■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

東方原作STG総合スレ その3

1 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/25(水) 00:41:34 kTWyAUjo0
ここは東方原作のSTGについて何でも語る場です。
次スレは>>950以降で初めに宣言した人が立ててください。

新作の話題は体験版または製品版が販売されてから
1ヶ月経つまで出来る限り自重して個別スレでお願いします。
これは最新作だけで多くのレスを消費するのを抑える為の処置です。


前スレ
・東方原作STG総合スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1390713440/

・東方Wiki
ttp://thwiki.info/
・東方Project攻略3rd(仮) Wiki  ← 移転作業中
ttp://wikiwiki.jp/thk/
・東方リプレイアップローダ@royalflare.net
ttp://replay.royalflare.net/


2 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/25(水) 00:45:56 kTWyAUjo0
訂正

X前スレ
・東方原作STG総合スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1390713440/


○前スレ
・東方原作STG総合スレ その2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1395306924/
前々スレ
・東方原作STG総合スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1390713440/


3 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/25(水) 00:49:58 kTWyAUjo0
各作品スレ
・東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil. コイン3個目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1357055339/
・東方妖々夢 〜 Perfect Cherry Blossom. -三分咲-
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1395242286/
・東方永夜抄 〜 Imperishable Night. 二夜目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1360772039/
・東方花映塚 Stage14
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1263998940/
・東方第9.5弾 「東方文花帖 〜 Shoot the Bullet」その15
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1328019182/
・東方風神録 〜 Mountain of Faith 24合目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1290680260/
・東方地霊殿 〜 Subterranean Animism. Part.61
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1310248380/
・東方星蓮船 〜 Undefined Fantastic Object. 64艘目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1382026907/
・第12.5弾 ダブルスポイラー 〜 東方文花帖 その29
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1294402453/
・妖精大戦争 〜 東方三月精 part16
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1298194473/
・東方神霊廟 〜 Ten Desires. Part.44
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1338642349/
・東方輝針城 〜 Double Dealing Character. Part.24
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1386890463/


4 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/25(水) 00:50:50 kTWyAUjo0
追加

弾幕アマノジャク Impossible Spell Card 6日目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1402543947/


5 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/25(水) 00:51:24 kTWyAUjo0
(gdgdになってしまった…ごめん…)


6 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/25(水) 07:22:37 O6ZS6KAQ0

   これは>>1乙じゃなくてエア巻物なんだから。
     かんちがいしてはいけませんよ。

      _,,..,,_       i.xリ匚mEkY/
    ,'´⌒ ⌒' ,         /%?W
    i (ノノリハ))       。「?h
    ノ ,リ.゚ ヮ゚ノi(_      勹f
   ( (,( i:::lxl::i,)つ)    ∧N     ⊿
   )/(ソ:::八:ヽ\     { ΣロΞZ±Ⅳ
   〜~'i.フ'i.フ`〜'
       ̄  ̄


7 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/25(水) 20:28:24 Aiy9QLaE0
                 /⌒\
                /      \
                /  人    l|i|! !|il!
               / / |   i||!|i|!i|!,\ 
              /__)  入    \ \ \
             (__/ / ヽ、    \ \ \
             / /   /      \__)
            / / ( \/ /    「゙mヘノ 
           /__)   ヽ、__ ノ  / シ . .:::ヘ ヽ
          (__/          |   ̄○ ̄  |
            ∩_∩       ヘ  (。) (。)  |
           / \ /\      \ ヽ  / /
          |  (゚)=(゚) |        | | | |
          |  ●_●  |        | | | |
         /        ヽ      ∪  ∪
       r⌒| 〃 ------ ヾ |
      /  i/ |_二__ノ 全力で>>1乙しろ
     ./  /  /       )
     ./ /  /      /// ̄ ̄ヽ  ,, -──- 、._ / ̄ ̄ヽ
    /   ./     / ̄  |     -"´   \ /  \    |
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ  |   /       (゚) (゚)   ヽ   |
        r    /     |  |  /       三     ヽ   |
      /          ノ  \_|              |_ノ
     /      /    /    / ̄`ヽ     |  |     l ̄ゝ
    ./    //   /     ヽ、  ヽ、  .|  |    ./ ./
    /.   ./ ./  /         ヽ、  \  (_,、_)   //
   i   / ./ /            \  ''ーしwノー‐'' /
   i  ./ .ノ.^/               i  `/ ̄`l  /
   i  ./  |_/               \    //
   i /                     l´\__/


8 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/25(水) 21:18:11 iM/.3jPY0
前スレの続きだけど、初心者向けなら、スペプラもあり決死結界・トランスのある永・神、
霊撃が強く弾幕も緩めの風辺りはクリアしやすいと思う
輝はある意味システムシンプルだけど、どの機体も癖が強いのでとっつきやすさで言えば×かと


9 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/25(水) 21:24:18 Aiy9QLaE0
パターン作りは初心者バイバイとも言われてたがそんなことは無いと思うけどな
クリアする程度なら超精密なパターンを要求される事は無いと思うが


10 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/25(水) 21:52:43 S2DxKw4w0
初心者だからこそパターンは必要だと思う
適当にやってクリアできるようなものじゃないし


11 : <font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)</font>★ :2014/06/25(水) 22:00:35 ???0
久しぶりに取れてなかったもこたんのラスペやったらあっさり取れた
前は散々やって諦めたのにこんなに簡単だっけ


12 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/25(水) 22:20:42 Aiy9QLaE0
過去に幾つか超精密なパターンを作ったけど
未だに真似出来てる人が居ないのが自慢だったりする
超精密って程でないのは何人かに真似されてたな
真似してくれると結構嬉しかったりもする


13 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/25(水) 22:23:15 KN.ecCbk0
>>8
とっても素直な咲Bがあの状態の輝についてはそうかもって思うけど
気付いたら事故ってる神がとっつきやすいってのは納得いかん

>>11
インペリが簡単って凄いな


14 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/25(水) 23:01:00 /rtMOVd.0
最後のスペルかラストワードと間違えてるんじゃないのか
インペリはトップクラスの覚えゲーだから久しぶりにやってとれるもんじゃないだろ


15 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/25(水) 23:13:07 iM/.3jPY0
神って難易の評価がよく割れるけどなんでだろ


16 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/25(水) 23:21:04 Aiy9QLaE0
妖夢の癖が原因かも
妖夢を使いこなせればかなりぬるくなる


17 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/25(水) 23:23:51 uW1AJLH.0
抱え落ちの重みが他作品よりも重いからね
エクステンドそんなに多くないし乙ったらゲージ全放出だから
ただ4面まで行けたら後はボムトランスゲーで楽っていうのはあるかも


18 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/25(水) 23:36:48 x6hEX6/M0
トランスゲージMAXでボムがあるときに被弾してトランス状態に入った時のやるせなさは異常


19 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/25(水) 23:51:14 spLoG.qQ0
>>14
さっきのもしもしだけど、インペリの方(ラストワードは存在を忘れていた)
なんかタイミングよくスッスッと入る能力が上がっている
前にまともにやったの7,8年前だからね…


20 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/26(木) 08:38:08 .xuaeAuY0
神はN、Hの弾幕がクソ温くて、多少道中で抱えてもクリア楽勝なんだけど、
ルナは他作品とそれほど遜色ない難易度になるんだよな。
その中でトランスやボムを考慮したパターンが存在して、かつミスったりすると星みたいにパターンガタガタになったりするから・・・結構ストレス。なまじ楽にクリアできそうなあたりがイラつかせる
Lクリア難易度は、妖Lとか風Lよりは難しいと思う。多分。


21 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/26(木) 11:29:32 y.irRQZQ0
神は被弾1回でパターン崩れるけど弾幕自体は所見でもいけちゃう最弱クラスであんまり面白くない


22 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/26(木) 14:33:21 JkYE/4uY0
あのゲーム震災の年に出したから呪われt…いや何でもない


23 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/26(木) 21:28:50 mFBDA1Lw0
被弾でパターン崩れるって星はもっと酷いぞ
ベントラーの出現順番をミスっただけでパターン崩れるぞ
ベントラーの回転方向が真逆になるからな


24 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/27(金) 08:50:28 iqwp9FEYO
おかげで星ハードはクリアできないわ
パターン化の要求度が高すぎる


25 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/27(金) 08:50:55 iqwp9FEYO
おかげで星ハードはクリアできないわ
パターン化の要求度が高すぎる


26 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/27(金) 08:51:39 iqwp9FEYO
うわ、二重カキコ
お目汚し申し訳ない


27 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/27(金) 10:30:00 jOjzekuU0
ハード以上の星はパターン通りに行けても
後半ボスにゴリゴリ削られるしなぁ
星と聖はもうちょい手加減してくだしあマジで


28 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/27(金) 12:41:31 8LacFMA60
主に聖が酷いんだよなあ。後半のほとんどがボス、弾ともにボム耐性持ちが多くて
ボム打っても弾消しすら十分に出来なかったりで。

あと眩しい。


29 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/27(金) 14:21:02 iqwp9FEYO
レザマリでフライングファンタスティカに挑むと、
オプションと札弾の発光が融合して面白いことになるよね(白目)


30 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/27(金) 16:16:56 02AKbeYQ0
ウェブマリの後にレザマリ使うとマスパの火力に震える


31 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/27(金) 18:44:03 CUazS34s0
残機マックスで聖に挑んだら残機ボム0でギリギリクリアしたとかよくある


32 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/27(金) 19:04:39 tsPdRXxc0
早苗Bなら6面道中で5ボム増やせるから他よりかなり楽


33 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/27(金) 19:33:32 n5Oaq0Rk0
よっしゃあああ!!
ついに地霊殿EXノーミスクリア!!


34 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/27(金) 20:04:42 CUazS34s0
よっしゃああああ!おめでとう!!!111


35 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/27(金) 20:09:58 h4ep8rYw0
ノーミスはすごいな
妖Phで一回やっただけだわ


36 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/27(金) 21:17:22 NMELSajE0
EXとかミスってボム補給しないとクリアできんわ
やっぱノーミスすげーな


37 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/27(金) 21:44:27 n5Oaq0Rk0
ありがとう
地霊殿はボムが特殊だからね
他のEXではノーミスなんて到底無理っす


38 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/27(金) 21:50:11 wsTqpS8Q0
風と地はノーミスだとPがある限り打てるから他の作品よりいいよね
と言っても地しかノーミスしてないけれども……


39 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/27(金) 22:10:03 CQ419Y4.0
地と風のボム大好きなんだけど、2作しか無いということは
やっぱりあのボムシステムは全体的には不評だったのかな?


40 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/27(金) 22:49:35 T53lmS0o0
パワーが落ちてしまうのは個人的にキツかったな。ジリ貧になりがちだし精神的に来た
風はP5.00なら攻撃力減少無しで1発撃てたから幾分マシだったな
あと、スペカ撃ってる方がなんとなく東方っぽくていいなと感じてる。これは個人差ありそうな感想だけど…


41 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/27(金) 22:50:51 xwUqcTOM0
風は簡単すぎて地は難しすぎた
まあ地が難しいのはボム以外の原因もあるだろうけど


42 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/27(金) 23:46:43 8LacFMA60
連続ダメージ軽減仕様の所為で…


43 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 00:05:25 W1Sy1lpw0
弾を避けられるようになる →ボム節約 →パワーも落ちない →次の敵もどんどん倒していける
って感じで1つ攻略するごとに2歩3歩進める感が楽しかった >地と風

パワー落ちてジリ貧って個人的には気にならなかったな
ボム打つ時は次に、Pが拾うか死ぬかどちらかが起こる前提で打ってるから・・・
何にせよパターン攻略向けの仕様な気はする


44 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 00:20:34 Wvwb7/4Y0
パワー落ちるのはいいけどグレイズヘタレだし上段回収できるほど上手くないしでパワーが復活しないのが辛かったな
おかげでグレイズもできるようになったし楽しさも知ったから結果的には良かった


45 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 00:34:13 iov.ZBPw0
地はアリス使ってからジリ貧がきつかったw
ボムシステムと比較して、霊撃のパターン化が重要ってのは同意


46 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 01:31:12 jALCz.y20
霊撃はミスって連続で使ったりしたらパワー不足でしんどくなるけど
そういうものだってわかってて撃つから俺もそこまで気にならなかったかな
でも確かにパターン化せずに気軽にポンポン使ったりはしにくいわな

個人的に一番深刻なパワー不足を感じたのは星の白蓮戦だった
飛空円盤苦手だから被弾でパワーもりもり削られてジリ貧になる……


47 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 01:34:12 aoVDv0/Q0
星蓮船は確かに辛いな
5,6面のボス弾幕がきついからボム連打で被弾の流れになるし
それでパワーが減るからなあ


48 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 01:44:09 W1Sy1lpw0
風地は死ねばすぐパワー3に戻るけど、星神は一旦1になったらここからどうすんだってなって
残機あって希望なしという状態に・・・

地霊殿で死に際に出てくるフルパワーは神仕様だと思います!


49 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 10:53:35 vUWqeFNQ0
星Lだけ結局クリアしてないよ・・・
ハードですら結構かかったのに、ルナとかナズとかこがさ安定するのだけでも心折れる。
その後も難しいパターンの稼ぎしなくちゃいけないし・・・


50 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 11:21:23 vJdIFPX20
星以降のパワーシステムはどうもなあ…
白蓮なんて残8で挑んでも負ける可能性すらある


51 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 11:36:02 KdmlNauo0
星と神は死ぬとパワーが1.00吹っ飛ぶ上に撃破しないとP出てこない仕様だからねぇ。
ラスボスなら大P出てくるけど、それでも焼け石に水だし

輝針城で打ち込むとPが出てくる仕様にしたのは英断だったなと思う


52 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 11:57:43 jQgPMWiM0
輝は被弾でP減少が0.5なのも大きいな
星や神より稼いでボムって被弾してのサイクルが早いから、そうでもないと簡単にジリ貧になるだろうけど


53 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 13:09:00 Q9zw1fSo0
輝のP出てくる仕様もほとんど焼け石に水な気がするが…
輝でジリ貧感少ないのは、>>52も言ってる様に被弾でP減少が0.50なのがデカいと思う


54 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 15:54:21 KdmlNauo0
被弾ドロップの7個回収するの考えたら、実質0.43しか減らない上
殆どのボスはシステムの関係上、アイテムを20個以上落としてくれるケースが多いから、
大Pに頼らなくても常に霊力回復のチャンスがある みたいな事言いたかったのよ。
え、咲夜B?知らない


55 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 16:00:20 YhIlpNL20
輝のP減少が1.0だったら咲B正邪戦が地獄絵図になってた


56 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 18:11:11 nsPXVnk60
余り変化なさ過ぎるとパラメータの意味が薄くなるぞ
高く固定されると最初しか意識しなくなるアイテムになっちまう


57 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 18:28:29 0JTNIiKI0
永以前は1度フルパワーになったらフルパワー状態が当たり前になるからなあ

星はボス戦で1回死んだらもうそのボス中はまずフルパワーになれないから本当にキツい
星戦とか特に


58 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 19:12:17 nsPXVnk60
風以降の点アイテムは完全無視だったな
スコアタでもしない限り無意味なアイテムだった
でも輝は上手く意味のあるアイテムにしてるな


59 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 19:59:01 jQgPMWiM0
そういう意味でも、減らないんじゃなくて増える機会が多い方がいいかもね


60 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 21:52:23 W1Sy1lpw0
風地はパワーが状況によって変わるのが個人的には楽しかったなー

でも結局、フルパワーほぼ固定仕様のほうが人気あるんかな


61 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 21:54:08 Q9zw1fSo0
点アイテムについては、以前のように個数でエクステンドか純粋に点数でエクステンドだと
かなり意味のあるアイテムになるね


62 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 22:12:17 nsPXVnk60
星での点アイテムはUFOを成長させる
物として役立ってたの忘れてた


63 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 22:33:56 KdmlNauo0
ついでに点数エクステンドだと上部回収に行く意味が純粋にあったよね
輝針城で復活したけど、神霊廟までは形骸化してたからなあ


64 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 22:42:58 0nOdObyo0
アイテム要素全部取っ払っていわゆるノーボム限定ものにするというアイデア
スタート時が最大残機


65 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 22:46:34 qY7wTFUk0
Pアイテムとか点アイテムを拾ったら被弾扱いな


66 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 22:58:39 nsPXVnk60
ゲーム要素薄くなるぞ


67 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 23:22:15 0nOdObyo0
わりと見かけるプレイヤー像

パワー:フルパワーになるまでは仕方なく取れるだけ取る。それ以降は無視
エクステンド関係アイテム:できるだけ取る
残機:潰したほうが楽なところでも知らないので絶対に潰さない
ボム:ノーボムする気はないが、撃つのもったいないので頻繁に抱える
エクステンドに関係のない点符など:無視

まあでもそもそも初期の2Dシューティングには
アイテムがないどころか上下すら動けないのがわりとあったしなあ


68 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 23:51:03 6YydVKvU0
残機潰したほうが有利なSTGってガレッガや鋳薔薇の知名度はあるけど
数でいったらかなりレアな部類だと思うぞ
紅は死んだら楽になるけどわざと潰す必要性はないからね(スコアラーのボム稼ぎは別)


69 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/28(土) 23:56:46 nsPXVnk60
36ome


70 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 00:42:57 B.QiBI5.0
>>68
ランク落としならパロディウスだとか。
紅はボス美鈴までにランクMAXにしとかないと通常1が壁になるから困る。
あとはちょうどいい所でランク落とせたらラッキー。


71 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 01:00:55 DlXWntbY0
とりあえず思い浮かんだ、クリアラー用潰し用途

妖々夢:点符や桜点の回収用のボム補充
風神録:MOF系対策に源泉系で潰しパワー補充
地霊殿:パワー調整。1面から残0〜1進行するパターンもあるくらい
星蓮船:残機上限なのにボムがなく、更に赤を回すとき
神霊廟:トランスパターンの隙間でのボムを確保するため
輝針城:被弾衝撃による攻撃、2倍回収用ボム補充など


72 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 01:13:09 PVqiIhlE0
潰しって稼ぎプレイの為だけにやるものと思ってた
スコアラーのプレイって潰しとガチ被弾の違いがわからん


73 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 01:16:52 n5JPbg1k0
スコアラーって基本的にガチ被弾した瞬間やり直しだと思う


74 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 01:28:45 .98UIm.E0
輝針城は特に魔理沙Bで潰し大事だね
2.0回収たくさんできるところでボムないと悲惨
他も道中でボムなくなったらタイミング見計らって潰した方がいい


75 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 01:35:04 9MOc7gJM0
下手くそな俺でもやる所といえば妖6面開始時ボム無かったら死ぬわ


76 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 04:38:34 1wWltenk0
輝の魔Bなんかはもうボムが無くなったら即時潰して補充する方が残機が多くなるとかいう訳分からん状況になってるからな・・・


77 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 07:34:08 37fN.wZE0
輝は咲Bでもボス前および大P出るスペカでの潰しボム補充は重要
あとアイテム多い場面で潰すと、無敵時間中にノーボム2倍回収ができるのでボム節約にもなる


78 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 09:20:52 hDYC6wcE0
輝は結構潰しするなぁ自分も。マリBはルナだと1ボムが2残機にかわったりする場面もあるからな・・・別ゲーすぎるわ
マリBほど潰すことが大事と思わせる期待はないだろう。


79 : <font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)</font>★ :2014/06/29(日) 09:48:53 ???0
最近ボタン押してる間だけアイテムを非表示にする機能が欲しい
できるか知らないけど

点アイテムと青い札弾が混ざったりとか永のかすりで出る刻符で自機見えなくなったりとかつらい…


80 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 10:03:28 B.QiBI5.0
風MOF系はP3からでも潰す価値があるからな。


81 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 11:33:19 wj7fPCqU0
最近はボムボタン押せばアイテム回収できるし、
紛らわしい色の弾はなるべく吐かないようになってるから比較的楽だと思うけど
通常攻撃で発光弾使ってきた時はちょっとモヤッときましたわ


82 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 14:44:00 B.QiBI5.0
自機弾か敵弾のどちらかは発光しない方向で統一してもらいたい。
演出上敵弾優先だろうから自機弾になるけど。


83 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 14:45:10 n5JPbg1k0
発光は見づらいから多用はやめていただきたい


84 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 15:37:26 HMryJoN60
おくうは八咫烏の設定(常人が直視したら失明する)から見辛いのも仕様で許せるけど
他が見づらいのはちょっとなあ…


85 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 15:38:57 MhgaF6kc0
星レザマリの飛鉢は許されない


86 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 16:02:18 AiWJbUys0
>>85
心眼で避ければいけるいける(白目)


87 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 16:06:02 /MStIIS20
星の寅さん最後のスペルのように、密集してから色々な方向へ移動するタイプの弾幕だと
発行するたまはちらつきのせいか軌道が読みにくいな。普通に上から下へ発射されるタイプだとそんなに気にならないけど


88 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 17:05:12 mx/oO8P.0
体調が絶不調でどの作品も2〜3面で集中が切れてまともにプレイできない状態なので、それならばと割りきって星Lをやってみた。

中ボスナズで集中切れた...(地Lはボス橋姫で終わった)


89 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 17:08:19 eAnO/epk0
中ボスナズ(五面)


90 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 18:53:39 NqMKy5Cc0
星Hでエア巻物だけ取れないんだけどなんかコツないすか…


91 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 19:09:39 I5inn1og0
大分忘れてるけど基本右下で避けて3派目か4派目だけ左下に行くのがド安定だった記憶が


92 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 19:12:53 n5JPbg1k0
右左左右で速攻してた気がする


93 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 22:29:21 1wWltenk0
あれルナよりもハードのが苦手だわ
密度高いし遅いしで


94 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 22:47:57 mx/oO8P.0
頭ボーっとして他に何もできないのと地星が悲惨だったので輝をやってみた。
針ちゃんにはなんとか手が届いたが通常2で抱えて終わった。

>>89
そう言えばナズは5面でも中ボスやってたな
言われるまで忘れてた


95 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 23:08:50 BSpuhy9s0
→→→→→→→→→→→→→→↓        ↓←←  ↓←←  ↓←←  ↓←←
│←←←←←←←←←←←←←①        ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
→→→→→→→→→→→→→→↓        ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
                            ↓        ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
↓←←←←←←←←←←←←←←        ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
↓                                    ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
→→→→→→→→→→→→→→↓        ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
                            ↓        ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
↓←←←←←←←←←←←←←←        ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
↓                                    ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
→→→→→→→→→→→→→→②        ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ②
                                      ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓
                                      ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓
                                      ③  ↑←←  ↑←←  ↑←←
巻物系概略


④←←←←←←←←←←←←←←        ④  →→↓  →→↓  →→↓  ⑤
                            ↑        ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
→→→→→→→→→→→→→→↑        ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
↑                                    ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
↑←←←←←←←←←←←←←←        ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
                            ↑        ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
→→→→→→→→→→→→→→↑        ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
↑                                    ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
↑←←←←←←←←←←←←←←        ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
                            ↑        ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
→→→→→→→→→→→→→→↑        ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
↑                                    ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
↑←←←←←←←←←←←←←←        ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑ 
                            ↑        ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑  ↓  ↑
③→→→→→→→→→→→→→↑        →→↑  →→↑  →→↑  →→↑


96 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 23:09:00 hDYC6wcE0
輝針Lの霊夢A、さくやA、魔理沙Bクリアした感想。
ハードさくやBのほうが難しかった
輝針は機体差激しいなやっぱ


97 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/29(日) 23:17:19 wj7fPCqU0
魔理沙Aも攻撃範囲狭い割に火力ないんで微妙にムズい。
ボムに火力がある分咲夜Bよりかはましだけど


98 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/30(月) 00:03:29 9AAxKTXs0
輝の弱機体は方向性からしてなんで火力低いんだと言いたくなるレベルだからな。


99 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/30(月) 00:45:15 NAXV3xRE0
魔法使いはやっぱり狂気よりもブレインが大事という話なんじゃないかと脳内補完

面白いのは、ダークスパークって素の威力は上がっているけど、大してダメージは増えてないところ
(星と神はマスタースパークと通常弾が同時に出る ダークスパークは出ないという差)

力任せにやろうとして返って弱くなるという味がある設定


100 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/30(月) 02:29:27 vNhzzS7c0
ホーミング装備のボムに後れを取るマスパの存在意義って


101 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/30(月) 07:45:29 o2dLLnMk0
咲Bはアケシューで割と見かける低性能・稼ぎ最強機体だからそういうコンセプトと納得できるけど、
霊Bと魔Aはスコアタでも咲Bの半分前後しか稼げず、ワースト1・2なんだよなぁ


102 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/30(月) 16:08:09 xchraT9Q0
前方への火力は最高クラス(大嘘)
全てを無に帰す(大嘘)


103 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/30(月) 16:23:41 LET3Cjd60
霊夢Bはなんだかんだボムが使いやすいからクリアは楽
魔理沙Aは密着しないと火力でない仕様とアイテム回収でエクステンドが噛み合ってないし
ボムが範囲狭い、速度下がる等々で撃った後のアイテム回収がしづらい


104 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/30(月) 16:34:40 xchraT9Q0
咲夜Bって一応魔理沙Aには勝ってるところそれなりにあるよな


105 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/30(月) 20:04:19 jko.OxtE0
霊B、咲Bは癖がなくて使いやすいよ、弱いけど
H咲B>L咲Aってよく聞くけど、(強機体に共通だけど)咲夜Aの癖に慣れるのに時間かかったし、
Lの弾速に頭がついていかなくて、後者の方が苦労したわ


106 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/30(月) 20:19:18 K4CqfNsg0
正面低速火力が魔Bくらいあればよかったのに


107 : 名前が無い程度の能力 :2014/06/30(月) 23:18:56 xchraT9Q0
ボムったときの緑アイテムがアイテムとして認識されたらよかったのに


108 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/01(火) 02:06:28 y9ckCMFQ0
いっその事、画面内のアイテムが一瞬でPアイテムになるとかなら…


109 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/01(火) 02:29:44 8CuQr5hw0
Hの魔神復誦でワインダーが来るギリギリまで聖に重なって打ち込んでたらいつもよりかなり早く大弾が来て死んだ
一回しかなったことないけどバグ?


