[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マターリニュースを語るスレ
126
:
</b><font color=#FF0000>(mxnad08k)</font><b>
:2003/10/02(木) 22:38
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html
ヨドバシなど提訴
27歳派遣社員と母親
「笑顔足りない」50回殴打
1,800万円賠償要求
ヨドバシカメラの携帯売り場を舞台にした違法労働と暴力事件で、被害者の青年と母親が三十日、ヨドバシ、DDIポケットと派遣会社などに総額千八百万円の損害賠償を求め、東京地裁に提訴しました。
訴えたのは派遣労働者Aさん(27)と母親で作家の下田治美さん。訴状などによると、Aさんは昨年十月から今年三月まで東京・渋谷区の派遣会社に所属し、ヨドバシの店舗でDDIの販売に従事。その間、四回の暴行事件がありました。(別項)
第三、第四の事件は「遅刻」を理由にしたものですが、早出のサービス残業に遅れたもので、雇用契約上は遅刻ではありませんでした。重傷のAさんを連行し「遅刻」への謝罪を強要したさい、DDI側は傷だらけのAさんを目撃しながらなんの処置もとりませんでした。
ヨドバシの携帯売り場は一、二人のヨドバシ社員とDDI、ドコモなどからの派遣要員十六、七人で構成。ヨドバシ社員が絶対的な権限を握ったうえ「自らの手をほとんどわずらわさずに莫大(ばくだい)な利益をあげるシステム」(訴状)でした。これは違法な「二重派遣」であることが、厚労省の調べで判明しています。
訴状は「派遣社員軽視が暴力の容認に直結」し、「二重派遣構造における支配関係がその背景にある」と指摘。加害者個人だけでなく、企業側には使用者責任や安全配慮義務違反などの責任がある、とのべています。
一方、下田さんは、面前でおこなわれた息子への暴力によるショックで重度のうつ、睡眠障害などを発症。入院と長期の通院を余儀なくされ、いまだに執筆不能の状況が続いています。
提訴についてヨドバシカメラ、DDIポケットはそれぞれ「訴状を見ていないので現段階では何とも言えない。法廷で見解をのべる」としています。
以下略
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板