レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
UTAU 論議隔離スレ part1
-
新しく人が入ってきたら、ニコニコ外でも見かけるようになるのかなあ。
デフォルト音声のデフォ子→配布ページの調整済み音源→公式wikiから各音源、って感じ?
気になったこと
・音源を紹介するとき、ニコニコで配布+関係者ブログのトップに音源配布ページへのリンク等がない場合、ニコニコのほうがいい?
公式wikiのファイルセット紹介から、テト公式の配布ページにリンクしているけど、規約を見て欲しいのならあまり良くないと思う。
ブログ内に規約等を書いている人もいるみたいだし、紹介するならブログがいいのかな。
・大百科に直接配布URLをはっているけどいいのかな。配布者が確認しているところもあるようだけど。
ところで、規約とか気にするなら専用ページを用意して欲しいなあと思う。専用というか、規約等を一箇所にまとめて欲しい。
配布者が伝えたいことがあっても、ユーザはどこをチェックすれば音源配布者の意向が把握できるのかがわからない。
ブログに書いてあるなら、トップから記事へリンクするだけでもいいかもしれない。ログを辿るのはきつい。
それで動画を投稿するときにでも、ここに書くから使う奴は読めと誘導して欲しいな。
>>347
そのころにはピクシブ(か他の便利なとこ)に根付いているんじゃなかろーかw
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板