてもらえないでしょうか?
まずは母音の収録仕様を魅亜さん版と私のもので合わせたいと考えています。

と、ここまで書いたところで時間切れなのでまた後日。おやすみなさい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板