レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
泥系雑談スレ
-
・DLパスはUP報告スレを見れば必ずわかります
・議論は歓迎しますが、煽り合いは禁止です
・質問するときは過去に同じ質問が無いか確認しましょう
・基本まったりしてください
・間違っても信者にはならないでください
-
まじっすか・・・ちょっと努力してみます
-
200%でしょっちゅう走ってるけどいまだ停止なし
通報だろ
つりとかみかけたらとりあえず通報って聞くし
恨み持った奴が適当にSTFしてても不思議じゃない
-
age
-
泥ツールのFlee機能ですが、もう少し細かく
設定できるようになるとうれしいです。
チキンなので105%くらいで走ってるので、、、orz
-
ふぃあっとの機能ってつかえますか?
7だからつかえないのかな・・・
-
105%とか装備に存在しない速度で走るほうがやばいと思うのだが
112.5%はダッシューズあるから常時しててもまず問題なかろう。
まぁそれでもやりたいなら仕方ないが
-
5%程度の速度upってあんま意味なくね?
ばれたら何%でもBANされるから、5%で
やるくらいなら使わん方がいいと思うが
-
BANの危険有で5%うpしてダッシューズに追い抜かれるんですね
わかります。
-
てst
-
WIN7にしたら使えなくなった。ちきしょおおおおおおおおおお
-
管理者権限で実行しろ
-
DeathTime、たまにいないやつを拾ってくるんだけど、
これってどういう仕組みになってるんだろうか?
夜とか天候のモンスとか、消えた奴とか。
リストに出てきてテンションあがったはいいが実はいませんでした…みたいな事がたまにあるので…。
-
メンテ後に一度でも沸いたやつは全部感知して
時間経過とか天候変化で消滅した場合は死亡扱いにならない
-
すみません。
どなたかロダにヴァナの眼を上げていただけないでしょうか。
-
>>726
作者が掲示板〆る前に開発&配布中止宣言とともに
2次配布しないでくれって書いてたよ
加えて言うなら、ここは焼肉でもネ実でも無いハズ
-
>>726の末路
115 名前:(・肉・) [] 投稿日:2010/01/27(水) 08:48:35 ID:Wiy4Zxgc0
>>114
もー手にいれたからいいけど、
規約違反ツール使ってるヤツが、行方不明の作者の戯言守るって馬鹿?
-
移動速度の上限は1000まで行けるようでうが、
下限の方を0、もしくは限りなくそれに近くする事って出来ませんかね?
-
>>729
設定は簡単なんだから、やってみれば?
-
>>729フルダスクで解決
-
釣りツールで魚表示だけで使いたい
とか最近変な質問多いなw
-
魚のID変わったからじゃない?
-
>>733
いつかわったのw
-
眼の話しなんだけど、BCとか入った際に、
地図が表示されるときとされないときがあるんだけど、なんでですかに?
-
>>735
map.iniの定義が間違っている。(キリ
-
>>734
二週間位前。
正確に変わった日は覚えていないんだけど、ちょうどPOLのVupがあった日以降かな…
指定生産品を納品してるんで毎日何かしら釣ってるんだけど、魚男のリストに既にあって釣らないようにしてる魚がいきなり釣れて、よーく見たらid4がそれまでと変わってました。
例えばピピラのid4が以前は12、今は11。
idがどうやって決まっているのか知らないけど、まさか個人差があるとは思えないのでみんな平然と対応してるんだと思ってました。
-
>>737
わお。なるほど。たぶんみんな対応してないと思われw
-
焼肉でも書いたけど
エプロン装備してるとモンスが3種しか掛からないみたい
んでいつも釣ってたエリアで久々にやってみた
そしたらずっと掛かってなかった4つ目のモンスが掛かってあぼんした
まあ鶴自体の動作は問題ないけど
-
泥さん元気かな?相変わらず仕事忙しいでしょうか。
ちょっと機能要望をいくつか!
1.チョコボ掘りカウンター&自動整頓
現在掘り当てた数と、掘ったやつを魚男ツールみたいに記録していって
チャックいれたアイテムを自動で捨てたりする。
2.泥道ループ
記録した道順を再生・逆再生を決められた回数自動で動かす。
チョコボBot的ですが、いかがでしょうか。
-
それくらい自分で作るんだ
WindowerHelperで移動+コマンド
XIACEで持ち物数
loghookやFFACEでログ取得
ログ取得のライブラリの入手が難しいかな
-
doro.dllの機能をmadmanに含めることは難しいのかしら?
castも開発終了とのことで、castを介さずに使えたらな〜と思いまして。
-
アトルガンへ行く条件を満たしてないのに、壁抜けでアトルガン行きの船に乗ったらどうなるんだろ・・・
-
降ろされるに決まっているだろう・・・
-
置いてかれるんじゃない?
ナシュモ行きの定員オーバーみたいに
金払うことでフラグ管理されてた気もする
-
なるほどさんくす
それよりこの短時間でレスくるとは。
-
専ブラ使ってるならどうってことない
-
アトルガンパスもって無くても、船には乗れる。
出航前にイベントムービーみたいなものがあって、放り出される。
-
モグハの倉庫でFlee機能をはじめて動かしてみたときのなんていうかこの衝撃…!
