[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
幻想郷での生活を考えるスレ その3
1
:
名前が無い程度の能力
:2011/10/16(日) 00:58:37 ID:ibNwk0CA0
幻想郷での日常生活や食文化などを妄想したり考察してみるスレッドです
※前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1307106281/
202
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/05(日) 09:21:28 ID:03MFX2FU0
恵方巻きは一度廃れたところをどっかの企業が目をつけて復活させたんじゃなかったか?
203
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/05(日) 19:43:10 ID:G.bv9G8o0
今年初めて恵方巻きを食べたんだが
寿司だと思って食べたら普通の白米だった
幻想郷って寿司屋とか魚屋あるんだろうか?
カフェだの花屋だのはあるみたいだから
分業で生活が成り立つぐらいには文化が進んでいるだろうけど
入手困難な物も多いだろうし
204
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/05(日) 19:44:41 ID:gH40Jcx60
>>203
人里側は知らんが、海が無いから鮨はきつそう
人里から持ってくるにしても鮮度の問題があるし
川魚は生はむりでしょ
205
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/05(日) 20:38:52 ID:/eDUXGxw0
あるとしても、なれ寿司だろうな
206
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/06(月) 01:49:38 ID:RhtAIkMc0
>>204
濃度が濃く尚且つ温度が低い塩水に浸せば衛生的には食えないこともない、食感は悪いけどね。
ただし自分でやろうとは思わないこと、温度と塩でも殺菌できない雑菌もいるから
後幻想郷には出所の分からない魚は結構いるらしい。
海と繋がってるはずが無いのにサケが出てくるらしいし
207
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/06(月) 05:05:37 ID:T/D25G120
幻想郷には海みたいな湖があるんじゃね
そこから塩と海魚を採ってるとか
208
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/06(月) 13:06:19 ID:YuV26Teg0
海苔はどうするんだろな
209
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/06(月) 17:42:39 ID:uls95cOs0
川海苔かなぁ……
210
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/06(月) 18:04:14 ID:pgBfu5js0
幻想郷の生活が外に依存している事は語られてるんだし、
なんでもかんでも幻想郷の中で解決している訳じゃないだろう
211
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/06(月) 18:08:13 ID:QTb9y2Zo0
海苔は保存効くし、人里側から入ってそう
212
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/06(月) 19:58:48 ID:RhtAIkMc0
海苔は養殖もできるから、海水湖が幻想郷にあるなら細々と作られてる可能性はある。
種海苔がなくなっちゃったら……外界から何らかの手段で持ってくるしかないと思う。
213
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/07(火) 05:15:53 ID:y/wqAcGg0
ttp://26.media.tumblr.com/7pCKLXIsY301uuy4NAziyz8N_500.jpg
>そうそう、このおむすび、黒いのは海苔じゃなくて別の何からしいのですよ
乾燥させたイシクラゲとかなら海苔の代替品にできそうな気がする
ttp://www.geocities.jp/kinomemocho/image/ishikurage07.jpg
214
:
名前が無い程度の能力
:2012/02/08(水) 23:41:25 ID:rsp6TsLc0
>>213
あ、それ海苔じゃなかったんだ。
2枚目の写真まんま海苔だねー、案外それなのかも。
215
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/03(土) 08:19:46 ID:2uc7IsqM0
海産物貿易は紅魔館の収入源だよ。
方法がわからないのが新規参入を阻んでいる。
216
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/06(火) 17:56:45 ID:WLrEw1do0
なぜマリサは南の島を知ってるのか?
217
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/07(水) 13:30:28 ID:PcnkoeDY0
書物や迷い人の談話もあるし別に不思議ではないだろう
直接は確かめようがないから実状は知らないけど、どういうものかは知っている感じじゃないか
言論&思想統制されてるわけではないぞ
218
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/07(水) 14:11:25 ID:d/uYsrjg0
南の島は〜 毎日まいに〜ち〜 昼が来〜ると〜 夜が〜来る〜
なんて噂を聞いたんだろう
219
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/10(土) 08:07:56 ID:Ew9s2Kxo0
幻想郷には紙すき職人はいないの?
