[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東方ネタで和歌を詠もう
102
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/23(水) 01:55:02 ID:OO5lxjsgO
あをによし 奈良の山路を 歩けども 見えず泣きたり 弟なる背
ひじりんイケるやん!
103
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/23(水) 08:39:00 ID:WAeS2/ls0
宵闇に 誘われしは 我の糧
旨味はどこだ 臓なのか
104
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/23(水) 10:25:59 ID:ubGoiEo60
ぞーなのかーとか新しいな
105
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/24(木) 01:40:54 ID:TxYKjbgs0
本気で和歌詠めるようになろうと思ったらどうやって修行するのが良いんだ?
106
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/24(木) 01:45:02 ID:cvc6lAuM0
>>105
和歌集読んだら何となく雰囲気は掴めるんじゃないか?
あとは感性次第。Don't think so feel
107
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/24(木) 01:59:58 ID:z.DQW.osO
>>105
マジレスしたら、季語にどういう由来があってどこを原典とするか、を把握しておく必要はある
だから季語辞典とかをまず読むといい
その後に和歌集とかを読むと結構スッキリ入ってくるからオススメ
余裕があるならニュアンスやらを和歌集ごと追ってみたらいいと思うよ
ちな万葉集専攻で修士卒
一日一句
ゆきふれば はなのくれなゐ ゆめのあと
108
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/24(木) 23:12:26 ID:TxYKjbgs0
>>107
ああ、本物だ・・・!
いざ祟らん 唐傘差して かたかたと 下駄の音鳴らして 怨めしや
109
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/26(土) 00:59:27 ID:Ij4AdYBM0
蓬莱の 薬を飲んで はや千年 喰らえや喰らえ 不死の焔を
難しいけれど、楽しいな。
110
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/26(土) 07:22:57 ID:0EQjfFY2O
宵闇の 黒に呑まれて そーなのかー 妖魔夜行の 夢のあとさき
111
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/27(日) 01:58:35 ID:sNQ.roRkO
一日一句 川柳で
ペンおけば インクのにおいか 青写真
112
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/29(火) 00:13:13 ID:Uy5ourfQO
ふりむけば あすかがみやこ なつかしき のこるしうんの かんむりがきみ
訳
布都ちゃんかわいい
113
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/29(火) 07:46:07 ID:KgigDJ5IO
ひとりなき もゆるおもひの たけもみず
掛詞を使ってみたかっただけ
114
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/29(火) 07:53:04 ID:KgigDJ5IO
訂正
ひとりなき もゆるおもいの たけはみず
あれ程練ってから書けと…
115
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/29(火) 20:04:22 ID:71M.kfzI0
よおし俺も詠んでみるぞ等と考えたが最後、
己の語彙とかイマジネーションの貧困さが…
行方なき 鬼火舞う舞う 無縁塚
高くとどろく 乙女の喇叭
116
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/29(火) 20:33:57 ID:d.0WwK4o0
異変時は 博麗霊夢 ここにあり 脇を晒して 夢想封印
117
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/29(火) 23:39:05 ID:Uy5ourfQO
>>115
どんなよみ人も「語彙が貧困だな」から学び始めるもんだよ。今から頑張ろうずぇ
くらやみの 井戸にひとさし かんだたの いとはつりえか おおぐもがやど
訳
ヤマメちゃんに食われたい
118
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/30(水) 10:31:04 ID:.2jJofusO
日は落ちて 墨染めの空 枯れ枝の
彼方に見ゆる 星八分咲き
無い語彙絞り出して言葉の落とし所を探してる時の楽しさと言ったら
119
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/02(金) 02:24:35 ID:tI3wu2fYO
時過ぎて 忘れたものは 元の腕 思いあれども 為す術はなし
何てことないヘボシューターの腕がなまってるけどコントローラがどっかいっちまったのでプレイすらできないということ。 引っ越し続いたしorz
120
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/04(日) 20:17:42 ID:qOLNLSqU0
華扇ちゃんかと
121
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/04(日) 20:30:49 ID:qOLNLSqU0
なんとなくですが置いておきます
初心の時は何としても上手のその道を得て、自由自在に言葉に表さねども、その心を底に含ませて、