110 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/01(火) 03:12:13 23OjRdqU0
>>109
バグ容疑ラインが緩いのではなかろうか
攻撃パターン早回しが設定されてるだけだと思ってるけど


111 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/01(火) 03:34:46 8CuQr5hw0
やっぱ何回かなるな
早くHP減らしすぎるとなるのかな


112 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/01(火) 03:43:36 eKSQq./20
そもそも魔神復誦はHP依存で段階変わるっしょ


113 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/01(火) 03:47:38 ti21Ibcc0
HPのパーセンテージで変わるね


114 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/01(火) 03:59:19 y9ckCMFQ0
ただの誤差かもしれない


115 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/01(火) 05:03:46 8CuQr5hw0
言われてみれば当たり前だった…


116 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/02(水) 00:12:46 icx2VX3o0
なんとか星Lのプラクティス6面まで出した
どこから手をつけよう


117 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/02(水) 09:50:39 SvdKeQfQ0
6面プラクティス出すとか普通にクリアするより難しいだろ


118 : <font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)</font>★ :2014/07/02(水) 12:24:23 ???0
>>117
早苗Bだから6面道中で5ボム増やしてひたすらボムゲー
まぐれクリア待ちで15回くらいやり直してたらいけた


119 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/05(土) 11:46:18 45vAPA.Q0
夏コミは何か出すとか言ってたけど
育児の忙しさで出せなくなる可能性があるな


120 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/05(土) 14:46:55 lhQLcfFM0
個人事業主にも育休だな
まあ収入はなくなるが


121 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/05(土) 20:00:16 uHl1ipZs0
神霊廟が難しすぎてEすらクリアできない。


122 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/05(土) 20:04:37 xM5YUtuw0
>>121
Eぐらいだったら神霊集めなくても弾幕薄いから6面までに残機温存しとけばだいじょーぶ…と思う


123 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/05(土) 20:09:55 jum9n6lQ0
神霊廟は難しいところはボム打って張り付いてトランスゲージ稼ごう
5面6面はそれでだいたい行けるはずだ


124 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/05(土) 20:51:32 nEVHT97k0
E・Nは神霊少ないからな……


125 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/05(土) 20:53:51 45vAPA.Q0
神霊廟って全作品の中でも難易度の低い作品だと思うが


126 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/05(土) 21:14:30 LPA2bX020
神は難易度自体は低いけど、ミスしたときの損失が大きい点は辛いかも


127 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/05(土) 21:18:17 TVpY/tPM0
神は確かに楽なほうだとおもうなー
ただ妖とか永も今プレイするとかなり簡単だし、
星との落差が酷すぎてそう思い込んでるだけかも。

・・・ハードは間違いなく簡単だとおもうけどね。ノーマルとほとんど変わらない


128 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/05(土) 21:30:02 BWKP0oCg0
>>125
神霊パターンミスったりトランス抱え落ちのリスクがでかすぎるからそれはない
かといってトランスパターン作らないと通しで1〜2回しかエクステンドしないし

てか地以降はミス時のパワーダウンのリスクが大きいから最易はありえない
一番簡単なのは紅〜風のどれかに絞られる


129 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/05(土) 21:33:52 IvZBgYZo0
イージー→永
ノーマル→神
ハード→紅
ルナティック→妖

個人的な意見だけどこんな感じ


130 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/05(土) 21:59:40 9t8xrw560
妖は結界も含めると咲夜のボム数めちゃくちゃ多いから全部簡単だと思うなぁ
あと普通にNの弾幕が薄いからひとまずNクリアしたい人にもいい


131 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/05(土) 23:23:44 45vAPA.Q0
>>128
>神霊パターンミスったりトランス抱え落ちのリスクがでかすぎるからそれはない
>かといってトランスパターン作らないと通しで1〜2回しかエクステンドしないし


そこまで細かいパターン必要だとは思えないが
道中では2個所以上の神霊密集個所の撃ち1個所以上でトランスするだけで良いし
ボス戦ではボムった時に接近して神霊稼げば直ぐにトランス貯まるし
適当なパターンで十分だと思うが


132 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/05(土) 23:46:39 9t8xrw560
> 2個所以上の神霊密集個所の撃ち1個所以上でトランスするだけで良い
これするためには道中無被弾が要求されるから少しでも被弾の可能性があるところでボムるパターンが必要
ボム密着も機体によっては決めボム必要だし地力がないと結構つらい

経験者は楽勝でできるけど未経験者には最悪の難易度なのが神霊廟だと思う


133 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/05(土) 23:53:50 45vAPA.Q0
神Nでパラレルエンド用パターンを細かく作ったことあるけど
残機4残して余裕でクリア出来たんだよな
因みの2面から超ボムゲーで真面目にプレイしたのは
1ボスと道中全面かな?道中は若干難しいかも
でも残機4余るからパターンを緩くする余裕はあると思う


134 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/05(土) 23:57:06 jum9n6lQ0
神霊廟HはNのパターンそのまんまですぐ突破出来たから
Hは簡単な部類に入るかな
ただまったくの初心者にはNでも難しいと思うな


135 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/05(土) 23:59:38 45vAPA.Q0
攻略法を知らないだけで
それを知ると途端に楽になると思うが


136 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/06(日) 00:03:28 RYYreSjI0
輝針城Nの難易度ってどんなもんなんでしょ?
上部回収でエクステンドだから敷居自体は高いのかな


137 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/06(日) 00:50:54 6piXXa8.0
ボムでも回収できるし、性能が強い霊A魔B咲Aの三自機使えば、スペプラと合わせて低め。
神霊廟よりかはちょっと難しいけど。


138 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/06(日) 00:54:48 2OIk8Uec0
地霊殿と星蓮船以外は大差ないと思う
星蓮船も普段Hとかクリアしてる人だと他作品並みに楽だと思うし
大体システムに慣れが必要だったりするからそこ適応度で変わるくらいじゃないのかな


139 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/06(日) 00:58:35 C4obnbmk0
輝はNとは思えない様な、頑張って避けようという気持ちすら消える凶悪な弾幕が飛んできたりするから
ボムが勿体無いと感じて抱え落ちしてしまう様な初心者にはある意味向いてると思うな
弁々さんの通常弾初めて見た時は思わずNORMALちゃんと選んだかどうか確認してしまった


140 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/06(日) 00:59:51 eAFjW2zo0
輝はボム惜しんだら駄目だね


141 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/06(日) 01:01:05 IW5a4bF.0
時間があったら輝の簡単パターン作ったんだけどな


142 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/06(日) 01:14:30 jPOR9/P.0
神Hはクリア云々の前に弾幕がスカスカすぎてHな感じがしないんだ。特段弾が速いわけでもないし。特に2ボスの弾のやる気のないことといったら・・・w
本来強いはずである5ボスも大した強化がないしな。3ボス、4ボス、6ボスはまぁまぁ強いんだけど、他作品と比べるとそうでもない。

ただ、抱えたりするとボムが少し少ないだけに、初心者がボムゲーでクリアするという面ではちょっときつい作品のかも。
・・・初心者はあまりボムゲーするイメージないけどね・・・ボムゲーとか、避けることなく突破するという面では妖ほど簡単なものはないな。

輝針N難易度は、機体によってバラバラな気がする。どれでもいいから初クリアするだけというのなら、他作品中、中堅くらいの難易度じゃないかな


143 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/06(日) 01:23:38 IW5a4bF.0
これあれかな、クリア向けパターンのリプを出しあう流れですかね


144 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/06(日) 01:34:41 IE3ap74o0
攻略wikiのリプ博物館でも抜けてるとこけっこうあるのね


145 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/06(日) 01:48:59 IW5a4bF.0
じゃあアマノジャク終わって暇してる人は埋めるの協力しようぜ


146 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/06(日) 01:52:53 c7UrtMsc0
本来はここより難易度スレ向でするべき話題なんだろうけど

N限定の話として、機体を選べば輝は最易クラスっていう人はいないのかな
個人の感想としては、妖時符、永詠唱(マリス砲)、輝咲A(咲夜砲)はチートだと思う

あとNの魔Bって錬金厳しくないっすか。
Nだと意外と貯まらないし、ボムが消えるまで次のボムを撃てないし


147 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/06(日) 02:45:04 9yVS49Dg0
マリス砲は火力は高いけど
元々詠唱組が正面しか撃てない上に操作精度がかなり犠牲になるから
チートって程楽ではないよ


148 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/06(日) 02:52:15 2OIk8Uec0
マリス砲使うと弾避けに集中できなくて速攻被弾するわ
神妖夢も苦手


149 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/06(日) 02:54:57 qe0snCj60
てゐや道中永琳を1ターンキルできたり慧音やら輝夜の使い魔を速攻できるあたりはぶっ壊れてると思うけど
ノーボム目指してるとかでなければその辺は普通ボムるよね


150 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/06(日) 03:16:25 Sa.HkGU20
マスパも強いし道中完全に把握すると詠唱組は鬼神だぜ
道中のアイテム回収面も強いし


151 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/06(日) 07:27:09 IW5a4bF.0
マリス砲は道中の使い魔が大量に付いた妖精も速攻出来るぞ


152 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/06(日) 08:12:09 jPOR9/P.0
>>146
輝マリBはNだと針巫女くらいの強さだとおもう。
へんなところでボムすると、連続でボム打てないからあぶないし、ショット範囲は狭いし。
魔理Bが強いと思えるのは、ハード、ルナ、Exかな。特にExはひどい


153 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/06(日) 13:13:04 Eq0HLzwo0
神霊廟Hard避けないプレイねえ……
ttp://replay.royalflare.net/replay/th13_udw323.rpy
これ以上はよくわからん


154 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/06(日) 15:32:43 IW5a4bF.0
避けないっとなるとやっぱ妖夢チャージショットかな
撃たれる前に倒すし


155 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/09(水) 18:18:31 FxZjwtU.0
東方ダウンロード版の作業が進んでるみたいね


156 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/10(木) 06:52:47 MSEqJd0E0
今まで東方を知らなかったまたはプレイしたことのない
海外勢が原作に触れる機会が増えるな


157 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/10(木) 09:01:22 lHluIezo0
花映塚関連のレスってあり?
対ルナ映姫の弾幕の密度常時半端ないんだけど...避けるコツとかあったりします?


158 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/10(木) 09:09:11 SRsd6zbY0
専用スレあるよ
東方花映塚 Stage14
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1263998940/l100


159 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/10(木) 09:25:25 yfj6f1OQ0
しいて言うなら常に左右に動いている方がいい


160 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/10(木) 09:45:19 PQKBHwYk0
卒塔婆弾は通常弾がもやを通過するときに発生するから通過する前に消すか
粒弾の特性である緩い自機狙いとまっすぐ落ちてくるのが混ざってることを意識して左右に大きく切り返すようにする

まぁ割とどうしようもない密度なんでやられる前にやるしか


161 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/10(木) 13:22:42 D.KA2Ahs0
>>155
そのうち旧作のダウンロード版でたらいいなと思う。
けど海外向けと思うとちと無理があるな。
98エミュ前提だとな。


162 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/10(木) 15:13:00 BLetoJ420
>>158-160
誠にサンクス。練習重ねてくるわ


163 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/10(木) 17:58:01 CpqtAXDU0
花映塚ももちろんOKだし>>158でもいい


164 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/10(木) 19:00:55 .nqW9.dE0
映姫の卒塔婆は通常弾が増えれば増えるほど密度がヤバくなっていくので、
弾消しの際は通常弾が発生するC2をなるべく使わず、C3をメインにするといくらか楽

そのためC1で弾を消せる妖夢だと比較的やりやすく、逆に時止めバグでC3の弾消し範囲が狭い咲夜にとっては相性悪い


165 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/10(木) 20:46:21 pprz7ed20
文かメディでしかクリアしたことないな


166 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/10(木) 21:01:10 .9ourxcA0
花Lは映姫で頑張るよりも後半面どれか1つでもノーミスクリアして残機たくさん持ち込んだほうがいいかもしれんな


167 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/10(木) 22:47:26 EpjsIWCE0
神霊廟のN、3回コンティでなんとか最後まで行った。
あれは難しさの質が他の作品と違うな〜


168 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/11(金) 14:53:49 vIuPzP.k0
効率的な残機、ボムエクステンドにはトランスが必要で、
効果的にトランスに持ち込むためにはボスのスカートに頭を突っ込む必要がある。
(一部弾幕では自機のスカートに頭を突っ込ませる)

まぁ、6ボスですら突っ込める隙があるので個々の弾幕は他に比べて易なんだろうが、
ED調整の為にはこういったパターン構築がほぼ必須になるところが異質だな。


169 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/12(土) 00:04:27 I6BvQwpc0
神霊廟は隠しエンディングと霊界トランスの設計不備さえなければ
神ゲーに爪先突っ込めたんだけど、毎ごとく
霊界システムと従来の東方システムの相性が噛み合ってなくて…

霊魂一個から任意トランス出来て、フルゲージだと欠片+3とかなら諸々の仕様的にちょうどよかったのかもしれない
内部ファイル見たら欠片取得画像の中に+3あった訳だし、最初は3倍効果も実装する予定だったのかもね


170 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/12(土) 00:05:36 p4ledV.20
任意トランスはともかく
ミスったときに強制トランスはいらんかったなー
パワーみたくゲージ減るだけで良かったのに


171 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/12(土) 00:14:03 I6BvQwpc0
全ロストだもんね。パワー1.00減った上で。

我儘いえば、ボムストックが無い状態でトランス可能な状況ならば
ボムボタンを押してもトランス出来たら親切だったかもしれない。
初期なんて喰らい発動すらできなかったしなあ…

そういうのを作り込もうとしたら震災が来ちゃったから
ごたごたして有耶無耶になっちゃったのかもしれないけど


172 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/12(土) 00:21:29 zegvTzf20
トランスはMAXで3〜5秒くらいでいいから、もうちょっとたまりやすくして欲しかった
現行だとハートが出る場所以外で使うのが完全に愚策だから足枷システムにしかなってない

Exだと多少は攻撃的な使い方できるけど、そこまでやるモチベが出ずに終わってしまうからな…


173 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/12(土) 00:46:23 UpCHaPVo0
確かに、トランスは回収目的ばかりで、攻撃目的としてトランスしたことはほとんど無かったな


174 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/12(土) 00:54:19 I6BvQwpc0
魔理沙と妖夢はともかく、それ以外の二人が低火力だから攻撃用として使うにはちょっと…。
霊界ショットがパワーに比例してway数増えてくれれば…


175 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/12(土) 01:20:55 UPgvTVbg0
ボムの神霊と命の神霊は出る場所が似てるから
片方狙いってのがなかなか起こらない


176 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/12(土) 01:44:06 fPT8qTvg0
妖夢ならボス戦時に密着ボムを連発するからその時にゲージ溜まりやすいな
その時になら結構攻撃目的としてトランスしてるな。メインは道中だけど

神霊廟って言うほどガチガチのパターンを組まなくてもクリア出来ると思うけどな
結構前に作ったパラレルクリア用のリプレイ。攻略法さえわかれば楽になるよ
ttp://chisa.dtdns.net/thrpyloda/replay/th12_ud003981.rpy


177 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/12(土) 01:52:21 PWLksFHA0
残機稼ぎ頑張っても最終的に2機しか変わらないし
どうせ1ミス即パターン崩壊だから少しでも被弾要素減らすためにトランスは極力難所で撃つようにしてる


178 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/12(土) 02:37:31 fPT8qTvg0
被弾要素ってボス戦かな?道中だろうか


179 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/12(土) 02:56:16 ZGFvlCck0
早苗だと後半のボス戦で、密着ボムでゲージ貯めて攻撃用にトランス使うけどな
威力はまあお察しだが、ボムより長時間無敵になれるだけでも価値はあると思うけど


180 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/12(土) 03:03:31 fPT8qTvg0
道中は残機とボムの神霊が多く稼げるポイントだけ覚えてそこでトランス
ボス戦はスペカへの移行時にボムバリアがあるのを頭に入れとけば後は適当で良いと思うよ

妖夢と魔理沙のトランスはスペカと通常攻撃を続けて溶かす程の
威力があるから実質2ボム分と考えても良いな


181 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/12(土) 09:22:33 ZUWbfBZE0
いずれにしても密着撃ち前提なゲームシステムだもんな。
比較的難易度が低いと言っても初心者向けとは言い難いな。


182 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/13(日) 15:37:31 RTiHamd20
永夜抄のアリスは使い勝手がもろ好みでプレイしてて楽しい
輝針城の咲夜Bと双璧だわ


183 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/14(月) 00:55:11 yggmNCDc0
つまらんこと聞いてすまんけど、永夜抄のスペカ履歴の数値って9999でカンスト?


184 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/14(月) 01:15:11 gjJq2rro0
永夜抄は知らんけど地霊殿は10000以上あるのは確認されてるね


185 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/14(月) 13:08:57 yggmNCDc0
うん、地霊で10000超えてるのを見かけたのでちょっと気になったんだよ。
永夜抄はスペプラ選択画面での表示は9999でカンストっぽいし、テキストの数値もカンストしてる。
そんな状態でリザルトのスペカ一覧の方ではもうひとつケタがあるなんてこともさすがにないかな。


186 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/14(月) 13:28:09 2S68z9d.0
そういったスコアのカンストって説明書に書いてなかったっけ?


187 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/14(月) 19:38:28 gjJq2rro0
>>185
なるほど 表示見る感じだと神と輝のスペプラも9999でカンストっぽいね
だれかが実証してくれれば簡単にわかるんだろうけど10000という数字は流石に大きい


188 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/14(月) 19:52:52 KUZFRw/c0
ハイスコアのメモリ数値弄って10000以上を入力してみればあるいは


189 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/14(月) 21:57:25 LXxt4K/.0
紅をやればキー入りっぱバグにやられ、妖をすれば連続シフトキー押下でフォーカス奪われ
なんか今日は散々だわ


190 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/14(月) 22:07:42 Bes8knIg0
Shift5回で固定キー機能は無効化できたはずだけど?

キー入りっぱは未だにあるな。アマノジャクは何度か起きた
あれどういう条件でなるんだろ、KeyUpトリガーと他の処理が丁度重なって押下解除判定がされなくなるんかな


191 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 01:54:37 jiB694Xk0
文花帖系列の撮影枚数もどこでカンストするんだろう?


192 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 17:35:29 P3O/5zqY0
文で1万枚超えのスクショは見た事がある


193 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 18:37:52 Pz5lLJk20
あんま東方と関係ない話だけどEVOのウル4の優勝者がPS1コンだったそうだね
入力デバイスが何がいいかは東方でも話題になるけど結局使う人次第ってことか


194 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 19:17:19 881aXeyI0
キーボードでやってる人は凄いと思うわ
あれ斜め入力出来るの?


195 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 19:19:02 u6kbvnpo0
結局入力デバイスは慣れ次第ってことなのね


196 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 19:29:00 mhYhynjM0
文花帖とダブスポコンプしてるのに、弾幕アマノジャクの称号コンプ無理なんだけど


197 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 19:29:43 kDQNRF5s0
うまい人と同じコントローラーにして同じ実力が出せるわけ無いしな


198 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 19:34:55 GDqJ2LOIO
キーロール数の多いキーボード最強説
経験上USBの外付けならたいてい行ける


199 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 19:52:53 AQ3KvY7Y0
サタパ触って明らかにキーボードより反応速度早くてびっくりしたけど
これ使ってるキーボードのキーストロークの深さの問題なんだよな
うまいキーボーダーはキーストロークの浅いキーボード使ってるんだろうか


200 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 20:03:29 fi2xGzjY0
キーボードだけどノートほどではないにしろ浅いの使ってるね
別にこれはゲームのためじゃなくそっちがしっくりくるからってだけだけど


201 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 20:08:45 kDQNRF5s0
キーボードが良い!PADが良い!アケコンが良い!
いやそうじゃない、物によるから
キーストロークの深いキーボードはまじで糞


202 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 20:14:25 041XzP8s0
俺は深い方で慣れちまった
浅いのでも出来なくはないけど時々滑る


203 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 20:20:31 EjVoveXI0
最近ショートストロークのキーボあんまりないんだよね
HHKB/type-Sでゲームするのはさすがにもったいなさすぎてできんし


204 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 21:53:44 G1blHgi20
中くらいの深さの奴使ってるかなあ自分は。


205 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 21:54:38 kDQNRF5s0
東方に向いてるお勧めのPADとキーボードとアケコンの三種類を教えて欲しい
キーボードはゲーム向けで通常用途はガン無視でよろ


206 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 22:03:55 rSGsVWwI0
ゲーム用ってわけじゃないけど、俺もパンタが好きなので、大体ストローク浅め
普通に文章打ってるときも、メンブレンだと重たくてしんどい

>>196
安心しる。文コンプよりも天狗マスターよりも、究極反則生命体のが圧倒的にむずいから


207 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 22:06:54 ISYwYVDA0
究極反則生命体はマジで日本で数百人レベルだと思う


208 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 22:11:01 ulBIxSvQ0
東プレのキーボードとかめちゃくちゃ動かし辛いからな。俺が慣れてないだけかもしれんが
パッドだと十字キーは三日月型のやつが最高だと思う
あれでもう少し持ちやすい形で、尚且つトリガー部をしっかり作ってくれれば最強

最近試してみたがPS4コンも悪くはない


209 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 22:16:56 u6kbvnpo0
PSシリーズはどれも使いやすいんじゃないかな
俺はPS1愛用してるけど


210 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 22:35:55 kkLLt.GY0
バッファローSFCコンを実機のSFCコン並みに馴染ませたい
特に十字キーとかLRとか


211 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 23:02:15 Pz5lLJk20
東方やり始めた頃からずっとPS2コン使ってる
アケコンは所持してるRAPで試したけど自分にはパッドの方が自機操作がやりやすかった
STGは格ゲーみたいに複雑なボタンの同時押し無いからアケコンのメリットはそんなに無さそう


212 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 23:04:58 kDQNRF5s0
そっかー、じゃあアケコンは辞めとくか
良いデザインのが多いので気になってたけど
後アケコンってすげー煩いよな
夜中に使うと絶対隣から壁パン来そう


213 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 23:06:51 R4i.Gl1M0
普段ゲーセンでSTGやってる人ならその操作感そのままでできるからアケコン有利だけどね
そうでなければ特別優れた存在でもないかと


214 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/15(火) 23:07:38 u6kbvnpo0
アケシューや家庭用シューティングで使うならレバー操作に慣れるためにやってもいいけど
そうじゃないんなら普通にPADとかでいいんじゃないかな


215 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/16(水) 01:53:58 tW7YRCb.0
>>208
リアフォはキーを押してオンになる位置と離してオフになる位置を
あえて広くとってあるんだっけ。連打には不向きじゃないかな

キーボードのキーストローク短くするにはキートップと下の鉄板の間にゴム挟んだり
Oリング挟んだりする方法はあるみたいだ


216 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/16(水) 01:58:49 s8oPG2ig0
東方でそこまで鬼連打するような場面ないでしょ
東亜シューやソルジャーシューじゃあるまいし


217 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/16(水) 01:59:25 tW7YRCb.0
東方ってキーボードでの操作ってあんまり考慮されてないように思える
キー入りっぱなしになるのは昔からあるし、
FPSとか他の同人STG(何だっかか忘れた)だと左と右の方向キーを同時に押したら
その場で止まるか、後で押したキーの方に進むんだが東方は必ず左に行くし


218 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/16(水) 02:38:20 dwOL9dvY0
どれが良いかは慣れが相当影響するから一概には言えないな
サタパに慣れてるとPS系の十字キーが硬いし斜め移動しづらいが、PSに慣れるとサタパは軽すぎるし斜めが暴発する
キーボードは5ボタン以上同時押し対応してるの必須だけどそれいがいはやっぱり押した感覚とか好みが重要だと思う
アケコンはよくわからんが本体が軽いと動かした時にずれるとは聞くが


219 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/16(水) 06:14:58 9OoJ7HAo0
スレ内容的には問題ないんだけど、こっちのスレのことも忘れないであげて下さい

【スペック】動符「プレイ環境について語るスレ」19【入力デバイス】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1348969670/


220 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/16(水) 12:30:17 R/tXoB7Y0
別の楽しき方として...違うジャンルのコントローラを使用してみるのはアリだと思う
アケコンは自分にとっちゃ全く使いやすいとは言えなかったが、なかなか楽しかった

パッドで言うとマッドキャッツのボタンとか重さとか色とか自由に変えれる奴が面白い
十字キーも、PSコン似、サタパ似、スタンダード...みたいな感じで好きな時に変えれるから楽しい
悪く言えば器用貧乏な性能なんだがね、まあ


221 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/16(水) 12:32:08 xfG7AQQc0
アケコンは使ってみたいけど
それなりのお値段が張るからなかなか手を出しにくいなあ


222 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/16(水) 18:19:57 sQJWAbgc0
ここは多く人が潜んでるお陰で役立つ情報がたまに出てくるな


223 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/16(水) 18:58:30 O6g6yf8k0
ノートのキーボードだと5ボタン同時押しが聞かなかったりするのも結構あるけど、USBキーボードとかでもあるんかな


224 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/16(水) 19:59:10 dwOL9dvY0
>>221
東方はないけどアーケードでSTG試してみればいいんじゃないかな


225 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/16(水) 21:27:15 7H0YzPcM0
久々にマジモードのマリス砲やったら連打できん指つりかけた orz


226 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/19(土) 09:27:53 bVo3EcUA0
ふと気になったがTASプレイやる人ってどんな人だろうな
STGの腕前が気になる
避ける能力やパターン構築能力やシステム理解度とか
避ける能力はいらないが残りの2つが高いと凄いプレイが出来ると思うけど


227 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/19(土) 17:47:20 TzWAWuV60
TASって追記回数が少ないほど上手いんじゃ
知らんけど


228 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/19(土) 20:36:24 DfvJZXqY0
やっぱりNだと地霊殿が一番難しい


229 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/20(日) 15:50:21 Iik8S9Ik0
desyncとかそういう環境にもよるけどねぇ。
因みに同期ズレの事ね、desyncは


230 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/21(月) 08:38:23 5cma4HqM0
このスレはもう機能してないな
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1309964076/


231 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/21(月) 08:56:27 ZbcNuv2M0
一番後出しのこのスレが決め付けることじゃない


232 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/21(月) 09:28:36 UqD724GM0
昔は文花帖のタイムアタックとか各スレに宣伝が来たりしてたけど
最近は全然見なくなったなぁ
寂しいもんだ


233 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/21(月) 09:38:40 X3uGJogs0
面白そうじゃん
報告だけならやってみたいかも


234 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/21(月) 10:18:10 5cma4HqM0
誰か代わりにやってくれても良いのよ


235 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/21(月) 18:32:20 dY205x0U0
アマノジャクRTAはちょっと気になる
バグありで最初から小槌爆散でやるのも1からアイテム吟味してルート構築するのも


236 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/22(火) 16:53:08 ohxnD9tI0
深弾幕結界だけ難易度がおかしいだろ
とりあえず第一波が不動で安置なのがわかった


237 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/22(火) 19:00:46 szREerx60
>>236
完全パターンだから順に覚えていけばそんなに難しいもんでもないよ


238 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/22(火) 19:03:22 iEJ6mIyI0
アマノジャク仕様で綻びの無い弾幕結界とかやりたいな


239 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/22(火) 19:04:46 T71tqxKg0
むしろコンティニューアリだったとしてもLクリアできて深弾幕結界クリアできないとか意味が分からない


240 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/22(火) 19:27:28 PXeyJ6Tk0
あんまガチ避けと○○シューターは関係ないぞ


241 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/22(火) 19:30:09 ke38BfMk0
深弾幕結界は避け方が判ればそこまではほぼミスしない+待ち時間が長いおかげで
攻略中眠くなってきた唯一の弾幕だわ


242 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/22(火) 19:30:50 T71tqxKg0
深弾幕結界にガチ避け一個もないから不思議なんだよ
アレはちゃんと場所さえわかってれば弾のほうが避けてくれる完全パターンだし


243 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/22(火) 19:32:26 PXeyJ6Tk0
避け方が判るまでが長い


244 : 236 :2014/07/22(火) 21:12:47 vf8sa01.0
なるほど、馬鹿正直に避けようとするから難しく感じるんかー
ちょっくらやってくるぜ〜


245 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/22(火) 21:39:51 pPRUs/K60
面ごとに一番面白いと思うものを挙げろという電波が来たので挙げてみる。後ろは自機
これで作品全体が面白くなるかはまた別問題

1面:わかさぎ姫/咲夜B(輝)
2面:チルノ/恋符(紅)
3面:アリス/時符または恋符(妖)
4面:霊夢/詠唱組(永)…パチェ、魔理沙、さとりも捨て難い
5面:早苗/バグマリ(風)…咲夜さんと正邪も捨て難い
6面:レミリア/恋符(紅)…輝夜、神奈子様、白蓮、針妙丸、6面は魅力的過ぎて選択に困る

異論は認める


246 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/22(火) 21:41:59 0j51KebM0
何この無意味な選定


247 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/22(火) 22:49:39 vf8sa01.0
ぐぬぬ…
第六波が突破できんぞ


248 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/23(水) 09:20:18 CkQreuck0
異論とか言う以前に、「へぇ、だから何?」という感想しか出てこない


249 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/23(水) 09:25:29 6DTr.e4k0
新作出るのか出ないのかハッキリして欲しいなぁ
スケジュール決めないと行けないし


250 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/23(水) 17:23:05 Yrp4Nef20
例年ならそろそろ新作発表だけど今年はどうかね
秘封でもきてくれるなら御の字だが果たして


251 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/23(水) 23:21:41 sP8uKlM.0
何もないならもっと早く言ってると思うし何かあるんじゃないかな
子供生まれて素でよーしパパ頑張っちゃうぞー状態だし


252 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/23(水) 23:39:11 vTcgMK1M0
むしろ子供の世話で忙しいだろうし今年は出ないのでは…


253 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/24(木) 14:42:00 QSDXE8BI0
3週間でアマノジャク作ったんだから2ヶ月もあれば片手間で小数点作品は作れるだろ?


