したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

アドバン専用スレ

1泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★:2010/07/24(土) 10:10:13
※アドバン作者様※
こちらに専用スレを用意しましたので、今後はこちらをお使いください
ただ、この板ではDLパスはオープンのスタンスですので>>1に書いておきます

アドバンのダウンロードパスは「いつもの」という4文字のひらがなです

なお、UP報告スレの内容はこちらに移動します

237泥っぽい名無しさん:2011/02/17(木) 15:30:17
>>232
自分も同じく、ログとか一切読み込んでくれない、
アイテム情報だけは何故か読み込んでます。
win7 64bit、vista32bitで同じ症状でした

238泥っぽい名無しさん:2011/02/17(木) 16:08:26
>>237
どっちも作者が環境持ってないんじゃなかったけ?

239泥っぽい名無しさん:2011/02/17(木) 16:11:57
持ってないといってた気がする
XP32bitでもダメでした。
アイテムだけとれるけど他すべてNG。

240泥っぽい名無しさん:2011/02/17(木) 16:45:33
>>238-239
>>232には
>現在XP,Vista,Windows7で動作させていますがおかしなところは教えてください
と書いてある。32bitか64bitかは書いてないけどね

症状は私も同じで1.7.0 1.7.1ともにログも出ないですね。月窓も[]だけ表示ですし

さすがにsageさんが表示系確認せずにリリースするとは思えないが
sageさんとこで表示されてるなら、何か他に入れるものがあるんだろうか・・・

1.6.6より起動が早くなったので、それは嬉しいのだがそのあたりが関係するのかな

241泥っぽい名無しさん:2011/02/17(木) 17:04:07
color.ini って何に使うんだろ
りどみには、特に記載されていないし

242泥っぽい名無しさん:2011/02/17(木) 17:20:16
中を見てみる限り、
ログに表示されるものをアビや魔法ごとに色分けする機能みたいね

243泥っぽい名無しさん:2011/02/17(木) 18:35:35
Ver.1.7.1
ログ認識しませんでした(Vista64bit版) 付属のoffsetを使用しました。
月齢も表示されません。
Windowerを使用しています。(窓化のみ)

244152:2011/02/18(金) 03:08:34
>>232
やはり当方でも1.7.0同様、アイテムまわり以外まともに動作していません
ただ、Logタブを見るとRecast.iniの読み込みで出ていた警告は出なくなりました

新たにmadCHook.dllとffhook.dllが増えたですね
内部の動作や開発環境が だいぶ変わったりしたのでしょうか?

Mapについては倒した敵などを表示していると倍率によってはごちゃごちゃと見にくくなってしまうので
POP範囲を把握したいときにだけ使い、確認できたら普段はoffにしています
1.6.6の時は起動後最初にCAMPAボタンを2度押さないとNPCが表示されないことがありました

Targetは前にも書きましたがMobだと実際の敵のHPPよりも多く表示されることが多いので
それがなければ置き換わっても問題ありません 私のmatch.iniがおかしくなっているのかもしれませんね・・・

Playerは小数点以下が見えるのがうれしいです


Netについてですが「Server」のつづりが「Saver」になっています
ちなみにSetting内でポート番号のデフォルトがサーバ側とクライアント側で9999・9989と、別の値になっているのはどうしてでしょうか?
この8と9の間違いに気づくのに半年ほどかかりました・・・

245泥っぽい名無しさん:2011/02/18(金) 20:37:02
Timeの表示がいつもと違う表示になってて、
天候が変わってもピコッてならなくなってしまった。

イサド=0てなんぞ…

246泥っぽい名無しさん:2011/02/18(金) 21:17:19
>>245
装備してる武器の頭文字3文字ですね
潜在武器のポイント表示の為だっかが、今は直ではみれないから
もういらない表示だなー

247泥っぽい名無しさん:2011/02/18(金) 22:37:27
現在動かないのはオフセットがまちがってるのかツールに問題あるのかよくわからん・・・

248泥っぽい名無しさん:2011/02/19(土) 15:03:29
>>232
ffhook.dllにMSVCR90D.dllがリンクされてます。debugコンパイルになっていませんか?
releaseコンパイルにしてもらうとありがたいのですが・・・

249Sage Sundi:2011/02/19(土) 16:43:36
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/313461.zip
dllをデバックコンパイル→リリースコンパイルに。
64bitコンパイル、旧ログ取得バージョンも同梱。

250泥っぽい名無しさん:2011/02/19(土) 18:51:42
>>249
たすかります

251152:2011/02/19(土) 21:28:13
>>249
1.7.2 32bit版 普通に動いているように見えます
249のファイル内には一部の設定ファイルが含まれていないので 1.7.1のファイルから持ってくる必要がありますね
64bitはdllもx64版を用意する必要がありましたか?