220
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/11(日) 13:34:43 ID:tmTB.tTQ0
ごく普通にいると思うよ
香霖堂で、外の世界から紙が大量に舞い込んでくるようになって、値段が下がった
とあるから、商売としてはきつくなってるかも知れない
221
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/11(日) 21:02:24 ID:bdOdoeFk0
それ見て時計職人思い出した
222
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/16(金) 15:48:24 ID:EQRBtmnY0
機械式時計が中心だろうな
>>213
カワノリというのが、水の奇麗な渓流に産するよ 幻想郷ならとれるだろう
利用法は海のノリと同じ
223
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/17(土) 22:58:53 ID:nSWQgT5M0
神様が普通に歩いてるようなとこで宗教はハッテンするんだろうか?
224
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/17(土) 23:07:00 ID:7xMb6tSY0
現実の世界だって、何の特殊能力も持っていない
ただの人間の教祖個人を崇拝する宗教とかいくらでもあるじゃない
225
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/17(土) 23:12:31 ID:I3l4Glmg0
誰からも疑問の余地無く見える神に対する信仰はファンクラブの
ようなものになるのかもしれない
場合によっては狂的なものとなりうる
226
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/18(日) 00:33:06 ID:1d.ot85A0
現実の神は見えない(いない)から精神的な救いを求めるわけなんだけど
東方の神は実益があるから俺らの知る宗教とはかなりの差ができそうだけどな
少なくとも狂信者みたいなのはでないんじゃないかな
その神様がなにがどこまでできるのかがわかってるわけだし
227
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/18(日) 01:32:44 ID:dVsYBsTg0
幻想郷には精神的な救いはないんですか?
そういう意味では穣子様とか人気ありそうだよね
228
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/18(日) 02:00:55 ID:1d.ot85A0
そもそも精神面の豊かさが高いからやっぱり実益重視だろうね
それに直接神様と話せるから相談とか経験から基づくアドバイスとか結局精神面もいけそう
書きながらやっぱ楽園だなぁと思った
229
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/18(日) 02:28:30 ID:gv2wvq..0
豊かさ……?(胸を見ながら)
豊作=豊かな大地=おっぱいいっぱい
になりそうだが、秋姉妹は脱ぐと凄かったりするのかね
230
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/18(日) 12:26:48 ID:7TPiEcf.0
むねがたわわにみのりこ
231
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/18(日) 12:31:29 ID:GHtPjY1E0
真面目に言うと
豊穣神とは地母神の豊穣の面を前面に押し出した存在であり
時たま同一視され、すなわち豊穣神=地母神とはある種母性を体現した神であり
グラマラスな魅力的な女性として描かれるのは至極当然の事であり。
その上豊穣神を崇めるような土着信仰が一般的であった当時は
ふくよかさは豊かさや美の象徴であり、それらを体現した存在である豊穣神も
そのように描かれるのはやはり当然の事である。
これらの事は日本に限らず世界中の豊穣信仰において確認されている。
つまり要約すると秋姉妹はおっぱいおっぱいである
232
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/18(日) 17:36:01 ID:RXQ91nRc0
妹さんはとにかく姉は・・・
233
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/19(月) 12:49:40 ID:c5kJO46A0
姉は寂しさと終焉の象徴なんだから慎ましくて良いんだよ
234
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/19(月) 17:30:26 ID:iNhNJG920
幻想郷の季節の性質で秋には成果と衰退という二つの意味があるから秋の神は別々になっているという事らしい
衰退なんて要らないんじゃないの?と思う無かれ
福の神と対になるように貧乏神が存在するように何事もバランスが大切である
幻想郷という特殊な世界では尚の事、一歩間違えば幻想郷消滅の危機も有りうる
/|
ヘ /|/ | N /i/´ ゙ ̄ ̄``ヾ)_ ∧ /
V .| , Nヾ ゙ ゙ヽ |\/ ∨l/
レ' 7N゙、 ゙i _|`
幻 /N゙ゞ .! ヽ つ
想 7ゞミミ、 ノ,彡イハヾ、 i Z 貧 ま
い郷 Zー-r-==、'リノ_ノ_,.ヾミ,.ィ,ニi ヽ 乳 り
たを / {i `゙';l={゙´石ゞ}='´゙'r_/ 〈 は 静
ん守 |: `iー'/ ヾ、__,.ノ /i´ / 葉
だっ i、 ! ゙ニ-=、 u / ,ト, ∠_ の
よて |` ヽ、i'、_丿 /// ヽ /_
!! | _,.ィヘヽ二 ィ'_/ / ゙i\|/Wlヘ
|' ̄/ i ヽ_./´ ./ .| `\ ∨\
wヘ /\|/ /ィ´ ゙̄i / ir=、 l'i"ヽ、
∨ ∠__,,..-イ i /\_,イ,=-、 i 、,.ゞ、 | ゙'"ヽ \
! .i-'´ ,i | ./`゙'i' /i_.!._,..ヽ<! ゙i、゙i. =゙! \
! | .,i゙::|/ .| ,/::/-i ゙i ゙i 三゙i ゙i | /⌒
i/ .| ,i゙:::i' | ,/ ::/= .|三. ゙i/.| .| .| .ij:.