艶にはかりがたく詠める体がうらやましくて、かなはぬことをよりすぢり案じて、達者と等しからんことを求む。これ第一のひがごとなり。
ただ歌の上がらぬのみならず、次第に下がりもて行くなり。ただ世の常にあるやうに、言葉正しく、心一筋目ありて、大様らかに詠みもて行けば、
年月を重ねて、あか落ちぬれば、自然の昔の人にも立ち並び、また心深く艶なる歌もおのづから出で来るなり。
「耕雲口伝」
現代語訳:
(中略)先学の上品で優雅な歌をうらやみ、できないことをあれこれひねりまわして考えて、先学と同じであるようなことを望む。これは第一の誤りである。
これではただ歌が上達しないばかりか、次第に劣っていくのだ。
ただ世間一般にあるように、言葉が正しく、心に一つの道理を持って、ゆったりとおおらかに詠んでいくと、年月を重ねて、難点がなくなって洗練されていくので、
自然と昔の優れた歌人にも並び立って、また風情ある優雅な歌も自然と出来るのだ。
122
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/05(月) 04:50:53 ID:hMAxM.egO
んー…。そんなこと書かれたら、読みにくくならない?アプローチは様々なんだからさ
いくみちに のこるころもか まつのえだ
訳)
松の枝に薄いピンクのヒラヒラした衣が掛かってるのでドキドキしてしまう僕は故事の天女を思い出してしまうのであって
多分これがないとこの持ち主は困るんだろうなと思う反面これをダシに結婚を迫ろうかと考えてしまうのは多分誰でも一緒で
こんなにウキウキする気持ちはこれの持ち主が大方美人であるというところから来てもう辛抱たまら(ピシャアッ
なお、土曜日にはまにあわんもよう
123
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/05(月) 14:17:04 ID:al3IqSoI0
>>121
は
上手く作ろうなんて思わずにただ情熱をぶつけていけよベイベー
技巧なんてのは後からついてくるもんさ
みたいな意味だし読みにくくなるってことはないと思うけどね
雨音に うちおどろきて 見上ぐれば
唐傘踊る 夏の夕暮れ
124
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/06(火) 11:59:49 ID:DQTFDgww0
妖夢「幽々子様、連歌をやりましょう」
妖夢「妖かしの 花乱れ咲く 宵は」
幽々子「魔的で虚ろな 悦楽さえ」
妖夢「さすがですね、でもちょっと色っぽすぎませんか?」
幽々子「・・・素なの?」
125
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/10(土) 22:49:20 ID:Snz5MFK20
月食
まんまるおつき
おいしいの?
126
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/11(日) 00:57:22 ID:6cLnZi9U0
1時間半前に見たので、つい
つきはみの
よるをつらぬく
ながれぼし
127
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/11(日) 01:17:33 ID:QVS1T4so0
子犬の蜘蛛の巣は1ターンで振り払えるのに高レベルネフィアだと時間かからない?
128
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/11(日) 01:18:24 ID:QVS1T4so0
誤爆
129
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/13(火) 06:23:19 ID:Jm5rN8fE0
弾幕と 恋愛のコツは パワーだぜ
あいつを射止める マスタースパーク
130
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/16(金) 07:14:26 ID:O3iPBVzs0
何故なんだ 素直に動けば ひかれたよ
訳 正直者の死
131
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/16(金) 09:56:06 ID:IDUod6zA0
永夜過ぎ 命の花は 散れしども
永久に咲くは 優曇華の花
元ネタというか「Ficus glomerate」という曲を聴いて作りました。
うどんちゃんはもういない、でも優曇華の花は永遠の傍でいつまでも咲いているよ、というイメージです。
132
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/18(日) 14:52:41 ID:8srsRcXA0
泥棒と 戦う日々は 年中むきゅー
133
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/19(月) 13:58:19 ID:H2s1cnbEO
永い日を いきてみゆもの なにものか
134
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/19(月) 22:49:51 ID:gnow0TqwO
悪魔の妹 紅霧異変の後に普通の魔法使いに送りて詠める
願へども誰一人来てくれないの城の地下にて君をこそ待て
返歌
紅のうつし心を留めたく我も願ひぬ箒星かな
135
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/21(水) 18:09:32 ID:Bl4TJsGo0
あしひきの ヤマザナドゥの お小言の
ながながし夜を ひとりかも寝む
136
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/22(木) 00:09:13 ID:Ne2wNv/s0
本歌も変化球だけど「ヤマ」ザナドゥw
137
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/22(木) 00:54:21 ID:BNWFb/0cO
>>134
むきゅー……
尾を引かぬ
箒星こそ恨みなれ
矢のごと過ぎて
跡も残さず
138
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/22(木) 18:18:20 ID:1KA5Br1Q0
狂々と 廻る歯車 月時計
139