・Mob 棒グラフが敵HPPをリアルタイムに反映するようになりましたが テキスト表示のHPPが更新されていないようです
・LOG0 初回起動時に違う曜日変化ログが表示されてからすぐに当日の表示がされています
→ 12:34:56 氷曜日に変わりました(風氷雷)
→ 12:34:56 光曜日に変わりました(雷光闇)
※実際には曜日は変化しておらず、雷曜日のまま※

とりあえず気づいた点を書いてみました
あと質問なのですがNETは接続先に対してコマンド送信できるのでしょうか?
//WHxのように接続先に対して命令できると便利なのですがうちでは今のところログが表示されるだけなので・・・

252152:2011/02/19(土) 22:50:45
>>251
>※実際には曜日は変化しておらず、雷曜日のまま※
光曜日のままでした orz〜

ついでに要望として画面上のログ表示行数変更があると嬉しいです

253泥っぽい名無しさん:2011/02/21(月) 17:01:44
>>249
ありがとうございます
帰宅したら試してみます。
現在は1.6.6のオフセを直して使っていましたが、
アビセアでMAPに表示されるモンスターがうまく表示できていないようでした。
要らない情報かもしれませんが、報告まで。

254152:2011/02/21(月) 17:43:31
1.7,2ですがたま〜に曜日変化時、ログに2回出ることがあります
>>251のように初回起動時だけでなくて起動後しばらくたってからでも2行でることがあります

・Mapの抜け殻はチェックを外しても出たままになっているようです

それと 天候変化が0:快晴 1:晴れ のはずが反対のままのような気がします

255泥っぽい名無しさん:2011/02/23(水) 00:50:51
expcalcのメリポの上限が
10のままになっているようです。

256泥っぽい名無しさん:2011/02/23(水) 01:05:05
>>254
晴れ 快晴の件ですが、あどばんで快晴の時、CASTの表示も快晴
あどばんで晴れのときCASTも晴れと表示されるのですが、両方違うってことなのかな?
CASTのマクロ予約変数一覧に「晴 快晴 曇 霧 熱波 灼熱波 雨 スコール 砂塵 砂嵐 風 暴風 雪 吹雪 雷 雷雨 オーロラ 白夜 妖霧 日食」
と、先に弱いほうの天候が書かれているので、
メモリ的にもそうであると、 0晴れ 1快晴で、合ってるようなきもします
実際FFでどっちなのか確かめてませんけど

これ書いててメイジャン天気予報があったなぁと。今度見てみます

257泥っぽい名無しさん:2011/02/23(水) 08:04:55
>>256
Windowerの内部コードや関連dllなんかのソース見ると定義は0:Clear 1:Sunshineになってるね
実際天気みても0の時は雲一つないけど1の時は少し雲が出てるように見える
ねこまの天候表示も0で快晴になってた気がする

もしかしたらCASTとかが間違っててそこからAdvanに持ってきたときそのままになってるんじゃ?

258dio:2011/02/25(金) 18:04:09
みなさん//WH1などの同時起動別窓へのコマンド送信使われてますか?
プロセス0のキャラからマクロ登録したコマンドを送るとしっかりとケアルなどを
してくれますが、同じマクロを押してもケアル等を使ってくれません。(リキャあっても)
別のコマンド送った後ではちゃんと動作するのですが皆さん動いてますか?

259泥っぽい名無しさん:2011/02/25(金) 18:04:47
おっとこれは酷い

260泥っぽい名無しさん:2011/02/28(月) 10:20:52
初めてこのソフトを導入しようと考えています。
ですが、どうしても動作(正確には終了?)が出来ないので、
お知恵をお貸しください。

FFXIAdvantageの起動はできるのですが、初期3種の窓が黒いままです。
また、FFXIAdvantageを終了させようとすると、
「System.NullReferenceException: オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」
というメッセージボックスが出て続行か終了を聞かれ、終了を選ぶと
設定が保存されません。
mapはねこまから流用し、フォルダごとFFXIAdvantageにコピーしました。

環境は
windows7(64bit)
FFXIAdvantage 1.7.2(FFXIAdvantage64.exeをリネーム済み)
オフセットは1.7.2付属の物を使用しています。