254 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/24(木) 14:43:15 nQVeTR.g0
実作業が3週間なだけで構想は何ヶ月もかかってると思うが
それにリアルの忙しさは無視?


255 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/24(木) 14:45:06 TgJ6..Sc0
こういう出すのが当然みたいなファンになくならないかな
いっそ東方もシタースケインやえーでるわいすみたいに新作1本に3〜10年かければいいかもね
その方がクオリティも上がるだろう


256 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/24(木) 14:47:12 QSDXE8BI0
だったら誤解されないように最初から構想○年といっておけば認識の差異も生まれなかった無かったのにと思う
今までのも作り置きしてたんじゃない(笑)?


257 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/24(木) 14:50:22 T6LmgvHs0
作り置きしてたのなら何?
仕上がりが速いことを自慢してるわけでもないのに


258 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/24(木) 14:52:38 bdO8juUQ0
実はth20くらいまでのプロットが既にあるって言われても別に驚かないな


259 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/24(木) 19:34:08 HmtejCEA0
>>255
いつものタイプのゲームなら時間をかけてもクオリティはたいした上がらんでしょ
時間をかけなきゃ作れないもの作ってるわけじゃないしね
というか毎年出して欲しいも期間あけてクオリティ上げて欲しいも言ってることたいした代わらないと思うのだが・・・


260 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/26(土) 10:35:33 5jyHQfGQ0
そういう事言ってると、どっかの某革命家と同じような扱いにされちゃうから
「出すのが当たり前」精神はここらへんで矯正しといたほうがいいかもよ。

しかしth14.5が気になるのもまた事実。
冬コミかあるいは来年の例大祭か…。


261 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/26(土) 10:36:47 coQnDwsY0
14.5は冷静に考えて黄昏の確率大だろ
本家は来年夏に15じゃね


262 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/26(土) 13:06:45 XkDvZTbs0
今年から秋にも例大祭あるようだがどうなんでしょうね


263 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/26(土) 16:53:34 d/yjugss0
秋は参加しないだろって思ってたが夏に何もないと変わりに〜って可能性はあるかもしれんと思い始めた


264 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/26(土) 16:55:50 XkDvZTbs0
一定期間新作を出し続けないと一気に廃れちまうから
忙しくない限りは出したいと思ってるかもよ


265 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/26(土) 16:56:51 9J/YCYxw0
その廃れるってのは二次創作界隈のことだろ
そんなの別にどうなろうが神主は気にしないだろ


266 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/26(土) 16:58:56 d/yjugss0
気にしてるかどうかはわからんが二年に一回本編出れば問題ないと思う
一応今年は新作でてるしね


267 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/26(土) 17:00:04 p9LKX5MQ0
数年に1本しか新作出さないサークルがファン離れてるかというと全くそんなこと無いしな


268 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/26(土) 18:07:10 MZtwq7Ss0
スパンがどれだけ広いかどうかよりも、一定かどうかの方が大事だと思う
常に2年に1作出してきてて、新作出てから2年待つのと
1年に1作ずっと出してきたのに1年半音沙汰無しとかだったら後者の方が不安になるな


269 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/26(土) 18:31:32 d/yjugss0
それはあるね
同人ソフトはエターナることも少なからずあるし


270 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/26(土) 20:19:00 ni/1EWIk0
未完楼は困るけどね^^;


271 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/26(土) 21:53:18 5jyHQfGQ0
存在そのものが蜃気楼に終わったth13.5の悪口はそこまでだ


272 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/27(日) 00:49:56 ZaNuL/W.0
心綺楼を貶すのがギャグ扱いになってると思ってるやつらが多くて困るわ


273 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/27(日) 08:20:37 82SnZ17E0
もう話題にしない方がいいよ。ここも規制されかねない


274 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/27(日) 11:04:28 o7F9eswk0
次回作にはどんなゲームを期待する?主にシステム面で
これだけ長く続けて来たからネタを探すのも苦労しそうだが
歴代のSTGからネタを拝借するのなら多少は難易度が下がるか


275 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/27(日) 13:00:02 KGRaEZEo0
じゃああたいフォースがほしい
まあぶっちゃけBUZZに次ぐ弾幕殺しシステムだから絶対に実装されないと思うけど


アイテム回収に意義があるシステムを望むかな
輝針城のボーナスとか点アイテムやスコアでのエクステンドみたいな感じの
道中とかジャラジャラ点アイテム出てくるけどクリアには一切関係ありませんとかもったいないと思う


276 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/27(日) 13:46:18 o7F9eswk0
そろそろ星みたいに難易度の高いシステムを採用しても良いのよ
多くの悲鳴が上がると思うけどゲーム性は割りと高いと思う


277 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/27(日) 14:32:27 Rd0PVxHY0
星が難しかったのはベントラーシステムのせいじゃなくて
単純に弾幕難易度のせいだと思うが


278 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/27(日) 14:38:37 7KdCrFfw0
なんかグレイズでボスにダメージ与えるみたいなシステムやりたい
同じスペカでも弾幕濃いとこ突っ込んで速攻狙ったり薄めのとこで長期戦したり
もうそういうのありそう


279 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/27(日) 14:44:47 Hg0VTJIE0
東方二次STGでグレイズに対してカウンターショットを撃つのがあるな


280 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/27(日) 14:45:24 WcsK8nI.0
星って難しかったかな
地の方がよほど難しかった気がする


281 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/27(日) 14:49:51 7KdCrFfw0
>>279
やっぱあるか
探してみる


282 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/27(日) 20:48:00 bISlCsuc0
グレイズはただの稼ぎ要素にしてほしいし
点アイテムも稼ぎ時だけ取ればいいみたいなのがいいな


283 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/27(日) 21:19:34 Rd0PVxHY0
それだと点アイテムの存在意義が薄くなるから
俺はスコアエクステンドがいいな


284 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/27(日) 22:02:09 mgBIPT9sO
やっぱり点符数が良いな

後半で残0になっても復活できる地の欠片も悪くないけど


285 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/27(日) 22:45:28 DATelRz60
地は正直その仕様じゃなかったらクリアできなかった可能性があるな。


286 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/28(月) 02:34:23 CCj3qbmM0
最近ずっとかけらを集めるタイプだけど、個人的にはExtendアイテム、Bombアイテムで
それぞれ丸々ひとつとして出て欲しいなと思う
いかに弾を避ける・ボムを使うかじゃなく、いかに残機とボムを稼ぐかのゲームになってきてるから…


287 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/28(月) 05:27:40 pzyzT4FU0
星Exで残機4/5の状態でぬえ戦に突入するとすごくもったいない感じがする


288 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/28(月) 07:48:18 iART5CaY0
星以外はボス戦でもかけら出るから、頑張ればまだ増えるという希望があるのは良い
輝ではNB狙いすぎて抱え落ちすると本末転倒だけど

>>281
>>279が言ってるのはたぶんLittle Little Legionsというフリゲ
雛がサイヴァリアだったり、咲夜の時止めがボム1個でなく「停止中徐々にゲージ消費」なので
承太郎のごとく一瞬止めて避ければコスパ良かったりと色々個性的


289 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/28(月) 09:02:01 5WlPYaa20
星は最高難易度だよやっぱ。
イージー:わからない ノーマル:地霊殿 ハード:星蓮船 ルナ:星蓮戦 EX:地霊殿
ただし、ノーミスノーボムとか、慣れの問題で変わってくるかもしれない。自分が体感した初クリアまでの難易度。
星ルナは他作品のルナを圧倒してる。難易度がいっこ上だよ・・・


290 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/28(月) 09:49:37 mCr8WmeI0
星はUFOを取る余裕があるかどうか難易度が大きく変わると思う
余裕があればわりと簡単だし余裕がないととたんに難しくなる
ルナで余裕のあるやつなんて早々居ないからルナ星が最難関なのはほぼ間違いないだろうけどそれ以外の難易度はプレイヤーの技量によって変わりそう


291 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/28(月) 22:10:19 9LiQ1Ji20
パターンを完璧にしてもあの寅と尼は全てを持っていくからな
残機いっぱい持って油断してるとすぐパワー1だ


292 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/28(月) 22:11:28 R0nT2hBA0
5ボス6ボスまでにどれだけ残機維持できるかどうかだもんな、ほんと


293 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/28(月) 22:19:50 pHneyyLE0
Lでは何故か南無三よる強くなる小傘は絶許


294 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/28(月) 22:20:48 pHneyyLE0
Lでは何故か南無三よる強くなる小傘は絶許 ×
Lでは何故か南無三より強くなる小傘は絶許 ○

南無三されてくる


295 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/28(月) 23:31:42 CCj3qbmM0
さすがに南無三よりは弱いだろう…スペカの枚数的な意味で


296 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/29(火) 00:30:46 kgFLhE3k0
小傘 4〜5ボム/7攻撃(通常+スペル)
聖 (6〜8+円盤α)ボム/10攻撃


297 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/29(火) 09:02:13 sbcLRq.20
今夜の二軒目ラジオで新作が出るかどうかがわかるかもな


298 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/29(火) 17:30:33 nOvt8ooM0
>>296
小傘も聖も通常1くらいしかノーボムできないけどL6ボスが他と全く違うのはラストスペルが強烈なのよね。
それだけに神輝のL6ボスはちと弱いと言わざるを得ない。
ただ攻略リプとかだと円盤をほぼ取得ペースで突破してるから困る。
世間の円盤評はどうなんだろう。


299 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/29(火) 17:33:46 ufh06VMg0
最初の数波で被弾したらズルズル堕ちるスペルって感じ
こわい


300 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/29(火) 18:36:58 6/ozpRbA0
ラスペは難しくない方がいいな、精神的に
最後の最後に山場が待ってるとプレッシャーで死ぬ


301 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/29(火) 19:15:15 z58kraIE0
そのプレッシャーが楽しいんじゃないか(ドM感)


302 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/29(火) 19:16:21 Tu9Rs7YY0
神徳は楽しいぞ(白目)


303 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/29(火) 20:19:23 Wt1lXwhQ0
>>300
やっとの思いで倒した後に流れ出すボーダーオブライフの絶望感…


304 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/29(火) 20:25:10 h5Slrc4U0
残機ギリギリで反魂蝶にたどり着くことはほとんどないからトラウマはないな
永夜返しみたいな消化試合するよりよっぽどいいと思う


305 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/29(火) 21:43:58 o/qOVP4o0
反魂蝶は残機0でエクステンドまであと少しっていう状況だとかなり燃える
円盤はボム中だけじゃなくて無敵時間もダメージ入りにくいってのがキツイね


306 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/29(火) 22:06:37 4.Q6Bax.0
MoFとか反魂蝶とか脳汁出まくるね

だがフライングファンタスティカは絶許


307 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/29(火) 22:36:04 7rcHf8dA0
蓬莱の薬Lラスト20秒は弾アマにでてきてもおかしくない
密度濃すぎ


308 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/30(水) 13:03:25 OkSA8gOI0
ファンタスティカをレザマリとか霊符でやると地獄見れるよ(白目)


309 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/30(水) 13:42:17 G63l2bdUO
レザマリだとオプションの発光が牙をむいてくるからな…


310 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/30(水) 13:44:25 CuxtzVmo0
ウェブマリ「マジかよレザマリ最低だな」


311 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/30(水) 19:22:12 WjhN4XQ20
ウェブマリはそもそも聖に辿り着けないから問題ない


312 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/30(水) 21:06:35 OkSA8gOI0
実はウェブマリのボムはファンタスティカと一番相性がいい、だけ。
密着すれば火力出るけど、裏返すと密着しなきゃまともに減らないともいう


313 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/31(木) 00:35:18 OgUeE2FY0
地霊殿はEですら難しい
ゆかりん、アリス、パチェは何とかなったけど、にとりんではクリアできない
萃香、あややんはこれから


314 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/31(木) 06:53:37 Ypsw6h9s0
素避け力が一定以上になると途端に化けるのが魔理沙C


315 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/31(木) 18:25:40 .8UrUdVk0
スペカ取得には一番役立つな>にとり


316 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/31(木) 19:05:32 tYTvQ8n20
EXとの相性もいいよね


317 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/31(木) 19:07:10 c81vjmIM0
最初から避ける気0でフィロソフィをボムで乗り切ろうとすると厳しいけどね


318 : 名前が無い程度の能力 :2014/07/31(木) 21:43:08 Gw7piwcQ0
素避け力が足りないのか、Lunaticではにとり装備が一番苦労したな


319 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/01(金) 00:34:08 ufSgkEfs0
地霊殿E

にとりんはクリアできた
萃香は勇儀で終わた
あややんは一面で終わた
あややんは高速移動時の事故対策がいりそうだわ

orz


320 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/01(金) 02:03:02 arvi.Q1M0
しかし東方は普通に新規が入って来るのが良いなぁ


321 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/01(金) 04:21:32 fr3qMUY20
文の高速移動は使いどころが限られるからなあ


322 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/01(金) 09:07:51 iBJhD7fI0
文の高速移動使ったことない


323 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/01(金) 19:37:47 zTA0uV6.0
ボス撃破後の回収とか死に戻り後の回収にツカエマス


324 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/01(金) 20:08:39 Noq9d0Fo0
ポリグラフのアレを抜けられたりもする。ただし意味はない


325 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/02(土) 21:09:48 IEd2mTDo0
ポリポリグラフ


326 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/02(土) 22:49:28 NK7Jv.jg0
鴉天狗、地獄鴉に撃墜される!

地霊殿E、なぜかお空に会ったあとどうでもいい通常で3機丸抱えしてしまった
1〜5面道中でも何機か丸抱えしたし、あややんはどうにも移動ペースが掴めない

萃香はなんとかクリア
(3面終了後の勇儀との会話をスキップしてしまい内容がわからないまま... orz)


327 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/02(土) 23:45:32 eY7l8.zg0
文の高速って 普通に道中でボム打ったらアイテム回収や雑魚蹴散らすのに使うけど
使わないという人はボム打った時何するんだ


328 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/02(土) 23:48:52 jsl6N4eE0
風以降の霊夢の速さなら超高速使わなくても
ただの高速で十分回収も雑魚潰しもできるから超高速なんて忘れてしまっても問題ないよ


329 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/03(日) 00:21:42 t/AYK7b20
ふぃ〜やっと地霊殿Eクリアできた〜
終わってみたらあややんが一番高得点だったわ

事故を2回まで減らせたのが勝因?


330 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/03(日) 01:27:45 /VbjxNUA0
せやな


331 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/03(日) 10:57:11 JAPfMkEQ0
基本ハイスコア目指すんなら事故は0にするのが前提だしなあ。
だから輝の咲夜Bはスコアアタックつらいんだけど。


332 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/03(日) 11:52:30 1RAdjHao0
スコアアタック関係無しに事故0を目指すのは普通じゃないのか
※潰しの除く


333 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/03(日) 11:54:31 t/V9wwUg0
目指すのは普通でも、本当に限界まで突き詰めたスコアでもなきゃ事故0ってのはあまりない


334 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/03(日) 12:00:22 VDM3UApE0
地はあややが一番初クリア向きだとおもうよ。ハードで少しパターン慣れたとはいっても、ハードシューターの俺が2回でLクリアできたくらいだし。
地が難しいのはボムが弱くてパワーも落ちやすい結果、避ける時間が長くなるってところだと思うけど、あややは大抵が1ボムできちんと済む分ごりおしが一番効きやすい。
ボスのみに限って言えば、アリス装備のほうがごり押しできるんだけど、あややは道中ボムでもかなりもと取れるから道中もごり押ししやすい。
逆に一番初クリア不向きな機体は、にとり装備だとおもう。ただしEXは別だが。
スイカも地味に弱いし、パチュリーも微妙。でも、まだボスをボムでごり押しできる分、道中さえどうにかなればいけるからな。


335 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/03(日) 12:05:03 P/AnnKBs0
強機体で一番初心者向けの紫に触れてない事に悪意を感じる


336 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/03(日) 12:33:04 YgDHea0k0
紫はショットは強いけどボムは微妙だから
ある程度避けられる人向けじゃない?


337 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/03(日) 12:37:46 JAPfMkEQ0
強いと言っても劇的に火力あるわけじゃない。
霊夢の小さい当たり判定と素直なショットのお蔭で安定して使い易いけど。
あとボムダメージが地霊殿のダメージ軽減の仕様上入りやすいという所もあるかな。


338 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/03(日) 13:13:00 dxqFZb7o0
文はショットがなんだかんだめんどくさくて結構クリアに時間かかったな
決めボムすればパチェやアリスのボムも負けてないしパチェはショットも素直

なんだかんだ紫が一番楽で萃香が一番向いてないと思う


339 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/03(日) 13:26:26 QmL.z/NM0
紫のボムはEX向きだね
時間長いから耐久でも有利だし最後に弾消し効果があるからボスの無敵が切れて弾がくるまでし撃てる


340 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/03(日) 13:44:20 TmeGJU9I0
紫、文、アリス、パチュリーで四強、萃香はきつく、にとりは地獄。
四強なら初クリア狙いはどれでもいい。
どの支援でも言えるのだが、5面のボムパターン完成が安定への特急券。


341 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/03(日) 16:26:58 1RAdjHao0
もしかしてこのスレってスコアアタックやってる人居るのか


342 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/03(日) 16:47:32 9Sz37edE0
にとり地獄か?
ルナクリアできたの紫とにとりしかいねえぞ


343 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/03(日) 17:09:39 sKaoIvTY0
地霊殿のにとりはボムに対する認識によって使える使えないが変わってくるんだと思う
無理なものを無理と割りきってボムの火力や無敵時間と弾消しでゴリ押すタイプには上手く作用しないし
ある程度の避け能力があって、ボムを弾避けの補助に使うようなタイプには上手く作用するきがする

…で、ある程度の避け能力ってどのくらいのレベルなんですかねえ
ゴリ押しボムタイプだからか全然使いこなせん


344 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/03(日) 18:17:03 QmL.z/NM0
俺は弾幕は避けるもの主義としてはにとり結構好き


345 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/03(日) 19:47:27 Hthh3ehk0
紅の魔符、輝の咲夜砲みたいな短期決戦仕様が好きな者としては、にとりのダメージ効率の低さは辛かった
道中はチョン避けグレイズ回収ゲーなので攻撃範囲狭くても困らないけど


346 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/03(日) 20:02:08 P/AnnKBs0
にとりは喰らいボムできるようになるとボム数が2倍使えるからくっそ強い


347 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/03(日) 20:04:30 oPUupwNs0
地は慣れたらアリスが凄く使いやすいと思いますマル


348 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/05(火) 18:32:05 S3M33zFo0
夏コミは新作無しみたいだがお前等はアマノジャクをやり込むの?


349 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/05(火) 18:55:03 1d0DE9OE0
俺は普通にマイホームの地をやる予定
でもやっぱ新作攻略の時みたいにはモチベ上がらんね


350 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/05(火) 18:56:08 ne6qfzbs0
弾アマはとりあえずいいかなー
クリアしてないルナ埋める予定


351 : 8月5日したらばメンテナンスです。 :2014/08/05(火) 19:30:13 S3M33zFo0
やっぱ新作が一番モチベ上がるよなぁ
未開の地を探索してるような気分だろうか?
無いもんはは仕方ないし輝針城でもやり込むか
久しぶりに星蓮船のBGM聞いてたらこっちもやりたくなってきた…


352 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp1)</font>★ :2014/08/07(木) 12:54:17 ???0
実は俺中指シフト派なんだけど、俺と同じ中指シフト派っていう同士はいないだろうか!?
どこみても、シフトは薬指か小指だな、という書き込みばかりで悲しくなる
誰か……中指シフト派は居ないか……?


353 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 13:06:07 bgOD8su20
中指 シフト
人差し指 Z
親指 X

ってこと?


354 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 13:07:06 H.wO3paI0
そのポジションボムが押しづらそう


355 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp1)</font>★ :2014/08/07(木) 13:21:36 ???0
>>353
シフト 中指
ショット 人差し指
ボム 指おいてない

ボム撃つときだけ人差し指を入れ替えてる


356 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 13:24:32 XHHRcR7w0
薬指シフト、中指ショット、人差し指ボムだな
こうしておかないとトランスボタンとか増えたときに押せない


357 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp1)</font>★ :2014/08/07(木) 13:26:14 ???0
なぜみんなボムには指をおくこと前提なの……
ちなみに腕前はhardシューターです。薬指に強制したらもっと上手くなる……さすがにないか


358 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp1)</font>★ :2014/08/07(木) 13:27:37 ???0
>>356 最初はトランスボタン感覚で押してたけど、今は一旦一時停止して押す


359 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp1)</font>★ :2014/08/07(木) 13:28:43 ???0
やっぱり中指シフトはなかなか居ないか……同士に会いたい


360 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 13:30:06 XHHRcR7w0
会話中や面の切り替えとかゲームが停止する場面以外で一時停止使うプレイなんて
あってはならないと思っているので


361 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp1)</font>★ :2014/08/07(木) 13:31:01 ???0
>>360 トランス押す時だけは許しておくれ


362 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 13:32:36 vSlbasc60
本家マニュアルより抜粋

Q.ポーズかけると画面がボケて見辛くなる
 見辛くしています。基本的に、ゲームを止める以外の目的でポーズをかけないで下さい。
 シューティングでポーズをかけることは、クイズゲームの次に邪道だと思っています。

攻略目的でポーズを使うのはチートと同レベルの行為と自覚すべき


363 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp1)</font>★ :2014/08/07(木) 13:33:55 ???0
>>362 やっぱりダメか……感覚押しに戻します


364 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp1)</font>★ :2014/08/07(木) 13:36:58 ???0
スペル取るとかそういう目的じゃなくて、ボタン押すために停止するのもやっぱり駄目なのか?
俺の場合
心霊が2.8くらいたまったら停止、人差し指をCへ、3までたまったらトランスの流れなんだが


365 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 14:18:18 5sGKSEzw0
ゲームの仕様でポーズが出来て、対戦ゲームでもないわけだから
どう使おうが個人の自由とも言える


366 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 17:27:48 5/Eduj2I0
そういう362をまったく読んでないかのようなレスを書くのはやめなさい!


367 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 17:38:35 xEijdgs20
個人でプレイする分には何やっても構わないんだけどな
ただそれでクリアしたとか自慢しても誰も相手しないよと
ここに書き込むのも荒らしと同然だからもうやめてね


368 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 17:52:28 RuRAjHGs0
急激に伸びてると思ったらチートの話か
ゲームの内部を弄くら無ければタイマーセットして
タイミングを計るのは特に問題無いよな?
中には内部を弄ってゲームと連動させてカウントダウンする
ツールみたいなの使う人居たけどな
そうじゃ無ければ問題ないと思うんだけど


369 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 17:58:55 4IvDuTt20
完全な邪道だけどチートではないな
てか>>>358のようなことしないと3ボタン対応できないんじゃ、東方以外のSTG全くできなさそう
東方でも大戦争とか無理なんじゃね


370 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 18:02:50 RuRAjHGs0
昔稼ぎ符で地霊殿の話で(4道中だっけ?)ストップ押して
弾確認してるわって話してたら
液晶画面に安全地帯の線引いてって聞いて目から鱗が落ちまくった
液晶勿体無いだろ!!!111って言ったらサランラップ貼ってその上に書いてるってさ


371 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp1)</font>★ :2014/08/07(木) 19:25:29 ???0
>>368 弾を確認するわけでもなくタイマーも何もないんですが……(というかタイマー攻略って初めて知った)
皆さんの基準だとボタンをcに入れ替える目的でもチート扱いなんですか?基準がわからん……
>>369大妖精だけは本当に無理だったからコントローラーでやってる
みんなから見たら中指シフトってなかなか居ない方ですか?


372 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 19:37:47 bgOD8su20
ボムをめったにしか打たないんだったら中指シフトやりやすいね(個人の感想)

でもこれどうやってボムるんだ?


373 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 19:46:32 PqN5jbpA0
俺もキーボーダーだけど、>>355の置き方でやると
左小指が固定できずに浮いてる格好になって疲れそうなんだが
1周30分以上掛かるから疲れない姿勢って重要


374 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 19:51:46 mwEsahgo0
中指シフトは一度も聞いたことないな
まだ腕クロスしてる人のほうが多そう


375 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp1)</font>★ :2014/08/07(木) 20:01:40 ???0
>>372 人差し指を入れ替えてやります
>>373 小指どころか薬指まで浮かせてやっていますが、全く疲れません。(姿勢は寝てやってる) 
ええ〜中指シフトって本当に居ないのかな……普通にやりやすいんだけど


376 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 20:06:38 bgOD8su20
腕クロスもやってみた
腕をクロスしてる感覚がなければすごくいいと思う(個人の感想)

キーボードって難しい


377 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 21:07:22 m6lbXM7.0
>>375は喰らいトランスはどうするんだろう。トランスは欠片回収目的にしか使わないってこと?


