したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東方Project総合雑談スレッド14

1名前が無い程度の能力:2013/10/24(木) 19:31:41 ID:Tc8idi2w0
東方Projectの過去の話でも未来の話でもOK、
東方Projectに関して幅広く雑談するスレです。
ただし、人気全般の話題のみ厳禁です。スルーして下さい。

○過去スレ
新13:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1375894703/
新12:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1372242433/
新11:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1369215720/
新10:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1367014518/
新09:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1364543471/
新08:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1362272214/
新07:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1360424192/
新06:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1359074430/
新05:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1357468647/
新04:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1355842347/
新03:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1354759703/
新02:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1353457281/
新01:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1351778667/
旧14:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1347460107/
旧13:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1346000120/
旧12:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1341630794/
旧11:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1340797953/
旧10:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1337045314/
旧09:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1335806336/
旧08:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1332000402/
旧07:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1319289306/
旧06:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299034647/
旧05:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293615517/
旧04:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268742457/
旧03:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262596877/
旧02:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261853730/
旧01:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235828758/
前身:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1233165754/

○関連?スレ
☆仮設☆ 東方人気投票を語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42510/1351948535/

2名前が無い程度の能力:2013/10/24(木) 19:37:07 ID:GocB.c9w0
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

3名前が無い程度の能力:2013/10/25(金) 02:12:55 ID:woeBkqKI0
>>1


4名前が無い程度の能力:2013/10/25(金) 02:23:04 ID:XNO.zMMs0
前スレで胸の大きさの話が出ていたけど
東方キャラが全員貧乳だなんて時代はとっくに終わったんだよね
茨歌仙を見てみるとあら不思議
巨乳だらけである

5名前が無い程度の能力:2013/10/25(金) 02:23:52 ID:256QPNVk0
それは書籍の世界ならな
本家STGの世界とはまた別の世界

6名前が無い程度の能力:2013/10/25(金) 02:28:08 ID:kjUq7vLA0
一次は全部本家だから大丈夫

7名前が無い程度の能力:2013/10/25(金) 02:31:40 ID:pR9HpEPw0
>>5
本家公式輝針城で咲夜さんおっぱいおっぱいだった

8名前が無い程度の能力:2013/10/25(金) 02:34:34 ID:kx9SJOtU0
輝では霊夢だってそこそこ…

なお魔理沙は(ry

9名前が無い程度の能力:2013/10/25(金) 02:57:14 ID:g6CpdsHo0
え、エプロンドレスは胸元がダブつきがちだから(震え声)

10名前が無い程度の能力:2013/10/25(金) 03:11:42 ID:X0cZKtyQ0
東方シリーズって一貫して続いているようで設定が矛盾するのは全て平行世界だからってZUNが言ってた気がする。
そのうち全キャラ巨乳の作品も出てくるんじゃないの(棒読み)

11名前が無い程度の能力:2013/10/25(金) 10:19:49 ID:pR9HpEPw0
>>10
旧作とwin版との間以外は大して目立った矛盾は無いと思うんだよなあ

12名前が無い程度の能力:2013/10/25(金) 16:04:35 ID:Cw8F8IoQ0
ほら、そもそもエンディングがいっぱいあるし...

13名前が無い程度の能力:2013/10/25(金) 17:05:05 ID:KeOWGAY.0
EDも機体によって違うしまさか異変の首謀者も何回もサンドバックにされたくないでしょう

14名前が無い程度の能力:2013/10/25(金) 17:22:34 ID:PL3PeOYMO
確かに平行世界って言われると納得しちゃう

15名前が無い程度の能力:2013/10/25(金) 18:32:21 ID:EsceOLoI0
>>13
天子「そうね」

16名前が無い程度の能力:2013/10/25(金) 22:16:38 ID:JiZaB2ogO
東方はシリーズじゃ無いとは良く言ったもんだ

17名前が無い程度の能力:2013/10/25(金) 22:33:07 ID:6RHMyguk0
シリースだけどねとその直後に付け加えてるし、
ZUNもガチで並行世界だと主張している訳ではなく、
単に作品間でその程度のブレはあると言いたいだけじゃないのかな

18名前が無い程度の能力:2013/10/26(土) 00:23:09 ID:34vEWG6I0
>>13
花と黄昏作品は全てのストーリーが正史になってるね
花の映姫様ストーリーは全員に説教済みという前提だったし、
心のこころちゃんも皆から思い思いに対応されたことになってた

19名前が無い程度の能力:2013/10/27(日) 12:48:41 ID:TvN6MTl60
STGの方はどれが正史とかはなさそうだけど
緋想天で天子は割と真剣に何度もサンドバックになったっぽいんだよなw

20名前が無い程度の能力:2013/10/27(日) 12:50:34 ID:2P4WyIuE0
サンドバックになった?
天子ストーリー見る限りじゃ暇つぶしに全員返り討ちにしたんじゃないの?

21名前が無い程度の能力:2013/10/27(日) 15:41:24 ID:0h4MAotY0
パチュリーとかアリスとか萃香とか幽々子とか主人公勢の前にも割と倒されとったやん

22名前が無い程度の能力:2013/10/27(日) 15:46:54 ID:nl3Gv1u60
天子以外のストーリーでは全員に倒され
天子ストーリーでは一度も倒されずに返り討ち
どっちも正史だからな

萃香とか映姫にもいえるが

23名前が無い程度の能力:2013/10/27(日) 15:52:03 ID:JLrgFFGs0
負け続きだった天子が天子ストーリーで無双したのは
天子ストーリー以外は手加減してたから
負けつづきだったこころがこころストーリーで無双したのは成長したから
次回作のラスボスはどんな理由で無双するんだろうな

24名前が無い程度の能力:2013/10/27(日) 16:29:31 ID:LDIIaelQ0
でも負けるとボロクソ言われるあたりが天子ちゃん

25名前が無い程度の能力:2013/10/27(日) 17:27:21 ID:OZWq7dkoO
手加減せず本気出して負けたらもう後が無いからな……

26名前が無い程度の能力:2013/10/27(日) 17:51:21 ID:TvN6MTl60
>>20
ただし殴った側が怪我をするほどの鋼鉄のサンドバッグだった

27名前が無い程度の能力:2013/10/27(日) 19:20:02 ID:NI4kOeZg0
天子ちゃんは本気出したというよりは、防御力UPする桃でドーピングしてきたと言った方が正しいかも
手加減発現は速攻で突っ込まれてたし

天子「貴方にだって、この間はわざと負けたのですよ?」
霊夢「へぇ そんな感じじゃなかったけどねぇ」

28名前が無い程度の能力:2013/10/27(日) 19:29:29 ID:WOoTP9VA0
斬新な解釈だな

29名前が無い程度の能力:2013/10/27(日) 19:34:44 ID:.SsDHKLo0
常時硬い訳じゃないってのは確かかもな

30名前が無い程度の能力:2013/10/27(日) 20:15:10 ID:Y13mXNGw0
つまり興奮した時だけ硬くなると

31名前が無い程度の能力:2013/10/27(日) 20:24:26 ID:A19ctN3s0
まぁ実際に咲夜のナイフが刺さらないって言われているしな

32名前が無い程度の能力:2013/10/28(月) 02:56:17 ID:e9PUZ8XA0
緋の天子EDで誰かが本気出したらつよいのねー見たいなこと言ったけど誰だか思い出せん
あと天界以外で戦ったら負けないもん見たいなこと言ってたのもいた筈だけど思い出せん

33名前が無い程度の能力:2013/10/28(月) 11:53:53 ID:riE6WFo20
アリスが本気出したら強いんですねって言ってた

34名前が無い程度の能力:2013/10/28(月) 12:25:18 ID:n1w0RQy60
パチュリーが地震さえ無ければって言って地震なくても負けないよって言い返されてた

35名前が無い程度の能力:2013/10/28(月) 12:50:03 ID:BypCzlao0
アリスの本気だしたら強いって、言い訳じみていて胡散臭い、
逆にゆうぎが本気だしたら強いほうが信ぴょう性がある

36名前が無い程度の能力:2013/10/28(月) 13:02:12 ID:wg.LNOo20
>>33-34
アリス「それにしても本当に強いのですね。でも、地震なんて闘う場所に左右されるんじゃないですか?」
天子「でもね、地震を起こさなくても貴方には負けないと思うわ」
パチュリー「今回は貴方のホームグラウンドだったから負けたけど、私の図書館だったらどうだったか……」
魔理沙「書棚の本が崩れてきて埋もれるんじゃないかな。ごちゃごちゃした部屋での地震は恐怖だからねぇ」
天子「いや、一概にそうとも言い切れません。。なんにも物がないと、落下物を回避する手段が無いですからね」

37名前が無い程度の能力:2013/10/28(月) 16:04:28 ID:sBSfbQSY0
ttp://www.4gamer.net/games/237/G023760/20131028024/
カナダ製東方

38名前が無い程度の能力:2013/10/28(月) 16:15:13 ID:IIK8mue20
面白そう
弾速の早い東方みたいな感じかな

39名前が無い程度の能力:2013/10/30(水) 01:05:18 ID:txc9Gqz20
>>31
天子ちゃんって唇や胸はカチカチなのかな・・・

40名前が無い程度の能力:2013/10/30(水) 01:39:46 ID:xchgvM3Q0
まあ胸はね…

41名前が無い程度の能力:2013/10/30(水) 03:37:12 ID:3Fd1LWoQ0
弾幕STG以外共通点ないのに東方扱いはどうかと…

42名前が無い程度の能力:2013/10/30(水) 07:12:45 ID:7JcRlpiw0
>>37
パッと見た感じは東方よりもケイブの影響のほうが強くないか?