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/23(金) 02:04:32 ID:h/f9HmU6O
銀幕に 蒔くぞ弾幕 黒幕の
捲られ捲られ 負くる幕切れ
何だコレ
140
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/25(日) 23:46:48 ID:l1kvAemIO
>>137
箒星は魔理沙の歌語にぴったりだな。
自由に出来ないものって雰囲気もでるし
141
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/29(木) 21:52:42 ID:b5OMylQg0
年忘れ 鐘の音響く 人里へ
来る年思うか 行く年想うか
142
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/02(月) 18:13:36 ID:GbVcJuro0
年明けて 乱痴気騒ぎの 神社かな
143
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/16(月) 20:53:27 ID:MMi0eWlo0
紅白の
※連携
144
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/17(火) 00:35:38 ID:.hlu/tzM0
二色に染むる
145
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/17(火) 01:34:05 ID:vEBlgl160
白雪と
146
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/17(火) 03:08:27 ID:I7PX966YO
花が残り香
147
:
名前が無い程度の能力
:2012/01/17(火) 22:53:09 ID:5EhbpEI60
比翼のてふ舞ふ
148
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/10(金) 05:59:41 ID:30nZkExs0
岸原山良島福気溢 菊熊茎瀬間生椅子戸
蔵泊席浜儀門具敷 具麻乗知紅組橘輝床
気聞煎静是玖井李 水香余暇企図世史跡橋倉
場幕白地原晴綺羅 間美乃伯白真野里奈丘
名沙気好漢梅海書 世日高致空公柿葡萄稲
149
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/10(金) 19:05:19 ID:HuBmUqwE0
漢文が良かったのでage
150
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/11(土) 22:56:41 ID:XuijlFys0
花
幻 時 花 天 死 六 弾 花 之
巫 従 之 狗 之 十 乱 狂 彼
女 者 妖 鴉 毒 年 舞 咲 岸
封 撒 舞 吹 花 時 而 而 塚
霊 刃 花 風 動 革 女 冥
護 惑 撃 報 冥 人 等 界
郷 人 砲 文 王 世 躍 賑
151
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/11(土) 23:00:35 ID:XuijlFys0
花狂い咲き冥界賑わふ
弾乱れ舞ひ女等躍る
六十年の時人の世を革め
死の毒花冥王を動かす
天狗鴉風を吹き文を報ず
花の妖花と舞い砲を撃つ
時の従者刃を撒き人を惑わす
幻の巫女霊を封じ郷を護る
152
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/12(日) 00:22:50 ID:nvU9B1b20
>>148
良ければ誰か訳してくれ、読めない
153
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/14(火) 01:30:47 ID:VmW.M4f.O
むらくもの高きにはためく巫女の袖
154
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/16(木) 08:34:59 ID:6pJrBufsO
図書館内作
星 無 蕭 深
没 窮 然 夜
月 読 咳 孤
沈 書 唾 灯
々 味 音 下
155
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/16(木) 19:38:58 ID:0/vYNqs6O
和やかに 儚き月の 話せむ
156
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/17(金) 01:26:42 ID:6jYOaHPUO
土下座にて 総てを『かえす』 大団円
157
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/18(土) 01:09:05 ID:uBnmZcmoO
燃やせども 月まで煙ぶる 黒歴史
158
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/18(土) 17:10:18 ID:pQ5T0NM20
久遠の光に輝く青空 汀に打ち寄せる浪
弾ける水飛沫 朧に霞む山上の月
薄紅色の夕顔 零れる葉露
159
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/20(月) 03:22:05 ID:mfFjEo/s0
友
山 不 納 士 来
色 言 涼 卒 臨
水 勝 傘 丁 局
光 負 下 丁
三 唯 曲 縫
伏 容 川 乱
天 楽 辺 蝉
にともみ可愛いよにともみ
160
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/20(月) 03:51:29 ID:mfFjEo/s0
はずかしぃ……
161
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/20(月) 11:43:28 ID:7EtVyccw0
夜半の月 湖の畔 獣人の奏でる篠笛の
侘しき音色に誘われて 集い来たる蛍の妖
ゆらめきわたる蛍火は
162
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/20(月) 17:13:12 ID:u4gOlITQ0
やっぱり漢詩って人気ないのかね
漢字ばっかりで作りにくそうだからかな?
