したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

幻想郷での生活を考えるスレ その3

388名前が無い程度の能力:2013/09/15(日) 20:38:58 ID:EfYdymxU0
>>383
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy27595.jpg
こういうのが流行ったりしてそう

389名前が無い程度の能力:2013/09/24(火) 19:08:14 ID:L2/GJqQQ0
ずっと悩んでるんだけど人の作る農作物だけで足りてるのだろうか?
土地も有限だし(加えて妖怪もいるし広げるにも限度がありそう)
ある程度の種の掛け合わせがあったとしても現代ほど高性能な作物じゃないだろうし
それなのにカフェ等の娯楽や花屋とか分業も進んでるときた

豊穣神パワーで片付いちゃうものなのかなあ…

390名前が無い程度の能力:2013/09/24(火) 23:40:46 ID:sdLTuP.60
オーダーミスや製造工程で出る廃棄物とかが
ディスカウントショップよろしくスキマで横流しされてるんじゃないだろうか。
ついでに賞味期限の境界とかいじったりしながら

391名前が無い程度の能力:2013/09/25(水) 01:56:56 ID:31N7nqe.0
幻想郷は狭いという設定だが、どの程度狭いかが漠然としているからなあ
カフェや花屋が成立する程度の人口を支える農地を確保できる環境だって、
比較対象次第では狭いと言える訳で

392名前が無い程度の能力:2013/09/27(金) 20:03:53 ID:ZPhWKGcg0
山のこととかも考えると意外と小さい県一つ分くらいあるのかもな

393<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

394<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

395名前が無い程度の能力:2014/10/24(金) 01:01:40 ID:wvbEd9yw0
ヤマイヌ事件の時の霊夢らの反応の薄さをみるに人口が相当あって見知らぬ人のほうが
多い匿名性の高い都市型社会のような気がする
はたてを知るキャラが文ぐらいのものらしいから妖怪の山も住人が多くて見知らぬ者が
多い匿名性の高い都市型社会のような気がする
誰も彼も顔見知りみたいなムラ社会では無いからこそ閉じ込められていてもあまり
ストレスを感じないのかもしれないとも思った

396名前が無い程度の能力:2014/10/24(金) 01:19:34 ID:pykYVPIU0
そもそも霊夢達は食人妖怪達と友達感覚でいられるような人間な訳で、
他人の生死にはそもそもドライなところがあるんじゃないの

魔理沙は個人的な面識なんて無さそうな運松爺さんの事まで知っていたし、
そこまで知らない人が当たり前にいるような規模の人口ではないと思う

あとはたてを知るキャラが文だけ云々は、口授にはたての記事が無い理由であって、
はたてには、口授関係者以外の中にも文以外の知り合いがいないとかいう意味では無いよ

397名前が無い程度の能力:2014/10/25(土) 00:24:09 ID:lGUzzQuU0
「里の人間が何人かやられたらしいぜ」だからなー。特に誰とも伝わらない、
伝わっても誰だかわからんレベルかと思った
運松爺は危険な仕事に就いているというしある意味有名人かなと
「文しか知らないキャラだからなぁ」なので単純に今までの東方キャラでは
認識しとるのが文だけかと思った。口授では妖怪の山関係者が何人かいるし
長年生きてそうなのもいるけどそれでも知らんのが不思議では無い程度の
住人の数はありそうに思った


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板