■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【TH13.5】東方心綺楼 〜 Hopeless Masquerade. Part106
-
◆公式サイト
ttp://www.tasofro.net/touhou135/
■前スレ
【TH13.5】東方心綺楼 〜 Hopeless Masquerade. Part105
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1384872982/
■東方緋想天、非想天則については以下のスレへ
東方緋想天・非想天則 攻略・雑談スレ740
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1373905148/
■東方萃夢想については以下のスレへ
東方萃夢想 攻略・雑談スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273753346/
体験版プレイムービーが公開されました
ttp://www.youtube.com/watch?v=JbFyYb6y9PU
東方心綺楼体験版 OP&対戦プレイ動画が公開されました
ttp://www.youtube.com/watch?v=2DUjUPzIfBk
東方心綺楼 総合Wiki
ttp://th135.glasscore.net/
心綺楼対戦板
ttp://jbbs.livedoor.jp/netgame/12191
-
>>1乙
今、丁度大会やってるのね
-
前スレ987の者です。色々とアドバイスありがとうございます。
相手のマミゾウはLunaスレで時々対戦する人ですけど、
他の使い手とは別格と言えるほどの強さで、何とかその人に勝ちたいと思っているのですが、
やっぱり無理な差し込みは禁物ということなのかもしれないですね。
-
格下扱いの他のルナマミは悲しみに包まれた
-
>>3
リプレイとってあるならアップしてみてもいいんじゃないかな?
とりあえず相手がどんな動きするのか分かればアドバイスも出てくるかも
-
リプは相手の許可も取らないとめんどくさいことになるんじゃ?
-
例のマミゾウとの対戦をまとめたファイルです。
ttp://kie.nu/1xW3
2〜3ヶ月前にLunaスレ入りしてからこの人と何度か対戦していますが、
Ver1.32に入ってからはまだ3回しか対戦しておらず、
これだけで参考になるかはわかりませんが一応アップしました。
-
>>6
>>3は勝てない相手が分かってるみたいだから、またあった時に聞いてOKなら上げればいいのかな
それまでに勝てるようになってるかもしれないけど
-
って思ったら上がってた、ちょっと見てみるね
-
悪い意味で晒してるわけでもないんだしあんまり気にしなくてもいいと思うけどな
-
(見てきたけど両方自分より数段うまい、というかこのマミゾウ全一やん)
マミゾウ側の狙いは「Yの上下煙とXの鳥に相手を引っ掛けてのA始動コンボ」なのはわかると思う
見た感じ攻めに行って失敗してるから、とにかくスキができるまで待ったほうがやりやすい
むやみに突っ込んでいっても絡め取られるから、どちらかといえば人気勝ちを念頭に置いた戦い方のほうがいいかも
基本的にマミゾウは迎撃が主体になる(積極的に振れる出の早い技が無い)から、最悪相手が痺れを切らして攻めるまで牽制もアリかな?
とH以上L以下レベルのマミゾウ使いが書いてみた、多分当てになんない
-
第九回 東方華妻舞踏
1位 魔理沙
2位 一輪
3位 こころ
こころちゃんもついに強キャラやな!
-
こころちゃんは4位以上初のはずだしパッチ効果かね
-
ようやく射撃がまともに機能しだしたからな…
-
この大会シリーズにしては珍しくわかりやすい強キャラ達が勝ったみたいだな
-
こころが強キャラだとぉ
もしかしてこのゲーム強キャラしかいないんじゃね?やったね神バランスの良ゲーだ!
-
こいしはあの戦い方しかないのかな、あれが一番強いんだろうけど
あれをしないと正面から打ち破るのは難しいし、でも攻めたい・・・!
-
2位はともかく1位はプロっていう別キャラだから
-
このこころの人は前のバージョンの大会でもベスト4だった
-
道こころだし強化されたDAや5BやTB使ってなかったしな…
-
つか仮面武闘か……尚更順位がどうとかどんなキャラが勝ちあがるのかとか気にしてても仕方ないな
-
こころと霊夢から怪しい匂いがするって誰かがツイートしてたな
-
某仮面がその二人に目をつけてるからかな
-
>>16
おい、我の名を言ってみろ!!(風布都)
-
こころちゃんはやっと普通に戦えるようになったんか
まだ色々いらん要素や特性ハンデこそあれ
しかし、この魔理沙と一輪の安定感よ
-
霊夢はくさそうと思ってたけどこころちゃんだったとは
-
霊夢攻略スレは書き込み我慢大会でもしてるのかなってぐらい音沙汰がなくて寂しい
11月から一件も書き込みが無いけど、どうやって研究してるんだろう
-
研究自体はIRCの内輪でやってんじゃないかね
情報流出を恐れて外には出ないけども
-
それも新規が寄り付かない原因の一つだよね
-
弱体化されるに決まってるし
意地でも書き込まんだろ
-
書き込む必要があるほどアプデで変わらなかったから
-
>>30
昔弱キャラだった人のスレは、元々研究とかwikiの編集頑張って新規呼びたいって空気があったから
今もそれが続いてるだけで、普通ならあんなことされたら黙りこむに決まってるのかな・・・・・・
あと、マミゾウ相手に水と火でガン待ちする布都には意外と笏が効いた
使ってる間は止まってても人気下がらないし一回人気上がったりすると攻めには転じてくれるようになる
前のスレでスキ発生装置とか言ってごめんね
-
いや笏はダメでしょ、隙でかすぎ
それに自分が布都なら相手が遠くで笏使ったら皿置いて弓撃つな
隙を刺せるくらいの距離まで近付いたらTAでもいいし
真火ヒットからくらいしか実用できないよあれ
-
>>33
まあこけおどしなのはわかってるよ
でも他にガン待ちに対抗する方法が思い浮かばない・・・・・・待たれる展開になるのが悪いと言われればそれまでなんだけども
-
霊夢ほど初期から今まで戦い方がぶれないキャラはいない
そして〜〜がいいなら他キャラでいいじゃんというキャラもいない
考察が少ないのはこんなところだろう
-
,-−-.
〈ヽ〜〜フ。 ____________
/ ヽ |.\ \ -| ___
| ●_ ● | | \ \ | /
(〇 〜 〇 |<. / / | /
/ {><} | |/ / | (___|
| |_/ |___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ヽ ゙'i≡≡≡≡≡≡≡≡≡
_,,、-''゙|_/ ̄|_/ |≡≡≡≡≡≡≡≡≡
(_________________________ノ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
-
にこに大会動画誰か上げてくれんかなぁ
-
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy29260.jpg
LW安すぎワロタ…ワロタ…
-
>>37
ここに大会動画なんて上げたら特に意味もなくボコボコに叩かれるだけになりそうなをですがそれは…
-
ニコニコにってことだろ
-
ここに じゃなくて にこに
-
>>38
こころのLWって3HITじゃなかったっけ
-
あぁ・・・この後に謎の0ダメージがある
何であるのかは謎
-
止めを刺さないダメージヒットに止めを刺すための0ダメージヒットでしょ
演出上途中で死なれると困る場合にはよくある
-
演出と性能の兼ね合いで1ヒットにしかダメージ詰まってないって良くある仕様だけど
このゲームだとフォースシールドあるせいでかなり変な仕様になってるな
せめて乱舞部分に補正は今のままでダメージ少し割くとかしないと完全に見た目詐欺だわ
-
ニコニコの心綺楼勢とかもう殆どいないような気がする
-
ニコニコは痛い連中がモンハンとか次の流行作品に移ったのか原作動画はわりと平和だよ
-
試しにこころほんのちょっとだけ触ってみたけど
やっぱり立ちスタン取ろうとすると霊力がキツイんだよなぁ
そのせいで火力でごまかせる道がやっぱりメインになってきて
立ち回りが大して強くなってない気がしてくる
逆に一回近付いた後は前より格段に戦いやすくなってるとは思うけど
-
過去のパッチをざらっと眺めたが、神子って必殺技の変更点って1.10以降殆ど変化無いんだな
1.10以降の目立った変更点ってデザイアの威力減少とか使われない技の変な強化ぐらいか
安定した強キャラでも無いのに謎だ
因みに1.32のパッチで発生早くなった慈雨は遠距離コンボパーツにすらならない
-
>>49
慈雨はマミゾウ殺しには、なってたような
ああいうタイプは一回タガが外れるとまずいことになるからねえ、元はといえば性能変化なんて特性をつけるのが悪い
それにしても、こいしちゃんはパッチノート見てると使ってないのに可哀想になってくるレベル
-
>>49
多分太子のやばさは「遠距離での射撃戦」キャラっていう前提なことだと思う。
(実際に射撃が強いかはおいといて)敵との距離が離れていることを踏まえての打撃や技の性能なんだと。
ただし、そんな状況をどう作り維持するかは完全にプレイヤー任せなだがな。
-
今回のこいしちゃんはキャッチがよくわからない性能になっててエゴ食らいまくった
-
溜め打撃でチキンガードをガードクラッシュさせられるようになったけど、
それについてはプレイヤーはどう思っただろうか。
スレを見返すと、溜め打撃でチキガをクラッシュさせて欲しいという声が多かったから
この辺りは溜飲が下がった人達が多いのかもしれない。
-
魔理沙のホールド6Bの胡散臭い早さ
-
相変わらずの読み勝って崩したのにダメージ激減とかいう謎仕様を除けば
読み合いにメリハリは付くようにはなったし良いんじゃない
ただ前以上に溜め攻撃の性能格差が目立つようになった気もするが
-
まぁこいしのホールドとか完全にアレだなもう
魔理沙のH6Bはクソ技、なんでノマガして魔理沙有利なんだよざけんな
-
ほとんどのキャラの溜め打撃は見てからチキガ解除難しいんだし
ダメージは安いけど人気持ってってもう一回起き攻めできる今ぐらいの調整でいいんじゃないかな
しかしチキガ張り直しにラグがあったり他の技漏れたり相変わらず謎の技術を要求されるんだけど
-
変更点を記したテキストには
「通常のガードクラッシュよりも追撃時のダメージ補正が僅かに多く掛かる違いがあります」とあるけど、
要はこのダメージ補正の違いによって通常ガークラよりも追撃時のダメージが小さいというわけか。
ただ溜め打撃の崩しは、普通に畳み掛けて相手の霊力を0にして崩すよりは簡単だから、
その分見返りが通常ガークラより小さいのは無理もないことかもしれない。
-
>>55ではああ書いたけど心に限っては今の形が妥当ではあると思う
割るだけで人気が稼げるから体力ダメージとリターンを分け合ってるとも取れるし
追撃っていってもただのテンプレコンボ繰り返すだけで専用のルートみたいなのが無いから
補正でも掛けないとそれこそ面白みがない
ちょっとキツ過ぎる気がしないでもないけど
>>56
試しても不利にしかならないんだけど先端当てって事?
あと反撃出来ない溜め打撃って他にもいくつかあるよね
-
マミゾウは大抵の溜め打撃に対して反撃できない
魔理沙聖はほとんどにできる、こういう部分でもキャラの強弱がかわってきそうだな
-
溜打撃のF一覧って前どっかになかったっけ?
みたいなー(チラッチラッ
-
7F組がA擦りやすいのは当たり前
速いんだからその分判定が小さいかと思いきやそうでもない
-
さすがにあのリーチで発生までよこせとは言わんよね
-
7Fで移動も速くて慣性もあるからリーチがなくても強すぎるA
テメーのことだ魔理沙
-
つよい
発生速度に本体性能が備わり>>64な魔理沙(7F)
後退しながら振っても2段目以降に繋がったりする聖(7F)・にとり(8F)・こいし(9F)こころ(9F)
たよりない
上方向への判定に難がある霊夢(8F)
発生含めて色々残念な布都(9F)・黄マント神子(9F)
なんともいえない
リーチと発生で一人だけ別枠感のあるマミゾウ(12F)
そもそもAに頼らない一輪(9F)
-
なるほど魔理沙H6Bは先端で魔理沙のが有利に思ってただけか、それはすまない
だけどこの速さはクソ
-
魔理沙のAはリーチない上に先端当たってもその後が入らないし軸ズレしてるとA連3段目が高確率でスカるから微妙だと思うんだが
腰の位置殴れないぐらい判定が無く上方向に強いかと言うと足系のAには負ける
単体で見たら神子以下の最下位なんじゃね
まあ本体が完璧魔人だから困ることはないがにとりや聖のように困ったら撃てるようなメインウェポンにはしてない感じ
っていうかAよりとりあえずX撃てばいい
-
発生が速いんだから判定で勝負する必要ないだろ。
相手の土俵で戦って負けるんで最下位とか頭弱すぎ
-
少なくとも霊夢、神子、布都、こころのAより弱いとは絶対に思わん
-
Aは滅多に振らないし
振ったとしてコンボ中だから落とすことも多くてイラっとくるけど
黄色だとコンボ中に振るだけで落とせる神子以下とか最下位はねぇよwww
-
魔理沙でネガれるとは恐れいった
まあ強い強い言ってると大体パッチで弱体化されるしウソでも言い続けるしかないんだけどね
-
もうパッチなんてないだろうし、情報隠す必要ないからもっと攻略活性化してもええんやで……?
-
魔理沙のA三段が外れるとかどんだけ軸ずれてんだよ
中央軸より上でなおかつ相手が自分より上の場合でA三段目まで振らないだろ
-
>>72
今までが今までだからなあ…攻略スレ伸びないのって絶対弱体化パッチの連発が原因だし
誰だって自分の使ってるキャラが弱くなる可能性が少しもであると思ったら口を閉ざすよ、こころスレのTB一連の流れは本当悲惨
-
1キャラしか使ってないから他と比べてどうとかあんまりわからんな
こいしのAがぶっちぎり最強だったのは嫌でも叩き込まれたけどもう弱体化したし
正直魔理沙のより霊夢とにとりのがヤバいと思うんだが言ったらぶっ叩かれそうな怖い雰囲気ですね
-
状況を考慮しなければマミゾウとにとりのAは最強だと俺は思うけどね、霊夢はそれよりB系が目立つというか
-
またメールボムする?
-
小パン最速組はちょっと擦りすぎだよね
あったまてる時にあんな擦られると必死だなと乾いた笑いしか出ない
-
擦りすぎとかどのランクでやってんだよ
-
自分がやりたい時に募集してるスレを無差別にやってるよつまりNからLスレまで
板のルールなんか知らん
で本題だけど普通にルナでも擦ったり暴れる人いるけど
君こそどこでやってるの?
-
まあ、魔理沙が判定で言えば多少短い気がするのはわかるんだが
だったら発生遅くしてちょっとリーチ伸ばすかと聞いたら絶対嫌がると思うんだ
こころちゃん可愛いから他キャラがどんな性能でもなんでもいいがな
こころのルーレットは使えるようになったのかな
-
布都使ってるとどのキャラのAも強く見えるよ!
こころちゃんは別だけどね!
魔理沙のAはあの微妙に広い範囲をスピード乗せて使えるのが強みだよね
-
>>80
俺は昔ルナでやっててそんな目立つもんじゃなかったと思うんだけど記憶違いかな?
なんていうか今はいろいろと残念な子が多いみたいで
-
自作でコンボ動画投下したらパッチで動画内のコンボが全部潰された人とかいたな
-
>>83
俺に反応してる時点でお前も十分その残念な子と同類だよ
ここのスレ民にも意見を聞きたいがここの連中は事勿れ主義だからスルーするだろうし
百聞は一見に如かず自分でルナの魔理沙あたりに凸って来いよ
昔は知らないけど今は普通に擦る奴いるから
-
自分がどのランクも知ってるとアピールするためにルール無視暴露
規則が有名無実化して初狩りとか起こってるのは分かるけど
自分からルールなんか知らんとか恥知らずにもほどがある
擦ってるやつがいるかとかどうでもいいし、お前は残念以前に終わってる
-
大体予想通りの反応してくれるとは素直な子め
そういやガークラに対してファジー暴れみたいなのやってる人いるのかな
-
ランク無視推奨かぁーたまげたなぁー
-
そりゃ新規もよりつきませんわ
それはそうとこころちゃんの5Bからかなり糞い匂いがする
戯れにCPU戦してたらノーキャンで5B>5Bされたぞ…
-
たしかに擦ってるやつLにもたくさんいるけど
ほとんどレート1800以下のカスだし勝ち越せるからどうでもいい
-
スルーどころか煽るだけでここまでルナの擦りについての意見ほぼなしか
まあID:yOpdydV60も話題逸らして終わらせようとしてるしもういいか
管理人さん場を乱してすみませんでした見てるならホスト規制なり激写なり何もしないなり適当にやっといてください
-
俺は下手糞だからよ
Aも上下も必死に擦るし起き攻めに行って擦られてからのフルコンを貰うが
弱いだけで残念とかカスとか煽られるのが新規の寄り付かない理由だと思う
-
ルナスレでやってるけど煽る奴なんてまずおらん
相手のレート気にしてるってことは自分もてんこやってるって事だし
数値指しで煽って特定されるような真似する馬鹿なやつもいないだろ
-
対人のゲームは一定以上こういうのが出るからねえ、FPSとかも酷いらしいが
音ゲーみたいに競うにしても自分との戦いみたいなのなら平和なんだが
-
>>94
人を見下すのが楽しいって歪んだ層もいるからしょうがない
ただ、だから過疎るんだがな
初心者潰して回るようなのが大勢いるネトゲやってるが、安定の過疎だよ
-
>>94
別に音ゲーでも煽りはいるんだよねえ・・・・・・
正直もうEからHは統合してもいい気がしてきた、人少なすぎやろ
-
本家L3割強サブNだけど、サブでやってて何だこいつ本家で勝てるかなみたいな奴がたまにいるからな
まあログ見る限り板のルール守ってるっぽいけど、そんな状態だし統合は有りのような気がする
-
ランクが機能するには一定以上の人口が必要なんで・・・
今の心はそこをもう割ってるからばらつきまくっててもしゃーない
-
FPSの煽りはなんか煽りって感じがしない
ゲーセンであるようなゲームの煽りとはなんか毛色が違う
-
FPSやらないしゲーセンで煽られたこともないからどっちも知らないけどどう違うの?
-
FPS「クソゲー!!!」
格ゲー「クソゲーwwwww」
-
FPSはガキがVCで元気よく煽ってそう
格ゲーはなんか言葉じゃ表しづらい陰険な感じっぽい
空中弾幕アクションの煽りはどうなの?
-
海原海豚 @unabara 12月13日
セブンのコーヒーを補給して作業再開也
すっげえ今更だけど、この作業って心綺楼関連?
個人的に神子の勝利モーションが一向に増えないのが辛いから、演出追加パッチ来て欲しい
-
なんか発表されたけどまだ完成してないゲームがあっただろきっとそれだよ
-
神子は最初から勝ちモーション3種類あったじゃん
-
今更演出追加とかされても誰が見るんだ
-
LWで選択色反映されるキャラもいればLWで決着しても爆発演出発生しない奴がいたり
バランス調整云々抜きにしてもゲームとして不完全のままで終わりそうだな
-
正直今更新規なんか来るわけないしなぁ
最初の1ヶ月ちょっとでこのゲームの盛り上がる可能性を完膚なきまでに潰したのはすごいと思うわ
-
作業(艦これ)
-
手抜き演出増えるくらいなら前のままで良かった(聖並感)
-
勝利ポーズが詠唱ポーズ()
-
>>109
これ……だろうなあ
艦船の戦いを観戦してる暇があったら完全にやりきって下さいませんかねえ
-
だろうなあって憶測で批判されてもさすがに
-
ネタをネタと
-
憶測じゃなくて経験則なんだよなぁ…
-
と言うか推測かな
-
正直こころ未実装時代に
「○○揃ったー!」とかツイッターではしゃいでたのは結構ビキッてきたわ
心綺楼のキャラは何時になったら揃うんだよって
-
ポゼッションにバグか、狙ってできるもんなのかな
-
対戦しようと思ったけど対戦板過疎やなあ……
-
21〜0時くらいじゃないと厳しいね
-
昼間でも人がいるときはいるんだけどね
3戦だったりするしいろんな人とやるのも無理と
次回作は鯖買ってランクマッチ機能つけましょうよ黄昏先輩
-
鯖プログラムだけ作って配布するんでいいんじゃないの
-
一輪のストーリーモードで親父時代のY射しながら忌狼の面で一本取られたら
一輪から常にレーザー出るんだけどこれって既出?大笑いしながらモンキー瞬殺できたわ
コンティニューしたから画像撮り損ねた
-
既出だけど修正入ってない
-
・雲山の終わらない華麗時代
・こころちゃんの強制チキガ発生
・チキガ連携後の起き重ね攻めでチキガしてないのにチキガ判定発生
とりあえずこんなところかな
-
>>125のチキガはガークラの間違いだね、失礼
-
ストラトに続きミズバクも嘘修正だったな
-
黄昏が息をするように直ぐバレる嘘付くのはいつもの事だし、まぁ
-
黄昏内で内部分裂でも起きてるのかと思うくらい今回不可解なバグが多い気がする
-
もう内部分裂でも空中分解でも爆発四散でもしてくれて、どうぞ(真顔
-
おっとぱちゅコンは置いてけ
-
天の磐舟は皿の枚数が増えてもグレイズ効果がつくとか特に無いのが意外に思ったりする。
ただ、40枚以上で船から降りても残るから、皿の位置によっては連続で磐舟を使うことで
二つの舟による挟み撃ちができるのは面白く、受けた側としては結構面食らったのが正直な感想ではある。
-
>>132
お主魔理沙使いじゃな
-
>>133
な、なぜそう思うの…?
