したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

アドバン専用スレ

1泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2010/07/24(土) 10:10:13
※アドバン作者様※
こちらに専用スレを用意しましたので、今後はこちらをお使いください
ただ、この板ではDLパスはオープンのスタンスですので>>1に書いておきます

アドバンのダウンロードパスは「いつもの」という4文字のひらがなです

なお、UP報告スレの内容はこちらに移動します

562Sage Sundi:2012/03/27(火) 13:14:14
ver1.8.2
2012/3/27verup対応です。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/129864.zip
パスはいつものです。

verupだったので取り急ぎ少しの追加とオフセットです。

>>548
開発中に使っているデバックの数字ですので気にせずに^^;

>>549
switchの動作については検証中です。
Party窓についてはTPのみの表示にしようとしていましたが、
作っている最中でうまく動いていません。お待ちを。
/echo $TARGET_DISTANCE みたいな、これはいいですね。
次回に追加予定したいと思います。

>>550
自分で色を変えられるようにしたつもりです。

>.551
検証中です。

>555
たしかにそうですね。次回に追加予定したいと思います。

152様。
ありがとうございます。
今回からこのrecastを組み込んだものを同梱しています。
リキャ共有ものについては思案中です。

急いでやったので間違っているところもあるとおもいますので
よろしくお願いします。

563泥っぽい名無しさん:2012/03/27(火) 14:15:35
>>562
ありがとう
帰ったら使ってみます('◇')ゞ

564152:2012/03/27(火) 14:25:12
>>562
1.8.2 いただきました。 いつもありがとうございます。
仕事をしながらメモリ内容を覗いていて、オフセットの間違いに気づきましたのでご報告を。

MERIT = 40634E
WEATHER = 406950
ABILITY = 59BA48
MAGIC = 59BC38

BLUMAGICもオフセットの位置が近いですけども今の値で大丈夫でしょうか?
私は青魔になれないので確認できません・・・
#ところでLOGIN=は今のFF11で使われていますか?


・Pet窓について
TPの表示だけがおかしいようです。
からくり士のマトンで見ていましたが、
1.8.1の時は値が変わらなかったり、ふと見ると正しい値を表示したりしていました。
1.8.2ではまだ見ている期間が短いですが 0以外では正しい値になっていません。
(時々変動していますがpettpではない値になったりしています)

565545:2012/03/27(火) 21:42:08
ログ窓からのYellのサーチ対応ありがとうございました!!

感謝感謝

566泥っぽい名無しさん:2012/03/30(金) 10:40:53
>>538

「場所」窓で残り時間でませんか??

567Sage Sundi:2012/03/30(金) 10:43:38
566も私です。失礼。

>>564

オフセット修正ありがとうございます。

BLUMAGIC不安です。
LOGINは現状使っていません。

PetTpについては、実は取得方法がわからないんです。
一度出来たと思ってはいたんですが、現状使えません。

568泥っぽい名無しさん:2012/03/30(金) 14:07:54
マクロなのですが、前/verではループしてくれていたのですが、
新/verではとまってしまいます。

[SKILL_AUTO]
/LOOPSTART
IF ACT == 1
IF EQUIP_HANDS != ダスクグローブ
/equip hands ダスクグローブ
ENDIF
IF HPP <= 75
/ja ケアルワルツII <me>
/wait 1.00
ENDIF
IF BUFFS == 368
ELSE
/ja ドレインサンバII <me>
/wait 1.00
ENDIF
IF BUFFS == 405
ELSE
/ja リタリエーション <me>
/wait 1.00
ENDIF
IF BUFFS == 57
ELSE
/ja ディフェンダー <me>
/wait 1.00
ENDIF
ELSE
IF EQUIP_HANDS != アスカルマノポラ
/equip hands アスカルマノポラ
ENDIF
ENDIF
/wait 0.50
/LOOPEND


どこをなおせば良いかご教授ください。

569Sage Sundi:2012/03/30(金) 14:24:18
>>568

上の方を読んでいただければわかりますが
LOOPコマンドは廃止しました。

/LOOPSTART → START:

/LOOPEND → goto START

と置き換えてください。

570泥っぽい名無しさん:2012/03/30(金) 15:55:14
Sage Sundiさんへ Ver1.8.2のPT窓が魔法詠唱後カウントしてくれません。
同じオフセットでVer1.6.6を起動しましたがこちらはカウントしてくれます。

OSはWin7 64bitなのですが改善方法はありますか?

