したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part37

20名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 19:30:51 ID:VY1YZrycO
PCを買い換えようと思うのですが原作最新を問題なく遊べてかつ他に重くなる動作をしても支障がないスペックはどのくらいでしょうか?
一応実況動画等も取りたいと思っているので…

21名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 19:44:15 ID:TNUJspts0
>>19
そのテの質問はまずPCの構成を書いてくれないと判断のしようが無いと思うよ
自分のwin7 64bitでは萃緋非含めwin版全作品がほぼ問題なく動作する

22名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 19:48:41 ID:m/XcPqHY0
DirectX入れてないとか。

23名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 19:56:17 ID:NWXrfJJM0
「重くなる動作」が曖昧過ぎる

24名前が無い程度の能力:2013/03/19(火) 21:01:30 ID:TNUJspts0
>>19
>>20
レスしといてなんだけどテンプレにあるサイトに行った方がいいやもしれぬ

【スペック】動符「プレイ環境について語るスレ」19【入力デバイス】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1348969670/

25名前が無い程度の能力:2013/03/20(水) 02:51:26 ID:T9iLdFn20
>>21>>24
トンクス
書いてきた

26名前が無い程度の能力:2013/03/23(土) 17:28:28 ID:dKwizX120
霍青娥の住処ってどこかわかりますか?

27名前が無い程度の能力:2013/03/24(日) 14:34:51 ID:JUDkE1y20
特に記述はなく不明です

28名前が無い程度の能力:2013/03/25(月) 10:09:51 ID:eyVu6INc0
SS探してます


ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1351945858/355
355 :名前が無い程度の能力:2013/03/01(金) 18:59:45 ID:DBbGz9LI0
同人でもSSでも某笑顔動画でも良いから現代兵器VS幻想郷の作品ってあるかな
今まで見たことがあるのは某所で某国の特殊部隊が幻想郷を強襲する話した見たことがないんだな

415 :名前が無い程度の能力:2013/03/15(金) 13:21:25 ID://EfeTBY0
>>414
霊夢抹殺のため幻想入りした合衆国精鋭部隊のお話です


429 :名前が無い程度の能力:2013/03/17(日) 09:28:51 ID:mIEvWuOs0
>>415
たった40人の精鋭でここまで幻想郷側が翻弄されるとは思わなかった
冷静に見たら幻想郷サイドの被害が大きすぎ!!自機組がほぼ壊滅状態とか…

29名前が無い程度の能力:2013/03/25(月) 11:36:07 ID:BSNCznIQ0
こちらにいって見たほうがいいかも
【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第6話 【知ってるよ】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1329927739/

30名前が無い程度の能力:2013/03/26(火) 18:12:22 ID:d.KgtYGM0
よく二次で慧音が悪さをした寺子屋の生徒に罰として頭突きするネタを見かけますがあれは元ネタとかあるのですか?

31名前が無い程度の能力:2013/03/26(火) 18:15:42 ID:wXijcbYc0
>>30
求聞史紀に書いてあるね

32名前が無い程度の能力:2013/03/26(火) 23:44:10 ID:d.KgtYGM0
>>31
ありがとうございます
求聞史記読んだのかなり前なので忘れてたみたいだ…読み返してきます

33名前が無い程度の能力:2013/03/27(水) 01:04:48 ID:ucwBNGN20
光の三妖精の中で誰かに「ちゃん付け」で呼ばれた事があるキャラっていましたか?

34名前が無い程度の能力:2013/03/27(水) 04:19:44 ID:NcEuKH6A0
>>29
ありがとうございます

スレ違い失礼しました

35名前が無い程度の能力:2013/03/28(木) 22:27:52 ID:u3YevMSg0
ちゃん付け以前にお互いに呼ぶ以外で誰かに名前呼ばれた描写がなかった気がするけど

36名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 01:56:07 ID:XJG/dF9.0
「十六夜咲夜=旧作Sariel説」ってどこかで見かけたことありますか?

37名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 06:38:46 ID:C3GC8OVc0
ない

38名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 14:47:59 ID:XnFuZZvo0
俺も初耳

39名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 16:48:45 ID:b9qor0v20
ないな

40名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 17:22:57 ID:zXfuUots0
>>35
ありがとうございます

41名前が無い程度の能力:2013/03/29(金) 17:28:47 ID:XJG/dF9.0
>>37
>>38
>>39
ありがとうございます

42名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 17:42:18 ID:mXWFnG2g0
ゲーム、書籍問わず珈琲の話が出たことってあったっけ?

43名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 17:52:59 ID:Uhp4T42k0
三月精が珈琲豆を盗む

44名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 17:56:56 ID:b9k5a5EY0
妖々夢のバックストーリーで咲夜が飲んでて、萃夢想のEDではパチュリーが所望してる

45名前が無い程度の能力:2013/03/30(土) 18:22:17 ID:mXWFnG2g0
>>43
>>44
ありがとうございます

46名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 17:18:52 ID:CdN/hyNE0
今日何気なく求聞史記見てたら、色々な所に写真があるんだがこの写真はどこの写真か、zunが公言した事はあるのか?
ググっても出てこない。

ttp://i.imgur.com/uQgKLL0.jpg

47名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 21:26:21 ID:VcdrVwJM0
求聞史記などに使われている写真は有料素材集から使われている可能性が高い
東方では素材辞典やImageFolioが使われることが多いので、この中にあるかもしれません

48名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 21:30:15 ID:CdN/hyNE0
>>47

実際にどのような所に使われているのでしょうか?

49名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 21:33:04 ID:cUP7GxqE0
>>46
奥付見る限り、「撮影(者)」に言及がないから
デザイン事務所が適当に引っ張ってきた写真じゃないかな

50名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 21:41:48 ID:VcdrVwJM0
>>48
あとがきページのビールや奥付の蓮の花など
直リンはしないが、東方備忘録というサイトが詳しいです

51名前が無い程度の能力:2013/04/05(金) 22:05:50 ID:CdN/hyNE0
>>49
そういう可能性もあるわけか

>>50

サンクス

52名前が無い程度の能力:2013/04/06(土) 01:06:46 ID:xgBYI8RU0
紅霧異変、春雪異変、永夜異変までは知ってるんですが、以降の異変名ってどうなってるんでしょうか?

53名前が無い程度の能力:2013/04/06(土) 01:14:45 ID:09jCEik20
>>52
六十年周期の大結界異変

54名前が無い程度の能力:2013/04/06(土) 23:47:09 ID:A9EEj/8Y0
>>53
風以降は特に無いということでしょうか?ありがとうございます

55名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 16:03:15 ID:LECXRo/I0
>>54
>>53の「六十年周期の大結界異変」は花映塚のことだと思いますよ。(幻想郷縁起に記載)

56名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 16:04:47 ID:wPecX7Jo0
霖之助って原作ではっきりそろばん使ってることわかるような描写ありましたっけ?

57名前が無い程度の能力:2013/04/07(日) 16:25:13 ID:bbu7fcE20
>>55
花は風の前だべ

58名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 23:27:14 ID:1x3WvEds0
阿求と紫ってなにか公式でつながりがありましたっけ?

59名前が無い程度の能力:2013/04/08(月) 23:29:37 ID:hSPd9AEk0
記憶する幻想郷

60名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 15:22:28 ID:6tOTBVXY0
永夜抄のプロローグにあるアリスのモノローグに
「このままではいつものアレが楽しめないじゃない」とありますが、
いつものアレって何のことですか?

61名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 17:59:21 ID:pCqVaCpA0
ヒントは中秋、そして永夜抄(特に永琳ルート)のシナリオ
というかほぼ答えだけど

62名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 18:05:25 ID:6tOTBVXY0
>>61
お月見でしたか
ありがとうございます
東方って、みんな何だかんだ言って年中行事きちんとやってるんですね

63名前が無い程度の能力:2013/04/09(火) 18:32:13 ID:CAIb/7AgO
レミリアでさえ節分に参加しそう
すぐ飽きるだろうけど

6460:2013/04/09(火) 21:35:44 ID:V8ff0VKMO
>>63
一応補足なのですが、同じプロローグのテキストで、レミリアさんは咲夜さんにアレの準備は出来てないのか尋ね、まどろっこしいから自分で解決しに行く旨を述べています
幽々子さんも妖さん夢に尋ねており、妖夢は自分で把握していましたので、
永夜抄では霊夢さん・紫さんペア以外はみなお月見がやりたいから満月を出させようとしてたみたいです

65名前が無い程度の能力:2013/04/14(日) 19:30:00 ID:Rnod242E0
霖之助のモトコンポって何色?

66名前が無い程度の能力:2013/04/16(火) 22:43:03 ID:OmMOmbg.0
星蓮船と神霊廟のエンディングの数と条件を詳しく教えておくれ

67名前が無い程度の能力:2013/04/16(火) 23:12:28 ID:6ejj8heg0
星蓮船はノーコンクリアでグッドEND、コンテニューしてクリアでバッドENDが、3キャラ2装備ごと違うから12個
神霊廟もノーコンクリアでグッドEND、コンテニューしてクリアでバッドENDに加えて、ノーマル以上ノーコン+ボム3以上残してクリアでパラレルENDだから4キャラで12個
両作品ともEasyからLunaまで特に変化なし
だったはず

68名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 07:54:20 ID:LLxU0UJ60
今現在
はっきりと「元ネタそのものです」と明言されているキャラクターは誰がいる?

69名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 09:20:45 ID:CjHspUD20
いません

70名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 14:04:38 ID:bCXxggAU0
>>67
丁寧な回答ありがとうございます、助かります
パラレルEND!そういうのもあるのか

71名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 15:53:48 ID:cACwOX0Q0
livedoor.blogimg.jp/goldennews/imgs/3/7/375b0599.jpg

この左下から3番目のキャラだれか教えてください。お願いします

72名前が無い程度の能力:2013/04/17(水) 15:57:49 ID:cACwOX0Q0
事故解決しました!すいません><

73名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 18:49:01 ID:OCxH3deI0
「儚く散り逝く夜桜」のアレンジ曲(インスト)で、
冒頭に英語の歌詞のようなものが入っているタイプのものの
曲名をご存じの方いらっしゃったら教えていただきたいです。
ニコニコ動画にメドレーとしてアップされていたはずなのですが、
リンクをなくしてしまい、わからなくなってしまいました。。。

74名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 18:53:03 ID:zIkWLumc0
>>1

75名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 18:53:33 ID:zIkWLumc0
>>2だった

76<font color="green">名前が無い程度の能力(e-mobile)</font>★:2013/04/18(木) 20:19:09 ID:???0
普通に同人音楽の質問なら答えられるのに、ニコニコで〜とわざわざ書いてしまってテンプレに引っかかる人多いよね

77名前が無い程度の能力:2013/04/18(木) 21:45:54 ID:OCxH3deI0
>>74-76
申し訳ありません。書き込み前に冒頭の注意事項を拝見しておくべきでした。
不快な思いをさせてしまったことをお詫びします…

78名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 09:58:49 ID:xggYTyO2O
>>68
ふわふわ頭は限りなくグレー

79名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 13:10:38 ID:NOX1badk0
>>78
ふわふわ頭は設定がそのまんまで本人じゃない

80名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 16:47:53 ID:buZe55IQ0
輝夜って

81名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 16:57:02 ID:RTg8c3q60
それを言い出したら西行法師も藤原不比等も稗田阿礼も早苗さんも聖徳太子も危ない

82名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 17:14:00 ID:g/zRhcHs0
早苗は名前の元ネタなだけで人物がキャラの元ネタになってるわけではない

83名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 17:16:32 ID:LV8qukOQ0
あと10年もたてば、名前だけでなく人物も元ネタと誤解されているよ……

84名前が無い程度の能力:2013/04/20(土) 18:07:18 ID:W5v.3UG20
まあ守矢早苗さんだもんな

明言されない限り考察の域を出ないというか、明言されたキャラは存じません

85名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 23:02:28 ID:7dbN9KME0
最近弾幕ゲーのモチベが上がりません
どうすればいいですか?

86名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 23:05:00 ID:Ul6wvt0k0
ここは相談スレじゃない

87名前が無い程度の能力:2013/04/21(日) 23:06:50 ID:3ycBfmYo0
弾幕アクションゲーの方をやればいいよ
ちょうど体験版出たし・・・スペック足りないならご愁傷様

88名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 22:33:32 ID:MH7HqJto0
星蓮船の幽霊客船の時空を超えた旅に意図せず入った雑音(?)って
ループの最後のほうのポッっていうwindowsのポップアップ出た時みたいな音であってる?

89名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 22:38:57 ID:9/ZqotL.0
あってます

90名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 23:25:30 ID:KgxHi8lY0
春の妖精、秋の神、冬の妖怪っぽい人はいますが
夏を司る人はいないんでしょうか

91名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 23:36:49 ID:B/Y.ObZU0
すいか

92名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 23:38:58 ID:Woxc/3560
夏を司ってるのは居ないね
夏っぽいイメージの妖怪なら居るけど

93名前が無い程度の能力:2013/04/22(月) 23:40:45 ID:8rAAIPYc0
ゆうかは向日葵のイメージ

94<font color="green">名前が無い程度の能力(e-mobile)</font>★:2013/04/22(月) 23:42:25 ID:???0
>>93
あれは「四季の」フラワーマスターだ
というかこのスレはイメージで答える場所じゃない

95名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 15:52:12 ID:nI2opoTwO
永夜抄のスペプラでそれとなくコメントされてたけど結局、蓬莱人形CD-R版の正直者の中にいた女ってだれなんですか?考察でも良いから教えてください

96<font color="green">名前が無い程度の能力(e-mobile)</font>★:2013/04/23(火) 16:21:23 ID:???0
このスレでは答えられません
>>2の非公式スレなどで質問すると良いでしょう

97名前が無い程度の能力:2013/04/23(火) 16:43:56 ID:nI2opoTwO
>>96

わかりました!ありがとうございます!!

98名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 17:49:46 ID:2wsPezgw0
ある曲が思い出せません。
多分幻想的音楽の曲で、
途中の低音を数字で表すと
1 34 45 1 34 45 1 3446 677851
(数が大きいほど高音)
どなたかわかりませんか…

99名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 18:07:55 ID:2wsPezgw0
補足ですが、曲のイメージは
フォルスストロベリーに似てます

100名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 18:11:08 ID:2wsPezgw0
3連投本当にすいません。
曲想は穏やかな感じで、
僕が言ってる低音部分は
一音だけです。

101名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 18:40:31 ID:E0HzvQOUO
その数字は1から順に、鍵盤の黒いとこ除いたドレミに対応してると思っていいですか?
あと数字を空白あけずに詰めて書かれると、どこで桁区切っていいか分からないwww
例:1234
1+2+3+4? 12+34? 12+3+4?

102名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 18:54:44 ID:2wsPezgw0
>>101
すいません…直感的に書いたので
大体のイメージだと思って下さい
あと、空白見にくかったですね
1 345 1 345 13446 677852
です

103名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 19:27:39 ID:SaVloSEM0
数字の意味は分からないが直感でPeaceful Romancer

104名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 19:40:02 ID:2wsPezgw0
>>6
違ってました…探しているのは
この曲の激しさを下の中とすると、
中の下くらいの曲です。
低音単体以外のところは
ピコピコ音を昇華させたような
音で、言い方悪いですが
まぬけな感じの音です。

105名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 20:03:26 ID:SaVloSEM0
677852の解釈が合ってればRomantic Childrenかなぁ
他の部分が全然分からないけど
一応激しさとピコピコ音は抑えてると思う

106名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 20:09:26 ID:2wsPezgw0
>>105
すいません違います
低音のところはドラムなどは
なかったはずです…
もしかしたら幻想的音楽ではないかもしれません
本編でないのは確実なのですが…

107名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 20:25:50 ID:SaVloSEM0
ペンちゃんの不思議なけんばん
ttp://hahaha.mints.ne.jp/desktop.html
みたいなソフトでドレミを確認できないだろうか
ドレミさえ分かればきっと誰かが答えをくれる・・・と思います

108名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 20:32:40 ID:2wsPezgw0
>>107
わかりました
やってみます。
情報ありがとうございます

109名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 20:33:29 ID:2wsPezgw0
>>107
わかりました
やってみます。
情報ありがとうございます

110名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 20:54:07 ID:2wsPezgw0
ttp://uproda.2ch-library.com/lib659568.mid.shtml

低音部分です…
アップロード方法がわからなかった
のでわけわかんないところに
あります…

111名前が無い程度の能力:2013/04/27(土) 22:36:38 ID:koxyyKCU0
Complete Darknessにちょっとにてるが曲調とかが一致しないか

112名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 00:53:04 ID:B4w/kziU0
やっぱり違ったな
旧作曲聞いてたらそれらしいものを見つけたわ
HPじゃなくて幺樂団の歴史1の14曲目Dream Land (東方幻想郷6面道中)で間違いないだろう

113名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 00:55:23 ID:ME2uSTGA0
>>111
違いますね…
もしかしてこんな曲は
僕の妄想なのでしょうか…

114名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 00:59:52 ID:ME2uSTGA0
>>112
と、思ったら答えが!!
本当にありがとうございます!!

皆さん、スレ消費すいませんでした

115名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 01:07:19 ID:ME2uSTGA0
あれ、でもおかしいな…
確か今風の音源できいたはずなのに

…どうやら脳内補完してたらしいです。お騒がせしました。

116名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 10:50:15 ID:TD95s/0M0
最近東方を始めた者です。東方風神録を買いました。まだノーマルでクリアでき
ていないのですがイージーでクリアできました。次に紅魔郷を買おうと思いますが
初心者には難しいと聞きました。2番目にやる東方作品は何が良いでしょうか?

117名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 10:57:34 ID:G8I.pQCQ0
>>116
体験版で試してみては?

118名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:02:50 ID:.RhADKCw0
永夜抄はイージーだと楽だって言う人多いよね

119名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:26:33 ID:TD95s/0M0
>>117
体験版はいろいろやりました。体験版は3面までしかプレイできないのですが、
紅魔郷も3面まではクリアできました。BGMも敵キャラも風神録とはまた違った感じ
で良いなと思いました。2番目にやる作品として、紅魔郷、永夜抄、神霊廟
のどれにすべきか迷っています。やはり風神録ノーマルをクリアしてから2作目
をやるべきでしょうか?

120名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:32:30 ID:uddSPmso0
>>116
ぶんかちょう系をやりこむと弾幕耐性つくよ

121名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:37:44 ID:wmjvtg.U0
妖々夢、永夜抄は基本Nまでの自分でもHクリアできるレベル
永はスペルプラクティスがあってじっくり練習できるのも〇
逆にNですらしんどいのは地霊殿、星蓮船。エクステンドの仕方が下手くそには優しくない

風NとExも簡単な方だから風で練習してから他行ってもいいけどね

122名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:41:53 ID:HG3BmGMM0
東方キャラの誰が誰に対してどういう呼称、話し方をしてるか
公式で分かってる範囲でも網羅したようなサイトは存在しますか?

123名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 11:44:45 ID:YYPfDHYw0
紅魔郷からやってノーマルクリア目指すといいよ
初心者でノーマル越そうとしたらきっとすごく時間がかかると思うけど、
その分クリアしたときの喜びはすごい

124名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 12:12:08 ID:TD95s/0M0
風神録ノーマルクリア目指しつつ、やはり紅魔郷をやってみようという気になりました。
あと、東方初心者が雑談などをすることができるスレがあったら教えて頂けないで
しょうか?

125<font color="green">名前が無い程度の能力(e-mobile)</font>★:2013/04/28(日) 12:30:22 ID:???0
紅魔郷やるなら紅魔郷スレと
東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil. コイン3個目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1357055339/

初心者総合と言うべき素符かな?
素符「幻想郷の素人スレッド」27(不慣)れなスペルは決めボムを
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1284885850/

あと何かあったかな

126名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 13:35:58 ID:TD95s/0M0
>>125
良いスレを紹介して頂きましてありがとうございました。望み通りのスレを見つける
ことができました。

127名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 15:33:40 ID:SiaUpbxw0
>>122
Radical Discovery
ttp://radicaldiscovery.net/index.html
ここなんかどうかな。
各キャラの一人称、二人称が載ってる。
話し方は語録やセリフ集もあるのでその辺を参考に。

128名前が無い程度の能力:2013/04/28(日) 22:40:45 ID:HG3BmGMM0
>>127
大変便利なサイトを紹介してただきありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。

129名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 00:31:52 ID:zylUNyQs0
東方最古の原曲は登場シーンならa sacred lot、作曲時期なら東方怪崎談と分かるのですが、
最古の東方アレンジは何なのでしょう。
恐らくC63,C64あたりには出てたのでは無いかとおもうのですが、探しても04春のC65あたりでちらほら出てくるかな、というぐらいです。
ご存知の方がいらっしゃれば…

130名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 00:51:39 ID:7u8bTGsI0
紅魔郷頒布と同じC62に蓬莱人形CD-R版が頒布されてるから旧作のアレンジCDが無いとするとこれが間違いなく最古
でもまあセルフアレンジは当然抜かしてって話だろうから、最古かどうかわからないがC64には「Stardust Reverie」という紅魔郷の合同アレンジCDが出てるようだね

131名前が無い程度の能力:2013/04/30(火) 02:10:40 ID:5naNPdxc0
>>129
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/music.html
公式サイトでリンク貼られてた二次アレンジ曲が最古かも?
2001年 東方夢時空の「Tabula rasa 〜 空白少女」

ttp://www16.big.or.jp/~zun/data/midi/contri/kaiki-eb.txt
2000年に公式サイトでMIDI募集をやった際の投稿曲もあるようだけど
コピって打ち込んだものらしいから二次アレンジとは言い難いかな

132名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 20:06:07 ID:MPWQSqBE0
東方初心者ですが質問があります。他の人のリプレイ動画を自分のリプレイ動画として見ることができる
システムは東方独自のものですか?

133名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 20:10:59 ID:WCd5dNwY0
ノー
他にもリプレイ機能があるゲームは同人だけでもたくさんある

134名前が無い程度の能力:2013/05/02(木) 21:11:40 ID:MPWQSqBE0
回答ありがとうございました。東方初心者かつ同人ゲーム初心者なので知りませんでした。
シューティングで他の人のリプレイを見ることができるのは攻略に大変役立つので助かります。

135名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 08:14:37 ID:xmIsJs8.O
最新のウミガメで一輪が女性扱いになってるんですが、これって公式設定ですか?
初登場時に、東方初の男性キャラと言われてた記憶があるんですが。

136名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 08:35:08 ID:bAL5ofkU0
ウミガメが何だか知らないけど男は雲山の方だろうし
STG本編以外なら初でもないし

137名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 08:58:44 ID:xmIsJs8.O
>>136

ありがとうございます
すみません、なぜか一輪と雲山がごっちゃになってました。

138名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 22:38:31 ID:IwMdHHaA0
>>136
玄爺入れれば本編でも初じゃない

139名前が無い程度の能力:2013/05/03(金) 23:01:17 ID:32vJW8Gk0
ブロック崩しもSTGと考えれば初代から登場…かも

140名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 02:51:43 ID:DzzbeUdY0
クリアした作品・攻略中の作品のイラスト・動画を集めようと思っています。
現在集めているのは風神録のものです。どうやって集めるのがよいでしょうか?
例大祭に行ったことないのですが、例大祭に行ったほうがよいでしょうか?

141名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 03:02:14 ID:4syyRVcg0
動画については>>2

イラストはPixivやニコ静画、TINAMIなどお絵かき系SNSで風神録とか早苗って感じの作品やキャラのタグで検索して集めるのが手っ取り早いね
あとは個人サイトとでイラスト公開してる人やTwitterで公開してる人もいるがこっちは検索機能とかないから集めるのは結構大変
データじゃなくてイラスト集の本としてほしいなら例大祭のイベントやとらのあな、メロンブックスなどの同人ショップに行くのが良いだろうね
同人ショップなら通販もある
古いのは同人だと基本絶版してるのでならまんだらけや駿河屋なんかの中古ショップで探すしかないね

142名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 03:35:04 ID:DzzbeUdY0
>>141 ありがとうございました。
例大祭で販売されたイラスト集などは、例大祭後に同人ショップで販売されるのですか?
例大祭でしか手に入らないものってありますか?

143名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 03:58:24 ID:ALbsez9Q0
それはその作品・サークルによりけりだね
それぞれのサークルのサイトに情報が書かれているのかも

144名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 04:07:20 ID:4syyRVcg0
>>142
たくさんあります
イラスト集含め同人誌は個人製作なのでイベント会場での手渡しが基本です
同人ショップで委託販売されるのは正確な数はわかりませんが例大祭参加サークルの一割あるかどうかくらいじゃないかと思う
同人ショップは商売でやってるので基本的に売れると判断したものしか販売せず、会場で売切れるような人気サークルがほとんど
また、同人ショップへの委託も当然個人取引なのでサークル側が断れば委託されない

145名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 08:52:54 ID:DzzbeUdY0
>>144
どのサークルが人気あるか?についてネット調べて見ましたが分かりません。
知る方法ありますか?また、例大祭で人気のあるジャンルは何でしょうか?
イラスト集以外にカード、ボーカル、アニメにも興味あります。

146名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 10:58:54 ID:w0o/JbKo0
東方の同人誌などについてはこちらのスレで聞いた方が良い回答を得られると思います
>東方二次創作作品について語るスレ 63/63
>ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1362890597/

147名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 11:58:27 ID:OOFbtiRk0
博麗神社のモデルとなった神社を探しているのですが、
雨降宮嶺方諏訪神社、青鬼神社、城嶺神社等で、情報が錯綜していてどうにも解りません。
有力とされる神社があれば教えて頂けないでしょうか?

148名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 12:00:09 ID:O40fBbrA0
>>2

149名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 12:40:09 ID:OOFbtiRk0
>>148
失礼しました、ありがとうございます。

150名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 13:59:33 ID:4syyRVcg0
>>145
とりあえず例大祭のイベントで壁サークルになってるところは人気どころと思ってまず間違いないかな
それ以外も知りたいなら人気の程度は人それぞれだから判断が難しいので個別スレで聞くのがいい
同人誌(イラスト、漫画、小説)なら>>146
ボーカルならttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1361112493/
アニメは作ってるところが少ないけど一応こっちttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298004985/
カードゲームは総合スレがなさそうだけど以下二つがある
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1359421449/
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1357954626/

ちなみに知ってるかもしれないけど壁サークルっていうのはその名のとおり壁際に配置されてるサークルのことで
今回の例大祭だとサークルスペース番号が「A」か「あ」から始まってるところ
たくさんの人が買いに来て列ができるので列を裁きやすいように壁に配置されてる

151名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 14:18:16 ID:j0ytocqA0
カードゲーム総合スレじゃないけど
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1276430248/
ってのがある

152名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 19:43:47 ID:DzzbeUdY0
回答して頂いた方々ありがとうございました。
同人イベントに行ったことないので壁サークルは知りませんでした。
壁サークル=人気サークルをとりあえずチェックしてみます。

153名前が無い程度の能力:2013/05/04(土) 21:50:56 ID:nyCPtAN20
当然だけど並ばないと買えない壁を回ろうと思うなら
複数人で分担するなりしないと回り切れない(新作売り切れもありうる)

一人で行くなら壁回る数は少なめのほうがいいかも
壁になるくらい人気あるなら委託の可能性も高いし

154名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 20:30:11 ID:BWEpS6LM0
東方妖々夢以降の中ボスや本ボスの「ライフゲージ」について1つ尋ねたい。

自分の見間違い・・・かもしれないけど、
動画でアップされてる他の人のプレイ動画見てると、
スペカ発動後にライフが赤色になってる気がするんだけど、
自分の持ってる東方をプレイすると、戦闘開始時にはもう、始めから赤ゲージが見えています。

スペカ発動前にボスの赤ゲージが見える・・・ってのは、もともとの仕様でしょうか?
それともDirect X の不具合の1つでしょうか?
知ってる人いたら、教えてほしいです。

155<font color="green">名前が無い程度の能力(e-mobile)</font>★:2013/05/05(日) 21:52:33 ID:???0
>>2
>・ニコニコ動画、Youtube、yourfilehostなどの
> 動画サイトにアップロードされたものに対する質問は
> 著作権に関する議論で話がこじれるため、無条件で禁止とします。

リプレイに関する質問といえばそうだが、答えていいのかしらん

156154:2013/05/05(日) 22:34:08 ID:BWEpS6LM0
>>155
すみません。>>2の規約に抵触してる可能性ありますよね。
ゲームの仕様に関する質問でしたが、誤解を与えてしまって申し訳ないです。

質問したいことは「ボスの赤色ライフゲージ」が表示されるタイミングが、
スペカ発動前(ボス戦開始時)で普通なのかバグなのか、それだけでした。

157名前が無い程度の能力:2013/05/05(日) 23:43:28 ID:tVNEcOgU0
仕様とかは知らんが
ボスHPバーの左側2割程度は「ボス戦開始の時点」で赤くなってるもんだと

158名前が無い程度の能力:2013/05/06(月) 00:40:44 ID:xNMgLNUU0
白ゲージがある間は通常弾、赤ゲージになるとスペル発動
スぺカがあるならボス戦開始時点で表示されてる
スペカがない中ボスとかは赤ゲージ無いし、ボス戦で通常弾が無いターンは赤ゲージしかない

159名前が無い程度の能力:2013/05/06(月) 01:02:31 ID:oVjXMDGQ0
>>157-158
回答ありがとうございました。
やっぱり、ボス戦の最初から赤ゲージ表示されてて「普通」ってことですね。安心しました。
エフェクトが完全に表示されてないのかと思った

160名前が無い程度の能力:2013/05/06(月) 14:17:29 ID:DG9cNzDw0
三月精では鳥居が裏表逆に描かれていたと聞いたことがあるのですが、それは何話でしょうか?
教えて頂ければ幸いです。

161名前が無い程度の能力:2013/05/06(月) 18:26:46 ID:/AwSwhWU0
幻草子が開かなくなりました。
原因とか分かる方いらっしゃいますかね…

162名前が無い程度の能力:2013/05/06(月) 22:02:00 ID:22YJ7FRY0
私的利用目的でanm2png
を使い、東方紅魔郷のanmフォルダ
を開くことが出来ません。紅魔郷
以外は出来ます。

どうやら、バージョンが違うとか
いうエラーを吐くのですが…
どなたか解決策を教えてください。

163名前が無い程度の能力:2013/05/06(月) 22:08:54 ID:q7cNJQR20
URL張れないんで検索して
2ch
【改造】東方Project作品用ツール総合【差し替え】

164名前が無い程度の能力:2013/05/06(月) 23:27:48 ID:22YJ7FRY0
>>163
ありがとうございます!
やっぱり違うツール使うしか
ないんですね…

165名前が無い程度の能力:2013/05/08(水) 00:11:02 ID:Yuq7IPAYO
質問です株式会社グリフォンエンタ―プライズやキューズQが発売してるフィギュアを自分は今まで二次創作物だと思ってたのですが、例大祭カタログの広告では二次創作物との明記がありませんでした。

ということは、このフィギュアは書籍(鈴奈庵や三月精等)などのように同人作品でなく、神主公認の同人とはまた違う位置の作品と言うことでしょうか?