-
>>134
>皿の位置によっては磐舟による左右同時の挟み撃ちまでできるのはちょっと驚きました。
-
文が特徴的だからすぐわかるわ
-
>>135
ああ、対戦板のコメントか…。
けど、磐船も随分使いやすくなったんだなあというのは正直な気持ちで、
その磐船による突進を射撃で撃ち落としているうちに、
これに皿割りの強化でグレイズ効果も加わったら厄介かもと思ってはいた。
受ける側としても、射撃で簡単に迎撃できるのは相手が少しかわいそうに思えるから
そういった見返りがあってもいいのかもしれない。
-
暇つぶしに起動して思ったけど
したくないのに黄昏は特定のキャラに恨みでもあるのかと勘ぐりたくなったわ。
それとも調整が単に甘いだけなの。システムとコンセプト別々に考えて作ったとでも言うの。
-
いきなり何言ってんのこいつ
-
>>138
コンセプトとか特に決めてない(決まってても生かせない)だけじゃないの?
・・・・・・まあ黄昏は「自分の出したいキャラと神主の出したいキャラが違うせいで好きなの出せねーよ」って言ってるし
キャラに愛着あるとかどうかは考えちゃいかんぬし
-
現状ってコンセプトが生きてない、というか死んでるのって誰だろう
こいしは意外と最初の頃から仕込んで戦うのが楽しかったけど
-
こころちゃん
糞性能のスキルと感情付与がほぼ修正されず
通常技がめちゃくちゃ強化されて無感情のまま通常技のみで3k〜4kコンボをする謎キャラに
-
にとりも今のままだと水なんてそうそう切れないんだよなぁ
-
結局、プラス要素のみで特徴付けられてた体験版の頃が一番良かったんだな
そもそも、マイナス要素しかないキャラがいるのに「特技」って時点で的外れすぎる
-
>>143
あんなもん飾りなくらいでいいんだよ
あれが機能しちゃったらゴミクズ一直線
-
ギルティーギアみたいな金キャラ仕様とかが欲しいなあ、性能がぶっ飛ぶ奴
霊夢 霊力切れない
神子 常に赤マント
こいし 全ての行動が即座に出る、B行動は初期の強さ
こころ ボタン操作で仮面チェンジでそれで行動キャンセルも可能
にとり 水切れない
ふと 皿NAXから
みたいな
-
>>145
しないならしないくらいのものにして欲しいんだけどなぁ
-
にとりは菊やブラスターっていう消費先がある時点で
十分機能してるでしょ
それで切らさせないのはプレイヤーの勝手であって
「誰が使ってもカツカツ」って方が今よりよっぽどクソコンセプトだと思う
関係ないけどここまでいろいろ言われてて
まだ魔理沙優遇したがるってもはや病気か何かだなと思った
-
こころは被弾一発で感情消えるのがなぁ
6Yも遅くて受け身不能時間が短いせいでコンボがかなり限られるし
-
にとりの水はラウンド引継ぎの方が戦略性も出るし上級者にはかえって選択の幅が拡がると思うんだがなあ
-
にとり:外野が煩いから実質あって無い特技にしよう
神子:強化されるんだから通常は不利にしよう(一輪、魔理沙は視界に無し)
マミゾウ:良いのが思いつかんから適当に作ろう(何故か不利システム)
白蓮、こいし、布都はまだ改善しようとする姿勢は見えるが、上の三人はとっくの昔に改善放り投げてるんだよな
こころは使った事無いからわからん
-
今はキャラの強弱は別にしてシステムは機能してると思うぞ
-
水が実質無いって
本当に制限無かったら菊とか投げまくりなんだけど
-
無くならないように使ってるのを制限がないってのは確かにおかしい言い方だな
-
マミゾウは・・・・・・現段階で結構強いからちょうど良い特技が思いつかない
-
マミゾウは技後に手下が画面内に無防備状態で停滞する時間がかなり増えてて
アミキリや釣瓶をしっかり潰せるなら狸補充中、もしくは技の使用に制限かけるくらいはできると思う
-
それはただスキルが使われなくなるだけの最悪の調整なんだよなぁ
ていうか現状でも葉っぱゲージ無くなったとして
アミキリや釣瓶が猛威を振るうようなイメージが全く湧かない
-
今のにとりはなくならないように使ってるというよりは使いまくってもなくならないってイメージのが強いな
使い切らせる選択肢がはなっからない
-
>>156
魔理沙の場合、相手が鶴瓶を使ってきたら、鶴瓶のギリギリ近くでストラトを放ち、
わざとすれ違って釣瓶を引き上げさせれば勝手にストラトにぶつかってくれるから
むしろ葉っぱを減らすチャンスだと思っている。
まああくまでも相手の邪魔がなければの話だけど、ほぼ確実に駆除できるから
相手にすればじわじわプレッシャーを与えられているのかもしれない。
-
神子の何もかもが噛み合ってない性能は逆によくこんなキャラを作れたなと感心する
-
状態で性能が変わると調整が3倍だからね
-
>>158
一番消費のでかい菊を「使わせない」調整にしちゃったからな
-
菊消費増加とバブル火力弱化を見て
ああ黄昏に是が非でもバブル使わせたくなくなるくらい批判メール来たんだなと思ったよ
三平ヒット安定化で一択になっちゃったしね
-
リバサグレイズができるようになった辞典でバブルはロマンになったのにそのあとも弱体化続けられてたからな
弱いのに口うるさい奴がいると変な調整されるから困る
-
バブルはリバサグレイズされるだけでロマンになる程度のスペカだったのか?
-
やっぱり歪み排除した良い子の格ゲーはおもんない
ガー不箒時代は行き過ぎてたけど、ほどよく歪んだ攻めほしいわ
-
霊夢にとり二強の時は弱体化はよ削除はよとか言いまくってたのに
いざ弱体化されるとあの頃のほうが楽しかったと批判が来る
黄昏も大変だな
-
>>157
別にいいんじゃない?
マミゾウシステムのパクリ元とおぼしきペルソナだとそれでもなんとかなるやん
そんな事より、にとりと蛙は出る作品交換してたらそこそこいいバランスだった気がするんだがどうだろう
-
>>167
実はそんなことを言っている人は二重人格で、
あの時はハイド状態で今はジキル状態に戻ってるんだよ(大嘘
-
にとりは別にあの頃のままでいいと思ってたよ、てかあの頃からにとりはそこまでは言われてだろ
散々調整不足って声を上げてるけど弱体化で調整しろって言ったのは初期の霊夢だけだわ
-
1.32でもにとりは最強クラスだと思うから、別にいいのぜ
-
>>165
全くその通りですが
なんか過去話で箒7霊夢ばっかり皆出してくるけど箒6にとりも開幕即死だったんだぞ
そうじゃなくてもガー不7割とか間違いなく霊夢と同ランクだったよ
-
箒7対策に盾7用意すれば即死しなくてすむし、ワンチャンあるよ
-
>>172
グレイズできるようになったのは1.04から
あの当時は箒が死んで死ね!バブルドラゴン!が流行ってたと思ったけど
あれってロマンだったの?
-
1.04で箒が死ぬと同時にバブドラの一番簡単だったガー不が死んだ
この時点では現実的ではないもののガー不できる+入れやすくて立ちスタンの取れるスペカというポジションだった
この時期から三平に変える人は変えてたが、まあまだバブル使ってる人もいたかな、程度
その後小さくなって入れづらくなり、威力が下がり、完全に死んだ
-
死にスペルと聞くとどうしても如来が先に浮かぶ
-
今は宣言してないと当てられないチョップのが産廃さ。
-
>>175
その次は1.10の粛清があったからね
にとりは一気にそこで減った気がする
代わりに聖が爆増した 霊夢布都はまだそこそこいた
-
パッチ来てたから久しぶりにやったんだけど河童きつい。
ミズバクぶんぶんブラスタ連射…
前とほとんど変わらない戦い方だったけど本当に調整されたの?
あと神の射撃地味にうざいな
-
にとりは今結構強いよ、スペカも三平安定だし
菊もここぞというときに投げてくる
-
ここぞって時に使うようなスキルを入れておくスロットがあればよかったんだが
スペカ2とスキルと信仰操作で大体埋まるよね
-
信仰ってスロット制限させるだけの要らない要素だったよな。方向での技性能変化とも相性悪いし
対戦前に選ぶ形式だったら良かったのに
-
スロット式は「コマンドなんて無理だー」な自分からすれば嬉しかった反面、
できるならスロットに余裕というか遊びが欲しかったな。
-
スロット式なのが技の少なさを助長してるな
非の時は山ほどスキル書き換えたりスペル使ったりできたのに
-
そうだったかな・・・スキルはせいぜい1キャラ3つぐらいしか使わなったような
スペカは非の方がいろいろできてたのは間違いないけど
-
質問なんだけど、トレモで魔理沙以外を殴ってると罪悪感がすごいのに、
魔理沙を殴ってると全然何も感じないのは何故だ。
-
2Pの初期位置だから仕方ないよねという大義名分
強キャラへのむかつき
黄昏の贔屓キャラだから
金髪の子→かわいそうな目が似合う
その他色んな要因の複合でしょ
-
魔理沙は判定でかいから布都殴ってるわ
-
対戦でボコられるんだしええんちゃう
まー確かに判定でかいから魔理沙ばっかりでトレモしてるとちょっと不安になる時あるな
-
心綺楼とあんま関係ないかもしれんけど格ゲーの当たり判定なんてデカイ、普通、小さいの3つでいいと思うんだ
-
,-−-.
〈ヽ〜〜フ。
/ ヽ ____________
| ●_ ● | |
(〇 〜 〇 | <せっかく来たのにまだ橙参戦東方心綺楼きてないの。またこよ。
/ {><} | |
| |_/ |___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ヽ ゙'i≡≡≡≡≡≡≡≡≡
_,,、-''゙|_/ ̄|_/ |≡≡≡≡≡≡≡≡≡
(_________________________ノ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
-
神子の13.5Kとか化け物か
-
>>190
そういう手抜きをするとどう見ても当たってないのに当たるという謎現象で叩かれるのだ
-
真面目な話、やられ中の判定は全キャラ共通でいいと思うけどな
そりゃ技振ってる最中の判定は個々で違って当然だけど
-
パッチ来て以来募集してもほとんど干されなくなったけど、人増えた?
それとも最終パッチだと思って戻ってきた復帰組が多いのか、
しんきろうから離れてたっぽい人が募集してるパターンが増えた気がする
-
非のトレモ早苗さんを腹パンする心地よさは異常
-
むしろ目の保養目的で別のキャラ選ぶ派
-
こころのガーブレバグ酷いなこれ
-
>>195
いい事じゃないか、俺も復帰しようかな
-
ガークラのおかげでテンポはよくなった
しかしこころが大量発生して神子が絶滅危惧種に
-
パッチで人増えるとか幻想だと思ってたけど
今は間違いなく勢い増してるな
-
最終パッチっぽいってのも有るかもな
あとは細かなバグとりのみって感じ、まあ其れでも伸び悩んだら
次の作品に向ける時間が伸びるからそれでイイや
-
新参なんですが、今から始めて一番勝てそうなキャラって、どの娘ですか?
コンボの難易度も含め、お手軽なキャラがいいのですが。
-
強キャラの中で一番癖少ないのは魔理沙かね
-
>>203
コンボ一番簡単で扱いやすい霊夢
詠唱めんどくさいけどコンボそれなりに楽で基礎性能高い聖
XY射撃で初心者殺りたい放題コンボも割と楽なマミゾウ
あたりがおススメ
魔理沙はお手軽だけど中の人性能モロに出る
にとりは強いけどコンボめんどくさい
こころは火力あるけど特技でコンボルート変わるから最初は宗教統一した方がいい
こいしはコンボ楽だけど自分で立ち回り発掘できないと飽きるかも
ちなみに他ゲーで低ダ慣れてるなら一輪がぶっちぎりでおすすめ
コンボさえ完走できれば最初のうちは一番勝率伸ばしやすいキャラだと思う
布都ちゃんと神子様は間違っても使ってはいけない
初心者のうちから選んだらよほどのキャラ愛がないとまず心が折れる
-
割と言いたいこと言ってくれた
-
ちょっと好きな程度じゃ布都は折れるよな戦闘スタイルから基礎コンボまで全部難易度高い
-
マミゾウのコンボ楽かぁ?
結構状況選ぶぞあれ
-
俺もマミゾウさんは楽じゃないと思う。
最初は霊夢か一輪あたりが操作も簡単だし癖もないし良いんじゃないだろうか。
とりあえずストーリーやって、操作しやすかったキャラを練習すればいい。
-
スレにしては珍しくまともなこと書いててびっくり
-
霊夢と一輪は特技に癖がないから本当に扱いやすいよね。
道教組ェ…
-
非の追加組みの余計な挙動なんかもほんといらないよな
個性なんかいらんかったんや
-
初狩りパワーでいくならこいしもかなり楽だと思うけどこいししか使えなくなるのを覚悟した方がいい
-
狩れる初心者がもういないだろ
-
今更新規入るわけないし今でもやってるのってそれこそ初期からやり続けてる人だけだろ
Easyとかでも初心者と言えない程度にはゲーム慣れしてるでしょ
-
今でも売り上げランキングで上位に上がったりするんだけどね
というか>>203自身が新参って言ってるんだけど
-
新参つってもストーリーとかやって飽きた勢なんじゃねえの?
-
ふむん
-
実際対戦板がL以外話にならないレベルの過疎だから初心者はどっか身内で鍛えてもらうしかないだろうよ
wikiやしたらばキャラスレでさえver遅れの情報が当たり前だから独力となると超観戦勢になっても厳しい
そもそも今更このゲームやり込み始めてどうすんのって言われると返す言葉もないが…
-
神子っていつの間にか布都ちゃんと同レベルの心折れるキャラになってたのか…
最初からずっと使ってるから全く実感なかったわ
牽制、打撃キャンセルXからフルコンされるとイラがくるが
-
初期に道教age仏教sageをゲーム内外で繰り広げてたから神主辺りにデータ弄られたんじゃなかろうか>現道教の弱さ
後白蓮って2Bコンボなら楽に3.5k以上行くのな
-
布都ちゃんは心が折れるのではない
皿が割れぬのだ
マジ20枚スタートにしてください
-
むしろ布都は強いほう、神子は現状ちょっと残念な感じ
新技、新スペカ共にいまいちで基本性能もそんなにいじられてないし
-
魔理沙基準とは何だったのか
-
>>222>>223は黄昏関係者確定だな
-
真ん中より上にはいると思うよ
いろいろ難しいのは確かだろうけども
-
神子が真ん中となると下は誰になるんだ
ランクダイヤスレ機能してないし今回のパッチでどう変動したか結構気になってるんだけど
-
布都以外全員良キャラだよ
-
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
-
20枚取れれば2R取りかえせるぐらいのポテンシャルはまだ布都ちゃん持ってるから
どのキャラに対してもいかに最初の20割るかが鍵 後は結構稼げるようになる
とにかくFA取んないときつくなる神子の方が突き詰めるのがきつそう
-
戦えないキャラはいなくなったような気もする
全員立ち回り強め火力低めか、立ち回り弱め火力高めになってるし
魔理沙、一輪、にとりが立ち回り火力共に強いけどにとりはコンボが難しい
-
道教が立ち回り弱め火力普通だから弱く見えるな
-
お前こころちゃんの2Bカウンターしてもそんなこと言えるの
-
品安
-
神子はFA取れなくてもX射撃ですぐ赤くなるから相当強化されただろ
わずかとはいえデザイアの威力も向上して10%コンは問題なく使えるし
-
Xですぐ赤くなるって意見は初めて見た
-
X含んだコンボで0から一気に赤くできるのはあるにはあるけど
ただ単にX撃っても全然赤くならんぞ
-
心綺楼版の神子スレ調べた人がいるから見てくるといい
間違ってもXですぐ赤マントになるなんて言えないから
-
1.00からずっとマミゾウ使いだから、立ち回り覚えるのがキツイのかどうか分からない
もしマミゾウ覚えるとしたらどこが一番苦労すると思う?参考までに聞いておきたい
-
適当なコンボで6〜7% あとは起き攻めでX二回はガードさせられるから確かに赤くなりやすくなったと実感出来るな
仏しかしならないけど端なら全部の打撃始動で10%コン出来るし
-
まあ赤にしやすくする調整よりも赤と黄の差を少なくする調整を望んでたんだけどなぁ
ぶっちゃけ神子も布都もこんな調整面倒な仕様にしないで変動するのは攻撃力だけにすれば良かったのに
-
ttp://i.imgur.com/CixylD2.jpg
これでいいよ
-
下の4人と比べるとこころちゃんは壁を越えてそうな気がしないでもない
-
霊夢は壁の上に居ると思うな
むしろX射の弱体化で一輪が壁の下に居てもおかしくないと思うがどうだろう
-
神子は外人形態で3種類、布都に至っては5種類あるからな
それだけ調整の手間も増える
-
にとり固め強いか?
クラッシュ死に技で基本DA増長と鉄球ミズバグで終了だからチキガ安定だけど
無理に鉄球範囲で反撃したり抜けようとしてないか
マミゾウ使ってるならきっついけどね
もちろん神X仏Yブラスタミズバグの立ち回りとコンボ完走安定の人の引っ掛けて3kはとても強い
あと今回キャッチこいしが仕上がったらヤバイ匂い
-
布都と霊夢は壁の上、特に霊夢はやりこめばマミゾウより強いんじゃないだろうか
こころこいしはどうしても立ち回りで劣勢になりがちだけど火力が凄いから上位も食える
神子は赤維持しつつまずは人口問題を解消しないことには評価しづらい
-
1.32からのこいしは、新たにくしゃみが厄介かも知れない。
連続して使えないという制約があるけど、横滑りの距離の増加によってくしゃみ自体が当てやすくなり、
更にこいし側の硬直減少と相手のノックバック距離の短縮で、くしゃみからのコンボがしやすくなったのは大きいと思う。
今の性能だと、こあしや電球ほどではないだろうけど
こいしの立ち回りにおいて今後頻繁に広まってくるのではないだろうか。
-
前は電球当てるために下に潜る動きばっかだったけどくしゃみかぶせるために上から来るのが最近のトレンド
-
神子は使う側の負担と言うか掛かるストレスがヤバイのに、使いこなしても強いとはとても思えない性能なのが
これで人口なんて増えるわけねーよ
-
>>249
そうなんですよね。斜め下への攻撃範囲が思った以上に広く、
こちらが斜め下から差し込もうとしてくしゃみを食らうことが多くなって…。
各キャラのダッシュ攻撃と比べても随分高性能になったと印象が強いです。
-
>>244
今回一輪のX射なんか変わったの?
それとも6Xのこと?
-
>>242
えっと…布都ちゃんって神火の発生保障を奪われて以来強化されたことあったっけ?