43名前が無い程度の能力:2013/11/01(金) 13:48:23 ID:MofiOpRg0
確かにケイブ

44名前が無い程度の能力:2013/11/01(金) 21:30:54 ID:Tz70xNrA0
てか東方要素が欠片も存在しない

45名前が無い程度の能力:2013/11/02(土) 08:20:55 ID:CZeOoohA0
>日本の同人弾幕シューティング

46名前が無い程度の能力:2013/11/02(土) 14:19:53 ID:y47G5Jqo0
日本の同人弾幕STGなんて100以上あるんですが…

47名前が無い程度の能力:2013/11/02(土) 14:30:52 ID:OqMHzTYQ0
東方っぽく感じる要素ってなんだろうね
自機とボスが人間で名前のついた弾幕攻撃を仕掛けてくることって感じだろうか

48名前が無い程度の能力:2013/11/02(土) 14:31:16 ID:qlDPoOcQ0
>東方シリーズなどの日本の同人弾幕シューティングに大きな影響を受けた作品

東方シリーズって呼び方はやっぱりうーんてなるな
神主もシリーズみたいなもんとは言ってるけど

49名前が無い程度の能力:2013/11/02(土) 14:44:15 ID:OqMHzTYQ0
東方Projectシリーズ略して東方シリーズ
東方Projectというのが「東方」という名前のプロジェクトではなく「東方Project」という名前のゲーム群と認識してるんじゃ無いだろうか

50名前が無い程度の能力:2013/11/02(土) 21:28:01 ID:NI5CNEN20
>>47
キャラがホm・・・百合っぽいとか

51名前が無い程度の能力:2013/11/02(土) 23:45:08 ID:/3Dos0Z20
まぁ知らないひとカラしてみればシリーズものと思っても仕方ないでしょ
…ただ著作権上での判定はシリーズ物と判断されてなかったみたいだが

52名前が無い程度の能力:2013/11/03(日) 00:01:07 ID:/TmPpWqk0
>>51
それは著作権じゃなくて商標権の話かな?
あれはシリーズがどうこうじゃなくて単に東方Projectって製品がないからって理由で却下だったと思った
商標権は同じ名前のものでも用途が違うと取れたりするし東方Projectって作品群があるというだけじゃ商標却下はできないんだろうね

53名前が無い程度の能力:2013/11/03(日) 00:02:24 ID:SRX1DnAs0
>>51
いやあれは「東方Project」という名前の商品が無かったからでしょ

54名前が無い程度の能力:2013/11/03(日) 18:57:07 ID:1uPCP5XI0
結局数百万以上払って東方プロジェクトの商標を取ったやつは何がしたかったのだろうな・・・

55名前が無い程度の能力:2013/11/03(日) 19:05:40 ID:JcFSLuMY0
>>54
そんなことあったんだ

56名前が無い程度の能力:2013/11/03(日) 19:16:08 ID:.YF77wmw0
案外、ただの大富豪が会話のネタぐらいの気持ちで買ったのかも

57名前が無い程度の能力:2013/11/03(日) 19:23:41 ID:uz2g8VNI0
商標は3年放置状態で取消審判請求されたら取り消されてしまうからな
果たして本当に使う気があるのか

58名前が無い程度の能力:2013/11/03(日) 23:07:12 ID:k19RfKVo0
シリーズでないと言われても
他にうまいことまとめられる呼称もないよなあってところかなあ

こういうの作家側が扱い決める範囲からは微妙に外側のこととも思うし
どっちかといえば読み手側の扱い方の範疇なのではないのかというか


・一定の共通点のある作品群や連作

シリーズの辞書的意味に照らしておかしなとこが出るほど
各東方で別物してるわけでもないのだし

59名前が無い程度の能力:2013/11/04(月) 00:13:04 ID:.WxnKtiQ0
東方Projectがシリーズものである事に疑う余地は無いよ
東方Projectはシリーズじゃないという有名なZUNの発言があるけど、
その直後にZUN自身がシリーズだけどと付け加えているからね

ただ一連のシリーズである「東方Project」を「東方シリーズ」と呼ぶ事には
疑問があるという話じゃないのか今回の出発点は

60名前が無い程度の能力:2013/11/04(月) 01:10:28 ID:eIwqXWZo0
東方Projectシリーズが一番いい答え何だろうけどちと長いか

61名前が無い程度の能力:2013/11/04(月) 03:09:10 ID:wXKGQ8IY0
東方Projectってのは1つのプロジェクトがずっと続いてるものだからProjectまで入れてシリーズというとプロジェクトが複数あるように思える
それなら東方シリーズの方がまだ意味合い的にはあってるような気も
例えるならスーパーが他店に対抗するために販売促進プロジェクトを発足してそのための商品をいくつか作ったとする
その商品を販売促進シリーズといってもさほど違和感は無いが販売促進プロジェクトシリーズといっちゃうとそのプロジェクト自体が複数あるように思える感じ

62名前が無い程度の能力:2013/11/04(月) 03:13:31 ID:QZqGxIFI0
面倒だから「上海アリス幻樂団作品」でいいよ
それなら秘封を入れるかどうかで揉めたりしないし

63名前が無い程度の能力:2013/11/04(月) 03:32:29 ID:wXKGQ8IY0
そうなると旧作や黄昏系が入らなくなるともめる可能性が・・・

まあ話題に乗っかったけど正直わかれば正直何でもいいな
重要なのはなんでシリーズじゃなくてプロジェクトにしかというところであり実際の呼び名とかはわかればいいと思った

64名前が無い程度の能力:2013/11/04(月) 03:49:00 ID:pqxKXjzE0
ZUN作品群で全てをカバーしよう

65名前が無い程度の能力:2013/11/04(月) 18:29:37 ID:64evXg5I0
シリーズって言葉になんか意味あるんです?

66名前が無い程度の能力:2013/11/04(月) 22:45:51 ID:DlnVZuLY0
東方に限らずナントカProjectという言葉には単にシリーズ物以上の含意があるように思える

67名前が無い程度の能力:2013/11/04(月) 22:56:01 ID:Gj6slXNA0
関係ないかもしれないが
AmusementMakersの大規模プロジェクトにはprojectって付く伝統があったりする。
西方Project=稀翁玉、Project Blank=五月雨、Project Noise=雪晶石と

東方より前にもあったのかは不明だが

68名前が無い程度の能力:2013/11/05(火) 15:16:08 ID:E1NP1STc0
プロジェクトXだってシリーズ物だろ(錯乱)

69名前が無い程度の能力:2013/11/05(火) 19:57:09 ID:MKh5XPLc0
北方プロジェクト
南方プロジェクト


(アカン)

70名前が無い程度の能力:2013/11/05(火) 22:32:48 ID:d7J3GfGg0
南方の妖怪といえばチンポだが、北方謙三風の妖怪って何だ

71名前が無い程度の能力:2013/11/06(水) 02:43:59 ID:7bUAAqj20
>>69
南北進論かな?

72名前が無い程度の能力:2013/11/06(水) 19:19:21 ID:0k8Xt9c60
神霊廟では昭和天皇を出そうとしてたらしいね
おお、こわいこわい・・・

73名前が無い程度の能力:2013/11/06(水) 19:58:14 ID:/AzEzTqU0
出されてもどうしていいのやらw
だいいち、幻想郷のシステム的に普通に外で死んだ人間は関係なくね?

74名前が無い程度の能力:2013/11/06(水) 20:00:57 ID:F1PuPq4U0
崇徳上皇なら出てるっぽいけどな…

75名前が無い程度の能力:2013/11/06(水) 21:01:08 ID:oZs7lnr.0
天皇は神族だから普通に死ぬのとはわけが違うかもしれない

76名前が無い程度の能力:2013/11/06(水) 22:19:53 ID:iOtv3iy20
東方ってなぜか中国韓国台湾でも人気あるから
昭和天皇が出てたら変なことになってたと思う

77名前が無い程度の能力:2013/11/06(水) 23:10:04 ID:oZs7lnr.0
東方を好きになるようなやつらはそんなこと気にしないだろうさ

78名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 00:11:19 ID:3uQ.gHBs0
熊沢天皇あたりが幻想入りしている可能性

79名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 04:23:08 ID:ZnZ7wb.60
もし昭和天皇が神霊廟で出たら各勢力の反応が面白そうだな
特に幽々子、永琳、輝夜、神奈子、諏訪子、阿求等とかね・・・

80名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 07:15:13 ID:Wout4gN60
>>78 女体化させよう

81名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 08:21:04 ID:qXduzu3s0
中東系の妖怪が足りない

82名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 08:27:51 ID:iZ.eSrjw0
足りないも何も、海外妖怪が今後出る可能性は限りなく低いし、
特に日本ではメジャーではないクラスの海外妖怪なんて無理だろ

83名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 08:57:21 ID:FH0V5UAw0
今後一切外国の妖怪しか出さない神主

84名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 09:43:56 ID:ZciZvuhY0
最新作でマーメイドにデュラハン、ワーウルフまで出たんですがそれは

85<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

86名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 14:35:36 ID:EnP1h2gE0
>>85
よく考えたらこの理由があるか

現人神を否定されたから、現人神の天皇が幻想入りみたいな

87名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 14:51:30 ID:RTDpNQIo0
早苗「」ガタッ

88名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 17:12:11 ID:iZ.eSrjw0
>>84
あれ、結局全部日本妖怪だったじゃない
西洋風なのは曲名だけだろと体験版の頃から言われていたのに、
一部の人間が実際の西洋妖怪だと先走ってただけでさ

89名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 17:14:59 ID:ZNlxjftg0
人狼なんかは日本にはない妖怪だが
名前だけで日本妖怪と判断してないか?

90名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 17:24:10 ID:9.u5m/Lk0
鈴奈庵にチュパカブラ出てるじゃないか

91名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 17:32:44 ID:iZ.eSrjw0
影狼をわざわざニホンオオカミの妖怪なんて設定にしてあるのは、
海外産の妖怪にしたくなかったからでしょ

書籍の脇なら、チュパカブラの他にもホフさんもいるし、可能性あるかもね

92名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 17:36:10 ID:sst/PnX20
新キャラが可愛ければなんでもいいです
ゴブさんもかわいいですよ

93名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 17:37:14 ID:ZNlxjftg0
日本出身の西洋妖怪ってことでいいじゃない
レミリアとかアリスとか美鈴だって日本生まれかもしれないし

94名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 18:01:34 ID:du0uNBCQ0
>>88
サブタイトルのDouble Dealing Characterに則って
西洋と東洋(日本)の2つの要素を持たせたのではないかと。
febriのインタビューで原点回帰を意識したとも言ってたから
win版1作目の紅魔郷で西洋妖怪が多かったのも関係あるかも

>>91
ニホンオオカミは絶滅しているから幻想入りさせるのに都合が
良かったのもあると思う

95名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 18:05:29 ID:YDDWdRDg0
出そうとしてたとか出る可能性は低いとか一体どっから出た情報なんだ
ラジオかTwitterかそれともフェブリか

96名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 18:58:41 ID:Pxd4yDS.0
二つ名と曲名は西洋っぽく設えてるけど、その核は日本妖怪っぽいんだよなあ

97名前が無い程度の能力:2013/11/08(金) 00:40:29 ID:KIxL7x7QO
>>94
原点回帰ということなら靈異伝を思い出しつつ作ったんだろう

98名前が無い程度の能力:2013/11/09(土) 19:22:58 ID:42yepnms0
永夜抄のラストワードなんだけど咲夜さんのだけ異常に簡単すぎない?
ノーマルシューターなのに十回くらいで取れたんだけど

99名前が無い程度の能力:2013/11/09(土) 19:30:56 ID:y0PO4lpk0
分かれば簡単よね

100名前が無い程度の能力:2013/11/09(土) 19:38:42 ID:GDLPl0PI0
「知ってれば簡単」ってのは知らなきゃまず無理な場合が多いから
それだけで簡単すぎるって評価にもならないけどね

101名前が無い程度の能力:2013/11/09(土) 19:47:04 ID:rdPgAeTA0
正直者の死ぐらい分かり辛いのがあるからな

102名前が無い程度の能力:2013/11/09(土) 21:12:43 ID:LvYBTUbs0
初見殺しといえばうどんげ
スペルプラクティスもあるから練習もしやすいしわかってしまえば5ボス最弱レベルとなる

103名前が無い程度の能力:2013/11/10(日) 01:53:43 ID:GqfSItYQ0
うどんげは最後から2つ目のマインドスイッパー以外は
慣れたら「えっ君本当に5ボス?」ってレベルになる