うわあなんだこれ、どうしよう!
-
ひょっとして、モグハだと安全とか思ってる?
-
>>749
ご卒業おめでとうございます!
-
まあ、モグはでwait0で合成しまくってる俺も人の事言えないけどw
-
>>749-751
人抜けをメニューで選ぼうとして壁抜けを選んじゃった事がある
オートで動かしてたからキャラが地面にめり込んで焦った
すぐにチョコボから降りてデジョンしたぞ
まぁ何のお咎めもなかったが周りに人がいなくて本当によかったと思ってるw
-
海に落ちたらどうなるんだろう・・と思いつつも絶対やりたくないな
-
ウィン水の区で水の中に落ちるポイントがあったはず
昔、走り回っていて落水した。
-
ポリゴンの継ぎ目から落下した時はマジであせるw
ウィンなんかだと落ちたら他人から見えまくるからマジでヤバイよなあw
ソロムグとかでも落ちたことあるんだけどこっちは他人からは多分見えないと思うから大丈夫なんだろうけど。
ツール使ってないときに限ってよく落ちるから困るw
-
使う瞬間回線抜けばしばらくの間自由にやれるけどな
-
常時125%でカンパとかやってるからそろそろ監獄に飛ばされるかな〜w
Flee使ってると、ダスク装備してても移動速度ダウンしないよね?
-
バス飛空挺が飛び立ちそうだったので壁抜けでショートカットしたら、
売店で人が合成してたでござるw
-
俺はPT以外ほぼ2倍速だけど捕まってないよ
スクエニはもう興味ないだろ
終末ゲーなのに取り締まって人減らす意味もない
-
アトルガン船はわかったが
バスージュノとかの飛空艇に壁抜けではいってパスもってないとどうなる?
-
同じに決まってんだろバカ
-
壁抜けもなにも毒で死んでトラクタすればいいだけだろ
そんなんで乗れたら港が自殺の名所になってるわ
-
ワラタw
-
パス持ってないけど乗り場の売店は使いたいと思ったことはある
-
フリートライアルで瞬間移動とかしてたら一瞬でBANされたw
-
>>766
あっそ
-
>>753
俺は壁抜け状態でエリアチェンジし、
地形判定無視状態で移動していたら
バスSにリトレース戻り→階段を登る、の瞬間で階段と地面の微妙な段差をすり抜けて
地中深く落ちてしまったことがあるなw
リトレースもデジョンもできないジョブだったのでどうしようかとかなり焦ったけど
呪符リトレースを持っていたのでなんとかそれで回避した。
地形判定無視状態は便利だけど、たまに見えない段差で落とされるから怖い。
-
>>761
ちなみにパスありなし関係なく、飛空艇発進前にワープで飛ぶ場合は注意な。
発進デモ前なら飛空艇に乗れるが、発進デモ後なら飛空艇が見えてようが見えていまいが
関係なく着水するからw
待ち人とか釣り人がいなければ大急ぎで乗り場の床下に潜り込んで
Fleeで上昇すればなんとかなるが、ギリギリ乗り遅れた人がいたりすると
空中から人が降ってきて水中にポチャ、のシーンをモロに見られるから注意
-
壁抜けなんですけど、最初はZ座標固定なんですが、
装備変更、エリチェン、トレードすると地形沿う壁抜けになってしまいます。
どっちもメリットデメリットあるので、使い分ける事って出来ませんかね?
固定座標掘り掘りしたいけどつるはし突っ込むと後者になってしまう…。
-
地形沿うやつは結構便利だよな
微妙な近道とか出来るが、下手すると割れ目にストーンと落ちて大変なことに
-
ジュノ&白門の競売で入札するときwait0が使えなくなってるの俺だけかね
-
BA前情報だけど普通に使えていたよ
-
今日もオフセットたのみます!
-
>>773
何かの手違いで入札にチェック入ってなかっただけでしたw
-
泥おっさんFFあんまりやらなくなるってマジですか…。
お土産頂きました、ありがとうございます。
-
おみあげもらいました〜ありでした〜
いなくなるのはさみしいですね。いつでももどってきてね〜
-
おっさんはホンマ神やで〜
-
>>646>>647
うちも以前から座標修正の「現MAP」ボタン押しても
反応しない。
Offset.iniには
★★★★★泥男★★★★★
みたいなゴミ入れてないんだけどなぁ
-
>>780
>>646の書き込みは私で解決しましたが、
3つ統合板の泥パックを落として、
以前のように泥、道とフォルダを分けて使って無いですか?
統合板はオフセがoffset.iniに統合されているのでMadMove.iniにオフセ書いてもダメです。
offset.iniを泥道のフォルダに入れてやるか、統合板をそのまま(もちろんオフセ更新して)使えばおkかと。
-
ちょwwwwおっさんwwww
ttp://nicovideo.jp/watch/sm10275868
てかおっさん本人なのか?
