したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東方でTRPG 第1セッション目

233名前が無い程度の能力:2013/10/15(火) 00:08:21 ID:KNsZzIx20
強さの表現としては指数にすればとりあえず納得できるレベルに落ち着く気はする
能力値1の差は2倍、2の差は4倍とかそんな感じで
(ドラゴンハーフRPGのぶっ壊れた種族も、これに近い感じでやってたはず)

問題は「〜程度の能力」の方で、スキルとして扱うにしても出来る事の幅に差がありすぎるんだよな
さとりの「心を読む程度の能力」が対人妖の調査で万能っぽい反面、
空の「核融合を操る程度の能力」なんてTRPGで何に使うんだよ…的な感じだし

あと>>232の言うように、人妖が一緒に組んで解決する異変(シナリオ)をどう組むか
永夜抄や黄昏の格ゲーなんかは参考になるかもしれないけど、
PCの数だけ異変解決に向かう理由を作るGMの苦労たるや…

234名前が無い程度の能力:2013/10/15(火) 00:39:41 ID:yKjDc3Xk0
いろいろ考えてみると東方ほどTRPGに向いてない原作もないな

235名前が無い程度の能力:2013/10/15(火) 01:54:58 ID:gXmk/iCk0
自分、以前アリアンロッドの世界にもしも東方キャラがいったらどうなるのってセッションをやったことがあるんだけど、
そういうんじゃなくて幻想郷を舞台に探索したり戦闘したりまったりしたいって趣旨のセッションをやろうぜってことなんだろうかな?
千幻抄なら1回やったことあるけど正直もうシナリオ作りきれる自信ないわ…

236名前が無い程度の能力:2013/10/15(火) 02:45:28 ID:yKjDc3Xk0
複数のメンバーでPTを組ませて、シナリオに導入するための舞台装置が東方にはないからな。宿屋とか、支部長室とか
市販のリプレイ並に導入のストーリーを長々やってるとぐだぐだになる
RPが重くなるような世界観は、実際にプレイすると超つまらん

まあそれでもGMなら楽しいのかもしれないけどな
あとはなりきりプレイが好きな人とか、上手にRPすることの難しさにハマれるタイプとか

237名前が無い程度の能力:2013/10/15(火) 10:50:28 ID:BqPVLjio0
NOVAを筆頭にPC共通の立ち位置無しに回ってるゲームもあるわけだし、無理ではないとは思う
まあNOVAもGMが大変(NOVAだとRLって呼ぶけど)と言われながら進化してきた歴史があるんだけど

どうにかして遊びやすさを確保したいなら、TRPG用の設定を追加するとかしないといけなさそう
それはそれで幻想郷に対する解釈を限定して、遊びたいと思う人を狭めてしまいそうだけど

238名前が無い程度の能力:2013/10/15(火) 19:35:14 ID:3lEMSt460
あっきゅん本人は戦闘力無いけど支援スキルで相手の防御力半減とか

239名前が無い程度の能力:2013/10/15(火) 20:46:38 ID:EmOqyp9w0
>>236
後半で拾ってることと同じかもしれないけど、超つまらんってのは流石に言い過ぎな気がするけどな
個々のPCの特徴をちゃんと拾ったシナリオで生きたセッションができればやっぱり極上だよ、っていう人もそこそこの数いると思う
みんな基本は冒険者とかみたいに、舞台装置が用意されているゲームが好きな人にもいるはず
失敗や事故の率は確かに多いだろうけど

240名前が無い程度の能力:2013/10/16(水) 00:20:16 ID:BPkhP8uw0
PCの立ち位置については、PCがバラバラの状態で始める自信がないなら、
永遠亭や命蓮寺みたいな同一の施設に集っている、とかのハンドアウトでまとめられるかも
里の人間が困りごとの相談にくるという点で、この2つは破格の使いやすさがあるから、
似たようなシチュエーション作れば導入もスムーズ
団体で行動するのにも理由が作りやすいし

システムとしてネックはやっぱり「〜程度の能力」だよなぁ
原作等のキャラはNPC専用にして、PCは制限付けるしかないかも

241名前が無い程度の能力:2013/10/16(水) 00:40:51 ID:Q//xRLJY0
東方キャラ【と】冒険したいのか
東方キャラ【で】(=東方キャラになって)冒険したいのか

の違いは重要

242名前が無い程度の能力:2013/10/16(水) 18:28:40 ID:ZDb3oHx60
>240
命蓮寺はともかく、永遠亭に里人が相談に行くことはあまりないと思う
むしろ慧音や阿求に相談しそう

こういう解釈のちがいが問題だな

>241
幻想郷で冒険したい、東方キャラは関わっても関わらなくてもいいって人もいそう

243名前が無い程度の能力:2013/10/16(水) 21:19:06 ID:iDCIFqG.0
もう程度の能力は大惨事表にしてしまうのも一興かもしれないな
物語の初めに関しては、
・個人個人のOPでたまたま事件現場で鉢合わせる
・命蓮寺等既存の施設を使う
・いっその事二時創作ってことで何でも屋を作っちゃう、
てのが浮かぶな

>>242
はーい、ここにいまーす

244名前が無い程度の能力:2013/10/16(水) 22:48:51 ID:KuXDcdq.0
楽そうなのは、里の妖怪退治屋をPCにすることかな

基本人間ばっかりだけど
中には慧音のような獣人がいたり
赤蛮奇みたいな里に住み着いてる妖怪が協力してるとか

妖怪PCは里に住むタイプの妖怪か、
もしくは華扇のように同胞達と袂を分けて人間の中に紛れている感じ

でもって、妖怪PCは正体を誰にも知られていない、もしくは
仲間は正体を知ってるが、それ以外の者には知られていないので
正体がばれないように立ち回る必要があるとかね

245<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

246<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板