104名前が無い程度の能力:2013/11/10(日) 07:14:26 ID:QvtQipQUO
なお慣れればルナでも余裕になるもよう

105名前が無い程度の能力:2013/11/10(日) 09:21:16 ID:H8isgpzM0
でも通常1はルナクリアできててもノーマルで事故る

106名前が無い程度の能力:2013/11/11(月) 05:10:51 ID:MJ3SXtl.0
たまに東方に関する記憶を一切無くしてもう一回初めから紅魔郷をやりたいと思ったりするけど
よくよく考えたら再び今の地点まで来るのかなり大変すぎるしやっぱいいわ
まあようするにそんくらい最初の衝撃というか感動は凄かった

記憶をなくしてもう一回アクロイド殺しや翼ある闇を読みたいのに近い

107名前が無い程度の能力:2013/11/12(火) 09:15:07 ID:NLkMcjmg0
>>102
うどんげのは幻視中は避けれるというのに気づくまでまったく意味がわからなかったなぁ
最初はひたすらボムってたしクリア無理だとずっと思ってた

108名前が無い程度の能力:2013/11/12(火) 17:56:27 ID:4NV680WQ0
シューティングに慣れてる人は見分けられるんだろうけど、
画面上で「当たっても問題ないオブジェクト」と「ピチュるオブジェクト」の
判別がつけられなくてなー…
神の時とか特に、神霊と弾がごっちゃになって無駄に死んだり

レーザーとかが出る前に、予備のラインみたいなのが出るやつとかにも弱い

109名前が無い程度の能力:2013/11/12(火) 22:08:40 ID:ZwaoNlgs0
イージーシューターだがNのうどんげは一発でクリアできたんだけどなぁ…というか永夜抄自体2週目は6Bまで一発だった
逆に地霊殿紅魔郷は未だに5で止まる…

110名前が無い程度の能力:2013/11/12(火) 22:17:42 ID:kvaA36Uw0
地霊殿は仕方が無い
他作品Hardまでクリアしてた俺だが初回お燐ちゃんに追い返されて自信なくしたし
初見殺しが少ないからちょっとやったら何とかなるってものでもなく泣く泣くEasyクリアから進めた苦い思い出がある
紅魔郷も弾速度とか他作品より速いし慣れないと難しいね

111名前が無い程度の能力:2013/11/13(水) 09:38:54 ID:SH3aKmbs0
>>108
初めてのときレミリアの通常4のコウモリ分裂でビビってボム使った人はおそらく多いはず・・

112名前が無い程度の能力:2013/11/13(水) 17:34:06 ID:nKhhdR9o0
横から弾が来ると酔うから星連だけイージーもクリアできん
5機くらい残しても聖無理

113名前が無い程度の能力:2013/11/13(水) 18:08:27 ID:I9DR5wx20
>>111
あのコウモリって当たり判定無いのか……

114名前が無い程度の能力:2013/11/13(水) 21:32:17 ID:jF8tXRZE0
え?
避けてるの?

115名前が無い程度の能力:2013/11/13(水) 23:32:23 ID:VVk2S6zs0
あのコウモリに当たり判定があったら東方紅魔郷は誰もクリアできていないゲームとなっているぞ・・・

116名前が無い程度の能力:2013/11/14(木) 00:19:43 ID:yTWI5J320
紅魔郷のレミリアはよく見ると天使の白い羽みたいなエフェクトもあるんだよねえ
可愛すぎて困る

117名前が無い程度の能力:2013/11/14(木) 01:05:16 ID:slVdmTTs0
レミリアは天使みたいと言われて喜んじゃう悪魔だからね・・

118名前が無い程度の能力:2013/11/14(木) 03:30:20 ID:UCG4tww20
書籍文花帖で文とそんな話してたな

119名前が無い程度の能力:2013/11/15(金) 01:05:39 ID:3bagy/QA0
最近輝針城やりこんでて今MusicRoomで曲聴いてたが最初にさくっと一回クリアして聞いたときとじゃぜんぜん印象が違う
思い入れ補正とか弾幕補正とか効いてて曲聞いてるだけでいろんな場面が浮かんでくるわ
個人的に星蓮船と神霊廟の曲がぱっとしないのもゲームやりこんでないからかと思い始めた

120名前が無い程度の能力:2013/11/16(土) 01:13:38 ID:PmcVD2ys0
>>119
分かる
音楽プレイヤーに移して音楽単体で聞いたらいつもとんでもなく感動する

神霊廟プレイ中「今回の曲普通やな」
音楽プレイヤーで聴く「神霊廟マジ神曲やん!」

121名前が無い程度の能力:2013/11/16(土) 01:25:45 ID:c5pkkShk0
従来の曲:ゲーム中でもガンガン自己主張、初聴の時点で気に入る
最近の曲:ゲーム中はあくまで引き立て役、ゲーム外で改めてじっくり聴いてみると良曲だと分かる

こんなイメージ
まあエモーションとか小人族とかは一発目から気に入ったけど

122名前が無い程度の能力:2013/11/16(土) 03:06:15 ID:T7Hqu5Hw0
最近だとリバースイデオロギーが初プレイ&初聴時にインパクト出かかったなあ
例の弾幕に爆笑&被弾しつつ邪悪なメロディが頭に染みこんできた
妹様を思い出した

あとホップオマイサムセブンと小人族の親和性も高かったな

123名前が無い程度の能力:2013/11/16(土) 03:34:00 ID:VTOo9r5U0
神霊廟の道中は良曲揃いなんだけど背景がイマイチ
印象に残るのは五面ぐらいか
輝針城はその辺、視覚的なインパクトも強かった

124名前が無い程度の能力:2013/11/16(土) 12:50:48 ID:iO7EOsRo0
風からP回収が最初から吸ってくれるようになってかなり楽になったから
永以前の作品やると全然P溜まらなくて死ぬ

125名前が無い程度の能力:2013/11/16(土) 13:05:13 ID:eGgI3guc0
永も低速にすれば最初から吸いこむから問題はないぜ
永やりすぎると吸い込みライン超えて低速ボタン押す癖付くけど
紅は久々にやると色々システム面が違って戸惑うことはあるな

126名前が無い程度の能力:2013/11/16(土) 16:06:32 ID:J1pKnQEk0
テレビに出力したらめっちゃやりやすくなって和ロタ

127名前が無い程度の能力:2013/11/17(日) 17:39:07 ID:23lnA.X.0
東方Project 登場人物全員悪役

128名前が無い程度の能力:2013/11/19(火) 12:42:37 ID:RyZWY24oO
アウトレイジかな?

129名前が無い程度の能力:2013/11/19(火) 13:09:20 ID:/rESZflQ0
星蓮船に至っては主人公サイドが悪役だったな

130名前が無い程度の能力:2013/11/19(火) 13:17:08 ID:MyWc0/660
怪綺談も自機側が悪役だよね

131名前が無い程度の能力:2013/11/19(火) 18:30:39 ID:MPOQEkeQ0
永夜抄も………?

132名前が無い程度の能力:2013/11/19(火) 18:49:37 ID:6up2uhzw0
花映塚は…?

133名前が無い程度の能力:2013/11/19(火) 18:58:02 ID:d0c8JVwA0
ありゃ悪いのはサボりだ

134名前が無い程度の能力:2013/11/19(火) 23:49:34 ID:UAxftEEg0
映姫「正義とは何か」

135名前が無い程度の能力:2013/11/20(水) 08:05:56 ID:1vQvMcBI0
>>131
永夜抄は違うでしょ
儚月抄のほうじゃない?

136名前が無い程度の能力:2013/11/20(水) 14:02:11 ID:DxNST6/cO
永夜抄は、
永遠亭→
満月を差し替えて月と地上の道を断つ(一晩過ぎれば解除)

自機組→月の異常を直すため夜を止める(夜が明けずに各方面が大迷惑)

って感じだっけ?

137名前が無い程度の能力:2013/11/20(水) 14:29:07 ID:Z0xphYhk0
両方悪いことは悪いし一応の発端は永遠亭だけど
あんぱん盗んだ相手に西部警察が総出で銃乱射したぐらい検挙方法が過激すぎたので
霊夢達は永夜異変はその後のインタビューでも口をつぐんでる

138名前が無い程度の能力:2013/11/20(水) 14:37:24 ID:kek1gAV60
というかそもそも人間である霊夢や魔理沙は問題を認識しておらず
妖側の紫やアリスに誘われて出動というパターン、他2組も似たような感じ

139名前が無い程度の能力:2013/11/20(水) 23:15:37 ID:oH.EeSHQ0
妖怪側は一晩限定なんて知らないししょうがないとこもある

140名前が無い程度の能力:2013/11/21(木) 03:37:04 ID:l5Y98xQ60
永琳は簡単に術を発動してたようだし、妖怪の事情とか考慮の外で邪魔が
入れば排除のつもりだったが思ったより抵抗されたのでわりとあっさり折れた
ってとこか
大それたことを影響とかあんまし考えずやっちまう辺りは前二作と
似たようなもんだろうな

141名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 00:33:09 ID:bT62J50U0
原作ではルートAとBで二か月かけて異変解決してるのかな、あれって
月のほとぼりが冷めるまで毎月月を隠すつもりだったならそこそこ迷惑か
それともAルートはなかったことにされてるんだろうか

142名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 01:48:21 ID:YkNuwJZ60
文花帖見るに永夜異変はBルートのみで一日だけで終わったようだが

でもグリマリ見ると魔理沙は永琳のAルートでしか披露してないスペカを永夜異変の時に見たと言っている
Aルートの「蓬莱の薬」前の輝夜の、負けた永琳に対する「私の力でもう一度チャンスをあげる」発言
永夜抄のみにしか存在しない「少なくとも初回の一回以上はグッドエンドを強制的に回避させられる」仕様
「永夜返し」ラストで出てくる、輝夜とは余り繋がりの無いが自機とは関係のある札弾、ナイフ弾、星弾、蝶弾
求聞で唐突に出てきた、須臾の力についての「利用すると異なった複数の歴史を持てる」設定

輝夜の力で複数の歴史がどうこうされて、起こったのは一回なのに色んな事態が統合されごっちゃになってる説

143名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 01:51:43 ID:mEhhwr6s0
魔理沙はえーりんのとこに行って霊夢が輝夜の方に行ったんじゃないの?