378 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 21:14:39 m6lbXM7.0
てか、喰らいボムもきつくね、その配置


379 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 21:18:58 2P3FCsrQ0
パッドあるならパッド使えよ
なぜそこまでキーボードにこだわる


380 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 21:27:32 hcp3SkSk0
キーボードのほうが気持ち精密動作しやすい?
そうでもない?
よくわからないわ


381 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 21:31:47 m6lbXM7.0
もう何年もパッド・コントローラ使うゲームやってないから、パッドよりもキーボードの方がやりやすい


382 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 21:50:18 XHHRcR7w0
精密はキーボード、大胆に動くならパッド

文花帖系、花映塚はパッドでやって後はキーボードでやってるな
パッドで蓬莱の薬とかやれる気がしない


383 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 22:22:18 G7N0dAvE0
パッドは斜め暴発コントローラーが蔓延ってるからな


384 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 22:26:28 mjSuEKGo0
PS1コンがナンバーワン!
自分はキーボード無理だったな


385 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/07(木) 23:44:49 RuRAjHGs0
スト4の優勝者もPS1コントローラーだったな


386 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp1)</font>★ :2014/08/07(木) 23:59:33 ???0
私が使ってるのってps1なんですが
みんなからみると使いやすいほうなのか……もっと大切にしてやろう。床に叩きつけてゴミになっちゃった、とかならないように


387 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/08(金) 00:05:27 i9ijqqcs0
余計なものが付いてなくて軽いからな
ちなみに神主はPS2コンで東方やってる


388 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp1)</font>★ :2014/08/08(金) 00:08:41 ???0
>>378 喰らいボムなんて元来できないものだと思ってる(本音)
九割がた決めボム、後はアドリブ
でも自分が「ボム撃たなきゃ」ってなった時に人差し指を入れ替える時のタイムラグが発生するから、普通にボム撃ったときでも喰らいボムになったり。
というか喰らいボムなんてそんなポンポンだせるのか?


389 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/08(金) 00:09:59 dDjQg0zM0
まさについ先日使ってたPS2コンが壊れて泣きたい
生産してないから高いし、PS4コンででも妥協しようか


390 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/08(金) 00:10:22 wTh7Omuo0
神主ってPS2コン使ってたのか
PS2コントローラーはもう生産終了だっけ


391 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp1)</font>★ :2014/08/08(金) 00:11:45 ???0
>>387 ps1は自分の手が大きいのかps1が小さいのか分からないけど、持つときに手が外に突っ張る形になってやりにくい。個人の感想だけど


392 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp1)</font>★ :2014/08/08(金) 00:13:55 ???0
>>389 自分の友人は、ps2が壊れて別のに変えたら、hardシューターだったのにnormalすらクリアできなくなってた。自分に馴染んだやつがいいんだろうね


393 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/08(金) 00:15:18 .VQT4B4I0
なるほど、PSコンも使いやすいのか
今度買いに行こう


394 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/08(金) 00:17:36 4rYsuWaw0
初代PSコンほしいなあ。アナログやデュアルショックは邪魔


395 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/08(金) 00:29:46 aB3yqWRI0
パッドの良し悪しはわりとよく議論されるけどキーボードはあまりそういう話題にならないよね
見た感じキーボーダー複数人居るみたいだけど何かおすすめのキーボードってある?
そろそろ付属キーボードに限界感じてきて買い替えたい


396 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/08(金) 00:35:39 Yy7Pi7pk0
このスレの200辺りで操作デバイスの話題になってるで


397 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/08(金) 00:50:20 rv4sGyrA0
永意外なら割と喰らいボム出来るよ
狙ってやるのは風くらいだが


398 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/08(金) 00:59:09 6Rlzjdys0
ショット撃ちながら弾に自ら突っ込んで喰らいボムとか
風ならそれくらいできないとスコア下がるよね


399 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp1)</font>★ :2014/08/08(金) 01:57:48 ???0
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fcp004/
>>395 自分はエレコムのTK-FCP004シリーズを使ってる。同時入力制限もなく、前方向にぐるぐると動け回れるのが強い

一応ほかのも使ったけど、同時入力制限に引っかかったりして斜め移動ができなかったりした


400 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp1)</font>★ :2014/08/08(金) 02:01:31 ???0
>>399 ×前方向 
    ○全方向
間違えました。すみません
自分はキーボード選ぶ時はやっぱり同時入力制限に引っかからないかが基準になるな。斜め移動は正義


401 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/08(金) 15:13:00 tYDyvekwO
キーロール数が多いやつなら大体なんでもオーケーだわ>キーボード
キーボードなら左手人差し指は常にXキーに乗せてるから、
指を入れ替える必要がなくて抱え落ちしにくい気がする
あとちょん避けがやりやすい


402 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/08(金) 18:07:26 OzZjtN.Y0
PSコンPS2コンは中古屋いけばいくらでも売ってるな
触って状態よさそうなの選んで買えば下手なコントローラ買うより安いんじゃないかな


403 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/08(金) 18:29:27 qbUTTI1s0
PSコン散々探したけど無かったわ
場所が悪かったのかな


404 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/08(金) 18:31:01 rv4sGyrA0
自分の近場だとブックオフに結構置いてあったな


405 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/08(金) 19:37:30 7HGMYstA0
>>388
狙って喰らいボムはしないけど、緊急回避ボムが間に合わず喰らいボムになることならしばしば
>>355の配置だと、そもそも緊急回避ボムすら厳しいので、抱え落ちが多くなりそう


406 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/08(金) 20:15:16 wTh7Omuo0
纏め買いして状態が良いのを選ぶも良し
パーツ取り出して使うのもよし
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0001RBJSO/
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0001RBK1K/
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00005OUPK/


407 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp1)</font>★ :2014/08/09(土) 02:29:58 ???0
>>403 ヤフオクあたりで結構売ってました。ネットで手に入れるのが一番手っ取り早いかと


408 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/09(土) 18:53:37 YFGrGTO20
原作者ですらPS2コン選んでるなら、それで間違いなさそうだな
ちょうどキーボードからパッドに切り替えようとしてたからこの情報はありがたいわ


409 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/09(土) 20:19:41 VtJcczHI0
手にフィットするあのデザインが完璧過ぎたんだ


410 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/09(土) 20:24:11 fn4GHJdA0
ゲームコントローラの代名詞みたいなもんだしな


411 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/09(土) 20:27:54 nMwkmDbg0
持ってて違和感が無いんだよなー
手の力をすっと抜いた状態でコントローラーにぴったり収まる感じが良い


412 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/09(土) 20:43:10 QGJEbOEo0
十字キーの真ん中が分かれててコマンド入力に向かない点以外は
ほぼすべてのゲームに向いてるコントローラだからなぁ


413 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/09(土) 21:06:59 p2eMFo360
SFC
PS
GC
これらのゲームコントローラは完成されてる
なかでもPSコンは安心感がある


414 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/09(土) 21:16:50 a0558suE0
>>413
斜めがあった方がいい派にとってはどのコントローラもきついっす
やっぱSSが最高


415 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/09(土) 21:39:13 HOsraO6c0
4ボタン使うゲームだとSSパッドだと一気に難易度が上がるのがなあ
同人ゲーはPSパッドでバランス組んでそうなのとSSパッドでバランス組んでそうなのがあって難しい


416 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/09(土) 21:57:58 a0558suE0
>>415
6ボタンなんだし4ボタンでも普通にできね?
アナログスティックやL2R2使うようなのは困るが


417 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/09(土) 22:18:44 VtJcczHI0
PADの話は良いがお勧めコンバータの話をしても良いのよ?


418 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/09(土) 22:29:43 fn4GHJdA0
JC-PS101Uシリーズ一択みたいなもんじゃね?

てかプレイ環境語るスレは他にもあるけどなw


419 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 03:30:55 b2.OeFvs0
どちらかというとパッドの種類よりもボタンの割り当ての方が気になる


420 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 10:32:12 nwUJGFyQ0
DSでいうRの位置にショット
Xの位置に低速 Aの位置にボムにしてる


421 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 10:35:50 vgTnmuXI0
SFCパッドで
A ショット
B ボム
X トランス
L 低速


422 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 12:21:30 QP6bSrJs0
  Х       △
У  А   □  ○
  В       ×


423 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 13:09:24 4itTepbk0
PS3コントローラーだな  この割り当てはレイストームが基準になってる

 L2無し                      R2無し
 L1無し                      R1トランス

 ↑                        ボム
← →   スキップ  ストップ   ショット   連続ショット
 ↓                        低速


424 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 13:11:50 b2.OeFvs0
皆さん参考になります。で、自分のを書いてなかった。PSコンで
 L1:低速
 □:ショット
 ×:ボム
 ○:会話スキップ、特殊操作(トランス等)
にしてるな。咄嗟のボムで親指を横にずらす事をしなくて良い配置
そのコンセプトなら、特殊操作は>>420>>423の様にRを使う方が良いのかもしれないね


425 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 13:15:13 4itTepbk0
トランスボタンを右側に設定したらすげー
誤爆か多発したからR1に変更したよ


426 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 13:25:34 QP6bSrJs0
ショットY / ボムB / トランスorスキップL / 低速R / ポーズSTART
[F10キー]SELECT / [Pキー]X / [Rキー]A


427 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 13:26:21 mo3P7Cf20
PS2コンで
□:ショット、×:ボム、R1:低速、R2:トランス


428 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 13:36:50 XMG/u9ww0
SSパッド
ファミコン世代なので基本LRは使わない

低速  なし  なし
ショット ボム スキップ


429 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 14:02:44 HBFrNPyI0
□:ショット
L2:ボム
R2:低速
×:スキップ

これだな


430 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 14:12:41 Xn1OlL7M0
□ショット
×低速
△会話スキップ
R1ボム
R2トランス


431 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 14:21:37 M/SlFrZE0
PS1コンで
×ショット
□ボム
L1低速
R1トランス


432 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 14:34:46 AxgY/msg0
 L2                        R2 低速
 L1                        R1

 ↑                         特殊
←  →    なし     ポーズ   ショット   スキップ
 ↓                         ボム

大戦争はショットよりアイスの方が使用頻度高いので、ショットと特殊の位置が逆になってる


433 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 15:46:00 4itTepbk0
トリコによりば料理人の包丁を見ればその料理人の腕がわかるとか何とか
これが本当なら(本当な訳ないが)シューターのコントローラーを見れば
その人の腕がわかるかも知れない


434 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 16:21:24 h7JcmdIU0
PAD使いって意外と十字キー使ってる人多いのか?
キーボーダーの俺はPAD=アナログスティックだと思ってたんだが、そうでもないのかな


435 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 16:23:24 b2.OeFvs0
俺は十字キーだなぁ
PADとキーボードの一番大きな違いは親指で操作できるかどうかだと思ってる


436 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 16:24:32 M/SlFrZE0
俺も十字キー
アナログ使っている人少ないんじゃないかな


437 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 16:25:03 y6CAMcgc0
アナログスティックは斜め誤爆が多いから左右精密が多い東方には向かない気がする


438 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 16:25:36 XMG/u9ww0
アナログスティックは2Dのゲームやるのに向いてないと思う
たまに使ってる人いるけど格ゲーもアナログスティックって人を見たときは驚いた


439 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 16:35:22 vgTnmuXI0
アナログがない人もいるんだぜ
ていうかいらんと思ったからSFCコンにしたような


440 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 16:42:44 /3q5rDQQ0
アナログ不要って理由でPSコンバーター+PS1初期型パッドって選択肢もあるね
アナログスティックがないとかなり軽い


441 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 16:52:41 Ao526GP.0
タブレット端末でやる次世代の東方も楽しそうだなぁ、と思ってみたり
指疲れそうだけどw


442 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/10(日) 21:17:22 tdZBdM7E0
スーファミ風しかありえない
子供の頃スーファミしか持ってなかったから手に馴染む馴染む


443 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp1)</font>★ :2014/08/11(月) 02:48:42 ???0
こういう流れみる度に、パッドにしたらもっと上手くなるのかな……と考えてしまう


444 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/11(月) 03:08:10 Alss3gAA0
性能の高い入力デバイス選びは大事だけど
全一プレイヤーと同じデバイスにしても
全一プレイヤーと同じ腕になるわけではないぞ


445 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/11(月) 03:14:13 o5am4d7M0
パッド試してみるのは有りだと思うよ
ただキーボードの方が自分にしっくりくるならそっちのほうがいい
結局は何が一番自分にとって使いやすいかだからな


446 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/12(火) 22:12:51 P8SpQAt60
参考にはしても、鵜呑みにするのは危険だよね。何でも


447 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/15(金) 03:00:35 VU50XBvM0
レスの伸びを見てると、使用率的にはやっぱ、パッド>キーボードなのかな


448 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/15(金) 03:46:50 sMaZ.VZk0
キーボ勢は東方からSTGやり始めた人が多い印象
東方以前にアーケードやコンシューマ機でSTGやってた人は普通キーボ勢にはならないしな


449 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/15(金) 09:24:58 BIwQqCG.0
東方以前にABAゲーとからじおぞんでとかやってたけどキーボードだわ
PCゲー=キーボードでやるって感じだった


450 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/15(金) 09:33:02 YEvpv/N20
弾幕STGは東方が初めてだけどPADだな
個人的にゲームはコントローラを握ってプレイしたかった


451 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/15(金) 15:34:58 6cLcC9/A0
黎明期には今ほどパッドの選択肢が無かったからか、
PCのSTGや対戦格ゲーなんかもキーボードがデフォだったな。
(仮に専用のものやボードで苦労して導入しても、
 2P側はキーボードという仕様がほとんどw)
現に東方も操作説明はキーボードだし。

とはいえ、STGやACTはACやコンシューマーで慣れ親しんだので、
どーにもパッドとかじゃねーとしっくりと操作できん。


452 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/15(金) 15:46:48 dss8bows0
ブラウザゲーばっかやってた人はキーボード使いそうね


453 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/15(金) 16:31:55 yAJWmNpk0
パッドは遅延だの耐久性だの諸々考えるのが面倒でずっとキーボード使ってたけど
よく勧められるサタパとやらを使ってみたら7年間使い続けたキーボードより戦績良くて乗り換えるか悩む


454 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/15(金) 16:34:42 hKt.MP9E0
サタパはよくわからないけどPS系列とかは結構長持ちしてるわ
メーカー品ならどれもそれなりに長持ちするんじゃないかな
遅延に関してはそこまで気にならないとは思うけど


455 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/15(金) 17:14:57 TmL9qzWQ0
98時代からキボでゲームやってたらパッドでSTG出来ない身体に調教されてました。


456 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/15(金) 17:40:18 dss8bows0
キーボードにも耐久性問題と遅延問題は等しくあるでしょ
遅延気にするならモニタに拘った方がいい


457 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/15(金) 18:21:27 azkIv6Xg0
最近は全然やってないけど、同人ゲーにはまってた頃は格ゲーもキーボードでやってたなあ
STGや格ゲーはフレーム単位の精密操作が重要だったりしてキーボードでも戦えるが、ACTだけはパッドじゃないと無理だわ


458 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/15(金) 18:32:02 yAJWmNpk0
モニタはDell付属からFS2333に変えたけどあんまり違いは分からなかったな
CRTくらい早ければ体感で変わってくるんだろうか


459 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/15(金) 18:34:09 bEqMy1Rw0
今のPC用液晶モニタはほとんど遅延ないしCRTでもかわならいんじゃないかな


460 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/15(金) 18:56:57 dss8bows0
最近のゲーミングモニタの遅延は当然のように1フレーム未満だね
普通のモニタでも豪華な処理とかしてなければ1フレーム切ってそう


461 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/16(土) 08:19:18 UpqQN2BU0
出始めの頃はもたついた感があったは最近はそうでもないしな。

――それとも慣れちまって感じなくなったのかな?
(そもそもCRTを10年以上使ってねーや)


462 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/16(土) 09:31:48 9N.mIAzY0
STGって遅延を気にする程のゲームでも無いしな


463 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/16(土) 09:37:49 4cMZ74d20
それはない


464 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/16(土) 09:48:01 9eWgYiCM0
音ゲーの次くらいに遅延の怖いジャンルじゃないか…


465 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 03:52:39 Mu8HYVlw0
さとりんに会いたくなって久しぶりに地霊殿起動したけど波粒の安置が分からなくなってて5、6機ほど残ってたの全部持ってかれたからやめた
目的は達成したからよし


466 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 08:55:37 dyE9OeKA0
いや、ボムれよ


467 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 09:00:36 gqQyJoJc0
波粒安地って弾源かと思ったらちょっと遠いんだよな


468 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 09:15:43 fmKIFRL.0
こういう時のために下避けも覚えておくといいゾ
いいリハビリにもなる


469 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 09:40:41 EltKmDbM0
波粒安地ってLだとボム無しで入れるけど
Nだとボム無しだと入れないってマジ?


470 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 09:43:21 gqQyJoJc0
入れないことはないけど弾速が遅い分安地が狭いから
1ミスで無敵時間に当たり判定見ながら入るほうが簡単
ボムだと弾や当たり判定ごと消えたりするから入りづらいかも


471 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 09:47:48 EltKmDbM0
一応入れない事は無いんだ


472 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 10:04:21 Mu8HYVlw0
Nしか出来ないからNの話だったんだけど、クリアした時はスペカ宣言直前にボムって無敵切れる前に安置に滑りこんでた
本編やったの1年ぶりくらいだったからさっきは宣言と同時にそのパターン思い出したけど

下避け出来そうだと思ったけどやってみると意外と出来んね
ゲシュタルト崩壊する


473 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 13:34:22 EltKmDbM0
試しにNで波粒の安地狙ったけど被弾しまくった
くっそむずいな


474 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 17:26:40 19nLn/2E0
全作品ハードコンプに立ち塞がるウェブマリの壁が厚すぎて越えられない
ただでさえ辛い星と聖が苦行化してて心が折れそうだ・・・


475 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 18:12:07 txPlQZL.O
えっ、星ってイージーノーマルエキストラしか難易度ないでしょ(すっとぼけ)


476 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 19:49:14 rIwZct360
星蓮船って早苗さんが主人公のゲームでしょ?知ってる


477 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 20:04:17 095o5O1U0
>>473
無理に安置行くより適当にボムった方が楽な場合もあるよ


478 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 20:41:09 fmKIFRL.0
波粒のなにがキツいって  堅いんだよアレ
パターンだけど、あのテのはずっと避けてると目に来るんだよ


479 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 20:44:25 JXTCAz.k0
パワー3低速で安置に入っていても結構時間かかるからなあ、あれ
LならPMAXでも入れることあるけどそれでも時間かかる


480 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 22:28:47 rIwZct360
しかもその手前が二重黒死蝶とか飛行虫ネストとかだし…
地霊はなんか作品ステージ内での難易度上昇幅がおかしい


481 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 22:30:16 bvQj4YS.0
主に3〜5面がむずかしい


482 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 22:44:11 fkpI9f6s0
6面だって十分難しいけどな、てかお燐が過大評価されすぎ
ちょっと気合避け能力があれば余裕なのに


483 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 23:00:18 gqQyJoJc0
針山の幽霊弾だけは絶対に許さない


484 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 23:21:20 9eu/Xr8I0
地霊殿は出た当時は一番難しかったけど
星蓮船がその遥か上の難易度に行ってしまって目立たなくなったよな


485 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 23:38:42 dyE9OeKA0
Nなら未だに一番難しいし目立ってないことはないと思う


486 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/21(木) 23:53:08 OKEsNjUE0
いやおりんは結構慣れないときついとおもう・・・
避けるところは避けないと、地の低火力なボムとパワー落ちもあいまってジリ貧になりやすい。
5面は地味に道中も慣れが必要だしね・・・6面中ボスに出てくるおりんもなかなか怖い

まぁパターン慣れれば、おくうのニュークリアやらフレアとかさとりの二重やらネストやらと違って気合避けスキルあまりいらないから楽にはなる。
おりん弾幕は気合要素も多少あるけど、基本パターン避けだからな

星Lの寅ちゃんとかと比べちゃったらかなうわけもないが・・・
星Lは別格だから、1ボスから6ボスまで全部最強クラス
ボスだけじゃなくて道中の稼ぎからしてきっつい


487 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 00:42:56 d5Ip9Vds0
星蓮船ルナはヤバイ。やばすぎる。


488 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 00:55:05 081/eRNQ0
物質スレから誘導されてきました
紅・妖・永・風・地・星の各作品をHardの難しさで並べるとしたらどんな感じになりますか
主観でも全然かまいません(できれば、各作品のシステムは理解してる前提で)
※参考までに、Normalだと自分は 地>風>紅>妖≒永≒星 というかんじでした。いずれも全機N・Exならクリア済な程度


489 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 01:02:25 Pax90lM60
最難は大体の人が星を挙げて一致すると思う


490 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 01:07:01 RVnL0tZY0
Nの星がその位置ってことはベントラーパターンが出来上がってそうだから
Hでもさほど難しく感じないかもしれない

風はHでもそこまで変わらず、紅Hは一部スペルの難易度が下がってたりするので
多分地が最難になるかと


491 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 01:54:27 zEIrw9bE0
大体の人は地か星だろうね
UFO取る余裕があるなら地の方が難しいけど取る余裕ないなら星の方が相当難しくなると思う


492 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 02:49:51 C8I4IyFo0
>>488
難 星戦>地>輝>花>紅>神風妖>永 易
根拠はここから行けるアンケート結果から。ただし勝手に補正入れてる
ttp://thwiki.info/?%BF%CD%B5%A4%C5%EA%C9%BC%B7%EB%B2%CC


493 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 03:15:15 02hpbEKU0
>>488
妖<風<永≦地<星<紅

各作品に関して…
妖:残機多いし結界アリだしで有情すぎィ!
   弾幕もいくつかを除けば取っ付き易いのが多い気がする
風:霊撃撃ってりゃ問題ナス
   妖より上なのは、4面の難易度と全体的に事故りやすい弾幕が多い印象故
永:全体的にはサクサクなんだけど4ボス魔理沙と6ボスがなんか苦手
   油断してると決死結界で余計にボム削られるのが逆に難易度上げてるw
地:地霊殿〜おりんりんランドで削ってくるのがネック
星:道中でうっかりできないし5ボス6ボスはガチだしで  まぁ順当に
紅:操作してて落ち着かないことと当たり判定の無いのがホントダメ
   弾幕も気合系多いしね

主観ではこうなったけど、まぁ周りと大差ない感じで

もし最新作まで対象だったら迷うこと無く輝を推す
正邪と針妙丸は絶対許さない


494 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 09:06:53 .UWy7tZs0
今の自分の感覚だと、
星<地<紅<永≦風<妖

妖は機体によっては圧倒的に楽で、
風〜地まではどれも似たり寄ったり。ただし、地はNでパターン慣れしてないならきついかもしれない。慣れたらド安定。
星は道中パターンを覚えないと結構難しい。妖L、風Lくらいのクリア難易度はあるかと


495 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 09:12:46 .UWy7tZs0
ごめん符号が逆だった。
星>地>紅>永≧風>妖です。
ちなみに神と輝を入れるなら、
星>輝>地>紅>永≧風>神>妖

輝は機体の性能にばらつきがありすぎで、昨夜Bなら星並みの難しさがあるとおもう


496 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 10:05:03 OOmcc/Ng0
お燐は別に気合避け無くても道中でパワー最大に
出来れば十分じゃないかな?
お燐の半安地も知ってたら完璧


497 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 12:54:03 G5u9cRFA0
地→妖→風とHardクリアして星にチャレンジしてるけどこれだけ難易度がおかしい
2面から既にスペカ全ボムのつもりでやらないと安定しない…

今数十回リトライしてようやく5面プラ出した。続けて6面コンテ連打したけど円盤で死んであきらめた


498 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 15:35:17 rhCFaQUA0
ルナムラサの通常3でシンカブルヴォーテックスの残弾みたいなのが降ってくることあるけど仕様?