よろしくお願いします。

261泥っぽい名無しさん:2011/02/28(月) 13:31:41
スレ違い

262泥っぽい名無しさん:2011/02/28(月) 21:05:21
>>260
64.exeじゃなく普通の使ってみるといいかも

263泥っぽい名無しさん:2011/03/01(火) 16:37:07
2垢で使う場合、WH0とWH1のキャラが固定されていると思うんですけど、
これを逆にすることってできないんですかね。

WH1からWH0に命令を出せれば問題ないんですけど。

264泥っぽい名無しさん:2011/03/02(水) 21:43:50
>>263
それってPOL立ち上げる順番逆にするだけでいいような?

265泥っぽい名無しさん:2011/03/04(金) 00:42:53
64bitうごかないのかな?
@マクロのTESTもうごかないです

/cmacro TESTでいいんだよね?

266泥っぽい名無しさん:2011/03/04(金) 09:36:56
64bitなプログラムと32bitのプログラムはWOW64のからみで同一プロセス内で実行できなかったでしょ。
プロセスが分離されてなかったらEXEだけでなくてdllも64bit化しないといけないのでは?

それとも最近のWOW64は改良されたのか? 作者さんの所では64bit版動いてるのかな?

267泥っぽい名無しさん:2011/03/04(金) 10:53:21
/cmacro TEST
/macro TEST
でも動かないでね
/CALL 〜も無理

ヒントください;

268263:2011/03/04(金) 12:03:04
ProcessID?がアルファベット順のような気がします。

タイトル画面の時はProcessIDのところにメインキャラ名ではなくFFIXがあり、
そのときはメインキャラが0でサブキャラが1になります。
サブキャラの頭文字はアルファベット順でFより後ろです。

その後キャラを決定してログインしてアドバンを立ち上げなおすと
メインキャラが1になります。
メインキャラはサブキャラよりもアルファベット順で後ろにあります。

立ち上げなおさなければ0のままでいける気がしますけどまだマクロ組んでないので試してません。

269152:2011/03/04(金) 12:29:18
>>268
これってWindower側で管理してたりしないかな?

270泥っぽい名無しさん:2011/03/04(金) 15:00:22
>>267
FFのチャットラインからやるなら
//macro TEST
だとおもうのだが
/cmacro はCASTのじゃないかw

271泥っぽい名無しさん:2011/03/04(金) 17:51:14
AdvanでCastのように<p1>と<P1>の使い分けのようなことはできないでしょうか。
もしご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願い致します。

272泥っぽい名無しさん:2011/03/05(土) 00:10:08
CAST5.29とadvantage1.7.2 両方がmadCHook.dll使ってるせいか、競合してるのかなぁ
どちらも単体なら問題ないが、CAST5.29→advantage1.7.2だとadvantageでログ読み込まない
advantage1.7.2→CAST5.29だとCASTが強制終了する
常用してるわけではないが、ちょこっとこっちの機能もーって時に困ってます

いちお報告まで。

273泥っぽい名無しさん:2011/03/07(月) 20:22:53
ネット機能、PC2台時のコマンドの書き方教えてくだせぇ

274泥っぽい名無しさん:2011/03/08(火) 15:51:39
>>273
最新版だとためしてないけど、だいぶ前から死んでる。
直したと書いてもいないんでたぶん死んだままじゃないかな。

//NET0 /ma ケアル himechan
とかじゃなかったかな。

275泥っぽい名無しさん:2011/03/09(水) 14:21:18
>>274
そうでしたか、ありがとう

276泥っぽい名無しさん:2011/04/08(金) 13:22:23
sageちゃんどこいった〜?
無事ですか〜?
心配です

277泥っぽい名無しさん:2011/04/17(日) 13:11:43
敵WSをLOG窓に表示したいのですがmatchでやるしかないのでしょうか。
数が多いのでmatch限界数以上になってしまうので全部を表示させることができません。
できれば全部表示させたいのです。

278泥っぽい名無しさん:2011/04/18(月) 11:39:20
>>277
1つ1つ条件を記述するのではなくて表示させるだけであれば attribute・「〜の構え。」・「を実行。」 などで絞れませんか?
条件に該当するkeyが複数あると どれか1つだけしか反応しないのでしたっけ?

# みなさん 御無事でしたでしょうか?

279泥っぽい名無しさん:2011/04/20(水) 00:51:53
赤のAF3のコンビは使用時の強化時間の延長を反映させたいのですがどうしたらいいでしょうか?

