したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

RS-232CでPIC操作

3こじら:2009/03/18(水) 22:22:16
ありがとうございました。
PICと通信できました。バイナリコード正しく読めました。
接続した状態でPICリセットすると2バイト程受信してしまうのですが、
接続しっぱなしだからですかね。
RS-232Cの仕様でスタートビット、ストップビットとありますが、これは
VBでどのように制御されてるのでしょうか? 接続と切断時にそれぞれ
発生し、接続語のデータ転送命令では、単に8ビットデータ+パリティーのみ
が出ているだけなのでしょうか。それとも夫々のデータ転送命令ごとに
スタート/ストップデータが出ているのでしょうか?
あと同期/非同期とモードがありますが
何に対して同期/非同期と言われているのでしょうか?
すみません また教えて下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板