571570:2012/03/30(金) 16:04:36
遡って確認してみたところ、1.7.2のFFXIAdvantageOLD.exeまではカウントしてくれます。

1.7.4〜1.8.2はカウントしてくれませんでした。

572570:2012/03/30(金) 16:14:33
match.iniを書き変えたらカウントされるようになりました。
スレ汚し失礼。

Sageさん、これからも頑張ってください。

573泥っぽい名無しさん:2012/03/30(金) 19:26:01
[KYOUKA]
START:
/ma バストン <me>
/wait 4.0
/ma バウォタ <me>
/wait 4.0
goto START

などのマクロをストップするには1.8.0以前では
//macrostop KYOUKA
ですが、現在のバージョンではどう記述すれば良いのでしょうか?

574Sage Sundi:2012/03/30(金) 23:54:20
>>573

結構前からですが、Windowerの仕様変更により、
FF内のマクロに記述するには

/console macro KYOUKA

とめるには

/console macrostop KYOUKA

となります。

575泥っぽい名無しさん:2012/03/31(土) 01:01:28
>>574

ありがとうございます。

576泥っぽい名無しさん:2012/04/08(日) 17:36:19
VerUPしてから、PTやPT強化が表示ならなくて困ってます(´・ω・`)
どなたか完全に動いてるお布施
もしくは問題点教えて下さいませ。

577泥っぽい名無しさん:2012/04/08(日) 18:37:43
よく読めばいんじゃない

578泥っぽい名無しさん:2012/04/09(月) 10:33:53
>>576
machi.iniの問題では?

579152:2012/04/09(月) 12:02:06
>>576
1.7以前のAdvanに付いていたmatch.iniを見るとすぐに解ると思いますが、
576さんが「表示ならない」とおっしゃっている機能はmatch.iniでログから抽出した情報を取り込むことで実現しているようです。

1.8.xからはAdvanをほぼ作り直しているようで、 付属のmatch.iniにはサンプル程度の設定しか書かれていません。
diffなどで差分を取って自分で必要と思われる物を判断してコピーするくらいしか現状では対応策はありません。
それでも、以前と同じ機能が同じ仕組みで動いているとは限らないので動かないものも出てくるかもしれません。

FFXIAdvantege.iniをのぞいて見ると1.8以降ではmatch.iniでの受渡名?が変わるように見える物もありますから
その辺りの対応も必要になるかもしれません。

まだSageさんの方で実装中/テスト中のものも多いようですから最終的に実装された時にmatch.iniに反映されるのだと思います。


# ペットのTPですが、Windowerのプラグイン[PetTP]だときちんと小数点以下1位まで表示されていますね。
# あのTP情報はWindowerから持ってきているのでしょうか?

580泥っぽい名無しさん:2012/04/10(火) 04:26:00
Win7の64bitに移行しましたが、新しいバージョンのものは以前あった64bit版で起動しなくとも大丈夫なのでしょうか?

581152:2012/04/10(火) 11:15:42
>>580
私の使っている x64なOS環境では 全てのバージョンのAdvan64bit版バイナリが正常動作したことはありませんでした。

582泥っぽい名無しさん:2012/04/15(日) 01:11:36
一番使いがってがよかったのでですが64bitで使えないと困ったな;;

583泥っぽい名無しさん:2012/04/15(日) 08:21:36
64bit版が使えないだけだが

584泥っぽい名無しさん:2012/04/15(日) 17:57:23
使えるんですか?
windwerでいつものようにFFを立ち上げてからアドバンを起動させるとPOLごと落ちて使えないのです

585Sage Sundi:2012/04/15(日) 22:16:25
64bit環境について。

ついに開発環境のPC逝ってしまわれたので、
Win7-64bitにしてみました。

結果。32bitをご使用ください。これだけです。
FF11も32bitで動いているんですもんね。
考えすぎていました。
自分の7-64bit環境でも動作確認できたので、
今後は対応と明記していこうと思います。

起動直後に落ちる場合、offset.iniが最新のものになっているか
確認してみてください。(添付のもので)

586584:2012/04/17(火) 01:26:16
使えるようになりました!
単純にUACの問題でPOLが落ちていただけのようでした、ご迷惑をおかけしましたorz

587泥っぽい名無しさん:2012/04/17(火) 20:58:02
おお!?