どなたか教えてください。

166<font color="green">名前が無い程度の能力(spmode.ne.jp)</font>★:2013/05/08(水) 01:34:50 ID:???0
>>165
商業は許可取ってる(当たり前の話)

167名前が無い程度の能力:2013/05/08(水) 01:47:53 ID:6jK8w/WM0
グリフォンなどは企業で作成しているので同人作品ではありません
神主に許可をとっているという意味では公認かもしれませんが基本的には監修もしておらず二次創作の商業作品です
ただ、たまに神主監修のものもあります
そういうものの一次二次の扱いについては議論が分かれるところになりますのでここではお答えできません

168名前が無い程度の能力:2013/05/08(水) 01:48:31 ID:6jK8w/WM0
あ、書籍と違って原型や原画を神主が作ったことはないのでそれは付け加えておきます

169名前が無い程度の能力:2013/05/08(水) 17:00:45 ID:iqTaCzKA0
心綺楼にて勇儀が人里にいるみたいですが
地霊殿の連中は地上に出て良くなってましたでしょうか?

170名前が無い程度の能力:2013/05/08(水) 17:10:38 ID:Il6wGnF20
萃香は前々から出てるしEDでお空とおりんも出てる
こいしはいつからかは忘れた

171名前が無い程度の能力:2013/05/08(水) 20:17:55 ID:Ce1J7yVg0
>>169
・地上の妖怪は地底へ行かない
・地底の妖怪は怨霊を地上へ出さない
取り決めはこの二つだから地底妖怪が地上に出るのは問題ない

172名前が無い程度の能力:2013/05/08(水) 20:31:13 ID:Rzo2iUg60
お燐は博麗神社に出没するしお空は非でも動き回ってるな

173名前が無い程度の能力:2013/05/08(水) 22:32:08 ID:WazVSkbY0
口授だとこいしが命蓮寺の入門を許されてるんだっけか

174名前が無い程度の能力:2013/05/09(木) 15:35:27 ID:sm730QCQ0
東方のbgmをニコニコでdlするのはアウトだよな?

体験版のやつだとしても

175名前が無い程度の能力:2013/05/09(木) 15:42:38 ID:sX8ebpWo0
>>2

176名前が無い程度の能力:2013/05/09(木) 20:15:32 ID:PTPfByOs0
>>174
体験版落として抽出しろよ

177名前が無い程度の能力:2013/05/09(木) 20:34:13 ID:.apG5rpE0
>>160
博麗神社の鳥居って裏表ありましたっけ?
たぶん「〜神社」と書かれてる札が付いてる側が表(外を向いてる側。表札と同じ扱いで考える)だと思いますが

178名前が無い程度の能力:2013/05/10(金) 00:09:46 ID:sxZBQvl20
永夜抄の幻視の夜と
蓮台野夜行の幻視の夜ではどちらが原曲と言えるのしょうか?

179名前が無い程度の能力:2013/05/10(金) 00:19:17 ID:gOWxqhxI0
>5.幻視の夜 〜 Ghostly Eyes 2003作曲 東方最新作(開発中)より
なので永夜抄がオリジナルです

180名前が無い程度の能力:2013/05/10(金) 00:51:53 ID:sxZBQvl20
ありがとうございます!

181名前が無い程度の能力:2013/05/10(金) 23:32:01 ID:5d2ZxKUY0
魔理沙の収入源って何かで触れられていますか?
普通の人の立ち入らない魔法の森で一人暮らしとか
実際曲がりなりにも賽銭や寄進のある霊夢よりも絶望的な気がするんですが…

182名前が無い程度の能力:2013/05/10(金) 23:36:14 ID:R7GvWdTM0
魔法屋をやってるが客はいないな

183名前が無い程度の能力:2013/05/11(土) 00:10:29 ID:g/JJ0z6Y0
こーりんにガラクタ売ってるって慧音が言ってた

184名前が無い程度の能力:2013/05/11(土) 01:39:10 ID:jFizuIQ20
>>181
魔理沙なら野鳥かっさばいてたくましく生きてるよ

185名前が無い程度の能力:2013/05/11(土) 02:00:53 ID:ycOLl8o60
儚月抄で魔法で服を出していたことを考えるとお金を使うことがあまりない気がするな

186名前が無い程度の能力:2013/05/11(土) 02:05:48 ID:Fj7FjBFI0
霊夢に妖怪退治を依頼しようとすると何故か魔理沙が引き受けてしまう
というケースが求聞史紀で語られているな

あと考察は非公式スレへどうぞ

187181:2013/05/11(土) 16:50:07 ID:C8LV.tl60
回答ありがとうございます
考察(≒非公式)なのは>>185のみでいいんでしょうか?

188名前が無い程度の能力:2013/05/11(土) 16:52:39 ID:pyG2/pZ.0
紅魔郷でoptionが反映されません
keyconfigも同様です
どうすれば反映されるでしょうか
他のシリーズは反映されました

189名前が無い程度の能力:2013/05/11(土) 16:56:17 ID:dhaz5Mwg0
>>187
森の魔法屋まで依頼に来たのは三妖精が初めて(魔理沙談:東方三月精)
客が来ないから霊夢への依頼を横取りするために神社に入り浸っている(同上)
香霖堂で蒐集したガラクタと物々交換してる(霖之助談:東方香霖堂)
いつも魔理沙側が割に合わない取引になってしまう(同上)

あとは知らない

190名前が無い程度の能力:2013/05/11(土) 19:17:13 ID:C8LV.tl60
>>189
度々ありがとうございます

191名前が無い程度の能力:2013/05/13(月) 17:36:14 ID:6kUo5XpcO
儲けのある作品をよく同人ゴロと批判する人がいますが、同人は儲ける物じゃないのが批判する理由でしょうか?
でしたらZUNさんも同人ゴロなのに何で批判されないのは何故ですか?
儲けない同人が批判される理由なら原作も二次も関係なく批判されるはずなのに、二次だけピックアップして批判され、原作が批判されない理由がわからないので質問しました。
規模は違えど同じ同人なのに、暗黙の了解なのでしょうか…
自分は決して東方のアンチじゃないです。
ですが疑問に思ったのでここに質問しました。
失礼な質問でごめんなさい。
決して煽りではございません。

192名前が無い程度の能力:2013/05/13(月) 17:39:37 ID:m4eMiQek0
本人に聞け
以上

193名前が無い程度の能力:2013/05/13(月) 17:50:09 ID:39y6H4xU0
同人ゴロとはその時々に話題の作品の二次創作(基本R18)をして儲けの事だけを考える人の蔑称です
一次創作者には使いません
基本的に好き嫌い関係なく話題作から話題作に渡って行くだけなのでその作品が好きな人達からは嫌われる傾向にあります
上記の意味から安易に使っていい言葉ではないので注意しましょう

194名前が無い程度の能力:2013/05/13(月) 17:56:19 ID:6kUo5XpcO
>>193

なるほど、以前某掲示板で毎回ジャンルを変えないで普通の同人作品の価格より高い金額で頒布や委託をしてるサークルを同人ゴロとバッシングしてる方がいたので、同人ゴロの定義を勘違いしていました。
わざわざありがとうございます!

195名前が無い程度の能力:2013/05/13(月) 19:46:09 ID:GP1Xu8Hc0
月と天界が同じってのは本当なんです?

196名前が無い程度の能力:2013/05/13(月) 22:10:16 ID:diNJZvio0
口授で天人が月の都に住んでいるというインタビュアーの言葉に対していろいろ設定的につながっていると神主が返している

それをどう解釈するかはご自由に

197名前が無い程度の能力:2013/05/13(月) 22:16:48 ID:W5aSc2Yk0
月の都を作ったのは永琳
天界が出来たとき永琳はまだいない

198名前が無い程度の能力:2013/05/13(月) 22:34:40 ID:PtZC0Z5M0
>>194
ついでに言うと二次創作と言う東方以外の多くでは著作権的にグレーな立場で儲けようとしてるのも問題
著作権料払ってるわけじゃないからね

199名前が無い程度の能力:2013/05/13(月) 23:39:15 ID:kDc./6DAO
例大祭カタログの広告の欄にホワイトキャンバスが載っていて、イベント新作を買うならホワイトキャンバスみたいな事が書いてあったのですが、本家の上海アリス幻樂団とのいざこざは解決したんですか?

200名前が無い程度の能力:2013/05/14(火) 00:34:31 ID:TJdhcgqo0
>>199
ttp://ツイッター.com/korindo/status/175130753519198208
>弁護士会でホワキャンと直接話し合いして来ました。わだかまりも解消して一安心。次第に委託も再開されると思います。みんな綺麗さっぱりとなったホワキャンに御期待下さい!

実際はこの発言の後に東方の商標の不正取得に関わっていた可能性が発覚したり
本家東方や二次創作の著作物を多数無断使用した海賊版を販売していたので
神主達はラジオでよく「某キャンバスが〜」って発言して嫌ってる素振りを見せてる
(委託は今でも続けてる)

201名前が無い程度の能力:2013/05/14(火) 18:21:19 ID:1y3P4XT20
青鬼風のゲームで紅魔館でガチムチの霖之助が襲ってくるゲームの
タイトルご存知の方いらしたら教えてください。

202名前が無い程度の能力:2013/05/14(火) 22:04:38 ID:XDJCHV4w0
>>201
たぶん、レミリアのドキワク紅魔館

203名前が無い程度の能力:2013/05/14(火) 22:06:44 ID:PiX/5L7w0
>>202
そんな設定はありません

204名前が無い程度の能力:2013/05/14(火) 22:46:59 ID:nDaqRmSw0
紅魔郷のリプレイデータの場所が見当たりません
他のシリーズは普通にreplayで検索で出てくるのですが…
過去に紅魔郷でリプレイをいれた時は普通に見つかりました

205名前が無い程度の能力:2013/05/14(火) 22:56:37 ID:VsqiezIE0
いまいち意味がわからん
replayフォルダならreplay画面を開くかリプレイを保存しないと作られない

206名前が無い程度の能力:2013/05/14(火) 23:21:00 ID:DP8MlwHc0
..\東方紅魔郷\replayに生成されるはず

207名前が無い程度の能力:2013/05/14(火) 23:28:24 ID:nDaqRmSw0
画像貼れないのか…
体験版はあるんですがねえ

208名前が無い程度の能力:2013/05/14(火) 23:39:55 ID:VsqiezIE0
自分でフォルダ作れば

209名前が無い程度の能力:2013/05/14(火) 23:46:57 ID:nDaqRmSw0
>>208
何故これに気がつかなかったのか…
他の方もありがとうございました
無事リプレイを新しい追加できました
しかし、他のリプレイデータは一体何処へ保存されているのか…

210名前が無い程度の能力:2013/05/14(火) 23:59:14 ID:/JcoLhf20
>>200
でも心綺楼は委託されてない

211名前が無い程度の能力:2013/05/15(水) 03:21:33 ID:LXiXymoY0
>>209
まさかとは思うがVista以降のOSでProgram Files下にインストールしてないか
Vista以降は通常権限でのProgram Files内への書き込みは認められないから
ユーザーごとの隠しフォルダ(C:\Users\%ユーザー名%\AppData\Local\VirtualStore)下に保存される

DS、大戦争、神霊廟は別の場所を指定して保存するようになってるから問題ない
それ以外はProgram Files下にインストールしないことで回避可能

212名前が無い程度の能力:2013/05/16(木) 04:16:05 ID:V5WqQwQQ0
公式で魔理沙が箒に立ち乗りしたのって心綺桜のサングレイザーが初なんでしょうか?

213名前が無い程度の能力:2013/05/16(木) 20:37:42 ID:pgH7GKQo0
>>202
 このゲームです。
 回答ありがとうございます。

214名前が無い程度の能力:2013/05/18(土) 21:30:50 ID:USXCizIM0
花映塚のライフについて質問です。公式でどうって質問じゃないんですが。
あの陰陽玉型のライフ、一般的にはどういう風に数えられてるもんなんでしょうか?
普通に残りライフ5から始まって、2、3発食らうと残りライフ0.5、という風な表現でいいんでしょうか?

215名前が無い程度の能力:2013/05/18(土) 21:34:13 ID:mreB0lhM0
>>214
マニュアルにライフとあるからライフでいいんじゃね
残りライフ5 残りライフ0.5

216名前が無い程度の能力:2013/05/18(土) 21:42:23 ID:USXCizIM0
>>215
あざーっす。

217名前が無い程度の能力:2013/05/20(月) 18:48:41 ID:WHpWDmooO
フランドールって公式のゲームや書籍なんかで、フランって呼ばれたこと(表記されたこと)あるんですかね?

何気に二次創作の呼び名なんじゃないかと

218名前が無い程度の能力:2013/05/20(月) 19:13:24 ID:4iq0zgr60
まず原作中でフランドールが名前で呼ばれたことが一度もないため
呼び方に関する設定はありません

219名前が無い程度の能力:2013/05/20(月) 19:24:36 ID:2TCVjPGM0
レミリアがフランのことを「あいつ」とよんだことはありますよ

220名前が無い程度の能力:2013/05/20(月) 20:06:39 ID:cdEVms1I0
神主がTwitterでフランと呼んだ事はあったねぇ

221名前が無い程度の能力:2013/05/20(月) 20:29:02 ID:WHpWDmooO
>>220
まじですか

じゃあ一応神主が考えた愛称なんですね

222名前が無い程度の能力:2013/05/20(月) 20:41:20 ID:t63YgOlE0
>>217
公式というかどうかは微妙だがTwitterで神主がフランと呼んだことはある

223名前が無い程度の能力:2013/05/20(月) 20:42:26 ID:t63YgOlE0
>>221
更新してなかったぜ・・・
神主が考えた愛称という表現は間違い
そのツイートは確か去年だしそれから広まったわけでもないので

224名前が無い程度の能力:2013/05/20(月) 20:43:57 ID:kFdxcIXQ0
>>221
二次でフランちゃんフランちゃん呼ばれてるのは神主も流石に知ってただろうし結構そういうの逆輸入するから
必ずしも神主発信の愛称ではないんじゃないかな

225名前が無い程度の能力:2013/05/21(火) 23:45:46 ID:dVfsOlEE0
幻想郷を作った賢者は
紫以外に誰がいるんですか?

226名前が無い程度の能力:2013/05/21(火) 23:48:33 ID:5IQ8OFdY0
モブが何人か

227名前が無い程度の能力:2013/05/22(水) 13:01:21 ID:1edpb7FQ0
>>225
今現在判明している情報では不明

228名前が無い程度の能力:2013/05/23(木) 13:03:44 ID:ctkZKXz.O
霊夢や魔理沙が月に行った時って酸素とかどうしてたの?
紫に何かしてもらったのか月の化学でどうにかなったとか?

229名前が無い程度の能力:2013/05/23(木) 14:03:58 ID:ATwHnd3g0
幻想郷から月の裏側までの道中は空気も重力もあって空も青いまま
距離も短い
要するに現実世界の物理法則とは違うから平気だった

230名前が無い程度の能力:2013/05/23(木) 20:15:36 ID:Zqf8ciCs0
音楽CDが付いてる公式書籍を全部教えてください

231名前が無い程度の能力:2013/05/23(木) 20:23:55 ID:0pa1of0c0
三月精全て
漫画儚月抄1巻
文花帖・求聞史紀・グリマリ
あと同人の紫香花で全てのはず

232名前が無い程度の能力:2013/05/23(木) 21:51:55 ID:tj/pVV6Q0
>>228
月の都は月における幻想郷のような所で空気や海もあります
月の都の外は、我々の良く知る月で当然酸素などはありません

道中については>>229の通りですね

233名前が無い程度の能力:2013/05/23(木) 23:35:21 ID:Zqf8ciCs0
>>231
ありがとうございます
三月精はともかく、紫香花か・・・

234名前が無い程度の能力:2013/05/23(木) 23:43:22 ID:m7e1klXA0
紫香花は公式じゃないな。ただの二次創作だしスルーでいいかと

235名前が無い程度の能力:2013/05/23(木) 23:48:53 ID:Zqf8ciCs0
でもZUN作曲なんですよね...?
古本屋に置いてないかな

236名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 00:19:01 ID:hdQMUr/60
>>234
ZUNが書いた小説がある

237名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 00:27:42 ID:nybx6Xus0
別に原作者が書く=公式ではないと思うよ
公式じゃないからできる発言ってのもある

238名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 00:33:47 ID:EM5hnElg0
ZUN自身がこれは非公式作品ですと提示したならともかく、
蓬莱人形や秘封倶楽部のストーリーだって公式とされている中、
ZUN自身が書いた作品を非公式と見做す理由が無いだろ

239名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 00:39:46 ID:nybx6Xus0
秘封や蓬莱人形は自サークルの刊行物
紫香花はまったく関係ないところの作品にゲストで出ただけ

全然別物だと思うけど

240名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 00:44:45 ID:alEX.oM60
そんな事言い出したら
妖々跋扈 Speed Fox!も非公式になるがな

241名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 00:51:01 ID:EM5hnElg0
香霖堂の「神々の道具」も他所のサークルの本に寄稿されたものだったけど、
だから非公式なんて事が言われた事は無かったよな

242名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 00:52:08 ID:T.IB4JCo0
紫香花は公式書籍ではない
但しその中でZUNが書いた小説は花映塚に繋がってる話

てか>>230はそんなことを聞きたいのではなくZUN曲を探してるだけなんじゃないのか

243名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 00:54:09 ID:/TFTyX1k0
公式設定ではあるが上海アリス幻樂団の公式発行物ではないというだけの話

244名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 00:55:26 ID:DQDlbofE0
紫香花、神主は四季をテーマにするとか、そういうところで口出ししてたんじゃなかったっけ?

CDに関しては曲のチョイスと誰がアレンジするとかは神主の指定だよね
CDの解説を見る限り

245名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 00:55:26 ID:9AMvaqrU0
漫画も曲も神主がお題を全員分出してて
本人も小説と曲を載せてるのにまったく関係ないとか言いきれる根拠が知りたい

246名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 01:01:45 ID:WySZpTqE0
どれが公式かどうかなんて各自で判断すりゃいいじゃん
押し付けられるもんじゃない

247名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 01:03:08 ID:T.IB4JCo0
>>244
それは本のコンセプトであって二次アンソロ本であることは変わらないよ
逆に何の口出しもしてなくても神主が公式書籍ですって言ったら公式

248名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 01:08:59 ID:S/e6tt/M0
>>246
逆だ
公式かどうかは作者が決めること
それを受け入れるかどうかは個人の勝手で、ここで叫ぶことじゃない

249名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 01:11:18 ID:/TFTyX1k0
東方文花帖は神主自ら公式書籍って紹介したのかな?
一応帯には東方公式ファンブックとは書いてるけど紫香花は紹介ページとか無いからわからん
文花帖と紫香花って公式成分の比率は違うが混ざっているという点では同じだな

250名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 01:13:16 ID:NPKrTX0g0
だったらなおさら>>243とか>>245とか筋違いだな

251名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 01:13:49 ID:Jdj/mUuM0
みなさんありがとうございました
>>242さんの言う通り神主曲を探しているだけなんでとりあえず古本屋回ろうと思います

252名前が無い程度の能力:2013/05/24(金) 01:18:25 ID:/TFTyX1k0
>>251
それなら書籍じゃないがCradle - 東方幻樂祀典という二次創作アレンジCD集にも神主が2曲ほど提供してるよ

253名前が無い程度の能力:2013/05/26(日) 01:25:04 ID:9AC3reGE0
心綺楼って明日に委託店では手に入らないのかな(日数的な意味で)
明日やるなら例大祭で手に入れないとダメ?

254名前が無い程度の能力:2013/05/26(日) 01:43:03 ID:RZolMLiQ0
各取扱店の発売日チェックすればいいんじゃね

255名前が無い程度の能力:2013/05/26(日) 01:53:15 ID:9AC3reGE0
わかったサンキュー

256名前が無い程度の能力:2013/05/27(月) 05:53:47 ID:LSVtP5LE0
タイトルもしくはサークル名教えて下さい

1
四コマ
誰かがヤマメの事を「イワナ」と間違えて、4コマ目のヤマメの台詞「何笑ってんだ殺すぞ」
同じ様な流れの4コマで、4コマ目の誰かの台詞「何笑ってるの殺されるわよ」

2
リグルが「ケーキ屋さん(お菓子屋さんだったかも)になりたい」→周りが「何女の子みたいな事言ってるの?!」→リグルが「女の子だよ!」
最後リグルが生クリームまみれになってた様な記憶がある

3
KOFのパロディっぽい。ギャグ。
マリサがパートナーに妹紅を選ぶ

4
紫、神奈子、諏訪子、他のゲームのキャラが「なぜババァと呼ばれるのか」について会議する
オチは忘れた

257名前が無い程度の能力:2013/05/27(月) 09:38:04 ID:G.uQBLJU0
>>2

258名前が無い程度の能力:2013/05/27(月) 11:23:14 ID:ZqSVQiQI0
別にルールには反してないだろ。
小説なら探すスレに誘導するが

259名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 22:45:05 ID:CeXS7c/E0
質問たのんます。
心綺楼インストールしたはずなんだけど、データが入ったフォルダどこにあるのだろうか?
今までのtasofroフォルダには無いっぽいけど。
今回、設定テキストとか無いのかしら?

260名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 23:12:05 ID:8rUJWQwg0
インストール時に指定したフォルダにあるよ
わからないならth135かおまけ.txtで検索かければいいんじゃね

261名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 23:12:13 ID:VySvIwt60
自分でどこにインストールしたか

262名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 23:20:54 ID:CeXS7c/E0
>>260
ああ、検索かけたら見つかりました。ローカルディスクCに直接、gameフォルダが追加されてた。
ありがとうございました。

263名前が無い程度の能力:2013/05/29(水) 23:24:06 ID:oMs1GQ/U0
もう一回インスコトしようとしてみればどこに入れたかわかるかも知れない

264名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 22:10:15 ID:iFUXtEB60
花映塚で上下封印プレイをしようと思うんですが上下キーだけ反応させないように設定することは出来ますか?

265名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 23:21:17 ID:fVfM5.lE0
東方側でそんな設定はできないから、コンピュータの設定をいじるしかない。
keyswapとか使って上下キーを使えなくすればいいと思う。

266名前が無い程度の能力:2013/06/02(日) 23:48:19 ID:iFUXtEB60
ありがとうございます!試してみます

267<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

268名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 22:15:34 ID:JvXzdAYc0
設定?で質問いたします
幻想郷の中で山(鬼)の四天王って言われてる萃香や勇儀よりも上の鬼というのはいるんでしょうか?
よろしくお願いします。

269名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 22:25:01 ID:Vexpi0QQ0
作中に出てきた鬼はその二人だけ
華扇は保留だし水鬼は同種族か不明
だから現状では萃香と勇儀がトップになるわけだが、
それより上は居るとも居ないとも言われてないので不明です

270名前が無い程度の能力:2013/06/03(月) 22:36:40 ID:JvXzdAYc0
>>269
ありがとうございます。現状ではなんとも・・・っていう感じですかね
今後の展開などに期待と妄想を膨らませておきます

271名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 05:19:56 ID:t5ELyXPI0
サークル名を出して語れる場所ってどこかありませんか?
どこ行っても名出し禁止みたいで

東方ジャンルの買い専同士の情報交換(&雑談)ができるような場所があれば教えて下さい

272名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 05:34:22 ID:w4vfCPqk0
>>271
ほい
同人イベント報告 49  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1364163816/
二次創作作品 63   ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1362890597/
音楽総合 14       ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1369535383/
ヴォーカル曲 87     ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1368328451/
グッズ・フィギュア 51  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1358526214/
二次創作ゲーム 56   ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1368778638/
書店委託情報 12    ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256439415/
ライブ・クラブ 5      ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1351293109/
電源不要 5        ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1276430248/

273名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 05:59:56 ID:t5ELyXPI0
おお
こんな時間にありがとう!

274名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 06:03:18 ID:t5ELyXPI0
「東方二次創作作品について語るスレ」がまさに求めていたスレでした
ありがとうございました

275名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 10:05:27 ID:KF.P6XqQ0
輝針城のリプレイフォルダって、元のフォルダ内の隠しフォルダを検索するんですっけ?
最近はショートカットに既に入ってるのが、今回はなくてどこにあるのか分かりません…

276名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 12:32:47 ID:w4vfCPqk0
>>275
輝針城のリプレイフォルダは隠しファイルなのでまず
[フォルダーと検索オプション]→[表示タブ]→[隠しファイル、フォルダを表示する]にチェックを入れる そうすれば
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\ShanghaiAlice\th14tr にあるよ

面倒くさかったらCドライブで「ShanghaiAlice」で検索すれば簡単に見つかる

277名前が無い程度の能力:2013/06/07(金) 23:23:16 ID:KF.P6XqQ0
>>276
亀過ぎですが、ありがとうございます〜。Cドライブで「ShanghaiAlice」、覚えました!

278名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 15:38:12 ID:8zuwxUw.0
トルテルマジックでノーマルノーコンしても裏ボスのコアントローに会えないんだけどどうしてですか?

東方とは曲をZUNが作曲してるぐらいしか関係がないけど他に聞く場所がなくて…すいません

279名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 18:46:15 ID:6Y9Vqa4c0
処理落ち酷いと無理っぽい
それ以外だとちょっと判らない

280名前が無い程度の能力:2013/06/09(日) 20:32:49 ID:nLB7LfJ60
少し調べたけど環境によって出なかった的な記述しか見つからなかった
具体的なスペックも分からん

281名前が無い程度の能力:2013/06/10(月) 21:16:04 ID:T5/DYv.M0
博麗神社や博麗霊夢などにつく博麗。

この博麗という二文字の漢字の意味はなんですか?

また、旧作の東方封魔録に、1面テーマ博麗 〜Eastern Windとあります。「Eastern Wind」とは東風という意味らしいのですが、博麗と東風に何かの関連性はありますか?

282名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 00:28:08 ID:Al84pMRY0
書籍の文花帖の付属CDの表面に描いてあるのは何の絵なんでしょうか?

283名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 02:50:36 ID:JDFA11yE0
>>282
CD収納されてる部分の対面に短冊のデザインがあるから竹の葉っぱかと

284名前が無い程度の能力:2013/06/13(木) 07:48:27 ID:Al84pMRY0
>>283
ありがとうございます!

285名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 20:01:37 ID:VQzgUNvU0
最近こいしについて調べてると、命蓮寺の在家信者って設定があるって目にするようになったんだけど、
これのソースは、求聞口授で白蓮が勧誘を考えてるって言ってたことと、
心綺楼のこいしの勝ち台詞に出家したいって言ってるものがある、
この二つのみと考えて問題無い?

286名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 20:20:43 ID:MjIaPAfg0
>>285
求聞口授で出家はしてないけど入門後在家になったって記述があるよ

287名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 20:20:54 ID:Gnwvp8Xg0
>>285
求聞口授で「後日勧誘により入門したそうです。出家はせずに在家ですが」と阿求にはっきり言及されてる

あと鈴奈庵で命蓮寺の境内に出没してるけどこれはちょっと微妙かな

288名前が無い程度の能力:2013/06/15(土) 22:29:29 ID:VQzgUNvU0
>>286-287
ありがとうございました。

289名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 19:33:34 ID:XLSKtahE0
東方幻草子のiPhone版が開かなくなったのですが
どなたか解決方法をお持ちの方いらっしゃいますか?

290名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 20:49:58 ID:GTY0UHH60
諏訪大社を諏訪湖ごと神奈子が幻想郷へ持って行ったなら跡地はものすごく広いものになってそうだけど、博麗神社のように寂れた神社になっちゃってるのかな?