上下ダッシュが糞になった後のパッチで元に戻ったことはあるけど
-
>>253
水,B,6B,X,HX,Y,6Yとかあるけど基本的な戦法は1.10以来変わってない
一番デカかったのはBの強化かな
-
6B8Bとかは順当に強化されていったでしょ
感覚的には死に技がマシになった程度だけど
6Yも地味に強化されていったけど今回で端での挙動直されてまた微妙な感じに
まぁこういう事書くと自虐とか言われるんだろうけど
てか今の性能で中堅上位っていうなら
弱体化される前はどんだけ強かったんだろうな
-
弱体化前は神火の性能もさることながら
相手を通り越して空かしTA設置しても人気が減らなかったところが大きい
あとキノココンのせいで拘束時間が長く相手が人気を取り返すのも難しかった
あれで当時魔理沙に並ぶか少し劣るくらいだった気がする
皿が稼ぎづらい環境だったからある程度TA設置しないときつかったのは事実なんだけどね
-
そうかキノコ・宝塔と水か…
アイテム使わない勢且つ凶穴・矢派だからずっと弱くなっていった印象しかなかった
-
自分で弱い技使って弱いとかいってたのか
-
弱い技を何とかしようとする気がない、
明後日の方向への修正が多いからな
いろいろ技あるのに調整不足の死に技多すぎて
そういう技を使ってるほうが悪いみたいな風潮になる
-
ここでこう言うのはアレかもしれないけど、くしゃみの強化はありがたいんだがAAA使うとここで制限に引っかかるのが未だあるのがよくわからないのよなぁ
1秒くらい無防備晒すって一輪のクールタイムより遥かにひどい、そういう性能かもしれないけどなんかなぁ
-
そういう技を使って文句言う方が悪い、でしょ
-
>>261
結果的にそうなっちまった…
VerUPでいつか報われると思ってたし
黄昏が弱技を強くするって言ってたから期待してた俺がバカだった
-
矢は弱くなってもまだ強いと思うけど
本気で人気勝ち狙って矢撒きながら逃げる布都捕まえられるキャラいないし
-
矢はずっと現役だし決して死に技ではないな
風山舟竜巻の死に技4兄弟はなぜか風が殺されて他はマシになった
弱技使うのは別にいいけどそれでネガるのは勘弁な
-
風は一応当てればフルコンだったから死に技4兄弟では使えてた方なのにね
と言ってもわからん殺しだから1回しか通用しなかったけど
-
法輪のガードがうまくいかないんだけど、コツとかある?
-
一連の流れを見て意外とキャラ差ないような気がしてきた
霊夢はマジで見ないから正直わからないんだけどやり込んでる人と戦えてる人には強さ見えてるのかな
とりあえず弱キャラ名乗っても良さそうなのは神子か…猛威振るってた1.10時代から赤自体は全然弱体化してないのに
-
1.32で純粋強化されたはずなのに神子ちゃん弱キャラとかマジ…
-
魔理沙ストーリーでの最強の敵とはなんだったのか……
-
今の心に新たな新キャラ追加したらどうなることやら。
全員葬式モードになるのか、新キャラが全員強すぎて神子様が空気になるのか。
-
新キャラならいるじゃない。ほら1.20から追加されたあの子
-
マント毎にコンボルート変わる時点で相当な神子愛が無い人間は触ろうとも思わん悲劇
-
パッチ以降有名プレイヤーがどんどん復帰してきてモチベ上がってきてる
tenco切ってる人も多いから復活したのに気付きにくいのはアレだけど
-
Tenco!作者はTenco!をコミュニケーションツールの一つとして位置づけたいとか言っているが、
それならなんでTenco!に、レートを集計させないオプションを付けないのかね。
レート乞食になるのを嫌がってTenco!を使わない人間が多いのにさ。
-
報告分はあらかたバグ取ったって黄昏は言ってるけどまだパッチ出さないのな
-
少しでもミスがあると鬼の首取ったように叩く人がいるからな
慎重になってるんだろう
いやまあ、1.40としてドンと出そうとしてるのかもしれんけど
-
>>272
神子のマントと言えば…縮地のマントを使っている人はいるのだろうか。
ちなみにテンフォールドの垂聴も全然見かけないのだが。
今回のパッチでも縮地は変更点が記されておらず、テンフォールドは消費霊力減少だけで、
どちらも対戦でも全然見かけず話題にも登ってないから死に技になっているのかと思ってしまう…。
-
>>268
神子ちゃん純粋強化言うても誰も望んでない霊力消費減少()とかですし…
もう調整を放棄してる感まるだし
-
赤だと他キャラの強化時にちょっと及ばず、
黄色でも他キャラの通常時にちょっと及ばないってイメージ
-
>>260
5A3段目とDAが同じモーション故の弊害といったところだろうか。
どうやらこれは全キャラ共通のようで、同様にA4段目は5Bと同じモーションで、
5段目のフィニッシュだけが様々な操作のモーションを流用している感じではある。
キャラによってA連コンボのやりやすさに違いがあるのもその辺りに原因があるのかもしれない。
話を戻してくしゃみに関してだけど、AAAからDAの連続使用は不可能なのに対し、逆は問題なく使えるのは謎だったりする。
もっとも、A始動が中断されるのは余計にストレスが溜まりそうではあるが。
-
明確に性能は違うよ、DAがガードさせて+5に対してAAAは五分だから
もっとも、そんなことは他のキャラでもありそうな話だから、その見た目でそういう枷を食らってる気もするけど
くしゃみがリターンを得た1.10の時、同時にAAAも同じように強化されてたからさ
最悪、鼻をつまむのではなく一輪みたいに出ないくらいがありがたいところだけど、まぁ贅沢よね
-
鼻摘みモーションはかわいくて思わず手を止めちゃうから強技だよ
-
なるほどDAは他キャラからは恐れられているしこいし自身からも制限のせいでちょっと振りづらいと
まさに鼻つまみ者ってかHAHAHA
-
・・・ハァ。
-
>>262
ついに誰得で終わった誰得石とか前例はあるだろ
そうじゃないみたいな強化はお手のもので、たまに不要な弱体化まであるのが黄昏だよ
割り切れよ
こころのルーレットは実用出来るようになりましたか?
-
感情強制変更とか何の罰ゲームだよ
-
攻撃判定発生がコンボに組み込めるほど早ければなぁ
-
コンボに一切使えず目押し必要な時点で無理、ただでさえ行動が隙の塊なのに何処で使えと
判定は出ないがノーウェイトノーモーションで切り替えできて感情はセット位置に対応、せめてこういうのが欲しい
-
隙を晒して感情強制変更って時点で殴られて変更すら解けるの確定だからな
何がしたかったのか本気でわからないスキル
-
見た目で考えたに決まってるだろ
性能なんて二の次
-
見た目ならドロシーのシャッフルに似てるんだから
元ネタ通り打撃無敵の多段技にしてくれればいいのに
-
イージーに人はなくノーマルで固め
いったいどこで対戦すれば同レベルと戦えるというのか
-
というかルナに人集まり過ぎでルナのレベルがバラバラすぎる
Exがあったほうがまだよかったんじゃないのか
-
ノーマルで初めて対人やってみようかなって人がいたらネット対戦投げちゃうよなあ
ただでさえ初心者はとっつきにくいのに…ルナに人が集まるじゃなくて結果的にルナにしか人がいなくなった
-
>>242
若干古い話題だけど布都マミゾウ二弱と言われてたのにいつの間にこうなってたんだな
こころは前はどこでやっても勝率1割で勝てる気しなかったのにいつの間にか弱くなってたし
>>292
ホストならもう書くしかないな
それかLあたりで試合鑑賞して立ち回り覚えるか
案外Nならなんとかなるよ
-
非の時みたいに無差別スレに人が集まる感じならまだ良かったんだけど
心ではなぜかLunaスレに人が集まったな
非のPhスレは過疎中の過疎だったのにどうしてこうなった
-
そりゃ単純に人口比の桁が違うからよ、ふるいにふるいにふるいにかけられPhに行ける奴は本当に選ばれし者だけだったし
-
結論:黄昏は演出だけ頑張ってZUNのストーリー、音楽を引き立てる努力だけすれば良い
-
緋想天〜天則Phは条件緩和前だとLuna勝率8割とかそんなんだったしな
無差別はLunaとPh行ったり来たりしてる人が自然に集まっていった記憶ある
-
無差別は正義
-
>>277
新スペカ来る前は縮地使ってたよ。
赤マントでフルコン取ったら縮地して道士につなげられるのは結構便利だった。
でも赤マントじゃないとスペカにつながらないし、新スペカがそこそこ使えるから最近出番なくなった。
-
白蓮の固めって結局強いままなん?
スカンダは弱体化されたけど別方面でヤバいことになってるらしいし
-
防御側がチキガしか取れる手段ないんじゃ前進するスキルに弱いなんてわかりきってるんだから
さっさと回避結界なりなんなり実装すればいいだけ
-
>>298
今回は全体に渡って蝕んでるんですがそれは
演出ってかゲーム部分以外ZUNがやったほうが良いんじゃないだろうか?
心で「黄昏作品も二次創作みたいなもの」って言ってる奴の気持ちがようわかったわ
まあその神主も別作品で作風変えてる疑惑があるけどね(lov的な意味で
-
海原が制作ツイートをするようになってて感心
-
そろそろかな?
-
ストーリーとドットのモーションは好きだから二次創作ってのは同意しかねるわ
聖の鐘はなんとかして欲しかったけど
-
ドットは良かった、うん
-
こころちゃんの物語がソフト一本で綺麗に完結してるのが好きだな
こころEDは音楽と相まって最近東方から減りつつあった切ない雰囲気が帰ってきたみたいで嬉しかった
-
>>309
切なかったように見えたんか
わりと楽しそうな光景だったけど
-
>>310
テキストにもあったけど必ず飽きは来る=風化すると思うからね
-
むしろいつもの毒を感じなくてなんだかなあって感じだったわ
書籍とは違う雰囲気だしいつもの黄昏ゲーとも違う気がするしストーリーは合わなかった
-
ストーリーは雰囲気に合ってると思うしどちらかというと書籍に近いと感じたけどなぁ
あと借り物の希望だったこいしの今後を考えると切ない
-
こいしちゃんは地霊殿で第三の眼柔らかくなってまだ希望あるから(震え声)
-
こいしこころに素直にブヒれたのでストーリーは大満足だった
-
今までは萃香天子という毒吐きあうのにちょうどいいキャラしてたけど
こころちゃんは純真だからなぁ
-
過去2作は普通に主人公=霊夢、ラスボス=萃香、天子だったが
今回は主人公=こころ、ラスボス=霊夢、白連、神子って感じだからな
-
海原はバグ解決して忘年会いけるといってるが、
はたして今年の何を忘れるんだか
-
東方じゃね
-
まぁお前のようなやつのことだろう
今年は特に多かっただろな
-
お前も似たようなもんじゃねえか
-
今年は海原の今までの同人人生で一番叩かれた年やろなあ・・・
-
完全に自業自得なのがなんとも
-
まあ黄昏の顔だから叩き集中するのは仕方ないよねえ
どうでもいいけど最初の頃お首頂戴帳とか戦闘後爆発する演出とかで荒れた時期あったよね
-
まさかただの原作再現で荒れるとは思わなかったな
-
もう原作気にせずはっちゃけたほうが良ゲーになるかも
-
ver上がったら地味に爆発音変えてたのが吹いた
-
またいつものキモイ愚痴スレと化したか
愚痴は愚痴スレでやれよ学習能力あるのか?
-
>>317
ネジの巻き方間違ったら危うく当作品限定オリキャラと化したな
とはいえ文花帖的なものに出られるかどうかも未定だが
-
キモい愚痴スレに見えるならお前の中ではそうなんだろうし、嫌なら見るなよとしか
わざわざそういう事いう方がキモいよ
しかしながらキャラ差のひどいゲームだ
-
聖で箒時代耐えた今少々のキャラ差はヘーキヘーキ
-
隙刺しゲーなところあるのに魔理沙にとりの隙の無さがやばいんだよなぁ
-
今キャラ差そんなに無いような
-
別にバランスは大して悪くない
バランスの良さがゲームの面白さに直結しないことの好例になってるだけで
-
割と楽しめてるからなぁ
-
全会一致の弱キャラはいないね
上の方で神子が話題になっていたけど
赤の時に圧倒できる腕があるならそう弱くもないし
順位付けするなら下のほうかも分からんけど
結局システムなんだよなぁ・・・
-
まあ流石に次回作では神子、にとり、マミゾウの特技()は変更されているだろう
こころは宗教システムが続投or名称変更で実質続投or廃止で変わるからわからんな
-
>>333
やってないけどとりあえず文句言いたい時の常套句なんだろう
-
まぁキャラ(の操作性の)差が酷過ぎるゲームではある
特定のキャラに慣れると別のキャラ使いづらいね
-
ああ、それはあるね
コンボが長いわけじゃないけどいろんな状況で使い分けなきゃいけないから固い頭じゃ覚えきれない
まあその辺は緋非もそうだったけど
-
コマンドじゃないから覚えにくいって人とコマンドがないからやり易いって人両方いるだろうしな
魔理沙なんかはメインに誰使ってても動かし易くてサブに最適だけど
-
布都のくっそ長いコンボはある意味ギャグだったからな
-
でもプレイ人口の少なさがなぁ
-
未だにどこに何をセットしたか覚えられない・・・・・・
-
スロットちょっといじっただけでコンボなんか全部崩壊するわ
覚え直すのめんどくせーで結局いじらないっていうね
-
常套句っていうか実際前verまでのこころちゃんはバグ含めてひどかったし
-
スロット制は親切なようでいで逆にクソ面倒なだけ、地味に心からプ離れるを加速させてる
90年代の格ゲーみたいなコマンド入力ならともかく非のレベルのコマンドなら出来ないほうがおかしいと言い切っていい難易度なのに
てか最低限はコマンド入力したいよ、コンボが目押しだけは寂しい
-
いやコマンドは空中戦なんだから無しじゃないと困るだろ
ただスマブラみたいに入力してから方向キーやボタン連打で性能変更でよかったと思うけど
-
デッキシステムは選ぶ楽しさがあったけど
スロットシステムは制限される辛さしかない
規定数から選ぶという点では全く同じなのにどうしてこうなった感
-
>>350
技の組み合わせががほぼ一択だからじゃないの?キャラも少ないから喜怒哀楽使い分ければどうにでもなるし
霊撃札の防御力低下って無くてもいいと思うんだけど、みんなはどう思う?
それよりも、複数ヒットするスペカ喰らってる途中に盾を発動できないのはなんなの?
「相手の大技を食らってから防御する味なやつ」というのは河童のスペック詐称なの?
-
一定のヒットストップ中は発動できないよね、皿嵐とか根本だと暗転してからじゃもう間に合わないし
三千ラストにできたら三千が死ぬからともかく、ドラッグマスパとか水皿嵐みたいなのは読んで置かないとタイミングもずれるし
連打してると終わってから出たりしてビキってなる
-
なのに夢想天生とか暗黒能楽とかダメージ直前に使えるからな…
-
シュールだしふざけるなだし
一貫してできない方向で統一してくれればいいなw
-
天則はスキカにBとCがあったから一つの技のバリエーションが多いけど
心綺楼だと信仰制限の兼ね合いとスロット位置で技性能固定になりやすい
-
一定時間ダメージ軽減ってだけで有利不利の差が出るからな、それも性能じゃなくて演出の部分で
スペカラスワ成立後は発動できなくすりゃ良いべ それでも使い道がなくなるほどではないし
-
>>夢想転生ダメージ直前にシールド
華麗なる箒時代ではめっちゃ役に立ったな
ヒットストップ中にも使えればいいんだけどなあ
-
1.33キタヨー
-
Ver1.33-----------------------------------------------------------------------------------------------
<システム>
・ガードポイントでブレイク攻撃をガードした場合、チキンガード入力をしているとガードブレイクが発生する不具合を修正
・同時にヒットした攻撃でガードブレイクが発生した場合の挙動を仕様変更
*ブレイク発生と同時に他のガード可能な攻撃が当たっている場合、そちらに対するガードで状態が上書きされる挙動を
ブレイク発生以降の同時ヒット攻撃はガード不成立でヒットするよう変更しました
<河城にとり>
・ミズバク大回転
-風船、水弾部分をグレイズできないことがある不具合修正
<古明地こいし>
・ご先祖様がみているぞ
-決着時に入力するとゲームが停止することがある不具合修正
<秦こころ>
・喜怒哀楽ポゼッション
-この攻撃でラウンドが決着した場合、感情異常:憂の効果のラウンド間初期化に失敗する不具合修正
-
え?聖のTBは?
-
文のカメラの感光は何時になったら直るんですかねぇ…
-
あれ、たった5個だけなの?
もう少しあるかと思ってhistory覗いてもこんだけだし… えー…?
-
バランス調整パッチはあるかどうかしらんけど毎回バグ取りパッチの次だしな
-
まぁバグ修正だし
聖は仕様なんじゃね
-
年末までにバランスとバグ修正更新して終わりかと思ってたらバグ修正だけで終わりか
日記も更新してないしこれで今年終わりというか心綺楼終わり…?
-
終わって欲しいのにアペンドが控える絶望感しかない
-
人の足を止めるのは絶望じゃなくて諦観だってマリアばーさんが言ってた
-
システム大幅に変えてくれるならいいけど
このままアペンドだされるとまじできっついわ
-
取り敢えず人気と特技と信仰を廃止するところから始めてください
-
人気はともかく特技と信仰は必要ないな
潔く廃止して他のところの調整に力入れてください
-
どうせアペンド出たらお前ら買っちゃうんでしょ・・・?
ハァ・・・
-
買う奴がいようがいまいが出るものは出るよ
-
今の心楽しんでる人もいるわけだしな
-
>>370
ZUNのストーリー、音楽、キャラクターが出るから買うさ
っていうか、東方じゃないと心綺楼続けられないだろう
-
東方ファンとして買うとかな
-
次こそもこたん期待やで
-
なんだかんだでキャラ面で言えばこころちゃん大当たりだったし
アペンド出たらプラクティスで楽しんでるかな
対戦はたぶんもうやらない
-
こころは当たりキャラではあるんだけど、初めにプレイアブルじゃなかったせいで大損失受けたキャラでもあるからなぁ
-
・エンディングで突然出てきた勇儀
・欠場騒ぎの神奈子
・欠場騒ぎの寅丸
・希望者多数の妹紅
・アペンド妖怪美鈴
・まさかの輝針城キャラ
このあたりか
-
>>378
フランちゃんとかありえなさ過ぎて逆にそろそろ参戦しそう気がする
-
妹紅お願いします(切実)
神主が格ゲーには出さないと明言したとか知らない
-
>>380
あくまで「異変でもない時に出すのは嫌」だってことだからな
輝夜同様に平常時オーバースペックなのかもしれない
-
霊夢と白連と神子を3人同時に出したから
アペンドでは紫と藍と橙をラスボスにするぐらいはやってほしい
-
>>378
キスメ「・・・・・・・・・・・・」
-
,-−-.
〈ヽ〜〜フ。
/ ヽ ____________
| ●_ ● | |
(〇 〜 〇 | <せっかく来たのにまだ橙参戦東方心綺楼きてないの。またこよ。
/ {><} | |
| |_/ |___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ヽ ゙'i≡≡≡≡≡≡≡≡≡
_,,、-''゙|_/ ̄|_/ |≡≡≡≡≡≡≡≡≡
(_________________________ノ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
-
>>383
背景追加あるかもな
-
こころちゃん、人気投票で果たしてどれほどの結果を出してくるのか楽しみ。
そして願わくば黄昏次回作にも登場してほしい・・・無理だろうけど・・・。
-
次回作がどういうシステムであれせっかく作ったドットを一作で使い捨てるとは考えづらい
-
地上ドット追加して超武闘伝スタイル希望
-
非シリーズと心シリーズそれぞれ独自に出していけばいいんじゃないの
一から何か作るよりかはキャラ追加だけとかのほうが楽だろうし
-
>>388
もうクソゲーモチーフにするのはやめよう
-
必殺技がリメイクを終了した1.32、んでバグ取りが終わった1.33
もうこれ以降パッチは出ない感じ?黄昏的には全キャラが魔理沙、一輪レベルに強くなったって事で良いのか
もう後は半年ぐらいして調整パッチくるかアペンドor新作情報ぐらいか
-
聖は許されたんですかね・・・・・・
とにかく新年明けにもう一個ぐらい出しそう
-
超武道伝は今の基準でこそ糞ゲーだけど
当時は間違いなく神ゲーの部類だっただろ!
-
もう大きな変更は無いだろうな
箒とかみたいな酷いのみ浸からない限り調整はこないと予想
-
ゆっくりブラストは許されてるの?
