[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
デジタル署名付きソフト配布プロジェクト ユーザーサポート
38
:
匿名
:2015/05/23(土) 18:17:05 ID:1W60pbAs
diskmod 0.0.2.3の署名入りについてですが、
Windows8.1 64bit Proにて
操作はWoW64で許可されていません
と表示されてインストールが出来ません。
32bit版ではインストールが出来たのですが、このドライバは32bit専用なのでしょうか?
39
:
applet★
:2015/05/23(土) 23:16:49 ID:???
>>38
お問い合わせありがとうございます。
64bitに対応しています。32bit版ではインストールできたと言うことなので
インストール方法に誤りは無いでしょう。
手元で今一度Windows 8.1 64bit環境で試してみましたが
そのようなメッセージは表示されずインストールできました。
もしもデジタル署名の問題であれば、Windows updateを全て実施して
Windowsにインストールされている証明書の問題を解決させるという手段を
取った後、diskmodのインストールをやり直すと解決する可能性があります。
あるいは、別途署名をやり直した版もありますので
その案内をお送りすることもできます。それをご利用になる場合には
別途 applet@bp.iij4u.or.jpまで、diskmod別署名版希望 とでも表題に書いて
メールをお送り頂ければ、御案内致します。
以上、よろしくお願いいたします。
40
:
begin
:2016/01/07(木) 17:08:28 ID:ECzZQkwc
以前購入させていただき問題なくインストールができましたが、
諸事情により初期化をかけた後にインストールしようとしたところ、
キーボードクラスのデバイスドライバを検出しました。
インストールしても、うまく動作しない可能性があります。
ユーザー責任となりますが、インストールを続行させますか。
Drivers Name:SynTP
と表示され、無視してインストールしようとしたところ、
インストール中にエラーが発生しました。
再起動してからインストールし直してください。
と表示されたため再起動して再度実行しましたが同じ表示が出てきました。
どうすればインストールできるでしょうか?
初歩的なことで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
41
:
applet★
:2016/01/07(木) 20:53:32 ID:???
>>40
お問い合わせありがとうございます。このスレッドは「のどか」のスレッドでは
無いのですが、特に問題は無いので、このままとします。
御使いのWindowsのバージョンと、インストールしようとされた のどかのバージョンを
教えてください。
インストール途中でエラーが発生した場合には、途中までインストールしたファイルは
削除され、一旦PCをシャットダウンしてから、再度起動すればインストールできる作りに
しています。
42
:
begin
:2016/01/08(金) 11:01:20 ID:9UqKedqE
Windowsのバージョン 8.1
のどかのバージョン 4.28
です。エラーに関しては
「のどか セットアップ」→「OK」
をクリックした直後にエラー表示が出てきたのでインストールは
されていないと思われます。
43
:
applet★
:2016/01/08(金) 18:01:51 ID:???
>>42
追加情報が大変ありがとうございます。再起動する前と後で
2回とも同じエラー表示ということですね。再現するか試してみます。
44
:
applet★
:2016/01/11(月) 23:28:53 ID:???
>>42
Windows 8.1 64bit環境において、nodoka-4.28_setup.exeを用いて
既存のバージョンをアンインストールしてから新規インストール
上書きインストール、アンインストールして、再度新規インストール
のいずれも成功してしまい、再現しませんでした。
Windows 8.1はWindows Updateをすべてインストールしてから試したので
いずれかのWindows Updateの問題ではないだろうと考えています。
まず試してみることとして
http://www.appletkan.com/nodoka-doc/MANUAL-ja.html
#UNINSTALL
をご覧いただき、一旦レジストリのキーボードクラスのフィルタドライバ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96B-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
UpperFilters
の記述が現在、 kbdclass SynTPになっていると思いますが、これを一旦kbdclassだけにして、PC再起動後
のどかをインストールすれば、「キーボードクラスのデバイスドライバを検出しました。」を出さずにインストールを
試すことは可能と考えます。インストールに成功したら、レジストリの記述が kbdclass nodokadになっているはずなので
kbdclass nodokad SynTP にすれば、SynTPが入った状態には出来ます。
上記とは別に、インストールのファイルコピー中に失敗しているとのことなので
nodoka-4.28_setup.exe /C をコマンドプロンプトから実行すれば、セットアップファイルの中身を展開できるので
setup64.exe(32bit環境向けでは、setup.exe)を実行すれば、ファイル展開せずにインストールを開始できます。
もしもデバイスドライバのインストールに失敗している可能性がある場合、セットアップオプションで
デバイスドライバのインストールしないにチェックして、インストールを実行すると出来るようなら教えてください。
その場合は、手動でデバイスドライバをインストールして有効にするためのレジストリ記述を用意します。
御連絡ください。
以上、よろしくお願いいたします。
45
:
begin
:2016/02/18(木) 10:54:47 ID:mh/PiKDw
>>44
大変遅くなりました。
1回アンインストールして最初からやり直したところ問題なくインストールすることができました。
お手数をおかけして大変申し訳ありませんでした(m_ _m)
46
:
applet★
:2016/02/18(木) 21:56:09 ID:???
>>45
御報告大変ありがとうございます。問題なくインストール出来たとのことで
なによりです。今後ともよろしくお願いいたします。
47
:
あ74い」
:2021/01/11(月) 03:23:10 ID:???
diskmod消えてるやんけ
48
:
applet★
:2021/01/11(月) 12:39:41 ID:???
>>47
書き込みありがとうございます。
diskmodは、Windows 7, Vistaでは起動不可となる問題があり、またOSDNのシステム上
ウイルス混入指摘が止まらず、提供を取りやめました。
https://osdn.net/projects/diskmod/ticket/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板