280泥っぽい名無しさん:2011/04/20(水) 01:05:12
>>278
敵WSの追加効果とか蝉何枚とかLOG窓に表示したいと思っています。

281泥っぽい名無しさん:2011/04/20(水) 05:41:44
同じ効果のWSごとにkeyをまとめてみては?

(毒WS1|毒WS2|毒WS3|毒WS4|毒WS5|毒WS6|毒WS7)の構え。$
LOG3,毒きますよ - $1

みたいな感じで。
一つ一つよりはましになるかと・・・

282泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 12:31:25
オフセがないと死んでしまいます;

283泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 14:41:26
[OFFSET]
PLAYER = 3F66E0
MERIT = 3F682E
PARTY = 5860CC
WEATHER = 3F6E30
ACTIVITY = 5448A0
BLUMAGIC = 58BEF8
MYPOS = 901000
BUFFS = 3F6880

ABILITY = 58B708
MAGIC = 58B8F8

TARGET = 4E44CC
PCMAP = 3F51A8
NPCMAP = 3F41A8
NPC2MAP = 3F5DA8

これで主要機能は使えるはず
BUFFSと残りのはわかんねぇっす
BUFFSってなに見る機能なのかがわからんです

284泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 14:42:11
[OFFSET]
PLAYER = 3F52C8
MERIT = 3F5416
PARTY = 584CAC
WEATHER = 3F5A18
ACTIVITY = 543500
BLUMAGIC = 58AAD8
MYPOS = 901080
BUFFS = 3F5468

ABILITY = 58A2E8
MAGIC = 58A4D8

TARGET = 4E30AC
PCMAP = 3F3DA8
NPCMAP = 3F2DA8
NPC2MAP = 3F49A8

FRIEND = 4364B0

AREACHG = 3F04AC
FISHINFO = 3F68D0

装備 = 8E1E88
アイテム名前 = 5333C8
かばん現在 = 58A280
かばん最大 = 8E1CE9
かばん = 8DB610

285泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 14:47:16
フリーうごかないっす

286泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 14:48:29
>>284
前回と一緒なんかなぁと思って+80hしただけ
違うっぽいってかバラバラっぽいので無視しておくれ

287泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 14:49:51
スレちがったぜ

288泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 15:11:12
たぶん自キャラ位置取得できてないですね

289泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 15:24:35
283どうかな?
一応俺はこれで動いたんだけど(使ってるもんは)
残りの補完だれかお願いします。

290泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 15:26:19
たびたびごめん
MYPOS 9024A0でした

291泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 15:47:42
お布施情報助かってます。
MYPOS反映版で試したところ、うまくゆきました。
が、蝉窓(起動時にアプリケーションエラー)と装備変更マクロが
動かないようです。同事象の方いらっしゃいますでしょうか。

292泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 16:30:15
 >>291
自己レスです。
装備変更マクロは、オフセット情報スレ-2- にある/console対応で
動作確認できました。

293泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 18:10:52
[OFFSET]
PLAYER = 3F66E0
MERIT = 3F6836
PARTY = 5860CC
WEATHER = 3F6E30
ACTIVITY = 5448A0
BLUMAGIC = 58BEF8
MYPOS = 9024A0
BUFFS = 3F6880

ABILITY = 58B708
MAGIC = 58B8F8

TARGET = 4E44CC
PCMAP = 3F51C8
NPCMAP = 3F41C8
NPC2MAP = 3F5DC8

FRIEND = 4378c8

AREACHG = 3F18CC
FISHINFO = 3F8CE0
装備 = 8E32A8
アイテム名前 = 5347E8
かばん現在 = 58B6a0
かばん最大 = 8e3109
かばん = 8DCA30
私はだいたいこれでうごいてるかな
//macro TEST2 
使うとメインウィンドウのlogにBUFFS 出るのでシグネットだけかかってる状態で
BUFFS 253,
と、表示されるので合ってると判ります
buffsはマクロで条件分岐くらいなのかな?
MERIT何に使ってるのかわからない
AREACHG と FISHINFOは自信ないです。
蝉窓・・・使ってないですが、唱えても0のままなのでどこか違う・・のかな

294泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 18:48:34
>>293

蝉窓okです

295泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 20:30:49
うーん 装備変更マクロが動かない

上にある/cosole対応っていうのはどういうことなの?

オフセスレみてプラグイン上書きしたけどマクロも書き換えるの?