>>386
何ならSTGの方に出てきてほしい
-
実際こころはSTGの方が生えそう
-
>>395
ゆっくり化したキャラは、〜程度の能力や戦闘技術を忘れてそう
そうなると体重と早さで強さが決まるんじゃないかな
レティ最強説濃厚だぜぇ
-
魔理沙のゆっくりブラストは
体験版時代からずっと直されないところを見ると
ただの仕様なんだろうなあ
-
いままでの流れからすると
こころのSTG参入は文3が出るまでお預けかなあ
-
>>398
確かにバグとは言えない類だな
-
粉飾ブラストはヒットしたら遅くなって数ヒットするっていう技仕様だから、伸びた技判定に当たったらそうなるのはまだわかる
いいんじゃないかな別に、ちょっとシュールだけど
-
粉飾ブラストちょっと残るのはまだわかるけど
なんで10秒近く邪魔してんだよあれ
-
霊夢使いが
一輪に挑む:まぁ、霊夢も倒せなくはないけどね
魔理沙に挑む:射撃撒いてくるだけだし、適当にいなしとくか・・・
マミゾウに挑む:座布団ウザいんジャァァァァァァァァァァァ!!
一輪使いが
霊夢に挑む:おぅ、一輪相手か
魔理沙に挑む:体験版の僚友だ、バッチリ相手してやるぜ
マミゾウに挑む:けっ、雲山キャラか
魔理沙使いが
霊夢に挑む:けっこう隙の無い性能してんだよね
一輪に挑む:魔理沙さんか・・・射撃戦とか大丈夫かな
マミゾウに挑む:魔理沙か、結局小奇麗にまとまっちまいやがって・・・
マミゾウ使いが
霊夢に挑む:マミゾウか・・・
一輪に挑む:マミゾウか・・・
魔理沙に挑む:マミゾウか・・・
マミゾウに挑む:マミゾウか・・・
-
コピペベース元で捉えるとまるで意味がわからんぞ
-
これマミゾウ枠こいしでもできるな
-
粉飾ブラストは設置射撃として使えるかと思ったけど、
カス当たりでないと滞空しないから、狙って出せるようなものでもないのがね…。
うまく利用すれば立ち回りに幅が出るとは思うけど。
-
設置はドラッグあれば十分だろ、というか設置できるだけいいだろうw
それに加えてXの防御力とB系の範囲、隙がなくて難しい
-
ただ実際には、中途半端に残ってもコンボが繋がらなかったりと弊害も大きいから
ちゃんと最後までヒットして欲しいところではある。
粉飾ブラストは初段がヒットした時の状況によって、ブラストが残るかどうかが決まるから、
被弾したら吹き飛びのベクトルをブラストの弾に吸い付くようにし、
最終段で画面端に吹き飛ばすようにするのがいいのかもしれない。
-
そういや聖のTBバグってなんのこと?
-
>>380
神主は天則で妹紅をラスボスとして出そうとしたんだけど
いまだに誤情報に踊らされてる人が
-
>>410
そのソースくれ
-
中濃でいいかな。それともウスター派かい?
-
タルタルなんだなぁ
-
てんこちゃんが好きなのでオーロラソースでお願いします(懇願)
-
>>409
聖のTBにグレイズがついてるんだけど、そのことについて黄昏から一切話が無いんだよ
-
>>411
sm10792128の23分過ぎだけど
-
そろそろ格ゲーにもExが欲しいとか余計なこと言ってみるテスト
-
>>410
出そうとしてたのは黄昏だぞ、ZUNはリグル出そうとして両方無しになった
逆だぞwww
-
>>418
逆じゃないよ
まとめの書き込みが間違えて広まった誤解だよ
>>416見てくるといいよ
-
>>418
>>416がその情報の出元の萎えラジだから
聞き違えが実況のまとめに入っててそれが広まった
だから、妹紅も輝夜も出れる可能性は普通にある
黄昏に嫌がられたにとりは心に出れたし
-
妹紅はともかくぐーやは殴る蹴るのイメージ沸かんな
-
アリスやこいしも格闘のイメージなかったっしょ?
けど黄昏後は蹴リスにこあしちゃんですよ
イメージは作るもの
-
>>422
萃の設定テキストではアリスの体術は普通レベルで体術は余り得意ではないと書かれた魔理沙よりは体術が強い設定なんだが
-
リグル チルノ にとりを出そうと言ったら黄昏が嫌がった
リグルか輝夜か妹紅担当と聞いてたらなんか早苗担当になってた
妹紅ラスボスでストーリーを提案してた
永夜組は強すぎるから無理ってZUNが言ってたというのを聞いたことがあるがデマやったんやな
-
妹紅が出なかったの黄昏の所為なのかよ
にとりも非で参戦してたらWピースとかせずにもっと可愛かっただろうに
はー黄昏見てるか
-
>>421
例のシブリ映画見ると、むしろ殴る蹴るはお手の物そうだがw
-
にとり可愛かっただろ!いいかげんにしろ!
-
にとりドットはカワイイと思うよ
ジャンプのラクーンパロとか
-
にとりは言動と全盛期の性能が問題だっただけなんだ!
-
(心綺楼は)遊びじゃねぇんだよ
-
死ね!バブルドラゴン!
-
つか黄昏が嫌がったってなんだよ、どんだけ偉いんだあいつらw
神主も関係拗らせたくないからって大変だな
-
>>421
ならストライカーっぽい技満載仕様でいいじゃない
アルカナのおっぱい巫女みたいな
本人は駒投げてればいいんだから
-
>>432
黄昏(リグルじゃ客取れないだろ・・・・・・売り上げのことも考えろよ・・・・・・)
-
にとりのキャラは黄昏への皮肉だったわけか
-
こいしちゃんはコード攻撃が最初から一次であったかのような自然な攻撃モーションだったな
くしゃみはやり過ぎだと思ったけど
-
売り上げのこと考えるなら
白蓮神子雲山削除でレミ咲夜早苗参戦だろ
-
>>434
俺ら(アストラなんてクソゲーモチーフじゃ客取れねえだろ…プレイヤーのことも考えろよ…)
-
公式設定を貰える唯一のサークルという環境が奢りを生んでるな
フランスパンと黄昏で同時に格ゲー作らせたら面白そうだけど
-
>>439
いいドッターが今までの経歴で黄昏に全部取られる予感
-
リグルが出てきたとして天子と戦ってただろうか
落ちぶれ果てた王め!とか言われるのは想像つくなあ
そして天子はリグルに忘れられてる
-
今考えたら天子vsリグルって凄いカードだな
次回以降楽しみな対戦カードは神子vs天子、勇儀vs白蓮、霊夢vs華扇とかだな
-
歪み要素を排除しまくった良い子の格ゲー黄昏ゲー
クソゲー勢御用達の歪みに満ちたフラパンゲー
>>437
何故狸ではなく聖?
-
素知らぬ顔してパッチ乱発してるけど、黄昏さんはこのゲームが大失敗だったという自覚はあるのだろうか
-
>>443
①>>437がマミゾウ使いだった
②狸の存在を忘れていた
-
くしゃみカワイイだろ!いい加減にしろ!
鼻つまむのもカワイイけど、隙刺せないどころか日和って電球食らう愚か者なのでなくしてください
-
霊夢や魔理沙差し置いて使用率高かった奴が削除欄に居る時点で察しろ
まず>>437の理屈だと狸どころか白蓮とこいし以外要らんわ
加えるキャラに早苗がいるのも臭い
-
非早苗の風とかまともに機能したことないし…
せめて心綺楼のシステムでならって思ったんだろうね。
というか宗教戦争で一番出しやすい立ち位置の筈なのになぜ背景キャラ止まりなのあの人ら
-
1対4だとこころちゃんが勝てないから
-
神道代表として霊夢が出てるから
ほかに神道出ちゃうと若干めんどくさいというのはわからんでもない
それに霊夢が勝てば博麗神社の分社も少しは人来るだろうし
-
神道代表っていいつつ大したこと何もしてないけどな
まぁ他の二つも結局トップがじゃれ合ってた程度で
宗教なんてこのゲームではそもそも大した意味無いけど
だからこそそういうのに貪欲なのを一人加えるべきだった
-
神奈子が適任ではあるんだが早苗のストライカーとして出たばっかりにこのザマである
-
>>448
全一早苗のは他の早苗も真似できないくらい速くて的確だったよ
心綺楼のシステムなら諏訪子でいいよ、思えば「幻想郷空中神戦」ってスペカは心綺楼の足掛けだったろうし
-
>>448
どう考えても一回出たのは今回無しねって方針からだろ
-
守矢不参戦については茨歌仙で説明されたよ
だからといってアペンドに非のように全く別のストーリーがあれば参戦しても矛盾は無い
逆に突然の参戦は厳しくなった
-
>>416の音声聞いてきたけど、神主が推してたのは
妹紅(ラスボス)とリグル、チルノでにとり推しは微妙に違うみたいだな。
そもそも、1,2ボスで固めたいって言ってるのににとりは3ボスだもんな
-
天則でなんで妹紅なんだ…リグル編でのラスボス予定だったのか…?
-
飛んで火に入るってやつだな
-
輝夜も候補にあったらしいからてるもこでリグルはチョイ役くらいだったんじゃないの
でもルーミアリグルミスティアの3人は参戦してくれたらうれしい キスメが来たらもっと嬉しい
-
かぐや姫の物語の公開に合わせて輝夜が参戦だな
-
>>438
それだけは言うな
サイキックフォースみたいな自由度高い動きのゲームかと予想してた時にアストラ勢を名乗る輩が一定数わいてたし、そいつらはまだやっててもらわないと何がアストラ勢だって話になる
-
陸奥のおむつを変えてあげたい
-
誤爆すまん
-
スーパーモードでクソゲーするのが好きなだけだったら止めてるんじゃない>アストラ勢
実際酷いもんだったしな……心綺楼なんて目じゃない
-
アストラ“勢”なんて本当は存在しないんだよなぁ・・・
-
実際現状の心綺楼は普通に面白いからなあ
最初からこの出来なら人もそんなに離れなかっただろうにと思わざるを得ない
まあ個人的には最初から今までずっと楽しんでたからいいんだけど
-
発売当初のキャラ紹介の時点では、キャラによっては非常に癖の強い性能だと紹介され
(白蓮の事前詠唱やこいしの超反応センスなど)、
開発側も蓋を開けてみなければ分からない、という心境だったのかもしれない。
その後ユーザーの声を聞いたりして試行錯誤した末に現在に至るのだろう。
-
キャラの調整よりもシステム周りの調整に手間取ったのがまずかった気がする
特にガード関連
-
特技は本当に要らなかったな。せめて全キャラ体験3人と同じくらい簡素であれば、最悪でも癖の強いのは1人だけとかならばなぁ
何故製品版キャラは全部調整が面倒なのばかりにしたのか。黄昏はそんなに調整を上手くやってのける自信があったのだろうか
現実は最後まで調整放棄気味のキャラがいる有様だよ
-
個別能力をつけたいって構想はあったのかもしれないけど
これ能力ちゃうやんデメリットやんってのが多くなりすぎて
かえって共通ゲージの優秀さがわかった
-
個別能力(プラス方向に個性が出るとは言ってない)
-
にとりとか水消費量激増して水があるうちは霊力消費しないとかでよかったのに
-
未だに神子だけFAとらないと勝負できない別ゲーなのがな
1.10とかの時代に、赤はあくまで黄色を少し強化する程度ってすれば良かったのに、
特技に完全依存するようにした意味不明調整されたのが痛かった
-
個別能力はひどいというか全体的な構成の調整の問題だと思う
確かに神子は黄外人でしっかりしてしたらな
もしくはテンフォードがXみたいな繋ぎとして優秀な技なら意外とありかも
にとりはせめて威力低いけど水量が回復するスペカみたいなのが欲しかった
それこそ「水を操る程度の能力」を活かした技
それと布都やこいしは特技前提の技だけなのが痛い
ひとつぐらい特技と関係なの技とかあれば良かったのに
-
さすがにFAとれないと勝負にならない神子は練習がたりないとしか
にとりもかなりやりたい放題技使っても水なくならないし、実質菊の制限みたいなもの
-
>>475
にとりはそれはそれで調整を投げてる気が。マミゾウ同様デメリットだが余り意味も無いっていう
全員が有って無いような個別能力ならばそういう調整と言えるけど、そうじゃないからなあ
-
にとりを調整するなら、通常技で一通りのことはできるが弱くダメージもとれない
必殺技を今より強力なかわりに消費を多く、って感じなのかね
にとりは最強クラスのA持ちだから今更それも難しそうだけど
マミゾウはB系の攻撃にも手下判定つければ今よりは機能しそうだけど間違いなく最弱になるな
-
>>477
もう釣瓶とか唐傘が残るようになってゲージ減りまくりなのに追い打ちをかけるのはやめて!
正直手下あるうちは技の消費霊力減らして、無くなったらしばらく消費霊力激増とかでも良かったとは思う
-
シアトリズムFFCCの体験版やってわかった
譜面が見えないのと格ゲーで相手の動きが見えないって同じだわ
視覚の情報を頭で処理して手の動きに反映するってが一定のレベルを超えると頭が真っ白になる
-
DoD3のDエンドかな?
-
にとりって相手から水を切らせるようにことが難しいのがね
全体的に消費下げる代わりに殴られると水が漏れてく仕様とかだったらまた違ったろうけど
-
水漏れ(意味深
-
にとりの水芸と聞いて
-
ぷっしゃああああああ
-
,-−-.
〈ヽ〜〜フ。
/ ヽ ____________
| ●_ ● | |
(〇 〜 〇 | <せっかく来たのにまだ橙参戦東方心綺楼きてないの。またこよ。
/ {><} | |
| |_/ |___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ヽ ゙'i≡≡≡≡≡≡≡≡≡
_,,、-''゙|_/ ̄|_/ |≡≡≡≡≡≡≡≡≡
(_________________________ノ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
-
魔理沙隙なさすぎてはげるぜ
速い打撃でかい射撃強いでなにか引っかかったらスタンスペカ火力も高い
逆に魔理沙の弱点てなんだろう
-
当たり判定がでかいとか中央での火力が微妙とか
とはいえ魔理沙霊夢あたりは弱点らしい弱点は無い気がする
-
にとりは巨大なカバー範囲的に、魔理沙は小回り的に隙ないよなぁ
魔理沙やマミゾウのXは消費300でも別にいいんじゃないかと思うし、にとりのYはもっと水消費すべきだと思う
-
手下なしマミゾウと雲山なし一輪ってどっちが強いんだろう
-
マミゾウXは内側スカスカだから対処しやすい方だと思う
一輪こいしマミゾウあたりの動き遅いキャラだと面倒だけど
-
消費500技が殆どでルミナリに至っては消費600
X射撒きまくってこそのあの強さなわけだし
霊力削られたら他キャラ以上にきついんじゃないかね
-
ハーひじりハラタツ
チキガされて5Bharatatu
-
問題はYバリアですよ
手下無しマミゾウはコンボかなり限定されるけどそれでもYののけ反り時間かなり長いし
-
マミゾウのYは驚きののけぞり時間と間隔開けてのヒットで思わぬコンボされるからな
実情は知らんが布都とにとりもかなり無茶苦茶繋げてくるイメージ
-
こころちゃんの5Bもかなり胡散臭い拾い方をしてくる
Aよりコンボ中継に使いやすかったり
-
絶妙な感覚であたるにとり神Xとか
マミゾウのYはこのゲーム屈指の接近拒否性能を持ってるから
射撃からコンボつなげるの難しいキャラにとってはつらいところ
-
魔理沙無仏X、にとり神X仏Y、マミゾウ無神Yの拒否射撃持ち三傑
-
こ、こころちゃん神Y…
-
神子ちゃんのXにも拾えるぐらいヒットストップくれよ
-
黄昏は神子にX拾いコンボの代わりにX射撃に外人ゲージ回復を入れてバランス取ったと本気で思ってそうだ
-
黄昏「神子とか作っておいてなんだけど条件で技性能変わるとか調整めんどすぎ・・・・・・まあ霊力消費でも減らして強化って言っとくか」
-
神子は斜め上な調整を繰り返してないで
拾える射撃をポンと追加してくれればそれでよかったんだよ
射撃が後に続かないせいでただの豆鉄砲と化してる
遠隔キャラ()
-
斜め上とか前向きだな、斜め下にしか見えない
とはいえ一輪は6神立以外いい感じに調整できてると思うんだがなー
他にその調整能力働かないかね
-
人気ゲージがあって遠距離戦がそもそも不利なのに砲台スタイルの神子
通常射撃全てが発生保障かつグレイズ打撃無しのに打撃差込スタイルの布都
布都は水火のおかげでまだなんとかなってるけど
神子は赤くなって接近戦するって本末転倒なことになってるよな
-
神子はやり込みに答えてくれ辛い性能もだけど
コンセプト(特技含む)の全否定されっぷりを見てると、そりゃ絶滅危惧種になる訳だと実感するな
-
道教勢のことよく分かってる人が調整する側にいない気がする
-
道魔理沙が一番まともに道教やってるという不具合
-
八卦炉使ってるし仕方ないよね。
-
ぶっちゃけ道魔理沙も無と仏の劣化だしな
道は完全にオワコンと化してる
-
道こころ(小声)
こころ自体がオワコンだって?まあ確かに
-
今は多少の強弱はあれど自虐するほど弱いキャラはいない気がする
-
道魔理沙はXっていう最大の長所を潰してるもんなー
X事故からのコンボはまず出来ないし、箒からのコンボも繋がりにくい
道Xも他のキャラと比べればかなり強いはずなんだけど…
-
結局使ってる人が少なすぎて神子がどの程度の強さなのかがよく分からんな
自分で使って確かめろって?やだよ今更あんな面倒そうなキャラ覚えて使うのなんて
-
神子のは判定強めの技を先置きしながら人気を稼ぎ
デザイア絡めた人気回収高火力コンボを狙うキャラ、というイメージ
遠距離射撃も結構強いけど、全体として変化しやすいマントに左右されるから安定しない
このゲーム一時的に強かったキャラが弱体化すると使い手が激減するから
キャラの強さ以上にそれが影響してる感がある
最初弱かったマミゾウやこころは強くなり続けて、昔からのプレイヤーが居残ってるし
-
にとり霊夢神子こいしは弱体化後人口かなり減ったけど
布都は弱体化後でも一定数募集をみたがする
スピードキャラはある程度需要があるのかね
-
射撃系の技に難点があるのが大体下位に来てるって黄昏自身気づいておいてこの射撃格差
おまけに宗教ほとんど関係ない強力な射撃必殺技かそれを抜く手段も上位は多く与えられてるし、布都も速さと神火あっての中堅だと思う
これを持たない神子とこいしは置かれた射撃に対してすることがない、無敵ダッシュもこういうの相手だと難しいようだし
神子の射撃については宗教にもよるけどそれこそ強度最強レベル、こいしのは最低限の硬さとYのアッパーくらいしてやればもうちょっと
-
神子は射撃じゃなくて相手に射撃をさせない格闘キャラだろ?
-
正直無敵ダッシュとか射撃置いとけるキャラなら隙にしかならないんだよねえ
完全に姿消えるぐらいのことをやってのけてもいいんじゃないかと思ったり
-
>>515
にとり霊夢は強キャラ厨が離れて乗り換えたからだと思うが神子こいしは使い手がもう心綺楼引退したんだろ
キャラ愛でどうにかできるレベルを超えてるからな
-
理論上では弱くなくても、実際には安定しない分良い結果はなかなか出ないもんな
いくらキャラ愛があっても結果が出せないまま長く続ける人などそう多くないよな
-
でも弱体化前の電球こあしマンとずっと赤い神子はなんか違う気がするんだよな
神子は赤前提じゃなくて黄標準に調整しないと始まらないのはわかる
ただこいしはどうすればいいか分からん
-
ヒット数や技の範囲まで変わっちゃうおかげでコンボがガラっと変わるからなぁ
黄だと低火力だけどデザイア以外のヒット数や範囲は同じで
赤になるとガードポイント追加や火力強化っていう一輪みたいな性能じゃあかんかったのかと
その一輪は別に怒ってなくても火力高いしなんなん
-
黄昏は一輪の攻撃力強化は逆転要素で、神子の赤マント維持はできて当然だと思ってるんじゃない?