144名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 02:02:24 ID:MzIJr6RY0
どちらかは4面で脱落するからそれはまずないかと

145名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 02:11:22 ID:YkNuwJZ60
>>143
そもそも魔理沙と霊夢が自機でありボスでもあり、半分のルートでは倒されて帰ってるんだよな
その上、永おまけテキスト的には永夜自機は4組全てが須らくタッグ組んで永遠亭に行ったのは確定らしい
そのおまけテキストの後のお話のEXでは魔理沙は「輝夜を(アリスと二人で)倒した」と語る

そうなると>>143の言うような流れだと、魔理沙はアリスに満月を異変だと言われて、そのアリスが永夜の術を使うのを直接見て
永遠亭に二人で向かい永夜を異変として捉えた霊夢一人を紅魔組が倒す前後で倒し、そのまま永琳を倒し家に帰り
永夜を異変として捉え一人でボスになり冥界組に加えてさっき戦った霊夢に負けて家に帰り、霊夢は輝夜に勝って夜が明け
魔理沙も輝夜に勝って夜が明けた、という訳の解らない流れになる

それだったらまだ「矛盾は全部輝夜の能力のせいだったんだよ!」の方が説明がつく気がする
つかそんなんでもなきゃ求聞の須臾の説明は、それまでもその先も見える所で使ってないように見える能力なのに
歴史云々が脈絡がなさ過ぎる気もする。まああくまで個人解釈の一説でしかないけどね

146名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 02:19:28 ID:hpZzpan.0
ウェブマリ正史発言とかはあったが
ルート間の矛盾とかそこらへんまで考えて作ってないと思う
一部バッドエンディング以外は全部あったことなんじゃね?
バッドももう一回行ってきます的なのはあったとしても問題ないし

147名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 02:37:21 ID:YkNuwJZ60
>>146
他の異変だったら「負けた!もう一度行ってくる」でも、ラスボスが複数回倒されても
(ED内容同士で多少矛盾はあれど)そこまでは問題起こらない流れなんだけど永夜抄だけは永夜返しのせいで
「誰か輝夜に勝ったらその時点で朝になって、一回しか起こらなかった異変終了」なんだよね
そして初回どう足掻いてもバッドエンド回避したのに真エンドになれないのも永夜抄だけ

要は意味深な「永夜抄だけ」が多くてね。あと、輝夜の言う「チャンスを与える力」も「永夜返し」ラストの弾幕構成も謎だし
力は「蓬莱の薬」自体ってのもありうるけどカットインは永琳一人で、スペカ中輝夜点撒き以外何もしないしね

いやまあ深読み乙と言われればそこまでなんだけど

148名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 05:12:53 ID:vYd58d5g0
全キャラ正史でいいじゃない、自機ごとにパラレルワールドってことにして

149名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 07:12:19 ID:DqM6E4NM0
正史は神主のなかで決まってるっぽい

150名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 10:30:59 ID:AfsYEyag0
永夜抄はレミ咲ルートも正史な上で儚月抄があるからややこしいw

151名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 10:53:04 ID:mZjyAvKA0
正史があるなら永は普通にレミ咲が正史じゃないの?
まあでも東方は全部パラレルで正史だと思ってるけど

152名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 12:30:13 ID:AfsYEyag0
いずれにせよ、永夜抄レミ咲ルートは東方百合の自分の中では最高のごちそうです

153名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 16:30:58 ID:qiBx40f.0
いわゆる主従掛け合いの供給元
そのほとんどは永夜抄だよね、下手すりゃ8割くらい?

154名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 16:40:56 ID:wu6L4L3w0
>>147
関係ないけど、永夜だけ、ていうのが多いのはやっぱ最終作として作られてたからなんだろね

155名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 17:37:11 ID:mZjyAvKA0
前作前々作の5ボス6ボスが自機に
スペプラにZUNの面白コメント付き
最終ルートが分岐して2種
自機数が4組8キャラ
6ボスExボスとのカリスマ溢れる会話(勢力ボス同士の会話)
本当に集大成のつもりだったんだなあと思う

156名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 18:07:10 ID:tfOQ4zMY0
まじかよ永夜抄やってくるわ

157名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 18:09:54 ID:hpZzpan.0
未だにボリュームNo.1の座は変わらんしな

158名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 20:11:01 ID:Xz8kJRlo0
>>155
>6ボスExボスとのカリスマ溢れる会話(勢力ボス同士の会話)
これ考えるとマリアリの場違い感がハンパネェ
一応、元EXボスだけどさ・・・

159名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 20:14:59 ID:gVPdf9Oc0
詠唱組は性能も一段格落ちなんだけど
そこでマリス砲なんてテクニックが見つかって独自の強さが出たのは面白い

160名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 20:23:28 ID:7vP1tI5Y0
マリアリも永夜抄が起爆剤になるのかな?

161名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 21:43:39 ID:mZjyAvKA0
紫レミリア幽々子はあきらかに性能高いのも非常に良いんだよなぁ

162名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 21:46:44 ID:AfsYEyag0
そこはマリス砲の威力的に萌える場面だから

163名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 22:03:59 ID:bT62J50U0
またタッグで異変解決する作品来てほしいなぁ

164名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 22:19:27 ID:wu6L4L3w0
永と地を折衷して数人のなかから相方を決めれるようにしよう(提案)

165名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 22:22:46 ID:g5OJvpjE0
自機・霊夢、魔梨沙 オプション三月精の6組+単独2組にしよう

166名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 22:32:01 ID:Xz8kJRlo0
地みたいに行くならゆかれいむ マリアリは多分確定として
他は誰になるのかね?

167名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 23:03:31 ID:/EV4uLQs0
人間縛りで布都が自機になる可能性がある、って時々話題になるから
ふとみみとか?(性能的にはふとじこの方がよさげな気もするが)
個人的には白蓮と寅丸ペアとか、操作的に面白そうだと思うけど

輝針城は難しそうだなあ
針妙丸と正邪……コンビネーション悪そうw

168名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 23:05:51 ID:VWYChmPM0
早苗と諏訪子か早苗と神奈子

個人的には非想天則で神奈子だけハブられてたから神奈子が来て欲しい

169名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 23:08:16 ID:djFMbR5Q0
リリカとめるぽでおk

170名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 23:09:38 ID:AfsYEyag0
人妖のペアでならレミ咲、マリアリは鉄板としておいて、レミ咲、レミ霊、めー咲あたりは欲しいですのう
永地ペア以外も無制限ならレイマリ、マリ咲、パチュアリ、レイサナ、華霊あたりも希望

171名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 23:18:16 ID:3.ds3dYo0
ゆかれいむもいいけど、華扇ちゃんもいいよね!

172名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 23:21:07 ID:bT62J50U0
妹紅が異変解決してるところが少し見たい

173名前が無い程度の能力:2013/11/24(日) 23:44:59 ID:kXDPS.L.0
>>160
永夜抄より前はレイアリの方が多かったと聞いたな
その頃個の界隈に居たわけじゃないが古い同人誌なんか見るとその傾向はあると思う

174名前が無い程度の能力:2013/11/25(月) 00:30:32 ID:ZNPPUA4s0
東方文花帖にマリアリ4コマ載ってんだよなあ
懐かしい

175名前が無い程度の能力:2013/11/25(月) 01:09:41 ID:M4DRriuc0
ああ、レイアリも欲しいです

永夜抄4面でレイアリペアに魔理沙が立ちふさがって倒されて涙目になるのって百合的にはすごく妄想捗ります

176名前が無い程度の能力:2013/11/25(月) 02:34:55 ID:f2c9w7GI0
鈴奈庵では妖怪退治なら霊夢と魔理沙が組むこともあることが分かった
異変じゃ我先にって感じだろうけど

177<font color="green">名前が無い程度の能力(au-net.ne.jp)</font>★:2013/11/25(月) 03:10:52 ID:???0
人間として生きることを税金とられて漸く認めてもらったお方がいるじゃない
あの人自機にしよう

178名前が無い程度の能力:2013/11/25(月) 07:03:24 ID:6a5/34XE0
レイマリ以外のキャラについては、二回ほど自機を勤めたら三回目はいらないな
なんか自機で出てくるたびにキャラが変わってるから、どこかで自機枠から退いた方がキャラが固まる
妖夢のファンも、早苗のファンも、輝針城に自機で出演してほしいとは本気で思ってなかった節があるしな(心綺楼の話は別だけど)
どんどん新しいキャラを自機にしていけばいいんじゃね
完全新キャラでもいいし、神霊廟や永夜のキャラでもいいからさ

179名前が無い程度の能力:2013/11/25(月) 07:28:05 ID:kWYLmGIM0
>>178
妹紅が自機になったらゲームオーバーになれないじゃないですかー!

180名前が無い程度の能力:2013/11/25(月) 07:29:46 ID:cayNWmTQ0
そんな二次創作の都合みたいなので出なくなるより、
何度でも自機やってくれた方が嬉しいよ

181名前が無い程度の能力:2013/11/25(月) 07:40:45 ID:XyI8VRes0
>>178
妹紅「ぬああああんもう疲れた・・・異変解決とかやめたくなりますよ・・・(満身創痍)」
残機の正体はやる気ってあるし妹紅も気力が尽きればゲームオーバーって事で

182名前が無い程度の能力:2013/11/25(月) 18:02:09 ID:haWDkk9.0
まあ、リザレクションやりまくってめんどくさくなって折れたって感じだったからな、exの時は



ところで、これまでの傾向からして次でまた一区切りっぽいが、その時は自機はやっぱ豪華めになるのかな?

183名前が無い程度の能力:2013/11/25(月) 18:09:52 ID:BnaH9M5E0
区切りの最後だからって豪華にはならないんじゃね?
少なくとも永みたいのは難しそう、製作時間的な意味で

184名前が無い程度の能力:2013/11/25(月) 20:15:26 ID:94NVW7qQ0
>>178
咲夜「」

185名前が無い程度の能力:2013/11/25(月) 21:14:08 ID:f/cxI0pA0
次は確かに6面型の9作目ではあるが区切りという感じがまるでしない
Win版の新旧橋渡しって話も結局輝針城ではなかったように思えるし次も区切りでもなんでもない1作品と予想
やはり心綺楼が区切りって感じる

186名前が無い程度の能力:2013/11/25(月) 21:22:25 ID:kjuIZjJc0
心綺楼は世代交代感あるよな

187名前が無い程度の能力:2013/11/25(月) 21:39:05 ID:gLhEVGaU0
衣玖と天子は犠牲になったのだ…

188名前が無い程度の能力:2013/11/25(月) 21:43:21 ID:788.pvzM0
黄昏には野球方式の格ゲ作ってほしい
とりあえずルール作った

チームは紅、妖、永、風、地、星、地、神、輝、他1、他2+新キャラ枠がある。
バトルは攻守に分かれて行い、守備側はスペカが使える。
1回のバトルの制限時間は2分。実際の野球とは違い攻守は2回で終了。
時間内に相手を5回撃破するとホームラン(1点)、
3回撃破で三塁、2回撃破で二塁、1回撃破で一塁、撃破なしでアウト。
全員がアウトになったら攻守交代。塁は戦闘画面の下中央部に表示されている。

稚拙な文すまん

189名前が無い程度の能力:2013/11/25(月) 22:12:45 ID:f/cxI0pA0
それは黄昏が作る必要ないように思える
お前が作るんだ!

190名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 00:17:45 ID:h3YLqH5I0
>>185
>区切りでもなんでもない1作品
たしかに次はそういう感じになりそうだけど、
そう予想されてるところを逆手に取られそうな気もするわ

あと心綺楼を区切りと考えると、風と地、神と心というペアがあって、
その橋渡しが星っていう感じもするんだけど

ここまで書いて紅&妖→萃→永&花という図式と重ねることもできるかなと気づいた
五部作と呼べるほどはっきりしたもんじゃないけどね

輝は紅&風ポジションだった、そうすると次が……なんてね

191名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 01:46:21 ID:.P3x6/Bc0
格ゲーにする必要はあるのか?