296292:2011/05/10(火) 20:39:56
/console対応はたとえば、
//macro AAA

/console macro AAA
としたら動きましたよ。
//→/console に書き換わるイメージですね。

蝉窓は自分のアドヴァン1.7.2なのですが、起動時に
ほにゃららキーが見つかりません(ウル覚えですみません。。)
といって、処理を終了するかどうかのダイアログが表示されて、
継続を選ぶと、窓自体にバッテンマークがついてしまいますね。
もう少し調べてみます・・・

297泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 20:48:33
あぁ FF本体のほうのマクロを書き換えればいいのか・・・

勘違いしてmacro.ini直すのかとおもった

試してみます ありがとです〜

298294:2011/05/10(火) 21:24:21
使っていたのが 2010/07/24 Ver1.6.6.0?でした。

ずっと更新してなかったのか・・・・

299泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 21:46:01
メインウィンドウが出てこないのはなぜ?

300泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 22:07:13
>>299
位置情報がたまに-30000とかになる
適当な数字で上書きして再起動、サイズ変更で終了すれば上書き保存してくれる

301泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 22:11:23
299です。できましたありがとうございます

302泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 22:28:08
VNMがMAPにうつらなくなってる気がする・・・

303泥っぽい名無しさん:2011/05/10(火) 22:41:04
sageちゃんまだー

304泥っぽい名無しさん:2011/05/11(水) 00:08:28
複垢用のマクロが使えない。
//WH1で始まるマクロはどうしたら動くんだろう・・・

305泥っぽい名無しさん:2011/05/11(水) 00:29:47
>>304
私も動かない。
offsetとは違うからsageさん待つしか無いかな。

306泥っぽい名無しさん:2011/05/11(水) 00:49:13
//が全部だめになったから、とりあえず/console にかえてみたら?
つかったことないからしらんけど

307泥っぽい名無しさん:2011/05/11(水) 11:30:11
//macro TESTは動くんだから/consoleは関係ないね。

308泥っぽい名無しさん:2011/05/11(水) 14:53:00
>>307
手打ちではなくて、FFのマクロ内の記述で、です
//macro TEST は反応なし、
/console macro TESTに変更したら実行される
なので>>304
/console WH1 で使えるんじゃないかな?

309泥っぽい名無しさん:2011/05/11(水) 17:08:29
やってから言えよ

できねーから聞いてんだよ

310泥っぽい名無しさん:2011/05/11(水) 17:10:57
>>309 できないのにエラソーダ 
チンカスが

311泥っぽい名無しさん:2011/05/11(水) 20:54:29
sageさんこないね・・・

312泥っぽい名無しさん:2011/05/11(水) 21:49:05
>>309 なんだえらそーに頭悪いのに開き直るなよ
こんな奴に対してはレス入れん方がいいし
ほっとくべきだなw ついついムカついて書いちまったけど
すんまそ

313sage:2011/05/12(木) 00:13:05
複垢用のマクロいろいろ試してみた。

・FFのコンソールで //WH1 /bow
→別窓に送信できた。

・FFのマクロに //WH1 /bow
→送信出来ない

・FFのマクロに /console //WH1 /bow
→送信出来ない

・(DualSend使用)FFのマクロに /console send [窓名] /bow
→別窓に送信出来た

DualSendはFFのマクロからも操作出来たので、
これでsageさんが対応するまでは回避するしかなさそうですねー

314泥っぽい名無しさん:2011/05/12(木) 01:13:15
ぬことヴァのL90時のAGIとDEX差に吹くw
実に合計30もの差が

ぬこ「可哀想だから通常時アガサヤカラー外してあげるにゃ。
これでも差あるからWS時の青龍籠手も外してあげるにゃー。
これでエルヴァーンさんと同等にゃー。」

315泥っぽい名無しさん:2011/05/12(木) 06:41:35
>>309>>310>>312もみんなチンカスなんだから仲良くしなさい!
sageさんこないやんけ!