あんだけ射撃強いんだからFAぐらい取れるベーとか思ってそう
まあ一番何をさせたいのかわからないのはマミゾウだけどね
煙を押し付ける事故待ちキャラにしたかったのかな
-
あれ煙と裁きっていうキャラでしょ
煙引っ掛けてスタン裁き宣言きたらあとは右手を膝の上ですわ
-
前にブログかツイッターでマミゾウはどんなキャラにしたかったか語ってなかったっけ
-
はいはいさばきさばき
めんどいから両手放置でいいんじゃないかな
-
マミゾウさん対戦ありがとうございました!いやー、煙強いなあ
(てめぇ煙押し付けてるだけじゃねーか、マジでクソゲーだわマミゾウ戦)
マミゾウで行くと勝っても負けても相手の感想からこんなオーラが漂ってくる
-
マミゾウ使いブチギレwwwwwww
-
マミゾウもヘイトを集める時代になったもんだ
いつの時代も強いのにヘイト集めない一輪常勝伝説
-
こいしサブで気が向いたら使うくらいだけど
普通に弱い頃EX
全盛期メイン押しのけてLuna
今Normalだからなあ
-
なんか変な方向にばかりシステムが修正され続けてるわ
宣言→コンボ→スペカならわかるけどコンボ→ピヨリ→宣言→スペカとか
Aを当てられたら何十秒もやられるのずっと待ってる状態でストレスがハンパない
-
裁きはそのあと長い行動(ほぼ)不能時間が付与され、さらにストレスがマッハ
-
一時期ルナにいてノーマルまで下がるのはある意味凄いな
今のこいしは小足キャッチでクラクラさせてエゴを押し付ける不思議キャラになったけど
-
スレが活性化してきたな
キャラ性能の愚痴なんて対戦やってなきゃ沸かないものだろうし
徐々に人が戻りつつあるのかな?
-
規制
-
解除されたからやろ
-
一回日記やツイッターでキャラ性能や調整について語って欲しいわ
これはこういう理由でこう調整したとか色々
そういうの聞かないと意味不明調整が多すぎる
-
>>532
裁きは瀕死状態で食らうと動きの遅い状態で逃げるしかなく、ほぼなぶり殺しに近い状態になるから、
その意味では精神的なダメージも大きいかも知れない。
-
作者の考えを聞いたところで勝てるようになるとは思えないし
今のキャラでトレモや対戦重ねるしかないと思うが
-
別に勝てるどうこうって話じゃないだろ
-
ならなおさら作者の考えとか気にせず好きなスタイルで対戦すればいいと思うけどなあ
-
個人的にはあえてスルーした裁き神立については興味本位で聞いてみたいとこあるな
-
裁きは今回マシになってるんじゃね
重なるようにうごいて振り向きが遅いのを逆手にとればかなりダメージ抑えられる
前は端に追い込まれたらやたら抜けにくいAA6A連打だったし
とはいえ疲れるのには変わりないか
-
聖のスペカチョップの使い道をだな・・・。
-
>>544
先宣言で使うしか・・・・・・まあ三千さんが万能すぎるからそれ一択でいいよね
-
前宣言で当たるならまだいいがコンボ内容次第じゃ…
-
五行山は後宣言じゃ入らないしマスパやエゴ並の威力にしてもいいんじゃないですかね…
-
他の部分の強さってのもあるしなぁ、どうだろ
魔理沙は強いだろって言うとまぁ返す言葉もないんだけど
-
スペカ三種にそれぞれ長所があればいいんだろうけど、三千が万能だから難しいな
-
前宣言だとRateきつい三千のダメージも飛躍的に伸びるから
前宣言必須スペルなんてあっても使わないんだよなぁ
-
黄昏は面白そうだからって作っておいてその後の調整は投げ捨てるみたいなの多いからな
-
天狗礫・・・うっ、頭が・・・!
-
20枚デッキあれば1枚くらいお遊びで「電車入れるかー」ってなるけど
8枠しかない上スペカは使い捨てだからまず入れないよね
-
というか聖のチョップは何を想定して作ったんだ
あらゆる状況で三千の劣化か三千でもおk状態なんだがまさか三千の存在を忘れてたわけじゃなかろう
-
ハンターハンターにハマってたんじゃないかな
-
三千の唯一の欠点がその判定の小ささだからとりあえず大きいのを出そう的な感じ
突出してる技もってると他を見ないな、霊夢の夢想封印とかもそうだけど
-
キラーアント編は名作だから仕方が無い
-
スペカが全部有用なのは魔理沙マミゾウ一輪くらいで、次点でこいし神子霊夢ってイメージ
ただ法輪から後宣言つなげる奴はずるいと思う、裁きとか
-
法輪からスペカ繋がるのってこころの喜怒哀楽くらいじゃないかな
裁きは大抵のスタンから繋がるけど別に法輪じゃなくてもいいし
-
法輪からつながるの結構あるよ
裁き風呂 サテライト 懺悔 八方 ポゼッション 三千あたり
シビアなのもあるけど、レートガン乗りして結構なダメージ飛ぶし
法輪自体がまだかなり有能なカードだというのに・・・
-
チョップは当てれば状態異常でも付くようにすれば良いんじゃないかな(適当)
-
>>560
試しにサテライトやってみたけど自分下移動、相手上移動でも宣言発動間に合わなかった
かなりシビアな条件があるのかな
-
>>560
この中だとやっぱり裁きのリターンが群を抜いてるなあ
裁きって修正しろとは言われても、どこに手を付ければいいのか黄昏も分かってないイメージ
-
>>562
キャンセルしてないとかじゃない?上下移動でキャンセルしないと間に合うものも間に合わないし
-
3枚目のスペカが蛇足過ぎた
-
上下移動キャンセルありなら結構ギリギリだけど間に合うね、法輪サテライトで4600くらい出る
裁きは補正がきつくなった時にも火力が出るのが売りなかわりに
事前宣言だと微妙になるのと戻った瞬間に相手も宣言できるからタイムアップ狙いができないのが弱点かな
それらを全てカバーしたのが風呂で、三種のバランスはかなり良好
-
>>563
裁きそのものよりも、食らう側が逃げやすくなるようにすればいいかもしれない。
化けさせられたら動いて逃げることしかできないから、
食らった側の移動速度を上げたりダッシュも使用可能にしたりすれば
まだ逃げ回りやすくなると思う。
-
弱点ってか単に不向きなだけでしょ
事前宣言とかしなけりゃ良いだけだし
使い所が限られるっていうのを考えても利点が強烈過ぎるのが今の裁き
-
時間止めに使った場合微妙ってのはあると思うよ
裁き弱体化させるなら、裁き中マミゾウの攻撃力を下げるとかそのくらいかな
期待値下がりすぎたらみんな風呂いれそう、技後の状況もいいし
-
仏滅フィールドも裁きくらいダメージ見込めれば強いんだけどなぁ
-
裁きは思い付きで作って大失敗したって印象だな
使い物にならなくてもネタ技魅せ技ロマン技として機能する類なんだから、大幅下方修正しちゃえば良かったのにな
-
布都の皿回しも宝輪から当たるはず
布都に当てられた記憶がある
-
あとは夢想封印も入るし、補正の関係でやたらダメージが出るぞ
法輪→後宣言スペルで5000超えるのは夢想(と高レベル布都の皿嵐)だけ
まぁ三千もほぼ5000減るんだけど
-
五行山は前宣言必須だけど三千よりもお願い効くし火力は同じだけど上下に届くから使ってるわ
-
>>467
つか事前詠唱とかなに考えてたんだろうな
パチュリーとか詠唱してたっけ(しかも喘息持ちなのに
-
聖は多分肉体強化設定から詠唱時のバフを使いこなしつつ
ここぞという時に必殺のスキルをぶっ放すみたいなキャラにしたかったんだろ
-
天則で事前準備が必要なのは
誰得石とかの特殊スキルだけだな
-
天測っすか
-
攻撃にあわせて飛び越えたり逆に距離離したりしたら意外とダメージ抑えられることは多いよ
少なくとも裁き食らったら両手離すってのはもったいないと思う
-
両手離すのは冗談としても
そのダメージを頑張って抑えても3〜4K当たり前に出るのがおかしいって話で
裁きで攻撃すかしまくる雑魚の話はどうでもいい
-
マミゾウのA連が全部あたって1500程度だから上手く動けば3k4kは中々いかないんじゃね
スタン前からの計測なら風呂でも4000出るし
-
この前L観戦してたら魔理沙全1がフルコン+裁きで7kぶっ飛んでたの見たよ
-
フルコン→裁き→A連〆スタン→風呂で30秒ぐらい何もできなくなってた人なら見たことある
やっぱ変身時間短縮とかしたほうがいいなこの技
-
変身時間は入れた時の残レート依存くらいでもいいと思うんだよなー
安いコンボからだとレートは残るけどどの道、みたいな
ノックバックはあったほうがよかろうし、あるいは小さな抵抗程度の反撃は可能とか
-
葉っぱの残り具合で とかじゃいかんのか?葉っぱ全放出で
-
相手にダメージ抑えられる余地がある以上他のスペカより火力でないなら使われないと思う
相手がもっと逃げやすくなるようにしてあげればいいんじゃないの?
-
マミゾウ多すぎい!
ホストすると半分以上の確率でマミゾウが凸ってくる
あれだけいたこいし使いはどこ行ったんだよ
-
時間を短くして防御力を下げればトータルダメージは同じでも絶望的な時間が減るから精神的には楽になるはず
-
そんな事するくらいなら普通に火力減らしてください
-
いや時間を減らす方が普通だろう
やられてる間が長いってのも問題なんだし
どちらにせよ、簡単に終わる調整だからどうこういうのも難だけど
現状で明らかにもっと調整が必要なキャラって誰だろう
こころちゃんと神子以外は落ち着いた印象だけど
-
良キャラと個人的に思う部分ってのなら、一輪霊夢聖はいい感じだと思うな、布都もどちらかといえばいい感じだと思う
どいつもこいつも壁射撃持ってるから辛いという意味でこいし神子はもう少し武器増やしてもいい
武器持ちすぎという意味でマミゾウにとり魔理沙はもう少し下げ
-
次回作は固めをなくしてほしいものだ
初心者が何もできないで死ぬと真面目にそのままやめていくから
起き上がり無敵を3秒くらいしてくれてもいい
-
マジレスするとそれはライト層もヘビー層も得しない滅びの道だ
-
格ゲーは向上心無いとやってけないからあってもなくても固めでやめるような奴はいずれすぐやめるよ
-
こいしは事故らせ力がキャッチで洒落にならないレベルになってるから
現状が良いとは言えんけど下手に武器を与えると危険
-
くしゃみからの安定追撃のことを言っているのなら、事故と言うのはおかしいような気がする
普通に立ち回りでDA当ててるだけだし
まあこいしは現状で良い感じだと思う。6以外のキャッチが強化されたことで読み合い出来るようになったし、何より使ってて楽しい
……5Aは元に戻しても大丈夫ということに黄昏が気づいてくれればなお良いんだけど
-
フォレストレンス回避結界の実装を希望する。
固めできれていいのはちょっと昔のスカンダ固めぐらいだろ・・・。
まぁ立ちスタンをなくすか、立ちスタンでも移動できるようにすりゃいいと思うが。
-
>>593-594
いやぶっちゃけ格ゲーに拘らなくていいと思うんだよなあ
どうせ格ゲー紛いにしかならんのだし、「弾幕ごっこ(殴り合い宇宙)」ってのも違和感あるし、
どうせならもっと弾幕戦って感じのゲームがやりたいわ
-
既存のシステムを変えても心綺楼ユーザーが脱帽、失望、呆れるだけ
違和感とかもはやどうでもいいし、弾幕戦に拘る必要ももはやない
-
>>598
黄昏が格ゲーっぽいの作りたいんだからこだわるに決まってるだろ
-
>>599
いや少なくともシステムそのまんまじゃそれこそ失望する奴の方が多いんじゃねえの
あと脱帽使い方間違ってる
>>600
それ言ったら元も子もないっつーか
-
次作は東方デイブレイクでいいんじゃないですかね
マリーサシンドロームでもいい
-
萃夢想2やろっか
-
東方の日常ゲーください、たまには戦いなしで解決する異変とかも面白そう
-
>>601
元も子もないもちょっとちがくね
身も蓋もないのほうが適切
-
>>601
回避結界、天候、デッキシステムと初心者お断り要素満載の天則だって結局は長く続いたじゃん
それこそ初心者からガチプレイヤーまで幅広く
格ゲにこだわる必要はないと思うけど初心者に優しくするためにやりこみを浅くすることは正しくないし
実際それは初心者に優しくない
比較的簡単に勝てるお手軽強キャラが一人二人いるだけで十分なんだよ
-
心綺楼のシステムはバッサリ変えてほしいね
斜め漏れとか中央ゴムとか防御側はチキガしかないとか慣性で繋がらないとか特技とか人気爆発とか根本的に問題ありまくったでしょ
中央ゴムや斜め漏れとかは俺には解決案が思い付かないけどなんとかしなきゃとても初心者向けとは言えまい
-
>>596
DAはともかくAやXを変な当て方してもスタン取れて
こいし側は意識してリターン取れる振り方を考える必要が無く
相手側は本来リターンが取れないカス当たりすら許されない
これが事故らせ以外の何だって言うんだ
-
今の心のシステムにはあまり不満はないかな、初期の霊力削ったらなぶり殺しとかは酷かったけど
不満点を挙げるなら構築の自由度をもう少し上げて欲しいと思う
例えば同じ技を複数の場所にセットすると相乗効果で性能が上がるとかそういうメリットが欲しい
今はスペカ2で有効な方向に有効な技といった感じで割と選択肢が狭いし
-
技セット自体めんどくさくて嫌
-
結局パッチで削除された小さくなる2ライジングとはなんだったのか
-
2ライジングは何がしたかったんだろうなあれ…
固めにもコンボにも切り返しにも使えない謎性能だった
-
>>608
そのDAを強く警戒する必要が薄れるだけで立ち回りやすくない?壁撒いててもあのDAばっかりは流石に食らうことあるけど、上から食らう分には勝手にスカっては反確取れるっての多いよ
Xも当たる距離によってはスカったり壁に少し遠いくらいならやや食らうくらいで済むし
Aは流石に差し込まれるほうが悪いか相手が上手く差し込めてるか
要するにもっと壁撒いてやればいい、神子は知らない
-
もちろん電球に注意しながらね!
-
2ライジングは結構隙もあったし謎だったな
-
>>608
そもそもAは大抵の状況でスタンまでいけるぞ
スタンまで行けない当たり方なんてそんなにないんだから、事故扱いは流石に酷い言い草
-
神子は何故打撃判定の必殺技が無いのか
何故リスクなく一緒に攻められる射撃が無いのか
何故青マントがあるのに黄色状態を不利仕様にしたのか
この辺を海原氏に質問したい
-
青マントと赤マントはなりやすさも黄への戻りやすさも全然違うだろ
まさか毎対戦赤になる時間以上に青になってるのか?
-
え?
-
なんでこころちゃんの話題こんなにも少ないん?
-
赤で殴られると受け身不能時間ごとにどんどん黄色に近くなるから
単発ヒットが命取りになるんだよなぁ
単発貰う事すら許されずコンボ火力もずば抜けてるわけではなく
黄色になるとルート自体がほぼ消失するマゾゲー
-
神子はほとんど変化が無かったのだし黄昏的にはこれで完成形だよ
黄色が弱いのも射撃キャラなのに射撃が今一なのも初期からずっと変わらないのだから、きっとこれには譲れない拘りがあるんだよ
-
火力は一輪がキチガイじみてるんや
今みたいに黄に戻りやすい仕様なら神子と一輪の火力逆にしてもちょうどいいんじゃない
-
神子も弱いわけじゃないどう調整したらいいかわかりにくい
維持簡単にしてずっと赤状態だとやばいのは前バージョンでわかってるし
-
>>624
結局初期から言われてた「黄マントを大幅上方修正し弱キャラでなくする」
これが正解だったと思うよ。赤マントの維持が難しくなった分尚更ね
-
単純に強、普通、弱をそれぞれの色に割り振ればいいと思ってたけど、
黄昏は頑なに強、やや弱、クソ弱を変えなかったんだから、はじめからやっぱりそういうキャラなんだよ
-
赤神子ヤバイとか言うけど赤になってやっと普通の強キャラレベルだろ
-
青でコンボルート消滅するのはいいけど
黄は維持すべきだよなぁ
打撃遅くて射撃弱いから赤でも飛びぬけて強いわけじゃないし
-
ブログの方でも
>相変わらず赤にならないと辛いキャラであり
と言ってるんだから、黄は意図的に弱くしてるで間違いないだろ
-
まあ次回作やアペンドで神子の特技周りはちゃんと改善するだろう
次も似たような状況だったら異常の一言しかないが
-
あれだけアプデ重ねても青マント以外は改善する気すら見えなかったし
特技自体が無くなるか全く別のモノにでもならない限り、正直次回作やアペンドでも期待できないだろう
-
黄昏的には「赤は強キャラ、黄以下は弱キャラ」
というコンセプトなんだろうから何があろうと黄色は強化されないだろうね
良くも悪くも拘ってるところは殆ど変えないからねぇこのサークル
-
黄色状態で全キャラに微不利くらいでちょうどいいんじゃないの
全キャラに5分が理想だろうけどそんなの無理だし
うっかり黄色で有利付いちゃうと一生赤とか有りうるし
-
デザイア撃っても赤に戻るルートもあるんだし、そこが腕の見せ所って感じだな
とはいえ新技がぱっとしなかったのは残念
-
全キャラに微不利な代わりにコンボもっとしやすく、かな
-
赤マントがダメージ受けるまでずーっと維持っていうのがいかんのだよ
5秒ぐらいできれるようにしておけば超強くてもいいし黄色も調整しやすかったはず
-
個人的には>>522に加えて時間経過で赤から黄に戻るとかが良さ気がするな
-
元から格ゲー得意な人向けってことかい
なんだかなぁ
-
格ゲー得意な人はプレイヤーに掛かる負担の大きい弱キャラなど使わないよ
-
>>604
ふーむ……
じゃあこうしよう
ネゴシエーションで解決する異変やろう
ただしネゴシエーション方法はロジャー方式だ
-
ショーターイ!
-
キャッチの厄介さが取り沙汰されているこいしだけど、
コンディションドテレポートを使ってくるこいしも最近は増えたかもしれない。
サークルが見えなくなったからその技を仕込んでいるかがわからなくなり、
キャッチと見せかけてテレポートを仕込むという風に揺さぶってくることも増えてきている。
実際、必殺技アイコンの点灯を見てキャッチを警戒していたら、テレポートの不意打ちを食らうなど
随分翻弄されるようになってきた。
-
キャッチ仕込んでると思ってれば射撃に事故った場合の被害が大きくなるわけだから、DAくらいしか横へのリーチがないこいしの行動において牽制射撃を一番警戒する
そうなるとテレポートが反応したところで引っかかるほうが警戒心がないってだけで、その上引っかかってもらったとしても端以外なら拾われない
その画面端での攻防ならそれこそキャッチセットするほうが迂闊な行動ができなくなる上に事故ればかなり痛いわけで
裏択としての価値はまるでないと思ってるけど、一発芸である限り
-
心綺楼体験版頒布から1年…。
当時は一輪参戦に驚かされたものだ。
-
体験版頒布日が心の全盛期だったな
-
参戦キャラ更新のときが一番だったよ
いろいろ想像できた
-
以前神子スレで射撃始動のなさを嘆いていたら
デザイア始動があるだろと明らかに神子触ったことが無いやつが何故か粘着してたが
黄昏も本気でそう思ってそうで怖い
-
そういや天則にも打撃必殺技が無いキャラとか居たな。
-
デザイアって思ったより相手に吸い付いてくれないんだよね
相当近距離で撃たないと信用出来ないし
仮に外人消費が今の半分だったとしても立ち回りで振れるかどうか
十七条の最初のモーションとか打撃付いても良さそうなものだけど
やっぱりあの剣で直接攻撃しちゃ設定的にマズいんかね
-
なんか盛り上がってきた感じ?心綺楼
-
盛り上がってはいないけど楽しんでる人はそれなりにいる
-
規制のせいでアンチに支配されてただけ
-
最終パッチっぽいからまた始めた人もいるんじゃないかな
1.40でやらかすようなことがなきゃいいけど
-
防御面頑なに弄らないのがなんだかなぁ
いくら技調整してもそれじゃない調整にしかならないってもう
-
,-−-.