192名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 02:56:53 ID:4GnF50U60
なんか次回作はお祭りゲーになりそうな予感があるんだよなあ
win版の前三部作と後三部作を繋げる、新三部作の一区切りになるわけだし

まあ個人的に気になるのは次回作より次次回作だけど
本当に一区切りつくから、次次回作からは仕様が一新されても驚かない

193名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 03:50:48 ID:uG3CnNL.0
そろそろタッグ制の自機が復活して欲しいよね
単独より二人で一人の敵をイジる会話の方が面白い

194名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 03:52:23 ID:KnX9aYFk0
お祭りゲーなら花映塚システムを期待している
エクストラアタックに使えそうな弾が星蓮から増えてきて当時から花映塚2の妄想が捗ってしまう
AWAの質疑応答でネタができ次第作るかもしれないって言ってたし

でもヤンシャオグイ弾が送り込まれるのは勘弁な

195名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 04:55:11 ID:.P3x6/Bc0
おくうのペタフレアとか送られてきたらやだな

196名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 05:00:28 ID:iyXBdya20
しつこい誘導がイヤなのか、それとも元ネタ的にイヤなのか>ヤンシャオグイ弾

197名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 05:06:34 ID:/JTVAuFs0
書籍作品でもそうだけど、結局自分が好きなキャラの再登場が最大の楽しみ
という人が多いから、その見込みが高くなる予想、というか願望が増えがちだけど、
実際には自機はレイマリだけでパートナー無し、既存キャラ再登場もほぼ無しの
新作が来る可能性が一番高い気がする

198名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 06:49:46 ID:71eUk5g.0
自分が好きでも何でもないキャラの中ではもこうあたりが自機に抜擢されると話題性あるかなーと思う
路傍の花系……つまりは一輪みたいキャラを自機に大抜擢しても、一瞬だけ盛り上がってあとは話題がしぼんじゃうからな
ただ妹紅って自機にするには霊夢と色が被りがちなのがなあ

199名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 07:17:33 ID:iyXBdya20
さ、冴月鱗(震え声)

200名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 12:15:01 ID:e/rWYDHQO
慧音さんにも動いてほしい
妹紅とペアならなお良い

201名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 15:42:24 ID:atWP18Fg0
あえての完全新キャラかもしれん

202名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 16:25:27 ID:jCDRxmjo0
新キャラなら納得できるな。むしろそれが一番うれしい

203名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 16:47:43 ID:/JTVAuFs0
花映塚や黄昏ゲーのような膨大なキャラを選択可能な作品を除いて、
プレイアブルキャラやサポートに完全な新キャラが来た事は無い訳で、
今後もそういう可能性はほとんど無いんじゃないかな

204名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 16:56:45 ID:c9RpAR6I0
既存キャラの最低限の掘り下げは文花帖(STG)の鴉共のコメントで充分と思ってそうだな

205名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 17:03:10 ID:xQbhFDIQ0
新キャラは敵サイドだけでいいんじゃない?

206名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 17:04:43 ID:e/rWYDHQO
たしか射命丸主役の文花帖を作るに当たっていきなり新キャラが主役だと愛着わかないから
書籍文花帖と花映塚でキャラ像を示したんじゃなかったっけ

207名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 18:24:29 ID:DdEOGaZ60
DS一周目から自機がはたてだったら…

208名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 18:46:06 ID:c9JHftLU0
>>203
はたて(小声)

209名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 19:30:07 ID:XHdq/2lk0
膨大なキャラ(被写体)
これで万全だな

210名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 20:31:53 ID:e/rWYDHQO
はたては一応会話イベントはさんだし(震え)

211名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 22:13:53 ID:2MGYqFdQ0
そこまで行く前に諦めたやつ多いだろ!!

212名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 22:51:44 ID:QnvgKCQc0
そんなプレイヤーが下手なせいなだけでなかったことにされたんじゃたまったもんじゃないな

213名前が無い程度の能力:2013/11/26(火) 23:05:31 ID:jCDRxmjo0
完全新キャラの自機っていいと思うんだけどなあ
新しもの好きの俺はたぶんそいつを選ぶ

214名前が無い程度の能力:2013/11/27(水) 00:04:05 ID:ENjO0n9A0
書籍はそれで成り立ってるよね
たまに華扇ちゃん食う気だけど

215名前が無い程度の能力:2013/11/27(水) 09:52:56 ID:3fkh7OX60
>>213
少なくとも神主はそう思ってないからなあ
人妖交代システムのためにわざわざ紅と妖でキャラの先出しをするような人だから
今後も完全新キャラが自機になることはないんじゃないかな

216名前が無い程度の能力:2013/11/27(水) 10:10:47 ID:7O0GFnng0
冴月麟で踏みとどまってしまったか

217名前が無い程度の能力:2013/11/28(木) 00:34:08 ID:WBCm7PKg0
もしも冴月麟が普通に出てたらレイマリが割を食う形でレイリンとかマリリンとか及び三角関係物とかがあったのかなあ

218名前が無い程度の能力:2013/11/28(木) 02:41:30 ID:jNjL7deg0
こーりんとカップリングでりんりんとか
ゴロだけはいいなw

219名前が無い程度の能力:2013/11/28(木) 03:28:39 ID:iZ3imo6sO
〜りんってキャラ名結構多いし…

220名前が無い程度の能力:2013/11/28(木) 17:11:27 ID:KC/QAhZ20
カップリングでは永琳も美鈴も名前の前半部分を使うけどね
燐霖とかはそもそもあるのだろうか

221名前が無い程度の能力:2013/11/29(金) 16:25:44 ID:ZOxY75n20
冴月麟が紅魔郷で出なかった理由は分かる
なんで妖々夢で出なかったんだろう

222<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

223名前が無い程度の能力:2013/11/29(金) 17:16:25 ID:GIcSlRVk0
>>221
咲夜さんを自機にしたかったとか?
冴月麟も出して自機が4人だったらレイラが相手せざるを得ないな…

224名前が無い程度の能力:2013/11/29(金) 17:45:51 ID:6jpNQUgo0
>>223
自機四人って永でも神でもやってんですが…………



鱗みたいに幻想郷で幻想入りしたらどうなるんだろうか…

225名前が無い程度の能力:2013/11/29(金) 17:55:08 ID:6EAuDo220
機体になるにはボスとして出ないといけないからな・・・
冴月麟も妖々夢3面で出れば永夜抄で魔理沙と組めたのに
でもそしたらアリスの存在が抹消されるし・・・

226名前が無い程度の能力:2013/11/29(金) 18:52:45 ID:GIcSlRVk0
>>224
4人だったら4面ボスどうするんだって話だよ

227名前が無い程度の能力:2013/11/29(金) 19:46:46 ID:6EAuDo220
>>226
青娥「四人まとめて相手にしてあげますわ」

228名前が無い程度の能力:2013/11/29(金) 20:04:00 ID:3CPhsiQ60
奴は4自機の中でも一番の小物・・

229名前が無い程度の能力:2013/11/29(金) 20:44:06 ID:lRjTerwo0
>>224
怪「・・・・・・」

230名前が無い程度の能力:2013/11/30(土) 10:26:15 ID:cXqLvxgs0
冴月麟って、容姿的には霊夢×魔理沙みたいキャラだから、一番近いのは早苗さんなんじゃないかな
早苗さんも巫女×星の魔法使いで、二人の属性の折半みたいなところあるよ
何より風符が被ってる

231名前が無い程度の能力:2013/12/01(日) 01:51:11 ID:2ozWY.Ho0
正邪襟の逆さリボンって誰がはじめたのか知らんが上手いこと合わせたなーって思ってたがEDで出てたんだな
Febriのインタビューで二次創作で正面デザインどうするのかとか答えてたのは神主自身も忘れてたんだろうか

23212月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/03(火) 16:18:40 ID:DB6F.oDM0
今回の輝針城キャラは、なんか名前を愛称化しにくいのが多いような…
赤蛮奇ちゃんは早々に「ばんきっき」呼びが出てきたけど

キャラ同士の組み合わせも略称が作りづらいな

23312月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/03(火) 18:17:56 ID:StVUo.6I0
>>232
輝針城キャラどころか
東方キャラ全員愛称が殆どない気がする

23412月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/03(火) 18:20:20 ID:njzi6ims0
霊夢=レイネキ
魔理沙=マリネキ
みたいな感じでいいんじゃないか

23512月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/03(火) 18:28:20 ID:mBJeXJwY0
るみゃ 大ちゃん ⑨ パッチェさん こあ さっきゅん お嬢様 フランちゃん
リリー ルナ姉 めるぽ ゆゆ様 ゆかりん
りぐるん みすちー (けーね、先生) うどんげ えーりん(師匠) 姫様 もこたん
メディ あやや ゆうかりん
みのりん もみもみ
ぱるぱる さとりん おりんりん お空
てんこ
ナズ 船長 ひじりん
娘々(にゃんにゃん)
わか姫 ばんきっき
あっきゅん こーりん よっちゃん
サニー ルナ スター(サフィー)

単なる様・ちゃん・さん付けとか抜いて、思い付く限りの割と使われてる愛称・略称的なもん並べてみた
案外あるな

23612月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/03(火) 18:30:08 ID:J4hcnyzc0
ばんきっきとかも一部の人が言っているだけで、
界隈全体に浸透した愛称って感じはしないなあ

東方でそのレベルで浸透している愛称は、
空→お空みたいな原作準拠のものを除けば、
フランドール→フランぐらいのものじゃないか?