499 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 15:38:39 Pax90lM60
ここ参照
korindo/status/3554875766


500 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 19:16:11 081/eRNQ0
>>489-
なるほど、おおむね地と星はきつくて永や妖は比較的やさしめ、と…
永Hardいっちゃうぞーと出かけて輝夜にぼこぼこにされたレベルなので
ハードシューターまでまだまだ遠そうですね。ありがとうございました


501 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 19:19:17 nccUmsVg0
妖は咲夜で挑めばHがN、LがHくらいの勢い
永Hも詠唱組でマリスしたり幽冥組で速攻してればそこまで難しくはないはず


502 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 19:59:42 .UWy7tZs0
永は慣れてる人が多い、やりこむ人が多いってだけで、それほど難易度は低くないように思える。
パターン弾幕が多いから慣れるほど安定していくものではあるんだけど。抱え落ちしにくいって言うところも大きいのかな。

でも弾幕自体はかなり濃いから、適当に避けてるだけじゃ潰されがち。とはいってもスペプラがあるから攻略するのは簡単なんだけどね。
永はSTG作品として好きな人も多いから、やりこまれるイメージがある。ボリュームも多いし


503 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 20:00:31 9WH0RmMc0
ラスワ揃えるのも楽しいしね


504 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 20:11:29 081/eRNQ0
そう、そのラストワードのために霊夢単機でHard FinalBを制する必要が…
とか言ってる間に初期残機を6にしてなんとか突破できました。ああ、次はEx3キャラだ


505 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 20:24:37 yrlpFfbg0
なぁに 詠唱組以外はどれも似たり寄ったりだ


506 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 20:30:07 02hpbEKU0
紅魔組は苦手って人は意外といるっぽい
速くて精密さに欠けてたり、低速ボムがちと特殊だったり

俺は設置型大好きだけど


507 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 20:33:04 c3RrfY4c0
咲夜さんも単独だとイマイチだけど
ペアの場合高速で広範囲ショット撃てる唯一の機体だからな


508 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 20:34:27 9WH0RmMc0
オマケに使い魔にはめっぽう強い


509 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/22(金) 20:35:59 nccUmsVg0
咲夜は刻符回収がな…


510 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/23(土) 00:00:23 qTrGZqmo0
永EXは冥界組みだけ残ってるわ


511 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/23(土) 21:30:42 gJJdQxJo0
動符になったり難易度比較になったり、次は永夜スレ化しそうだし、めまぐるしいな。
ここは総合スレだから別に何も問題はないんだが、本家スレが過疎ってるのがなんとも寂しい


512 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/23(土) 21:36:03 Y2xtP2BY0
>>511
このスレは色んな作品を交えて話せるから1作品のみのスレよりは気楽に書き込めるんだよな…
古くから続いてるスレを蔑ろにして良い訳じゃないだろうけど、やっぱりこの利点は大きいよ
やってない作品の話になったら付いていけない人が出るリスクはあるけどね


513 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/23(土) 21:42:55 qTrGZqmo0
書き込みがあまり少ないと質問も書きづらいしね
全部のスレが集まって活気が出たからよかったと思う


514 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/23(土) 21:47:45 K7D/3ZJk0
悲しいけどもう各個別にスレが必要なほど人いないのよね
東方が衰退してる訳じゃないんだろうけど新規が入らないから今更語ることがないんだろうね


515 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/23(土) 22:04:17 qTrGZqmo0
東方自体の新規は増えてる
でも新規がしたらばの幻想板にたどり着くことは少なそう
2chの東方Project板には多少着てたしほとんどはTwitterだろうね


516 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/23(土) 22:31:49 jfYf.K760
> 悲しいけどもう各個別にスレが必要なほど人いないのよね

まさにこの通りだよね
あれだけ過疎ってたら誰かが質問しても下手したら2,3日レス付かないこともありそう
一本化してしまった方が効率良さそう
個別スレを完全に消してしまったらそれはそれで弊害もあるだろうけど


517 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/23(土) 22:56:49 YiUHrVLw0
しかし外伝とはいえ新作スレがわずか6スレで機能停止とはね
整数ナンバリングのネタバレも完全に生放送に移行するだろうし悲しい限りだ


518 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/23(土) 23:02:49 6p8SCAKA0
東方の生放送も見てるけど割りと新規のプレイヤーは幻想板知らない感じ
匿名掲示板という媒体自体の最盛期が過ぎた気がする


519 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/23(土) 23:03:51 HW3HC44s0
出て3ヶ月で6000レス消化してわずかってどれだけ上から目線なんだ


520 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/23(土) 23:10:47 qTrGZqmo0
今までのシリーズの伸びと比べてだから上からも下からもないんじゃね
別に他のゲームや他のスレと比べてるわけじゃないし


521 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/23(土) 23:11:47 K7D/3ZJk0
>>519
発売当初の勢いはあったけど、それ以降の過疎り具合を言ってるんだと思うよ
いまちょっと見てきたら8月入ってから7レスしかついてないし
発売からわずか3ヶ月の新作スレとは思えない過疎っぷり


522 : <font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp1)</font>★ :2014/08/24(日) 00:49:41 ???0
夏コミのサークル数2000切ったか 
でも当選数だから応募サークルも入れたらもっと多いんだろうけど


523 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 09:10:21 Ee4op1sc0
SNSの登場のせいで人が一箇所に集まらなくなったんだよな
ちょっと寂しいな

所でお前等はTwitterやら幻想板やら色んな所見てるだろうけど
どう使い分けてる?全く同じ話題では無いんだろ


524 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 10:07:50 9LlaEKms0
STG板東方スレ、2ch東方板、ふたば東方、ここ幻想板と
掲示板見も色々有るけど雰囲気はそれぞれ違うね


525 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 10:18:00 /KTDRCJ20
twitterを使いこなせないので掲示板


526 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 10:30:31 hCT7riFM0
>>521
対戦ゲーじゃないんだから初動が終われば勢い下がるのは当然だろ…


527 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 10:30:50 UmXDV.AM0
ツイッターはネットの利点である匿名性を排除するのがどうも肌に合わん


528 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 10:31:42 3fWP8VbA0
ツイッターはまったく使ってないわ


529 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 11:00:09 KWpDNY2.0
>>523
ツイッターは神主とかのつぶやきを見る専用だな
幻想板のスレメインで他に2ch東方板と居酒屋とうふふの雑談系を使ってる
雑談だからその場のノリで使ってるので使い分けとかはそこまで意識してない


530 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 11:52:19 Ee4op1sc0
SNSのメリット
有名な上級シューターとやりとりが出来る

デメリット
折角相互フォローしたけど全然東方の話しないw


匿名掲示板のメリット
どんな話題も気兼ねなく何でも話せる

デメリット
余り深く突っ込んだ話をすると特定されるのである程度浅く話す必要が


531 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 18:33:24 XVqMRZyoO
なんとか永ルナでコンティニューせず6面に入ったけど、クリアするにはあと2〜3機どこかで捻出しなきゃならないのか…なかなかしんどいな


532 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 20:40:06 QHatYS6c0
4面は仕方ないから、3面5面で被弾抑えられるように頑張るんじゃよー


533 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 21:31:48 KqPN0qiQ0
永Lはけーね突入までノーミスが第1目標だと思ってる。
あとは後半練習すればなんとかなるんでね?


534 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 21:37:30 joIi/apo0
永夜抄はうどんげが休憩ゾーンだから楽だよね


535 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 21:51:59 XVqMRZyoO
いまのところ、
一面→ノーボム
二面→2ボム(暗闇演舞と通常2)
あと三面道中で2ボム(雑魚ラッシュとファーストピラミッド)
これでだいたい安定してるけど、
前半戦はこれでいいのかな…
できればあと1ボム浮かせたいけど、
自分の腕ではこれ以上は厳しそう


536 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 22:07:28 Avv37Mhk0
ファーストピラミッドはNシューターでも取れるスペルだから頑張ったほうがいいかもしれない


537 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 22:23:36 QHatYS6c0
>>535
それで3面終了で悪くても1ミスの流れでしょ?  全然問題ないねぇ
てことはやっぱり4・5面か、6ボスで余計なミスが多いか、の話

機体は結界組かな?
…幽冥組だったらボムのサービス付くから楽だよね(ボソリ)


538 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 22:25:11 uijssNgg0
通常2そんな難しいか?


539 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 22:36:48 QHatYS6c0
ルナみすちーの通常2はヤバいよーw
使い魔破壊できないとランダム中弾に囲まれるんだから

多少無理すれば避けることも出来るけど、ボムあるしそこまで頑張る所でもなし…


540 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 22:42:58 Avv37Mhk0
詠唱組だけはマリスでどうにでもなっちゃうね


541 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 22:53:54 hCT7riFM0
マリスは言うほどそんなに強くないよ。そりゃボス戦は強いかもしれないが
道中正面しか撃てないのと低速ボムがイマイチな分のハンデで相当差し引かれる


542 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 22:55:05 .ulADIio0
小弾も隙間が狭いしね。落ち着けば充分避けられるけどたまに凄くシビアなのが来る


543 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 23:01:06 2xPMgS8k0
>>535
そんだけやれたら十分
よほどKAKAEない限り輝夜前残機3は余裕で行ける
3機ももっていけないってなら4面以降頑張る要素があるってこった
そっちのほうが改善の余地が多いし楽だと思う


544 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 23:01:10 KqPN0qiQ0
あわよくば前半ノーミスのつもりでいたからみすちー通常2はボムらなかったけどかなりやばい。
隙間が大きい時とそうでない時の違いが分からなかったから特に。
けーねは1ミス上等。
うどんげは経験上ハードクリア直後だと地味に事故るから一応順当に強くはなってるんだなと思った。


545 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 23:19:19 4BqJK.3U0
ミスティア通常2の小弾の幅の違いは発射時に右と左のどちらに動くかで決まる
誘導すれば常に広くできる


546 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/24(日) 23:33:42 f4d2yvwI0
>>536
ノーマル以下→楽勝、ハード→なんとかいける、ルナ→いけそうでいけない
こんな感じなので決めボム対象にしてました
ちょっとスペプラで頑張ってみます

>>537
結界組です
幽冥組のボムは魅力的ですが、妖夢の半霊がなんか苦手で…

>>543
確かに後半はまだまだ改善の余地があると思います
ルナのパターン固めは前半を中心にやっていて、
現状、後半はハードの流用なので…
これからはプラクティスで後半を中心に安定させられるようにパターン固めていきます


547 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/25(月) 00:10:15 XrQ4EIkE0
永夜抄Lは初期の4機体なら道中はパターン固めればボム無しでも怖いのは4面前半と6面開幕くらい
怖いのは中ボスとボスだけど、道中ボムを使わないので遠慮なく叩き込める。そんな作品だと思う


548 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/25(月) 02:31:45 HGQuStPo0
Lみすちーの通常2は右で避けると大玉の密度が下がって楽になったはず


549 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/25(月) 17:09:44 /E9qgNvY0
永は避け方わかると全然難しくないスペルも多い。道中はLでも大分楽なほうだし、少しの時間スペプラで練習すればクリアは近いよ。
俺はだいぶ経ってからしったんだけど、敵が出すオプション(使い魔)は人間側のショットで打ち込めば破壊可能だよ。知ってるかもしれないが念のため・・・
りぐる、みすちー、けーねあたりは使い魔を倒すと楽になる弾幕もちらほらある

とりあえず練習しておいたほうがいいのは、けーねとうどんげあたり。あとはボムでゴリ押せば何とかなるとおもう


550 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/25(月) 17:12:15 bpySWkT20
人間側のショットじゃないと刻符ノルマクリアできないし…
妖怪側で使い魔放置してボスを狙うのもありだけど


551 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/25(月) 17:14:07 X5UNm7Y20
Lだったら使い魔を巻き込んで弾消しするだけでノルマは足りると思うが
変に高速ショットに拘って抱え落ちしたら大赤字


552 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/26(火) 07:38:19 dvyhR8NE0
連射機能ついてるパッド(毎秒16連射)で永夜抄やるとき、低速押すとゆゆみょんが小刻みに震えるのでキモい。そして威力がすごい。


553 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/26(火) 16:26:45 E4Y/7XRU0
威力すごいってのはマリス砲みたい感じになるってことかな?


554 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/29(金) 08:27:29 PRUbOFB20
東方に連射PADって意味ないと思ってたけどそうでも無いのか


555 : 名前が無い程度の能力 :2014/08/29(金) 08:39:09 8gR/Rh2UO
>>552
だいたい想像はできるけど動画で見てみたいな


556 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/02(火) 20:51:09 u9gEqDYQ0
結界組がメインのつもりだったがハードクリアは冥界と詠唱に先越された


557 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/03(水) 13:45:46 CD18C/R.O
何だかんだでどの機体にも強みがあるからね


ただしアリ単と咲単、てめーらはダメだ


558 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/03(水) 14:02:18 zIaS.dJg0
連射ツールで上海砲するアリ単はなかなか強かったよ・・・
使い魔に当たらないから結局マリス砲と比べると一長一短な感じだったけど


559 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/03(水) 17:03:26 MF76zvCQ0
妖phで青卍が通常攻撃に移行しても残ってびっくりした
すぐ消えたけどずっと残ってたらどうしようかと思ったわ


560 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/03(水) 18:05:38 CD18C/R.O
>>559
たまにあるよね


561 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/03(水) 21:32:55 VCOy7v5k0
そういやあアリ単はマリスできるのか
アリスがきついのは攻撃範囲とボムの弱さだから根本の解決にはなってないが


562 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/03(水) 21:35:44 YjTwrbw20
そもそも永はペア前提のバランスだから単体の性能をどうこういっても無意味


563 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/03(水) 21:48:50 Q5xg6unE0
まあオマケみたいなもんだからね

しかし霊夢単機でハードBルートはノーコンの必要があるという…
自機自由でコンティニューOKのルナクリアとどっちが困難なんだろうな


564 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/03(水) 21:50:47 i4x7jnvI0
霊夢単Hは魔理沙戦が苦手な人は苦痛だろうね


565 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/03(水) 21:56:39 MuZk1xQc0
コンティニューOKのルナの方がむずいだろう


566 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/03(水) 21:58:02 YjTwrbw20
ルナコンテOKはそんなに難しくないよ
全ステージ甲とれば5回コンティニューできるし、弾消しの多いルナなら抱え落ちさえ減らせば甲は取りやすい


567 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/03(水) 22:02:04 MuZk1xQc0
全ステージ甲とかそれもうノーコンできるレベルなんじゃ・・・


568 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/03(水) 22:04:31 i4x7jnvI0
残機MAXで5面でコンティニューしても6面でコンティニューするときもあるからねえ
下手なだけか


569 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/04(木) 00:11:04 m1peBI1U0
俺は霊夢H単機が最後まで残ったな
ボスはもちろん道中もきつかった


570 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/04(木) 00:43:58 nodJnMf20
どちらにせよ残機設定増やしてゴリ押せば初期設定でノーマルノーコンできる程度ならまぁなんとかいける
そして最後に出る深弾幕結界は覚えれば誰でも取れるのであった


571 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/04(木) 00:46:17 yT03oWXU0
取得といえば幽々様のラストワードもきついね
100回やって一回しか取得できんかった


572 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/04(木) 01:52:27 LDwaCEoQ0
あれと反魂蝶 ‐八分咲‐は違うの?(Nしゅーたー並感)


573 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/04(木) 15:31:14 m1peBI1U0
避けるってかマリスして当たらないのを祈ってた
咲けきりできる人が信じられない


574 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/04(木) 21:46:31 K5sbw/H20
咲けきったら幽々子さん死んじゃう


575 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/14(日) 22:51:30 sd2HhCFE0
やっぱ新作何も無いと過疎気味になるな
原作プレイヤーはやはり最盛期より明らかに減少傾向だなぁ


576 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/14(日) 23:07:57 ENcLquFw0
東方原作はやってるけど、東方以外の同人ゲーもやってるんで…
そりゃ夏に出た新作のほうを優先する


577 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/14(日) 23:19:27 hnWtlVzo0
こっそりやってるぜ
まあスペカ60枚集めだが


578 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/15(月) 00:18:23 e3.ASRGE0
今年の5月辺りから初めて原作に手を出して一週間くらい前にやっとノーマルクリアした
星のED見たさに始めたんだけど今では下手なりに楽しんでやってる


579 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/15(月) 00:31:16 nc/LZ9o.0
Ph解放したが弾速の早さにビックリ
らんしゃまの二枚目のスペカで終わるとは…


580 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/15(月) 00:34:02 BBCwEn6s0
あれ地味に難しいな
そこに結界持ってけると楽だけどph解放できるんなら避けられないスペカでもないよ


581 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/15(月) 00:37:31 wpBROCRA0
チル裏幼女やるな…
スペカは藍の方が簡単なのもあるし
Phのが道中はパターン化しやすかったので回数で押しきれると思うよ


582 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/15(月) 00:57:44 0Yipgwy20
Phは完全に覚えゲーで覚えちゃえばExより楽だからね


583 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/15(月) 01:04:39 nc/LZ9o.0
そうか、EXやってる分似ている弾幕多いから楽なのか
今日はじっくりPhやるぜ


584 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/15(月) 01:11:10 OOWkkqk60
PhはExのパワーアップ版かと思いきや、見た目似てるだけで全然性質の違う弾幕だったりするし
実のところExにすこし毛が生えたくらいの難易度だったりする。ボスの最後のスペカは初見だと危険だけど


585 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/15(月) 04:03:27 /CiasDCU0
初見どころか10回位見ても覚えられん


586 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/15(月) 06:47:02 nc/LZ9o.0
大丈夫だ
深弾幕結界取得済だ
あれはあれできつかったわ


587 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/15(月) 10:00:15 nc/LZ9o.0
紫様まで辿り着いたが式神「八雲藍」で終わった
静と動がイミフだった

ttp://replay.royalflare.net/replay/th7_udw872.rpy


588 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/15(月) 12:20:15 q.aOO0Zc0
静と動は慣れれば100%取得できる簡単スペルやで


589 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/15(月) 14:38:29 hLV.gBdc0
横長の長方形をイメージして回るとうまくいくかも


590 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/16(火) 08:43:09 kZx9OVZQO
本体が自機狙い中弾を撃つ
→その時点の自機位置に使い魔を設置する
→使い魔が回転しつつ弾を撃つ

大ざっぱにはこんな感じだったか
使い魔の設置場所を誘導するのが勝利のカギだな
慣れれば割と楽な方なので是非安定させてくれ


591 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/16(火) 15:12:33 LvUJmEyE0
初見殺しスペルを簡単と言い捨てるのはどうかと思うが
Ex(Ph)のボス2枚目で終わるのは伝統芸だし


592 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/16(火) 17:52:42 z9dkuB5A0
”初見”殺しだからな
パターン分かれば安定してしまうさ


593 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/17(水) 14:26:09 AGVJK7CMO
弾幕風で練習する手もあるな
探せば誰かが作ったのがありそうだし


594 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/17(水) 15:38:21 axSXbY8I0
自分で作るという手もあるので、ここの専用スレ覗いて、実際にやってみるというのも手だよ



作れる根気があればの話だがな!


595 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/17(水) 15:39:42 C043G8w60
一回作ってしまえばあとは中身の弾幕入れ替えるだけになるから楽ちんなんだけどな
まあその弾幕を作るのも一苦労なんだけれども


596 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/17(水) 18:05:05 AGVJK7CMO
使い魔作るのがちょっと面倒くさいくらいかな
本家そっくりにするとなるとフレーム単位で調整する必要が出てきてアレだけど

序盤スペルなんだし普通にプレイした方が早い?
それは言わない約束だよ…


597 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/18(木) 12:50:31 lDZNebVc0
ぶっちゃけ初見で死んでも2回目で糸口が見えて3回目で安定するようなスペルだから
そこまでする必要はない


598 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/18(木) 15:21:50 qJfeegf20
星L5面の星くん直前の陰陽玉って上手い誘導があるのかな?


599 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/18(木) 21:12:33 tUo92z5s0
最初に陰陽玉の片方の列に陣取って打ち返し覚悟で倒す

半分以上倒してから回転避け

これじゃダメかな


600 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/18(木) 21:46:22 LMMkUUsM0
炎弾地帯と合わせってハゲる
特にルナ


601 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/18(木) 22:03:38 7SK68JRU0
画面下隅付近に誘導して急いで反対側の陰陽玉列の下を抜けるような動きで安定するらしい
スコボのノーミスノーボム系のリプでいくつか採用されてるみたい


602 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/18(木) 23:03:56 qJfeegf20
>>599,601
ありがとうできた


603 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/18(木) 23:26:24 qJfeegf20
と思ったけど3回に1回くらいしかできねえ…


604 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/19(金) 00:07:04 hfCNUYuc0
まあボムがあればボムでいいんじゃないかなそこは。
ルナの問題児は道中より星ちゃんの方だし。


605 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/19(金) 01:32:17 ZJ2E/mJo0
あそこは割と安定できるよ
上から順番に出てくる陰陽玉を3個くらい壊して急いで反対側に移動する
出遅れると反対側の陰陽玉が発射した弾に被弾する


606 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/19(金) 14:11:41 hfCNUYuc0
画面下の陰陽玉列に張り付いて3匹撃破してから
急いで反対側を壁伝いに移動、っていうのがあそこの攻略のまとめかな


607 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/19(金) 18:02:46 YhzzJZlM0
反対側行くのがちょっと早かったようだ ありがとう
星くんはボムで何とかします…


608 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/20(土) 11:16:28 LWTCmyAw0
最近東方板の雑談スレが案外原作話題多くて困る
そこで満足して他で喋ろうとは思わない


609 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/20(土) 11:29:15 1BqNi3qg0
あそこできてからここの勢い一気に下がったし相当住民被ってそう


610 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/20(土) 11:33:42 ynJQNUWA0
このスレ自体が幻想板の作品単体スレの勢い奪った経緯があるんだから
今更他のスレにケチつけるのはどうかと思うがな


611 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/20(土) 11:37:20 1BqNi3qg0
え、単に事実の確認であって誰もケチつけてないと思うのだが
そもそもどっちで話してても問題ないし


612 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/20(土) 12:22:35 LWTCmyAw0
皆原作の話題に飢えてるんだよ


613 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/20(土) 14:17:46 gnwC4IVQ0
でも今最高に荒れそうだし、結局幻想板が一番いいわー


614 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/20(土) 14:20:11 2D4a7kOw0
他の所は何か選民思想が無駄に強くて肌に合わんわ


615 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/20(土) 14:28:00 32TGjkT20
原作の話題と言っても、もう出てから大分経つわけだから語りつくされちゃってるし
攻略wikiも充実してるからなぁ…。わざわざスレで聞くより調べた方が細かいこと載ってたりしてね。


616 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/21(日) 13:18:37 VaVgdZoo0
本来はWiki見て分からないことを聞くのが筋なんだろうけど
あまりに過疎過ぎちゃうと寂しいのでちょっとくらいなんか聞いてくれても良いのよって思ったりする


617 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/22(月) 08:34:52 VmbHOOAgO
久しぶりに紅Nやったら抱え落ちし過ぎてボロボロだった
クリア自体はできたけどハイスコアにも全然届かず
パターン忘れてるとやはりキツいね


618 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/23(火) 10:46:49 7RmzstW60
星早苗Bがなんで強キャラ扱いされてんのか分からん


619 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/23(火) 11:52:56 FlcuH4vo0
  、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rュ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O


620 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/23(火) 12:23:39 ZR9zAKsw0
エアプかな?


621 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/23(火) 16:03:33 LTNM0DuI0
メインショットにクセがあるのと、ボムが強すぎるのがあって好きな機体ではないが、
弱い機体ではないよな


622 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/23(火) 17:13:11 V.KIANw.0
じゃあどれが強いんだよという話


623 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/23(火) 17:14:46 TKMvz4ls0
機体の強弱なんてプレイスタイルによって変わるだろ…
俺は星なら魔理沙Aだったし


624 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/23(火) 17:18:23 LTNM0DuI0
個人的には早A>霊B>早B>霊A>魔A>魔B
ボムってのベントラー集めのしやすさを含めての話だけど


625 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/23(火) 18:01:01 dZTLyUMg0
星早苗Bは攻撃範囲とボム火力を兼ね備え、挙動も素直という万能機体だからなぁ……
ボムが最後に一気にダメージ与えるのでボム終わる直前あたりまでUFO出せないのと、
聖のラスペ中にボム弾消しが弱くなることぐらいしか欠点が見当たらない


626 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/23(火) 21:12:17 4jSIBFmo0
最初のうちはベントラー集めやすい早Aや霊Bも強いと思っていたが

星蓮船の真の難所はUFOではなく後半の鬼畜ボスらだと気づいてからは

早B以外ありえないという考えになりました(俺の感想)


627 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/23(火) 21:42:27 DEqECYDc0
早苗ェBは魔神復誦以外ボム一発で消し飛ばせるのが素晴らしい


628 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/23(火) 21:46:01 9iIzJUdk0
六面のインベーダーが早苗Bだとボーナスと化す


629 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/23(火) 22:24:26 /RvCAaLA0
EXも早苗Bが圧倒的に楽だな
ぬえのユーフォー系スペルに強い
個人的には二番手は早苗A


630 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/23(火) 22:43:38 7RmzstW60
ショット弱すぎてベントラーの体力削りきれなくて被弾したり
ボムが強力すぎてベントラー壊したくない時に壊しちゃったり
張り付いたとき破裂する蛙で見にくかったりなんか使いづらかったから
普段は霊夢Aばっか使ってるからか


631 : <font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode01)</font>★ :2014/09/23(火) 22:57:55 ???0
上2つは慣れだな
密着で見づらいのはエア巻物Hですごい困った…

Lだと聖がすぐ移動するからか見づらくなくてHより簡単な気がする


632 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/23(火) 23:00:02 4jSIBFmo0
早Bのショットが弱いだと・・・?

低速ボタン離してみたらいいと思うよ
私もあの火力を知るまでは早Bの強さがよくわからなかった


633 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/23(火) 23:29:48 CxSjK/lw0
早苗Bは性能的には間違いなく強いことはわかるが
視覚的に弾が見難くなるので好きになれない


634 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/23(火) 23:43:46 KRL9dx9U0
早Bは低速ではメインショットの威力半減なの知っとくと使い勝手があがる
張り付きもパワー3までは高速の方が総威力高いらしい


635 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/24(水) 01:17:12 8GPIN7OA0
早苗Bのカタログスペック高いのはわかるけど実際使いこなしてる人あんまり見たことない印象
どっかにこれ早苗Bじゃないとできないわって動き満載のお手本にできそうなLクリア重視リプとか転がってない?


636 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/24(水) 02:10:44 GRNPub3.0
昔は私も早Bの強さがよくわからなかったから気持は良くわかるが

1,高速にするとショットの火力が上がる
2,敵に張り付くと大ダメージが出る
3,ボムを打ちながら1・2を同時にする

それを知ると実はものすごく火力の高い機体ということがわかる
UFOやりにくいとか、画面見づらいとか些細なデメリットと感じるくらいに


637 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/24(水) 02:13:34 Mcw3MKKU0
ノーマルシューターの自分には早苗BじゃないとExクリアできなかったなぁ
早苗以外には敵が固すぎる


638 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/24(水) 04:58:07 aWvKgiqc0
早苗Bは張り付きじゃなくてボム中の重なりだとP4でも高速が強いでおk?
星は敵が硬すぎて殺られる前に殺りにくい。
敵を倒しても容赦なく設置弾を置いてくる。
地に安地が多すぎたせいか対策とられすぎた、ってのが痛い。
早苗Bじゃないと道中難易度が高すぎる、ベントラー、UFOがわりとどうとでもなるくらい。


639 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/24(水) 13:46:36 5Px4TQgY0
早苗は瞬間火力が出ないから、常に垂れ流しておかないといけない。
因みにP4でもボムで重なってショット全弾当てるととんでもない火力になる。
…ショットの命中音が弾幕の発射音と同じだから紛らわしくてうるさいという欠点があるけど


640 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/24(水) 19:23:53 GRNPub3.0
早Bは、適当に撃っても雑魚けちらせるからUFOに集中できる
それでいてボス戦も最強クラスに強い
霊Bの対雑魚性能と、魔Aの対ボス力を兼ね備えている感じ

逆に言うと、他の機体でも普通に敵倒せるだけの実力があるなら、強いとは感じないかも


641 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/25(木) 12:48:40 qnBoCTI60
早苗Bは確かにパターンが緩いとUFOの壊すタイミング狂いやすいけど、逆にパターンを覚えれば一番クリアに近い機体。
Nなら弾も大したことないから早苗Bじゃなくても問題ないけど、H、そしてLともなるとボム一発で全部きっちり飛ばせるのは非常に大きい。
通常ショットの火力も十分だし、高速で広範囲を攻撃できるから殲滅力もやばい。高難易度になるほど早苗Bで楽に感じる場面が増える

まぁルナでもボスの攻撃楽に避けれるプレイヤーなら癖がないキャラがいいのかもしれないが・・・
でもそこまで上手いプレイヤーなら早苗Bの癖もすぐなれるんじゃないかな。

魔理沙Aの癖のレベルまでくると、微妙な機体といえなくもなかったんだろうけど


642 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/25(木) 23:01:05 XMGv7upQ0
魔Bが最弱なのは揺ぎ無い事実ですかね?