-
プロミヴォンとかルヴェーヌで壁抜けして隣のマップいけるのかね
-
>>783
自分で試せばいい
-
壁抜けは使った事ないからわかんないけど
昔POSでは行けたよ
でもね、プロミヴォンはGM張ってる(もしくは
何かの監視ツール使ってる)から気をつけてね
GM「あなたは、プロミヴォン突入から○分××秒で塔前まで来たようですが
どういった方法でいらしたのでしょうか?」って、説教部屋で聞かれたよw
ためすのはやめとけよwww
-
嘘コケw
-
当時はちょうどPOSが問題になった頃で
GMが見張ってたのはわりと本当
特にENMはPOSによるソロ戦法が確立してたから
現行犯の摘発事例も結構スレに上がっていた
-
>>783
プロミは行けそうだけど、似た様なMAPのリンバスでは
隣に見えてるマップへは行けるけど、敵居ない状態。
つまり同じMAPに見えて別の何かだった。
リヴェは普通に移動可能。普通に行ける。鱗いらね状態。
まぁ、皆がやりまくり出すと規制されるかもな。w
1年くらい前から何度か利用したけど、今のとこ特にオトガメ無し(´∀`)
-
リンバスは渦出現で敵が沸くんじゃないのかと
-
三国の飛空艇乗り場に入りたいと思ったことは多々あるな、売店利用したくてさ
-
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。
かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。
ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/
-
リヴェーヌは壁抜けでいけるけど、ここも敵いねえ状態になる
ワープはあるから、遠回りしてどっかのワープ入って上手くやらなきゃだめぽ
-
泥おっさんが引退となるとカンパモニの外郭S、内郭S追加は絶望的か・・・。
なんとか対応版を出してほしいところだけども。
-
>>782
おまいらw
泥おっさんのコミュメンバ見てみろw
XIV始まったらなんかやってくれそうでwktk
-
おっさ〜〜〜〜〜〜んんんん!!
-
泥おっさん ◆pYHzy.uf0k★
Perhaps, it might not be after this.
I just wish everyone's life to be enhanced.
Moreover, somewhere...
おそらくこれが最後(更新ソフト提供)でしょう
私は皆さんの人生が充実することを願います
またどこかで・・・!
-
おっさん いままでありがとう!
-
おっさんも完全に14に行っちゃうのか・・・
-
てすと
-
CAST避難所に書き込みできなかったのでこちらに書きます
CASTのMAPに新NMを映したいのですが、nminiに新NM名
を書くだけでいいんでしょうか?
他にもいじるとこありましたら指摘などお願いします
-
>>801
此処はCAST板ではないです。
でもそれだけではなんなので一言。実際にやってみましたか?INIの中身見れば理解出来ると思いますが。
-
避難所がダメなら焼肉の応援スレに書けばいいじゃないか・・・
-
人抜けとか分かりようがないと思ってたが、意外と使ってる奴分かるな。
サルとかでキキルンみたいに逃げるモンスターにただ真っすぐ着いてくだけで殴れてるやつとか
使う前は不思議で仕方なかったが、人抜け使うと食い込んで簡単に殴れるんだなw
-
>>804
回線次第で見え方も違うから何とも言えん。
君から見て食い込んでても他から見たら普通とかもあるし。
断続的に障害物がある(人が綺麗に沢山並んでる場所に突っ込んで行く)とかじゃない限り特定は無理。
-
>>804
それ人抜け使っても変わらん
-
> 断続的に障害物がある(人が綺麗に沢山並んでる場所に突っ込んで行く)とかじゃない限り特定は無理。
それすらスペックの関係で障害物の表示が遅いとかなってるのと区別つかないからなぁw
人抜けを見た目で断定は出来ないよ
-
そもそも表示人数の設定があるからな
表示人数最低のやつを最大のやつから見ると普通に人抜けして見える
あと移動してる敵を普通に殴れるのは移動速度じゃないのかと
-
←敵←自
↑これだとクライアント上の敵の当たり判定に引っかかって
サーバー上の敵はもっと先にいるので近接が当たらないことがある
その場合直線で追撃するには敵のグラを突き抜ける必要があるが
通常、こちらが移動速度で上回っていても移動中の敵を突き抜けるのは難しいが
人抜け使った上で移動速度が上回ってれば、簡単に突き抜けて殴れるってことかと
真っ直ぐって書いてるのは↓のように併走しておけば、食い込まなくても殴れることがあるって話だと思うが
←敵
←自
クライアント&サーバーのラグが0に近ければ、真っ直ぐ追っかけてても殴れる可能性はあるし
逆にラグが酷けりゃ↓のような状態で先読みで殴れる環境もある、この場合は他PCから見て食い込む
←自←敵
結論:クライアント&サーバーのラグ次第で状況が変わるから特定は無理
-
castのFRMのiniの設定を教えて頂けませんか?
1PCで2垢操作をやっています。
-
なんで、泥でCast・・・・
Cast板でやれよ。
100歩譲って、ここできくにしても、なにがどう動かないのかぐらい書け。
-
当然といえば当然だが、VUP後作動確認
念のため
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板