したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

幻想ノ宴について語るスレ version 33.00

122名前が無い程度の能力:2012/09/29(土) 13:43:14 ID:mbzB8mEc0
>>121
そもそも、スペルがそれだけ多く作られてそういう数配分のデッキ構成になることこそ
スペルが基底に考えられてるってことじゃない?
それにスペルが多くあるからって、その中に『強スペルがある』事に直結するわけじゃないでしょ(そりゃ出やすくはなるだろうけど)
アリスはイベント3種しかない言うけど、その3種の中で人形生成はアリスの超重要カードだし

後、効果発揮する速さと期間が異なるイベサポを一緒にしちゃ駄目だろ……
イベントは基本的に単体でただちに効果を発揮するが使い捨て
サポートは基本的に別カードとシナジー前提で繰り返し使って効果を上げていく

>>119でも言ったが、俺がスペル重視なのは『基本1枚引いた時点で使えて』、『繰り返し使える』から
そういう意味でやはり『強スペル』が宴で占めるウェイトはかなり大きいと思うね

それと散々理屈ばっかり言っててもいまいち噛み合わないから、もう一度具体例挙げて欲しいね
俺は>>119でサポートに頼らない強デッキはフラン、イベントに頼らない強デッキはにとりと例を挙げた
「スペル性能で押していけるような『強スペル』は無いものの、イベントとサポートの性能から強いと言われるデッキ」
>>121に言って欲しいね
俺はまあ小町とパチュリーがスペルよりサポート偏重気味の強デッキ
強デッキと言えるかわからんが、スペルよりサポートで勝ってると言えるのは永夜異変ぐらいかな
と思ってる
そういう意味で小町とパチュリーは独特なキャラと言える


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板