588泥っぽい名無しさん:2012/04/18(水) 15:21:26
/console WH1 ケアル himechan で一回やったら次同じマクロが反応しないのですが
間違えた使い方なのですか?

589Sage Sundi:2012/04/18(水) 17:02:05
>>588

WindowerHelperのバグ回避のため、
Adv内部でまったく同じコマンドはスルーするようにしているための弊害です。

そのため、マクロに
/console Shiroma ケアルVI Himechan
/wait 1
console Shiroma /grin motion
などとしてみてください。

590Sage Sundi:2012/04/18(水) 17:02:58
失礼
3行目の行頭に/が抜けていました。

591泥っぽい名無しさん:2012/04/18(水) 17:12:04
>>589
sageさんありがとうございます。出来るようになりました助かります!

592泥っぽい名無しさん:2012/04/18(水) 18:46:39
sageさん質問なのですが

任意でアドバンのLOG窓に出力するログをFF上ログで出るものとは違う文字色に出力することは可能でしょうか?
例えばmatch.iniで
key9999 = 短剣のウェポンスキルが
log9999 = LOG0,$0
と明記した場合、アドバンのLOG窓に表示される文字色はFF上のログと同じ文字色になりますが
アドバンのLOG窓に表示する文字色だけを例えば赤に変えたい場合
どのような書き方をしたらよろしいでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

593Sage Sundi:2012/04/19(木) 11:09:48
ver1.8.3

ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/131203.zip
パスはいつものです。

圧縮ファイルの名前がFFXIADV.zipに変わっています。

開発環境をWindows7 64bit環境に変更
ビルドはx86で32bit,64bit両方の環境で動作確認。
PARTY窓をWindowerのTPartyのかわりになるように変更
NPC窓にて左クリックでNM選択、
右クリックで抽選対象を選択できるように拡張(メイジャンNMルートに便利!)
蝉窓にて矢弾を表示
LOG窓に表示するログを任意の色にできるように拡張
例)log0=LOG0,$0,80FFFF00(ARGBの順に16進数で指定)

594592:2012/04/19(木) 20:26:08
sageさんありがとうございます!
帰ったら試してみますm(_ _)m

595泥っぽい名無しさん:2012/04/19(木) 21:06:27
>>593
ADVN1.8.3起動しないです;

OSはWindowsXP_Pro_32です
.exeダブルクリックと同時にADVN強制終了かかります
1.8.2までは問題ないのですが

596泥っぽい名無しさん:2012/04/19(木) 21:09:34
1.8.3のFFXIAdvantage.exeのアイコンがチョコボじゃなくなってる

597Sage Sundi:2012/04/19(木) 21:29:22
>>595
offset.iniは1.8.3に添付のものを使っていますか?
また、1.8.3に付属されているiniは全部ありますか?

>>596
一応チョコボなんですが・・・
Windows7標準のアイコンの大きさだと
ギザギザだったので変えました。ただそれだけの理由です。

598595:2012/04/19(木) 21:50:28
>>597
1.8.3解凍しただけのものも起動せずです;
1.8.3の中には27個のフォロダやファイルがあります
内.iniは(button.ini)(color.ini)(FFXIAdvantage.ini)(macro.ini)
(match.ini)(memo.ini)(offset.ini)(recast.ini)(rep.ini)
(status.ini)(userrecast.ini)です

599595:2012/04/19(木) 21:51:54
フォロダ=X
フォルダ=○

600泥っぽい名無しさん:2012/04/19(木) 23:57:00
win7 64bitで起動確認。
全部確かめたわけではありませんが、とりあえずご報告。
感謝。

601泥っぽい名無しさん:2012/04/20(金) 00:10:16
私も即強制終了になります。

WinXP 32bit

zipファイルを解凍して、そのままexeを起動して即強制終了になります。

win7じゃないと動かないのかな?