〈ヽ〜〜フ。
/ ヽ ____________
| ●_ ● | |
(〇 〜 〇 | <せっかく来たのにまだ橙参戦東方心綺楼きてないの。またこよ。
/ {><} | |
| |_/ |___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ヽ ゙'i≡≡≡≡≡≡≡≡≡
_,,、-''゙|_/ ̄|_/ |≡≡≡≡≡≡≡≡≡
(_________________________ノ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
-
-−´ ̄ ̄`ー-、
/ _⊆二ニし2_ \
≦ニ二ヽ、/ / ______゙ヽ、ヽ、ィ"ヽ - 、
/ _> ',__i_,.ィ" / | i ヽー、_ンo <´ ̄
. /´ .O / _i i ト,| _ \ ヽ ヽ、
,イ n _ ○! \| ,ノ∨/ ', .ト、」 n \
_ノ _」 V j_,イ、| ┯キ´ 千┯ 人ハ」、V .L_ ', あけましておめでとう!
. UU⊂ヽ }∨ じ’ . じ’レ" i"⊃UU
!、 ノ i" ', ト--ィ / `i_!ヽ ノ、
/ ,' │  ̄| ヽ、 ー‐' ,.ィ │__ヽ.| ', 、
_」 / |~ ̄ \ ,、\!` ̄´ノ ,、ィ  ̄| ', |ノ
. Y ハ `∨ー衣、イ,ィ~/ ` i"', .Y
ヽ _ノ_ノ__,_i ヽハ:┃:ハ/ i ___ゝヽ _ ノ
〉――-',_ ,.x'| cヘ ,__.ノ-――{
. / _,. -‐'_, -'"じ `'ー- 'ー- 、_ `!
,x-‐''-‐ ''"人_/ヽ___,)ニー-ミ-
-
| ─|─|─ ┼┐ ┌┐ _|_ | |
─── ┌┬┐ ┘┘ └┘ _|__|_ |__ ├─┬─
二 └┼┘ |二二| _|_ | | |┌┼─
┌─┐ 二|二 |二二| /|\ | ──┴┼──
└─┘ ─┴─ | | | |
./| ,-−-. ./|
|-| 〈ヽ〜〜フ。 |-|
,ノl|-|lヽ / ヽ ,ノl|-|lヽ
|ー||-|!-|. | ●_ ● | |ー||-|!-|.
爨爨爨 (〇 〜 〇 | 爨爨爨
[[[[[[[[[l / {><} | [[[[[[[[[l
_|_|_|_|_|_|_ | |_/ | _|_|_|_|_|_|_
ヽ _ヽ
゙|_/ ̄|_/
-
ああずれちゃった
-
ひょっとこかな?
-
4ヶ月ぶりくらいに心綺楼やったら面白かった
コンボは何一つできなくなってた
-
4ヶ月前っていうとv1.10cでこころ未参戦の頃か
あの頃のコンボはもう全滅してるだろうなあ
-
>>661
1.20とかその辺だよこころ登場直後だよ
-
そのへんだとキャラによるかなあ
魔理沙とか全然変わってない(偏見)
-
魔理沙は細かいとこたくさん変わってて見た目はそうでもないけど実は一番めんどくさいイメージ
安定してるというか何も変わってないのが神子
-
神子は悪い意味で安定だから悲しい
-
何も変わってないのは一輪だろう
-
安心と信頼のDA
-
こいしちゃんはコロコロ変わりすぎだな
-
一輪はブーメランが被弾で消えるようになっただけでなんか許せるキャラになった
相変わらず野分で7kとか吹っ飛ぶけど
-
一輪はあと神立だけだな、それでいい具合のキャラになる
ただストラトとかあのへんのうざさは黄昏修正しないんだよな何故か
黄昏メンバーにひたすら神立ストラトブラスターにとり仏Yマミゾウ神Yで要塞ゲーしてあげちゃいたいくらい
-
にとりは使い手少ないけど立ち回りかなり堅いよな
全体的に霊力消費が少ないのと、高性能Aが効いてる
強いて言うなら三平以外のスペカがちょっと微妙なところが弱点か
-
ミズバグってもう仕様なんだよなアレ、修正されなかったし
-
魔理沙を使っているのですが、
仏こいしのXをグレイズして差し込むことが中々できず困っています。
グレイズしつつDATAをしようとしたら抜けきれずにXにぶつかってしまったり、
射撃を抜け切ったとしても、その頃にはこいしはDAを既に使っていて先手を取られてしまい、
こちらの差し込みが潰されてしまうんですが、どうするべきでしょうか?
-
グレイズしつつDAとか自分から不利背負ってどうするんだ
Aなら余裕で差し込み間に合うのに
-
そこは慣性つけてAでいいよね
こいしのXもなんだかんだで魔理沙のXに近いレベルで隙無いからあんまり無理するのもよくないが
-
>>674-675
仰られることはもっともな話だけど、
A差し込みはこいしに下に潜られたときに外す恐れがあって(魔理沙の5Aは下への判定が弱いから)、
実際潜られて電球を喰らうこともあるから、それを嫌って逆に下への判定が強いDATAを振ることが多いんですよ。
もっとも、こいし相手に斜め上から攻めるのが無茶な話のかもしれないけれど。
-
なら366A気味に振ればいい、見ててもそれで差し込まれるこいしは多い
-
こころの方対戦ありがとうございました。
3試合目の3ラウンド目…いくらなんでもガードが固すぎでしょう…。
こっちが必死に攻撃を差し込んでいるのに時間切れギリギリまで全くダメージを与えられないなんて…。
短時間で相手完封負けされることはあったけど、
時間ギリギリまで無傷で粘られたのは初めてで、かなり防御に気を配っていた様子が伺えました。
>>14閉じます
-
ああ間違えた、失礼しました。
-
>>677
斜め下から急にせり上がる感じで差し込む…という感じですね。先ほど別のキャラだったけど試してみると
意外と当てられる感じでした。流石に何度も同じ動きだと警戒されるけど、
不意打ち気味に使うと効果があるみたいなので立ち回りに組み込んでみようかと思います。
-
そう言えば、ネット対戦ではなく、据え置き機のように対戦相手と隣り合って対戦する場合、
プレイヤーの感情が高ぶって相手に心理的影響を与えたり、
ある立ち回りをした際の相手側のリアクションからこちらの意図を読み取っているかを推し量ったりできるから、
ネット対戦とは違う臨場感が味わえるのかもしれない。
通常のテレビゲームの対戦ではありふれた光景だろうけど、心綺楼だとどういう感じになるのかは興味があったりする。
-
海外の格ゲー大会とかだとフェイクボタン使ってボタン音で相手惑わしたりするみたいね
-
「……」「……」ガシャーン
「うわマジか……」
「……あーなんでそこで落とすかなぁ…」決着
「パッド大丈夫?」
「んー大丈夫じゃない?」
「……」「……」
-
>>682
EVOとか家庭用使った大会だとそういうのもあるのね
-
豪鬼使って斬空波動拳の「テイッ!」を実際に発声して相手を惑わせるプロゲーマーがいるらしい・・・
-
そりゃ、何十年もまえからファミスタの対戦で
投球の時に声を出して
音から球種をバレない様にする技術もあった訳だし。
-
ガチなのは分かるけどそこまでいくとゲームで対戦してる気がしない
もうオンラインなら超反応サポートAIツールを自作してもいいレベルだ
-
AIツールといえば対戦板のツールスレに th135.ai
というツールがあるんだけど、みんなもAI作ってみない?
作ってる人少なすぎて寂しいんだ…
自分は一輪のAI作ってる(途中)↓
ttp://coolier.sytes.net/th_up4/index.php?id=5720
-
緋の時にAI作ってたけど、
強いAI作ろうとしてもAI殺しの立ち回りが出来てしまって
それを防ぐためにはキャラどころか行動ID+距離毎に対応策組まなくちゃいけないから
呆れるほどの単純作業に嫌気が差して辞めた
-
黄昏次回作は東方カルネージハートで決まりだな
-
久々に対戦板見に行ったけど随分マナー悪くないか
対戦後の感想見てたら切断報告多すぎワロタ
切断したと思われる同キャラ使いが直下で平気で感想書いてたりするしLとHを普通に跨ぐ奴も見かけるしどうなってんだ
-
対戦板まだ人がいるのか
-
実質最終Ver?と冬休み補正と規制解除で最近は増えてるな
人増える分変な人も増えるんだけど
-
>>692
今は少し神子が残念なぐらいで全員少なくともまずまずの性能にはなったからね、けっこう楽しいよ
-
神子様だって赤の時は楽しいだろ!いい加減にしろ!
黄色?青?
あ、あれは影武者やし(震え声)
-
神子も赤維持できる人が使うとかなり強く感じるからバランスはいいと思う
魔理沙霊夢にとりあたりが器用富豪だけど他キャラでも全然勝ち目はあるし
-
赤維持できる人ってようは攻撃当たってないんだから根本的なレベル差があるのでは
つまり神子は初心者狩りに長けたキャラなのだ!
道教って自分だけ強ければいいって言う思想だし狙っていたのかもしれない
-
マミゾウが一人ちょっと強くて
他同ランク。
こんなもん
-
赤状態は攻め続けるのに適した性能だから根本的なレベル差とはいえないと思う
通常マントに戻っても細かい調整ですぐ復帰したりもしてるしね
赤になったらほぼパーフェクトで負けるとかならレベル差を感じるけど
-
個人的にはマミゾウより魔理沙一輪にとりのほうが強い
-
意外と強キャラ論別れるねぇ
防御固い魔理沙とか聖とか徹底されると相手のミス以外で勝てる要素ないぐらいの感じなんだが
マミゾウが最強疑惑あって魔理沙一輪にとり聖は文句なしで霊夢も強いとしか言われないから文句なしか
-
個人的にはマミ魔理にとの3強に霊夢白蓮一輪が追随するくらいに見てる
やっぱり個人差はあるけど、正直この上位3人に比べると後の3人はかなり有情
突くだけの隙はあるというか
神立陰陽弾徹底ムーブされるのはきついけどさ
-
霊夢は陰陽弾よりダッシュ打撃を絡めた立ち回りが堅すぎてきつい
にとりもそうだけど中々霊力が切れないから徹底されると何度も択られるし
マミゾウは裁き中にしっかり立ちまわればあとは我慢比べって感じだな
-
なんであれが当たってんだよタイプ:マミゾウ
隙が見当たらねーよタイプ:霊夢、魔理沙、にとり
だいたい2つの要素のどっちかさえあればこのゲームでは上位になれるね
正直対戦して一番強いと思うキャラなんて自分の使用キャラで決まるようなもんだし最強は決められんよ
-
聖使いさんチィーーーーッス
-
>>705
マミゾウ使いです・・・・・・正直聖は霊夢以下だと思ってた
分類するなら何タイプかなあ
-
やっぱ正月は人多いね
いつもの5倍くらい入ってくるわ
-
>>694
対戦が楽しいのと人が多いのとは違う気がする
1.33は結構楽しいのは同意するけど
-
聖は拒否タイプって感じだろうか、相手に徹底して付き合わず最速Aと仏X、5Bひっかかったらコンボ
対戦版ホストはあまり多くないけど入室はみんな凄く早くて中々入れん
-
神立雲とかストラトとかマミゾウのYとかどうすれば良いのかわからん
刺すポイント探してる間に人気が下がるからワンチャンで倒しきれない時の人気差が目も当てられなくて
-
立雲は範囲外に出てから射撃巻く
ストラトは撃つ直前を狙う
マミゾウYは頑張れ
-
神子って黄色の時強キャラに勝てる要素何一つ無くて意味がわからない
ここ最近こころの話を全く聞かないけどVerうpの強化で満足してるのかな
-
ストラトは発生かなり遅いし魔理沙本人の固めが脅威でもないから神立やマミゾウのYには並ばない感じ
落ちてくる位置ランダムだから中心に居ても当たらないケースが稀にあるのはざまぁ状態になる
神立は調整入ったけどまだ強いから困る
-
それらの技は比較的長い硬直時間があるから相手に付き合わないこと
霊力消費が多かったり雲山使用不能時間があるからとりあえず逃げればチャンスは出てくる
-
神立に調整なんて入ってなくね?
-
>>712
こころは個人的なイメージでは神子よりほんの少し上でこいし布都以下って感じだが
この三人と比べると型に嵌った時のこれは強いって所が無い代わりに
特に目立った隙も無いから下位組の中では一番安定している気がする
-
PC変えたらクラで熱帯出来なくなったわ
IP入れて対戦か観戦どちらか選んだ時点で必ず強制終了する
間違いなく1.33だしホスト側は問題なくできるしなんなんだこれPCとソフトの相性か何かか
熱帯は環境に左右されるからサポート対象外とかなってるしどうすればいいんだ
同じ症状の奴居ないか
-
network_historyだったか?そんな名前のtxtファイル自前で作れ
-
すまん今ググってたら同じ解決法出てきたわ
ありがとうなんとかなった
-
>>688
AI作ろうとした時期もあったけど、自分の脳みそでは付属の取説が
難解すぎたのと、当時AI作ってる先人がいなかったからひな形が
なくて結局挫折してしまった
AIはこっそり応援してるからがんば
>>712
こころこいし布都は上位も普通に喰えてそれなりにおいしいポジションにいる気が
必死に赤くしたマントすぐ漂白される神子以外、対戦しててかわいそうなキャラはいないように感じる
-
マミゾウと何度も対戦した末に感じたのは、
少なくとも無や神のような煙の性能が優秀なマミゾウの場合は
近距離戦は極力避け、遠距離から地道に揺さぶっていくのが確実だということだった。
マミゾウ射撃自体はXもYも遠距離になるにつれて弾速も遅くなるからあまり脅威でなく、
遠距離においては地蔵変化と宝塔に注意すれば多少は戦いやすくなると思う。
マミゾウ側もそういう立ち回りをされると随分苦しいだろうけど、
ここは互いに我慢比べという感じかもしれない。
-
>>721
時間制限&人気負けがあるから硬度無い&単発射撃or発生が遅くてまっすぐ直進射撃しかないキャラはどうしたらいいんですかね?
布都…
更に射撃避けてから皿貯めるとマミゾウさん射撃の微妙な誘導&中央ゴムで被弾しまくるというクッソ仕様
-
人気優位の逃げ布都だって似たようなもん
-
布都つかっててその言い訳は無いわ、自分が弱いだけ
足の遅いマミゾウ相手なら序盤に人気稼げば後は逃げつつ牽制してれば余裕で勝てる
初めに人気稼げない固いってのはキャラ性能的に当たり前、もし稼ぎやすい固くないだったらマミゾウが絶対勝てん
-
>>人気優位の逃げ布都だって似たようなもん
そんな卑怯な戦いかたする奴が今でも布都ちゃん使ってると思ってるのかい?
時間制限がなければそのまま使い続けたかもしれんが
-
自分で戦術制限しといて勝てないと駄々こねるとかないわ
-
勝ちたいのかプライド持って戦いたいのかどっちだよ
-
>>727
楽しく戦いたい
-
うんうん、自分は卑怯とか言って出来る事を尽くさないくせに
相手のキャラ性能には一丁前に文句言うんだよね
-
まったく、こちとら遊びじゃねぇんだよ
-
主に捧げるとか言って倒せる相手を見逃したり武器自分から壊したりあげくのはてに逆ギレして消えるランサーとそっくり
-
戦い方に拘るなら弱キャラなど使うな
キャラ愛で弱キャラ使いたいなら戦い方に拘るな
-
にとりちゃんは格ゲーに大切なことを教えてくれたんやな
-
>>732
それに加えて
好きなキャラで好きなように戦いたいなら勝てなくても文句言うな、だな
-
対戦ゲー楽しみたいなら操作が素直で強いキャラ使ったほうがいいよな
-
むしろそこまで捻くれると相手に失礼。
-
マミゾウどんだけ強くなったか知らんけどまた聖sageの何時もの人がハッスルしてんの?
-
布都とマミゾウならマミゾウの方が優位だろうな
布都側はひたすら事故待ち
せめてマミゾウのYが柔らかければ布都にも攻め入る手があるだろうに
-
にとりやマミゾウどんだけ強くなったか知らんけどまた聖sageの何時もの人がハッスルしてんの?
-
対マミは中距離で神火撒いとけば全部貫けるし、布都のスピードなら結構拾えるしいけてる
20枚以降は弓撒きながら逃げて焦らして攻めてくるのを狩り、真火で人気調整したりすれば割と勝てる
20枚以前はマミゾウ有利、以降は布都有利で総合では布都有利だと思ってる
-
魔理沙マミにと……えっ?
-
未だににとりの現状に触れてない奴がいるのかい?人数は確かに少ないだろうけど今になっても?
神だと射撃の厚さからコンボ拾われたり、仏だと射撃の壁さから圧倒されたり、何より範囲広すぎて相対的に隙がない
-
超範囲の2Bと隙消しのXが相性良すぎる
Xばらまきはうざい上にひっかかるとコンボ繋がったりするし
-
布都対マミの場合、神火は生命線だからね
というか基本的に何かしらのすき消し射撃を持ってる相手の場合
布都が一番リスクなく攻めれるのは神火ヒットからの拾い
でもただ弓まいてればよかった昔ほど今の対マミゾウは楽じゃないよ
マミゾウ側も狩れる打撃は豊富だし拾える範囲も広い
弓を拡散前に消してくるマミゾウもいる
一度人気で差がついちゃうとマミ側にこもられるから崩すのは厳しくなってくる
正直神火の拾いだけで戦うのは厳しいから宝塔で狙い撃ちする事も視野に入れた方がいい
個人的には皿が赤くなるまでは気を緩めないほうがいいと思ってる
-
鉄球ホント強くなったよな…
-
マミゾウ戦はとにかく拒否、だからスピードキャラなら有利に戦える
逆に付き合わざるを得ないこいしやマミゾウ同キャラだとしんどい
マミゾウ同キャラは先にX出したほうが有利みたいな状態もよく見る
操作の難易度に差はあれ、どのキャラも勝てるだけのポテンシャルは持ってるけど
誰相手でも手堅い動きができる魔理沙霊夢にとりが今verおいしい所だと思う
-
正直マミゾウとにとりが魔一聖に刺さるとは思わん(遠まわしがウザいので直球
-
さすがに布都が一番きついのがマミゾウ
付き合わなきゃいいとかいって逃げ回ってる内に人気が取り返しのつかないことになるわ
-
付き合わないと逃げ回るは違うと思うが
-
それ付き合ってるのはマミゾウの方じゃねーの
-
布都はマミゾウに対して刺しやすい方というか差し込み能力は誰に対しても高いだろうと思うけど
同じキャラ使ってるのに意見が合わないことがザラにある心綺楼の闇は深い
-
布都の差し込み能力は高いけど全方位に展開するマミゾウYの存在が布都的には厄介なわけで
Xとか打撃から始動を作りづらい分神火に頼らざるを得ない布都と
布都側が必死にアウトレンジから攻撃してくるのを追わなきゃいけないマミゾウ
要するにどっちも立ち回りが辛い
-
黄昏は似たような技は割と修正してきたのになんで頑なに神立の発生保障+カウンター取れる性能いじらないんだろ
ついこの間まで6Xすらも修正されなかったし
-
天則にもてんこの石柱とかいう似たようなクソワザがあったんだけどなんで許されてたんだっけな
てんこ自体の性能が微妙だからだったか
-
天子自体が微妙…?
-
石柱糞技?
-
,-−-.
〈ヽ〜〜フ。
/ ヽ ____________
| ●_ ● | |
(〇 〜 〇 | <せっかく来たのにまだ橙参戦東方心綺楼きてないの。またこよ。
/ {><} | |
| |_/ |___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ヽ ゙'i≡≡≡≡≡≡≡≡≡
_,,、-''゙|_/ ̄|_/ |≡≡≡≡≡≡≡≡≡
(_________________________ノ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡
-
確かに天子の胸囲力は微妙だよ
-
いや0だろ
-
>>751
意見が合わないのは、同じキャラでもプレイヤーによって装備しているデッキも異なるだろうし、
それに伴って信仰も変わってキャラの性能が変わるからでは?
仮に同じ信仰だとしても、デッキ構成が違うだけで立ち回りが随分変わるのではと思う。
キャラによっては信仰が変わるだけで別キャラに近い状態になるのもいるだろうし。
>>721
対マミゾウに関する話題が結構広まって意外だった。
>>721で遠距離では宝塔や地蔵に気をつけたほうがいいと述べたけど、
無や神で実際にそれらを使うマミゾウは少ない感じで、
どちらもそれなりにリスクがあるから使いづらいのかと思うけどどうなのだろうか。
-
道教まともに使ってるキャラってこころちゃんこいしちゃん以外にいるんだろうか
というかこのシステム必要だったんだろうか
-
俺が見てきたレベルの話なら・・・
道輪>道魔理沙>道神子>道布都>道霊夢>道河童 マミ聖は絶滅危惧というか見たことない
-
道一輪道布都は強いだろ キャラによっては道魔理沙もきついんじゃね
-
布都ちゃんって水の関係でほぼ道確定じゃないの?