643 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/25(木) 23:02:13 QrPXmd.I0
全然そんなことはない。一番の広範囲機体だしその人のプレイスタイル次第


644 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/26(金) 00:16:11 Q/l9RoN60
ウェブマリは早苗の方が殲滅力も高いんじゃねーのアレってぐらい酷い気がする


645 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/26(金) 00:33:02 TG9dqFWU0
>>643
そういう、特に理由はないが最弱なんて無いに決まっている、みたいな考え方は私は好きではない


646 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/26(金) 00:35:36 xKAK2XRg0
>>645
広範囲機体って特徴書かれてるが
あとボム時の回収のしやすさもウェブマリの強みだな
UFOの回収ミス1回でパターンが崩壊する星では重要な要素


647 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/26(金) 00:39:16 U.1jpqZQ0
火力不足で後半のボスがボムを使っても乗り切れないから
少なくともクリアには向かない


648 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/26(金) 01:07:25 /r.sdnG60
ウェブ魔理の長所って大体早苗Aでいいじゃんってなる


649 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/26(金) 01:12:27 wguvL9ic0
これ以上は強さ議論スレでどうぞ
STGの話だろうが最強最弱認定は荒れる


650 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/26(金) 01:21:48 TG9dqFWU0
例えば魔Aと比較するとさ 確かにベントラーは取りやすくて残機は多めになるけど
ボスで使わされる残機とボムはもっと多くなるから、結局クリアは遠のく

それにUFO揃えるたびにボム打つわけにもいかんから、
結局ボム無しでベントラー拾う練習をしっかりする必要があるわけで、
クリアするころにはどんどんAの利点が大きく、Bの利点が小さく見えてくる
まだクリアが遠い段階の話だと、Bもいけるって思えちゃうけど


651 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/26(金) 01:22:54 ENJPyvP.0
もっと多くなるかは個人差だと思うけど
ボスは楽勝だけど道中辛いって人ならメリットのみになる


652 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/26(金) 01:28:59 TG9dqFWU0
弱い機体認定ってのは、それでクリアすればみんなに自慢できるっていう意味もあるんだから、
むやみに弱くない弱くない言われると逆につまらなくなる 
魔Bで頑張ってクリアした人に対し、ある意味失礼でさえあると感じる

もしも魔Bでボスが楽勝だっていうのなら、それは普通に自慢になる・・・と言いたい
星蓮船はボスがかなり強いゲームなんだから


653 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/26(金) 01:30:12 ENJPyvP.0
使いやすいと思って使ってるのに一方的に弱機体扱いされるほうが侵害なんだが
俺に取っちゃ早苗の方が癖強すぎてダメだわ、あれは神妖夢みたいな一部の人しか使いこなせない奴だよ


654 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/26(金) 01:41:40 Ftbjwp4.0
ウェブマリは張り付きでのダメがせめて針並にあって欲しかったとは思うわ
地の水符でキスメ速攻とか好きな人間だからついな


655 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/26(金) 03:51:31 Q/l9RoN60
星のボスが余裕な人種が道中で手間取るとは思えんのでやっぱウェブマリ弱いわ


656 : <font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode01)</font>★ :2014/09/26(金) 04:19:01 ???0
反発する人毎回出るしわざわざ言う事じゃない


657 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/26(金) 06:55:11 3r59KTWk0
>>653
一部の機体を必要以上にこき下ろす流れは確かにどうかと思うけど、
早苗Bは人気投票のアンケで使用率トップなので、それはそれで過小評価だぞ

誘導霊夢の使用率を上回ったのは歴代の全作品見ても妖幻符と星早苗Bしかおらず、
輝魔理沙B・咲夜Aのようにチート性能でも操作にコツが要る機体はトップにはなれないので、
早苗Bは使いやすいという認識が一般的かと


658 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/26(金) 13:24:09 HXbv0EAQ0
ちゃんと弾避けられるようになれば何マリだろうが関係ねえ


659 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/27(土) 00:12:18 CgebM0/w0
ウェブマリ、ショットの見た目は好き


660 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/27(土) 03:21:43 RsOEHkSM0
俺も、癖のある機体苦手で、地アリス・ウェブマリ・神早苗・輝咲Bと使ってきて、操作性がシンプルだし「使いやすい」んだけど、
その分火力が低すぎて、速攻が重要なSTGという事情考えると、どうしてもクリアに向かないって意味で弱いと言わざるを得ない

こういう機体を好んで使う人って、「ただクリアするだけじゃなくて、機体もステージもきっちり自分の制御下におきたい」って人なのかも
まあ俺の場合は、単純にリアルタイムに複雑な制御とか攻撃のタイミングを合わせるとかが出来ないだけなんだけど


661 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/27(土) 03:23:51 RsOEHkSM0
あ、でも神早苗は別に弱機体でもないか。道中でのボム強いし、ボムってボスに張り付けばあっという間にトランス溜まるし


662 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/27(土) 09:23:08 FOybdnIc0
地のアリスは攻撃力低くないと思うぞ


663 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/27(土) 12:24:23 xBBh3IIw0
神はどれも弱いと言い切れない良いバランス


664 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/27(土) 15:18:31 y6dw1/g20
強いて言うなら神早苗の低速ショットは慣れないと漏れまくって弱いかな


665 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/27(土) 16:10:42 AbUQubcw0
攻略Wiki見たら、地アリスってパワーが多くて密着なら攻撃力はむしろ最高クラスなのね
地プレイ時は殆ど接近なんてできなかったんで、ボス撃破まで異様に長く感じたんだけど


666 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/27(土) 16:42:59 q8w/RFuA0
実は決めボムするならボムも高性能だしパターン組む人にとってはクリア近い機体なんだよね
地はグレイズ回収あるおかげで低速がバラマキってのも使える場面多いし


667 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/27(土) 19:39:54 ekfrXjhE0
永もおまけ要素の単体はともかく、デフォルトの4チームに限れば弱機体はいない印象
紅魔はボス正面を維持できないスペカ(封魔陣など)に対してはマリスよりダメージ効率高く、
スペプラ制覇狙いでは大いに使えるなど、どの機体も何かしらの長所がある


668 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/27(土) 23:38:34 xBBh3IIw0
マリスのおかげで詠唱チームが他のチームに引けをとらない奇跡のバランス
スペプラで幽々子単、レミリア単、妖夢単が有効なのもあるしね
単機用意してくれたのも素晴らしい


669 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/29(月) 22:52:36 moJUePW60
地アリスは他の機体とくらべてむしろ癖が強いほうだとおもうが。
ボムは弾消し範囲と無敵時間が極端に短くて、ボスに決めボムすると強力だが、自分は慣れるまで良くボム後じこったりしてた。
ショットも、低速が広範囲で高速のときは正面集中砲火と、従来の逆。
地は色物揃いだけど、癖がないっていうのなら紫、文、にとりあたりだと思う


670 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/29(月) 23:08:16 huST1oOA0
癖が強いのは同意。でも上での意見はたぶん癖じゃなくて強さに関してだと思う


671 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/29(月) 23:56:37 O60LIfh.0
紫はまあ、癖がないってのも分かるけど、文やにとりはそうでもないと思う
文は霊撃は強いがオプションと特殊能力が尖ってるし、にとりはボムらないと抱え落ちのリスクがあるし、
かといって毎回ボムるとジリ貧になるしで、ボム管理が難しいイメージ


672 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/30(火) 03:50:22 Zej8AKG60
文のショットは明らかに初心者向けじゃないし
にとりショットは遅いから慣れてないと動き回る敵に当てるのは難しい


673 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/30(火) 04:30:05 n/DO5GYU0
よっぽど萃香の方が癖無いな
ボムもそこまで敵の弾の多さ気にしなくてもある程度の火力と時間あるわけで


674 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/30(火) 19:35:10 x5lkAPlM0
地霊殿はノーマルならどの装備でもクリア難易度は大差ないが
ルナは萃香支援と同にとりだけやたらきつい


675 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/30(火) 19:40:42 u.Ji4Tyo0
そりゃルナクリアできるレベルの人にとってはノーマルの装備差なんて誤差みたいもんだろう


676 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/30(火) 20:06:55 x5lkAPlM0
そういう意味ではない
・萃香の低攻撃力があまり響かなくなる
・にとりの結界による事故防止が低難易度では大きく効いてくる
などで装備間のクリア難易度差自体が縮まるということ

逆にルナだと速攻しないときつい場所では萃香装備は撃破が間に合わせるのが厳しいし
多少バリアで防いでも次から次へ弾が降ってくるからにとりの結界の利が小さくなる


677 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/30(火) 20:11:13 b3KhKkc20
基本的にクリアを目指すプレイって4面以降ほぼ全部ボムるでしょ
Nでは特にボムの火力の低い萃香は他より一段落ちるよ


678 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/30(火) 20:20:38 x5lkAPlM0
正直、萃香のボムに攻撃力を感じたことは殆ど無いなあ……


679 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/30(火) 20:26:43 u.Ji4Tyo0
4面以降ほぼ全部ボムるのか
自分は決めボムとか嫌いだからそれは気づかなかった


680 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/30(火) 20:51:51 sqEbJDXQ0
輝咲Bが好きな人はたぶん地萃香も好きなんじゃないか
他キャラならショット火力なりボム性能なりで楽になるのも分かってて
誤魔化しも効きにくいその機体で詰めていくのを面白がる人とか


681 : 名前が無い程度の能力 :2014/09/30(火) 21:28:21 Xy5knY/Y0
4面以降でも避けようとはするかなぁ。
ただ、じこりやすい弾幕(速い弾幕、精密さの必要な弾幕)は決めボムしちゃうかも
とっさのボムを素早く撃てるかどうかで、人によって変わると思う

地Lでもすいかは確かに微妙だとは思うけど、個人的にはパチュリーのほうがやりにくかったなぁ・・・
地にとりLは、よほど慣れてない限りクリア向けではないとおもう。少なくとも初クリア向けではない。
ショットも大した強くない上にボム頻繁に張るとパワーが落ちて非常にきつい。全然避けられない弾幕があると、3ボム以上消費される羽目にもなりえる。


682 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/01(水) 00:15:16 1Zirak4E0
ボムは緊急回避用に使うもんだと思ってるからにとりは一番楽だったな


683 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/01(水) 01:42:54 sECu7rzI0
某投票のアンケだと萃香が使用率No.1なのよね
Nで精一杯のレベルだとグレイズ回収やアリス・パチュリーのような密着決めボムは難しい(それらが可能ならH以上もいける)だろうから、
遠距離でボムってもいくらかダメージがあり、上部・グレイズ回収なしでP回復できる萃香が使いやすく感じるんじゃないかと


684 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/01(水) 01:58:44 AbXDCh9I0
え?ぶっちぎりで紫だったはずだが


685 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/01(水) 08:49:03 pVYvRJN2O
まあノーマルなら霊夢Bも悪くないよね


686 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/01(水) 20:25:37 FJxEkg0A0
クリア目的ならあややがぶっちぎりだと思うんだけどな


687 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/01(水) 20:30:41 tgDHYpvQ0
使いやすさも含めたらやっぱり紫かなあ
俺がノーマルクリア目指してたレベルの時あややは使いづらくて諦めた
慣れてくるとボム強いしボムっても火力落ちないから強いんだけどね


688 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/01(水) 20:55:13 QNJjdDKc0
萃香→紫→文の順番で慣れていったなぁ。紫ボムは弾消し判定が出るのが遅いし、初心者はパターンどころかアイテムすら上部で拾えないから…


689 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/01(水) 21:08:46 1Zirak4E0
弾消し判定??


690 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/01(水) 21:17:35 mBwLHbAI0
弾消し判定は遅いけど無敵は即座に発動するから上部回収できるしむしろ利点だと思う
特にEXでは最後に弾が消えるのがでかい


691 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/01(水) 22:17:53 RMPtxZUAO
霊夢A 6024人 46.99%
霊夢B 2384人 18.59%

…全然違うじゃねぇか

何気に霊夢Cが1番使用率低いんだな


692 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/01(水) 22:20:54 AbXDCh9I0
オプションの挙動で避けられた感はある
実際はボムがそれを補って余りあるほど強いから
オプションなんてろくに使いこなせなくてもクリア楽なんだけど


693 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/02(木) 08:43:20 fEBzaDK2O
地ハードノーコンできたのは文のおかげだわ
その後紫でもクリアしたけど


694 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/02(木) 11:11:46 7KNgRREI0
あややが一番ごり押し効くからな。
やっぱボム性能が段違いなのが大きい。道中でもボムぶっぱでP回収できるから惜しくないし。
ショット火力も、P1、P3のときは強いし。難易度が上がるほど映える機体だとおもう。

アリスも一見ごり押しききそうな性能してるんだけど、ボスはともかく道中でのボムの使い勝手が悪すぎて、
道中はしっかりパターン組んでないとゴリゴリパワー落ちてジリ貧になる。
・・・それでも残機1からの粘りが凄いから、ジリ貧になってもなんとか持ちこたえられるけど


695 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/02(木) 17:12:07 mJkbDmtg0
地霊殿はショットの火力の格差もそうだけど、ボスの耐久力の素の高さや
一定以上のダメージを緩和する仕様があるからやたら時間かかる。
挙句ボスがドロップするPも平均すると少なめだから、ジリ貧に更に拍車が…


696 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/02(木) 18:41:52 ifsJnq.g0
風が霊撃ゲーだったから地はその辺下方修正されたわな


697 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/02(木) 21:18:06 4MCr624.0
前にもこの話題出たけど、もし次、霊撃システムが復活するなら、ジリ貧にならないために通常と別枠のP入手手段が欲しいな
グレイズ何回ごとにP一つとか、ボス中も使い魔撃破でPが出るとか。残パワーが少ない程取りやすいシステムならなお○


698 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/02(木) 22:04:57 /6dKrv9I0
輝魔理沙B「ガタッ」


699 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/02(木) 22:38:17 Awu.RTf60
輝魔理沙は魔法使いじゃなくて錬金術師に転職したんだよ


700 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/02(木) 22:48:52 mUJBd9VA0
残機が増えるのはもとより、1面からパワー4になれるってのも地味に強い


701 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/03(金) 00:10:53 V.q47McA0
風と地は開幕死亡でP4に余裕で出来るんですがそれは


702 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/03(金) 00:24:11 B0Q2r8O20
そんなスコア捨てる行為普通しない


703 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/03(金) 00:35:20 wr7ZbleI0
輝の話じゃん?


704 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/03(金) 11:15:59 dhdYEtK60
地がジリ貧になりがちなのは4面からだな。3面は比較的ルナでも楽だけど、4面からはパターンと慣れが必要になってくる。
風は落ちてもP3以上が保証されるけど、地は−1くらいしか補充されないのもきつい。
それにボム自体に威力があまりなくて効果時間中にショットでダメージとる機体も結構いるから(紫、スイカ、にとり)、Pが低いとボム時のダメージもかなり落ちる。


705 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/04(土) 20:38:28 8QJv8Jss0
5.00までストック出来る仕様がそのままだったらまだマシだったんだけど
システムとボスと自機が微妙に噛み合わなかったんだよね。
あと敵弾の判定も地味に酷いから相乗効果で事故り易い。輝よりはマシだけど。

ttp://wikiwiki.jp/thk/?%C3%CF%2F%C8%BD%C4%EA
wikiに載ってるけど、一応載せておく。


706 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/07(火) 10:04:38 9.xSJ706O
風と地はボムるだけボムって後は頑張るってスタイルでやると、
最弱化したショットが原因で長期戦を強いられるから苦手意識が強いわ


707 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/07(火) 17:50:46 dCcjeDbE0
風地は次のボスにフルパワー突入する事を目標にするとまだマシだと思う。
両方4面が鬼門になるけど。
つか4面は無理だわ。


708 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/07(火) 18:15:24 6USla84E0
風4面は天の八衢後のパワー放出が1以上だから4くらいで突入しても割と何とかなる


709 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/07(火) 19:02:03 V7rqVMF20
風はボム強いし打てる回数もかなりのものだから、苦手なもの片っ端からボムってもあんまりジリ貧にはならないきがする


710 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/07(火) 19:52:48 9.xSJ706O
にとりで事故りたくなくて霊撃ぶっぱ→四面の椛前後でパワー不足により被弾のパターンが多くてな…
ノーマルまでは割と楽だったのにハードになった途端きついんだよなぁ


711 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/07(火) 20:14:13 6USla84E0
4面からは1機ずつ潰していっても残機足りるから
クリア目線なら被弾でボム補充って考えでもどうにでもなるのが風のいいところ

地は被弾回収が少なくてな…


712 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/07(火) 20:15:10 4O7g59gU0
風は4面終わって3被弾以内なら十分クリア狙える


713 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/07(火) 20:51:48 dCcjeDbE0
>>708
P4あれば1ミスかノーミスで文撃破は見えたと記憶してる。
ただ風L4面、というかにとり突入からそこまでもっていくのは難しい(針巫女)。
向日葵妖精を単体だけでも避けきれるんならまだマシだけど。
あと処理落ちしてた関係もあって早苗に安定ノーボムの形態が無かったのも痛かったわ。
6面に5機持ち込みたかったけど4機でまぐれクリアしたわ。


714 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 12:01:05 kB7Rxzq20
輝針城楽しいのに周りは誰もやってない


715 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 14:15:07 VStKxxvU0
要求スペックが高めだから仕方ないね。東方やってる層が要求スペック満たせるPC買える財力とスペースを必ず持ってる訳じゃないだろうし…


716 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 14:19:03 WBq4QkU20
輝の音楽のよさ


717 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 14:23:57 kB7Rxzq20
最近の内蔵グラボだと余裕で動きそうだけど
皆が最新のPC使ってる訳じゃないよね

一番のお気に入りはExボス曲かな


718 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 14:27:33 l0aB7HvE0
仮にも東方好き名乗ってるなら輝を「やったことない」人はそんなにいないと思うが
今でも輝をやり続けてる人はそうそういないだろう

対戦ゲーでもない1年以上も前のSTGをずっとやり続けるって相当はまってる人だよ


719 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 14:35:33 fk9YW79Y0
輝はまず正邪のアレとおま大で評価が真っ二つに割れるしな


720 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 14:38:18 kB7Rxzq20
正邪の反転を見た時は「神主正気か?」
と思ったけど慣れると何ともないね


721 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 14:42:47 5o6df0PU0
PC買い換えたら再開するんだが金がなくてな…


722 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 14:59:27 B56ODbs.0
慣れるとリバースヒエラルキーが楽しくなってくる


723 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 15:07:51 kB7Rxzq20
反転に慣れると逆針撃とかに殺意が


724 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 15:32:29 oElTXl9g0
霊夢Aに慣れすぎて他の機体使えなくなった
霊夢Aだと8機残してクリアできるのに咲夜Bはクリアできそうにない


725 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 15:34:14 DXYGI0Zo0
輝はポイフルの判定が鬼畜なのよね
逆針撃に限れば、咲AならLでもほぼ避けずに済むけど

>>718
某所のアンケだと、輝を「プレイしたことがある」人は63%と本家STGにしては低い数字で、
スペック不足で遊べないorスルーしてる人が少数ナンバリング並みに多い模様


726 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 15:40:04 kMAaGdOc0
正邪とおま大で埋もれてるが九十九姉妹も相当だと思う


727 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 17:11:04 /1ik1kGg0
個人的には整数ナンバリングで一番やってる(まともにLまで攻略したのは初めて)タイトル
正邪やおま大も画期的な発想で、これからも機会があればああいう路線も採用して欲しい

てか、輝って要求スペック高いの? あまり実感はなかったんだが


728 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 17:27:10 arBuD.0E0
画質?が二倍になってるから前よりかなり要求スペック高くなってるよ

>>正邪やおま大も画期的な発想で、これからも機会があればああいう路線も採用して欲しい
操作性にストレスかけて難易度上げる方向はもうやめて欲しい
それは画期的じゃなくて先人が思いついたけど敢えてやらなかった奴だ


729 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 17:30:17 iBMaLzsw0
反転と自機巨大化は先人たちが〜のAAがまさに合うとどうしても思ってしまう
あんまりここで言うことでは無いが
受け入れられる人はいるんだろうけどそうじゃない人の方が格段に多いと思う
スペックは前作以前と比べるとかなり上がってるんじゃないか?もともとが低いからそう思えないだけで


730 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 18:13:29 WBq4QkU20
画質落とせばそんなに高くないと思うんだけどなあ


731 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 19:23:42 ZR8eNzm60
反転とおま大は発想は面白いんだけど精密避けを要求する弾幕が多かったから辛い
上下左右反転の弾幕は精密避けじゃないから楽しかった


732 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 19:51:28 .Jowhk2s0
微妙に当たり判定ずれてるのもつらい


733 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 20:06:58 oElTXl9g0
おま大はもう少し魔理沙・咲夜の判定小さくしてほしかった
霊夢だと全くイライラ感じないし、あれくらいの判定でよかったと思う


734 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 21:36:27 DXYGI0Zo0
おま大は霊夢以外でも慣れれば安定するよ
ナイフ1セット避けるたびに少し逆方向へ戻ると端で詰みにくい


735 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/12(日) 21:47:00 brwsbTnk0
おま大は通り過ぎる玉にカスる普段やってるような避け方をすると当たるから嫌い
左右反転上下反転も嫌いなおかげで後半の印象が良くなくて繰り返しプレイしたくない

Exはまぁまぁ楽しいんだけど


736 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/13(月) 00:07:43 w2dz/fRw0
やっぱ好悪の感覚は人それぞれっつうことね

ちょっと上に地の話が出てたので懐かしくなってやってみたけど、難しすぎて無理ゲだった。

東方はたまに無性にやりたくなってくる。そういう時最初に手が出るのは輝だわ。
紅永も好きだけどプログラムとしての出来で輝が抜けてる、と思う。


737 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/13(月) 01:03:54 kjdR8EQM0
輝は3面4面あたりで露骨にえげつない密度のばらまき多いから
一旦ボムってクリアした後にもっとパターン詰めて避けてみようって気にはなれなかったな
全機体埋めてパターン化が楽しそうだった輝針剣だけマスターして満足してしまった


738 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/13(月) 01:32:13 CYND4FLY0
星と輝は練習すれば何とかなるってレベルを超えてる弾幕が来る事が多い印象があるな
だから、今はボムで飛ばして後で見直そうってのが少ない。確定でボム撃つか、死ぬしかないイメージ
特にかげろんと九十九姉妹。輝の道中はパターン性強めだから何とかなるけど


739 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/13(月) 08:45:37 4lhOQf2M0
輝針剣とか俺にはインポッシブルスペルカードだわ


740 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/13(月) 15:06:53 Sx5TiNls0
輝はあまりやりこまれていないイメージだなぁ。神も同じく。


741 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/13(月) 15:41:25 FCbQd/wE0
操作性が〜って言い始めたら、花メディスンだって同じことだし、もっと言えば、
大戦争みたいにショット以外の操作を(ショットと同程度の頻度で)要求されるシステムのが俺は苦手だ
結局、反転も判定拡大も↑みたいなのも、慣れと個人の好みでしかないと思うが

>>737,738
むしろ最初にHまで咲Bでやってしまったので、初めからパターン詰めていくしかなかった俺みたいなのもいる
輝は6面がパターン化しやすいので、3〜5面で消耗しててもクリアできそうな目があるのが救いだと思う


742 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/13(月) 21:41:46 4PIvwrak0
個人の好みは『結局』って言葉で言い表せるようなものじゃないと思うんだけどなぁ

自分はこう思う、私はこう思うと色んな意見があって、じゃあ何でだろうと分析してる時に
個人の好みとか言っちゃったらむしろ振り出しに戻されてる感じがする
その個人の好みの集まりがどういう内容から来るものかを話してるんでしょ?


743 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/13(月) 21:49:38 jmiahsGk0
どういう点が好きでどういう点が苦手か説明することはできるけど
その内容自体人によって違うし一々あげていってもしょうがないだろう


744 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/13(月) 22:46:10 5jKoW8Fc0
いってもしょうがないことを書きなぐるのが匿名掲示板


745 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/13(月) 22:56:25 FCbQd/wE0
こういう掲示板だし、好き嫌いを語るのは否定しないけど、むしろ否定しないからこそ、
「画期的じゃなくて先人が思いついたけど敢えてやらなかった奴だ」みたいな言い方は納得できない
先人たちが何故やらなかったのかは俺にはわからんが、神主は実際にやってそれを評価する声もあるのを全否定されているようで不快だわ


746 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/13(月) 23:05:02 4PIvwrak0
なかには本当に先人が思いついてなかった画期的な事もあるかもしれないしなぁ
あのセリフは確かに良い事言ってるけど、囚われすぎなのも考え物だね


747 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/13(月) 23:13:58 ybBMwhTM0
>>745
考えたことなくてなんか申し訳ない
先人達が失敗するだろうと敢えてやらなかったとしても、実際にやってみないと本当に失敗か、みんなが口を揃えて駄作だと言うかなんて分からないよな
それを実際にやることには色んな方向の大きな力が必要だし、それを評価してる人がある程度いるならそれは失敗とは言えないな
特に同人作品だからそれは尚更
まあ同人だから出来たってのも大きいだろうが敢えてやった神主は評価に値するわ

と言う考えはしたことなかったなー


748 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/13(月) 23:41:56 Q4f0nDT20
個人的に地霊殿のいわゆる霊撃システム大好きなんだけど
やっぱ一般的には不評だったのかな? 結局2作しか霊撃式の東方出てないし・・・
もう一作くらい出てくれると嬉しいんだが


749 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/14(火) 00:24:57 L6uH0RM20
別にそれほど気にはしないけど、自分はスペカ形式のほうが好きかなぁ。
なんかパワー消費して小規模ボムって、重みがないっていうか・・・かっこよくない。
マスパとか無双封印つかってるほうがいいです、はい。


750 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/14(火) 00:28:30 4TXgsYB20
霊撃はどうしてもこじんまりしすぎて好きじゃない
あんまり派手にするとそれはそれでスペカにしろよってなるし

最近の弱すぎるマスパも好きじゃないけど


751 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/14(火) 00:33:14 NKXSQd3s0
自分はボムは緊急回避って認識だから地霊殿の霊撃なら割と好き
でも風の霊撃はリスク低すぎて好きじゃなかった


752 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/14(火) 01:09:35 mx/n6OB60
霊撃はシステムとしては嫌いじゃないけど、やっぱり東方だし敵も自分もスペカ持って勝負したいなと思う
ただ、かけらシステムじゃなくて昔みたいに一定のポイントで1つのアイテムとして補充したい感じ


753 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/14(火) 01:42:20 9dBSrT5U0
というわけで地霊殿久々にやってみたんだが、
上で正邪の話題出てたけど、お空もたいがい無茶なことしてくるボスよのう

下ボタン押してるのに上に進んでしまうという恐怖が味わえるのは正邪とお空だけ!