602泥っぽい名無しさん:2012/04/20(金) 03:43:43
私も>>601さんとまったく同じ症状です。

603泥っぽい名無しさん:2012/04/20(金) 06:45:17
sageさん助けてー
XP起動できないです

604Sage Sundi:2012/04/21(土) 13:07:11
ver1.8.4

ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/131291.zip
パスはいつものです。

1.8.3でXP32bit環境で動作しない問題を一応解決。
ただしアイコンの表示がおかしいかもしれません。
7の64bit環境で作ったx86アプリがXP32bit上でなぜか動作しなかったので、
XPのPCを急遽作成し、そちらでビルドしました。

引き続きみなさんの報告お待ちしております。

605泥っぽい名無しさん:2012/04/21(土) 18:25:39
Sageさん感謝です
WinXP起動確認できました
細かい部分はまだ見てません

606泥っぽい名無しさん:2012/04/21(土) 22:20:01
まじか!うおおうれしい 久しぶりにFF起動します
>>604のreadmeは1.8.3のままだけどいいのかな?

607泥っぽい名無しさん:2012/04/22(日) 02:55:12
やっぱりアドバンあるといいな
弱点にも対応しててうれしいw

608601:2012/04/24(火) 00:22:39
報告遅くなりました。601です。

バッチリXPでも動きました。
ありがとうございました!!

609泥っぽい名無しさん:2012/04/24(火) 22:12:25
久々に覗いたら新バージョンが!
ありがたや〜

610Sage Sundi:2012/04/24(火) 22:41:41
>>606

次の内容に変えるつもりで1.8.4にしてしまってましたが、
機能自体は1.8.4=1.8.3なのでreadmeはそのままで。

Win7,64bit環境でXPで動くバイナリ作れないのかな・・・

611泥っぽい名無しさん:2012/04/25(水) 02:20:56
もうxpはサポート打ち切りでいいでしょ…

612泥っぽい名無しさん:2012/04/25(水) 08:45:09
>>611
良い空気の内容でレス続いてるのにそういうこと言うなよな
作者の苦労を台無しにするような発言するならくるなよ

613泥っぽい名無しさん:2012/04/25(水) 09:47:05
>>612
ごく少数のユーザーのために苦労してる作者の気持ちを考えただけ。

614泥っぽい名無しさん:2012/04/25(水) 10:34:59
>>612
良い空気なんかじゃないよw
作者の負担が増えただけ。
それを負担と感じないで両方面倒みてくれるならいいけどね。

615Sage Sundi:2012/04/25(水) 13:36:56
色々とお気遣いありがとうございます。

ただ、自分も長いことXPユーザーでしたし、
できる限り、XP,VISTA,7、x86,x64対応頑張ります。

616泥っぽい名無しさん:2012/04/25(水) 17:11:49
>>615
えらいなぁ。
これからもよろしくお願いします。

で、早速なのですが(汗)
ffxiswitcherで2垢切り替えまくると追従できなくてアドバンが表示されなくなるんですが、これはどうしようもないですかね?

617泥っぽい名無しさん:2012/04/25(水) 21:04:33
>>613
FF11自体がWin7とは色々と相性の問題とかあって不具合目白押しだし

Win7でFF11やってる奴のほうがどう考えても少数だとおもうのぜ?w

作者さま応援してますよ

618泥っぽい名無しさん:2012/04/25(水) 23:41:56
ロードマップにマルチウィンドウ化やマルチログウィンドウ化やらきてるね
windowerがそのまま使えればいいけど、だめなら対応までやりづらそうだ

619泥っぽい名無しさん:2012/04/26(木) 00:35:38
>>617
情報弱者様おつかれさまです。
xpつかってる俺サイキョーwwwwですね。わかります。
ベンチゴリゴリ回してハイスコア出してがんばって下さい。
私はx64で山ほどメモリつんでベンチの遅いパソコンで複垢で快適にプレイしてますので(笑)おきになさらずそのままがんばって下さい(笑)

