[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ユーザーサポート2
110
:
applet
:2018/01/31(水) 23:17:58 ID:???
>>109
お問合せありがとうございます。かなり御理解されており、あともう一息のところだと思います。
今回のケースでは、ヘルプの「vii. モディファイヤになっているキーを置き換える」
http://www.appletkan.com/nodoka-doc/MANUAL-ja.html
#mod
が参考になると思います。
ここでは、「104キーボードの場合、英数ではなく、CapsLockキーなので、左コントロールキーとCapsLockキーを入れ替える場合には、次のようになります。」とあり
4行の設定例が記載されています。今回のご所望のものは、既存の左コントロールキーは、そのままで、CapsLockキーだけをコントロールキーにされたいとのことなので
先の4行の中の以下の2行で実現できます。
mod control += CapsLock
key *CapsLock = *LeftControl
解説すると、最初の行で、controlモディファイヤーに、CapsLockを追加しています。controlモディファイヤーには最初左右のコントロールキーが追加されていますが
そこに、CapsLockも中身に入れるわけです。
続いて2行目で、CapsLockを押したら、左コントロールキーになるよう指定しています。ここで、左辺、右辺ともに、*が付いているのは
おまじないと捉えて頂いても構いませんが、解説としては以下の二つのヘルプがあります。
http://www.appletkan.com/nodoka-doc/CUSTOMIZE-ja.html
#ignoreModifier
モディファイヤキーの無視
http://www.appletkan.com/nodoka-doc/CUSTOMIZE-ja.html
#inputModifier
入力されたキーと同じモディファイヤの指定
以上、よろしくお願いいたします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板