23712月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/03(火) 18:43:36 ID:mBJeXJwY0
ああ、あと小町の「こまっちゃん」もあったね


原作にもあった愛称・敬称・略称だけで言うならパチェ・レミィ(お嬢様)・ウドンゲ・師匠・姫(様)・
お燐・お空・船長・香霖・サニー・ルナ・スター、くらいか
太子様、は敬称のようでそうじゃなさそうで微妙だがどうなんだろ

23812月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/03(火) 18:44:08 ID:WDgGcWe20
大ちゃん ⑨ こあ ゆかりん みすちー うどんげ えーりん もこたん
ゆうかりん おりんりん お空 てんこ ひじりん あっきゅん こーりん よっちゃん

独断と偏見で有名と思われるものだけ抜き出した
サニーとか長い名前の短縮形とか役職系も外した

23912月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/03(火) 22:31:18 ID:Z4EAWUEA0
うどんげやお空、こーりん辺りは本名よりも愛称で呼んでる人のほうが圧倒的に多そうだ

24012月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/04(水) 00:01:30 ID:xEo0LTto0
えーりんは入れるのかよw

24112月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/04(水) 03:15:53 ID:SWQciCdw0
幻麻のスレがおちてた・・・
寂しい・・・

24212月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/04(水) 03:29:03 ID:SWQciCdw0
ごめんよログの再構築したら治ったお

お空って呼称は公式っぽいしもこたんとかあっきゅんとはまた別っぽい気がしたお

24312月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/04(水) 04:24:14 ID:0/UNrL8QO
輝針城は女の子っぽい名前が極端に少ないから
かわいい呼称は難しいのかもな
だからこそ必要なんだが

24412月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/04(水) 16:44:22 ID:VDlpaaT20
妖夢のみょんが忘れられている件w
あれ一応半公式みたいなもんじゃなかったっけ
あと響子のYahoo!とか

24512月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/04(水) 18:26:23 ID:BeZbiJs60
少名ちゃんかわいい

24612月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/04(水) 20:05:27 ID:vOkKrerk0
>>244
公式のみょんは口癖?であって呼び名ではないね
響子をヤフーと呼んでる人はほとんど見た事がないし

24712月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/04(水) 20:41:32 ID:MCcCYa1w0
一度しか発してないのに口癖とかいわれても

馬鹿の一つ覚えのようにそーなのかーしか言わない二次ルーミアみたい

24812月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/04(水) 21:16:13 ID:0/UNrL8QO
一応、みょんもそーなのかも2回言ってるがな
そもそも今更そんなこと気にしたって…

24912月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/04(水) 22:12:14 ID:vOkKrerk0
わかりやすく口癖といったが俺も口癖とは思ってないけどね
だから?付けたし

250<font color="green">名前が無い程度の能力(e-mobile)</font>★:2013/12/05(木) 01:03:19 ID:???0
>>244
響子は「ぎゃーてー」からぎゃーてーちゃんとかぎゃて子とか呼ばれてるイメージが強いな

25112月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/05(木) 01:05:47 ID:e92.oeh.0
中国がないな

25212月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/06(金) 02:23:21 ID:bjH/7CmI0
ほうげっしょーの人が絵凄い上手くなっててビックリした

25312月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/06(金) 16:13:28 ID:DZRYcgvY0
>>252
秋枝先生には儚月抄を描き直すよりも
キャッキャウフフ絵を描くのを希望する

25412月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/06(金) 16:16:06 ID:mg5ns6WY0
>>253
同意!

25512月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/06(金) 16:17:03 ID:igAoN16A0
でもレイマリに戻ってくださいお願いしますお願いします

25612月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/06(金) 18:23:31 ID://u.cyMk0
秋枝先生はもう一度第三次月面戦争を描く事でリベンジをして欲しい

25712月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/06(金) 19:23:23 ID:ZZd1okoA0
元から上手いと思うが
アクションシーン以外は
そして恐らく今もアクションシーンは苦手なままだろうから俺もキャッキャウフフの方が見たい

25812月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/06(金) 19:37:11 ID:ih5.VRWA0
咲夜は秋枝さんの描くあらあらうふふみたいな外見のが一番理想的だった

25912月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/06(金) 23:16:35 ID:CP9sdLqc0
今はもう、咲夜は春河版が至高だと感じるわ

26012月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/06(金) 23:20:15 ID:j2PKQV/M0
じゃあ比良坂版咲夜さんは頂いていこう

26112月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/06(金) 23:25:02 ID:WyvJnXvU0
あずまあや版の凛々しい咲夜さんを僕にくださいお嬢様

26212月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/06(金) 23:50:10 ID:igAoN16A0
比良坂先生だと霊夢、魔理沙、レミリア、咲夜、アリス、妖夢、ミスティア、三妖精
秋枝先生だとレミリア、パチュリーが好き

大晦日の年越しそば食べてる回が最高

263専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください:2013/12/14(土) 18:11:39 ID:NrLvlOtc0
魔理沙の絵は鈴奈庵がなんかイメージにピッタリすぎて嬉しい
魔理沙はやっぱどことなく旧作オーラがするのがいい

264名前が無い程度の能力:2013/12/17(火) 08:24:28 ID:iyw5II3oO
つまり>>262はレミリアが好きってことだな

まあ自分も好きだが
でも弾幕はきらい
ルナ紅色の幻想郷が避けられない

265専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください:2013/12/17(火) 12:34:50 ID:v3cruofg0
そろそろ妖々夢やるか……いやまだ早いか……
今年度こそはルナクリアできるか……

266専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください:2013/12/17(火) 18:48:56 ID:wkJEXG4M0
妖々夢は咲夜でボムりまくれば割と簡単というか
確か全スペカ取得失敗してもボムと結界だけでクリアしてる動画があった気がする

267専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください:2013/12/17(火) 19:10:31 ID:BqJS54fQ0
パターンで抜けられるところを固めて、あとはひたすら咲夜でボムってれば何とかなる…はず
少なくともハードが安定する腕があれば十分いける

268専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください:2013/12/17(火) 22:28:08 ID:16fxQW/EO
雲の上の話だぜ

269専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください:2013/12/18(水) 02:01:15 ID:p.ILJris0
妖→咲夜A
永→幽冥組
風→魔理沙C(コルマリ)
地→霊夢C(あやれいむ)
神→早苗
輝→魔理沙B

このあたりがルナでクリアに近い機体かな?

270専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください:2013/12/18(水) 03:33:59 ID:sT9eRhacO
神霊廟ルナは早苗なのか
なのか?

271専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください:2013/12/18(水) 03:47:34 ID:p.ILJris0
密着ボムで霊界ゲージ増やせる魔理沙と、
操作性に一癖あるけどチャージショットで無双できる妖夢も、
それぞれの利点を生かせる人ならルナクリアに向いてる機体になると思う
まあ、このへんは個人差ってことで
霊夢はトランスで神霊自動回収っちゃうのがネックだな

272専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください:2013/12/18(水) 07:07:48 ID:YCMXQlao0
>>269
割とクセ強い機体がお好きなようで……

273専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください:2013/12/18(水) 20:00:17 ID:3sTdF/NE0
妖々夢やってると本当にアジアの冬って美しいなあと思ふ
今気づいたけど曲全体としてピアノの高音が目立ってる気がするんだけど、
寒さと冷たさを表現してるのかなあと
そしてそれは成功している
おてんば恋娘のサビも同じか

274専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください:2013/12/18(水) 20:23:22 ID:Yhka1BQU0
紅魔郷Lは1ボムで1スペカ飛ばせる魔符・恋符が良いと思う
画面最下段からでもショット全弾当たる魔符か、ボム強い恋符かはお好みで

妖々夢Lは幻符だと道中で押されやすいので時符お勧め(幻符はそれでも楽な方だけど)
慣れは要るものの、道中処理能力・対ボス火力・結界効率のいずれも高水準
極端な話、道中もボスも困ったらボム連発で結界張れば何とかなってしまう

輝針城Lはまんべくなく強い霊夢Aと、5〜6ボスを咲夜砲で速攻できる咲夜Aも楽
攻略wikiの咲夜Aリプでは、正邪のスペカは何一つ真面目に避けてないという……

275名前が無い程度の能力:2014/01/01(水) 11:27:50 ID:0/PwHHoA0
買ってきたし今年は今までやってこなかった
星蓮船Ex全キャラクリア、大戦争Exクリア
神霊病・輝針城ノーマルExクリア頑張るか、最初は針巫女で必ずクリアするんだ

276名前が無い程度の能力:2014/01/02(木) 01:08:21 ID:X8fZVvUw0
永新参だった自分ですら今年で10年目なのか…
これだけ長くコンスタントに新作が出て、かつ人気が継続してるジャンルって
改めて凄いなと思う新年の夜

今年こそはあまりに難しくて投げた星蓮船ルナのクリアを目指そうか
しかし、星蓮船ですらもう5年前のゲームなんだよな…白蓮とかぬえとか未だに新キャラみたいな感覚がある

277名前が無い程度の能力:2014/01/02(木) 01:55:00 ID:c2JPG89s0
とーとつに思ったけど、もしかして神子って十二支の「午」枠に入れられるか?

子 ナズ
丑 けーね
寅 星くん
卯 てゐでもうどんげでも
辰 中国か衣玖さん
巳 神奈子
午 神子
未 メリー
申 ぬえかさとり?
酉 みすちーでもあやはたでもお空でも
戌 響子か椛か影狼か
亥 華扇(牡丹なので)

…まあ牡丹で華扇なら、午は桜で幽々子でもいいかもだけど

278名前が無い程度の能力:2014/01/02(木) 02:00:34 ID:0i5FsZD60
厩戸王子で馬か
UMAでぬえ描いてる人が何人書いて上手いなと思った

279名前が無い程度の能力:2014/01/02(木) 08:11:50 ID:SfzwToLg0
戌年の時は咲夜さん(悪魔の犬)を描く人も結構いた

280名前が無い程度の能力:2014/01/02(木) 09:19:51 ID:OsrHjDeU0
風神録出るまで咲夜
ケモナーにうれしい椛が出て、次に響子、最近は影狼
・・・よく見てみると動物としての犬は出ていない

281名前が無い程度の能力:2014/01/02(木) 17:53:38 ID:.L7w7Ycg0
>>276
永はもう中参じゃねーの

282名前が無い程度の能力:2014/01/02(木) 19:50:55 ID:qXmhw0kk0
古参だろう

283名前が無い程度の能力:2014/01/02(木) 20:26:08 ID:KtdGzrOg0
それって結論出んの?

284名前が無い程度の能力:2014/01/02(木) 23:22:54 ID:mRAeW33o0
靈異伝から追っかけてる人は果たしているのだろうか

285名前が無い程度の能力:2014/01/06(月) 00:39:21 ID:mLLjD3vU0
サッカーからならいそう

286名前が無い程度の能力:2014/01/06(月) 23:03:55 ID:zngwG7pk0
絶対に笑ってはいけない東方Project

菅=紫
藤原=霊夢
浜田=輝夜
松本=妹紅
方正=魔理沙
遠藤=アリス
田中=パチュリー

美鈴=出川 勇儀=上島

287名前が無い程度の能力:2014/01/09(木) 18:19:45 ID:Yo1ZltOo0
超人塩

288名前が無い程度の能力:2014/01/09(木) 21:08:25 ID:aAulIOMU0
幻想郷の少女なら誰の塩でも大歓迎!
とか思ってたら雲山の塩とかいうオチが見えた

289名前が無い程度の能力:2014/01/11(土) 14:40:03 ID:zc.nsXJ.0
そろそろ入手したスペルカードを使えるとかギミックが欲しい

290名前が無い程度の能力:2014/01/11(土) 15:12:11 ID:pHFQ6n7M0
メガマリかな?