律詩・絶句とかのきまりはあるにはあるけど
そういうのにとらわれずそれとなくなんとなく詩作するのが一番いいと思うな
古体詩なら句数や韻とかがほとんど自由だからまずそこから入るといいかもぬぇ
もちろん古典漢文の文法は守りましょう
163
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/20(月) 21:44:10 ID:ittCXr1o0
上の方でも結構本格的なのが投下されてたり
敷居高そうな…とは思ってしまう>漢詩
でも確かに「まずは作ってみる」ってのが大事なのかな…
裏
昨日の大河ドラマで佐藤義清さんが恋文の代筆を…
裏
164
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/21(火) 03:55:32 ID:BouyjcLA0
>>159
さわがしいセミの鳴き声の間をぬって、ぱちりぱちりと将棋の駒の音がする。
曲がりくねった川のそば、日傘?の下は涼しくて気持ちがいい。
勝ち負けはどうでもいいから、ただ楽しもうよ。
美しい山の緑、水のキラキラした光、真夏の空をさ。
だいたいこんな感じかな?
ただどっちが作ったのかわからん
165
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/21(火) 07:07:23 ID:SJf5pZro0
レ点や一二点は学生時代に習ったんだが
0から文章を構築しろと言われると無理
166
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/21(火) 15:38:47 ID:.yI2wYaM0
スレ立て荒らしがいるから保守age
【漢詩で気をつけること】
・句法 (否定・反語・抑揚…など)
・レ点、一二点 (+上下点)
・返読 (を・に・と・より で返る)
・再読文字 (将・当・宜…など)
・押韻 (韻を踏んで味わいよく 詩の型によって踏み方も違う)
基本的な文法は英語とほぼ同じ(S+V+…)
故事や言葉を交えるのも面白い
167
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/21(火) 15:44:15 ID:9njuS9AQ0
169 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/02/21(火) 15:35:48.65 ID:/4Py9tuQ0
嫌儲避難所に卑劣なアフィ民の侵攻が発生
ttp://www40.〜1326458432/
全力で殺せ
2chの嫌儲民騙して荒らしてるっぽいよ。
168
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/21(火) 20:02:30 ID:zPGWA1Tk0
幾年と 路傍に佇み
南風に吹かれ 庭の柿の木
北極星 舳先に止まった
とんぼを追いかけ 蝶の舞いに心を酔わせ
栗鼠と戯れ ぬくもりを求め
瑠璃色の瞳 をみなへし
169
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/28(火) 19:22:20 ID:FeT/1HXA0
たまには連携
梅の花
170
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/04(日) 21:48:22 ID:o7.qYagM0
>>169
いつしか色めけ
171
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/04(日) 23:18:51 ID:Bvh56xAU0
>>169
酔いの先
172
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/04(日) 23:37:32 ID:sBSJFVt60
>>169
宴(えん)に萃まる
173
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/13(火) 11:28:10 ID:L5KiU5Uc0
万歳とはためく巫女の袖の上
174
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/23(金) 21:15:36 ID:7Fly6nl60
呑兵衛が 集うて焚き火 芋まだか
オホホ半年遅れ
175
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/23(金) 23:02:26 ID:s7ehEnm.0
あらたまの 月下咆哮 あやかしは
酒もて酒と こよいもやかまし
176
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/24(土) 19:43:16 ID:QrHNE2eM0
ちはやぶる 神をも凌ぐ 鬼巫女の 鮮血の結末
177
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/07(土) 23:03:03 ID:AWnkmoYo0
八坂様 ロックを演ると ヘビメタル
178
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/10(火) 21:42:52 ID:RlJ.5qUg0
奥山に もみぢ葉落ちる 秋し舞
虫と刻みし 神の足音
179
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/11(水) 12:09:03 ID:i7.72zh20
秋し舞ってどういう意味?ク活用かシク活用だろうけど・・・
名詞を活用してるね。ああ、仕舞という意味か!
180
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/11(水) 13:44:15 ID:hYuqIYrw0
舞と終いと姉妹を掛けたかっただけですはい
素人なもんで
181
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/11(水) 13:45:15 ID:hGY4iAAcO
このスレ落ちたかと思ってたよ
天才
いやさ、転載
霊夢スレ
>>309
五分咲きに さけよさけよと あおるかな
同じく霊夢スレ
>>311
よりシモの句
酔って飛び込む
巫女のたにまに
182
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/15(日) 00:34:27 ID:5HilV8OE0
東方の 眠らぬ夜は ゆゆしめる 妖々跋扈す 宴はをもしらし
一度古語使っちゃうと、揃えたくなるけど難しいなぁ。
東方っぽい言葉探してたら時間かかってしょうがないw
183
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/15(日) 22:47:02 ID:DztBWCe60
お前らも初めからそんなに詠めたわけではなはずだ・・・
俺っちも歌を詠んでみてみたいんだが、宜しかったら参考にした本なんかを教えてくれないか?