-
道布都は火力に目が行きがちだけど
道Xのせいで神布都とかじゃ起きない問題が出てくるからまず使わない
基本的に水2枚で神、山入れても無にするパターンが多いと思う
-
道教の誰々がキツいってのはそのキャラのメジャー宗教もキツい
基本性能で劣ってるから誰も選ばないのに道にして特別有利に傾くってケースも無いんだよな
火力より立ち回りのゲームだし道教で散々やってるけど未だに新境地は見えない
-
布都はXぐらいしか上下に誤魔化し効く射撃ないし基本的に神一択
まぁ無使うぐらいなら道使うと思うけど
道一輪は道教の名を騙ったただの物理系坊主
-
というか道布都だと立ち回りの生命線、
迎撃5B→HY→68水が著しく安定しなくなるのでまずもって選ぶ理由がないと個人的に思う。
コンボが安定する神か無かのどっちか、ダウン受身の二択を完全に読みきれるなら仏がいけるぐらい。
-
>>768
それは5B→HY→(966DA)6B(1)→6水とかで安定できるからいい というかこれが一番簡単な高火力コン
それよりもDA→X→6水 これが安定しないのが一番ネック
他にも画面端でX当ててもどっか消えたり牽制Yとかできなくなったり
道布都は1.10のころからXのノックバックのせいでいつも安定しない上に拾いもキツイ
-
5B→HY→(966DA)6B(1)X→6水だったわ
-
道だとスペカなしで3800とかだせるのか
まあ神でもゲージ使うけど殆どのコンボでも3000ー3200位ならいけるしなんとかなるか・・・・・・
-
道布都のTAと5Bは殺意の塊みたいな技
金色になると常時おこ一輪みたいなワンチャン性能になる
赤銀でも結構あれだが
-
霊力満タン画面端TA始動なら皿0枚でも3500とかでて楽しすぎる
5B(1)や6B(1)みたいな夢始動で高レベルならもうね
トレモだけやってると最強に見えてくるなこれ
-
布都は最速のスピードを使って人気や皿を稼いで2ラウンド以降も視野に入れるタイプで
とにかく相手を倒しにいくって感じではないからなぁ
LWは止めるの難しいキャラ相手ならぶっぱでもほぼ勝ちだし、じっくり行きたい所がある
-
火力が高いってことはダメージ優勢とか形勢逆転が狙いやすいってことだから人気は稼げるよ
-
今のふとちゃんは20枚ありゃ大抵のキャラと戦えるから、あんまり皿気にしなくてもいいような気がする
0〜19枚でもそこそこ火力だせるようになったのもでかいしなー
-
道布都の山始動も火力出るけどあんま話に出ないね
0枚で3500超えで20枚になると4000弱出るのに
道布都は立ち回りと霊力管理がキツイのが難点だよな
-
道なんてワンチャン火力だけで
どう考えても安定度の高い神の方が強いから話題にもならん
ただでさえ打撃の硬直長いのに、それをフォローできる射角の拾い神Xや
攻めの起点にしやすいHYをなくしたら立ち回りで死ぬ
-
もうやめて下さい!道教じゃ火力も安定性もない子もいるんですよ!
-
別に1つや2つ使われることがほぼない宗教ぐらいあるだろ
布都だと仏なんていいところがほぼないゴミだし
-
強キャラだろうが弱キャラだろうが使われない宗教はあるよな
全部の宗教が満遍なく使われてるキャラなんているのか
-
こいしと神子なら全部いいとこあるイメージ
あれ、これは器用貧乏ってやつか?
-
溜め射撃を全員実装したらいいな〜って妄想してる俺
布都は代り映えあんまりなさそうだが
でももっと射撃を濃く厚くできる手段があっても良いと思う
-
>>780
あいつは仏そのものの性能より仏スキルがな
結局道教で機能してるのは一輪神子こいしくらいか
こころも敢えて初期道教にする必要もなくなったイメージ
-
ところでボタン押し続けたらガード体勢になってブレーキかかる奴
アレ必要なのか…? 良く誤爆して邪魔くさいんだが
-
黄昏トップ絵更新
-
あのブレーキは特に布都あたりだと対電球とか一輪8Bなんかのセルフめくりって具合に使われたりするな
-
チキガ出したいときに出ないってのは解るけど出したくないのに出るってのはわからんな
-
チキガボタンください
-
ホールドしたいのにチキガに化けることは結構ある
-
移動するときにホールドがちょっと速く押してしまうと化ける
-
心綺楼のプレイヤーの中に某魔法戦士のような人はいるだろうか。
キャラは弱キャラ以外でもいいのだけれど、
明らかに他の同キャラ使いと比べて別格の強さで、
強いのはそのキャラではなくプレイヤー自身だと言われるような人もいるのかもしれない。
-
なんでお前sageのsが大文字なん
-
チキガ化けは結構よく見る
そもそも連射コン使うと連打でチキガ出たりするから何か入力おかしいんじゃないかな
あと5必殺ボタンで出すチキガが1Fで出てるのかどうかも知りたい
-
>>794
チキガ化けは俺もよくなるな
ここでスペカってタイミングで化けてタイミング逃したりして死ねる
-
俺の太子様コンボ中にいきなりチキガしだすからね
-
このゲーム強い人は基本何使ってもそれなりに強い
見てから動ける反射神経は勿論、相手の癖を読んだり射程を測って届かないギリギリを動いたり。
強さでなく別格という意味でなら、珍しい宗派や技使う人はある意味それ
-
別にこのゲームだけの話じゃないよね
-
やっぱアレ邪魔くさいよな
Aはコンボの都合上連打するしせめてAだけでも発動しないようにならんかな
-
TOP絵、なんだろ……本来ならば「横着するアリス可愛い」って言うべきなんだろうが……
こいつとうとう東方そのものに興味を失くしつつあるんじゃなかろか(艦これ的な意味で
-
真面目な話、次作は艦コレ二次創作ゲ出してきそうよね
-
ゲーム性のある物ダメって話じゃなかったか艦これって
またグリーフシンドロームみたいになるぞ
-
色気で魚を釣ってアニメ化して、コミカライズ・キャラ主題歌・ドラマCDで延命
アイマスやその他大勢と同じ道を辿る艦これに長命の気は感じないな
打たれない鉄は熱せられるだけ熱せられてあとは同じ速度で冷えるだけだ
-
別に総人口がそんなに多いゲームでもないし
熱帯やってりゃこの人は上手い(キャラではなく人が)って奴ぐらいわかるだろ
-
同人ゴロだろうと長く続けてくれるサークルって大事
久々に今日は長く対戦できたな ノーマルも人が少なくなっていかん
-
>>802
電撃の下でフラパンが格ゲー作ってるみたいに、ZUN経由で角川から公式のお仕事でももらえるかもしれない(適当)
-
他のちゃんとしたサークルを差し置いてそんなコネで仕事取ったら
コミケとかで顔出した時に他のサークルに命を狙われかねないと思うが
-
企業とのコネで仕事取れるようになったらもうコミケなんて来なくなりそうだが
-
ライジングスウィープについて…。
画面端からの切り返しにうまく機能してくれないのがどうにも困る…。
相手が密着状態だと弧を描いてからちょうど相手の後ろに回り込む形で上昇するから当たらないことが多くて…。
もう一つは星3つのライジングなら出始めが無敵状態だから大抵の攻撃に打ち勝てるだろうと思ったら、
ばら撒かれた射撃に当たってライジングが無理やり止められたこともあり、
そりゃないだろうという気分にもなった。
これは特にマミゾウや霊夢相手の時に起こりやすく、
画面端に追いやられた時に切り返そうとすると
それぞれのY射撃にライジング自体を妨害されることが多い。
-
粉飾魔ライジングは攻撃発生と同時に無敵切れるのはいいんだが攻撃発生ポイントが結構下の方?で普通に負けることがたまにある
Jの字を書いてくから正面から上方にかけて安置の昇龍とかいう奇特なことになってて頼れないよね
攻撃範囲自体は広いし発生早いからあれで文句言うのはバチが当たるかもしれんがわかってる相手には使わないのがザラ
当たるのは受身とったあとの相手の若干上に居て潜りが相手の体で止まるケースか射撃キャンセルから中距離打撃としてグレイズを引っかけるケースのどっちか
もちろん宣言済みのブレスタが飛んでいく黄金パターンだな
レイラインも一緒だが通常時はまず振れないから粉飾魔専用の封印技になるのがネック
-
>ばら撒かれた射撃に当たってライジングが無理やり止められたこともあり
仏系射撃使うキャラが比較的鉄壁なのはその発生保証のせいだよね
-
通常レイライン振れないって、それは単純に振り方まずいだけだろう
あんなぴったり上下狩りになる癖に1.31聖バグ以外反確もない、知らない奴は反撃のA直チキから5Bで殴られるスキルのどこが振れないんだ
-
>>812
え、余裕で確反じゃね?状況にもよるけど相当ピンポイントな関係以外は
確反じゃなくても反撃のAガードするしかないならあんまり振れないと思うがそんな全盛期のサマソみたいな技だったか
-
>>813
誤解のないように言っておくとぶっぱの話じゃないからな、空振れば反確もらいかねないのはスカンダだって同じだし
レイラインは-7で、モーション終了フレームにはガード可能だから反確はないはず
-
トップ絵更新と聞いてサイトのぞいたら・・・
トップ絵の右側に踊る修正パッチ、パッチ、パッチの嵐
改めてとんでもないゲームやってたんだなーとしみじみ
まぁ今のバージョンで大分楽しくなったが、
1.03辺りでパッチ止まってたら今頃対戦版廃墟だったろうなぁ
-
オフゲのノリで修正入れすぎたな
また修正入るんじゃないかと疑心暗鬼になって人が定着しなくなってる
-
>>814
なるほどチキガか軸ズレで最終段ガードさせられてなかったから確反だったのか…
愚痴の流れから有益な情報もらえるとは思わなかったよありがとう
素でライジングに確反が無いと読み間違えてましたすみません黄昏に苦情送っときます黄昏最低だな許してください
-
なんかまだ作業やってるらしいしもう一回ぐらいはパッチが来るんじゃないの?
-
>>810-814 >>817
ライジングに関して色々な考え方があって参考になりました。
粉飾魔の時の有用さとブレスタへの連携の他に、通常時でもコンボの締めでも使うことが多いから
ライジング自体は利用価値は大いにあるけど、リスクもそれなりにあるから
やっぱり使いどころが重要な技なのかもしれない。
粉飾魔は相手が斜め下にいる時が無敵状態で当てられるチャンスになるわけだけど、
相手側も星三つの魔理沙でその状況なら当然強化ライジングを警戒するだろうから、
斜め下に相手がいるからといって安易に強化ライジングを振るとしっぺ返しをくらうことも。
上手く当てるには、確実に当てられる状況を瞬時に見極める判断能力が欠かせないと思う。
-
大体バランスはまとまってきたし性能の調整より技やアイテム追加なら大歓迎
サテライトやご先祖みたいな技も作れるんだし、
神子なら宣言中外人ゲージ減らないとか宣言中怒りっぱなし一輪とか。
コンボ動画見てると縮地のマント面白そうなんだよなぁ
-
瞬間移動するだけで外人が萎えるのがなぁ・・・
硬直短いとはいえ霊力も消費してるんだしガンガン使わせて欲しいわ。
-
逃げに使うと瞬間的すぎるし微消費くらいはすべきとは思うね
もっとこう、他の要素でも光の玉出たりする分にはいいと思うんだけどどうだろうなー
-
まだ更新あるのかなぁ
なんだかんだでキャラバランス自体はとれてるしバグ取りもやったからもう終わった感ある
チキガの仕様とか死に宗教とかの大きい仕様変更は1.40級の大型アプデでもない限りしないだろうし
細かい死に技は腐るほど転がってるけどいい加減黄昏の方が辟易してそう
-
キャラ技バランスとか延々愚痴られて調整されて来たけど
個人的には人気度システムももっと色々追加して欲しかった
人気度が増減する要因増やしたり人気度を得る恩恵を増やしたり
-
人気の増減はこれ以上いらない気がするけど
強いて言えばブレガと笏でもっと人気得られるようにするくらいか
笏とか成立回数ごとに人気上昇量増やしてもいいと思うな
あと霊撃とキノコは使用回数無限にしていい
-
必殺技やスペカがもう1〜2個追加されても…と思ったけど
バランス取りがまた難しくなりそうだから賛否が分かれそうではある。
-
霊撃回数無限はさすがにちょっと
一枚で2〜3回使えて使う度に性能やリスク面が劣化していくみたいなのが良い
キノコはいろいろ終わってるんで何かもうどうでもいいわ
-
まあ前回のパッチで性能上げといて次回でまるごと潰すような真似されなければ自分はいいよ
-
>>827
茸はもういっそ非のグリモワール効果にすればいいと思う
-
たとえ最終パッチを銘打ってももう人は戻ってこないだろうなぁ。
いくらなんでもパッチ毎に立ち回りとコンボルートを強制変更を繰り返ししすぎた。
-
凶穴を使い物にならなくした所業は許されない
-
こいしのこあしと電球奪ったのは絶対許さない
皆コロコロ変わってるけど立ち回りから完全に変えろって言われたのはこいしくらいなもん
-
>>829
永続強化系はデッキシステムと違ってセットしてあれば
序盤から確実に使えるこのゲームでは逆に強すぎる気がするわ
笏もそれを踏まえてあんな残念性能なんだろうし
-
盾があるんだから今更である
-
いや盾とはまた違うだろ
-
電球セットして全力で走ってA全力で擦るだけの
超絶面白くないキャラだったんだから変わるのは仕方ない
強すぎて面白くないってのはいたけど、そうでもなくここまで面白くなかったキャラはこいしぐらい
別に弱くて勝てない調整したわけでもなく今相当マシになったよほんと
-
こいし使いはまーだこあし電球マンが恋しいのか
現状うまい人は勝ててるしとっととキャッチコンでも練習しろ笑
-
5ヶ月ぶりに対戦してみたけどなんだかんだで面白くなってた。
まだ理不尽な固めをくらってないからだけどもまだそういうのあるのかな?
如来が使いやすくなりまくりで涙でたわw
問題は自分がホストができないから対戦の数をこなせない。
-
はまちという便利なものがあってな
-
hamachiって相手も導入してないとダメなんじゃなかったっけ
-
>>839
hamati自体は知ってたけど導入してる人いなさそうで・・・。
半年ぐらい前までは自分の部屋に回線があったんだけども1階のリビングに持っていかれてしまってなぁ。
無線でガマンしろと言われたけどそんなん無理だったので
調べた結果PLCアダプタを発見して生回線を復活させたはいいけど
ホストができなくなってしまった。ぐぐっても対処法のヒントすらなくてほぼ諦め。
やろうと思えば2.30mぐらいのケーブルかって直接つなぐ手段もあるにはあるんだけどもw
-
電球こあしマンはTAシャトルラン布都とか舞ぶんぶん聖みたいに強かれ弱かれ特定の技ずっと出して逃げるみたいな立ち回りは修正される運命にある
-
煙出し続ける狸は修正されたんですかねえ……
-
聖もそうだけど、それ以上に特定のものしか一度に使えないんだし別にいいと思うんだが
そういう場合、聖は全部しっかり使えるものになってきてるけど、特定の強いものだけが使われるのは特性的に当然
そうした影響を受けない技だからこそ振っていけるものだからAが生命線になる
一輪がDAを、マミゾウが8Bを、にとりが2B振っていくのと同じくらいの感覚でAが振れて悪いことはなかろうに
-
狸は動き遅かったりで射撃で刺せるチャンスがまだあるでしょ
-
神火と弓と水以外使ってなかったのに凶穴が弱体化されたのは一体…
-
今更なことかもしれないけど、対戦中画面斜め下に映っているキャラごとの特技の状況って、
自分だけでなく相手側にも筒抜けだから、それを踏まえて立ち回らないといけないんだよね。
白蓮やこいしなら事前詠唱している技や仕込んでいる技の種類は相手側にも見えているし、
魔理沙の星がいくつ点灯しているかとか、にとり・布都・マミゾウの特技ゲージの数値がいくつかも同様なわけで、
対戦中は自分の特技の状況を把握することはあっても、相手側の方を見落としがちになることが結構あるのかもしれない。
まあつまり、自分だけでなく相手の状況もしっかり把握しようということだけど。
-
強い技を振っていくのは自然な流れなんだけどいくらなんでも隙がなさ過ぎた
当時の電球は判定強い発生早いリターンでかい隙皆無な上に判断ミスで空振りってことがほぼ無い文句無しで最強レベルの技で
ダッシュとこあしと相まってとにかく手が出せなかった
こあしは8Fくらいでもいいかなと思うけど現状こあしは普通レベルの技だと思うよ
-
魔理沙と聖はやや狭いリーチの代わりに速度があるし、それに並べせても、特に電球の弱体化した今なら特に問題ない気はするかな
さっき出てたけど、Aに、それも他のキャラよりそれへの依存度が高いところに修正を入れてくるのは流石に酷なもんかと思ってたけど
これと電球、ついでにぶっ壊れではあったけど前の仏X、どれかが怖くなけりゃ何を恐れろって言いたいのかわからない
-
>>846
黄昏的には強化したつもりなんでしょ
-
こいしみたいな適当に当てても慣性無しで当てても安定して繋がるリーチ長いAが最速だったのがそもそもおかしいからね
-
>>850
降りてくるスピードを上げました^^
結果:こいしの電球や射撃に当たりやすくなった
強化が弱体で更に普通に弱体だもんなあ
-
穴なんて使わないからどうでもいいよ
強い技が強いままならこのゲームやっていける
-
問題はそこよりも死に技救済しますって言っておいて
蓋を開けてみたら技の使い方すらよくわかってなかったってことでしょ
神子の調整内容もおんなじ様な匂いがする
-
必殺技は強化されなかったけど
8Bや6Bが結構強化されたから満足だったりする
-
だーれも使ってないワザを調整するときどうすればいいと思う?
根本的に変えるしか無いね
根本的に変わった新しいワザが全部強いワザだと思う?
それなら1.00からバランスとれてるね
つまり何も言わないのが悪い
-
だってこのゲームの開発者が動画勢でデバッグやってないんだもん…
そりゃあ調整しようがないもんね。やってないんだから…
-
>>854
神子とかデザイアが実用化した以外、通常技に至るまで振る技全く変わってないという
マントや十七条はほんの一時期積んでる人いたけどすぐに駆逐されてしまった
神子ファンはお察しやな
-
特徴
事前設置必須
レベルアップするほどガードからの反撃を受けづらい
連続使用可能
追撃可能
問題点
落下中は完全無防備
落下に時間差がある
落下の時間差と事前設置必須のためコンボに組み込みづらい
行った対策
霊力消費減少
落下速度増加
代償
判定縮小
持続時間短縮
復帰不能時間減少により追撃不可
連続使用不可
使い方知らないの問題ですらない気がするけど
-
顧客が本当に必要だったもの
-
相手の近くの皿をサーチして落ちる能力さえあればよかった、という
-
デザイア実用化って何のこと
-
おう1.01のデザイア使ってみろや
-
神子は四の五の言わずに黄色を魔理沙一輪レベルにして赤で必殺技強化のみにするで良かったのにな
デザイアが唯一画面に残って一緒に動ける射撃属性だが、リスクありで赤マントで実用レベル、しかも使用したら赤放棄っていうね
立ち回りで使えない実質コンボパーツとなってる現状。意味不明
-
終盤の削りで割と見る
-
普通に起き攻めにも使われます
-
自分で使い方思いつかないものは製作者が悪い
-
人気爆発時になんかガードさせたらデザイアLWが確定します
-
もう霊夢と河童は初期のバージョンに戻していいんでないか?