620泥っぽい名無しさん:2012/04/26(木) 02:53:29
>>619
Sageさん応援しながらまったりいこう、むやみに荒らすのやめようや

そんな自分はVista(´・ω・`)現在は快適に使わせてもらってます
Sageさんいつもありがとう。頑張ってください〜

621泥っぽい名無しさん:2012/04/26(木) 08:03:07
>>619
まだやってんのかよ・・・
お前はDirectX勉強して出直せ。

622泥っぽい名無しさん:2012/04/26(木) 08:53:48
>>621
はいはいdirectx directx
バカの一つ覚え

作者さますいません。
あと静かにします(;´Д`)

623泥っぽい名無しさん:2012/04/26(木) 13:43:07
なんか変なの沸いてるな

624泥っぽい名無しさん:2012/04/26(木) 13:57:05
>>619 >>622
自分の考えだけが正しいと思ってる奴がツール使っても夢も何も広がらなそうだな。

625泥っぽい名無しさん:2012/04/26(木) 15:35:43
>>624
日本語の通じないただの荒らしだからスルー推薦

626泥っぽい名無しさん:2012/04/26(木) 16:52:17
>>625
了解した!

627泥っぽい名無しさん:2012/04/27(金) 00:52:48
win7 64ですけどなんの問題もなく動いています。
いらん報告かもしれんけど念のため

628泥っぽい名無しさん:2012/04/27(金) 00:57:20
こんなわかりやすい自演ひさしぶりにみた(笑)

629泥っぽい名無しさん:2012/04/27(金) 01:12:48

ネ実じゃないんだからいい加減やめろ

630泥っぽい名無しさん:2012/04/28(土) 23:37:02
起動するとmapとかは見えるんだけど、メインウィンドウというか
設定の窓がどっかいっちゃうのはわたしだけかなぁ?

631泥っぽい名無しさん:2012/04/28(土) 23:42:17
あ、自己解決 前もなんかありましたね
FFXIAdvantageX=
FFXIAdvantageY=

632Sage Sundi:2012/04/29(日) 02:10:58
>>630

その症状については、タスクトレイからEXITを選んだ時は
一時開いてから終了するようにしたので
軽減されているはずです。

ただし、最小化した状態で、異常終了してしまうと
まだなるかもしれません。

633泥っぽい名無しさん:2012/04/29(日) 10:25:41
>>632
GetWindowRectで位置を取得すると最大化最小化でおかしな値を返すので
GetWindowPlacementで位置を取得しSetWindowPlacementで復元が良いかと思われます

634泥っぽい名無しさん:2012/04/29(日) 10:54:41
rep.iniいじるとrep機能を拡張できたりするんですかね
たとえばWSごとの平均見れるようになったりとか

635Sage Sundi:2012/04/29(日) 20:55:07
>>633

ご指摘ありがとうございます。
が、C#で書いてまして、内部的にそれらの関数をつかっているかもしれませんが。
よくわかりません(勉強しときます)
なので現在は
「ウィンドウが最小化されていたら通常の状態にもどして終了」
という感じにしています。

>>634
色々できるとはおもいますが、作りかけの部分も多いので
信用性は低いと思います。
要望が多ければ機能を強化していくかもしれません。

636泥っぽい名無しさん:2012/05/01(火) 12:01:03
最近マクロを使いはじめた者なんですが、2点程質問させて下さい。

1.MJOBやSJOB、MPPといった予め決められている語句はどのようなものがあるのでしょうか。

2.MJOBの1は戦士といったように、格納される値はどのようなものでしょうか。

以上、まとまっているものがあれば幸いです。

質問ではないのですが、
ループするマクロを起動し、その後中止をすると、アドバンテージ自体を再起動しないと、
マクロを再度起動できません。
そのような仕様だったりしますでしょうか。

具体的には以下の流れです。
1.マクロ起動 /console macro HOGEHOGE
2.マクロ中止 /console macrostop HOGEHOGE
3.マクロ起動 /console macro HOGEHOGE

ちなみに私の環境ですが(ちょっと上でいろいろ話題が出ていたので書きずらいですが。。。)
WinXPのSP3です。

よろしくお願い致します。

637Sage Sundi:2012/05/02(水) 00:48:13
>>636

私が適当に作っているばかりに、ちゃんとしたドキュメントないんですよね。
とりあえず、予約語、天候、ジョブについての数値等です。

またループマクロが2度目動かないとのことですが、
私の環境ではおこらないんです。
流れは同じです。
確かめる手段としてはMACROウインドウを出しておけば
発行されたマクロが表示されるのでそれを確かめてみてください。