184
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/16(月) 21:39:50 ID:ZjILXb2Y0
最近暇を見て百人一首を眺めたりしてるぜ
あと東方を知らなかったらおそらく手を出さなかったであろう西行の歌集
185
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/16(月) 21:48:30 ID:2VEoC72g0
>>183
どうしても、古語に頼っちゃうと文法とかをかじらなきゃきれいに詠めないけど、
自分の浮かんだ五七五、五七五七七のリズムの言葉を入れてみては?
>>184
西行の歌集って「山家集」?
それが載ってる本をずっと探してるんだが、一向に見つからない…
186
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/16(月) 21:59:07 ID:ZjILXb2Y0
>>185
角川文庫のミニ伝記+代表歌解説みたいなやつです
岩波文庫とか品切れになってたのね…大河ドラマ便乗でもいいから重版してくれないですかね
187
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/17(火) 00:15:39 ID:8xCJih6.0
ゆめうつつ さくらのはなに よいしれて
うたげたのしき げんそうのさと
なつのよる ほしとみまごう ほたるびを
さけのさかなに ひとりただのむ
駄目だな、酔うとか酒関係で四季の歌を作ろうと思ったけど秋冬ができぬぇ
188
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/17(火) 12:53:00 ID:8HmlXn3.O
楽園の 夢から醒めし 春の朝
行かむと思ふ ゆかりの地かな
189
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/30(月) 13:59:17 ID:ed/eMgKw0
>>188
おお、いいこれ
190
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/07(月) 04:39:09 ID:XQW2zMbQ0
芳香で五言絶句
テーマは天人五衰
華飾額朽久 額を飾る華は朽ちて久しく
衣乱身体穢 衣は乱れて身体も穢れつ
雖不楽座耳 楽しからずといえども座するのみ
汗涙不流哉 汗も涙も流れざるかな
置き字とかわかんねえし文法も適当
面倒だから押韻も無し
果たしてこれは漢詩と呼べるのかどうか?
191
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/08(火) 03:19:31 ID:OgqeoLWkO
口ふたつ
花を宣ると
書く故に
喧嘩はかくも
雅なるべし
192
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/08(火) 16:02:32 ID:LFtyd/1g0
>>191
惚れ惚れするなぁ
小町とか詠んでそう
193
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/09(水) 06:42:04 ID:jgoUqTxAO
斧の柄の
朽ちる程には
悩めども
なお白黒の
定まらずして
こまえーきは我が悲願
これも掛詞と言えるか?
194
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/24(木) 23:30:37 ID:UrLiwea60
握られた
善と見合わぬ
渡し賃
頭とあらば
これよしとせず
厳格な映姫に惚れてやまない
195
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/27(日) 08:57:10 ID:UD/8JSjE0
皐月空 未だ春来ず ゆきのはな 桜咲くのは この世に非ず
掛け詞使って作るの難しいね。
196
:
名前が無い程度の能力
:2012/06/03(日) 19:52:40 ID:8iDmXToY0
大江山の小式部が詠んだ句をなんとか東方ネタにできないかと考えたが
理系の俺には無理だった
197
:
名前が無い程度の能力
:2012/06/04(月) 07:15:28 ID:StVhEhW.O
人食いは
絶えて久しくなりぬれど
名こそ流れて なほ聞こえけれ
恐ろしいよEXルーミア恐ろしいよ
既出歌の小規模改変自体は割と簡単に出来るけど……
【大江山 生野の道の……】とかは掛詞を生かして改変しないと、面白味がないもんな。
198
:
名前が無い程度の能力
:2012/06/08(金) 07:38:00 ID:8h1qbprcO
姉君様も メクラぢゃわいな
こいしこいしと騒ぐもの
さとこい都々逸
199
:
名前が無い程度の能力
:2012/06/15(金) 00:11:51 ID:h9yyTUjc0
天つ風 神が地に下り 桜散る 交わす酒盃に 小舟浮かばせ
諏訪子スレにあげたもの
先の大戦で蛇(かがち)に下された蛙(かわず)だったけど
桜が散る中で酒酌み交わして仲良くなったよって歌です
200
:
名前が無い程度の能力
:2012/06/17(日) 21:19:52 ID:rCcx1fmk0
4面よ 事故率急に 上がるのは 3面までの 油断が故か
>>199
やっぱ宴会は全てを解決するな
※ただし幻想郷に限る
そういや神主って妖々夢以外で何か詠んでたりするのかね
201
:
名前が無い程度の能力
:2012/06/26(火) 20:20:38 ID:zGKV52gIO
>>200
三月精の小町
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板