そんでこいしも電球こあしに、白蓮もレッツゴー固め和尚にしちまってさ。
強キャラを弱キャラに合わせて性能下げたり、別キャラ化したりって本当つまらんからさぁ。
-
神子が爆発してるのに
デザイアLW決まるような真ん中にわざわざ来てくれる相手はいるのでしょうか
-
にとりを初期に戻したら今でも間違いなく最強になる
-
人気爆発してる神子相手に、一生画面端なんていたらすぐ割れてLW決まるから
-
初期のころ修正された技は全部キチガイじみた性能だったろ
-
全員狂キャラにすればイーブンだね・・・・・・というかそのやり方は変態しか残らないぞ
-
正直今の環境だと布都でTAまきとかやってられん気がする
-
クソゲーから一周まわって神ゲーか…。どこぞの世紀末のようだな
-
ジョインジョイントキィ
-
ジョインジョイントキィ
-
トキで連コとかちょっと……
-
何も変わってないのに神ゲーになったとか頭おかしいゲーム
-
別に神ゲーになったわけでなく
もうでかいパッチ出なさそうで対戦環境が安定したから人がある程度戻ってきたっていうだけ
振り返ってみると基礎システムだけでも初期からだいぶ変わったな
-
今って白蓮さん使っても厨キャラ使いとか言われたりしなくなった?
キャラランクどんな感じなってるんだ
-
私的
S マミゾウ にとり 魔理沙
A 聖 霊夢 一輪
B 布都
C こいし こころ
D 神子
-
>>883
布都とこころを1ランク上げてくれると嬉しい
こころはもう1ランク上でもいいかも
-
いままでの感覚のせいで
S,Aって1つもランク空くのに違和感を覚えるな
今までの感覚なら一番上のマミゾウと、一番下の神子がワンランク差ぐらいで、A+とかではさむぐらいの感覚になる
-
>>884
聖霊夢一輪と布都が同じランクって正気か? こころについては同意するが。
-
布都は>>883の位置が一番しっくりくるが
ランク間の差は恐ろしいほど小さいんでA末席という扱いでも別に良いかも
神子はさすがにちょっと過小評価し過ぎじゃないかと
-
神子はXとは言わずもっと色々光の玉出てもいいと思うよ、そしたら結構いい感じだと思う
それがなされないといくら光の玉が意外と効果的でも限定的かなーって
-
>>883
こころと神子一個上げれば下位陣はしっくりくる
けど上位陣はかなり接戦でマミゾウと聖の位置は意見が割れそう
-
布都とかSに並んでてもおかしくないんだが
-
そう思う理由は何
-
おっ魔理沙使いか
-
いいえ使われです
-
残念ながら布都使い
理由は単純に>>883のAランク以上のキャラと比べても弱いと感じない
それとも俺が知らないだけでSランクキャラとかが他キャラほとんどに有利で不利キャラなんていないって状態ならしらん
-
俺TUEEEEきたか…
黄昏さんいっぱつ最強キャラの布都ちゃん弱体化お願いしまさぁ!
-
別に並んでもおかしくないってのを最強キャラとか誇張表現されるのか
-
今年は全てのキャラ攻略スレがもっと賑わいますように
-
このスレでまともなレスを期待しちゃだめよ
-
これは俺TUEEEと見せかけた布都アンチだろ。
少なくとも布都使って対一輪で不利を感じないのであればきっと俺がプレイしているゲームとは違う。
むしろこのランク、一輪がSにいないのが不思議なんだけどね。まあ個人の感覚ってことで。
-
布都で一輪に不利とかまじでやってるゲームが違うでいいよ
一輪には微有利ぐらいでいいぐらい
-
まあ理論値と実践の差もあるしなぁ
神子とか上で過小評価と言われてるけど、理論値ならでならもっと上でも良いが安定しないから実践では振るわないしな
-
具体的な性能面のこと言ってくれないと使ってるやつも使ってないやつも判断しかねるんだよなぁ
実践値だけじゃ説得力薄いよ
-
FA確実に取って以降は人気低下をさせなければ神子はAランクに入れる強さ(棒)
-
布都ちゃんは6Bがズレまくるので実質Fランク
-
立ち回り・固めが強いやつはそのまま最強組で重荷を抱えてる奴らを下げて立ち回り重視+火力・固めの理論上カタログスペックランク作ると
Aランク 魔理沙>マミゾウ=聖=一輪>にとり≧霊夢
Bランク 布都≧こころ>>こいし>神子
こんぐらいじゃね、魔理沙は徹底すれば攻撃が全く刺さらないレベルの隙でガン攻めできるってことで理論上最強枠だろうと思う
一輪はぶっちぎりのクソ火力考慮して期待値高め
布都以下は基礎スペックでいくらかマイナスになる重荷を抱えてる
神子はそもそも赤になる為に相手から初手をとらなきゃならないからスペック上でもそんなに強くないかと…しかも常時赤でも最強はなさそう
書いてて思ったけどまあ事故ゲーだからいくらでもチャンスあるわ
-
近距離での読み合いがほぼないのが寂しいなぁ、非の時は無敵昇竜氏ねとか氏ねとか連ガ氏ねとか思ってたけどいざなくなると結構辛い
霊力ギリギリで攻められてる時に中段下段にディレイ打撃を読み切って前グレイズ成功した時の爽快感が欲しい……あ、天則やればいいのか
-
徹底したら攻撃がまったく刺さらないのは聖だから・・・
-
個人的にマミゾウ聖よりにとりのほうが上評価だな
とはいえキャラランクは最強と最弱でも気にするほどでもない感じ
神子も使い手がちょっと戻ってきたみたいで、戦える所を割と見せてくれた
-
上位がちょっと抜けてるくらいで後は平らだと思ってる
異論は認める
-
なんか煙ちゃんもずいぶん強くなってるんだなあ
ずっと下位ランクにいたときから煙と2Bのイメージしかないんだけど
裁き以外に何か増えたんだろうか
-
マミゾウはプレイヤー多いから開発が進んでる印象
Lだけどホストもオクラもよく見る
-
マミゾウは立ち回り自体に穴は結構あるけどひたすらめんどくさい
弱キャラ時代から苦手意識もってた人は多そうだけど強くなってさらにめんどくさくなった感じ
裁き自体は弱体化してもいいと思うけどね、攻撃力が下がるとか
動物相手に暴力ふるったってことで攻撃あてるたびに人気が下がるとかそういうの
-
煙ちゃんは射撃性能が雑魚なキャラは煙擦られてるだけできつい
こころとか正直立ち回り何すればいいの教えてくれ
-
何か久々に心綺楼の話題で盛り上がってて嬉しいな
やっぱり下手に仕様変更を繰り返すのが一番の下策なんだろうね
これから少しずつでも人が戻ってきてくれればいいのだが
-
こころマミゾウはまず自分と相手がどの信仰使ってるかによるんじゃね
道こころは火力偏重だからそれ使ってて立ち回りきついのは当たり前だし
仕上がってるなら無か神がおすすめ
-
>>915
相手は神マミゾウ。
グレイズしようにも近づけないんよ、仕上げ方教えてくれー
-
にとりいつの間にそこまで復権したんや
-
にとりは弱体後一切自虐見なくて周りがしんどい言ってる印象
まあクラで入ってくる人3人いるかどうかレベルの人数だけど
-
鉄球のカバー範囲と、上下移動と相俟った振りの速さで迂闊な飛び込みは死ぬ
それ以前に飛び込みは仏Yと、拾いづらくなってマイルドになったとはいえ相変わらず広範囲なミズバクがある
下に沈み込みつつものっそい長い受け身不能与えてくる発生12Fの空中ブラスターと攻防隙が見当たらない
その上8BやTBのような前慣性強い打撃や吸い付くようなAと固め面でもやーばい
-
今日買ってきたのですが、ひとつ質問させてください。
メニュー画面で勝手に↓キーが入力されているらしく、カーソルが動き回ってまともにプレイを始められません。
DmCで同じ症状が出たときは、Vjoyのアンインストールで直ったのですが、デバイスマネージャーを確認しても今回は見つけられません。(削除したので当たり前といわれるかもしれませんが)
DirectX9,11は最新、グラボのドライバ、windowsも最新にしましたが、直りませんでした。
OSはWindows7 Ultimate 64bit、グラボはGeforce 550Ti、ゲーム本体にも最新のパッチを当てています。
どなたかこの現象についてご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?
-
920です。
自己解決しました。
デバイスマネージャーで手当たり次第に無効化してみたところ、どうやらSaitik Pro Flight Rudderのドライブが原因だったようです。
同じような症状が出ていた方がいたら、どうぞ試してみてください。
-
ブラスターが立ち回りで厄介すぎる
取り敢えず出しておけば優位なれる印象
強キャラ同士だとそんなに脅威ではないのかな
-
あれはあの発生でマミゾウの煙も貫通するし下方向にはあの鉄球
通常射撃やAも高性能で大皿もってると固めもいやらしい
魔理沙と並んで今回は最強候補だと思ってる
-
ブラスターは発射するときの衝撃波が後ろもカバーしてるから油断できない
しかも前より範囲がでかくなったからなおさら
性能とは関係ないけど着弾エフェクトが結構派手で画面が狭く感じるのは気のせいかな
-
皿が置けないマミゾウ相手が一番辛い
安易に攻められないし神火で開いた隙にチマチマ置くしかないのか
-
それでも>>883みたいなのはな
つかランク分け多すぎ
-
私的ランクは好きだよ。
どうせ対戦ゲームのスレなんて強キャラ叩きと弱キャラネガのループだし
-
マミ側も布都を追えるスピードはないし
火・水・5Bを警戒しながら接近するのはしんどいけどね
枚数溜まると矢と一緒に攻められるからそれまでに決めないといけないし
-
何度目だよマミ布都の話題
-
もうマミゾウの自虐はいいよ
-
布都側は皿置けないとか言うなら6Y使え それと宝塔積んでるだろうからそれで甘いYとかぶち抜け
あんまり深追いするな Yの外から神火とか当ててけ 相手がX出しそうなところでDA、TAぶつけろ
マミ側は無理に攻めるな 追っかける側なら人気はマミ側に有利
布都は下からの攻めを迎撃しづらいから下から8Bとかで事故らせろ
中央軸になるべく近づくな Y押し付けて2Bとかで下に行け
もう布都マミはいいよ このカードずっと前から両方から辛いって言われてるから
-
>>927
強化された奴を上げるのは良いが最低限前に強に居た奴を下げたり上に新しくランク作る理由位は書けと
-
今どんなもんなのーってのを書いただけじゃない?大体こんなもんだろうし
新しいランク作るってのがまず意味わからないがね、私的に格付けしたもんなのにテンプレートに沿う必要があるのか
言われてる通りキャラ相性でも変わってくるし意見の一つだ
-
じゃあ自分でやれば良いんじゃないですかね
ランクスレでもあるまいしそこまで神経質に他人のランク気にしてどうすんの
-
こころ使いでもマミゾウ使いでもないけど上で言われてたこころのマミゾウ対策どうすんのっていうのは気になる
ガン不利承知で事故らせるしかないように思える
-
そういや何時もの人はマミゾウも武器に使ってたなぁ
-
こころこいしあたりはマミゾウ相手はどうしても不利になると思う
こころに関しては打撃性能と火力は勝ってるから場面場面で相性のいい技置いて
端に追い詰めたらしっかり攻めるしかないんじゃないかな
火力はあるかわりに射撃性能駄目な道か、コンボがめんどくいけど上下に強い無
神マミゾウの射撃を根こそぎ消せる神か、今後のこころ使いの研究次第じゃないかな
-
マミゾウやにとりは決定的な何かが来るまで中止まりだろ。
Sみたいな臭いランクもいらん
強:魔 蓮 一
中:霊 河 狸 心
弱:布 石 > 神
-
既に決定的に強いよその2キャラ
-
河童の何を見てそんな評価なのか、あんな馬鹿みたいな範囲と隙のなさを誇るというのに弱いわけがない
水が制限になってると思ってるなら、ブラスターとYを多用して水が尽きるのかどうかもわからんのだろうが
一輪は神立によるところが大きい、あれがなければただの中堅、しかしあるから最強クラスは抜きにしても1つ落ちるくらい
-
マミゾウに決定的な何かが無くて中ってゲームやったことない方かな?
-
平和になってきたと思ったら今度の生贄はマミゾウか
こあしの様に煙が奪われるのも遠くなさそう
-
なんとかと煙は高い所が好きっていうし…
-
奪わなくていいから元の性能に戻そう
-
天子の全方位射撃
マミゾウの全方位射撃
どこで差がついたのか……
-
そういえば天子Cも復帰不能時間長かったし固かったな
-
Cじゃなくて2Cか
-
>>940
>>941
頼むからそういうんじゃなくて強化された箇所が少なくとも強キャラ連中にどう刺さるのかをだな
一輪は弱体化されたけどだからなんやねんという旨をだな
後S(笑)とか最強(笑)とかマジでいらんから
-
どう刺さるのか聞いてる時点でやってないって言ってるのと同じじゃねーの
だから狸河童が強い理由もわからないんだろ?回数重ねれば何が強いのなんざ聞くまでもない
逆にどうしてトップに劣ると思ってるのかとすら感じるくらい各技の強い点が噛み合ってる、とでも言っておこうか俺は
そしてランクがいくつ必要かなんざ個人の判断だからどうでもいいよ、お前はその3段階でいいと思った、前張った奴は4段階必要だと思った
-
お前のランクのほうがマジでいらん
-
>>948
俺が優しく教えてあげると
決定的なXとYを撒くと有利取れて相手が追い詰められて引っかかったらフルコンで
追い詰めた相手に決定的なAで触ってガードされてチキガ関係無いA連の超前進で固め移行で
コンボした後にスペカ溜まってたら裁きで決定的なダメージを与えて勝ちだから最強でSランク
-
自分の言ってることが分からないなら未プレイとか極論どころか傲慢の域
具体的に説明出来ん時点でどんだけ長文重ねようが意味ない
-
先に違う意見持ちだしておいてその理由がないのにどうしてこっちが説明してやらねばならんのだ
そうでもないと感じるポイントがないと前提を挙げることしか反論する部分ないんだが
>>951あたりの強いと感じる前提は前から上がってたろうに、それがどうして強くないと思うの?
-
>>951
いやだからそういう自分が触れて感じたとかそういう当社比的な話じゃなくて、お願いだから人のレスちゃんと見てから返してください
-
こいつらの理屈で最強(笑)ランク作って書き直すとしたら最強にマミゾウだけ置くこと位しかできんけど
-
>>954
???
いやだから強キャラ連中にこの行動が刺さって有利取れるって話ですけど・・・
-
>>956
その現象自体に理由ってもんがあるだろ
それを言えってw
-
>>957
理由なんてそんなもんXとYの制圧力とカバー範囲が全キャラ中最強で当たった時のリターンもあって
撒いただけで相手に対応を強いることを要求できるから立ち回り有利取れて強いってだけの話だろ
プラで2分動かして素振りしたらわかる強さのことを聞くとかアホらしいからいちいち要求しないでね
-
あとどう刺さるかなんて言われても基本的に撃ち得行動な以上、適当に撃ってれば刺さるとしか言いようが無いから
マミゾウは弱い!と思ってるなら刺さらない理由を説明してもらうほうが100倍説得力あるからこっちにばかり説明求めないでそっちも説明してね
-
うん、そういうのランクスレで良く見るけど制圧力どうたらにも理由があるよね?
抽象的過ぎて良くて分からん殺しの域を出ていないというか
-
ソース逆に求めてくる奴とか地雷だろ
散々宣った上で自分の頭には無い答え求めるんだから水掛け論にしかならなくなる
後、射撃だったらこっちも避けろとしか言えんから。射撃だけじゃどうにもならんし
-
お前相手に説明求めて揚げ足取ってるだけで
自分はなんの説明もしないのな
-
いや、あの硬さと発生と範囲以外に制圧力に理由が要るの?この3点から生まれる制圧力をもって立ち回りが有利であって
その上制圧力が打撃の振りの遅さをカバーして、さらにその打撃が広範囲かつ元々刺し合いより読んで置いておくもので
このうちどれか1つでも引っかかったらあっさりとフルコンから、最悪裁きで人気と体力大きく奪われる
硬さは相手キャラの射撃の強さに、発生は各キャラからの後隙へのつけ込みにくさに、範囲は相手の立ち回りに
それぞれに対して高レベルだから強い、ではそちらの考える弱い点は?
-
と言うか実際に戦えばいいんでね
-
マミゾウ使いが相手になって差し上げればわかるんじゃないだろうか
-
IPが遅いな
-
IP晒しは特定されるしな
捨てアカ作れるPS3とかのゲームより対戦でわからせるのにリスクあるのが問題
-
お前もID:UX〜の金魚のフンじゃねえかよw
-
そういうのどうでもいいからまだー?
-
いやお前だよw
-
今IPぶっぱすれば強いにとり、マミゾウ使いと対戦できる可能性が微レ存?
-
いやお前もだよw
-
マミゾウ(道教)にとり(道教)である可能性
-
いや、片方ってかマミゾウ使いの方が晒せば良いだけだろ
-
ID:WB4PJtfc0が返答しないで逃げてしまったので残念ながらこの話題は終了です
-
お前携帯NGにしてんの?
-
特定されて困るような事言わなきゃいいのにね
-
出現時間とかどっちも反論なんもないところとか、どっからどうみても自演だろうに
どうでもいいけど俺への反論はまだですかね、先にそっちが理論展開すべきところをこっちからやったんだ、答えてくれるよな
-
過疎スレが泣いてるぞー
ランク・ダイヤ議論スレ -003-
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12191/1373723743/
-
抽象的な事しか言わん奴に何言って教えろって言うんだか
携帯の奴が見えてるなら尚更
後自演とか毎回レス後数秒でパターン的に決まったIDのレス入れる奴に言われたくない
-
普通にLスレ覗くなりそれでも納得出来ないなら対戦するなりすればいいんじゃないの?
キャラ評価なんてプレイヤーと使用キャラ次第だし基準を決めるほうが無粋だわ
-
>>963が抽象的って言うんじゃ何が具体的なのか、俺の文才じゃ表現できんな
そっちの意見がないから特定の事柄に対して表現しにくいのを抽象的ってんならそっちの責任
お前が誰使いかすらもわからんし、むしろろくすっぽやってないようにしか見えないし
-
決定的な何かが来るまで中止まりとかいう一番抽象的な理由でランク下げてるID:WB4PJtfc0が発端なのに笑わさないでw
本格的に頭やばい人だと思うからもうスルーでこの話題終わりでいいだろ・・・
-
マミゾウは山ほどいるからどうでも良いけど
にとり使ってくれるなら正直対戦してみたくはある
-
個人叩きになってるからやめない?
-
残念ながらこれはただの荒らしでは?
-
取り敢えずID:WB4PJtfc0、ID:etzfbWBU0、ID:UX9I2ae2、携帯の奴をNGにすればOK?
-
マミゾウXは発生○Fで△ドット分で1Fあたり□ドットずつ広がり硬直が☆Fで解けるからにとりだと◎F目までにマミゾウから▽ドット以内の範囲にいないと有利取れなくて云々……
くらいまで具体的に言って欲しいんやろ
-
そこまで説明しないとマミゾウXとYの制圧力ってわからないものなのか?
-
まあマミゾウとにとりが強いって意見が一般的である以上この流れでどっちがおかしいかと言うとね
具体的にマミゾウとにとりがどう弱いのかは是非聞いてみたいが
そろそろ次スレだから次に持ち込まないでくれよ
-
弱いとは言わん。ただ強キャラ勢にどこまで出来るのかってのを聞きたいんだがどこぞのガンダムじゃあるまいし正直パッとしない
-
こうして にとりVSマミゾウ限定大会が開かれるのであった
-
にとり、マミゾウ2キャラが明らかに評価下げられてるのに
この2キャラの組み合わせしても仕方ないような。相性どうなのかとか知らんが
-
マミゾウでやるんなら魔理沙にとり以外のソース無しで扱き下ろしたキャラ全員とやれ
-
この手のキャラランク議論で完全に蚊帳の外の魔理沙と一輪
-
魔理沙と一輪のキャラランクはほぼ高水準なのは認めざるを得ない、
というのが共通の認識ということか。
-
こころの方対戦ありがとうございました。
つまらない試合で申し訳ないです。
最後の溜め6Bは見切ったつもりだったのにガード自体を失敗していて、
あれでは防御に徹した意味がなかった感じでした。
>>44再募集します
-
魔理沙使いねフムフム
-
次のスレを立てました。
【TH13.5】東方心綺楼 〜 Hopeless Masquerade. Part107
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1389108279/l50
-
次のスレに進めるためにレスを埋めます。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■