754 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/14(火) 07:28:45 jRT/evOM0
スペカルールは求聞史記等の説明見てると必殺技の出し合いみたいな印象があるので、
ボムをしっかり当てれば1形態飛ばせるとか、輝咲Aの防御兼アイテム二度回収とか、
尖った強さがある方が個人的には爽快感がある

そういう意味では、地も文・アリス・パチュリーの霊撃はそれっぽくて好み


755 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/14(火) 08:44:33 V3Rnnehw0
ボム使ったら自機の立ち絵が出る演出は地味に好きだった


756 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/14(火) 11:43:49 Wgyov0wQO
あれがなくなったのが残念だわ
味気なくなったなあ…と


757 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/14(火) 12:35:26 yiM5lVeA0
絵を描くのが面倒臭いんだろうな


758 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/14(火) 12:36:38 a4xQWwkg0
???
立ち絵自体は毎回描き直されてるんだけど


759 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/14(火) 14:16:33 NKXSQd3s0
スカートから下が書かれてない可能性


760 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/14(火) 14:55:25 7RNB/Ntc0
立ち絵がカットインに向いてないんだよなぁ。
本当に会話用に書いた立ち絵ですって感じで…。

ボスはポーズ取ってるの多いからそんなでもないんだけど、
最近の右向き自機立ち絵はねぇ…w


761 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/14(火) 15:03:07 yiM5lVeA0
胸の成長した霊夢を見てがっかりした


762 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/14(火) 19:28:49 mx/n6OB60
>>761
分かる。でも大きくは無いからまだ大丈夫だ…


763 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/14(火) 21:29:32 9dBSrT5U0
立ち絵の都合云々でカットイン消えたとは思えないけどな〜
永夜抄以前と星以降見比べてもそう思う

カットイン用に変なポーズしてるのって紅霊夢くらいじゃね
永夜抄はみんなおとなしいし


764 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/14(火) 21:31:03 rQHpMH5M0
カットイン出す=その間弾幕見えないってことだから
ボム中に回収とかやる必要がある星や輝だとカットイン入れたら文句が出そう


765 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 08:31:46 Z0qqCT7E0
花映塚みたいに一瞬停止すれば…テンポ悪くなるかな?


766 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 09:12:14 vycwZcik0
>>765
ステージ演出とBGMの同期に気を遣ってる東方の作りだとそれは無理だな


767 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 09:41:49 Z0qqCT7E0
>>766
あー、そういやそうだね
星蓮船5面道中とかシンクロしてて好きだった


768 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/15(水) 09:42:23 L190sc.o0
やった事ないけど夢時空のカットインから溢れ出る神主のやる気に吹く


769 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 20:30:55 FcOyGCqU0
萃香装備で地ハードを攻略できたので他の5機はほぼ消化試合と見た
強キャラとして真っ先に名前の挙がる妖咲夜や輝咲夜、輝魔理沙Bみたいなのでルナやるのとどっちが楽だったんだろう


770 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 21:00:17 PE39f61s0
アリス装備もそこそこきつかったわ


771 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 22:11:23 n38y/5Sw0
地霊殿ってメルトダウンさえ攻略できればなんとかなるゲームな気がしてきた
フィクストスターと人工太陽はそんな難しくないから

残機が減るほどボムが多く沸くシステムのおかげで、前半でミスってもあまり響かないし
最後の方だけきっちりやれればなんとかなる

メルトダウンってうまく突破するコツあるのかなぁ


772 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 22:42:57 dtPBqNu20
交差する炎弾をなるべく同時に避けないことくらいかな。
左右の端に行くとある程度反応に余裕ができるから、工夫次第では楽に取れる。
問題は、事故率がやたら高い通常2と通常4。


773 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/16(木) 23:24:37 n38y/5Sw0
やっぱりメルトダウンは端っこのほうがいいのかな〜 
通常24はもう自分のとこに白玉がきたらボムっていう基本方針でやってるが

話は変わるけど、萃香のボムって敵に重ねるようにして出すと強いな
輝の魔理沙Bに少し似てる気がする


774 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 00:12:11 fVXEZQoM0
通常2と4は空をストーカーすればほとんど避けずに突破できるで


775 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 17:23:13 jZEH/yCk0
私だけかもしれないけどゆかれいむが一番苦手だ
というか針巫女全般が苦手
前方しか攻撃できないのに鈍足というのが・・・

でも巷では使いやすいという意見ばかりだし、私が何か使い方間違えてるんだろうか


776 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 17:27:30 cEgteNfg0
そもそも地霊殿は自力で正面取れないとパチェくらいしかクリアできませんし
霊夢の速度遅いのって永夜までで風からは十分早いよ


777 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 18:22:32 jZEH/yCk0
776が果たして私へのレスかどうかわからないけど、針巫女だと道中がきついという話
遅いと雑魚撃ち落とすのとアイテム集めるのが大変


778 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 19:55:31 91N4W5Pk0
弾を避けさえすれば最悪敵を倒さずアイテム回収せずでも問題はない
そもそも針巫女いうほど遅いか?


779 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 19:57:03 mmAxp6C.0
リプレイくらい投げてもらわんとどういう苦労をしているのかわからん


780 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 20:00:31 IgJPwxwA0
スコア狙うとか以外ならそこまでアイテム回収いらなくないか?
霊夢使ってて鈍足とか気にしたことないなあ
普段魔理沙とか使っているのかな


781 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 20:16:34 jZEH/yCk0
やっぱ単なる気分の問題なのかな

湧いた敵が倒せない、出てきたアイテムが取れないとなんか負けた気分になるけど
ボスさえ倒せればいいのだから、瑣末ことを気にするなという話かー


782 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 21:08:31 ENanUvOsO
地なら掠って回収すれば良いだけの話
掠りポイントがあちこちにあるしな
特に4面後半や5面の大半は光っぱなしで勝手に回収されるから自ら取りに行く必要もないだろ

あと自機速い方が敵を撃ち漏らし易くないか?
雑魚連隊を魔理沙で素早く潰そうとするとショットの隙間が空いて生き残るやつがいる
紅の開幕とかは特にショットがスカスカに感じる


783 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/17(金) 21:41:33 ap4KwPNE0
横レスだが、連隊の撃ち漏らしというより、左右交互に硬い敵が出てくるところで、
片側倒してから反対側に移動してる間に敵弾が飛んできて処理できないってことじゃないかな(神1面とか)

>>775はパターン構築慣れてないのかな? 難易度にもよるけど、パターン作ってく過程で、
どうしても倒しておくべき雑魚と、無視できる・倒しきれない雑魚って、仕分けされていくように思うんだけど


784 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/18(土) 00:04:23 VO1RLwlw0
決めボム箇所を作るの前提だけど、地はアリス装備がなかなか強い
高パワー維持してるときの範囲攻撃が侮れない。地は雑魚の耐久力低いの多いし


785 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/18(土) 16:36:05 w9e5lSzo0
針巫女は全アイテム拾おうとか欲をかくと辛くなるのね
でも星の針巫女は宝探ししようって出かけるけれど
でもあれは一攫千金狙いだから小銭には目もくれないのが正しいのか


786 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/18(土) 22:17:50 S6M6li/YO
それって針以外でならアイテム全回収出来るって事?

星でひとつも漏らさずとかトップスコアラーレベルだと思うんだが、そのレベルで針が使いこなせないとか有り得ないだろ

てか星で完全回収とか可能なのか?


787 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/18(土) 22:42:32 w9e5lSzo0
マジレスする方がいいのかどうか迷ったけどやめときます


788 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/19(日) 00:09:37 tmf0QtXg0
釣られたら負け


789 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/19(日) 09:41:05 CtxMAWxQ0
分かったからだから何だという話だが
他人のリプ見てパッドかキーボードか、分かる人は分かるんだろうか


790 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/19(日) 09:48:26 50DL9/fU0
操作デバイスが同じ人は割と似たような動きしてるイメージ
まぁ事前情報による先入観かもしれんけどね


791 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/19(日) 10:07:36 35J3tvzI0
斜め移動に注目すればわかりそうな気もする


792 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/19(日) 17:22:26 sG6xvmgI0
霊夢の当たり判定って魔理沙と比べてどんくらい小さいんだろう
体感では1.5回りくらい小さい気がする


793 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/19(日) 18:48:06 ZVvOF2KE0
パッドとキーボードで同じようにプレイしたつもりの風3面
他人が先入観なしで比べるとどう見えるんだろう
どっちがどっちかはろだのコメント欄
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udx041.rpy
ttp://replay.royalflare.net/replay/th10_udx042.rpy

>>792
作品によって体感差がだいぶ違う気がする
妖地輝は露骨に違うけど永風あたりは誤差に感じる


794 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 01:11:12 aZBUif/60
神妖夢低速中に当たり判定小さくなってないってマジ?


795 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 10:58:55 HfSp.r8U0
小さくならないのではなく
常に小さいままらしいな


796 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 11:08:01 ALTfa1us0
キャラの判定差よりも、1ドットの差が目に見える弾幕があるかどうかで印象が変わるな
風とか手長足長さまのせいで魔理沙の判定が3倍くらいに思える


797 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 11:46:14 kMPjzi3I0
神の妖夢の判定と霊夢の半てゐは同じなん?_


798 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 12:38:29 lpBvXKU.0
プラシーボ効果で避けやすくなるよ


799 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 13:34:50 .7S7nUzw0
当たり判定の小ささを一番感じたのは永夜Exだなあ
道中ラストと徐福時空


800 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 15:41:50 k4APTEu.0
特殊な安地とか中避けとかでも無い限り判定の差を感じたことがない
1ドットの差とか体感無理やろ・・・


801 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 15:57:25 ef9EQkjc0
蓬莱の薬とか手長足長さまなら実感できるけどね


802 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 20:23:56 iHWb2snE0
アポロ13


803 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/22(水) 20:55:45 Q5ltZ3FI0
>>802
トラウマをほじくり返すんじゃねえ!

まあエターナルミークとか木の葉隠れとかドット単位の安置ってあたり判定実感しやすいんじゃね?


804 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/23(木) 08:36:56 XrfS6OSMO
ノーマルまでは見切れるがハード以上は…>アポロ


805 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 14:37:00 hxsDo2DQ0
星Exがクリアできなくて息抜きにHやってみたんだけど本当にハードだな
NとHってこんなに違うのか


806 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 15:01:48 1dKFBc6M0
基本的にH>Ex>Nだし、星のHは他作品のLに片足突っ込んだような難易度だしね


807 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/25(土) 15:03:58 389uzFqE0
東方の場合NとHでスペカ名と一緒に弾幕の性質自体を変えること多いから
それまでのパターン化が通じなくなってるのも


808 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 18:09:16 Zi02NVTQ0
地N全機体クリアめざしてたらパチュリーだけが残った
初めは弱いとも苦手とも思ってなかったが・・・

2番めに苦労した萃香が何回も空に対面してるのに、パチェは6面到達すら稀だちくしょう


809 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/26(日) 18:10:19 jHkJWzGg0
パチェは水固定で決めボムしっかりしていくと楽
使い分けとか気にしない方がただクリアするだけならいいと思う


810 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 05:11:01 yO107efc0
無駄に切り替えまくると楽しいけど死ぬ
パルスィの分身スペカ以外水固定でいいと思う


811 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 06:35:38 VDg0XR.o0
808だけど、言われたとおりにしてみたらだいぶマシになった
でもやっぱボム近づかにゃならんせいで事故が多い
当初とはまったく別の方向で、独自パターンが必要になりそう・・・

弾をうまく使い分ける機体と思いきや、五輪をいかに敵に当てるか考えるゲームになってきた


812 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 07:16:46 Hx8ZAw2Q0
ボムに頼らず全部避けてしまえばいいねん


813 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 09:55:07 L0g6vd5sO
まずは道中の避けパターンをしっかり固めて、
ボスの通常やスペカのうち苦手なやつにボムる感じかな


814 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/27(月) 23:44:38 cHizUtyU0
決めボム以外は弾よけ扱いでいいと思う


815 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/29(水) 01:52:38 TXHDft.s0
808だがついにパチュリーで地霊殿クリアしたぜ

アドバイスを元にいろいろ工夫しつつ何回もやってたら、
ボス戦は、パワーある限り張り付いてボム!をひたすら繰り返すゲームになってしまった
まともに撃ちあった弾幕なんて数えるほどしかないような
でも結局これが一番クリアに近い戦術なんよなぁ・・・たぶん

次はこいしか どの機体で行こうかな・・・


816 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/29(水) 08:02:29 lfzPO.3s0
おお、おめでとう
地exはクリア目的ならゆかりんかにとりが無難かな


817 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/29(水) 19:58:06 I.MqoijU0
個人的ににとりでExはマジで辛かった
できる弾幕と出来ない弾幕をはっきり分けて出来ないのをボムでゴリ押しするスタイルだったから
無敵時間の短いにとりはすこぶる相性が悪かった

意外とやりやすかったのが萃香
左右に振らされる弾幕が割とあったからショットが常にヒットし続けて低火力もそんなに気にならなかった
弾消しそこそこ無敵そこそこのボムもExに限っては使えた

まあ安定は紫ですけどね


818 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/29(水) 21:00:30 TXHDft.s0
なるほど じゃあ私はあえて射命丸でこいしを倒すぜ

いや、いろいろ試してるんだけど今のところ文が一番調子よくてさ
真っ先にお空倒したのも文だし相性が良いんだろな


819 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/29(水) 21:05:06 y.hyswv20
文のボムは弾消し性能高いし無敵時間も長いから
EXでも意外と役立つ


820 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/30(木) 13:54:40 UEIIZI8cO
自分は逆ににとりが楽に感じたな、extraは
保険をかけつつ避けられるのがありがたい


821 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/30(木) 14:30:54 rHpmQwMA0
クリア目線だとフィロソフィをボムでゴリ押し辛いにとりが辛い
後は1ボムで左上から右下まで行けるしフィロソフィ抜けてしまえばラストはぬるい耐久だから苦労もない


822 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/30(木) 23:31:35 cvDhkg8g0
地霊殿EXを、試しに萃香でやってみたらロールシャッハで詰んだ

あれはボムで弾消して8秒打ち込むを繰り返すゲームだと思っていたというか
そうでないと私には避けられん・・


823 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/30(木) 23:35:40 PdKbliAY0
弾消し性能ならにとりも高いと思うけどな
紫とニトリは無敵終了時に全弾消しが発生するから次の弾が自分に届くまでしばらく打てる


824 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/31(金) 00:00:43 UPfG8inw0
うむ ゆえに紫・文・にとりの3人を交代で使って挑んでる最中
誰が最初にこいしを倒すのか・・・?


825 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/31(金) 08:37:13 Mb93UeaYO
にとりは避けの練習になるのがいいところ
避けられるスペカが増えるほど他機体でも先に進めるようになるしね


826 : 名前が無い程度の能力 :2014/10/31(金) 13:08:05 Lyl5RNns0
地力が上がるんだよね
たださとりがかなりきっつい


827 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 04:42:31 FgMt31Bk0
地Nが何回コンテニューしてもクリアできなくてハゲそう5面から辛すぎ
win初期三部作まではLでクリアしてて、最近出戻った組だけど難易度上がり過ぎじゃありませんかね……?


828 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 05:30:21 FZ6zLTBE0
紅妖永のLが地Nより簡単ってのは流石にねーから


829 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 07:19:00 pia9DZmA0
地霊殿は難しい方なのは確かだけど、慣れたらクリア困難ってほどでもないというか

特に5面は顕著だけど、
一旦ショットを切らないといけない場面や、ボスに打ち込むのを止める場面、
時には敵の背後に回る必要があったり、下段にいるとかえって避けづらくなる弾とか

弾幕はブレインよ!って感じの弾幕がすごく多いです
気合避けに頼ってるとハゲるかもしれない


830 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 08:04:08 qbhBtZ0.0
そもそも、風、地、星のコンティニューシステムが鬼畜だわ。たとえば、風神録6面、俺は残機4機ぐらいで6面に入るけど、マウンテン・オブ・フェイスで、満身創痍になることがある。そこから残機2でステージの初めからって、どういう鬼畜システムだ。


831 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 08:17:09 pNl3URLc0
>>828
827は多分残機増やすかコンティニュー使ったんだと思うんですけど(名推理)


832 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 09:15:16 Fs.nl.JM0
永のステージ6Bはコンティニュー不可だぞ
残機増やしてクリアできる腕なら、もう少し練習すれば初期設定でもいけるだろうし

紅はともかく、妖永Lは一部自機がチートなのでHだろうとLだろうと力技で突破できてしまう
ボム60発+結界20回近く使える時符とか、画面中央下でチョン避けしてるだけ雑魚がいなくなる冥界組とか
というか、時符は敵弾が多い高難度ほどボムで桜点+上昇量が増える=結界張りやすくなる

輝で「霊A or 魔B or 咲AでLクリアしたのに咲BはN〜Hもクリアできない」という人がチラホラいたけど、
あれは3強だとLでもほとんどガチ避けせずにクリアできてしまうのが原因で、それと似たようなものだと思う


833 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 11:33:35 0TMx5DZ20
さとり通常安地とか無茶はしなくていいからそれなりにパターン化すれば
針巫女比較で風Lより地Lの方が楽なんじゃないかという気はする。
多分最大の原因はラスペの安心感だと思うけど。


834 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 11:34:40 XQkTc3KM0
永Lの誰がチートなんだろうか

たぶんマリス砲って言うんだけど、あれボスが強いだけで
道中は正面しか打てないから、結界や冥界より難しいよね


835 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 11:37:56 rrMH8K0A0
マリス砲やってると避けるのに集中できなくて即効被弾する


836 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 16:23:35 We0qQhY20
チートを見分けるコツを教えてくれ


837 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 17:00:13 1Wqe0.vM0
見たら分かるだろ


838 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 20:06:26 VxKqK9Vc0
そういや、今日の酉京都で文花帖オールクリアや地霊殿Lクリアしている人挙手してたけど案外少なく感じたわ(アフター参加者全体の5%?)


839 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 20:25:12 v/vU.eBw0
某投票だとLクリアは元々5〜10%程度らしいが


840 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 20:29:29 qbhBtZ0.0
>>836
たとえば、無敵チートだと、不自然にたまが消える


841 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/02(日) 23:42:30 FgMt31Bk0
>>827だけど一応残機増やし無し、ノーコンで三部作はクリアしたんだ
でも>>832の言うとおり妖は時符、永は冥界組だったもんでパターン力が足りないんだと思う。紅も恋符でボムゲーだったし

>>829の言うように後ろ回ったり柔軟なパターン組めるように頑張ってみるよ


842 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 01:41:10 80J6fz4A0
古明地こいし あと体力数ドットってところでバラに接触して負けたちくちょう

気づいたら最後のスペカ履歴が20にもなった
あと一歩ってところなんだがクリアは近いようで遠い・・


843 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 01:45:25 YNUcSVj.0
特にこだわりがなければラストは1段階目で耐久する方が楽


844 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 01:48:29 UIC4W8G20
耐久でクリアして果たして心の底から喜べるのか


845 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 02:00:38 HU2IlAOg0
輝針城Lの咲夜Bは最後のスペル耐久で凌いだけど達成感凄かったよ
個人的にあまり攻略のやる気が出ない弾幕だったと言うのもあるかもしれないけど…


846 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 02:03:43 YNUcSVj.0
とりあえずクリアしてしまえば気持ちの区切りはつくから
次に気が向いたときに撃破に挑戦すればいいし


847 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 02:45:13 mfR00Kz20
他自機も含めて、初クリアなら、まずは耐久だろうとなんだろうとクリアが最優先の目標だわな
こいしの場合、マミゾウ・雷鼓と違って発狂もしないし、俺も初クリア時は耐久だったな


848 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 05:05:59 80J6fz4A0
耐久は吝かじゃないんだけど、てか試しに何回かやってみたことあるけど、
あれを長時間避けつづけるってそれはそれできつくないかな・・・
時計が動く前に被弾するオチだったのが私のケースだった

八雲藍くらい簡単ならあれだけどなぁ それなりの練習が必要だ


849 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 05:33:36 Os0ISh3w0
藍を避けきれるなら絶対出切るから頑張るしかないな


850 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 06:17:18 T4Mk8gwQ0
ダブルスポイラー買えばサブタレHard(のような何か)で赤青のバラ弾見る練習やり放題だぜ


851 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 13:53:43 80J6fz4A0
ついにこいし撃破してきたぜ。いや長かった
最後は結局普通に倒した。耐久も試してみたけど、
文使ってたせいか、ショット離して動かすのが微妙に難しくて。

あとこれも文の特権なのかも知れないけど、ボムでそれなりに弾が消えてくれるから
撃ち合いがそこまで無理ゲとは思わなかったってのが


852 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 14:22:13 u.LGfM2s0
そりゃ文で耐久すれば激難だわ
とりあえずおめ


853 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 16:17:21 80J6fz4A0
文使ってる人意外と少ないんかな。すごく強いと思うんだけど

初めはにとりや紫もいいと思ってたけど、無意識の遺伝子を見てから
文一本で行くことに決めた。あれ文以外だと難しすぎない?


854 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 16:23:36 u.LGfM2s0
文は普通に強いし使ってる人多いよ

無意識の遺伝子はどのキャラ使っても同じ避け方でいけるけどなー
むしろ文が有利になる理由って何?


855 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/03(月) 17:43:38 80J6fz4A0
他の機体で避けきるだけのスキルとパターンを持ってるならそれでいいんだろけど
私にそこまでの実力は無いもので
ボムで適期弾を消しつつ打ち込んでさっさと終わらせる
文なら横にも斜めにも打ち込めるし、高速移動も使うとちょいちょい楽だし

最初にとりでやったけど、精神力とボムがだいぶ持ってかれた


856 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 01:43:20 Kg1LUtfs0
文はExでもクリア向けだとおもうよ。ボムの効果時間長いし、ボスまでの道のりも安定だから、雑パターンでも万全の状態で挑みやすい。
でもExなら自分は紫が一番かなぁ
にとりもExでは活躍できるはずなんだけど、あんまりバンバン使うと、ジリ貧になったとき辛い。
慣れればどの機体も大差ないけどね・・・


857 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 08:33:41 HcNzaaS6O
うーむ、スペプラに籠もって練習したものの、
まだまだファーストピラミッドとGHQクライシスが安定しないな
エフェメラリティ137は諦めるとして、
それ以外のスペカはボムらず抜けたいところだが…


858 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 09:01:26 dmIXwq960
>>857
ノーミスクリア目指してるの?そうじゃなければどれもボムで飛ばしてもいいと思うが
永夜はエクステンドこそ多いほうじゃないけどボムアイテム結構落ちるからそこまで切り詰めたパターンじゃなくても


859 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 13:50:13 HcNzaaS6O
どちらも固定弾+自機ねらいらしいからパターン化してやろうと思ったけど、
操作精度の面で自分にはややきついっぽい

ちなみに安定を期するなら、
二面までノーミスノーボム
→三面道中で1ボム、中ボススペカで1ボム
→三面ボスで3ボム(通常1、スペカ1と2)、1被弾(通常2)
みたいな感じになる前半はこれで良しとして、後半を錬る方がクリアに近づけるかな…


860 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 18:08:58 CSNpIZiQ0
>>857
うろ覚えだが、GHQは正面で避けるのは難しいと聞いた


861 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 18:52:08 b6L8/DTI0
クライシスは最初の弾が正面真下のほんの少し上が安地
それを抜けた後正面少し左の最下段で避けると完全に安定する

ちなみに詠唱は最初の奴避けた後にマリス砲するだけでけーねはしぬ


862 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 19:09:17 GLqhEwrA0
クライシスはずっと右下で耐久避けしてたな…一部の機体は撃破出来るけど


863 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 23:18:51 6Pbh/DM60
>>859
何組使ってるか分からんので、とりあえずGHQ全組パターン

結界
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udx172.rpy
詠唱
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udx173.rpy
紅魔
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udx174.rpy
冥界
ttp://replay.royalflare.net/replay/th8_udx175.rpy

冥界はちょっと難しめ?
結界以外使うの数年ぶりだったから
レミリアの初動で動きすぎビックリしたw
冥界以外一発でいけたから多分精度が甘くても大丈夫

ファーストピラミッドもパターン化済みだけど、
こっちは動き回る感じで事故が多いので一ボム安定が良いかも


864 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/04(火) 23:54:08 WbHksQrs0
>>863
全機でリプレイとっていただけるとは…ありがとうございます
(使用機体は結界組です)
リプレイを参考にしたら5連続取得できて、これまでの苦労は一体…という感じでした
ファーストピラミッドは決めボムして、こちらを取得する方向でパターンを組みたいと思います


865 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/05(水) 23:50:34 vXXffUVA0
ちょいと質問させて下さい。夢符で藍様攻略中なんだけど、飯綱権現降臨をボム連打で時間切れを狙う場合は高速と低速どっちがいいんだろう?

やっぱ高速でなるべく弾消しのがいいのかね?


866 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/06(木) 04:02:58 liM/w8AQ0
無敵時間の長さの方が重要だから低速のほうが良い気がする


867 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/06(木) 07:10:41 xMMMNwdA0
その選択なら低速だな
でも半安地も簡単だからやってみるといいよ


868 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/06(木) 08:44:26 F8iUuVwMO
完全安地にならなくても、
それに近いカタチにできればボム切れ後に粘れるし、
作り方を覚えておいて損はないかもね


869 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/06(木) 09:36:21 7BjnP9EY0
>>866-868

ありがとうございます、やはり低速の方が持続時間長いんですね。
そしてよく考えたら藍ではなく紫の方でした、あっちは発狂すると自機狙いが追加されるんですよね。

半安置を使って発狂前に撃破を狙うか時間切れを狙うかはスペカ突入時の残機とボムと相談してやってみようと思います。


870 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/06(木) 09:40:06 /GF0Pkv60
>>869
たしか生と死の境界でも安置作れるよ


871 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/06(木) 14:20:11 F8iUuVwMO
上でも書いてるけど、
時間発狂(たしか残り30秒)すると蝶弾が自機ねらいになるから、
安地を作って時間発狂前に倒すか、
発狂まで待って時間切れまでボムで凌ぐか、
だいたいこの二者択一になるんだよね

なかには安地を作らず時間発狂させて避けきるような剛の者も居るみたいだけど、
少なくとも自分には無理


872 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/06(木) 14:48:30 dLUEEnLg0
避けきりはきついな…
でも普通に安地無しの気合避け取得ならそこまで難しくない
生死は最後の1段階追加のせいで難易度跳ね上がるが


873 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/06(木) 18:14:02 49FjLeT.0
三ヶ月前に挫折した星ルナを今日やったら一発ノーコン
しかも残3
なにこれ


874 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/06(木) 18:17:17 49FjLeT.0
藍しゃまのラスペは安置出来るとは言え運も絡むからなあ、初クリアなら耐久が一番
あれガチ避けとかしたことないです(ヾノ・∀・`)ムリムリ


875 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/06(木) 18:33:44 sNeeV.Vk0
星Lノーコンできるなら飯綱権現ガチ避けとか楽勝だと思う


876 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/06(木) 18:39:25 Fk98SaOc0
ガチ避け(ボムなし)ってことなんじゃ


877 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/06(木) 18:49:35 sNeeV.Vk0
>>876
そのつもりで言ったけど
星Nすらまだクリア出来てない俺でも頑張れば出来そうだし


878 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/06(木) 19:01:12 Vbx5DwK.0
クリア狙いならボムればいいと思うけど
飯綱はボム0からの気合避けでさくっと取れるくらいの弾幕だと思うよ
変に安地作成ミスってグダグダになるよりも撃破推奨


879 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/06(木) 19:12:08 49FjLeT.0
そうなのかー…見た目に恐れおののいていた
さらに自分の中で藍しゃまの強さランクがさらに下がった


880 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/06(木) 19:24:31 agqzheN.0
飯綱権現って弾数は多いけど弾速遅いからねぇ
星Lやったあとなら止まって見えるんじゃね?