291名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 21:01:00 ID:XKYb4.Ic0
>>2

292名前が無い程度の能力:2013/06/18(火) 21:20:52 ID:GTY0UHH60
スレ汚しすいませんでした

293名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 23:08:24 ID:yUHo.JO60
紅魔郷などのEDで自機の装備によってEDが変わるとかってありますか?

294名前が無い程度の能力:2013/06/19(水) 23:14:55 ID:cBsYOQ0Y0
むしろ装備でEDが変わらないゲームがない
近年途中の会話も変わるようになった

295<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

296名前が無い程度の能力:2013/06/27(木) 19:51:49 ID:xzwOzHfwO
花映塚やってて思ったんですが、四季映姫の還暦の考え方(三精、四季、五行から還暦は成る)はZUNさんの独自の発想ですか?それとも宗教の考えや小説など元ネタが存在したりしますか?

297名前が無い程度の能力:2013/06/28(金) 11:20:16 ID:8SsSiHQ60
還暦の十干十二支ですが、十干は五行が元、十二支は四季が元になっているみたいです

三精は日月星信仰とかあるみたいですがよく分かりません

298名前が無い程度の能力:2013/06/30(日) 14:11:52 ID:1c8/goA.0
花詠束を最安値で売ってる通販サイトを教えてください。中古でもいいです(聴ければいいと思っているので)。
スレチだったらすみません。

299名前が無い程度の能力:2013/07/01(月) 10:11:41 ID:MypOZw8oO
>>297
ありがとうございます!

300名前が無い程度の能力:2013/07/01(月) 14:44:01 ID:59YcNHMI0
>>298
花詠束って何だ、花映塚の間違いか?と思ったら同人CDなのね。
中古の価格は需要と在庫の具合で変動するし、中古の販売を好ましく思わないサークルも少なからずいるから
話題にしない方が良いんじゃね?

まあ一言で言うならスレチだね。

301名前が無い程度の能力:2013/07/01(月) 17:58:23 ID:NwwiSAv20
>>300
わかりました。以後気を付けます。

302名前が無い程度の能力:2013/07/02(火) 09:10:26 ID:0TV5wMJ.0
妖怪は60年周期で記憶が一巡するというのは、具体的にはどういう感じなのでしょうか。
人間で言えば、一年前の出来事は一日前ほどよく覚えていないとか、そういうイメージだとか?

303名前が無い程度の能力:2013/07/02(火) 20:15:20 ID:Zw6hBNf60
>>302
別に妖怪に限ってなかったはず

60年経った記憶は消えてしまうらしい
前回の花の異変の記憶が急速に消えて思い出せなくなっていく最中の紫いわく
「こうなる事は理屈では判っていたが、実際に味わうと不安を覚えるものである」

ただし「歴史」になってる記憶は消えない

304302:2013/07/03(水) 22:53:02 ID:X0pqAQyg0
>>303
ありがとうございます。
ということは、紫は幽々子とのことだとか、文は外の世界のこととかもほとんどおぼえてないのかな

305名前が無い程度の能力:2013/07/04(木) 22:06:35 ID:hDhwBdA60
>紫は幽々子とのことだとか、文は外の世界のこととかもほとんどおぼえてないのかな
ちゃんと覚えています

幽々子の事に関しては妖々夢キャラ設定テキストを
文については三月精第9話「長太の妖貝」に60年以上前の事を述べている場面があります

余談ですが、香霖堂第24話「うるおいの月」に、
妖怪太陰暦と言う60年で一周する暦があると説明があり

27話「幸運のメカニズム」では、妖怪の間で歴史が繰り返したり、
未来が予定されていると思っている理由が語られています

306名前が無い程度の能力:2013/07/05(金) 10:35:30 ID:ehz04Ecw0
Nで10億出すとしたら、妖風星神のどれがいちばんラクですか?
機体はどれでもOKです。

307名前が無い程度の能力:2013/07/05(金) 10:43:21 ID:2MTHsf6E0
>>306
7億点ぐらいまでならダントツで神霊廟妖夢だと思う
10億点ぐらいになるとちょっと研究が必要になりそうだけど
次点で青UFOをひたすら集めればいい星蓮船早苗かなぁ 個人的に

308名前が無い程度の能力:2013/07/05(金) 18:29:35 ID:LO2WaLcU0
妖Nなら要所(4面打ち返し毛玉・ヒロカワなど)に結界合わせられれば10億はそう遠くないと思う
風Nはノーミスクリアができるならそれだけで十分

309名前が無い程度の能力:2013/07/05(金) 19:36:03 ID:2e9RNkOo0
どのタイトルを重点的にプレイしてるかでも変わるから
どれが一番かと聞かれても決まった答えは出ないんじゃないの

一応キャラ別だと妖・霊夢B、魔理沙A(咲夜BはNだと弾が少ないから微妙)
風・霊夢A、B(生存重視)、星・早苗B、神・魔理沙、妖夢辺りはN10億なら楽だと思う

310名前が無い程度の能力:2013/07/05(金) 19:38:32 ID:Tjk0W3zM0
妖の咲夜Bは低難度でも強いぞ
かすり範囲が広いから安全重視の稼ぎに向いてる
バタフライやヒロカワの安定性がかなり違う

311名前が無い程度の能力:2013/07/05(金) 19:42:46 ID:Y.qCcBsQ0
攻略スレで聞いた方がいいと思う

312名前が無い程度の能力:2013/07/05(金) 22:14:33 ID:ehz04Ecw0
>>307-310
みなさんありがとうございます。
勧められた機体で一通り凸ったところ妖霊夢Bが一番高かった(8.2億)ので、まずはこれで行ってみようと思います。

>>311
そこまでマニアックな内容でもないので、人が多いスレの方いいかな、と思いまして……
スレチでしたらすみません。

313名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 01:37:40 ID:BnyhrC1UO
株式会社香霖堂ってZUNさんが建てた会社があるって本当ですか?本当でしたら建てた理由は何ですか?

314名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 01:42:43 ID:rx4.0EGE0
>>313
会社名は覚えてないけどあるのは事実
出来た理由は東方の著作権だか権利保護目的だったと思う

315名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 02:09:11 ID:wt0BKxPc0
税金対策とかも兼ねてるんだっけ

316名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 02:52:15 ID:GcE1PhjU0
同人サークルがでかくなったら一般的にそうするってだけで別に本人から理由を語られてるわけじゃなかったと思った

317名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 13:47:39 ID:DTEGwGQk0
壁最大手やシャッタークラスのサークルだと税金が大変な事になるし、
税務署の指導で法人持つことを勧められるらしい

318名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 16:45:39 ID:KCobeKMs0
>>313
> 商号 株式会社香霖堂
> 広告をする方法 官報に掲載してする
> 会社成立の年月日 平成19年9月6日
>
> 目的 1 家庭用及び業務用ゲームソフトウェアの企画、開発、制作、販売
>    2 CD、DVD、ビデオソフト、ゲームソフト、書籍の売買
>    3 コンピュータシステム機器、ソフトウェアの買取、販売並びにインターネットを利用した通信販売
>    4 キャラクター商品(個性的な名称や特徴を有している人物、動物等の画像をつけたもの)の企画、製造、販売、買取及び輸出入
>    5 居酒屋、飲食店の経営
>    6 出版物の企画、編集並びに原稿執筆に関する業務
>    7 前各号に附帯関連する一切の業務

319名前が無い程度の能力:2013/07/06(土) 19:01:06 ID:S4O2bJFwo
税務署が法人格取得しろって指示する
シャッター前ぐらいになって金銭の動く桁が物凄いところは

320名前が無い程度の能力:2013/07/08(月) 21:43:20 ID:E/2VIzU20
妹紅のすくすく白沢って何で「まゆげ」って書かれた札が貼られてるんでしょうか
札自体はもんぺから採ってるっぽいですが

321名前が無い程度の能力:2013/07/10(水) 10:34:47 ID:SRG1Aedg0
二次創作物スレは同人誌メインのようですし、
絵や楽曲、創想話以外の小説等のネット上創作物について語ってるようなスレはありますか?

322名前が無い程度の能力:2013/07/10(水) 10:40:04 ID:oeDmgs6E0
小説本なら二次創作スレでOK
創想話以外のネット小説は該当スレがないからやっぱり二次創作スレでいいと思われる

たまに小説を排斥しようとするやつが湧くけどただの荒らしなんでスルーしていい

323名前が無い程度の能力:2013/07/11(木) 21:30:33 ID:.z4bp5CI0
東方projectの作品はコミケで製品版が出た場合
何日くらいで委託販売が始まりますか?

324名前が無い程度の能力:2013/07/11(木) 21:40:49 ID:aiwkZRoE0
神霊廟9/11
大戦争9/3
星蓮船9/11
地霊殿9/17
風神録9/21
あくまで過去のデータなので今回がどうなるかはわかりません
参考程度にどうぞ

325名前が無い程度の能力:2013/07/11(木) 22:10:36 ID:zV1I5Fkk0
霊夢と紫が最初に知り合ったのは妖々夢Phの時なのでしょうか

326名前が無い程度の能力:2013/07/11(木) 22:20:26 ID:.z4bp5CI0
>>324
ありがとうございました。

327名前が無い程度の能力:2013/07/11(木) 22:53:03 ID:yovC.NhY0
>>325
妖Phの会話を見る限るでは、あれが初対面だと思います

328名前が無い程度の能力:2013/07/12(金) 23:55:08 ID:/0Cx/99Y0
>>323の質問と似た所があるけども
夏コミで製品版出る場合、
そのWeb体験版の配布はいつ頃なのです?

329名前が無い程度の能力:2013/07/13(土) 23:10:39 ID:xXXqGWog0
マスターアップしたころってラジオで言ってた
いつもはもっと早かった

330名前が無い程度の能力:2013/07/14(日) 14:19:49 ID:tTT77.iQ0
>>328
     web体験版 製品版
風神録 7月27日  8月17日
地霊殿 6月29日  8月16日
星蓮船 7月19日  8月15日
神霊廟 4月16日  8月13日

今年はラジオでマスターアップ寸前ごろがいいかなと言ってた
ちなみに神霊廟のマスターアップは8月2日

331名前が無い程度の能力:2013/07/15(月) 01:04:26 ID:tyt/icnY0
板トップには愚痴スレとやらの存在が示唆されていますが、まだ目にしたことがありません
たまに立ってはあっという間に埋まって消えるはぐれメタルめいたスレなのか、
あるいはもう立たなくなって久しい、形骸的な注意書きだったりするんでしょうか

332名前が無い程度の能力:2013/07/15(月) 01:07:27 ID:tHKZQFwk0
>>330
有難うございます、まだ待つ必要がありそうですね・・・

333名前が無い程度の能力:2013/07/15(月) 01:31:10 ID:XX3w7nPs0
>>331
埋まってから一月以上おいて立つ+強制sageなので目に付きづらい

334名前が無い程度の能力:2013/07/15(月) 01:39:43 ID:tyt/icnY0
>>333
間隔そんなに長かったんですか
憚る類の質問への回答ありがとうございます

335名前が無い程度の能力:2013/07/20(土) 20:22:14 ID:0O4CgZuk0
こういうデータを見つけたんですけど
緋想天・天則・心綺楼のデータもあります?

萃夢想パターン数
霊夢      346
魔理沙     421
咲夜      382
アリス      549
パチュリー   364
妖夢      389
レミリア    383
幽々子     297
紫       358
萃香      385
美鈴      309

336名前が無い程度の能力:2013/07/20(土) 20:23:42 ID:0O4CgZuk0
一応追記
パターン数とはドット絵のパターン数のことです

337名前が無い程度の能力:2013/07/20(土) 21:05:07 ID:UwTBjx.Q0
>>335
外部ツールになるが、緋と非はカラーパレット編集ツールで数を調べることは可能
没データも数に入ってしまうけど

338名前が無い程度の能力:2013/07/21(日) 18:02:40 ID:EBAewwyg0
射命丸がいつも連れているカラスの名前が文々。
というのは公式でしょうか二次でしょうか?

339名前が無い程度の能力:2013/07/21(日) 18:07:51 ID:HlqVb/iM0
射命丸がいつもカラスを連れているという設定もありませんし、
そのカラスに名前が付いているという設定もありません

340名前が無い程度の能力:2013/07/21(日) 18:58:52 ID:1Zvoez4M0
質問です。
輝夜が不老不死を肯定的に捉えてた描写っていままでにありましたでしょうか?

3417月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/26(金) 17:26:52 ID:CAHm91lo0
>>340
多分、ないと思う
って言ったら、俺が忘れてるだけであとから出てきそうで怖い

3427月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/28(日) 13:57:22 ID:fFApSVjI0
新しいPCにして東方のデータを移す際にscore.datをそのまま元あった場所に移し、
地大神は問題なく復旧できたのですが、永花風星はできませんでした
名前とバージョンは一致させているのですが、原因など他にないでしょうか?
スレチでしたらすみません

3437月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/28(日) 14:02:36 ID:bkf/P3ZU0
元あった場所と言われてもわからん

3447月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/28(日) 16:55:57 ID:fFApSVjI0
すみません言葉が足りませんでした
元あった場所というのは元々score.datが入っていた各作品ごとのファイルの中、
星以前ではcustomやらthbgm.datやらおまけ、キャラ設定が入っているところです

3457月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/28(日) 17:14:00 ID:OEW.WUbE0
新旧PCのOSは?

3467月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/28(日) 17:36:12 ID:fFApSVjI0
それは気づきませんでした
XPから7に乗り換えたので
互換性にチェックを入れたら解決しました
本当にありがとうございました

3477月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/29(月) 23:46:33 ID:gW7Kike.O
茨歌仙3巻のざしきわらしの回で華扇が「もしかして妖怪最大の目的って…」と言ったら喋るのを紫に止めさせられてしまいましたが、結局の所妖怪最大の目的って何なののでしょうか?

3487月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/29(月) 23:50:12 ID:dsbVIpiA0
>>347
全盛期の妖怪は地上を跋扈し人を食らい、人に畏れられる存在だった
今では存在も否定され忘れられて現実世界からは消滅して幻想の存在となった

再び存在を信じられて、人に畏れられ、現実世界を跋扈したんじゃないかな

3497月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/29(月) 23:50:34 ID:y4SBjYXg0
>>347
現状では考察やら推測としてしか語れないので
>>2の非公式設定スレの管轄になるかと

3507月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/29(月) 23:51:38 ID:gW7Kike.O
>>349
わざわざありがとうございます、スレチすいませんでした

3517月30日 6:00-18:00 したらば掲示板利用不可です。詳細は板トップのお知らせへ。:2013/07/30(火) 14:18:46 ID:Q9LYjg6k0
Comic REX9月号の付録の茨歌仙カバーってどこに付いてるんですか?
全ページめくっても無いんですが

352名前が無い程度の能力:2013/07/30(火) 19:52:20 ID:vCshPAqE0
付録だよ。挟まってなかったんだったら
入れ忘れたか盗られてたかのどちらかだから
購入した本屋に要相談。

353名前が無い程度の能力:2013/07/30(火) 20:49:21 ID:Q9LYjg6k0
本屋に行ったらミスか意図的なものかは知りませんが本屋内で見つかって無事入手しました
お騒がせしました。

354名前が無い程度の能力:2013/08/04(日) 11:33:36 ID:LMzhhq/Y0
東方世界では、生前に善行を積んだ魂は冥界→天界行きになるという認識であっていますか?
また、悪行を行った魂は冥界に行かず直接地獄行きですか?

355名前が無い程度の能力:2013/08/07(水) 15:29:03 ID:vpQ4BWSA0
>>354
天界は冥界の一部らしいが、冥界は「成仏か転生待ちの霊魂がその間留まる所」で
天界は「仙人から天人になった者が生きたまま輪廻転生から外れて楽しく暮らせる所」だから直接的には関係ない
悪党の魂はその通り

356名前が無い程度の能力:2013/08/17(土) 15:42:53 ID:PbRfiw7c0
東方永夜抄をフルスクリーンで遊んでいたのですが
終了後からモニターの右上に、残機とボムの表示が薄く残るようになってしまいました。
PC再起動やモニタ自体の再起動、画面の解像度の変更を試したのですが
どうしても残ってしまって消すことが出来ません・・・。
解決策を教えていただけるとうれしいです。

【OS】Windows7 Professional 64bit
【CPU】Core i5-3470 CPU @ 3.20GHz
【グラフィックボード】GeForce GTX650
【メモリ】8192MB
【モニタ】LG 24EA53VQ-P

357名前が無い程度の能力:2013/08/17(土) 16:22:03 ID:Y8oIJZP.0
東方の主要キャラクターで人間が嫌いなキャラ、積極的に人に害をなすキャラっていますか?

358ZAWA:2013/08/17(土) 16:24:10 ID:VnS7jrqQ0
製品版のダウンロードってどうすればできますか?

359356:2013/08/17(土) 16:33:08 ID:PbRfiw7c0
システムの復元をしたらなおりました
なんだったんだろういったい・・・。

>>358
ダウンロード販売はたしかなかったはずですよ
店頭か通販しかないかも?

360名前が無い程度の能力:2013/08/17(土) 16:37:36 ID:zJ0/m7JI0
東方キャラのなかで巨乳とされてるキャラは誰々がいますか?

361名前が無い程度の能力:2013/08/17(土) 16:43:28 ID:LHcmVn4.0
>>360
公式絵的には
華扇・小町・聖
美鈴・紫・早苗
あと堀川さんかな

362名前が無い程度の能力:2013/08/17(土) 16:53:28 ID:kRWdEbo60
その辺のキャラも、胸が平坦に描かれている訳ではないというだけだから、
巨乳かどうかは個人的判断になるんじゃないの

363名前が無い程度の能力:2013/08/17(土) 17:13:38 ID:n0/OM.ms0
>>360
公式で巨乳と公言されたキャラは存在しません
強いていうならば、十六夜咲夜の胸について聞かれた際のZUNの回答が
「だってあれ見た感じあんま無い。あれみんな子供だから」
2007年8月11日の萎えラジでの発言です

364名前が無い程度の能力:2013/08/17(土) 17:16:17 ID:WVCOka8Y0
おっぱいはほぼ二次ネタだから……
参考までに乳議論でぐぐってください

365名前が無い程度の能力:2013/08/17(土) 17:21:03 ID:zJ0/m7JI0
パチェリーは巨乳というイメージが強かったんですが
どうやらそうではないようですな

366名前が無い程度の能力:2013/08/17(土) 17:26:07 ID:n0/OM.ms0
パチェリーではなくパチュリーです!
レミリアからの愛称はパチェだけども

367ZAWA:2013/08/17(土) 17:45:55 ID:VnS7jrqQ0
359 :ありがとうございました

368名前が無い程度の能力:2013/08/17(土) 20:13:31 ID:ALBs/Mb20
公式書籍や弾幕アクションというくくりなら巨乳と見えるキャラは割りといる
ただしSTGに出てくると貧乳なのでどっちをとるかはあなたしだい
台詞や設定で巨乳と呼ばれたキャラはいません

369名前が無い程度の能力:2013/08/17(土) 20:19:59 ID:YjKnR3Xs0
一応、巨乳を持つ程度の能力のキャラはまだ出てないとネタで言ったことはある

3708月21日1:00 - 8:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/08/20(火) 20:37:42 ID:Kqeou7xc0
萃夢想の萃香や星蓮船の魔理沙が正史ルートという話を聞いたことがあるのですが
それらはどのようなソースによるものなのでしょうか?
またそれ以外の作品において正史であると名言されているキャラはいますか?

3718月21日1:00 - 8:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/08/20(火) 23:50:32 ID:QAwIhdQg0
>>370
三月精で地霊殿はゆかれいむが正史っぽかったけど
それ以外はソースないんじゃね

3728月21日1:00 - 8:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/08/21(水) 00:02:41 ID:kOknjCcU0
星蓮船の魔理沙が正史ルートっていうのはラジオか何かで神主がEXに繋がるエンディングだから難しくなってるとかそんなようなこと言ったのがソースだと思った
正確な言葉は覚えていないが正史という言葉は使っていないのは確か
萃香はその後のなんかのゲームの台詞とつじつまが合うのが萃香ENDだから萃香が正史だって意見だったような気がしたが詳しく覚えてないので覚えてる人よろしく

3738月21日1:00 - 8:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/08/21(水) 00:52:06 ID:ipgwEvsI0
>>372
本家絵を基準とするなら誰もいません
本家以外の作品や二次創作の話なら自己判断でどうぞ

3748月21日1:00 - 8:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/08/21(水) 16:19:21 ID:pgmgWk3s0
>>370
>星蓮船の魔理沙
ZUN「あれはね、エンディングがExtraに繋がってるのあれだけなんで、
    あれが真のエンディングなわけで、だから難しくしてある」
(2009年9月21日の萎えラジ)

3758月22日1:00 - 3:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/08/21(水) 19:36:08 ID:8X09SFi60
輝針城のパッチ当てってどうやってやるんですか?

3768月22日1:00 - 3:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/08/21(水) 20:18:40 ID:s/QyuuS.0
>>375
上海アリス公式サイトからパッチをダウンロードして、それを実行して、
あとは輝針城が保存されているフォルダを一回クリックして実行を押すだけだよ。
輝針城がどこに保存されているか忘れてしまってたら、輝針城のショートカットアイコンを右クリック→プロパティ→ファイルの場所を開く
で輝針城がどこに保存されているか分かる

3778月22日1:00 - 3:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/08/21(水) 22:43:56 ID:8X09SFi60
ありがとうございます!

378名前が無い程度の能力:2013/08/22(木) 21:47:38 ID:afvePKPk0
>>371-374
遅くなってすいませんが回答ありがとうございました

379名前が無い程度の能力:2013/08/23(金) 00:06:17 ID:oDSD7qS60
公式において輝夜と綿月姉妹の間に何か絡みがあった事はあるでしょうか?

380名前が無い程度の能力:2013/08/23(金) 00:26:49 ID:QIiSlJPE0
>>379
同じコマにいたことすらない…

381名前が無い程度の能力:2013/08/23(金) 04:44:43 ID:6wUdhceE0
お互い名前を出すどころか、他の教え子が居たことにすら触れたことがないね
ほんとに一言もない

382名前が無い程度の能力:2013/08/23(金) 20:06:17 ID:KzhfIdM.0
4コマで豊姫が失くした扇子を知らずに輝夜が拾ってたのが一番の接近かも
豊姫いなかったからやっぱり絡みはない

383名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 00:03:35 ID:CzfopgDU0
今日、妖々夢を買って帰宅後すぐにプレイしたのですが、妖々夢について質問があります。時機の周りにときどき現れる結界みたいなものは一体何
でしょうか?公式ページの解説を読んだのですが良く分からなかったので質問させて頂きました。

384名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 00:27:05 ID:HauyGxYw0
>>383
マニュアルのボーナス説明、その他のシステムの中のどれか

385名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 00:51:38 ID:CzfopgDU0
回答ありがとうございました。言われたとおりボーナス点のところをもう一度よく見たら
Cherry点のところに全弾消し効果の説明がありました。
結界が現れるとは書いてなかったので見落としてました。Cherry点が一定に達すると時機の
周りに結界が現れて、そのときにボムボタンを押すと、弾消しできるっていうことですよね?

結界が現れたときにボムボタンを押したらボムが通常のボムと違うとは気づいていましたが
そういうことだったのですね。

386名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 00:56:56 ID:4w4JtmLo0
アイテム自動回収と被弾時の自動弾消し効果もあるよ

387名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 01:35:18 ID:CzfopgDU0
被弾時の弾消し効果は結界が現れている時だけですか?

あと、あの結界(桜結界?)に何か名前ありますか?

388名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 05:08:43 ID:tyZAhwn.0
森羅結界

389名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 07:34:59 ID:4w4JtmLo0
効果はいずれも結界が出ている間だけ
ただ、時間切れ(およそ10秒)で解除になった直後に一瞬だけ無敵時間がある
狙って活用するのは難しいけどね

390名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 10:13:53 ID:CzfopgDU0
回答ありがとうございました。
森羅結界っていう名前は良い名前ですね。

妖々夢は紅魔郷より難しいと思いましたがNクリア目指して
がんばります。

391名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 10:42:33 ID:HXGuMs.k0
がんばれー
紅は気合>パターンで妖はパターン>気合って感じかな
エクステンド多いから慣れれば紅より簡単と感じるかも

392名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 11:57:47 ID:ZNSexIgY0
東方キャラの中で昇竜拳やったら絵になるキャラはいますか?
あと飛び込みはしますか?

393名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 12:00:38 ID:HauyGxYw0
>>1

394名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 12:07:45 ID:Dkz8.yzg0
どちらかと言うと>>2

395名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 12:13:55 ID:HauyGxYw0
1を見たら2〜5も見るだろう?

396名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 13:11:54 ID:3N7pTZFU0
萃夢想、非想天則、心綺楼をやって自分で判断するという手もある

397名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 17:29:56 ID:joPkJM6k0
マミゾウのセリフで「狸が10匹巫女1人、この布陣破ってみよ」
みたいなのがあったような気がするのですが、どこのセリフかご存知でしょうか?
一応十六夜ネットはチェックしてみたのですが

398名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 17:57:10 ID:YQpVrlyAO
輝針城は最終的にどうなりましたか?

399名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 21:25:33 ID:WfJomAyk0
いつものとおりでした

400名前が無い程度の能力:2013/08/25(日) 22:42:48 ID:YQpVrlyAO
>>399
作品じゃなくて、お城自体がどうなったか聞きたかったんですが…

401名前が無い程度の能力:2013/08/26(月) 00:19:17 ID:gDIoTh0w0
>>400
エンディングに関するネタバラシはアウト

402名前が無い程度の能力:2013/08/26(月) 01:21:39 ID:uZNmknLM0
テキストや画像をそのままアップするのがNGなだけで、
ED内容について語るのは別にアウトじゃないよ

403名前が無い程度の能力:2013/08/26(月) 04:32:18 ID:swRSF22U0
ストーリーを自力閲覧して回ろうとすると
輝針城Ex咲夜Bはひとつの新しい壁になるだろうか……と
ぼんやり思った

404名前が無い程度の能力:2013/08/26(月) 16:34:07 ID:2tWr1q9k0
>>403
最終手段としてはEASYも有りだと思います

東方の二次創作や作品談義で世界観にそぐわない熱い展開を好む人が居ることを不思議に思います
原作からしてそんな傾向は見られないのに
むしろ原作にない物だからこそ求めているのでしょうか
そのへんのことで何か意見下さい!
煽る意図はないんですがそれが伝わらなかったらごめんなさい

405名前が無い程度の能力:2013/08/26(月) 16:46:24 ID:.zf.8Y5s0
煽りにしか見えません
次の質問どうぞ

406名前が無い程度の能力:2013/08/26(月) 17:27:48 ID:2tWr1q9k0
単純に二次創作は作品にそぐう空気であることが自然だと思っただけなのです
しかしそうでないものが存在し受け入れられることも自然なことだと思っています
ただ、そういうものはどちらかというと少数派であるものと思っていた所、
先ほど挙げたような熱い展開に関する物を幻想版で多々見かけたため
あのような質問をしました

私の稚拙な表現力のために不快感を与えてしまい申し訳ありませんでした

407名前が無い程度の能力:2013/08/26(月) 18:49:44 ID:CZe.lwCk0
スレチ

408名前が無い程度の能力:2013/08/26(月) 22:46:35 ID:xmTHXwuQ0
>>406

409名前が無い程度の能力:2013/08/27(火) 00:23:18 ID:lf.YM3YE0
このスレはデータで明らかにいえることを教えてもらったり教えたりするところですよ
推測や価値観のように、人によって異なる答えが出るものについては
「データ上こういう発言があります。それ以上はありません」っていうしかありません

>>404の場合、「世界観にそぐわない熱い展開」や
「原作からしてそんな傾向は見られない」
「単純に二次創作は作品にそぐう空気であることが自然だと思った」
「そういうものはどちらかというと少数派であるもの」
など、あいまいすぎるというか、価値観や日頃見るコミュニティ次第で
解釈がブレまくる表現ばかり使われています
この書き方だと、分かっていて煽っていると思われても仕方がありません

そういうつもりじゃない!ということだったとしても、
東方好きな個人の趣味趣向の話をコミュニティ全体に拡大し、
単なる印象で答えてほしいという質問な訳です
その手の話題は、趣味の合う友人同士のチャットやチル裏、ふたばなど、
場所を選んで他所でやるものだと思います

410名前が無い程度の能力:2013/08/27(火) 07:44:44 ID:D2jvWHcs0
もう釣られんぞ

411名前が無い程度の能力:2013/08/27(火) 17:21:47 ID:WYlvoYis0
ご丁寧にありがとうございました
このスレに適さない質問をしてしまい申し訳ありませんでした

412名前が無い程度の能力:2013/08/28(水) 20:34:05 ID:DUpfZcYY0
ZUNさんがサイトの累計来訪者数に対して描かれた深謝参拝○○萬って絵があるのは兼ねてから知っていたのですが、いざ検索にかけてみると外国の東方のwikiしか検索にかかりません
おそらくそのサイトをZUNさんが閉鎖したからだと思うのですが、サイトの名前と、何をしていたサイトだったのかどなたか教えていただけないでしょうか?

