[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
親指の友Mk-IIキーボードドライバ署名版サポート
11
:
applet★
:2020/05/31(日) 17:25:56 ID:???
>>10
調査ありがとうございました。
結論から言えば、親指の友キーボードドライバをインストールした状態では
キー配置において、右シフトキーのすぐ左のキーは
73: "`"を出力するキーとして定義されています。
「\」(逆斜線)すなわちバックスラッシュを出力するキーが存在しません。
もともとJISのキーボードではバックスラッシュキーは\キーに
置き換えられているので、バックスラッシュの代わりに
「7D: \」を出力(変換側)に定義するなどが思いつきます。
以下、日本語 106/109キーボード (KB611互換 親指の友 Mk-2)を用いた状態での
調査結果となります。
日本語 106/109キーボードの右手側の一番下の列のキー6個の刻印は
「N」,「M」,「,」,「.」,「/」,「\」の半角 になっています。
親指の友キーボードドライバ インストール前では IME OFF状態では、これらのキーを押すと
「n」,「m」,「,」,「.」,「/」,「\」となります。
親指の友キーボードドライバ インストール後で、IME OFF状態では
「n」,「m」,「,」,「.」,「/」,「`」となります。
設定ツールのキー置換設定において
入力(変換前) 出力(変換後)
31: N 73: `
32: M 31: N
33: , 32: M
34: . 33: ,
35: / 34: .
73: ` 35: /
以上の設定を追加すると
親指の友キーボードドライバ インストール後で、IME OFF状態では
「`」,「n」,「m」,「,」,「.」,「/」となります。
ここでIME ONにして、シフト無し、ストレートシフト、クロスシフトでは
キー刻印のNキーでは何も出力されないことはご連絡頂いている通りです。
Mキー以降は以下の出力となるよう設定されています。
N: キー出力無し
M: め、ぬ、ぷ
,: そ、ゆ、ぞ
.: ね、む、ぺ
/: ほ、わ、ぼ
\」の半角:・、ぉ、・
以上、よろしくお願いいたします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板