[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part37
819
:
名前が無い程度の能力
:2014/10/10(金) 21:41:18 ID:jYVhZeNw0
事実確認をしたいんですが、間違えが多いかもしれないですが失礼を
日本に仏教が伝わる。
物部一族と蘇我一族が対立する。
青蛾が神子に道教を伝える。
神子が国政として仏教を布教。
密かに道教を信仰していた布都を神子が引き入れる。
物部の一族でありながら布都は表向き仏信派を装い、
疫病が流行ったのは物部が仏像を焼いたから罰があたったのだと噂を流す。
物部が衰退し、国内で仏教が安定。
しかい仙になるために布都を先に眠らせ、安全を確認してから神子も眠る。
自分がやったこととはいえ布都は蘇我の繁栄が癪に障り、屠自古がしかい仙になるのを邪魔する。
計画では国が仏教を限界を感じ、人々が聖人を求めたところで復活する予定だったが、そうならず
僧侶たちが神子の復活を阻止し続ける。
現代になり神子の超人的な偉業が作り話と思われるようになり、眠っていた霊廟ごと幻想卿に移動。
なんやかんやで復活。
途中あやふやな所が多々ありまして、
布都は元々道教を信仰していたのか、神子がそれを教えたのか。
霊廟の移動は神子の意思によるものなのか、そうじゃないのか。
物部一族の身でありながら布都が蘇我一族を仏教で操れた訳ですが、それもよく分かりません。
原作に詳しい説明はあるでしょうか?(元ネタでは布都が蘇我に嫁いでいるわけですが)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板