413名前が無い程度の能力:2013/08/28(水) 21:25:02 ID:PQx..86M0
>>412
上海アリス幻樂団(ttp://www16.big.or.jp/~zun/)のトップページに貼られていた画像
画像はファイルは今でも残ってる
ttp://www16.big.or.jp/~zun/pic/zun010.jpg
ttp://www16.big.or.jp/~zun/pic/zun011.jpg
ttp://www16.big.or.jp/~zun/pic/zun013.jpg
ttp://www16.big.or.jp/~zun/pic/zun014.jpg

414名前が無い程度の能力:2013/08/28(水) 21:31:30 ID:PQx..86M0
>>412
ごめんなさい画像間違えました
ttp://www16.big.or.jp/~zun/pic/top/top030419.jpg
ttp://www16.big.or.jp/~zun/pic/top/top030927.jpg
ttp://www16.big.or.jp/~zun/pic/top/top040424.jpg
ttp://www16.big.or.jp/~zun/pic/top/top040830.jpg
ttp://www16.big.or.jp/~zun/pic/top/top050109.jpg

415名前が無い程度の能力:2013/08/28(水) 21:59:55 ID:DUpfZcYY0
>>413-414
ありがとうございます!!

416名前が無い程度の能力:2013/08/29(木) 22:44:14 ID:XUPB/N/w0
東方のCDラベルって毎回何かしら印刷?してあるけど
秋霜玉のCDのラベルって白一色で何も印刷されてなかったですよね?

表紙の紙もインクジェットで見た目は安っぽい感じだったと思うんですけど…

417名前が無い程度の能力:2013/08/30(金) 03:54:27 ID:NdJj7VVg0
>>416
秋霜玉は東方ではないのでスレ違いかつ板違い

418名前が無い程度の能力:2013/08/30(金) 05:35:29 ID:jenS4At60
板的には西方common板から引き継ぎで西方OKじゃなかったっけ?

419名前が無い程度の能力:2013/08/30(金) 07:27:02 ID:y0LnWio60
西方スレもあるから板違いってこたぁないな。

基本的に無地だと思うが、年度による違いはあるかもしれんので確認しきれん。
(紅魔郷でも初版は同じ仕様でジャケがペラペラ。Rは色つきだったが…)

420名前が無い程度の能力:2013/08/30(金) 20:14:54 ID:EyEtjk6U0
「よーし・・・」で(一部で)有名なよーしさんの詳細をご存知の方いらっしゃいませんか?
同人誌?の1コマだと思うのですがオリキャラか何かでしょうか

421名前が無い程度の能力:2013/08/30(金) 20:50:30 ID:8a/wuqEg0
>>2

422名前が無い程度の能力:2013/08/31(土) 00:01:13 ID:jDh05JcI0
赤蛮奇のマフラーのナカってどうなってるんでしょうか!?

ゲドー君?

423名前が無い程度の能力:2013/08/31(土) 00:06:07 ID:xGIkhS/Q0
不明です

424名前が無い程度の能力:2013/09/04(水) 10:04:40 ID:mSxOC7qQO
紅魔郷の6面の霊夢とレミリアの会話でレミリアが「咲夜があまり外に出させてくれない」と言った後に霊夢が「やるわね」みたいな感じに言うやりとりがありましたが、なぜあの会話だけで霊夢はレミリアを強いと思ったのですか、会話の時に出た白い羽のような物が関係してるのでしょうか?

425名前が無い程度の能力:2013/09/07(土) 05:40:30 ID:EHDdxcSQO
ちょっと変な事聞いて悪いんだが、最近書籍多すぎて買えてないものがどれだけあるかがよくわからん

グリマリ
求聞
求聞の続編
文花帳
香霖堂
月のイナバ上下

これ以外だとどれだけあるのかわかる人っていないですか

426名前が無い程度の能力:2013/09/07(土) 06:58:30 ID:R5NPLRQA0
三月精1部 全1巻
三月精2部 全3巻
三月精3部 全3巻
漫画版儚月抄 全3巻
小説版儚月抄 全1巻
茨歌仙 3巻〜
鈴奈庵 1巻〜

427名前が無い程度の能力:2013/09/08(日) 20:36:43 ID:ESKlNAy60
>>424
Q34 キャラが何を言っているのかさぱーり判りません
 登場人物はそれなりに頭が切れるキャラが多いので、当たり前の会話を
 脳内補完してしまっています。
 お約束のツッコミなどは自分で補完して読んでみて下さい
 ただし、元から意味ある会話などありません
(東方紅魔郷のマニュアルより)

428名前が無い程度の能力:2013/09/09(月) 04:26:07 ID:c4bk54b2O
>>426
ありがとう
そんなにあるんか……頑張って買うか

429名前が無い程度の能力:2013/09/09(月) 11:50:46 ID:Q5ApCDCg0
同人誌の東方紫香花に寄稿した六十年ぶりに紫に香る花とか
読みきりの記憶する幻想郷とかかなり重要だけど書籍にまとまってない話もあるよ
茨歌仙のRex出張版数話もコミック未収録

430名前が無い程度の能力:2013/09/10(火) 02:26:01 ID:fiBLeh3s0
妖々夢の楽曲アレンジ動画探してるんだが1面からさくらさくらまでを繋げてあって
背景がwindousメディアプレイヤーで幽々子の背景がブラックホールになってるやつ
たしか何年か前の元旦に上げられた動画なんだが誰かタイトル覚えてないか

431名前が無い程度の能力:2013/09/10(火) 02:28:11 ID:FeveJbMg0
>>2の3項目をお読みください

432名前が無い程度の能力:2013/09/10(火) 22:25:09 ID:AXVhu9vg0
動画を作りたいのだけど、以下の3名にテーマソング(もしくはそれにふさわしい曲)はありますか?
○小鈴
○華扇
○朱鷺子

433名前が無い程度の能力:2013/09/10(火) 23:00:39 ID:NeQ6qQjc0
香霖堂、茨歌仙、鈴奈庵単行本にはCDがついておらず特にテーマ曲はありません
キャラのイメージに合う既存の曲の紹介、考察などはこのスレの範囲外なので雑談スレ、チル裏、公式曲スレ、各キャラスレあたりで聞くのがいいかと

434名前が無い程度の能力:2013/09/11(水) 23:13:04 ID:N0RwQaoUO
>>427
お礼が遅れてしまい申し訳ありません、ありがとうございます!

435名前が無い程度の能力:2013/09/12(木) 19:38:29 ID:DSXSeD.c0
>>433
返答ありがとうございました、やはり特定の曲はないようですね
チル裏などで訊いてみます

436名前が無い程度の能力:2013/09/12(木) 20:20:05 ID:I0oKYY4.0
戦いに破れて逃走した正邪ですが、その後についての記述はどこかにありますでしょうか?
例えば反省したとか捕まったとか

437名前が無い程度の能力:2013/09/12(木) 20:27:56 ID:W9TwzUOg0
正邪が出るエンディングがありますのでそれで確かめて下さい

438名前が無い程度の能力:2013/09/12(木) 20:50:29 ID:I0oKYY4.0
>>437
ありがとうございます

439名前が無い程度の能力:2013/09/12(木) 23:50:50 ID:.tPOcf.U0
茨歌仙第八話に狐が登場しますが、
「魔理沙に化けている妖怪狐」と「管狐」は別のキャラクターという解釈で合っていますでしょうか。

440名前が無い程度の能力:2013/09/13(金) 00:01:52 ID:XRIe7LwA0
別のキャラクターです

441名前が無い程度の能力:2013/09/13(金) 19:51:44 ID:ax9SidVs0
>>440
二次創作等でしばしば混同されている為合っているか不安になっていましたが、やはり別のキャラクターなのですね。
返答ありがとうございました。

442名前が無い程度の能力:2013/09/14(土) 13:09:37 ID:IwysF9AU0
youtubeで紅魔郷Extraのリプレイ動画を見ていたのですが
「自称「hardシューター」が東方紅魔郷extraをプレイ(霊夢B) 」
という動画がフランの通常弾幕の時に背景が赤でなく道中の緑のままなのですが、パッチなどによって背景は変わるものなのでしょうか?

443名前が無い程度の能力:2013/09/14(土) 13:17:09 ID:DNO81J9E0
>>442
紅ExにはPCのグラフィック機能によっては背景の赤が発色されない現象がある
別にパッチで変わるわけではない

444名前が無い程度の能力:2013/09/14(土) 14:02:29 ID:LlzvlLYU0
そもそもExで背景が変わるのはスペカ中だけなので仕様です

445名前が無い程度の能力:2013/09/14(土) 18:51:22 ID:jqGfluY.0
コンフィグでフォグを使用しないにチェックを入れる

446名前が無い程度の能力:2013/09/14(土) 19:00:01 ID:IwysF9AU0
>>443-445
なるほど、ありがとうございます!

447名前が無い程度の能力:2013/09/20(金) 09:57:10 ID:Y32Fyi6s0
地霊殿→アースゴーストショーグン
って誰がどこで発言したものですか?ZUNの発言だったとは思うのですが…

448名前が無い程度の能力:2013/09/21(土) 01:40:25 ID:o3MODUDY0
>>447
ネ実の「東方projectでいろいろ話すスレ その61」

449名前が無い程度の能力:2013/09/21(土) 08:49:56 ID:CZKgh94Y0
>>448
過去ログ見てきました!ZUNは関係なかったんですね
聞いてよかったです。ありがとうございました

450名前が無い程度の能力:2013/09/27(金) 18:42:12 ID:tFz/t8yU0
血の色は黄色 東方緋想天

451名前が無い程度の能力:2013/09/28(土) 10:29:25 ID:f4qdK6AI0
誘導されてきました
どなたかこの 
nm16005223
の6:28〜流れているBGMなんて曲名か知ってる方いらっしゃいますか?
よく聞くBGMなのですが手がかりがなく、とても気になっています。

452名前が無い程度の能力:2013/09/28(土) 10:43:42 ID:bchGfGJQ0
>>451
スレのテンプレには必ず目を通せ

453名前が無い程度の能力:2013/09/28(土) 10:54:58 ID:.WLaUnMs0
マミゾウの「化けさせる程度の能力」は他の生き物や妖怪に使う事が出来るのでしょうか?
個人的には「出来る」と考えているのですが、公式に「出来ない」と記述された事はありますでしょうか?

454名前が無い程度の能力:2013/09/28(土) 11:03:03 ID:f4qdK6AI0
>>452
申し訳ありません

455名前が無い程度の能力:2013/09/28(土) 12:30:10 ID:mMJpR/lk0
誰だよテンプレも読まずにドヤ顔で誘導した奴は

456名前が無い程度の能力:2013/09/28(土) 12:41:12 ID:bFs//Hkk0
そんな奴はいないよ

457名前が無い程度の能力:2013/09/28(土) 12:50:46 ID:3R/wID6Y0
>>450が未来の>>451の質問に答えてる件について

458名前が無い程度の能力:2013/09/28(土) 13:45:08 ID:39ibbLqM0
誘導した人なんだろう

459名前が無い程度の能力:2013/10/03(木) 04:43:37 ID:maBrrImk0
ナマズって緋想天の頃から出てたっけ?

460名前が無い程度の能力:2013/10/03(木) 05:14:56 ID:P3ycRRIk0
天子のEDで出てくる巨大なナマズが、非の大ナマズとほぼ同デザイン

ただし緋のナマズは咲夜に料理されるただの魚なので、
キャラクター的には完全に別物

461名前が無い程度の能力:2013/10/10(木) 11:54:03 ID:G6o5kYJs0
幻想郷の恋愛、婚約、結婚に関する記述って、何かありましたでしょうか?
求聞口授の天女婚活の話くらいですか?

462名前が無い程度の能力:2013/10/10(木) 18:56:07 ID:22gEMxXk0
>>461
無かったと思うけど
あるよってなったら恥ずかしいな・・・

463名前が無い程度の能力:2013/10/11(金) 10:03:09 ID:oUOyAnic0
>>462
ありがとうございました

464名前が無い程度の能力:2013/10/23(水) 03:02:31 ID:IPy5O9JM0
黄昏作品(萃・緋・非・心)について神主がどこからどこまで担当しているか明言されていましたでしょうか?
一部の曲とストーリーを担当しているはずですが、会話の全てを書いたのか?とかカードの解説まで書いたのか?
までの具体的な所は明言されていなかったような気がします。

私は文章全てが神主製だと思っているのですが、セリフは黄昏製だと思っている人が居たもので気になりました。

465名前が無い程度の能力:2013/10/23(水) 07:51:59 ID:kYsJuMN60
台詞とかはストーリーとかそういった内容は萃の美鈴だけ黄昏で他は全部だと思ったけれど
音楽とかは一部作っている感じ

466名前が無い程度の能力:2013/10/23(水) 10:35:50 ID:ZlF4gwK.0
萃夢想に関しては担当部分を幻想掲示板で言及してたそうなので
webarchive等で探せば出てくるのではないかと

467名前が無い程度の能力:2013/10/23(水) 18:28:24 ID:CfhH47NU0
一部のキャラのアクションも

468名前が無い程度の能力:2013/10/23(水) 18:32:56 ID:Phlv5dlE0
萃夢想の担当部分は付属の上海アリス通信で語ってるね

469名前が無い程度の能力:2013/10/26(土) 11:30:52 ID:UhhwhiBs0
STGのステージボスの周りを飛び交ってるクリスタルみたいなやつて何ですか?

470名前が無い程度の能力:2013/10/26(土) 11:55:39 ID:OAwIDkNg0
紅~永のあれのことかな。確かスペルカードの表現だったはず。
どっかにソースあったと思うけど忘れた。

471名前が無い程度の能力:2013/10/26(土) 12:07:22 ID:eUTucjEw0
 Q.「紅魔郷」ボスの周りを回ってる半透明の物体は何か設定が?

  A.あれがボスの持っているスペルカードです。(でした)
    紅魔郷の時に残ってるスペルカード枚数や、色などを合わせるという演出をやろうとして
    まだやっていません(笑)余裕があったら妖々夢でではそういう演出もするかも(しないかも)

昔あった掲示板Q&A 2003/01

472名前が無い程度の能力:2013/10/26(土) 12:13:29 ID:UhhwhiBs0
>>470-471
ありがとうスッキリしました
スペカにしては数が違うし何だろうと思ってた
そういう演出見てみたかったな

473名前が無い程度の能力:2013/10/26(土) 12:15:08 ID:hFvk/gLo0
>>470
2003年1月の頃の幻想掲示板にあるな。
ttp://web.archive.org/web/20050909085157/gensou.s93.xrea.com/world/qa0301.html

474名前が無い程度の能力:2013/10/26(土) 17:59:13 ID:n2TptliA0
東方紅魔郷の最初期に発売されたものは
Easyでも6ステージにいけるというのは本当ですか?

475名前が無い程度の能力:2013/10/27(日) 12:59:58 ID:68Qhw6I.0
なぜ一部では秋枝さんの事をまりえと呼んでいるんですか?

476名前が無い程度の能力:2013/10/27(日) 13:25:43 ID:MFBoY7k20
2008年3月に発生した「Amazonからの個人情報流出」の被害者のひとりだから

477名前が無い程度の能力:2013/10/28(月) 17:36:23 ID:eOzUvcZE0
>>476
回答ありがとうございました
本名だったんですね

478464:2013/11/01(金) 02:38:16 ID:EWG39.l60
>>465-468
回答有難うございました
シナリオは神主製と考えて問題なさそうですね。
萃の美鈴だけ黄昏製というのは忘れていました。

479名前が無い程度の能力:2013/11/01(金) 21:20:56 ID:r8kmP6p.O
鬼神長とは種族ですか?役職ですか?

480名前が無い程度の能力:2013/11/03(日) 12:44:16 ID:AZCToUeo0
鬼神長は、地獄に堕ちた幽霊を虐める鬼の長である。
よって役職

481名前が無い程度の能力:2013/11/06(水) 22:34:31 ID:KQAamQ4.0
中央に四季映姫がいて、両側から中央の映姫の後に向かって
お地蔵さんがずらっと並んでいた画像を探しているのですが、
どなたか上記の画像のタイトルをご存知の方はいらっしゃいますか?
タイトルには”gone”という単語が含まれていたような気がします。

なにとぞ、よろしくお願いします。

482名前が無い程度の能力:2013/11/06(水) 23:10:30 ID:3JxQ55mA0
>>2

483名前が無い程度の能力:2013/11/06(水) 23:56:33 ID:t34gTdIQ0
どこがテンプレ違反なんだ

484名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 01:42:46 ID:QawE6b/E0
・公序良俗に反する質問(違法UPされたファイルの詳細希望等)はこのスレの対象外です
 答える側もこの手の質問に対しては自重しましょう。

485名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 01:52:30 ID:4/IXmxgw0
マイえーき様データベースを掘ってみたら何か条件に合いそうなものがあったので
id=31394904
上記で合ってなければ他に合う条件のものは(当方側のデータベースには)ない

486名前が無い程度の能力:2013/11/07(木) 02:50:11 ID:xk8IzrDo0
>>484
テンプレ違反にかかるものではないものと思い、こちらで尋ねさせていただいたのですが
場違いでしたら、申し訳ありません。

>>485
pixivのIDで教えていただき、ありがとうございました。
彼岸花が咲いており、赤みがかったイラストでこんな↓構図だった気がします
\\\\\\\\映姫///////
(\、/はともに地蔵で端に行くほど遠近法で大きく見える)
明記し忘れましたが、pixivで見たものです。

487名前が無い程度の能力:2013/11/11(月) 17:55:17 ID:BHQMiGMs0
お聞きしたいことが二つございます。

1.
「本を読んでいた妖怪」(いわゆる朱鷺子)が朱鷺子と呼ばれるようになった経緯がわかるサイトはありますか?
東方で朱鷺が出てくるといえば香霖堂第三話ですが、
朱鷺子さんの登場する第二回と、時系列が逆になってしまいます。
しかしこれ以外思いつきません。

2.
さきほど萃夢想の咲夜さんストーリーの発言を見ていたのですが、
アリスさんの発言が以下の趣旨の発言をしていました。
・夜中に魔法の森に来るなんて迷って当然だ
・しかも目的が「魔理沙に会うため」なんて、馬鹿か
・帰るなら送ってやる 馬鹿だから徒歩で帰らずに、飛んで帰ろうとするかもしれないから
魔法の森って中で飛ぶと、現在地がよけい分からなくなるんですね。
この設定の補足や、またはこの設定が他にも使われている箇所ってありますか?

よろしくお願いします。

488名前が無い程度の能力:2013/11/11(月) 19:18:02 ID:Y5eKtO7w0
朱鷺色の羽が付いてるから朱鷺子

489名前が無い程度の能力:2013/11/11(月) 21:29:55 ID:tsdnCVX.0
>>487
飛ぶと魔法の森中の妖怪やらに目立ってちょっかい出されるからじゃないの?

490名前が無い程度の能力:2013/11/12(火) 00:29:50 ID:kvaA36Uw0
このスレは推測や考察的回答は基本禁止ですね
少なくとも自分は萃夢想以外で魔法の森の飛行に関する設定や描写を見た覚えがない

>>488
どういう経緯でそれが言われるようになって広まったのかが知りたいんじゃないかな
例えば雑誌のどこかで朱鷺色の羽を持つ妖怪と紹介されてたとか、有名な二次創作で取り扱って広まったとかそんな感じの

491名前が無い程度の能力:2013/11/12(火) 00:34:11 ID:Tc7vgFuY0
有名二次創作がきっかけに始まったにせよ、自然発生的に広まったにせよ、
そんな事について考察的回答以外の答えなんてあり得ないんだから、
そもそもこのスレ向けの質問ではないと言える

492487:2013/11/12(火) 10:58:03 ID:AYH/kF4Q0
>>490さんのおっしゃる通り、
1.に関しては東方wikiのキャラ紹介ページ以外で命名の経緯に確信を持ちたかったんです
(というのも、東方wikiよりマシな紹介文がなく、
 そしてその紹介文は引用の無い推測であって信頼性の高さを確信できないため)
……香霖堂スレやチル裏で聞いても放置されてしまうのが目に見えているのでここでお聞きしたんですが、
すると、どこならよいんでしょうか 非公式設定スレってのも何か違う気がするんですが

2.に関しては、「(飛んだら余計迷うから)送ってやる」だと思っていたのですが
>>489さんのように「(飛んだら目立ってしまい妖怪に難癖をつけられやすくなるから)送ってやる」とも確かに読めますね

>>488->>491
回答くださってありがとうございました
とりあえず2つともこのスレ向きの質問では無いということで、了解しました
ただ失礼ながらひとつ注文なのですが、
もしスレ違いの質問ということでしたら、叶うなら、より相応しいスレへの誘導もできないでしょうか?
他の人のレスに対してもときどき思っていたのですが、質問する人はほぼ全員、
「回答が知りたい」のと、「一番ここで質問するのがよいと思っていて、他で質問する選択肢がその時頭にない」んだと思うんです
回答が「スレ違いです」だけですと、甚だ不親切に感じます


…三行にまとめますと
・自分の質問は両方ともスレ違い
・あとで非公式設定スレにいきます
・スレ違いの指摘には一緒に、他スレへの誘導も添えてもらえると助かります

以上です
失礼しました

493名前が無い程度の能力:2013/11/12(火) 13:41:23 ID:tB8V8wDk0
公式の記述が存在するかについてまずここで質問するのは妥当だと思うよ
朱鷺子についてはともかく、魔法の森についての質問は全く問題ないと思う(回答が得られるかは別として)
一応テンプレに非公式設定スレについて書いてあるから、誘導してくれるのは親切な人だけかもね

494名前が無い程度の能力:2013/11/12(火) 20:41:48 ID:TQ34/nFE0
愛称なんて正式に決定されるのではなくみんな勝手に呼び始めるもんなのでしっかりした答え求めても出ないよ

495名前が無い程度の能力:2013/11/12(火) 23:05:55 ID:WD5cZNaM0
ttp://thwiki.info/?%C5%EC%CA%FD%A5%B9%A5%EC%C5%AA%A5%AD%A5%E3%A5%E9%BE%D2%B2%F0%2F3#x522eecf
ここの紹介に多少詳しい経緯が乗っています

496名前が無い程度の能力:2013/11/13(水) 01:26:20 ID:8TRBXiyg0
それって裏付けとなる資料やソースも無い、
ただの執筆者の個人的な印象が書かれているだけじゃない

「東方スレや一部の二次創作によって生み出された、キャラに対するイメージです」
という注釈が項目トップについている訳で、初めからそういう前提で楽しむ読み物を、
これが経緯だと持ってこられても困るんだよねえ

497名前が無い程度の能力:2013/11/13(水) 01:31:52 ID:W/ydpRd20
てか>>492で東方wiki以外でって言ってるな

498名前が無い程度の能力:2013/11/13(水) 03:18:58 ID:cy7qJ6TI0
492で終わったことを、何をグダグダと…

499名前が無い程度の能力:2013/11/16(土) 04:28:03 ID:hzwOnPL60
東方キャラの飛行速度ってどれくらいですか?
いろいろと調べると最速組でもマッハ1前後まで説から超光速と説があります。
実際のところどうなのですか?

500名前が無い程度の能力:2013/11/16(土) 05:27:25 ID:vFfI9PwY0
原作において、具体的な数値で速度が明示された事も、
具体的な距離と所要時間が示されて速度が計算可能な場面も無いのので、
不明としか言えない

501名前が無い程度の能力:2013/11/16(土) 08:24:56 ID:sBihby7M0
>>499
咲夜位かな光速より早く動けるって言われたのは

502名前が無い程度の能力:2013/11/16(土) 12:46:49 ID:eGgI3guc0
>>499
光速超えてるって言うのは儚月抄のダブルスパークで一本目が届く前に上空に移動して二本目撃った描写から考察?だったはず
あとはゲーム画面の移動速度を距離を推測して時速計算とかもあった
いずれもゲーム的、漫画的表現に対する皮肉なのであまり本気にしちゃいけない

503名前が無い程度の能力:2013/11/16(土) 21:06:44 ID:Cl0p/AVM0
>>500
>>501
>>502
なるほど公式でも未確定なのか・・・そうなれば自分の思う速度を思えばいいのか
あるがとうございます

504名前が無い程度の能力:2013/11/16(土) 21:07:56 ID:9CvlK2fk0
咲夜のそれも時間停止中に移動すれば
一定時間あたりに進む距離=速度が光速を超えるというだけだと
目されているけどこれ以上は非公式向けか

505名前が無い程度の能力:2013/11/17(日) 23:06:16 ID:L03kTHrs0
昔聞いたボーカルアレンジを探しています
わかっているのは

・原曲は彼岸帰航
・2010にはすでにあった
・歌ってるのは女性独り、サークル名とかは不明
・宇多田ヒカルっぽい雰囲気

これだけで申し訳ないんですが
どなたか心当たりあれば教えて下さい

506名前が無い程度の能力:2013/11/18(月) 01:57:29 ID:vkOjCmi20
サーチ力に定評のあるヴォーカルスレで訊くべき

507名前が無い程度の能力:2013/11/18(月) 02:34:28 ID:shwuJwlM0
Silver Forestの「最速流域」っぽいなー。2007年の作品。
一応聞いてみたが宇多田ヒカルっぽい雰囲気がないわけでもなく。
これで間違いならば、正確なところはやはり他の方が言われてる通りヴォーカルスレで聞いた方が。

508名前が無い程度の能力:2013/11/18(月) 20:31:58 ID:qSHh/2vo0
>>506,507
そっちで聞いてみることにします。
挙げてくれた最速流域、違いますがかなり似ていて手がかりになりそうです。
誘導と回答、どうもありがとうございました!

509名前が無い程度の能力:2013/11/19(火) 19:29:12 ID:7EI9o5EE0
超がつくレベルの東方初心者ですが質問いいっすか?

510名前が無い程度の能力:2013/11/19(火) 19:40:12 ID:mPHdAGaY0
いいんじゃないでしょうか

511名前が無い程度の能力:2013/11/19(火) 19:52:52 ID:7EI9o5EE0
ではでは

・前提
自分は一ヶ月前位に東方projectの存在を知った。
・弾幕シューティング?を持っていないかいずれ買うつもり
……で,このゲームってキャラクター沢山出てくるじゃないっすか。
ここの人達はそれ全部ポケ●ンみたいに全部記憶してるのでしょうか?
それとも自分がやった弾幕シューテイングの種類?にでてくるキャラクター位しか覚えて無いんでしょうか?
ここの人的には当たり前過ぎてバカバヵしいかもですが…
長文失礼

512名前が無い程度の能力:2013/11/19(火) 20:00:18 ID:hNG7SLkg0
人による

513名前が無い程度の能力:2013/11/19(火) 20:03:00 ID:7EI9o5EE0
>>512は?
あと下のボジョレヌーボーが弾幕の種類でOKですか?

514名前が無い程度の能力:2013/11/19(火) 20:10:26 ID:yYR3xFCA0
病院行け。頭のだぞ

515名前が無い程度の能力:2013/11/19(火) 20:13:29 ID:ZDlTHypk0
これ以上続けるなら通報な

516名前が無い程度の能力:2013/11/19(火) 20:18:01 ID:S.zdLMkg0
ふと専ブラを使わずにアクセスしてみたら本当にボジョレヌーボーだった……

517名前が無い程度の能力:2013/11/19(火) 23:20:51 ID:l0XLNdmQ0
1〜5作目は入手が困難でプレイできる人は少ないから認知度に影響はあるかもしれない
現行のシリーズでもゲームとは別に書籍のみのキャラクターとかもいる
でも動画や画像投稿サイトがあるから所持していない作品のキャラを知っていることはあり得る

申し訳ないが多分このスレ向きじゃないと思う。↓とかどうだろ

東方Project総合雑談スレッド14
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1382610701/

518名前が無い程度の能力:2013/11/19(火) 23:21:11 ID:mPHdAGaY0
>>511
このスレは考察や議論をするスレではないのでそういう質問は対象外
>>2にある通りだがその内容だと非公式設定するより雑談スレ向け


>>513
元ネタはボジョレヌーボーのキャッチコピーであってるが弾幕だけじゃなくてゲームの内容いろいろネタにしてるね

519名前が無い程度の能力:2013/11/30(土) 13:42:17 ID:9TNREZ2g0
輝針城と逆さ城、
地名・施設名として正しいのはどちらでしょうか
もしどちらも使うようでしたら、その違いも教えていただけませんか

520名前が無い程度の能力:2013/11/30(土) 19:15:06 ID:gB4Aejw.0
輝針城おまけテキストより引用

>   何でも願いを叶えるという打ち出の小槌を使えるというのに、使ってはいけないとは何事だ。
>   そう考えた末裔の一人が、ついにその禁忌を破る。
>   小槌の魔力で贅の極みを尽したそいつは、ついに最後の望みを言った。
>
>   「豪華な城を建てて民を支配したい」
>
>   刹那、輝針城と名付けられた城が出現し、打ち出の小槌の魔力は尽きた。
>   そして、悲劇は起こる。
>
>   輝針城は逆転し、小人族もろとも鬼の世界に幽閉されてしまったのだ。
>   支配したかった民の居ない世界へと……。
>   それ以来、小人族の存在は人間に知られる事は無かった。

あとはステージ6のステージ名称が「輝針城天守閣」

逆にステージ5の名称は「空中逆さ城内部」
正邪、八橋、弁々は会話の中で逆さ城と呼んでいる
針妙丸は城の名称を呼んでいない

公式設定で記載があるのはこのくらいかな?