.l〉 | ,i゙ :::| .!' ::::i゙'i ト. ゙i | _,.. V =,!
! | ,i゙ ::::| / ::::::| l= ヾ!.._ ヽ」 "´;i :.:i ./
. | .| .,i ::::::| ,/::::::::::| ヾ:.:. ヾ::" ゙ //
│ | ,i::::::::| ,/ .::::::::: | ゙i.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,ィ'"´
.| | i::::::::,イ::::::::::::::::| /ト、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::,ノi|Y
235
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/19(月) 18:27:46 ID:yrLRik1M0
そーなのかー
236
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/23(金) 20:27:44 ID:FBpaUyIo0
塩はどこから調達するんだろう?
237
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/23(金) 20:33:21 ID:pAw7BNDg0
塩は海でしかとれない訳じゃないく、山でとれる塩もあるからそれでまかなってるんじゃね?
238
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/23(金) 20:34:47 ID:683Z2zu.0
塩の話題何度目だよw
239
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/23(金) 20:38:17 ID:8qraD8QM0
魚(鮨)とか塩はもう凄い回数出てるな
240
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/24(土) 00:18:03 ID:Fm.4UuxQ0
チベット人やニューギニア高地人も塩の泉で塩作ってるそうですし
塩泉が無い所では植物からカリウム塩を抽出してるところもあるそうですよ
241
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/24(土) 02:51:09 ID:i/SLkVec0
塩は妖精をペロペロするんだって
242
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/24(土) 18:23:52 ID:Nt0aCR960
広さはどのくらいだろうか
一通り産業は揃ってるみたいだから意外と広そうだけど
243
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/24(土) 20:26:20 ID:GvBWbbWo0
まぁ塩は重要だからなぁ
普通にスキマ使って調達しているってのが一番現実的ではあるけど
244
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/24(土) 21:32:39 ID:9Y1ZqGG.0
もう塩はNGワードにするべき
245
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/24(土) 22:53:09 ID:DaS8DsoM0
茨歌仙にて職漁師が出てましたね
山に入って釣りをしている描写あり
職漁師に頼んで魚を用意して貰う事は、霊夢曰く「贅沢」「料亭みたい」だそうな
246
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/24(土) 23:04:45 ID:uf5ymcxQ0
塩と聞いてお酢が浮かんでくる自分は毒されすぎかな・・・。
247
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/24(土) 23:22:12 ID:uLJ1196E0
>>242
八ヶ岳や諏訪湖が入るほどと考えるならば数百〜千平方kmはあってもおかしくないわな
248
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/25(日) 00:07:06 ID:CsVJcIQ20
この話題はしようがない
249
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/25(日) 01:41:46 ID:EoIzqiKE0
しおーがないね
250
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/25(日) 17:18:34 ID:LU2J5ET.0
スキマに頼るのも限度があるだろう
251
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/25(日) 17:50:28 ID:M2rRgpts0
なあに長野県にも塩水は湧く
252
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/25(日) 23:36:12 ID:ZfQyZ/BE0
もう塩は臼から湧いてくるでいいじゃん
253
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/26(月) 01:12:49 ID:U2fJgxps0
塩の件は次スレからテンプレに入れた方がいいな、こりゃ
254
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/26(月) 03:52:29 ID:Xijd4d520
長野では化石海水も出るみたいだし、
高かった八ヶ岳には岩塩があったりするのかも。
255
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/26(月) 23:59:09 ID:Pzrmessw0
>>254
たしか儚月抄で幻想郷で岩塩が見つかったことは無いって言われてた
256
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/27(火) 00:24:08 ID:BVWGnfak0
塩は置いといて、他の調味料って何があるんだろうか?
