[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ユーザーサポート2
30
:
windows8pro→10へ
:2016/05/20(金) 22:02:28 ID:9UqKedqE
>>27
詳細にご説明いただきありがとうございます。
ただ説明不足だった部分があり下記に説明させていただきます。
現在試用している環境は Windows 10 Home 64bit版、ノートPCの日本語キーボードです。
変換モード 一般
ローマ字入力/かな入力 ローマ字入力
ひらがな(H)
の変換状態でキー入力をして下部に波線が出ている状態で
key M0-A = Home #カーソルを行の先頭へ移動
key M0-E = End #カーソルを行の末尾へ移動
key M0-H = BackSpace #左側の文字を削除する
key M0-D = Delete #右側の文字を削除する
key M0-K = S-End Delete #カーソルの位置から行の末尾まで移動する
key M0-B = ← #カーソルを左に移動
key M0-F = → #カーソルを右に移動
の動作ができるようにしたいと考えております。
Windows8で愛用させていただいていた時には問題なくできていたと思います。
知識がないがためにこの掲示板を長々と使用して申し訳ありませんがよろしくお願い申し上げます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板