後は考察になるので
針妙丸以外は城の名称を知らないから見た目から逆さ城と呼んでるだとか
元々の名称が輝針城だが今は逆さ城という名称だとか
正式名称が輝針城で通称逆さ城だとか
ステージ名は輝針城でも実はおまけテキストのものとは別の城で名称が逆さ城だとか
ご自由にご想像ください

521519:2013/11/30(土) 20:56:25 ID:7W03X8yQO
>>520
わぁっ、すっきり整理してくださったんですね!
ありがとうございます!
輝針城はステージ名とテキストに、逆さ城はステージ名と会話文に登場するため、
どちらも同じ城の呼び名ではあるけれど、その関係については幾通りかある解釈を施すしかなく、
正確性の観点ではそれ以上は言えないと理解しました!

522名前が無い程度の能力:2013/12/01(日) 13:58:00 ID:Bi0nFa7Y0
東方の迷宮って2からやっても大丈夫?

523名前が無い程度の能力:2013/12/02(月) 15:29:14 ID:Cx7FPdMc0
特に繋がりは無いので問題ない

524名前が無い程度の能力:2013/12/02(月) 19:57:58 ID:Xj8199po0
今までオンボードのサウンドでプレイしてきたのですが、あらためて公式HPを見たら、推奨環境
として「Direct Sound対応のサウンドカード」と書かれていることに気づきました。
今よりも高音質でプレイしたいのですが、東方をプレイするうえでおすすめのサウンドカードを教えて
頂けないでしょうか?

525名前が無い程度の能力:2013/12/02(月) 20:09:41 ID:zUtdiBYc0
>>523
ありがと!

52612月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/03(火) 19:14:17 ID:sMHj/R5QO
木枯しごっこって何ですか?
萃香が(相対的)弱者を狙っていきなりぶん殴るような
通り魔をして遊んでるような記述は散見しますが
具体的な内容がみつかりませんでした。
聖、星、ぬえを避けて妙蓮寺に殴り込みをかけたような記述もどこかで見ました。

鬼(萃香のみ?)による弱いものいじめの辻斬りが木枯しごっこであたあってますか

52712月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/03(火) 20:06:14 ID:J4hcnyzc0
まず、萃香に襲撃された寺メンバーに白蓮、星、ぬえが含まれていないのは事実だが、
意図的に避けたと取れる描写は無いので、その辺の正確な事情は不明

また、萃香が「木枯らしごっこ」と称したのは、霊夢と魔理沙に対する襲撃であって、
命蓮寺の妖怪+小傘の襲撃については、自分に挨拶も無しに寺を建てたから、
自分から挨拶をしたとしている

よって質問の答えはあっていないという事になるかな

52812月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/03(火) 20:10:50 ID:WDgGcWe20
茨歌仙2巻第九話の話なので読めばよくわかる

52912月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/03(火) 23:12:05 ID:sMHj/R5QO
>>527-528

ありがとうございます。
木枯しごっこはレイマリ限定の話で
妙蓮寺襲撃は別件なわけですね。

53012月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/05(木) 13:49:00 ID:lICrXMhQ0
東方二次のAndroidやiPhoneアプリって今許可されてましたっけ

53112月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/05(木) 17:41:16 ID:jYUTgJJU0
>>530
ホーム画面をキャラが歩くアプリならあった

53212月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/05(木) 17:46:45 ID:p5Xf6Vig0
それ質問の答えになってない

53312月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/05(木) 18:54:16 ID:qHQxkv7k0
>>530
ttp://kourindou.exblog.jp/14218252/

AppStoreやAndroidマーケットでの販売は許可されて無い
無料配布、コミケでの頒布は特に禁止されてないね

53412月10日6:00〜9:00掲示板利用できません。詳細は板トップへ。:2013/12/06(金) 17:46:52 ID:kx9nBTJY0
じゃあ、android等も無料アプリならokなのかな

535専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください:2013/12/18(水) 01:05:52 ID:I0na9D.c0
ヴォーカルでなく、アレンジで探している曲があるんですが
該当するスレってあるでしょうか

536専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください:2013/12/18(水) 09:10:23 ID:dN8H9X7k0
ノンヴォーカルのアレンジ曲は音楽総合スレが該当スレ

537専用ブラウザに不具合が出ている人は板トップを見てください:2013/12/18(水) 20:21:36 ID:I0na9D.c0
助かります、どうもありがとう

538名前が無い程度の能力:2013/12/27(金) 18:29:23 ID:V47Tyo5o0
スペカ名のカッコの前に単語が付くのと付かないのがあるけど何か違いがあるの?
それとも特に意味はないの?

539名前が無い程度の能力:2013/12/27(金) 18:58:23 ID:9soxprDo0
単語がつかないのは奥義とか隠し技とかの類…らしい

540名前が無い程度の能力:2013/12/27(金) 19:07:26 ID:V47Tyo5o0
なるほど、そういうえばラスワとか付いてない
ありがとう

541名前が無い程度の能力:2013/12/27(金) 23:34:31 ID:0XXjQZUg0
どっかの私的サイト内に、
弾幕STG用語集的な欄で「キレボム」なんてのがあったんですが
普通そんな単語使うんでしょうか?

意味的には「被弾した直後に慌ててボムって一回分無駄にする」
っていう個人的にあるあるで分からなくもない話なんですが…

542名前が無い程度の能力:2013/12/27(金) 23:58:42 ID:5l5HrQmU0
このスレで扱う範囲の質問ではないのでなんとも答えかねる
少なくとも東方公式にそんな言葉はない

543名前が無い程度の能力:2013/12/29(日) 03:16:05 ID:pwLIBMCA0
東方で、ぽっちゃり扱いされるキャラといえば
幽々子
パチュリー
慧音
早苗
レティ
の他にいます?

544名前が無い程度の能力:2013/12/29(日) 09:43:02 ID:dz1HjN4U0
書く人の趣味なんで誰だってされ得る

545名前が無い程度の能力:2013/12/29(日) 09:49:23 ID:PdebQjf.0
公式情報として、ぽっちゃりという設定のあるキャラはいないし、
二次での事なら、このスレで扱う話じゃないという事だな

546名前が無い程度の能力:2013/12/29(日) 09:53:10 ID:pwLIBMCA0
>>545
主に2次でのことなので、スレ違いでしたね、失礼しました

547名前が無い程度の能力:2013/12/29(日) 14:40:57 ID:K3XWR9zY0
二次でも正確な答えがあるものなら答えられるだろうけど>>544だから流石に答えが無いな
よく見るとかたまに見るとかなら総合雑談スレとかで聞けばいいんじゃないかな

548名前が無い程度の能力:2013/12/29(日) 23:25:49 ID:g1O8cjjM0
それらしく言われたキャラは衣玖
妖夢に「減量?」、うどんげに「パッツンパッツン」
―――↓は蛇足―――
雲海を泳ぐ姿から、静電気だからだと思われるが連想させるものはある
他解釈としてサタデーナイトフィーバーの時期に流行した「ボディコン」が
外見上ぱっつんに見えるので言われた可能性もある

549名前が無い程度の能力:2013/12/30(月) 07:52:23 ID:KLDAaA9k0
東方の公式サイトはレンタルサーバー上のものですか?

550名前が無い程度の能力:2013/12/30(月) 16:43:22 ID:VvXSq30g0
ドメインが独自じゃないからレンタルサーバじゃなくてHPレンタルというかプロバイダに付いてくるやつじゃないかな
ttp://home.big.jpの一般会員HPに登録されてるし

551<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

552名前が無い程度の能力:2014/01/02(木) 09:57:56 ID:6lQmjgbg0
上げ忘れすみません

553名前が無い程度の能力:2014/01/02(木) 10:01:00 ID:OsrHjDeU0
全年齢板じゃなかったっけか?
魔理沙 霊夢 慧音だろう
次に布都、神子、妖夢
椛、早苗に、アリス、鈴仙

554名前が無い程度の能力:2014/01/02(木) 10:10:23 ID:0i5FsZD60
18禁だし>>2にあるとおり無断転載も禁止だよ

555名前が無い程度の能力:2014/01/02(木) 10:22:44 ID:6lQmjgbg0
>>554

URLの通り無断転載ではなく作者サイトへの直リンなのですが
年齢制限に関してはおっしゃる通りですね、申し訳ありませんでした。

556名前が無い程度の能力:2014/01/02(木) 10:35:33 ID:GGlPAOb6O
>>551
右 九十九弁々
中 九十九八橋
左だけは真剣にわからん。秋姉妹でもないようだし。

557名前が無い程度の能力:2014/01/02(木) 18:03:07 ID:KBklh0x.0
伊吹山か大江山に萃香のフィギュアが置いてあるって本当ですか?

558名前が無い程度の能力:2014/01/21(火) 09:45:53 ID:12FvvkZUO
今年の東方人気投票っていつ頃でしたっけ?
1〜3月の間だったとは思うのですが。

559名前が無い程度の能力:2014/01/21(火) 09:55:34 ID:2luKj1Qc0
東方wikiのTOPページに思いっきり書いてありますよ
> 第10回東方シリーズ人気投票 2014年2月開催決定

560名前が無い程度の能力:2014/01/21(火) 10:44:52 ID:QCG7cl4Q0
スレチかも知れませんが質問です
自分で作った動画に東方の原曲を二次使用したいのですがガイドラインを読んでもいまいち理解できませんでした…
基本的には二次使用はNGでZUN氏にメールを送り許可をいただければOKという解釈でよろしいのでしょうか?(お返事をいただけるとも思えませんが)
自分で判断するのは不安なのでよければ皆さんの意見が聞きたいです

561名前が無い程度の能力:2014/01/21(火) 17:50:12 ID:E0mZ5FNA0
>>560
その動画で料金取ったりしない限りは
無断って言い方も違うけどメールとか無しで使っておk
使うなら動画内かコメントで曲の出典は書くべきだけどそれは当然な事だし

562名前が無い程度の能力:2014/01/21(火) 17:53:51 ID:E0mZ5FNA0
>>561に追記だけど
全年齢で聞くからにはエロとかそういう動画ではないだろうけど
それは料金関係無くNGだからな

563名前が無い程度の能力:2014/01/21(火) 18:50:41 ID:RBSQEwqY0
原作データを素材として二次利用するのははスナップショットを除けば原則アウトだよ
フリーなのは自分で作る二次創作
現状は黙認されてるような状態だしまず何も言われないだろうけどそれだけはちゃんと覚えておいて

564名前が無い程度の能力:2014/01/21(火) 20:04:47 ID:E0mZ5FNA0
>>563
ttp://jiyugiga.sakura.ne.jp/about_zun%27smusic.html
こっち見る限り東方の二次創作作品で非営利+データ配布しなきゃおkじゃね?
まあ推奨ではないがルールを守って原曲を使ったなら罰則どうこうって話でも無いし

565名前が無い程度の能力:2014/01/21(火) 20:33:00 ID:CPmmMxdg0
他人に個人的解釈で説明しない方がいい

566名前が無い程度の能力:2014/01/21(火) 20:36:32 ID:XyGYMS/w0
とりあえず、無断で使わず相談・報告してくれって書いてるな

567名前が無い程度の能力:2014/01/21(火) 23:24:48 ID:mJJNooVQ0
>>564
これはちょいと古いね
東方Projectの版権を利用する際のガイドライン 2011年版というタイトルのブログで直接指定したアドレスはこっち
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081-2.html
古い方が全てなかったことになると言うことハイだろうけど新しい方で上書きされてる項目は新しい方に従うべきだと思う

そしてここの1番目に
 1.スナップショット以外のゲーム中のデータを使用する事を禁止します。
   直截、画像データや音楽データ、テキストデータ、プログラムなどを
   含める、また印刷、録音等に利用することは禁止します。
   なお、スナップショットの使用条件は次のQ&Aにあります
とあるのでどう解釈しても東方原作のゲーム音楽そのまま直接使うのはアウトです

そして2番目に
 2.スナップショット以外のデータは、全てサークル内で作成して下さい。
   自分達以外の方のデータを使用したい場合は、(ライセンスフリーの
   データを除いて)その著作者の許可を取ってください。
とあるので、自分で作る動画に東方の曲を使いたいときは、自分達で作成するもしくは、
すでに公開されている二次創作曲の作者に許可を取るか、HPなどで使用許可を出しているものを探すということになります

曲はもちろん画像もそれに当てはまるので、ゲームの立ち絵抜き出しや加工はアウトだし、Pixivで公開されてるからと言って二次創作者の許可を得ずに勝手に使うのもアウトです
二次創作者に直接許可を取るか、プロフィールやHPで使用許可を明言している人のものを規約の則って使いましょう

規約に則って使う分には以下のように明言してくれているので、許可などを取らなくてもあなたが動画を作成して公開することは自由です
 当サークルでは同人で慣例的な手段(ホームページ上で公開、即売会や同
  人ショップの委託販売等)と内容(漫画、小説、ゲーム、CG、グッズ、
  コスプレ等)であるならば、許諾、提出、報告等を行わなくとも自由に使
  用して構わない事にしています。

568名前が無い程度の能力:2014/01/22(水) 21:36:57 ID:0CwUE5660
すれ違いだったらすいません
東方シリーズと不思議のダンジョンシリーズが好きなのですが、
二次創作だとどれを遊べばいいのでしょうか

・東方不思議のダンジョン
・もっと不思議のダンジョン
・不思議の幻想郷
・チルノ見参
など色々あるようでどれがいいのかわかりません。
特に地雷が内容でしたら上から順に始めてみようと思います。

569名前が無い程度の能力:2014/01/22(水) 21:51:33 ID:qgumOtD.0
>>568
どれも面白いからおすすめだよ

570名前が無い程度の能力:2014/01/22(水) 21:56:14 ID:0CwUE5660
>>569
即レスありがとうございます!
週末辺り買いに行こうと思います。

571名前が無い程度の能力:2014/01/22(水) 22:29:17 ID:OOFNC3R20
>>560です
とりあえずだめもとでZUN氏に確認とってみます
確認が取れないなら諦めて他の方法を探すことにします
たくさんのご意見ありがとうございました

572名前が無い程度の能力:2014/01/26(日) 00:09:05 ID:kNiXVoSo0
針妙丸のスレが無くなっているのですがどうしてでしょうか?

573名前が無い程度の能力:2014/01/26(日) 00:31:05 ID:EWu/j7lM0
不具合
待ってりゃ復活する

574名前が無い程度の能力:2014/01/26(日) 17:35:36 ID:9/e2ofnI0
脇でなく腋と表記する風潮はどういう由来、経緯のものなのでしょうか?

575名前が無い程度の能力:2014/01/26(日) 18:20:01 ID:tnQ1avmA0
そんな風潮無いが

576名前が無い程度の能力:2014/01/26(日) 20:56:40 ID:qBKnbvNw0
脇も腋も人体のワキの漢字だけど
脇は「そば」(脇に置いて)とかの意味もあるので腋使ってるだけじゃねえの?

577名前が無い程度の能力:2014/01/27(月) 06:10:05 ID:VlMLn3Ik0
めでたい霊夢には月夜が似合うから

578名前が無い程度の能力:2014/01/27(月) 19:03:20 ID:jtK5tGiY0
答えが出る話じゃないからとりあえず全部スレ違いだ

579名前が無い程度の能力:2014/02/02(日) 16:47:55 ID:iP0.XlUs0
苦労して妖のリプレイとった後、どうもバージョンが古かったらしいことに気付きました
早速本体のアップデートをしたいんですが、しかし調べてみるとバージョンの違うリプは再生出来なくなるとのことで…
折角とったリプなんで捨てたくないです!何か方法はありませんか?

580名前が無い程度の能力:2014/02/02(日) 17:08:35 ID:AdAZ9Mtg0
>>579
使ったバージョンは?

581名前が無い程度の能力:2014/02/02(日) 17:15:49 ID:iP0.XlUs0
>>580
readmeの右上に書いてるので良いんですかね?
ver.1.01です

582名前が無い程度の能力:2014/02/02(日) 17:30:30 ID:AdAZ9Mtg0
>>581
最新は1.00bだからなんか違うと思う
とりあえず最新の本体で古いリプ再生するのは全くできないわけじゃなから試しに再生してみたらいいと思う
エラー出たら諦めるしかない

583名前が無い程度の能力:2014/02/02(日) 17:52:37 ID:iP0.XlUs0
>>582
すみません1.00aでした
そしてありがとうございます!試しに1.00b当ててみたら問題なく再生出来ました!
これで心置きなく次の作品に挑めます!

584名前が無い程度の能力:2014/02/10(月) 16:22:52 ID:X7Fi01Ik0
最初にお燐が出てきて5*4ぐらいの画面が順繰りに切り替わっていく
インスト曲は何ですか?キャラの種類は固定されていて、頭の大きい
あややがいました。多分ファンメイドだと思いますが、プロのサークルかも
しれません。

585<font color="green">名前が無い程度の能力(e-mobile)</font>★:2014/02/10(月) 16:30:44 ID:???0
それをどこで見かけたのですか?

586名前が無い程度の能力:2014/02/10(月) 16:39:22 ID:MolnSmfc0
頭の大きいでオーライフジャパンを思い出したがはて。

587名前が無い程度の能力:2014/02/11(火) 01:11:10 ID:RcKRQ5yA0
東方クロックじゃね?

588名前が無い程度の能力:2014/02/11(火) 12:41:10 ID:XySyyMiA0
稼符系シューター=スコアラー
鍛符系シューター=クリアラー
趣符系シューター=???

ネタプレイや縛りプレイを好むシューターは何て呼ぶのでしょうか?

589名前が無い程度の能力:2014/02/11(火) 21:09:16 ID:zR2BR/xg0
>>585-587 レスありがとうございます。規制で遅れてすいません。
Touhou PV Nyanyanyanyanyanyanya! side by side
でブックマークしてました。PC4台使ってるんで、ブックマークしてないと
思い込んでたから発見が遅れました。ブックマークしてなかったら
永久に見つからなかったかも。延べ10時間ぐらい探してまったく見つかりません
でした。

590名前が無い程度の能力:2014/02/12(水) 14:13:17 ID:1xrhKokE0
ttp://i.imgur.com/Vcufx0P.jpg

これの詳細を教えてください

591名前が無い程度の能力:2014/02/12(水) 14:15:34 ID:qmfilB7w0
>>2

592名前が無い程度の能力:2014/02/13(木) 23:02:01 ID:Zn82GN560
永夜抄のステージプラクティスで、ステージ選択画面のスコアの右のかっこの中の数字は何を表しているのですか?

593名前が無い程度の能力:2014/02/14(金) 03:01:04 ID:kVAYwcRc0
マニュアルに詳細ある

594592:2014/02/14(金) 12:50:31 ID:8.0VTyZ60
>>593
読みましたが、Practice Startではスコアが記録されることしかわかりませんでした。
記述があるなら自分がちゃんと読めてないようなので、よかったら教えてください

595名前が無い程度の能力:2014/02/14(金) 16:50:24 ID:kVAYwcRc0
では記憶違いか
プレイ回数

596名前が無い程度の能力:2014/02/14(金) 17:36:45 ID:8.0VTyZ60
>>595
開放されてない面の数字も増えていたので勝手に可能性から除外しちゃってましたが、
プラクティスをやる度にちゃんと数字が増えたのでプレイ回数でした。
回答ありがとうございました!

597名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 20:27:54 ID:i1LeWN4A0
ぼやっとした質問ですが
なんでアリスってガノタ扱いされるんすかね?

598名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 20:52:18 ID:kixVGGkQ0
ザクアリで検索
コーポって同人作家がガンダム好きなアリスをよく書くことから広まったんじゃないかと推測

599名前が無い程度の能力:2014/02/24(月) 20:58:18 ID:i1LeWN4A0
なるほど、それらしき記事と元ネタが見つかりました
質問しておいてなんですがスレチな気がするのでこのへんで・・・

600名前が無い程度の能力:2014/03/02(日) 00:01:32 ID:of9BnWAc0
コミケ参加したことないんですがそういう人はいきなり例大祭に行くとかは避けるべきですか?
また暗黙の了解などもあればお願いいたします

601名前が無い程度の能力:2014/03/02(日) 00:16:30 ID:bl9GUj7s0
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/41116/?q=%CE%E3%C2%E7%BA%D7
これらのスレッドには過去に同じ立場だった方がたくさんいたので
しっかり読んでおけば初参加でもまったく問題ないでしょう
他には某動画サイトや某大百科でも例大祭マナー講座が充実しています
コミケ・例大祭や紅楼夢など・中小規模イベント等それぞれで暗黙の了解も異なるので
まずは初参加するイベントについて調べることをおすすめします

602名前が無い程度の能力:2014/03/02(日) 00:23:43 ID:of9BnWAc0
ありがとうございました

603名前が無い程度の能力:2014/03/11(火) 07:57:38 ID:vrYg7k9M0
阿求が慧音をなんと呼んでいるか判明してますか?

604名前が無い程度の能力:2014/03/13(木) 23:41:34 ID:J2ma0At60
してないんじゃないかな
絡みがないし

605名前が無い程度の能力:2014/03/14(金) 20:06:49 ID:SaS7LcdE0
絡みはあるが、呼んだことない

606名前が無い程度の能力:2014/03/15(土) 06:52:13 ID:6MlfstJM0
設定上では絡みはあるが、実際にそれが描かれた場面は無いからねえ
求聞史紀での慧音についての記述だと名前とか彼女とか書いてあるが、
個人的にそう呼んでいるという訳でもないだろうし

607名前が無い程度の能力:2014/03/17(月) 17:59:51 ID:pkFXkSJY0
蓬莱人や蓬莱の薬に関連して、「魂は不滅」という話を見かけることがあるのですが
この「魂は不滅」という設定は公式でしょうか?

608名前が無い程度の能力:2014/03/18(火) 19:30:42 ID:IvmcpDxw0
ttps://www.youtube.com/watch?v=xpI8h8AqLec
これいいなと思ったんだが、作った人とかが誰なのかわからない。
制作者情報とか制作元のサイトとかあれば教えてほしいんだが。

609名前が無い程度の能力:2014/03/18(火) 19:37:50 ID:LkNEnIZE0
>>2

610名前が無い程度の能力:2014/03/19(水) 01:31:55 ID:ZYpHMv7w0
お嬢様のドキドキ大作戦.でイエローとグリーンの間にあるオーブが
どこにあるかわからない
教えてくれええ

611名前が無い程度の能力:2014/03/19(水) 11:19:10 ID:WgJYrANc0
逆転東方3の2話、1日目尋問一回目
椛に何度も揺さぶってというアドバイスもらうとこなんだけど
どのセリフにどの証拠を当てれば進行するかわからない
わかる人オナシャス・・・

612名前が無い程度の能力:2014/03/21(金) 12:01:35 ID:kuYiwJnc0
よく慧音先生が(他のキャラと比べて)短命扱い・人間寿命にされてるけど
ワーハクタクになったんだから寿命は他と肩を並べるほど長いと思うんですけど
そこのところどうなってるんでしょう?

出典とかあればありがたいんですが

613名前が無い程度の能力:2014/03/21(金) 12:12:13 ID:z48x24tU0
東方求聞史紀の「後天的理由で変身する」という記述からできた二次設定だな
ワーハクタクになった経緯や寿命に関して公式には一切言及されてないはず

614名前が無い程度の能力:2014/03/21(金) 12:15:44 ID:PIEl4Yxw0
あと、寿命にフォーカスが当たる事が多いのは
コンビ的に比較対象になるのが妹紅だから、ってのもあると思う

615名前が無い程度の能力:2014/03/21(金) 12:19:42 ID:86feyQVo0
>>612
獣人は人間より若干寿命が長い

616名前が無い程度の能力:2014/03/21(金) 12:20:18 ID:86feyQVo0
史紀参照

617名前が無い程度の能力:2014/03/21(金) 15:19:18 ID:3YfTuXR.0
それこそ妹紅との対比で蓬莱人のように永遠には生きられないけど、
通常の妖怪並に長命であるかのように描かれる二次が多いけど、
実際の設定は>>615の通りなんだよね

618名前が無い程度の能力:2014/03/21(金) 17:06:10 ID:kuYiwJnc0
短いのが正解か
勢いはなかったけどサンクス

619名前が無い程度の能力:2014/03/21(金) 23:20:33 ID:UURr2viM0
>>611
二次創作ゲースレで聞いたほうがいいかも
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1392898321/

620名前が無い程度の能力:2014/03/22(土) 15:46:49 ID:euFZipGM0
>>608
中国の人っぽいがそれ以上はわからん

621名前が無い程度の能力:2014/03/24(月) 23:03:26 ID:aH9Nk40M0
永夜抄の設定についてなんですが、求聞史記等の記述で
 ・輝夜達は月に関係のある人物、あるいはコネクションがあると噂されている(永琳の項)
 ・永夜抄の異変は、表向きには満月がおかしい異変ではなく夜が明けない異変として知られている
 ・永遠亭では時々、月関係のイベント(月の都博覧会など)を起こしている

という事実から、
『輝夜達は月の住人そのものである事は隠しているが、月に関係のある人間と言うことは隠す気は無い』
と解釈したのですが、他の設定資料等でこれを明確に肯定、あるいは否定するものはありますか?

非公式設定を考えるスレで書くべきかとも考えましたが
自分の解釈に対して ”公式で明確に” 肯定・否定するものがあるかもしれないと思い、まずはココで質問させて頂きました
スレ違いならすみません

622名前が無い程度の能力:2014/03/24(月) 23:13:37 ID:oha1Pd7c0
描写はあるが、どういうつもりの行動かまではわかんね

623名前が無い程度の能力:2014/03/28(金) 16:59:40 ID:ATwaSGPE0
東方の二次創作ゲーム「東方龍心劇」っていうのがあるのですが、そのゲームの一面道中、ボス。二面道中、ボス。三面道中。四面道中に流れてる曲の名前をしりたいのです。教えてください。
ttp://www.youtube.com/watch?v=1fmzrlY2fgM←プレイ動画
ttp://www.kerockets.jp/games/detail/6575←のってるサイト

624名前が無い程度の能力:2014/03/28(金) 20:10:13 ID:JvphUZow0
「艦これが東方を倒した!」とか「東方オンリーイベに艦これの新刊持ってきた」とか、
捏造云々も含め、色々と艦これ勢が問題になってるけど、一昔前の東方勢も
こんな感じで煽ってくるような奴らが多かったのかな?

625名前が無い程度の能力:2014/03/29(土) 07:07:30 ID:K.A07dVs0
東方だとSTG系のスレッドでスレ違いの東方の話をする人が多かったよ
二次創作数で競い合うようなことはなかったな

626名前が無い程度の能力:2014/03/29(土) 10:16:23 ID:FA8YBlB60
>>625
コミケのサークル数で東方が葉鍵や型月馬鹿にする場面しょっちゅうみるんだが…

627名前が無い程度の能力:2014/03/29(土) 11:00:04 ID:K.A07dVs0
>>625>>624へのレスだからね
昔の話ですよ

628名前が無い程度の能力:2014/03/29(土) 12:04:27 ID:.OXNgPtY0
霊夢が神子の作った仙界で月や天界のものとよく似たようなものを見たというのは

・仙人の技術は月や天界と似通っている
・神子が無意識に月や天界のものと似たようなものを作っている
・神子は月や天界のものを知っていてそれを元に作った

のどれが一番正解に近いのでしょうか?