醤油はありそうだけど砂糖って貴重品だよねえ
牛が居るからチーズとかバターは作れる?
257
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/27(火) 00:32:24 ID:rk1cT/EY0
砂糖は普通にサトウキビでも栽培してるんじゃね?
文化的にも江戸末期には既に砂糖は庶民レベルのものになってるし、
幻想郷も砂糖を貴重品と扱うような食文化ではないと思う
258
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/27(火) 09:28:33 ID:bA1Zy.ZM0
胡椒やターメリックはなさげだな
259
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/27(火) 12:34:21 ID:5plIquIE0
冬はかなり冷え込むようだけどサトウキビは育つんだろうか?
塩や砂糖みたいな必需品をスキマで調達するのはさすがに無理があるし・・・
260
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/27(火) 13:55:25 ID:H4dPeWjg0
サトウキビの妖精をペロペロしてるんじゃなかろうか
261
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/27(火) 13:58:36 ID:rk1cT/EY0
温度が問題なら、甜菜から作ってるのかもね
262
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/27(火) 17:59:16 ID:atN3jmiU0
寒冷地なら甜菜に適してるだろうからなぁ。
一応、1879年(明治12年)の時点で
甜菜から砂糖を作る工場が北海道に出来てたりするしね。
263
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/27(火) 22:48:24 ID:Xj98C61o0
米と麦で作れる水飴もあるだろうね
香辛料なら山椒・山葵・生姜・芥子・蓼・唐辛子
麻の実とかもそうだっけ?
264
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/28(水) 14:45:57 ID:GVfmqGxk0
サトウダイコンではないだろうか
265
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/29(木) 17:56:52 ID:oVzb3pIM0
>>259
サトウキビの北限は香川や徳島あたりらしい
だから和三盆が特産品となった
養蜂とかはされているかもしれないなぁ
蜂蜜は姫様や妹紅の時代の貴族の記録でも
「びっくりするほど甘かった」とあるし
266
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/31(土) 16:13:08 ID:pPW/z9gE0
アブラムシみたいにお尻から蜜を出す妖怪のケツをペロペロする図が浮かんだ
267
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/31(土) 22:53:55 ID:vhcQZfyA0
鉄鉱石とかも取れるんだろうか?
幻想郷は資源の宝庫なのか・・・
268
:
名前が無い程度の能力
:2012/03/31(土) 23:13:51 ID:a5zHMo4M0
生物に関しては外の世界にないものがいてもおかしくないからな
妖怪とかはともかく植物とか微生物とか
特にキノコなんかは生える場所によっていろいろと変わったりするし
Aの山のキノコは食べれるがBの山のキノコは食べられないということもある
269
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/02(月) 20:11:56 ID:LjQO7zDQ0
公益とか通貨はどうしてるんだろう?
村長的な人もいるんだろうか・・・
270
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/04(水) 19:03:00 ID:GCj2VeMM0
スカーレット家が塩の専売をやっているとしたらいろいろ説明がつく
271
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/05(木) 04:39:49 ID:fZwNT5Cg0
>>270
しかしそれは人間の血から塩分を抜き取ったもの…
とかだったら3日は寝込む自信がある。
272
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/05(木) 04:52:32 ID:XQKtjMR.0
でも咲夜さんから抜き取った塩だったらペロペロしちゃうんだろ?