638Sage Sundi:2012/05/02(水) 00:48:49
天候

00 快晴
01 晴れ
02 曇り
03 霧
04 熱波
05 灼熱波
06 雨
07 スコール
08 砂塵
09 砂嵐
10 風
11 暴風
12 雪
13 吹雪
14 雷
15 雷雨
16 オーロラ
17 白夜
18 妖霧
19 日食

639Sage Sundi:2012/05/02(水) 00:49:34
ジョブ

01 戦
02 モ
03 白
04 黒
05 赤
06 シ
07 ナ
08 暗
09 獣
10 吟
11 狩
12 侍
13 忍
14 竜
15 召
16 青
17 コ
18 か
19 踊
20 学

640Sage Sundi:2012/05/02(水) 00:50:07
マクロIF左予約語
以下の他に直接 IF センチネル == 0 とかもあり

ARG0
ARG1
ARG2
ARG3
#0
#1
#2
#3
TP
HPP
MPP
HP
MP
ACT
BUFFS
MJOB
SJOB
SEMI_COUNT
RECAST_SEMI1
RECAST_SEMI2
TARGET_ID
TARGET_NAME
TARGET_DISTANCE
WEEK
MOON
WEATHER
NIGHT
NIGHT2
EQUIP_MAIN
EQUIP_SUB
EQUIP_RANGE
EQUIP_AMMO
EQUIP_HEAD
EQUIP_NECK
EQUIP_EARL
EQUIP_EARR
EQUIP_BODY
EQUIP_HANDS
EQUIP_RINGL
EQUIP_RINGR
EQUIP_BACK
EQUIP_WAIST
EQUIP_LEGS
EQUIP_FEET

641636:2012/05/02(水) 01:47:05
レスありがとうございます!

ループマクロの件、MACROウインドウを表示して確認してみます。

追加質問で申し訳ないのですが、
 ARG0〜3
 #0〜3
 ACT
これらは、どのような使い方ができるのでしょうか。

よろしくお願い致します。

642泥っぽい名無しさん:2012/05/04(金) 10:41:43
http://xvideos697.blog.fc2.com/

643Sage Sundi:2012/05/05(土) 10:24:20
ACTは現在のプレイヤーの状態です。


00 通常
01 戦闘中
02 死亡1
03 死亡2
04 イベント
05 チョコボ
06 Fishing
33 ヒーリング
38 魚がかかった
39 魚が釣れた
40 RodBreak
41 LineBreak
42 CatchMonster
43 魚が釣れなかった
44 合成中
47 座り
50 釣り中

644Sage Sundi:2012/05/05(土) 10:31:45
ARG,#はFFのマクロからの引数です。
例えば、
FFマクロに
/console macro HOGE 秘 3.5
と作って呼び出したときに
macro.iniに
[HOGE]
/echo --- WS $0 ---
if ARG0 == 秘
装備変更
endif
/ws $0 <t>
/wait $1
装備戻し

という感じです。
ただし日本語文字列を引数にした場合、
Windower内部の文字コードの問題でただしくadvに伝わらないときがあるので、
その場合は#0を使い
/console macro HOGE 0 3.5
[HOGE]
if #0 == 0
/echo --- WS 秘 ---
装備変更
/ws 秘 <t>
endif
/wait $1
装備戻し
等とします。
添付のiniも参考にしてください。

645636:2012/05/05(土) 21:02:10
レスありがとうございます。

なるほど〜。
よくわかりました。
ありがとうございます!