629名前が無い程度の能力:2014/03/29(土) 12:44:51 ID:KnduwY.I0
公式情報で分かる範囲では正解は出せないので
このスレ向きの質問じゃあないな

630名前が無い程度の能力:2014/03/29(土) 15:35:42 ID:nujupRbs0
>>627
>>624だけど、やっぱり、最近の艦これ勢はかつての東方勢と同じっぽいな
東方勢を捏造までして貶めたり、綺麗に人気キャラばかり描いてた人が艦これしか描かなくなったりと、
このまま艦これの方にシフトして行くのかねぇ・・・
何くわぬ顔で東方勢に戻ってきたらお笑い草だけど

631名前が無い程度の能力:2014/03/29(土) 16:10:06 ID:Ka3BIenA0
ここ雑談スレじゃないんで

632名前が無い程度の能力:2014/03/29(土) 17:04:23 ID:nujupRbs0
>>631
あー、すまんな、スレ違いだったわ

633名前が無い程度の能力:2014/04/02(水) 00:23:07 ID:/Uu0YBCk0
東方の二次創作を楽しむには何をやればいいですか?
キャラを理解するためのチャート的なものを教えてください


本編→txt

634名前が無い程度の能力:2014/04/02(水) 01:41:35 ID:Yo.nbFJ60
先ずキャラ設定をwikiや大百科などで見て把握するのもいいけど、それはあまり頭に入らないかもしれないので
日常系やバトル系、とにかく興味のある同人を普通の漫画と思って読んでみる

それからキャラ設定や原作を見ると「これはこういうキャラで二次ではこういう扱いやカップリングが多いんだな」って思うようになる
すると他の同人を読んだときに「ああ、ここではこのキャラはこういう立ち位置なんだ」とか「相変わらずこいつはこんな役回りが多いな」とか「こんな立ち位置やこんなカップリングがあるのか」とか色々楽しめるようになると思う

635名前が無い程度の能力:2014/04/02(水) 08:59:21 ID:hMx0FqXU0
>>633
キャラも多いし二次創作も膨大だからいっぺんに頭にはいんないだろうし
一般の作品群と比べて二次のウェイトがかなり高いから
「これだけ押さえとけば基本はわかる」というような情報や設定が
一元的に入手しにくいという事情もあるし
初めて接する情報が一般的なキャラ像とかなりずれていることもわりとある
曲の人気投票もやってるくらいだから曲も多く
設定やストーリーだけでなく曲などが密接にキャラやネタと絡みあってることもあるし

おもしろそうなとこ、興味もったとこから少しずつでいいんじゃないかな
かなり経ってからこういうことだったのかと分かる楽しみもけっこう味わえる



妖怪が人間を食べるゆかいな歌があったが
実は東方の曲アレンジだと知るまでに一年以上かかったりした

636名前が無い程度の能力:2014/04/02(水) 11:58:29 ID:/Uu0YBCk0
>>634
>>635
ありがとうございます


ひとまず原作Normalでもクリアしときます

637名前が無い程度の能力:2014/04/02(水) 12:02:55 ID:tU37l2xs0
>>633
二次創作だけを楽しみたいなら、公式資料集(求聞口授とか)は手を出さないほうが良いかも
公式で否定されてる内容が平気で二次創作内じゃメインストリームだったりするし
例としては射命丸と椛の関係とか

638名前が無い程度の能力:2014/04/02(水) 13:13:14 ID:/Uu0YBCk0
いや原作を知った上で「えっなんでこうなるの!?」とか思いたいので大丈夫です

639名前が無い程度の能力:2014/04/02(水) 13:13:44 ID:qcG9iv/I0
「公式が否定」って言ってるのも大抵アンチの拡大解釈だから
気にせずに読んでいいと思うよ

640名前が無い程度の能力:2014/04/02(水) 13:31:05 ID:GKUrFcO2O
横からすみません

>>635の「妖怪が人間を食べるゆかいな歌」が気になってるんですが何という歌でしょう?

641名前が無い程度の能力:2014/04/02(水) 17:30:58 ID:txxw/cuM0
旧蓬莱人形のブックレットの話かと思ったけれどアレンジじゃ違うか

642名前が無い程度の能力:2014/04/02(水) 19:27:40 ID:hMx0FqXU0
>>640
弱肉強食幻想郷のやつです

2.5話の最後の方に歌がフルであります

643名前が無い程度の能力:2014/04/02(水) 22:09:18 ID:tQzSiPBY0
東方アレンジの最古参サークルってどこになるんでしょうか?
COOL&CREATEがC65でやっていたようですが

644名前が無い程度の能力:2014/04/02(水) 22:22:09 ID:txxw/cuM0
>>643
ここ見る限りの情報ではC64の時点でアレンジがある
ttp://thwiki.info/th/c64th.html

645名前が無い程度の能力:2014/04/04(金) 03:14:01 ID:YFTDBONQ0
東方雅華乱舞についてですが
1BOX購入するだけでトランプ等のパーティグッズに代用することはできるのでしょうか?

646名前が無い程度の能力:2014/04/05(土) 18:51:48 ID:idHKjgec0
出来る

647名前が無い程度の能力:2014/04/05(土) 19:07:54 ID:6SBMbxjg0
>>646
ありがとうございます!!
こいしちゃん出ると良いな〜

648名前が無い程度の能力:2014/04/12(土) 23:36:52 ID:XT1sQUI60
幻想郷で使われる時間の単位は何でしょうか?
昔の一刻とかなのか、明治以降の今と同じものなのか分かる記述はあるでしょうか?

649名前が無い程度の能力:2014/04/13(日) 00:08:42 ID:SIEhwDDk0
求聞史紀139ページの注釈で阿求が一時間程度という表現を使ってますね

650名前が無い程度の能力:2014/04/13(日) 00:15:08 ID:D6tOdnaQ0
その注釈が付けられた本文には半刻とあるから併用されてるのかも

651648:2014/04/13(日) 00:21:10 ID:1xY9johI0
ありがとうございました。

652名前が無い程度の能力:2014/04/14(月) 13:05:38 ID:z9PLbHdQ0
原作のどこかに幻想郷の電気、上下水道、ガスなどライフラインに関する記述ってありますか?

653名前が無い程度の能力:2014/04/14(月) 18:17:57 ID:VRMJrANU0
何かの講演で言ってた程度

654名前が無い程度の能力:2014/04/14(月) 18:26:20 ID:7Tjqy/ok0
守矢神社主体のエネルギー政策が進む事に対して、
このまま山の連中にライフラインを握られるのは良くないと、
魔理沙が危機感を覚えているシーンは茨であった

あと記述と言えるか分からんが、茨では電化製品を使用している場面がいくつかある

655名前が無い程度の能力:2014/04/16(水) 13:29:07 ID:bKt.5BQM0
常温核融合などの幻想的なエネルギーならあるね

656名前が無い程度の能力:2014/04/17(木) 23:57:57 ID:5EDcokuE0
幻想郷の最高神は龍神でその下に紫を含む七賢者がいる、みたいな感じだったと思うんですけど、この龍神と七賢者ってそれぞれ具体的にどんなことをしたんでしたっけ
根本から間違えてるかも知れないですが、どなたかご教授願います

657名前が無い程度の能力:2014/04/18(金) 00:18:36 ID:0PxIWo660
「幻想郷の最高神は龍神」はだいたいあってる
一応求聞史紀だと龍神ではなく龍となっている

博麗大結界を貼った時に龍が暴れまわった(物理的にではなく雷と豪雨が続いた)ので妖怪の賢者達が己の存在をかけて永遠の平和を誓って納まったという感じなので、最高神は龍だがその次に偉いのが賢者達とかそういう話はないし、同じ組織的な集団という話も特にない

また、賢者達と表現されているが7人とは言われていないし紫以外は明言されていない
紫についても「賢者の一人といわれている」という表現で求聞史紀で紹介されているので断定はされていない

658名前が無い程度の能力:2014/04/18(金) 04:32:09 ID:wcYCLyHo0
弾幕ごっこは遊びっていうのは殺す殺されるみたいな殺伐としたようなものではないって意味に過ぎないって思ってたんだけどどうなの
なんか弾幕勝負というスポーツみたいなものがあるってなってたり弾幕勝負を超えた真の殺し合いみたいなのがある二次創作があるけど
どこまでが公式なのかよく分からない

659名前が無い程度の能力:2014/04/18(金) 05:04:48 ID:vy1qqf6k0
基本的にはスポーツみたいなものという解釈でいいんじゃないかな?
殺す殺されるではないのは確かなはず

最近はちょっと変わってきてる気もするけど、
もともとは妖怪が異変を起こしやすく、人間が異変を解決しやすくするためのルールだよね
本気で殺しあったら妖怪と人間じゃ勝負にならないけど、
妖怪を人間が退治する構図は大事だから、それを可能にするためのルールとして作った、みたいな感じで

660名前が無い程度の能力:2014/04/18(金) 18:08:56 ID:St6ArNmM0
考察はそういうスレで

661名前が無い程度の能力:2014/04/18(金) 18:24:27 ID:8hues7gI0
求聞史紀の霊夢のところとか阿求の独白にだいたい書いてあるんじゃないかな

662名前が無い程度の能力:2014/05/05(月) 16:39:09 ID:OjRr3j8M0
イベント質問スレが見当たらないのでここで質問させてください
例大祭一般参加者が同人誌を買ったサークルの人に名刺代わりにペーパー渡すのって大丈夫でしょうか。もちろん忙しそうにしてたら遠慮します
カタログにある「チラシ配布」を読んでもちょっと違う感じだしマナー違反とかだったらと心配です

663名前が無い程度の能力:2014/05/05(月) 16:54:48 ID:OeMMTYDc0
>>662
そのサークルが知り合いならいいだろうけど
面識ない人相手だと無差別配布と何の違いもないからオススメしない

無差別配布に関しては東方界隈でかつてヒーリリ騒動なんてのもありまして…(詳細知りたければぐぐれ)

664名前が無い程度の能力:2014/05/05(月) 17:11:16 ID:OjRr3j8M0
回答ありがとうございます
ヒーリリの人ほど大それたことはとてもできないです。なんとなくお互いを知ってそうな数サークルにだけ持っていければと思っています
最初で最後かもしれないけどちょお楽しみ

665名前が無い程度の能力:2014/05/14(水) 19:41:41 ID:HazebrDk0
スレチならすいません
東方原作をPCでやってる時に、急に東方からフォーカスが外れて操作ができなくなります。
これを直すにはどうしたらいいんでしょうか…
ちなみにキーボード操作です。

666名前が無い程度の能力:2014/05/14(水) 19:42:09 ID:HazebrDk0
スレチならすいません
東方原作をPCでやってる時に、急に東方からフォーカスが外れて操作ができなくなります。
これを直すにはどうしたらいいんでしょうか…
ちなみにキーボード操作です。

667名前が無い程度の能力:2014/05/14(水) 20:16:14 ID:EtecEiww0
shift5回押すとか長く押すとなるやつならそれで出たやつに今後出ないようにする方法書いてあると思うけど

668名前が無い程度の能力:2014/05/15(木) 16:51:05 ID:KXLxm3LQ0
小傘の本体傘部分の目と口と舌ってただの飾り?それとも機能してる?

>>666
固定キー機能で設定変更して機能しないようにすればいいんじゃないかな

669名前が無い程度の能力:2014/05/15(木) 17:38:44 ID:GuvWBzsU0
>>668
東方求聞口授の小傘ページで傘に触れているところはは以下のようにあります。


>{ださい傘}
>巨大な一つ目と舌が付いた、非常に個性的なデザインの傘を持っている(持っていると言うかそっちも本体)。驚かすことが目的でその形になったらしい。
>茄子色の傘だったのだが、それが何故か不人気で誰にも使われなかった。

>一本足で一つ目、というと一本だたらという凶悪な妖怪を彷彿させる。この妖怪は山ではぐれた人間を攫い、殺したり仲間に加えたりするらしい。それにあやかって傘のデザインを変えたものと思われる(彼女の名前もそれにあやかったものと思われる)。それにより、ますます滑稽になったのは言うまでもない。

>しかし、傘は飾りでは無い。彼女とは切って切り離せない物だ。傘を持っている姿でしか存在できない付喪神なのである。

670名前が無い程度の能力:2014/05/16(金) 05:25:04 ID:jYn8M/P.0
みょんちゃんと半霊みたいなもんだな

671名前が無い程度の能力:2014/05/19(月) 06:42:43 ID:Xf8FycIU0
幻想郷の大きさってどのくらいだというのが通説ですか?
天界とか地底とか除いて

672名前が無い程度の能力:2014/05/19(月) 20:58:28 ID:cdDtaw2Q0
このスレは考察スレではないので通説は語れません
非公式設定スレあたりで聞くのがよいかと

673名前が無い程度の能力:2014/05/20(火) 16:57:45 ID:BqqMyNBg0
弾幕アマノジャク5日目のシーンって
場所どこだろう。
他は墓地とか竹林とか分かりやすいが、
ここだけ分からない。

674名前が無い程度の能力:2014/05/20(火) 20:59:18 ID:kPDay1Pk0
見た目は輝針城の4面とEXのステージと同じだね
ステージ名は共に「幻想郷上空(嵐)」

675名前が無い程度の能力:2014/05/20(火) 23:49:30 ID:BqqMyNBg0
ああ、幻想郷上空か。
アマノジャクの段階では、もう魔力嵐は
なくなってると思ってたけど、同じなんだな。
回答ありがと。

676名前が無い程度の能力:2014/05/21(水) 21:44:51 ID:NXdIfbSo0
白蓮さんは1000年間封印されていたのに
求聞口授では江戸時代のことを言っていて不思議でたまりません

677名前が無い程度の能力:2014/05/23(金) 23:12:28 ID:KQPA0wTk0
地霊殿から離れて手たけど復帰しようかと思ってる
なにを買ってくればいい?

678名前が無い程度の能力:2014/05/25(日) 01:10:20 ID:zgU6N4d.0
>>677
お帰り
最新作の弾幕アマノジャクマジおすすめ
個人的には近年最高にはまってる。難易度は普通に遊んでクリアするぶんには易しめだし
地霊殿以降のキャラもたくさん出るから気になったキャラがいたら本編も楽しむといいよ

679名前が無い程度の能力:2014/05/25(日) 01:16:48 ID:Y7ee4Uio0
緋想天

680名前が無い程度の能力:2014/05/25(日) 04:01:10 ID:X67oD1V60
>>677
たまに星を勧める人が居たりするけど、出戻りだと確実にシステムで弾かれる
神霊廟とかはあんまり考えずに出来るし、難易度自体かなり低めだから慣らすといいかと
ハード以上は知らん

681名前が無い程度の能力:2014/05/25(日) 04:08:52 ID:d6CuLdcg0
星が出戻りバイバイなら神もそうだと思うよ
見た目は星と全然違うように見えるけど
被弾で以降のパターンが崩壊する点で全く一緒だし
紅と同じ感覚でプレイできる輝針城が無難じゃないかな

682名前が無い程度の能力:2014/05/25(日) 09:48:35 ID:Y7ee4Uio0
体験版やって好きなの買えばいいじゃん

683名前が無い程度の能力:2014/05/25(日) 23:33:19 ID:jY76jOCE0
輝針城はアイテム溜めて取得する必要あるし紅と同じ感覚ってのは同意できんな

684名前が無い程度の能力:2014/05/27(火) 00:27:25 ID:ph.gEhH60
探してる曲がどうしても見つからない
原曲なんだけど、最後に聞いたのはとある二次創作ゲー
永遠の巫女みたいな曲だった
覚えてるフレーズだけ擬音で書くと
タララララン タンタラランタラランタララン…
すごい曖昧で人任せだけどどうか頼む

685名前が無い程度の能力:2014/05/27(火) 21:01:04 ID:eH8hgJyk0
文字で書いて分かる訳ないでしょ
答えがホントにほしいのなら
鼻歌でいいから録音して
うpろだにあげる方が現実的じゃないかしら
まぁそれでも判明するかどうかは定かじゃないけど

686名前が無い程度の能力:2014/05/28(水) 00:03:28 ID:4EASyetQ0
擬音だけで当てる東方イントロ(orサビ)クイズ Part2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1386342907/

クイズスレだから質問したら怒られそうだけども
あとは公式曲スレとか

687<font color="green">名前が無い程度の能力(.spmode.ne.jp)</font>★:2014/05/28(水) 00:23:11 ID:???0
>>684
その二次ゲー教えて貰えれば判ると思うんだが

688名前が無い程度の能力:2014/06/14(土) 11:19:13 ID:5dHXzq/o0
紅魔館の元ネタ(モデル)は何ですか?
ググッても無かったので

689名前が無い程度の能力:2014/06/14(土) 11:44:38 ID:qJ7CDGV60
ググっても出ないというのはそういうことでしょう

690名前が無い程度の能力:2014/06/14(土) 19:30:44 ID:c6bcB9lsO
>>688
あくまでも推論だけど、
紅魔館の主→レミリア→六面テーマ→「ツェペシェの幼き末裔」→ツェペシェは中世の頃の人で確か爵位を持っている→城を持っていてもおかしくない→ここの城が紅魔館のモデル(というか、想像図)という訳だと思う

691名前が無い程度の能力:2014/06/14(土) 20:05:29 ID:l25i0DfE0
>>2

692名前が無い程度の能力:2014/06/14(土) 20:39:31 ID:zZWGDqJc0
推論はスレ違い

693名前が無い程度の能力:2014/06/14(土) 21:11:34 ID:c6bcB9lsO
691-692
失礼しましたm(__)m
以後気をつけます(v_v)

694名前が無い程度の能力:2014/06/14(土) 23:14:42 ID:f5093XXE0
頑なに「ドラキュラ」と言う単語を避ける>>690に萌える

695名前が無い程度の能力:2014/06/15(日) 01:08:40 ID:aTwYQvEQ0
>>690を、インターネットを覚えたての
ドラキュラって言葉は嫌いだけどヴラド3世大好きなフランちゃんが
「私のおうちの話題だ!」って一生懸命打ち込んでるとこを
想像したらスゴい可愛い
>>693を見る限り、ネチケットをちゃんと意識してて
すごくお利口さんなんだ

696名前が無い程度の能力:2014/06/15(日) 20:02:55 ID:13/CiQls0
妖精大戦争の金メダルコンプした人っているの?

697名前が無い程度の能力:2014/06/15(日) 21:07:19 ID:UANdcBCU0
いるよ

698名前が無い程度の能力:2014/06/26(木) 23:20:48 ID:Yq/MyjGs0
ニワカな質問で悪いんだが、幻想郷の妖怪や人間にとっては
外界の世界はどんな感じで映ってたり、価値を感じてるんだ?
絶対的な壁があるからこそ、到底近づけない幻みたいで、実際はとても汚く陰鬱な
世界にも映ってると最初思ってたけど、公式書籍とか見てたらそこまでの世界には
幻想郷の存在には映ってないんじゃ…とも思えたり
座敷わらしの話とか外界との行き来も凄い軽く描かれてたし…w


三月精3巻最後で外界を眺めてた紫の哀しげな幻想郷と外界に関する台詞
茨歌仙で梅見の時の紫の顔、作家は違えども同じ原作者で、
八雲紫という存在があまりにも違う顔に描かれてるのもとても気になった
どなたか色々教えてくれないだろうか

699名前が無い程度の能力:2014/06/26(木) 23:58:38 ID:1KkGFibI0
不明

700名前が無い程度の能力:2014/06/27(金) 00:12:48 ID:NHsKh3ik0
人によって違うとしか

例えば霖之助や霊夢らは幻想郷より発展・進歩した場所と考えているようだし、
阿求とかは外の世界は駄目、幻想郷こそ理想世界のように主張している

701名前が無い程度の能力:2014/06/27(金) 08:33:27 ID:dnYY7v0w0
俺は阿求派かな

702名前が無い程度の能力:2014/06/30(月) 08:09:49 ID:qbLDjSGA0
「幻想入り」という言葉は原作で出てきますか?
それとも別の言い方ですか?

703名前が無い程度の能力:2014/06/30(月) 08:13:05 ID:BDe6OXto0
>>702
出てきません。そういったことを描写する別の言葉もありません
あれは二次創作の産物

704名前が無い程度の能力:2014/06/30(月) 08:15:11 ID:Lx9TkvHg0
原作では輝針城起動時の画面が初出かと

705名前が無い程度の能力:2014/07/01(火) 22:09:54 ID:lhcnpL.U0
心綺楼のこいしEDってどんなやつだっけ

706名前が無い程度の能力:2014/07/02(水) 18:21:32 ID:.TNz6S4c0
>>702 >>703 >>704
初出は神霊廟の起動画面のはず
ちなみに画面左下あたりに人影らしきものもある

707名前が無い程度の能力:2014/07/03(木) 21:15:02 ID:84brCOy20
「やまざまやまざやまざまどぅ!」
って、合いの手入れてる曲なんだっけ

708名前が無い程度の能力:2014/07/03(木) 21:21:31 ID:ZbPiMloY0
「明治17年の上海アリス」について
紅魔郷…蓬莱人形のアレンジ
蓬莱人形…オリジナルのCD用アレンジ
オリジナル…聴くのは不可能

だったと自分は記憶しているんですが、ソースがどこにも見つかりません
これは果たして本当なのでしょうか?それとも俺の勘違いなのでしょうか?

709名前が無い程度の能力:2014/07/04(金) 00:28:12 ID:WyiSLPA60
>>708
ありがとう
確かニコ動で聞いたな
なんか漫才みたいな
もう少し探してみる

710名前が無い程度の能力:2014/07/04(金) 01:04:04 ID:WyiSLPA60
ttp://www.youtube.com/watch?v=oAQ8rGcwbJ8
これでした!

711名前が無い程度の能力:2014/07/06(日) 15:27:23 ID:SP.wGhRw0
>>708
どなたかこれに答えてくれると嬉しいのですが…

712名前が無い程度の能力:2014/07/06(日) 15:32:10 ID:2OIk8Uec0
答えがないということはつまり誰もソースを知らないってことじゃないでしょうか

713名前が無い程度の能力:2014/07/06(日) 15:47:24 ID:L9HGPuF.0
>>711
ttp://www.toho-motoneta.net/index.php?%CB%A9%CD%E9%BF%CD%B7%C1%2F%A2%F6%CC%C0%BC%A3%BD%BD%BC%B7%C7%AF%A4%CE%BE%E5%B3%A4%A5%A2%A5%EA%A5%B9
ソースとして十分かはわからんけど元ネタwikiに記述はあるね

714名前が無い程度の能力:2014/07/06(日) 16:33:37 ID:L9HGPuF.0
追加
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201407061632310000.png
上海アリスのサイトにオリジナルってあったわ

連投すまん

715名前が無い程度の能力:2014/07/06(日) 20:23:31 ID:SP.wGhRw0
>>713 ありがとうございます
やっぱオリジナルのCD用アレンジというのは勘違いだったのかな…

716名前が無い程度の能力:2014/07/08(火) 20:35:40 ID:WfGAgWBUO
>>705
こころストーリーのこいし戦そのまんま。
それに加えて、こいしの末路が予期されてる、どこか悲しいED。
こころストーリーの演出内で思い出してしんみりした

717名前が無い程度の能力:2014/07/14(月) 17:34:37 ID:O/gDjkqk0
有名だった東匠壽庵ってサイトがなくなってるのを今日知ったんですが
いつ、何故閉鎖したかを知ってる方はいらっしゃいますか?

それと、中の人達が同人活動を今もしてるのかも教えていただけると幸いです

7188月5日したらばメンテナンスです。:2014/08/03(日) 11:02:43 ID:JGgCbVqs0
八坂神奈子の御利益は一体なんなのでしょうか、合格祈願とか安産祈願とかそういったものでしょうか

7198月5日したらばメンテナンスです。:2014/08/03(日) 11:22:18 ID:0GguTPKU0
口授によれば今のところ場所柄天狗や河童の信仰が殆どだから御利益は基本人間用ではなくそいつら用らしい
詳細は不明

7208月5日したらばメンテナンスです。:2014/08/03(日) 18:52:20 ID:LJe.1tWc0
風神録によると五穀豊穣と武運

721名前が無い程度の能力:2014/08/21(木) 23:51:51 ID:t6vfjBp20
Hardに手を出してみようと思って永夜抄Hardに霊夢単機でいったら輝夜にぼっこぼこにされた

紅・妖・永・風・地・星の各作品をHardの難しさで並べるとしたらどんな感じになりますか

722名前が無い程度の能力:2014/08/22(金) 00:30:15 ID:ZAYlGa3.0
当たり前だが人それぞれで明確な答えが出せないのでこのスレでは答えられません
自機やシステムだけでなく、パターンが得意なのか気合が得意なのかによっても違うから

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1340025111/l50
一応これが東方シリーズ難易度比較スレなんだけど今はほぼ機能してない

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1403624494/l50
こっちの東方原作STG総合スレで聞いた方がまだいいかも

723名前が無い程度の能力:2014/08/22(金) 00:46:09 ID:081/eRNQ0
>>722
わかりました原作STG総合スレいってきます

724名前が無い程度の能力:2014/08/22(金) 21:56:37 ID:hrsGydIg0
クッキー☆ってなに?

725名前が無い程度の能力:2014/08/23(土) 00:34:34 ID:qTrGZqmo0
元はニコ動に投稿された合同企画動画郡(一作目のタイトルが魔理沙とアリスのクッキーKiss)
その棒読みっぷりがニコニコユーザーのその中でも淫夢中と呼ばれる奴らに目を付けられてホモ動画の映像に合わせたMADが大量に作られた
上記の動画郡だけを示す場合と、ホモ動画MADを含めて使われる場合がある
詳しくは下記ニコニコ大百科の説明がわかりやすいと思う

ttp://dic.ニコvideo.jp/a/%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E2%98%86

726名前が無い程度の能力:2014/08/23(土) 01:01:13 ID:CpYRzigQ0
クッキークリッカーの事だと思ってたわ

727名前が無い程度の能力:2014/09/14(日) 15:36:52 ID:W.Yh/OHg0
咲夜と早苗だけやたらと”さん”を付けたがる人が多いのは何でですか?

728名前が無い程度の能力:2014/09/14(日) 17:25:32 ID:bBUVabj.0
妖怪の所為です

729名前が無い程度の能力:2014/09/14(日) 19:15:43 ID:x633BsSs0
>>728
衣玖さんの仕業ですね、分かりました

730名前が無い程度の能力:2014/09/16(火) 16:13:16 ID:kWpytAIM0
クッキー☆は当人達はあの大根演技でも
マジでやってるから余計に風評被害の広がりは激しかったな…

731名前が無い程度の能力:2014/09/19(金) 08:00:14 ID:r/kazQMc0
幻想郷で、
妖怪がいることによって
人間はどんな得をしてるんでしょうか?

732名前が無い程度の能力:2014/09/19(金) 08:13:21 ID:SVjCCqDs0
里のお荷物となる一部の良からぬ輩達(罪人・ならず者・怠け者など)の、後の面倒を見て貰えます。

733名前が無い程度の能力:2014/09/19(金) 08:19:15 ID:F.TFbyjc0
>>732
出展書かないと脳内二次なのか公式なのか分からないが

734名前が無い程度の能力:2014/09/19(金) 08:47:13 ID:3AjvudzM0
嘘で答えるスレと間違えて答えたに一票

735名前が無い程度の能力:2014/09/19(金) 09:16:02 ID:lYMgO4tgO
あれ、神主のお子さんの名前って何だっけ?

736名前が無い程度の能力:2014/09/19(金) 14:00:26 ID:101IT46U0
霧雨魔理沙の父親に対する魔理沙と霖之助の呼称って原作で明記されてますか?

737名前が無い程度の能力:2014/09/19(金) 15:00:08 ID:Htt/EvHs0
霖之助は「霧雨の親父さん」とか、単に「親父さん」呼んでいる描写がある

738名前が無い程度の能力:2014/09/19(金) 22:19:08 ID:diyBFzrI0
>>736
霖之助はある

739名前が無い程度の能力:2014/09/20(土) 09:43:15 ID:qSekaBrQ0
ありがとうございます。親切で良い所を見つけてしまった。
最近東方を知ったにわかなんですけど、質問したいことがいっぱいある。
一応自分でも調べてるんですけどパソコンの使い方が下手で下手で。

740名前が無い程度の能力:2014/09/22(月) 19:54:41 ID:5yT98N3g0
守矢神社について質問なんですが、過去のレスから、
今のところ信仰の殆どは妖怪たちからのものであるとのことでしたが、
命蓮寺のように行事の際、人間が集まったとかそういう描写はないんでしょうか?
また守矢神社は外で信仰が得られず、神の力によって湖ごと幻想卿に移動したわけですが、
外の世界において神社があった場所は原作に明記されているでしょうか?

741名前が無い程度の能力:2014/09/22(月) 20:43:21 ID:Q9XZzNq.0
どっちも無い

742名前が無い程度の能力:2014/09/22(月) 21:00:05 ID:UPgzcYwk0
>>740
妖怪の山という立地の悪さから、人間が多く集まった話は無い
求聞口授でも「場所柄、博麗神社以上に人が踏み入れる事は少ない」とされている

外の世界のどこに守矢神社があったかは明記されていない

743名前が無い程度の能力:2014/09/22(月) 21:24:38 ID:HfKnUTmc0
口授で早苗と諏訪子は諏訪の出身、神奈子も諏訪に居た期間が長かったと神奈子自身が語っている
諏訪の何処に居たのかは不明

744名前が無い程度の能力:2014/09/23(火) 16:43:45 ID:soN5knhc0
なるほど、ありがとうございます。
しかし野暮な考えですが、
信仰がほしいのに何故立地条件が最悪な場所に神社を移したのか。
高い山の頂上にあったほうがカッコいいっていうロマンなんだろうか。

745名前が無い程度の能力:2014/09/23(火) 18:01:04 ID:Gj8vWZD20
当初は妖怪からの信仰を得る事が目的だったから、むしろ立地的には好条件でしょ
それがひとまず完成した上で、里人からの信仰も得ようとしているだけの事

あと、守矢神社は妖怪の山の頂上にある訳ではない

746名前が無い程度の能力:2014/09/24(水) 03:29:38 ID:2F8zRcv.0
立地というか神社と湖の最初の出現場所は
流石に選んだものではないだろうというか選べないだろうという気が

いやまあ確たることなんて言えないけどもさ

747名前が無い程度の能力:2014/09/24(水) 17:43:59 ID:Ix1.mQVc0
ざっくりとした質問なんですけど、
霊夢 聖 豊聡耳の互いの信ずる宗教に対しての意識についてお聞きしたいです。
心綺楼では基本互いを見下してましたが、その場のノリって感じもあったので
原作書籍とかではどうなのかなと

748名前が無い程度の能力:2014/09/24(水) 21:19:37 ID:zEiHiRV20
基本的に軽い。
神子さんはもう完全に政治の道具って割り切っちゃってるくらい軽い。(求聞口授)
霊夢も軽い。客寄せの為ならバチ当たりな事を平然とやっちゃうくらい軽い。(茨歌仙で顕著)
白蓮さんは「精神の成長」を目的とした宗教の利用だから、信心がうんぬんとかそういうのとは違う。(求聞口授)

まぁ心綺楼のアレはそういうノリだった、ということ。

749名前が無い程度の能力:2014/09/24(水) 22:18:26 ID:f9sKrJqU0
二次創作で閉じ込められてたのか閉じ籠ってたのかハッキリしないフランの幽閉設定はほぼ全てで拾われるのに(しかも八割方レミリアに閉じ込められてた設定)
原作中で確実に閉じ込められてたと描写してあるレミリアの幽閉設定はなぜほぼ全ての二次創作で無視されるのはなんでなのでしょうか?