291名前が無い程度の能力:2014/01/11(土) 17:08:59 ID:bRYTifIM0
設定と食い違ってくるから難しい気がする
ギミックとしては確かに欲しいが

292名前が無い程度の能力:2014/01/11(土) 17:42:19 ID:N35wR4Fw0
さとり「私の出番ですかね」

293名前が無い程度の能力:2014/01/11(土) 17:55:50 ID:Vf5s0jbQ0
花2のストーリーの主人公をさとりにすればいけるかな?
と思ったけどあくまでトラウマだもんな

294名前が無い程度の能力:2014/01/14(火) 07:57:33 ID:eYHgg9aUO
>>292
想起スペルで残機削るの止めろください

295名前が無い程度の能力:2014/01/24(金) 03:53:25 ID:VDaWSa3I0
で、結局のところ輝針城は、過去作の何と何の橋渡し的な作品だったんだろう
確か神霊廟は妖と星だったはずだけど

296名前が無い程度の能力:2014/01/24(金) 04:28:41 ID:.wDDiIws0
紅(西洋)と永(日本)だろ、妖怪もそれで統一してたじゃん

297名前が無い程度の能力:2014/01/24(金) 05:22:20 ID:HaklLE3M0
神の時に言ってた橋渡し云々は、前期三部作と後期三部作の橋渡しなんだよね
紅と永じゃどっちも前期な訳で……

298名前が無い程度の能力:2014/01/24(金) 05:27:26 ID:62MueayQ0
永と風だったりしてな
ボムゲー的な意味で

299名前が無い程度の能力:2014/01/24(金) 06:27:25 ID:VDaWSa3I0
個人的には紅と永だと思うんだけど、>>297と矛盾するんだよな
まあ神主の発言だから全てを真に受けてもしょうがないんだろうけど

300名前が無い程度の能力:2014/01/24(金) 06:35:40 ID:62MueayQ0
敵がふらふら動くあたりに紅成分を感じる

301名前が無い程度の能力:2014/01/25(土) 10:16:30 ID:p2d8eHfs0
ボスに気合弾幕多くてボムゲー推奨バランスなのも紅っぽい
あと判定大きいところと、霊夢砲とか咲夜砲とか自機火力高めな点も

302名前が無い程度の能力:2014/01/25(土) 18:01:38 ID:728B8Ego0
紅→
妖→橙、藍
永→みすちー、慧音、てゐ、うどんげ
風→椛、文(続投)
地→燐、空
星→ナズ、星
神→響子、マミゾウ
輝→わかさぎ姫、影狼

こう考えると紅以外は各作品2匹は、動物娘いるのね

303名前が無い程度の能力:2014/01/25(土) 18:33:32 ID:7LAAKZfA0
レミリアとフランはこうもりじゃないな

304名前が無い程度の能力:2014/01/25(土) 19:29:28 ID:728B8Ego0
ならば次作でも2枠は動物型妖怪が出る事と予想
有名どころだと獏、鎌鼬、狒々、件、犬神あたりが出しやすいかな
新作が永と風のコラボなら神道成分強そうだし、5ボスあたりに狛犬でも面白いかも

305名前が無い程度の能力:2014/01/25(土) 22:28:32 ID:iTRvAQqE0
最近視力の衰えを感じてきた
30代以上でルナ現役でやってる人
なにか目を鍛えたりしてる?
自分はジャグリングで動体視力を落とさないように年齢に抗っているけど
自機がダブって見えることがかなり増えて事故率が上がる上がる

306名前が無い程度の能力:2014/01/25(土) 22:32:00 ID:jOwT/JTA0
それって何か目の病気だったりしないの?

307名前が無い程度の能力:2014/01/25(土) 22:40:21 ID:Gr0o74u60
マジモンの複視だったら眼科に
単なる視力低下だったらメガネ作ろう

308名前が無い程度の能力:2014/01/25(土) 22:51:06 ID:iTRvAQqE0
調節性内斜視で3歳の頃から眼鏡
疲れてくると複視になるらしいけど
25過ぎたあたりからダブって見えるまでの間隔が短くなってきた
流石に年には適わないかな?

309名前が無い程度の能力:2014/01/26(日) 16:24:02 ID:GHuhGwLU0
罰符「駐車禁止」
やられたぜ…

310名前が無い程度の能力:2014/01/26(日) 18:25:48 ID:56f64xX.0
旧作欲しいけど今のPCで起動するだろうか

311名前が無い程度の能力:2014/01/26(日) 18:43:51 ID:CEhPRVtI0
Windows自体非対応なんだから動くわけない

312名前が無い程度の能力:2014/01/26(日) 20:52:34 ID:OTiroOoI0
A buttonってゲームバーで出来るらしいからそれで我慢しよう

313名前が無い程度の能力:2014/01/26(日) 20:55:29 ID:gZCAtmx60
>>305
輝で久々にLクリアしたオッサンだけど、鍛えるというよりはリフレッシュを多くしてる
30分〜1時間程度で休憩挟んだり、仕事の昼休みや休日に軽い運動も兼ねて散策に出たり……
STGは集中力が要るので目だけでなく精神的にも疲れが溜まりやすいし、仕事の後なら尚更

314名前が無い程度の能力:2014/01/28(火) 01:51:37 ID:q0YfqP820
PC98のエミュでいけないか?

315名前が無い程度の能力:2014/02/06(木) 03:02:46 ID:dYKCJj/A0
たぶんエミュで動くと思う

316名前が無い程度の能力:2014/02/19(水) 06:16:05 ID:UWUXzbgY0
パチェの妹様呼びって
藍の「あのお方」、慧音の「あの人間」、神奈子の「私の友人」みたいに
中ボス時点でEXボスをネタバレしない為にZUNが一時的に呼ばせただけで
普段は名前呼びだと思ってたが
星が聖を名前呼びしてたせいで最近どっちなのか悩むようになった

基本書籍まではチェックしないから
そもそも見当違いな事を言ってるかもしれんが

317名前が無い程度の能力:2014/02/19(水) 06:38:44 ID:Jvz13N6o0
そうかも知れないし、そうではないかも知れない
何しろパチュリーがフランドールについて話題にしている場面はそこしかないし、
呼び方を推測できるような情報も何一つ無いから何とも言えない

318名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 00:34:55 ID:krUn1V960
聖って諸国を回遊した仏教僧のことだから
聖とだけ聞いて名前だとは思わないよね

319名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 00:50:03 ID:C6ax3ZcE0
そういえば公式でフラン読みってあったっけか

320名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 00:58:13 ID:8h.Kr9ks0
その前に公式でレミリアはフランドールをどう呼んでるか出てたっけ?

321名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 01:00:25 ID:5OcAtRSc0
設定や作中人物からの呼称としては一切無いよ
ZUN自身もフランと呼んではいるから、勝手な二次呼称という訳でもないけど

322名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 01:08:35 ID:Za9ounio0
>>320
直接呼んだことはないはず
紅魔郷EXのテキストであいつと呼んでいるが独り言だしここでも名前を伏せる意図はあるかも

323名前が無い程度の能力:2014/03/04(火) 04:16:41 ID:wtDPTFNA0
茨の、多くの鬼は元人間っていうのは
「鬼」が比喩の日本語として当たり前に使われる言葉になってることも指してるのかなあ
と、ふと思った

鬼のような性格、とか
あんたは鬼か、とか
当然ながら人間を人間と分かった上で言う喋りなわけであり

鬼才、疑心暗鬼、鬼子、鬼畜
鬼が入る単語ってままあるわけだ

324名前が無い程度の能力:2014/03/24(月) 11:18:50 ID:BneaL0koO
久しぶりに板覗いたんだけどバレスレどうなってるの?

>>323
「鬼のような奴」から「鬼」としか呼ばれなくなったら人間ではなくなってしまう信号ですよ、みたいな?

325名前が無い程度の能力:2014/03/24(月) 12:37:42 ID:EVX..Eic0
「鬼っ! 悪魔っ! 霊夢っ!」
「なんでよっ!」

326324:2014/03/25(火) 01:20:51 ID:VYUydTfsO
自己解決失礼
検索して見つからなかったのが見つかった
化かされていたのかしら…

327名前が無い程度の能力:2014/03/25(火) 23:07:32 ID:1xTfz4bo0
スレが一時的に壊れて見えなくなるのはしたらばではよくあること

328名前が無い程度の能力:2014/04/07(月) 00:31:12 ID:rOymcsts0
妖々夢限定で好きなキャラ(自機orボス)を考えると紫/アリスになるが
地霊殿限定で好きなキャラ(自機orボスor支援)を考えるとアリス/パチェになって、紫が頭から消える
永夜抄でもアリス単騎のほうが紫単騎よりプレイしてて楽しいし、機体/ボス性能にだいぶ影響されてる気がする

さらに、抽象的に好きなキャラはって話になるとアリスより先に紫が頭に浮かぶ不思議

329名前が無い程度の能力:2014/04/30(水) 23:45:06 ID:SZ14WwVQ0
「東方のキャラ」と言われて、真っ先に思い浮かぶのは何故か藍しゃま
いや、もちろん藍しゃまも好きなキャラではあるが、一番という訳では無いし…何故だ

330名前が無い程度の能力:2014/04/30(水) 23:53:11 ID:5o8C8fI20
東方キャラと言われるとやっぱ霊夢かな
好きなキャラは紫だが
でも買うグッズになると幽々子率が高い
桜に和服に死蝶にと画面栄えするものが多いんだよねー

331名前が無い程度の能力:2014/05/08(木) 06:23:07 ID:TNEfFbFU0
霊夢か魔理沙だな。次点はアリス、チルノ、フランの順番だ

332名前が無い程度の能力:2014/05/10(土) 22:13:22 ID:PteMnL2I0
俺は逆にゆかりんが一番東方っぽいと感じるかな。初めて見た時が衝撃的だった。何というか他には無いセンス

333名前が無い程度の能力:2014/05/15(木) 02:22:15 ID:ckqc3qO20
東方の姉妹キャラって見た目で年齢差がはっきりわかる組み合わせが少ないように思える。
スカーレット姉妹と古明地姉妹はどちらも小さな子供として描かれることが多いし、
逆に綿月姉妹はどちらも大人っぽく描かれることが多い。
プリズムリバー、秋姉妹、九十九姉妹辺りはまだ描き手によって色々ありそうだけど、
姉キャラが大人っぽく妹キャラが子供っぽいという風に外見の差がはっきりしている姉妹が
少ない感じがするのは自分だけだろうか?