646泥っぽい名無しさん:2012/05/14(月) 17:28:48
sage sundi様へ。こちらの環境でADV起動するとPOLが落ちるようなので報告させていただきます。

OS
win7pro 64bit SP1

.NET
.NET FRAMEWORK 4

使用ver
FFXIADV 1.8.4

症状
windower guiで起動後FF11ログイン、少しして管理者としてFFXIADVを起動するとまずFRAMWORKのエラーで「アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。続行をクリックすると、アプリケーションはエラーを無視し、続行しようとします。終了をクリックすると、アプリケーションは直ちに終了します。」
というダイアログが表示されます。続行を押すとそのまま起動しADVが情報を取得はするのですが直後にPOLが落ちます。ADVは起動したままです。
管理者として起動のチェックを外すと落ちなくなりますがADVも情報を取得しなくなります。

長文でエラー出たので次のレスにエラーの詳細貼らせていただきます。

647泥っぽい名無しさん:2012/05/14(月) 17:34:48
と思ったらエラー文貼るとNGワードひっかかる;;
参ったなorz

648泥っぽい名無しさん:2012/05/14(月) 17:41:16
うちは1.8.3だけど問題ないな。
1.8.3試してみたら?

649泥っぽい名無しさん:2012/05/14(月) 18:00:55
>>648
1.8.3も試しましたが同様の症状が出ますね。

System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
というFRAMEWORKのエラーも同じように出ます。詳細が書けないのが心苦しいですがorz
各種情報はすぐ落ちてしまうのでリキャスト関係は未確認ですが他は正常に取得できるのでオフセの問題ではないと思いますが・・・サッパリです。

650泥っぽい名無しさん:2012/05/14(月) 18:50:03
1.8.3にて管理者で実行をするとFRAMEWORKのエラーは出なくなりました。
しかし起動後0.5秒程で落ちるのは変わりありませんでしたorz

651泥っぽい名無しさん:2012/05/15(火) 08:28:45
うちはwin7hp x64だけど前述したようにもんだいないんだよなぁ。
windowerは最新版?
あと違いがあるとしたらうちはwindower guiはつかってないってくらいかな…。

652泥っぽい名無しさん:2012/05/15(火) 11:24:55
うちも同じ環境だけど動いてる。
できないならサッパリあきらめるのが吉です。

653泥っぽい名無しさん:2012/05/16(水) 01:17:21
私も以前同じ症状がでてましたが、UAC機能を切ったら正常に動作するようになりましたよ。

それで上手くいくかわかりませんが参考になれば・・・

654泥っぽい名無しさん:2012/05/16(水) 01:53:59
もしかしてuacのレベル下げてないとか?
ff11の設定をwindowモードにしてなくて(する必要はない)uacをフルスクリーンしてたらおちる気がする。

655泥っぽい名無しさん:2012/05/16(水) 07:16:01
アドバンのお布施希望はここでいいのかな?
間違ってなければよろしくお願いします。

656泥っぽい名無しさん:2012/05/16(水) 08:58:47
お布施くだしゃい><

657Sage Sundi:2012/05/16(水) 09:16:29
2012/05/16オフセットver1
まだおかしいところもありますが最低限なおしました。
+0x20か+0x40ぽいですね。

[OFFSET]
PLAYER = 406240
MERIT = 40638E
PARTY = 596434
WEATHER = 406970
ACTIVITY = 5543F8
BLUMAGIC = 58C9B0
MYPOS = 913700
BUFFS = 4063E0

ABILITY = 59BA74
MAGIC = 59BC68

TARGET = 4F4024
PCMAP = 404D08
NPCMAP = 403D08
NPC2MAP = 405908

FRIEND = 447430
OWNPOSITION = 401418

装備 = 8F450C
//8F44EC
アイテム名前 =544340
//544320
かばん現在 = 59BA08
//59B9E0
かばん最大 = 8F4369
//8F4349
かばん = 8EDC90
//8EDC70

//釣り用
FISH_INFO = 408838

//合成用
HELP_TEXT =4F3B6C
ITEM_TEXT =4F3B98
ITEM_ORDER =595F70
//落札用
INPUT_OFFSET=4E65C8
所持金額 = 8EDC68
//8EDC48


MAINPUP = 917818
PUPTP = 4068F0
BAZAAR = 7D57030

658泥っぽい名無しさん:2012/05/16(水) 09:40:02
>>657
毎度ご苦労様です
後ほど試してみます

659152:2012/05/16(水) 10:21:46
>>657
オフセットver1の修正情報です。

WEATHER = 406990

になるかと思います。

660泥っぽい名無しさん:2012/05/16(水) 13:39:32
>>657
動きません

661泥っぽい名無しさん:2012/05/16(水) 14:16:01
>>659
動作○素早い対応助かります




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板