750名前が無い程度の能力:2014/09/24(水) 22:34:16 ID:2Z9mwpaU0
言葉の重みの違いじゃね?
外にだしてもらえないのようんぬん
495年間でられんのよなにがし

751名前が無い程度の能力:2014/09/24(水) 22:38:01 ID:f9sKrJqU0
別に俺が何か設定見落として訳ではなかったか、返答あり

752名前が無い程度の能力:2014/09/24(水) 22:38:18 ID:zfbThVd.0
>確実に閉じ込められてたと描写
紅五面霊夢と咲夜の会話から
咲夜「お嬢様は滅多に人に会うようなことはないわ」
霊夢「軟禁されてるの?」
咲夜「お嬢様は暗いところが好きなのよ」

確実に閉じ込められてたとは言えないかと
他に描写があるならすまん

753名前が無い程度の能力:2014/09/24(水) 22:42:40 ID:f9sKrJqU0
霊夢ルートレミリア戦前の会話で外に出してもらえないから自分が強いか分からないってセリフがあるよ

754名前が無い程度の能力:2014/09/24(水) 22:51:28 ID:zfbThVd.0
ほんとだね
あんまり外に出してもらえないってことだから完全に閉じ込められてるわけじゃなさそうなんで
程度の差かな? 想像でしか答えられないからスレチになっちゃうけど

755名前が無い程度の能力:2014/09/24(水) 22:54:36 ID:U.fcVTiY0
前に吸血鬼異変あるからジョークの類になりそうな感じではあるけど・・・

756名前が無い程度の能力:2014/09/24(水) 22:55:04 ID:jFAm2/gY0
ルーミアが公式に「人食いだ」とされたことはないよね?

757名前が無い程度の能力:2014/09/24(水) 22:55:27 ID:S1jBknY.0
さあね。あんまり外に出して貰えないの。私が日光に弱いから

このセリフを幽閉と受け取るのか?

758名前が無い程度の能力:2014/09/24(水) 22:59:58 ID:WmaWbPOI0
>>757
エキストラステージのバックストーリーみたいにパチュリーが制止してたもんだと捉えてた

>>756
幻想郷縁起には幼く見えても、人喰いであると注釈されてるけど

759名前が無い程度の能力:2014/09/24(水) 23:01:08 ID:f9sKrJqU0
閉じ込められてたのか閉じ籠ってたハッキリしない設定よりは信憑性があるはずって思っただけ

760名前が無い程度の能力:2014/09/24(水) 23:11:31 ID:S1jBknY.0
解釈なら好きにすればいい
ただ、他人に押し付けないように

人は自説に都合の良いように話を解釈したがる
公式設定は気に入らない二次設定を叩き潰すための武器ではない

761名前が無い程度の能力:2014/09/24(水) 23:15:15 ID:f9sKrJqU0
誤解を生んだかも知れないから一応言っとくけど
上で言った通り二次を否定したいんじゃなくて自分が公式設定を見落としてるのか気になっただけ
二次作品の視すぎでよくある設定だとどこから公式でどこから二次設定なのかたまに修正しないと分からなくなるから

762名前が無い程度の能力:2014/09/24(水) 23:16:07 ID:eIuU9A/E0
推測や議論はスレ違いなのでよそでどうぞ

763名前が無い程度の能力:2014/09/25(木) 00:12:14 ID:S4gdgxVw0
設定系は基本こっちかな

原作設定、原作描写について語るスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1299337151/

限りなく過疎っているような気もするが暇な時にはご対応いたします
ええ、暇な時には

764名前が無い程度の能力:2014/09/25(木) 00:19:13 ID:Irri2Xf.0
最近使われてないこのスレを貼っておこう
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1360495731/

765名前が無い程度の能力:2014/09/25(木) 16:39:00 ID:EYLj41Sg0
フランの幽閉うんぬんは紅魔郷のおまけテキストに書かれてるでしょ
出して貰えないし、出ようともしないって
後の書籍の文花帖で、庭に出て射命丸の取材を受けているから
少なくとも現在の状況は紅魔郷と比べて変わっている

766名前が無い程度の能力:2014/09/25(木) 16:47:34 ID:EYLj41Sg0
>>765
訂正、書籍文花帖での取材は庭かどうかは不明だった
隕石を破壊している挿絵が庭(外)に出ているだけだった

767名前が無い程度の能力:2014/09/25(木) 17:11:55 ID:1xkWzN460
突っ込んだ話題は>>763>>764でやってくれ
フランの話にしてもルーミアの話にしても同じこと

専ブラ使ってる人間は新規書き込みがあれば分かるから
過疎を気にする必要は無いよ

768名前が無い程度の能力:2014/09/26(金) 20:45:52 ID:xS5u6DiU0
すごいあほな質問なんですけど
命蓮寺の皆ってやっぱりお酒は飲まないですよね?

769名前が無い程度の能力:2014/09/26(金) 20:53:42 ID:y01aqBZc0
その辺は求聞口授に書いてあるよ

770名前が無い程度の能力:2014/09/26(金) 21:43:28 ID:B8rFxo4E0
口授で丁寧に断ってる
白蓮はね

白蓮 次に「自戒」ですが、これは殺生しない、盗まない、不倫をしない、嘘を言わない、酒を飲まない、という戒めを守る事です。
魔理沙 だから殺す気で攻撃されたけどな。この前。
白蓮 ・・・・・・「忍辱」は他から(ry
魔理沙 そんなもん、みんなやってるぜ、仕方無くだが。
白蓮 「禅定」は心を(ry
神奈子 最後の二つは(ry
白蓮 でも、皆が思い浮かべる(ry
魔理沙 あいつ等、そんな修行を行っているようには見えんがな。みんな宴会でよく見るような気もするぜ。獣肉で酒飲んでいる姿が記憶にあるし・・・・・・。
白蓮 心の片隅に止めておきましょう。
神子 そうねぇ、私も宴会をしている入道を見たわ。他にも頭蓋骨を使って傘回しして稼いでる傘のお化けとか。
神奈子 三途の川の渡し船に水を入れている船幽霊とか。
白蓮 え?私の知らないところで一体何を・・・・・・?
魔理沙 やっぱり、妖怪は妖怪だな。
求聞口授69〜70ページ

771名前が無い程度の能力:2014/09/27(土) 02:56:25 ID:lgRGxZkQ0
どこまでが無断転載になるだろう考える秋の夜長

772名前が無い程度の能力:2014/09/27(土) 11:54:06 ID:PUbruOA60
その時間はちゃんと寝ることを考えた方が良いんじゃないか

773名前が無い程度の能力:2014/09/28(日) 12:29:15 ID:BA5Vnp3A0
スレ違いだったら御免、
宗教を現世益と割り切る人たちと比べて
聖は自戒のこともあるしかなりの信奉者っぽいんだが、
死を恐れて自身の欲から妖術を手にしたことにたいしては何の感慨も湧かないんだろうか。
仏教的に不老不死はおkなの?
無知&原作書籍読んでないにわかで申し訳ない

774名前が無い程度の能力:2014/09/28(日) 13:10:09 ID:iOvS0DhM0
スレ違いなので二度とこないでください

775名前が無い程度の能力:2014/09/28(日) 15:29:29 ID:vGEUtbtE0
ここは議論、考察するスレじゃないので以下のどちらかをお勧めする
非公式設定をあれこれ語るスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1360495731/
原作設定、原作描写について語るスレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1299337151/

776名前が無い程度の能力:2014/09/28(日) 20:13:34 ID:hN5vlrNM0
ひじりんに大人の色香を教わりたい…

777名前が無い程度の能力:2014/09/29(月) 19:06:49 ID:2xeqd0as0
西行寺幽々子の能力についてなんですが
よく二次創作で死を操る能力を使えば容易に人を殺せるとかって設定をみるのですが
そういう解釈でいいんですか?
生前の幽々子は意図せず周りの人間を死に誘ってしまい、
死後亡霊となった後は意図して死に誘うことができる的な?

778名前が無い程度の能力:2014/09/29(月) 20:06:00 ID:SjxzcB5U0
求聞史紀の幽々子の項目より
 死を操る能力とは、文字通り抵抗なく人を殺すことができる能力である。
 また、死んだあとの幽霊も操ることができる。

妖々夢の設定テキストより
 元々、幽々子は死霊を操る程度の人間だった。それがいつしか、死に
 誘う程度の能力を持つ様になり、簡単に人を死に追いやる事が出来る
 ようになっていった。彼女はその自分の能力を疎い自尽した。

 亡霊になってからは、生前の事等すっかり忘れ、それはもう死に誘う
 事を楽しむようになっていたのだから世話も無い。


考察なんかは>>775のスレで

779名前が無い程度の能力:2014/10/01(水) 00:21:09 ID:bD51NRBY0
幽谷響子って在家でしたっけ、出家でしたっけ。
妖怪の山に住んでいて、寺で覚えたお経を山で読んで
怖がられたって話があるので、元々は在家だったと思うんですが、
今でもそうでしょうか?
出家してる的な描写って原作にありましたっけ?

780名前が無い程度の能力:2014/10/01(水) 00:39:57 ID:mBwLHbAI0
求聞口授に出家したとしっかり書かれてるね

でも神霊廟の設定テキストには以下のようにもある
  彼女の能力はお経を唱えることと相性が良い。毎日、山で読経したり
  している。

  その所為で最近では「誰も居ない山でお経を唱える声が聞こえる」と
  怖がられるようになり、妖怪としての面目を保つことになった。

ついでに口授の対処法のところには以下のようにある
  晴れた日は、山に向かって大声を上げて楽しむのも良いだろう。
  最近は命蓮寺にいることが多いが、お寺での大声は迷惑なので避けよう。

781名前が無い程度の能力:2014/10/01(水) 17:43:51 ID:IHBKRpfk0
霊夢は比較的裕福な生活をしているってことですけど、
これは金銭的には貧しいけど、食べるのには困っていないってことですよね?
自生している植物をとったり、
誰かが食べ物を持ってきてくれているみたいな描写って原作にありますか?

782名前が無い程度の能力:2014/10/01(水) 19:50:59 ID:/bxPjZmM0
三月精で紫の差し入れたタラの芽を食べている描写が会った

783名前が無い程度の能力:2014/10/01(水) 19:51:34 ID:/bxPjZmM0
あと茨では華扇がよくお土産に菓子類を持ってきている

784名前が無い程度の能力:2014/10/01(水) 19:52:38 ID:mBwLHbAI0
お酒がいつの間にか供えられてるという発言があるね

785名前が無い程度の能力:2014/10/03(金) 23:31:27 ID:ZKdAPyPk0
妹紅が奪った蓬莱の薬ってどういう経緯で焼かれることになったんですか?
史実だと帝が貰って、姫の居ない世界で不老不死になっても仕方がないとかなんとかで
一番高い山で焼いてくるように、だった気がするんですけど。
たしか輝夜は育ててくれたお爺さんお婆さんに口止め料として渡したんですよね?
そっからどうやって岩笠が焼くことになったんでしょうか。

786名前が無い程度の能力:2014/10/03(金) 23:37:38 ID:wkhbf0J20
儚月抄買いましょう

787名前が無い程度の能力:2014/10/03(金) 23:46:19 ID:Z2oHg2Yo0
原作だと輝夜を育てた老夫婦がそのあと不審な死を遂げたらしい。
(何者かに殺害された可能性がある、)
そして永夜抄EXで妹紅が三回薬を飲んだとされるセリフ
輝夜に強い復讐心を抱き長いあいだ自暴自棄な世界をした描写から
妹紅が老夫婦を殺害した疑惑がある。

788名前が無い程度の能力:2014/10/03(金) 23:52:38 ID:ijiRBms60
蓬莱の薬はお爺さんと帝にお礼として置いて行った物
お爺さんはこんな薬は要らないと寝込んでしまい、帝も輝夜が居ない世界で不死になっても意味が無いと言って最も月に近い山で燃やせと命令した
小説版儚月抄の妹紅回で岩傘から聞いた話として出てきます

>>787
このスレは考察とか要らない

789名前が無い程度の能力:2014/10/03(金) 23:58:03 ID:Z2oHg2Yo0
考察じゃなくて原作にある設定なんですけど

790名前が無い程度の能力:2014/10/04(土) 00:05:38 ID:tzbSR3t20
>>789
>>787の上4行はまあ設定だけど下一行は単なる考察か解釈だよ
それが正しいか間違ってるか、可能性が高いか低いかとかは関係なく設定ではない
>>788はその事じゃないかな?

791名前が無い程度の能力:2014/10/04(土) 00:37:55 ID:59ORyDxE0
続きは>>775でな

792名前が無い程度の能力:2014/10/04(土) 02:21:05 ID:dZeGMiFw0
考察スレじゃないぞ

793名前が無い程度の能力:2014/10/04(土) 07:58:45 ID:gAQzTVYM0
質問!

スペルカードルールに従わない妖怪も
いる可能性はあるんでしょうか
普通に殺しを行うような

794名前が無い程度の能力:2014/10/04(土) 09:04:09 ID:7TJic/6M0
全ての妖怪がスペルカード式決闘をたしなむ訳ではないのは公式情報
ただし、その手の妖怪がどのような行動をするかはほぼ描写が無いので不明
一応、スペカ以外の決闘方法も設定上は存在している

795名前が無い程度の能力:2014/10/04(土) 09:54:07 ID:3zIYHMNY0
スペルカードルールは決闘の方法であって盗み放火最悪死に至るレベルのいたずらとかはしているのもいる
単に知性がないだけのもいるけど

796名前が無い程度の能力:2014/10/04(土) 10:40:32 ID:4YRbNO6U0
漫画に出た妖怪犬(ほぼ野犬)は2人ほど殺した
一方で魔理沙にグシャァされて完全に滅んだ雑魚妖怪(のなりかけ)もいる

797名前が無い程度の能力:2014/10/04(土) 11:08:21 ID:7TJic/6M0
あの野犬は、妖怪が人を殺したのではなく、
犬が人間を食った結果として妖怪化したものだから、
厳密には妖怪が殺した訳ではないけどね

798名前が無い程度の能力:2014/10/04(土) 11:31:48 ID:4YRbNO6U0
つーか今見たら2人じゃなくて何人か、だな

799名前が無い程度の能力:2014/10/04(土) 12:25:05 ID:bILC4zOU0
茨にも野鉄砲の成りかけマミ集団がでてた
こっちも死者はいないが人間に被害が出てる

800名前が無い程度の能力:2014/10/04(土) 12:38:20 ID:ujcjMkBs0
話を戻して申し訳ないですが輝夜がお爺さんに育てられた恩義として薬を渡したのは理解できるんですけど
帝に渡した理由がいまいち分かりません。
帝と輝夜の関係は史実のかぐや姫と同じに考えていいのでしょうか?

801名前が無い程度の能力:2014/10/04(土) 12:41:47 ID:uzOWrTx20
明言されていません。考察なら別スレで

802名前が無い程度の能力:2014/10/04(土) 13:43:52 ID:YDiDJBes0
>>788と同じ所に「迷惑をかけた帝にお礼として置いていった物だそうだ。」って文章はあるけどどんな迷惑なのか具体的な内容はやっぱり不明だね

803名前が無い程度の能力:2014/10/04(土) 23:48:42 ID:ujcjMkBs0
東方キャラたちの服装について詳しく説明があるサイトはありませんか?
キャラの服を文章だけで説明しようとすると難しすぎて、
この模様は何の柄なのかとかが知りたいんですけど。

804名前が無い程度の能力:2014/10/05(日) 00:15:27 ID:kZ.zWs220
元ネタwikiはどう?

805名前が無い程度の能力:2014/10/05(日) 23:42:47 ID:KJ.LzBpA0
秘封倶楽部のテーマ曲は何で”少女”秘封倶楽部なの?

女子大生は流石に少女とは言えないような気がするのだけど

806名前が無い程度の能力:2014/10/06(月) 16:14:25 ID:uMLIent.0
>>805
何故かは不明(特に理由はないのかもしれない)

ちなみに情報として書いておくと蓮子の専攻は「超統一物理学」
旧作の夢美がいた世界では
「大学を11歳で卒業し大学院を13歳で卒業する」
「重力・電磁気力・原子間力など、あらゆる力は統一できると証明されている」

807名前が無い程度の能力:2014/10/06(月) 16:19:49 ID:QvFuF1oI0
某魔法少女は19歳で軍隊所属でも少女だったぞ

808名前が無い程度の能力:2014/10/06(月) 17:03:49 ID:rlK6aKOM0
東方は少女しかいないってば

809名前が無い程度の能力:2014/10/06(月) 20:38:21 ID:IPPzm9Zg0
>>806
もしや単なる語呂の問題なのだろうか
旧作は幻想郷以降しか知らないからなぁ

>>807
一応その世界で19歳が未成年扱いなのなら少女でもいいのかも?
じゃあ蓮子とメリーも同じ理屈か


>>808
絶対1人はそういう答えを返してくると思った

810名前が無い程度の能力:2014/10/06(月) 22:49:29 ID:ODaOaSTU0
少年隊とかキンキキッズとか

811名前が無い程度の能力:2014/10/09(木) 21:39:23 ID:GfTxKlSo0
一度会ったことのある相手の名前を忘れてたのって
霊夢でしたっけ?
魔理沙でしたっけ?

812名前が無い程度の能力:2014/10/10(金) 01:51:33 ID:wV5XpOVs0
霊夢は妖々夢でも怪綺談でもアリスのことを覚えてないと言ってる
ていうか奴らしょっちゅうそんな事言ってる

813名前が無い程度の能力:2014/10/10(金) 04:08:46 ID:HC8QNCEI0
紫だけはゆゆ様の過去の正体を知ってるんでしょうか?

814名前が無い程度の能力:2014/10/10(金) 08:54:03 ID:OjeHXXSo0
「だけ」かどうかは覚えてないが生前を知ってるんだから紫は知ってるんじゃないかな
ちなみに妖忌は満開の西行妖を見たことがある

815名前が無い程度の能力:2014/10/10(金) 15:54:06 ID:I65bYANk0
東方曲に関しての質問です
estiさんのアレンジのような曲調が大好きなのですが同じような曲調のアレンジを行っている人が他にいたら教えてほしいです

816名前が無い程度の能力:2014/10/10(金) 16:06:37 ID:yyGs19GI0
うーん人でくくると分からんけど紫香花の聴いた感じではfairy breathの同名曲がちょっと思い浮かんだ
音楽総合スレで聞いたほうがいいかも

817名前が無い程度の能力:2014/10/10(金) 16:23:03 ID:I65bYANk0
ありがとうございます、さっそく聞いてみます!

818名前が無い程度の能力:2014/10/10(金) 17:59:38 ID:HC8QNCEI0
>>814
ありがとうごじあます

819名前が無い程度の能力:2014/10/10(金) 21:41:18 ID:jYVhZeNw0
事実確認をしたいんですが、間違えが多いかもしれないですが失礼を
日本に仏教が伝わる。
物部一族と蘇我一族が対立する。 
青蛾が神子に道教を伝える。
神子が国政として仏教を布教。
密かに道教を信仰していた布都を神子が引き入れる。
物部の一族でありながら布都は表向き仏信派を装い、
疫病が流行ったのは物部が仏像を焼いたから罰があたったのだと噂を流す。
物部が衰退し、国内で仏教が安定。
しかい仙になるために布都を先に眠らせ、安全を確認してから神子も眠る。
自分がやったこととはいえ布都は蘇我の繁栄が癪に障り、屠自古がしかい仙になるのを邪魔する。
計画では国が仏教を限界を感じ、人々が聖人を求めたところで復活する予定だったが、そうならず
僧侶たちが神子の復活を阻止し続ける。
現代になり神子の超人的な偉業が作り話と思われるようになり、眠っていた霊廟ごと幻想卿に移動。
なんやかんやで復活。
途中あやふやな所が多々ありまして、
布都は元々道教を信仰していたのか、神子がそれを教えたのか。
霊廟の移動は神子の意思によるものなのか、そうじゃないのか。
物部一族の身でありながら布都が蘇我一族を仏教で操れた訳ですが、それもよく分かりません。
原作に詳しい説明はあるでしょうか?(元ネタでは布都が蘇我に嫁いでいるわけですが)

820名前が無い程度の能力:2014/10/13(月) 02:36:29 ID:5jKoW8Fc0

> 布都は元々道教を信仰していたのか、神子がそれを教えたのか。
神子が教えたという記述はないが、教えられてないとわかる記述もありません。
ちなみに神霊廟設定テキストには下記のようにあります
  彼女は物部の姓ながら、影である宗教を崇拝していた。それが仏教と同時
  に伝わってきた道教である。
  道教は自らを超人化する事が出来、その最終目的は不老不死である。権力
  者にとっては非常に魅力的な宗教であった。

  だが、この魅力的な宗教も欠点があった。それは民が誰でも修行すれば仙
  人になれるのでは、政治には向かないと言う事。その為、彼女は道教の事
  はひた隠しする事になる。

  そして同じく道教を崇拝していた神子から、ある提案を持ちかけられる。

> 霊廟の移動は神子の意思によるものなのか、そうじゃないのか。
求聞口授にどうして幻想郷で復活することになったのかわからなかったと神子が言ってるので神子の意志ではありません
神奈子は外の世界で存在が否定されたからだと推測しています

> 物部一族の身でありながら布都が蘇我一族を仏教で操れた訳ですが、それもよく分かりません。
原作では語られてません

あと>>819の時系列で> 物部一族と蘇我一族が対立する。は物部と蘇我の対立は神子が布都経由で仕組んだことなので布都を神子が引き入れたあとじゃないでしょうか
ついでに青「娥」であり青「蛾」ではありません

821名前が無い程度の能力:2014/10/14(火) 23:10:14 ID:SbScN36g0
紅魔館に玉座はありますか?
また内装・外装の設定が詳しく書いてある資料がもしあれば教えて下さい。

822名前が無い程度の能力:2014/10/14(火) 23:29:19 ID:W/p9KOg.0
玉座があると言われた事は無い筈
外装、内装については、求聞史紀に簡単な説明があるぐらいで、
詳しく書いてある資料は無い

823名前が無い程度の能力:2014/10/19(日) 11:58:50 ID:iM/Y7LZQ0
青娥が芳香をキョンシーにしたのはずっと昔?
それともつい最近?

824名前が無い程度の能力:2014/10/20(月) 01:16:33 ID:eHQ2wUYs0
>>823
元ネタ等抜きで原作内描写のみなら

神text    「青娥に蘇生させられた日本古代の死体。」

求聞口授  「いつの時代の人間かすら不明」
        「現在の幻想郷に生前の彼女を覚えている人はいない」
        「防腐の呪がかけられている」

0と記述があるので、ずっと昔と思われる

825名前が無い程度の能力:2014/10/28(火) 21:40:48 ID:AI7QG12Q0
輝針城のリプレイファイルが見つかりません
スタートメニューでファイル検索をかけてみましたが見つかりませんでした



誰か助けて

826名前が無い程度の能力:2014/10/28(火) 21:52:29 ID:w/H9aLLU0
C:\Users\「ユーザー名」\AppData\Roaming\ShanghaiAlice\th14\replay
にあるよ
「ユーザー名」は自分の環境に合わせてね

827名前が無い程度の能力:2014/10/28(火) 22:20:42 ID:AI7QG12Q0
>>826ありがとー!!
お礼に幻想郷への切符を差し上げましょう!

828名前が無い程度の能力:2014/10/28(火) 22:54:55 ID:IOxbtysM0
おりんりんがよしか操った云々ってどこの話なの?二次ではない

829名前が無い程度の能力:2014/10/28(火) 22:59:47 ID:W9//3ZbQ0
口授の事なら操ってはいない
会話して交渉しただけ

830名前が無い程度の能力:2014/10/28(火) 23:49:08 ID:39tbHfQM0
>>829
そうなのか サンクス

831名前が無い程度の能力:2014/10/28(火) 23:52:46 ID:nccuQ.iA0
人間やめてない人間の中では本気で戦ったら誰がいちばんつおいの?
あ、もちろん霊夢は除外で。

秘封組とかは戦闘力なさそうだから、新作の種族人間の主人公もしくはボスだと魔理沙、咲夜、早苗だけか?
魔理沙の本来の実力は「下から数えた方が早い」という神主の発言は有名だが、
咲夜にしても早苗にしても、単機でガチバトルしたらそんなもんのような気はする

832名前が無い程度の能力:2014/10/28(火) 23:54:45 ID:Q6TOTmCM0
強さ議論スレでどうぞ、後そんな発言聞いたことありません

833名前が無い程度の能力:2014/10/28(火) 23:56:05 ID:w/H9aLLU0
ここは議論とか考察するスレじゃないのでこちらへどうぞ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1403276456/

834名前が無い程度の能力:2014/10/29(水) 00:00:26 ID:SlJRiq.A0
いや、別に議論がしたいわけじゃないんだが、気が向いたら行ってみる

835名前が無い程度の能力:2014/10/29(水) 11:07:50 ID:O/2CrHpgO
>>831
教授

836名前が無い程度の能力:2014/10/29(水) 15:23:11 ID:.QSxiaG60
東方夢時空 岡崎夢見

837名前が無い程度の能力:2014/10/29(水) 20:30:17 ID:OEdcl9CE0
>>835
>>836
このスレではソースの提示をしよう

838名前が無い程度の能力:2014/10/29(水) 23:56:42 ID:nZx6wmj60
知覚出来ない異次元からの奇襲で終わりって感じで・・・

839名前が無い程度の能力:2014/10/30(木) 00:31:05 ID:CoS0e2Io0
解釈や推測は、非公式スレや強さ議論スレ行きだな

840名前が無い程度の能力:2014/10/30(木) 00:40:04 ID:PdKbliAY0
博麗神社の元ネタは城嶺神社という説を最近知りました
調べてみたところとあるスレで神主が言ってたという書き込みがありましたがソースがありません
誰かわかりますでしょうか?

841名前が無い程度の能力:2014/10/30(木) 21:17:02 ID:B1eadiIA0
城嶺神社説は「真面目に幻想郷に入る方法を考える16」が初出だったはず
本人から直接裏付けがとれたという話は初めて聞いたし神主のスタンスからしても考えづらい
もし仮に本当だったとしてもプライベートな席での話だろうから検証は困難だろう

842名前が無い程度の能力:2014/11/01(土) 20:44:49 ID:7N5Hzn8s0
お嬢様が紫と結んだ契約ありますよね
なんかお嬢様に不利な内容?だったのは覚えてます
1)どのような契約か
2)なぜこのような不利な?契約を結んだか
教えていただけないでしょうか

843名前が無い程度の能力:2014/11/01(土) 21:05:14 ID:8X96Uy7E0
吸血鬼条約だね 以下史紀より
1)食料となる人間を供給する代わりに幻想郷内の人間を襲わない
2)吸血鬼が初めて幻想入りした時に暴れまわったが、妖怪たちに敗北し和解のために結ばれた

844名前が無い程度の能力:2014/11/01(土) 21:38:46 ID:JFJLcB8s0
吸血鬼異変(史紀P114)だね

845名前が無い程度の能力:2014/11/01(土) 23:27:04 ID:d/ILwKUQ0
>食料となる人間を供給する代わりに
ヒデエ話だなオイ

846名前が無い程度の能力:2014/11/02(日) 00:43:50 ID:RqOKzl260
その人間は外の世界の自殺者とかって話だから問題なし

847名前が無い程度の能力:2014/11/02(日) 00:52:06 ID:v0RGu.Es0
それはどこに書いてありますか

848名前が無い程度の能力:2014/11/02(日) 01:08:43 ID:zunBMNIM0
>>847
史紀P75注釈3

849名前が無い程度の能力:2014/11/02(日) 01:09:32 ID:CdsKjnuQ0
>>848
IDすげええぇw

850名前が無い程度の能力:2014/11/02(日) 01:24:24 ID:RgfHEN320
自殺者だからって妖怪の餌にしていい道理は無いぞ
あと自殺者以外にも巻き込んでいる

851名前が無い程度の能力:2014/11/02(日) 01:36:29 ID:sabfkVGs0
守護者ぶってるけど極悪妖怪であることには変わりませんし

852名前が無い程度の能力:2014/11/02(日) 02:02:58 ID:rrMH8K0A0
>>841
ありがとう
特に根拠の無い二次考察って認識にしておきます

853名前が無い程度の能力:2014/11/02(日) 03:16:22 ID:RqOKzl260
>>850
それをここで言われてもな
具体的に食料となるのは「生きる価値の無い人間」で、つまり自殺者など

854名前が無い程度の能力:2014/11/02(日) 04:33:08 ID:Ej/Hj2dI0
自殺者が生きる価値がないと断定されるのはどうかとも思うけどな
紫も所詮は偽善者

855名前が無い程度の能力:2014/11/02(日) 04:37:23 ID:PRlcF6oM0
是非や善悪とかはここで話をする事柄じゃないな

856名前が無い程度の能力:2014/11/02(日) 07:12:45 ID:Ly.US5lk0
つか、人間から見て妖怪が極悪だとか妖怪の知ったこっちゃないし、所詮は食料
まぁ俺も人間だからここは人間の側に立つけど、逆に豚から見て人間が極悪だとかは俺の知ったこっちゃない

857名前が無い程度の能力:2014/11/02(日) 08:15:30 ID:rrMH8K0A0
議論考察はこちらで
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1360495731/

あと生きる価値がないじゃなくて死ぬ価値がないです

858名前が無い程度の能力:2014/11/02(日) 12:13:42 ID:0cr6q.VE0
個人的には紫の独裁政治には不満を持っている

859名前が無い程度の能力:2014/11/02(日) 13:36:21 ID:Da8WNA8w0
永6Bで輝夜のスペカ開始時に上から降って来てるものはなんですか

860名前が無い程度の能力:2014/11/04(火) 22:45:57 ID:/AC0r4Zg0
この東方風魔録 って配布とか販売とかはされていないのですか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=5bgexvLFvvg

861名前が無い程度の能力:2014/11/04(火) 23:16:36 ID:wrRdUsUA0
販売はされてないが配布はされてたな

862名前が無い程度の能力:2014/11/05(水) 14:38:43 ID:wQ/b6A0k0
四季映姫が「呼んだー?」って答えてるのってどこ?
原作か二次か分からなくなっちゃった

863名前が無い程度の能力:2014/11/05(水) 14:55:40 ID:OYcfFe7I0
少なくともSTG本編じゃないと思う

864名前が無い程度の能力:2014/11/05(水) 16:35:04 ID:k5VHxZc20
>>862
bkub氏の二次創作だね
illust_id=5635775

865名前が無い程度の能力:2014/11/05(水) 22:35:12 ID:3hy5qopI0
ttp://www.youtube.com/watch?v=5dYnWSYYdoU

17:33 のフランちゃんの絵師しょぅさぃお願いします。

866名前が無い程度の能力:2014/11/05(水) 22:37:44 ID:jltceGXM0
>>2

867名前が無い程度の能力:2014/11/05(水) 22:57:39 ID:3hy5qopI0
すみません、ここのゆゆこさまの絵師詳細もおねがいしときます

ttp://www.youtube.com/watch?v=bK6NeXGk_IA

868名前が無い程度の能力:2014/11/05(水) 22:58:06 ID:CFGGzTL60
>>2
>>2
>>2

869名前が無い程度の能力:2014/11/06(木) 19:25:11 ID:69AXNJOQ0
神霊廟はわりと好きな作品で
散々ボッコボコに叩かれてるの見ると
いつも悲しくなるんだけど
何がそんなにダメだったの?
マミゾウ?難易度?