334名前が無い程度の能力:2014/05/15(木) 02:29:42 ID:K1QoBw7E0
さとりは言うほど小さい子ばかりじゃないと思うが

335名前が無い程度の能力:2014/05/15(木) 02:40:38 ID:r1hJqFJQ0
>>333
二次の話は別として、とりあえず原作絵ではプリズムリバーは
並べてみると上二人とリリカの頭身差は割とハッキリしとるよ

336名前が無い程度の能力:2014/05/20(火) 02:21:48 ID:TfSlNaAg0
神様たちはどちらも大人っぽくて当然っちゃ当然よ
人間だって年取れば姉妹の差なんてよくわからなくなる

一番見た目の年の差がはっきりしてるのはプリズムリバー姉妹かな
公式の身長設定でもリリカだけ小さい 立ち絵でもリリカは特に子供っぽい

337名前が無い程度の能力:2014/07/09(水) 04:17:30 ID:QMBKuwuw0
あえて東方キャラの魅力を語るために他作品と比較してみる
もし他の作品とクロスするのであれば弾幕に対する対応力の高さ(グレイズ含め避けに特化)と挑発(言葉遊び)の上手さを特徴にしてほしい

あとはまあ登場キャラほぼ全員が酒飲めるってのも他ではないだろうからそこもかな

338名前が無い程度の能力:2014/07/09(水) 15:00:23 ID:nUOgB1YU0
他作品との安易な比較はスレの荒れを招くからNG

339名前が無い程度の能力:2014/07/09(水) 19:52:17 ID:vMt52GQc0
>>337
その言い方の時点で東方キャラを持ち上げて他貶す気満々だろ

340名前が無い程度の能力:2014/07/10(木) 20:58:48 ID:CxbgUago0
別にそこまでとは思わんけど
たかが無神経なレス一つに反応しすぎじゃね

341名前が無い程度の能力:2014/08/13(水) 00:11:19 ID:ep6auyQg0
鼻毛最強

342名前が無い程度の能力:2014/08/31(日) 22:01:57 ID:eTLQQ5Ig0
月も替わるしもう一歩距離を置こう

343名前が無い程度の能力:2014/09/02(火) 18:51:25 ID:uSXFAeUI0
【速報】「東方Project」の二次創作タイトルがPlayStation 4に登場。第1弾として3タイトルが発表に
ttp://www.4gamer.net/games/272/G027213/20140901074/

これってPS4を買ったらダウンロードでできるんですか?

344名前が無い程度の能力:2014/09/02(火) 18:57:57 ID:LJ9VZ9Qo0
詳細は発表されてないけどできるようになるんじゃないのかね
既存の作品だからPC持ってるならPCで出来るけど

345名前が無い程度の能力:2014/09/02(火) 19:20:32 ID:4VLtcqBE0
公式作品のDL発売も始まったんだし、まずそっちからいっても良かったのではなかろうか

346名前が無い程度の能力:2014/09/02(火) 23:03:13 ID:JYJINFR20
変に東方が誤解されなきゃいいけどな…
ただでさえキャラ崩壊二次ネタが蔓延してんのにそれを使われたゲームがPS4ででたら
それが公式だと誤解されんぞ

347名前が無い程度の能力:2014/09/02(火) 23:13:17 ID:yXqWP4L60
文々。新聞の四コマに魔理沙LOVEなアリスが載るぐらいだし
キャラ崩壊や誤解も平気だろうとは思うけどなZUNは

348名前が無い程度の能力:2014/09/02(火) 23:14:11 ID:1w9gq/Ws0
>>347
アンソロジーは公式設定でもなんでもないと

349名前が無い程度の能力:2014/09/02(火) 23:47:25 ID:LJ9VZ9Qo0
>>346
誤解とか今更だしPS4新参が着たら優しく教えてあげればいいさ

350名前が無い程度の能力:2014/09/03(水) 00:37:05 ID:nDAjmq2w0
>>348
文々。新聞の4コマ部分はどこにもアンソロジーと書かれてないんだな
034ページ

351名前が無い程度の能力:2014/09/03(水) 00:41:21 ID:PU7CXqzI0
>>350
公式設定とも一言も掛かれてないな

352名前が無い程度の能力:2014/09/03(水) 01:48:27 ID:nDAjmq2w0
あらたとしひらさんの漫画が何故か幻想郷に存在してるってだけで内容はそりゃそうだろうな

353名前が無い程度の能力:2014/09/03(水) 03:30:32 ID:kICNwbIY0
あれが載ってるなら文の新聞が嘘だらけと言われてもしょうがないかもね
記事本文よか広まりやすいかもしれん

354名前が無い程度の能力:2014/09/03(水) 23:28:01 ID:hDZxp8JQ0
友人に東方シリーズ入門したいけどって相談されたがどれから薦めたらいいのか
普通に紅魔郷からがいいのかどうしたもんか…
STGは全然出来ない奴だし

355名前が無い程度の能力:2014/09/03(水) 23:38:11 ID:YjTwrbw20
俺ならシステムがシンプルでとっつきやすい紅を推すな
次点でeasyが比較的簡単でエンディングが見れる永

356名前が無い程度の能力:2014/09/03(水) 23:51:08 ID:lawYq0Yo0
紅は個人的だが気合い避け結構多かったら従来シューティングにちょっとよってる気がする
永夜抄は簡単なのは同意する…というか唯一N初見クリアできたってのもあるが
未だに弾幕ゲーになれずグラディウスとかレイストームやツインビーを少々やってた程度の腕だが

357名前が無い程度の能力:2014/09/03(水) 23:58:13 ID:MaWNiRiI0
永は使い魔周りや低速高速ボムとかあってあまりシンプルじゃないから風かなあ
とりあえず霊撃撃ってれば何とかなるし

358名前が無い程度の能力:2014/09/04(木) 00:03:24 ID:zFXP1oYQ0
妖々夢がいいと思うな
残機増やして咲夜使えばボムに慣れたら何とかなるし
次点で風神録
永夜抄もスペプラあるから練習する気になるような人ならいいかも
あとは難しくても最初からやりたいという熱意があるなら紅魔郷だし二次で好きなキャラがいるならそのキャラが出る作品からと言う手もある

359名前が無い程度の能力:2014/09/04(木) 19:01:31 ID:CNfRe5Ys0
>>355-358
みんなありがとう
とりあえず紅と永薦めてみる
あと公式書籍の何かをついでに貸してみる、そいつ艦これ中なのがアレだけど…

360名前が無い程度の能力:2014/09/04(木) 19:16:50 ID:Z1XUlsN.0
>>359
最後の一行はいらないです
そういう言い方が余計敵対関係作ってるってのに

361名前が無い程度の能力:2014/09/04(木) 22:32:38 ID:bk1rNbh20
東方のプレイマットに遊戯王のスリーブでヴァンガードの大会出てる俺提督の悪口はやめなさい、おい、やめろ

個人的には霊撃してればいい風か結界とボム4個のさくよるでゴリ押しできる妖が楽な気がする

362名前が無い程度の能力:2014/11/06(木) 01:34:58 ID:TQBhfPeE0
東方のキャラはモンハンには出ないんですか?

363名前が無い程度の能力:2014/11/06(木) 15:35:26 ID:mrVtCfXc0
そら飛べたらヌルゲーになっちまうZE☆

364名前が無い程度の能力:2014/11/06(木) 18:00:37 ID:LeKtDB2I0
テオ、クシャ、ナズチ「いいんだぜ、空を飛んでも皆撃ち落としてやんよ」

365名前が無い程度の能力:2014/11/21(金) 11:59:54 ID:5cAS3m1c0
二次創作のメンバーを募集したいのだがここはそういうスレ立ててもいいのかな?
現時点ではないみたいだけど
あまり推奨されないならやめとく
ちなみに作曲募集

366名前が無い程度の能力:2014/11/21(金) 15:10:37 ID:fHnV8w8Q0
やるならやるでもうちょっと企画の詳細と自分が何やるかを明らかにしないと胡散臭すぎる
合同企画なら萃符スレがあるが、以前大荒れしたんでその辺しっかりしないと削除依頼喰らうかと

367名前が無い程度の能力:2014/11/21(金) 19:22:25 ID:zLsS9vAw0
企画以外全部募集とかじゃないみたいだし大丈夫じゃないの

368名前が無い程度の能力:2014/11/26(水) 22:07:38 ID:IwrEuZzs0
二次創作…企画…大荒れ…クッキー☆…うっ、頭が

369名前が無い程度の能力:2014/12/02(火) 21:30:18 ID:Xj4Xdn.s0
2chの東方板雑談スレはもうだめかもな
いい雰囲気だったのに残念

370名前が無い程度の能力:2014/12/02(火) 22:03:51 ID:mYaKg6QQ0
ひどいなあれ
手動なの?
そんなわけないか

371名前が無い程度の能力:2014/12/02(火) 22:14:58 ID:Xj4Xdn.s0
すごい速度で貼ってるわけでもないし手動でも余裕じゃないかな
正直話できればどこでもいいのでこっち使えばいいのにと思ってしまう

372名前が無い程度の能力:2014/12/03(水) 02:33:54 ID:MwHSzph60
ひなーん

373名前が無い程度の能力:2014/12/03(水) 13:37:17 ID:K7EZcnMM0
ID固定の子とIDコロコロ変わる子で潰し合ってるな
自演かもしれないけどもう駄目ねありゃ

374名前が無い程度の能力:2014/12/03(水) 14:12:27 ID:eSUxfSZM0
駄目だと思うなら一緒にバカ暴れいて焦土にしなさい
そしてほとぼりが冷めたら種を撒くのだ

375名前が無い程度の能力:2014/12/03(水) 14:27:10 ID:sr4QW3Ac0
>>374 何言ってんのこいつ

376名前が無い程度の能力:2014/12/03(水) 21:32:37 ID:SZ9dGdJA0
弾幕アマノジャクノーアイテム始めたが三日目ですでに無理くさい

377名前が無い程度の能力:2014/12/03(水) 22:36:36 ID:VDoPY6LU0
>>376
幽々子ぐらいまでなら行けた
サブアイテム?みたいの解禁出来ないから幽々子ノーアイテムがクッソ辛いんだよね

378名前が無い程度の能力:2014/12/03(水) 23:13:16 ID:inh2ME1g0
花蝶風月が鬼門すぎる

379名前が無い程度の能力:2014/12/03(水) 23:54:24 ID:SZ9dGdJA0
解き方工夫してなんとかなるやつはまだやる気になるがガチ避け系が辛いね

380名前が無い程度の能力:2014/12/04(木) 13:26:17 ID:RcTBstN.0
>>375
荒らしがここにも潜伏してるってこわいわー人間こわいわー

381名前が無い程度の能力:2014/12/04(木) 16:12:30 ID:uXd/bWiQ0
>>380 2chの東方板が終わってるのは君みたいな人がいるからだよ

382名前が無い程度の能力:2014/12/04(木) 21:27:00 ID:gCanoP7U0
布都ちゃんのダブルドラゴン中撃ちしたら割とすぐいけるかなと思ったが抱きつかれてぜんぜんいけなかった
でも光弾が奇数弾って気づいてからはらわりとすぐいけたわ
こういう仕組みに気づくと一気に簡単になるのは面白いね

383名前が無い程度の能力:2015/01/26(月) 19:44:50 ID:37CY1xdc0
今日鈴奈庵発売日だったのか
すっかり忘れて帰ってきたせいでいくつかのスレを見るのが怖い

384名前が無い程度の能力:2015/01/26(月) 22:39:32 ID:ZdxY4FVE0
限定版が先行販売だったからなぁ
そいや電子版が茨華扇だけあるのはなにかあるんだろうか?

385名前が無い程度の能力:2015/01/28(水) 21:44:00 ID:Zonni3w20
単純に出版社の違いじゃないかな

386名前が無い程度の能力:2015/01/30(金) 22:54:46 ID:RuceaQ5E0
Bookliveで調べてみたら儚月抄、うどんげっしょー、茨華扇、鈴奈庵があったわ
三妖精(両方)と口授とか漫画以外は全くなかった
Bookwakerとか他の電子出版系はみてないのでわからん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板