316泥っぽい名無しさん:2011/05/12(木) 12:53:21
>>313
//を/consoleに置き換えるので、
FFのマクロに /console WH1 /bow
と、してみてください。複垢無いので試せませんが

317泥っぽい名無しさん:2011/05/12(木) 13:37:58
>>315 おまえもな

318泥っぽい名無しさん:2011/05/12(木) 14:03:39
>>293
動いてるけど、expcalだすと
自分のメリポがきちんと表示されないですね。
特に問題はないので、このままつかってます
ありがとうございました。

319泥っぽい名無しさん:2011/05/12(木) 14:13:44
MERITは283が正解っぽい

320泥っぽい名無しさん:2011/05/12(木) 16:49:04
装備まわりがおかしいですね

装備=,かばん=のメモリを覗いてみると FF11自体は以前と同じように値が変化しているように見えるのですが
装備窓には かばんの中身が(表示上ではなくメモリ上のかばんのアイテム順で)サブウエポンの[Sub]の行から表示されているようです。

かばん内アイテムのインデックス番号
 1 片手剣1
 2 スシ
 3 首輪1

実際の装備
 メイン 片手剣1
 首輪 首輪1

装備窓での表示
 Main (空き)
 Sub  片手剣1
 Range スシ
 Ammo 首輪1
 Head
 Body

↑この状態でモグ金庫などから かばんにアイテムを移していくと装備しなくてもHead以下にどんどん表示されていきます

ITEM窓の鞄などもおかしいですね
この影響か IF EQUIP_部位 != の判断が出来なくなっています


>>318
319さんの言うとおり、
 MERIT = 3F682E
が正解です

321泥っぽい名無しさん:2011/05/12(木) 20:12:06
Ver.1.7.2.0で>>293のオフセ使ってます。
PCやNPCが多いところでアドバンが死ぬ。
ジュノモグハから下層や港に出た時とか
同じ症状で回避方法をご存じの方、教えてください。

322313:2011/05/12(木) 22:51:27
>>316
無理ぽ

323泥っぽい名無しさん:2011/05/12(木) 23:28:47
>>322
ダメでしたか。残念
使い勝手が悪いかもですが、コマンド発行さえできればいいのなら
button窓からなら//macro TEST2は動いたので、
buttonに複垢へのコマンドを入れておいてとりあえず使ってみるとかくらいですかねー

324泥っぽい名無しさん:2011/05/13(金) 00:15:52
>>323
DualSendでお茶を濁しながら
sageさん待ちます(´∀`)さんきゅー

325泥っぽい名無しさん:2011/05/13(金) 01:13:58
1.7.2にしたらアビゼアのモニターのクルオが無くなってて不便

326泥っぽい名無しさん:2011/05/13(金) 04:06:24
今日こそは!
と思ったけどまだsageさんきてないのか・・・
【残念です】

327泥っぽい名無しさん:2011/05/13(金) 15:44:19
今日こそきてくれると信じてる!

328泥っぽい名無しさん:2011/05/13(金) 18:26:01
TARGETからNPCMAP2までの項目も>>283のほうが正解っぽい
すくなくとも街中で落ちることはなくなった

329泥っぽい名無しさん:2011/05/13(金) 20:30:08
装備 = 8E32AC でした。

330152:2011/05/13(金) 23:10:05
>>322
うちだと別窓にコマンド送信できてますよ?

WH1側でFF11のマクロ枠に
Alt-1: /console WH0 /follow Yamerowada
を入れておいてAlt+1押すと WH0側に伝わります。

331322:2011/05/13(金) 23:33:31
>>330
あれ、確かに追試したらいけた。
どっかのスペルでも間違ってたのか・・

ありがとー

332泥っぽい名無しさん:2011/05/15(日) 00:51:12
まだきてないのか・・・

333通りすがり:2011/05/15(日) 15:56:49
なんか突然Frameworkの処理で落ちるようになった

334:2011/05/16(月) 23:17:16
すげー
http://p.tl/8ruP

335283:2011/05/18(水) 20:45:01
[OFFSET]
PLAYER = 3F66E0
MERIT = 3F682E
PARTY = 5860CC
WEATHER = 3F6E30
ACTIVITY = 5448A0
BLUMAGIC = 58BEF8
MYPOS = 9024A0
BUFFS = 3F6880

ABILITY = 58B708
MAGIC = 58B8F8

TARGET = 4E44CC
PCMAP = 3F51A8
NPCMAP = 3F41A8
NPC2MAP = 3F5DA8

FRIEND = 4378c8

AREACHG = 3F18CC
FISHINFO = 3F8CE0
装備 = 8E32AC
アイテム名前 = 5347E8
かばん現在 = 58B6A0
かばん最大 = 8E3109
かばん = 8DCA30

まとめてみるとこんな感じかしら?
私も>>293試してみたけど、ジュノ港で落ちたので元に戻しました。

336283:2011/05/18(水) 20:53:27
と思ったけど、装備系おかしいですね
ITEMみたら金庫しか表示されてないし装備のほうも反応なしです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板