881 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/06(木) 19:26:49 sNeeV.Vk0
弾幕が最大になってから安置ミスってるのに気付いてしばらくガチ避けってこと何回もあったしね
むしろ個人的に安置作成の方に苦手意識ある


882 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/06(木) 22:47:21 uG.qjoO60
飯綱は安地探してるうちに敵が死んでたな


883 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/06(木) 22:48:58 xMMMNwdA0
たまに安地作りたいためだけにExやることがある
あれうまくハマると気持ちいいんだよ


884 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/07(金) 17:47:36 G7SRlE6M0
星EXに挑戦中なんだけど、UFOは一つ目は虹が確定として、次は赤と緑どっちがいいのかな

最初は赤がいいと思ってたけど、意外と緑からも調子いいような気もして


885 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/07(金) 18:08:24 cKjNcE.w0
きちんとボム使える腕なら緑
抱え落ちするレベルの初心者だったら赤


886 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/07(金) 18:27:20 G7SRlE6M0
いや初心者が星EXなんてするわけがないから

いろいろ試しつつやってなんとかスペカ9まで行ったので、
パターンを洗い直せば、撃破見えるかなって考えてる所


887 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/07(金) 18:31:07 n6DySbAY0
星Exは早苗Bならぬえに十分に残機残してたどりついた時点で勝ちみたいなもんだからなぁ
ラストスペルの当たらなさは異常


888 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/07(金) 18:32:33 LNdDTFrk0
865ですが針巫女ぎりぎり紫を初撃破出来ました!
凡ミスがあったものの800エクステンドパターンを組んでいたのでなんとか事無きを得ました。アドバイス下さった方ありがとうございました。

8月あたりから紅N、妖E、紅EX、妖N、永N、妖EX、妖PHという順に
進めてきました。STG初心者の自分には色々と地獄の宴でしたけど
東方はなかなか中毒性がありますね。


889 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/07(金) 18:37:13 SXiybf.M0
おめー。その調子でまったりいろいろ楽しんでみて下さい。
小数点シリーズも面白いよ。


890 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/07(金) 18:55:51 sJezSfug0
お勧めの小数点はなんぞ


891 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/07(金) 18:57:29 iUccrjsgO
一通りノーマルとエキストラをクリアしたら、
ハードをやってみるのもいいかも
ノーマル以下とは色々変わってるからね


892 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/07(金) 19:00:04 4frpcTWA0
>>890
小数点の意味がわからないがアマノジャク


893 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/07(金) 19:07:12 iUccrjsgO
自分は妖精大戦争を勧めるかな
アイスバリアの爽快感がクセになる


894 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/07(金) 20:20:01 O2piI2cs0
TH12.3みたいなのじゃ?>小数点シリーズ


895 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/07(金) 22:30:12 UIeH.2Qo0
文花帖は楽しいよ〜(ゲス顔)

神Lノーミス達成
4面凸時に6ボムでもあれば勝ち確だわさ
神霊廟は道中とスペカがぬるい代わりに通常が難しい気がする


896 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/07(金) 23:18:23 zEBGjmGU0
黄フロとの共同作品もありなのなら、ひそうてんかなぁ
なしなら、文花帖がいいと思う


897 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 06:34:14 cDvo/MIU0
俺も文花帖勧める。一枚ずつ集めていく形だから確実に進んでる感があっていい
ただ同じ弾幕をプレイする回数が他の作品よりも多いから合う合わないがあるとは思う


898 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 09:32:41 yr54In4Q0
『1回取れればいい』ってのが気楽で楽しいよね
本編だと通しで取らなきゃいけないし、スペプラでも本編で取れなきゃ意味ないし


899 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 09:56:27 PHB7euqg0
ダブスポの後に文花帖をやってはいけない
操作性で死ぬ


900 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 17:39:39 cDvo/MIU0
そこまで差があったっけ?DS出てから思い出したように文花帖再開してコンプしたけどそんなに感じなかったが
紅とか妖はあからさまに遅延を感じるけども


901 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 17:52:34 WjGrm8MU0
操作性は俺も気にならないけど写真撮る枚数が比較的多いからDSの後にやると精神的に大変だと思う


902 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 18:47:16 yaDGSXTM0
DSでカメラ回転とか便利なシステムは増えたけど、操作性自体は一緒だろう
弾幕がDSの方が理不尽感強いから俺は文の方が好き
金閣寺はまたやりたくなるけどうろ金は起動する気すら起きない


903 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 21:54:33 6yfWQOF.0
文花帖って自分的にこんなかんじ
level1〜4 カメラを使いこなせるようになろう
level5〜6 自機の立ち回り、撮影パターンの基本
level7〜9 気合いと空撮りを含めたパターンの応用
level10〜ex 酷すぎる弾幕密度&性質を知る(関門)
level10やった後に整数作品行くとボム使わなくなって氏ぬ


904 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 22:11:59 TVsloGqE0
>>903
昨日初めて触ってみたけど操作慣れなくて全然うまくいかない…


905 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 22:15:22 K6tSAd960
俺はレベル6か7解禁までカメラ速度をチャージ出きるの知らなかったぜ!
道理で難しいワケだと思った


906 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 22:23:10 6yfWQOF.0
>>904
グダグダながらもlevel4制覇したらだいぶ慣れているはずよ
後は超低速だけに拘わり過ぎない
ガンガレ


907 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 22:34:03 7sCjPRSs0
妖々夢のNormalは難しいけど永夜抄のNormalは少しだけ簡単に感じる
やっぱりボムが手に入りやすいからかな


908 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 22:41:21 ibq/lQhA0
妖は機体でボム数変わるから全然難易度違ってくる

ただ弾幕自体が妖は他よりワンランク簡単で
霊撃で飛ばせる場面も多いからクリアは一番簡単だと思う


909 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 22:43:04 TVsloGqE0
>>906
なるほど、もうちょい触って慣れてみるよ。

一つ一つが短いから整数作品の合間にやってみようかな


910 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 22:52:28 7sCjPRSs0
>>908
確かに霊夢ABのEasyは簡単だったけど魔理沙ABのEasyは難しかった
でも、個人的には永夜が一番簡単


911 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 23:11:37 Uw8CrAWY0
時符と幻符はともかく、妖Nの霊魔理って言うほど簡単か?
いまでも妖N霊Aはクリアできん


912 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 23:23:43 7sCjPRSs0
桜符「完全なる墨染の桜 ‐亡我‐」が突破できない・・・
書いてある通り「Easyは」だから


913 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 23:37:09 ibq/lQhA0
難しいと感じたら容赦なくボムればいい
Nまでなら魔理沙ですら霊撃と合わせればそれが十二分にできるだけボム数はあるから

可能なら霊撃のパターンも少し意識するといい。手始めに2面中ボス開始時に霊撃できるように


914 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 23:43:10 qF0zco5k0
永Lの永琳のスペカがどれもきつくてハゲそう
この感じだと安定して残4いじょうっで永琳に会えないとクリアはきびしそうだ


915 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 23:43:35 7sCjPRSs0
気合よけでやってるからいけなかったのか
特に妖夢の通常弾幕を


916 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/08(土) 23:47:26 ibq/lQhA0
妖夢は「無為無策の冥罰」の安地や
通常第一を戦闘開始前に右上に誘導してしまう手もあるからその辺も使うとクリアが近づくかも


917 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 01:22:36 NodsIDcI0
妖は4面がクライマックスだな


918 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 07:57:41 YL8Pdcyc0
幻符が強いのもボムの数もあるけども、誘導ショットのお陰で4面が楽になる点は大きいと思う


919 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 08:08:23 pX5M07p.0
ハードまでなら誘導のおかげで霊符も割と強いがルナだと攻撃力不足がきつい…
ボムの少ない魔理沙はともかく、霊夢咲夜4タイプでこの機体だけルナノーコンできてないわ


920 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 10:07:14 PDBWME5w0
霊夢A歴代最弱座布団。ボム弱い上に結界溜まりにくいわショット弱いわで苦行ですわ。
あと、地萃香装備はアイテム集まるからまだ使いやすい


921 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 10:08:45 kz/0gEKo0
最弱とかそういうのいらないんで強さ議論スレでどうぞ


922 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 10:17:16 PDBWME5w0
>>921
妖々夢の座布団が使いにくい事を言いたかっただけなんだけどなあ…
なんにせよスマソ


923 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 10:31:41 jmQ80hNU0
強さ云々はすぐムキになる人が湧いてきて荒れる元だから話題に出さないほうが吉


924 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 10:50:49 wkj9JoHc0
別にキャラの強さじゃなくて機体性能なんだからいいだろ


925 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 12:15:56 /JifHb8s0
STGで機体性能の話はむしろ重要な方だと思う


926 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 12:36:09 FSz/LX.o0
妖々夢の座布団は座布団部分の火力無さすぎなんだよなw


927 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 12:41:51 pX5M07p.0
ホーミング能力高すぎる代償だから、まあ多少はね?

…といいたいところだが多少ってレベルじゃないんだよなあ


928 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 12:42:27 dSZzFciE0
見た目に反して威力が低いから余計火力無いと感じるんだよなあ……


929 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 14:45:44 VZHpeX/k0
同じ作品内で誘導系の幻符が強いから、そのせいで余計に霊符が際立ってるのもあると思う
幻符は少し前に出ないと低速ショットが全弾当たらないけど、その状態でも霊符よりは火力あるし


930 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 15:02:58 ZU.pWRC.0
ホーミングで真後ろにまで飛んでくのはすっごい楽しい


931 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 15:05:52 wkj9JoHc0
霊符は攻撃時避けるのに集中できるから夢符や時符より好きだな


932 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 15:13:56 5zokzChk0
>>921>>923
いわゆる最強議論といっしょにするなよ
機体性能は、攻略法や難易度に直結する話なのにさ

このスレで強弱の話しちゃだめみたいな雰囲気作られるのは正直困る


933 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 15:32:54 PDBWME5w0
>>932
根拠も無く最弱と言い切った自分もそれなりに悪いと思ってる

今から神霊廟overdriveを”早苗"で埋めてくるぜ


934 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 15:40:27 pX5M07p.0
>>931
自分も好きな機体ではある
Phやるときはまず霊符使うくらいだし

>>933
あっ…(察し)


935 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 16:05:52 Go6IoZfo0
>>933
逝ってらっしゃい


936 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 16:37:25 jmQ80hNU0
TAO胎動…うっ、頭が


937 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 17:17:53 eN/Y7nm60
風をやり始めたけどやっぱり霊夢AだとMOFが辛いかねえ


938 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 17:31:08 PDBWME5w0
>>933です
TAOまでは順番にやってた
桜吹雪地獄 1/6
ヤマビコの本領発揮エコー 1/19
死なない殺人鬼 1/1
TAO胎動 0/299
入鹿の雷 1/10
太陽神の贄 1/28
神霊大宇宙1/2
ワイルドカーペット 1/11


939 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 17:42:11 pX5M07p.0
>>937
とりあえずやってみてきつければ霊夢Bあたりに換えるといいかもね
神徳ならともかくMOFなら霊夢Aでもそれ程じゃないと(個人的に)思うが

>>938
やっぱり抜きんでてるなぁ…


940 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 17:44:56 5zokzChk0
風神録のホーミングは普通に火力あるから大丈夫


941 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 18:55:48 K5hp6Q1M0
TAO取れなくて放置してるの思い出してしまった


942 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 19:02:56 jmQ80hNU0
神のスペプラは達成感ないから霊夢と妖夢だけコンプして放置してるなぁ
永夜抄みたいにクリア率出ればやる気出るんだが


943 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 19:27:11 861uNwKA0
永のLWはルナ自力でクリアできる腕がなくても設定とコンティニューで全部出せるからよかった
ODは見れないのが多くてなんとも


944 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 20:19:13 /JifHb8s0
TAOは妖夢でしか取れないわ
魔理沙はまだ希望あるかもしれないけど


945 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 20:20:52 Go6IoZfo0
スペプラでHardのマインドストッパーをやったら52回掛かったな
パターン自体は30回目ぐらいで作れたのに・・・


946 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 20:43:42 yvnz.4Io0
そういや神のスペプラは気晴らし程度にしか遊ばなかったな


947 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 21:15:41 eN/Y7nm60
>>939-940

なるほどいつもは針だけどたまにはホーミングやってみようかな。AクリアしたらBもやるつもりだけども


948 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 22:52:29 O5Db1/t.0
ゆるぼ
整数タイトルシューティングと自機


949 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 22:53:01 O5Db1/t.0
すみません
誤爆しました


950 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 23:54:51 .2Dm7Cro0
星蓮船で一番使いやすくていい自機は早苗Aだと力説しても誰も理解してくれない…‥


951 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/09(日) 23:59:26 5zokzChk0
使いやすさなら早苗Aでもいいのだが、

星蓮船をクリアするなら使いやすさより敵を強引にねじ伏せるパワーのほうが
結局役に立つという理由で、早苗Bを押しとく


952 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 00:38:52 AUGdVJ5s0
抱え癖を直すにはどうしたらいい?


953 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 01:29:45 t5atKjmg0
無理をしない習慣をつけるのが一番
キツくなってきたけどまだいけるって思った時点でボムを撃つ
ミスする場所が大体決まってるならそこで決めボム
まともに避けるのはボムがなくなってからでも遅くないよ


954 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 01:32:54 La15ZW9g0
>>952
精神的なものだから人による。なんとも言えない
ただ、俺も最初は抱え癖があったから、あくまで俺の場合だけど
『自分の実力を正確に把握すること』、『弾幕ではなく、ゲームをクリアすること』を意識したら改善したよ
これを意識する上で3つのポイントを考えた。綿密に計算したとかじゃなく、なんとなくなレベルだけど

ポイントは
 1.弾幕の性質を理解する
    単に自機狙いか固定弾かランダムか…とかだけじゃなく、最終的にどういう動きをすれば最も回避しやすくなるかという点までを自分なりに考える
    特に、道中なら速攻すれば良いかなど、避けるだけじゃなく攻撃も視野に入れる。一部スペカは避け続けるより攻撃重視の方がかえって生存率が高いこともある
    一番マズイのはどんな弾幕なのか把握すらせず避けたいという気持ちだけ先行すること。これをやっちゃうと抱え率が跳ね上がる
 2.スペカなら取得率を見る。通常や道中なら体感で考える
    何度も同じ場面を経験してることが前提だけど、この結果は成功率と置き換えられる
    成功率が低ければボムを撃つ様にする。どこから低いとするかは場面も合わせて自分で判断する
    自分の中である程度でも定義を作っちゃえば、ボムに躊躇いが無くなる
 3.リスクとリターンを考える
    道中の中ボス時に特に有効な考え方。なぜなら速攻することで道中の敵が多く出てくるから
    神なら紫・緑神霊持ちの妖精が出てきたり、星ならUFO持ち妖精が出てきたり、紅・妖・永なら点アイテムを稼げるなど
    下手にリスクを冒して中ボスをボム無しで凌ぐよりは、ボムで速攻したほうが利点が大きい事が多い

要約すれば
 『弾幕を理解する』、 『自分の実力を理解する』、 『場面を理解する』
って感じ

参考になれば嬉しいけど、自分なりに全然違う考えを持っても良いと思うよ
長文申し訳ない


955 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 01:47:06 lCqjKKZw0
とにかくボムが撃ち得の作品からやって癖をつける
輝針城とか敵が多くてキツイところでボムると欠片でお釣りがくるようになってるからおすすめ


956 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 02:01:24 Esz.7znQ0
地霊殿のにとりとか、輝針城のシルバーブレードとか使ってると、
自分が当たる瞬間がよくわかるから、
それ使ってると他の機体でもボム打てるようになる。おすすめ


957 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 02:05:15 oDUL2LVI0
「危なくなったらボム」というのは反射神経に自信のある人でないとできないので、
「余裕で避けられる状況以外は全てボム」くらいの気持ちでいいと思う

あと、永の封魔陣/八方龍殺陣みたいな精密避け弾幕は操作失敗=被弾で、
上記みたいな判断をする暇もないから、>>954の言うとおり被弾率が高いなら決めボム推奨


958 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 02:30:38 3pKzIHCA0
「ちょっとでもムリだ」って思ったらボムるぐらいの精神でもいいよね
妖々夢Ex攻略してた時は橙通常1ですらボムってたけどそれでもクリア出来た


959 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 02:34:13 xNKlRb4E0
決めボムは甘えというプライドを捨てたらクリアが近くなったし高難易度にも手を出せるようになった


960 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 03:09:45 ma/J.aAs0
突破率8割切る場面は本番でボム持って避けたくないから即ボムだな


961 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 05:27:03 Esz.7znQ0
よっしゃ ついに本編のEXボスを全員倒せた!
EX全部クリアしようと勝手に決意してから約1年(ずっとやってたわけじゃないけど)
長かった・・・ フランとこいしと鵺の3人がほんとにきつかったなあ

記念に次スレでも作ってこよう


962 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 05:31:05 Esz.7znQ0
よしできた
>2の各作品スレを全部チェックするのが地味に手間だったり(ちなみにどのスレも落ちてなかった)

東方原作STG総合スレ その4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1415564893


963 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 06:53:46 xNKlRb4E0
色々乙


964 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 08:36:10 m0qbqeNoO
自分は高難易度でプレイしてボムを撃つ躊躇いを無くしたな
イージーをクリアできるか否かってときにルナやったりして
こうするとボムを躊躇う=即死だから、
気前よくボムれるようになる…気がする


965 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 09:54:46 z1jWBK9s0
妖の咲夜さんは練習にいいと思う
Lでも抱え落ちせずボムればこれだけ進めるんだって実感できるはずだから
ボムを惜しまず使う癖がついてくれる


966 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 10:49:41 XWtUrp4I0
地ボムのショット火力低下を嫌がってバッチリ抱え癖ついたが
丁寧にボム消費していかないといけない紅と咲夜Bでだいぶ改善した(改善したとは言ってない)


967 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 11:32:41 pgFxUUCs0
復活の難しい地のシステムだったら抱える=悪手とも言い切れないけどな
P2〜3くらいからは使わない方がいいかもしれんし


968 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 14:29:41 m0qbqeNoO
永夜抄ルナ初ノーコン達成。やったぜ。
次はB面だが、今から玉の枝が不安でならない。


969 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 16:47:36 Esz.7znQ0
地霊殿はパワー0でも意外と攻撃力あるし、ボスもけっこう普通に倒せるから
ボス戦ならやっぱ抱えるよりボムったほうがいいよ

道中だと、オプション無いと辛くなることが多いけど


970 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 17:07:21 TznRn07k0
>>962
               /|                     lヽ
        _,、,,....... _| |                  ニ._,| |,,......._
        >,ゝ'-=-| |、  __ミ〃彡__           .>,| |-=-`.、
        i LLノハノ| ||  ─‐゚─゚‐─ ..__ _  i .| |Lノハノリ≡
 三三  ..|リ」゚ ヮ ゚|i| |i         __ ̄ ̄ ̄    |i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 _
丶ニニニニ||匕('_i`:´(O),‐‐─========= キ(O),`:´kつ||ニニニフ三
  三三  , '/"「 ゝ,   ______  . ̄ ̄ ̄     ,く '/"「ゝ,..::`
     _,,) `"!,,i''i,,i"´    Ξ д ミ . .. ̄ ̄  ̄  =`'ヽ,!"丶"三‐ ―
       )             彡ノノミ
                          /  ;  / ;  ;
                          ;   _,/,,.//_ /  ./| ヒュンッ
                        '   `.、>,ゝ //
            ミ\ \〃彡    i   /   リ」//
            Ξ゚д\ \゚ ミ  <ヽ|,iLi _l 」 ノ」 /
              彡ノノ \ \ミ   // 、; ;;;;;;i ~)
                       `,ヽヽ/=ノ/
                      //"'r_,ィ_ァ/´
                    : /
                      /|/  /;
             ..ニ._,、,,........| |
               .>ゝ-= | |`、      ミ〃彡//
               .l_Lリハノ..| | .i      Ξ ゚//д゚ミ
               .l人゚ヮ ゚ | |_i|     彡//ノノノミ
          丶ニニニ||匕,i`:´(O),     ニ≡            ; .: ダッ
              キ</"「_ .ヽ  三    三          人/!  ,  ;
                =`丶'´ヽ,i"三‐     ―_____从ノ  レ,  、


971 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 17:23:49 d3AY.cdk0
妖精大戦争と弾幕アマノジャクやると決めボム耐性がつく
文花帖やると決めボムしなくなる
あと初心者に風神録は個人的にお勧め出来ない


972 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/10(月) 22:53:44 dneJRTkI0
初心者だったころは風神録が難しく感じてたなぁ・・・
やりはじめはクリアとか置いといてとにかく避けたくなっちゃうから、
ボムが多くても弾幕がきつい作品は初心者にはきついよね。

ボム使うところを見極めれば全然難しくないにしても・・・それができれば大抵Nはクリアできるからな。


973 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 08:36:04 0gZJfVq6O
風は避けようとすると厳しい弾幕多いよね


974 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 19:31:47 W6tnMhgU0
花EX映姫様でやっとクリアできた
鬼巫女が強すぎてそこまでに残機稼ぐゲームだったわ


975 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 20:26:03 qAssR6C20
あれはほんと強いよね
3機ぐらい潰してやっと渡り合えるレベル


976 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/11(火) 20:45:40 YnCNF9960
EX霊夢は飛ばしてくる御札の速度が早すぎて初めて見た時はわりと絶望した
まじで残機をいくつ持っていけるかの勝負って感じだったな


977 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 04:29:14 FN1Ihd2M0
魔理沙Bで輝ハードやるの楽しいな 残機の増え方がちょうどよくて
ノーマルだと特徴出ないし、EXやルナだと強すぎるし

しかしやってみて思ったのは、ハードじゃまだ明らかに咲夜Aの方が強い感


978 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 17:43:54 6lCLdtbU0
>>977
魔理沙Bはextra用だろ?(すっとぼけ)
イージーシューターでもクリア出来んじゃないのあれ


979 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 20:47:18 cHcHU19.0
と油断ぶっこいてたら後半被弾しまくって、結局プリスティンビートでがめおべらというのをマジで一度体験した
残機増えまくるからどうしても緊張感がないというか、ボムを残機増やし用にとっておきたくて節約して事故るというか


980 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 20:53:17 qG6ZhJ360
魔Bは使いこなせるパターンができてるから強いだけで
何も考えずに使ったら闇雲に前に出すぎて抱え落ちマシーンだよ

ルナならともかくイージーやノーマル初クリア狙いなら魔Aの方がなんぼかいい


981 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 21:36:34 FN1Ihd2M0
なんかその、魔理沙B=残機を増やす機械 みたいに思われてるのが心外なんだけどなぁ

通常弾の性能もしっかりしてるし、
ボムも弾消し+ミサイルで総合的には高火力だし、
残機増やしを抜きにしても、強くて愉快な機体なんだけどな

個人的には残機増やし抜きでも魔理沙Aより強いと思う


982 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 21:45:09 o6CZC/rI0
残機増やし抜きじゃボムの無敵が短い、弾消し範囲が小さいおかげで
撃つと不利になるスペカが結構あるし強い機体とは言い難い
ミサイルは高火力だけど


983 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 21:48:38 6lCLdtbU0
魔理沙Aは密着しないと火力出ないし、マスパも相変わらず使い勝手悪いからなあ
さすがに咲夜Bには及ばないけど、あっちはスコアラー用として存在意義がある
じゃあ魔理沙Aの存在意義って…


984 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 21:51:45 qG6ZhJ360
星以降のレザマリは高火力じゃなくて広範囲ショットだと思うべし
P4だと雑魚掃除はほぼ困らないし


985 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/12(水) 21:55:15 IG.lAZck0
神からレーザーの貫通が無くなったのが気に入らない
貫通しないレーザーに未来はにい


986 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/13(木) 08:52:03 4xs.Q08MO
わかる
レザマリは貫通ショットに限るわ(主観)


987 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/13(木) 09:57:02 WyrDfMiU0
永夜とか敵が全体的に柔らかいから敵編隊一気に薙ぎ払えて楽しい


988 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/13(木) 09:59:59 D3iaBEgI0
芳香を盾にする青娥、輝の固い雑魚に赤蛮奇ヘッド等、貫通レーザーが役に立ちそうな作品なのにね
妖のレザマリ→永の詠唱みたいなレーザーの復権を期待せずにはいられない

>>981
魔Bのショットは確かに威力はあるけど、輝はボスが逃げやすいのでカタログスペックどおりに行かないのが難点
火力を求めるなら咲Aの方がホーミング・咲夜砲・お椀特効と有利な要素が多いぶん総合的には強い


989 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/13(木) 13:52:57 4xs.Q08MO
敵が柔らかいとスピード感のあるパターンが組めて楽しい
永ルナとか道中パターン固めの楽しさがなかったらクリアできてなかったかもしれない


990 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/13(木) 19:32:23 7/XlixMA0
風神録のパターン作るの楽しかった。敵の動きもほぼパターンだし霊撃も混ぜられるから爽快
だが地霊殿、テメーは駄目だ


991 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/13(木) 20:21:11 HQ2FSv3c0
パターン作りで一番楽しかったのは永の3面だったな
作る前と後で難易度が全然違った
同じ様な感じで4面も楽しかったわ


992 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/13(木) 20:26:47 Ejo2GLxE0
星5面の陰陽玉とかPhの魔方陣とか避け方覚えるとど安定だけど見た目俺Tueeeeできるの好き


993 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/13(木) 20:57:15 1GLVt67g0
俺は妖4面かな
作ったらボーナスステージとなるしアドリブで結界張るのが楽しい


994 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/14(金) 08:48:38 bVB4R/QMO
妖々夢もいいよね
桜点+の調整もアツい


995 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/14(金) 19:26:10 tP0/erBY0
紅4面も楽しい
弾消し妖精を撃破したときの快感は病み付きになる

近年の東方にはない面白味


996 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/14(金) 19:30:16 XF/8Iyjw0
輝針城の上部回収も快感だね。マスパで敵を炙って、落ちてくるアイテムを上部回収するの、ただでさえ気持ちいのに輝針城はアイテム出るからね。


997 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/14(金) 19:35:34 o4n/TY5I0
紅妖永のパターン作りはどれもめちゃくちゃ楽しかった


998 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/14(金) 19:37:36 hkomDvuY0
批判するつもりでは無いんだけど、ルナの地と星のパターン作りが楽しい人なんているのか…


999 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/14(金) 19:41:21 65wDoiSI0
パターン作り好きな人はどれでも楽しいんじゃないか?俺は星L楽しいよ
ただし4面は除く


1000 : 名前が無い程度の能力 :2014/11/14(金) 19:55:02 8tVjwtrg0
一言に『パターン』って言っても弾避けパターン作るのが得意な人とか
システム活用パターンを作るのが得意な人が居るからなぁ

俺はシステム活用パターン作るのは苦手だから星はあまり楽しくなかった
妖の結界みたいに、弾避けに活かせるタイプは苦にならなかったけど


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■