870名前が無い程度の能力:2014/11/06(木) 19:27:37 ID:iwRKDVhA0
ここはそういう質問をするスレではありません

871名前が無い程度の能力:2014/11/06(木) 19:43:41 ID:Fk98SaOc0
雑談スレで聞くのがいいんじゃないかな
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1403624494/

872名前が無い程度の能力:2014/11/08(土) 00:52:19 ID:dmlE0Gic0
文と椛でなくて鴉天狗と白狼天狗で仲が悪いってソースどこ?

873名前が無い程度の能力:2014/11/08(土) 15:30:52 ID:RTmIp3k.0
大妖精倒したあとでめっちゃ飛んでくるティッシュみたいなやつなんなの

874名前が無い程度の能力:2014/11/08(土) 17:05:28 ID:TgKfDulA0
ティッシュであってる
っていう冗談は置いておいて多分あれ氷じゃないかな

875名前が無い程度の能力:2014/11/08(土) 17:18:21 ID:qF0zco5k0
鳥みたいなヤツは花映塚に準じるなら幽霊?

876名前が無い程度の能力:2014/11/08(土) 18:10:35 ID:eizt.iwE0
ここでの返答としては、明言されていないので不明です

877名前が無い程度の能力:2014/11/15(土) 15:16:17 ID:nZG42dB60
東方では洩矢神と建御名方神の戦いを諏訪大戦と言っていますが諏訪大戦という名前は東方の造語ですか?

878名前が無い程度の能力:2014/11/17(月) 22:58:48 ID:bQ.KXVlU0
さくりと調べたけれど、伝承はともあれ名称として諏訪大戦は東方での造語っぽいね

879名前が無い程度の能力:2014/11/21(金) 02:57:57 ID:ljH6NDPA0
博麗神社例大祭って、最初に発表されたイベント名が不評で
名称変更して例大祭に落ち着いた記憶があるんだけど、
その最初に発表されたイベント名を覚えてる人いませんか?

880名前が無い程度の能力:2014/11/21(金) 04:35:36 ID:nvuflV760
COOL&CREATEによるアレンジ曲「R!T!S!」の歌詞によると
夢幻創世記 東方鮮心街
だそうです
その後神主が博麗神社例大祭と名付けたようです

881名前が無い程度の能力:2014/11/21(金) 04:48:16 ID:ljH6NDPA0
>>880
ありがとうございます
2回も変わってたんですね

882名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 12:59:01 ID:9Uqa8xcw0
風見幽香(旧作ではない)に関して何らかの記述がある作品は、花映塚、求聞史紀以外にはありますか?

883名前が無い程度の能力:2014/11/23(日) 16:11:10 ID:erTFvl6E0
>>882
三月精

884882:2014/11/28(金) 11:18:03 ID:1zikEa1U0
>>883
モブってことですかね
詳細に関してはこの2つ以外はなさそうですか。参考になりました

885名前が無い程度の能力:2014/11/28(金) 18:11:25 ID:oHRTj1Bg0
三月精の幽香は出番自体はモブだけど、
作画の比良坂さんがZUNから指示を受けたと明言している
「霊夢と仲の良い妖怪」の中に入っていた
そういう意味では最新の公式記述と言えるね

886名前が無い程度の能力:2014/11/30(日) 19:57:58 ID:eVwru.6M0
原作漫画も含め、輝夜と妹紅はどういった死生観を持っていますか?
妹紅は「生きてるって素晴らしい」みたいなことを言ってたような気がしますが、
二次創作では不死を厭うている設定が多く見られるので、何かそのような発言があるのかなと。

887名前が無い程度の能力:2014/11/30(日) 23:15:12 ID:8BPJW/Gg0
>>886
妹紅については小説版儚月抄78pにまとめて書いてある
大雑把に言うと
悲しみ→恨み→退屈→楽しみ(輝夜との殺し合い)
と三百年単位で心境が変化している

現在は幻想郷で、護衛の仕事が生きる支えになっていて充実している


輝夜については、永夜抄幻想の結界ルートエンドで

過去は無限にやってくるものだから、今の一瞬を大切に生きる(少し省略してるが)

とのこと

死生観って質問には適切な答えか分からないが

888名前が無い程度の能力:2014/12/10(水) 20:28:43 ID:B8X/pdKM0
神霊廟の豪族組(神子、布都、屠自古)って古代日本に生きた人たちだけど、
人生経験としては見た目相応の経験しかないと考えていいのかな?
長い眠りにつくまでは普通の人間だったんだから若返ってから眠りについたとは考えられないし
そのままの姿形を維持するための術を自分たちに施したのだから蘇ってから若返ったってこともないだろうし
長生きな気がするけど実は見た目相応の10年そこそこの経験しかないんだろうか

889名前が無い程度の能力:2014/12/10(水) 21:01:29 ID:H1fkqFi60
多分見た目通りな人生経験なんじゃないの?屠自古以外
てか屠自古壮絶過ぎる人生と死後を経験してるけど
ただ神子は一応天才型だから実体験以上に思考が仙人じみた悟り開いてると思うけど

890名前が無い程度の能力:2014/12/10(水) 21:03:37 ID:JGNPjJV20
推測はダメだからねソース提示すること

891名前が無い程度の能力:2014/12/10(水) 21:17:11 ID:B8X/pdKM0
そういや屠自古は先に目覚めてたんだっけか
そうすると主人(?)よりもずっと長いこと生きてることになるんだなw

892名前が無い程度の能力:2014/12/10(水) 21:18:49 ID:4pZS1A960
・尸解仙は元の肉体を捨てている
・だからある程度自由な姿に変化可能だが元に近い姿を取る事が多い
・布都もその例外ではないが、神子は現代に合わせた姿になった

というのが求聞口授における記述なので、布都については見た目相応だろう
神子については見た目通り以上の経験を積んでいる可能性はあるが、
現代風の変化=若く見えるようになったとは限らないので、あくまでも可能性

893名前が無い程度の能力:2014/12/10(水) 21:20:28 ID:PbJGCG5s0
推測や議論は該当スレで

894名前が無い程度の能力:2014/12/10(水) 22:06:16 ID:s1PlZ2e.O
1.
求聞口授に載っている座談会は阿求の手で記録された様ですが、その記録には題名はついていませんか?

2.
求聞口授に載っている各キャラの記述は、幻想郷縁起の抜粋という扱いでいいと思いますが、
これは既存の阿求編・幻想郷縁起に追加された項でしょうか。
それとも既存の幻想郷縁起とは別に新規に編集された、続幻想郷縁起の項でしょうか。
それとも現時点では特定不可でしょうか。

895名前が無い程度の能力:2014/12/11(木) 22:34:24 ID:/csIpw3g0
>>894
 1について 特に題名はついてない 
 2について 阿求のあとがきに『前回の幻想郷縁起に載っていなくて』という文があるので新しく刊行されたと思われる

896894:2014/12/13(土) 01:50:26 ID:m.r/zCFkO
>>895
ありがとうございます

897名前が無い程度の能力:2014/12/13(土) 15:39:41 ID:ewl4GJs.0
永夜抄の偽の月って少し欠けてた筈ですが何故欠けさせたんでしたっけ?
永夜抄内で解説されていますか?

898名前が無い程度の能力:2014/12/13(土) 17:04:04 ID:aJCaOlPI0
されてる

899名前が無い程度の能力:2014/12/14(日) 20:44:39 ID:ZQjbQnSc0
原作、漫画書籍も含めて神奈子と永琳が顔を合わせたことってありますか?

900名前が無い程度の能力:2014/12/14(日) 20:58:08 ID:z1kJF/ys0
合わせてるというよりは神奈子が永琳のほうを見ているのなら儚月抄のパーティのときにある。

901名前が無い程度の能力:2014/12/14(日) 21:02:57 ID:nzSJEtJg0
無い

902名前が無い程度の能力:2014/12/14(日) 21:39:25 ID:nhAu03xw0
儚月抄のパーティーに参加した奴らはみんな人肉料理食べたってことなの?

903名前が無い程度の能力:2014/12/14(日) 21:45:27 ID:QqHkvvAg0
料理の素材いついては語られてない
少なくとも人体と思わしき外見のものはなかった

904名前が無い程度の能力:2014/12/15(月) 00:13:23 ID:cAXDGJd.0
元ネタwiki見てて思ったんだけど、咲夜、輝夜、豐姫って同一人物ととれるよね?

905名前が無い程度の能力:2014/12/15(月) 00:14:15 ID:xqzFHd120
元ネタはただの推測であって東方そのものの設定とは一切関係ないからな

906名前が無い程度の能力:2014/12/15(月) 00:39:34 ID:jQNgoU8E0
東方wikiの今年の重大ニュースランキングで、
「C62版蓬莱人形のブックレットの謎が12年の時を経て明らかになる」ってのがありますが
これについて詳しく解説してるようなサイトはありませんか?

907名前が無い程度の能力:2014/12/15(月) 01:02:08 ID:J4jWJIU20
所有者が現れたって奴じゃないの?
リンク貼れなかった

908名前が無い程度の能力:2014/12/19(金) 10:22:30 ID:0COiHAzk0
風神録からEXの解放条件がノーマル以上ノーコンに戻りましたがそれから輝針城までずっとその条件のままですか?

909名前が無い程度の能力:2014/12/19(金) 22:45:39 ID:vKr18JOI0
妖精大戦争は確かイージーでもEX解放されたっけな

910名前が無い程度の能力:2014/12/21(日) 15:59:45 ID:.djnogZE0
仙人の悲哀についてあれこれ読んでて思ったんですけれど
なんで魔法使いではなく仙人を目指す人がいるんですかね
段々わからなくなってきました

魔法使い:
魔法の研究をして捨食の魔法へ辿りつければなれる
捨虫の魔法まで到達できれば不老不死の達成も可能
なるまでに時間はかかるがなってから大変という話はそう聞かない

仙人:
修行を積んで仙人になるが、なってからでもちょっとでも怠けると
妖怪に狙われたり地獄からの刺客が送られたりする苦難の日々
そこまでやっても不老不死ではなく、気を抜くと体が朽ち果てる

「目指すのは変わり者」じゃ説明できないレベルで
人生の難易度に差があるような気がするんですけれど

911名前が無い程度の能力:2014/12/21(日) 18:04:56 ID:Ph1iDvUs0
何故魔法使いではなく仙人を目指す人がいるのかという点について、
原作描写や設定で明確に語られた事は無いから不明としか言えない

推測や解釈なら色々できるだろうけど、それはこのスレで扱う話題ではないね

912名前が無い程度の能力:2014/12/21(日) 19:07:39 ID:spbpVjWc0
魔法使いは不老、仙人は長寿
どちらも不死ではない

魔法使いについて

魔法使いになった時点で成長(老化)が止まる 
生まれながらの魔法使い・・・捨虫の魔法*2成長を止める魔法
元が人間・・・・・・・・・・・・・・・・・捨食の魔法*3食事を取らなくても、魔力で補えるようになる魔法
全て求聞史紀53ページ2段目から

仙人について
歳は百歳〜数千歳というほど長寿だが不老不死ではない。
求聞史紀99ページ2段目から

913名前が無い程度の能力:2014/12/21(日) 19:29:01 ID:Gl66NLrE0
仙人は天人にクラスアップできるチャンスがあるよ

914名前が無い程度の能力:2014/12/22(月) 01:01:34 ID:T2KRTxgQ0
推測っぽくなるが魔法使いと仙人じゃ目指すものが違うし殆どは不老になるのが目的じゃないだろ

915名前が無い程度の能力:2014/12/22(月) 01:09:55 ID:bKpR/cvY0
そもそも不老(不死)が最終目的なのかどうか
サッカーと野球じゃ野球のほうが年俸高いのにサッカーやってる人おかしいって言ってるようなもんじゃないの?

916名前が無い程度の能力:2014/12/22(月) 01:44:04 ID:EofAWicw0
>>2

917名前が無い程度の能力:2014/12/22(月) 03:43:24 ID:wkLv4o060
仙人を目指すんじゃくて天人になりたいんだろ
仙人は過程

918名前が無い程度の能力:2014/12/23(火) 16:16:01 ID:U.Gt4Y6g0
仙人が天人になることはあるが、天人を目指すために仙人になるのはおかしい
人間が天人になることがあるからといって、天人になるために人間になるのと同じくらいおかしい

919名前が無い程度の能力:2014/12/23(火) 18:40:51 ID:sZDa.8Nk0
>>2

920名前が無い程度の能力:2014/12/23(火) 21:23:56 ID:5BUUpq0w0
すいません
同人誌のことで質問があるんですがここでよろしいでしょうか

921名前が無い程度の能力:2014/12/23(火) 21:28:15 ID:i0BJ3oqg0
内容によると思う

922名前が無い程度の能力:2014/12/23(火) 21:29:52 ID:4KHHAdUA0
>>2に抵触しない内容なら大丈夫

923名前が無い程度の能力:2014/12/23(火) 21:45:32 ID:5BUUpq0w0
ありがとうございます

ADVENT CIRNOという同人誌が欲しくて通販サイトを回っていたのですがどこも売ってなくて・・・
そしたらノベライズ版があったのでこれでもいいかなと思ったのですが、
少々分からないことが出てきたので質問します
・これは本編をノベライズしたものか?それとも別の話なのか
・ ノベライズ版は何巻まで出ているのか、どの順番で出たか

以上のことが調べても分かりませんでした。わかる方お願いします
長文失礼しました

924名前が無い程度の能力:2014/12/24(水) 22:06:49 ID:vBTrRcX.0
メロンのDLサイトで東方冥異伝 GOLD EDITIONを購入しました。
ただバージョンが3.0.0だったのですがwikiでは3.5.1になっています。
はちくまの公式みても3.5.0から3.5.1のパッチしかありません。
ミラーでパッチがあるサイトも同じです。
どうすればいいのでしょうか?

925名前が無い程度の能力:2014/12/25(木) 00:40:32 ID:hoUIG/Sg0
はちくまに問い合わせる

926名前が無い程度の能力:2014/12/25(木) 00:50:42 ID:BpynOmvU0
>>923
小説の詳細は知らないがOne Night Standの漫画の方は駿河屋で普通に買えるよ
当然中古だけどパッと見全部揃ってるようにみえる

927名前が無い程度の能力:2014/12/25(木) 14:41:03 ID:q0Ibf9Mw0
中古の同人誌・・・そういうものもあるんですか
ありがとうございます。確認してみます

928名前が無い程度の能力:2014/12/25(木) 18:50:11 ID:YP9zqN1Y0
メリーとラフカディオ・ハーンて何か関係がありますか?

929名前が無い程度の能力:2014/12/25(木) 18:53:57 ID:BpynOmvU0
>>927
通販サイト調べたって新品だけだったのか
同人は基本売り切れたら再入荷しないので古いのは新品じゃまず無理だね
一定期間売れなかったらサークルに戻しちゃうしサークル側に運良く残ってるかどうかくらい

>>928
原作では語られてない
見ての通り苗字が同じだってだけしかわからない

930名前が無い程度の能力:2014/12/25(木) 20:54:08 ID:keH2TYa.0
神主がメリーと紫の関係を聞かれたときラフカディオ・ハーンがどうのって答えたってどこかで見た気がする

931名前が無い程度の能力:2014/12/25(木) 21:00:11 ID:GfOwGVD.0
>>930
東方元ネタwikiにその話が書いてあるね

この辺りの明確な回答が原作で語られる日が来るかは判らないけど・・・

932名前が無い程度の能力:2014/12/27(土) 12:19:38 ID:kMTNcyUQ0
妹紅は阿求の娘ですか?

933名前が無い程度の能力:2015/01/01(木) 13:26:19 ID:O1LqiEfc0
>>932
何とも言えません
阿求は妹紅の父とされる藤原不比等だという柳田國男説と、
阿求のモデルとなった稗田阿礼は女だったという梅原猛説があるだけで、
妹紅が阿求の娘ということはわかりません

934名前が無い程度の能力:2015/01/01(木) 13:27:10 ID:O1LqiEfc0
何言ってんだ俺…

935名前が無い程度の能力:2015/01/01(木) 13:51:29 ID:0jR5iQC60
阿求は妹紅より後に生まれてるので妹紅は阿求の娘ではない
稗田阿礼がということなら原作では語られていない

936名前が無い程度の能力:2015/01/06(火) 11:58:02 ID:m9kKfOoM0
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201501061157270000.jpg
どなたかこの画像の詳細をご存じないでしょうか

937名前が無い程度の能力:2015/01/06(火) 12:22:20 ID:K9X4VvPY0
>>936
>>2
このスレでその質問には答えられません

938名前が無い程度の能力:2015/01/06(火) 15:15:03 ID:LPF2vZuI0
一迅社の書籍の帯に書いてある「bonus 99999 history ○/○」(丸は書籍でそれぞれ違う数字)ってどういう意味?

939名前が無い程度の能力:2015/01/06(火) 20:36:21 ID:OSZZCZqg0
>>938
画像の上側参照
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/q/qzectb/20130720/20130720142647.jpg
Bounusってのがそのスペカを取ったときのボーナス点で
Historyが成功数/挑戦回数

940名前が無い程度の能力:2015/01/06(火) 21:27:18 ID:dkxtLf0s0
増刷するごとに増えているらしい

手元の求聞史記は10刷で9/10

941名前が無い程度の能力:2015/01/07(水) 20:31:33 ID:yMXu8J0.0
お二方ありがとう
増刷の回数か!w
面白いね書籍でもゲームしてるみたいで

942名前が無い程度の能力:2015/01/07(水) 21:44:05 ID:k6ScslvE0
>>940
それ知らんかったわ
俺の見たら2/3だった

943名前が無い程度の能力:2015/01/13(火) 22:31:56 ID:m9vQoNcE0
霊夢の陰陽玉って複数個ある物なんでしょうか
ゲームだから増えてるだけなのか
それとも一つが本物ってやつで他のは量産品?

944名前が無い程度の能力:2015/01/14(水) 17:26:32 ID:dsRY8E0U0
封魔録の感じだと一個だけっぽいよね

一個だけ重要なのがあって、サブみたいな感じで複数他にも有るんじゃないかと予想している

945名前が無い程度の能力:2015/01/15(木) 21:20:02 ID:KAiWZBZQO
地霊殿のステンドグラスは何故鳥なのでしょうか?
お空が八咫烏を宿す前から存在する地霊殿に鳥をモチーフに装飾品をいれた理由が分かりません

946名前が無い程度の能力:2015/01/16(金) 02:13:17 ID:AncGqm5.0
お空が八咫烏を宿されてパワーUPしたのは例のまた守谷か以来だけど
元々の地獄烏はそれ以前から存在したからではないでしょうか

947名前が無い程度の能力:2015/01/16(金) 22:51:09 ID:plaHKsEQ0
陰陽五行の資質で霊夢は木、魔理沙は水っていう話が語られて以降、
その設定を生かした話ってなんかあったけ?

948名前が無い程度の能力:2015/01/18(日) 04:15:05 ID:8msq4CKI0
>>947
間違ってたら悪いけど香霖堂の話だっけ?
霖之助の言うことは正しいのか微妙だけど
とりあえず、その設定が使われた話はなかったと思う

949名前が無い程度の能力:2015/01/18(日) 08:46:43 ID:iIMIwnKU0
>>947
一応緋の天気とパチュリーの勝利台詞に影響が出てるかも
木気が過ぎれば不仁となるんだっけ、パチュリー曰く残酷な天気。魔理沙はそのまま

950名前が無い程度の能力:2015/01/22(木) 16:45:39 ID:ykUH2Ss.0
初歩的な質問で申し訳ないんですが、霊夢と紫は春雪異変で初対面したという認識で合ってますかね
それ以前からの知り合いだというのをどこかで見た覚えがあるんですが

951名前が無い程度の能力:2015/01/22(木) 17:38:21 ID:4J3m8HA60
>>950
実は先代の巫女と知り合いだったとかいろいろな話がありますが、人間は三人ともあの時が初対面です。

952名前が無い程度の能力:2015/01/22(木) 21:39:29 ID:ykUH2Ss.0
>>951
ありがとうございます。参考になりました

953名前が無い程度の能力:2015/01/23(金) 22:07:00 ID:BPsB/.1U0
茨華仙に常温核融合の実験が成功した話があるそうですが
この成功とはどういった意味合いの成功なのでしょうか
常温核融合でエネルギーを発生させたことが成功なのか
持続的にエネルギーを取り出せるようになったのか
どれくらいのレベルのものなのでしょう?

954名前が無い程度の能力:2015/01/23(金) 22:12:29 ID:YodMYQ/M0
>>953
神奈子様曰く発生した熱が与えた電力以上のエネルギーであれば成功らしい
あくまで実験の成功って意味以上ではないね
その後何かに発展した話も出てない

955掲示板の凍結準備に入ります。詳細は板トップに。:2015/02/01(日) 14:41:52 ID:d4QiL5kc0
永夜の妹紅のラスペの、望月スペカ7枚取得はspellpracticeでの取得では
ダメだったりしますか?

9562月13日に新規スレ立てを停止します。:2015/02/12(木) 17:29:11 ID:fI5XkFBQ0
人形演舞で個体ランク レミリア(碧)A+体力〜散防 A-俊敏でもネット対戦で通用しますか?

9572月13日に新規スレ立てを停止します。:2015/02/12(木) 17:48:31 ID:9Ub9KyZ20
そのプレイの中で慧音のスペルを含んだ13枚中7枚取得が必要
スペルプラクティスや過去プレイでの取得履歴は一切関係なし

9582月13日に新規スレ立てを停止します。:2015/02/12(木) 20:06:11 ID:Tquf8Tmg0
>>956
相性さえ合えば十分通じると思うけど少しでも勝率上げたいならやっぱり全部Sの方が可能性は上がると思う
詳しくは人形演舞スレで聞いたほうがいいかと
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1423243560/

9592月13日に新規スレ立てを停止します。:2015/02/12(木) 21:53:16 ID:fI5XkFBQ0
>>958
ありがとうございます

9602月13日に新規スレ立てを停止します。:2015/02/12(木) 22:48:38 ID:gSPWz6tY0
ブレストスレ向きの質問かもしれませんが…、歴代EXボスで設定上最も弱い…というか強くないのは誰なんでしょうか?
年齢を考えると確実に1000歳以上なのが藍、妹紅、諏訪子、ぬえ、マミゾウ。フランは497歳。こいしは年齢不詳…だけど100歳未満ではなさそう。雷鼓は生まれたて。
信仰とも恐怖ともあんまり関係がない(というかあまり知られていない)のは妹紅と雷鼓

雷鼓はいろんな意味で異質なんだよなあ…
現世で今生きている人間から直接エネルギーを受け取っている関係上、
仏教系や神道系の神より強くもなる可能性もあるし、逆に消滅してしまう可能性もある
ただ現時点ではたいして強くないような気もするし

9612月13日に新規スレ立てを停止します。:2015/02/12(木) 22:51:26 ID:OMGZZ7X60
ここは公式に答えが出せるものを回答するスレです

9622月13日に新規スレ立てを停止します。:2015/02/12(木) 23:05:42 ID:8Ef6SeCE0
荒らしにかまうなよ・・・・

9632月13日に新規スレ立てを停止します。:2015/02/12(木) 23:16:06 ID:Tquf8Tmg0
回答はできないけど質問内容に訂正を入れておくとフランは495.歳です(紅魔郷時)
あと自分も以前勘違いしてたが雷鼓は生まれたてではない
キャラ紹介がこんなふうに始まってるので
>  彼女は和太鼓の付喪神であった。
>  人に叩かれることに喜びを感じ、生きていた。

964新規スレ立てを停止しました。:2015/02/13(金) 20:41:02 ID:ndql80qo0
どうみてもグラが電子ドラムなんですが……

965新規スレ立てを停止しました。:2015/02/14(土) 00:56:20 ID:qK7aRGew0
それもキャラ紹介にある

> 彼女は大ばくちに出る。
> 自分の身体である和太鼓と魔力である和太鼓奏者を捨て、
> 新しい魔力を求めたのだ。それも禁断の外の世界に。
> そして、新しいドラムと奏者を手に入れた。

966新規スレ立てを停止しました。:2015/02/15(日) 01:32:44 ID:h/fj5QLY0
>>964
流石に原作のキャラ設定くらいは読んだほうがいいぞ
仮に原作を持ってなくてもググれば分かることだし

967新規スレ立てを停止しました。:2015/02/15(日) 10:17:04 ID:.HSYivJU0
>>965-966
すまん素で忘れれてた

968新規スレ立てを停止しました。:2015/02/16(月) 23:38:44 ID:ng0/FAz.0
クッキー☆は東方二次創作とは完全に別物として考えたほうが良いのでしょうか?

969新規スレ立てを停止しました。:2015/02/16(月) 23:42:53 ID:pGwov1PE0
クッキー☆の大本の動画自体は紛れも無く東方二次創作ですね
そこから派生したものはよくわかりません

970新規スレ立てを停止しました。:2015/02/17(火) 01:15:10 ID:RLxIOwwk0
東方というジャンルの二次創作から生まれたジャンル
完全に無関係でもないけど本編とは全く関係のない別物、という認識でいいかと

971新規スレ立てを停止しました。:2015/02/17(火) 01:31:35 ID:GFu57hNk0
そもそもそういう解釈の分かれる問題は
このスレで扱う話題じゃない

972新規スレ立てを停止しました。:2015/02/17(火) 02:09:57 ID:VMEBXib.0
失礼しました、静画検索してるとそういうのがあったので・・・以後気をつけます

973新規スレ立てを停止しました。:2015/02/18(水) 21:15:06 ID:0csvLBmg0
ふふふ・・・私は美しい・・・

97428日に書き込みを停止します。可能な限り早めにスレッド移行してください。:2015/02/22(日) 12:22:29 ID:s5yX0dig0
旧希望の面が効力を失ったら、
こいしの感情異変での活躍は本人や他人の記憶から消えてしまうのですか?

97528日に書き込みを停止します。可能な限り早めにスレッド移行してください。:2015/02/22(日) 12:26:21 ID:EyZF3XSg0
消えるとも消えないとも語られていないので不明です

はっきりしているのは、旧希望の面が効力を失えば、
また以前のように誰もこいしの事を見なくなるという事だけです

97628日に書き込みを停止します。可能な限り早めにスレッド移行してください。:2015/02/22(日) 20:59:44 ID:1RPSxePQ0
こころちゃんは白蓮と神子をなんて呼ぶんですか?

97728日に書き込みを停止します。可能な限り早めにスレッド移行してください。:2015/02/22(日) 23:56:44 ID:nm/3cI4w0
白蓮→こころ:貴方
こころ→白蓮:貴方
神子→こころ:お前
こころ→神子:お前


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板