273
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/05(木) 06:30:00 ID:i98ShIm20
>>271
ttp://www.shiojigyo.com/a040encyclopedia/encyclopedia4/encyclopedia4_1/post_296.html
>例えば、体重60kgの成人の場合は、体内の塩分量は約200g程度ということになります
5〜6人/kgか・・・
274
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/06(金) 03:25:03 ID:bn5OGXvg0
減塩血液かあ
ヘルシー……なんだろうか?
275
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/13(金) 06:09:51 ID:SBdkD7pg0
幻想郷に野生動物ってどの程度いるのだろうか
熊とか鹿とか妖怪がとって食べちゃいそうだけど
276
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/13(金) 09:16:58 ID:DAYmPoVM0
>>275
トロルとかオーガーとかもいそう
277
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/13(金) 22:23:50 ID:FgNnWY3Q0
人間を食べなくなったのなら食物連鎖のバランスが変わるよね
278
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/14(土) 10:55:34 ID:UdHabBEI0
幻想郷って明治ごろに隔離されたのか?
乗り合い(バス)とかあるのかな
279
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/14(土) 22:21:41 ID:GZZuvyhk0
バスなら運営主体はなんだろう
税金あるんだろうか
280
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/14(土) 22:26:45 ID:aNEjXTEQ0
忘れ去られたものがホイホイ幻想入りするわけでも無いんじゃ
バスが幻想入りしても維持できずに放置するだろうし
そもそも需要がないだろうし
281
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/14(土) 22:37:42 ID:1Eztjqm.0
幻想郷が隔離された時期は
日本でバスが運用されるようになるより前だから、
隔離前からあったという線も無いしな
282
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/15(日) 04:06:39 ID:mmcAwB0Y0
でもネコバスは来そう
283
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/15(日) 13:00:10 ID:GWyha5260
あれ、乗り合いが運営されるより前なのか?
284
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/19(木) 18:55:06 ID:DdGMtGF20
木炭で動くバスとかは有りそうな気がする……が、そのバスに乗って何処に行くの? という疑問はある
285
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/21(土) 15:43:06 ID:T448mMEY0
資源や産業構造からみて一つの県くらいの広さはあるんじゃなかろうか
286
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/23(月) 16:56:40 ID:BVoXpnTc0
県だとさすがに大きすぎるから、せいぜい市くらいだろう
でも行き先は人里以外となるとあまり無さそうだなぁ・・・
287
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/24(火) 02:48:17 ID:CVBeWSFs0
むしろ妖怪化したバスが走りまわってるかもしれない
んで早苗さん辺りに目をつけられて、神社 <-> 人里 間の定期便になったりとか
288
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/24(火) 10:58:34 ID:Fe2C/WA.0
メタルマックスかよ
289
:
名前が無い程度の能力
:2012/04/24(火) 11:06:03 ID:38ynn0hY0
ひじりんが金属探知機を冷蔵庫に閉まってるのか
290
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/04(金) 14:39:03 ID:70ofQhCM0
幻想郷だと魔法で服とか出せるっぽいが
魔力とかで作ってるって事は、そういうのを透過できる魔眼とかの持ち主なら、幻想郷はここにあった……ってなるのかな
何この痴女の楽園。私は一向に構わんが
291
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/06(日) 00:54:47 ID:YkMvs5nM0
けーねの帽子(冠?)はどうして落ちないんだろう?
あの世界にゴムがあるとも思えないし・・・
292
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/06(日) 01:09:01 ID:z6vul9TU0
紐じゃね
293
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/06(日) 09:12:58 ID:uyYpCnto0
ゴムが無かったらパンツが・・・ 紐パン?
294
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/06(日) 10:30:29 ID:O3RAwz1w0
ナースキャップと同じようにピン留めされてるんだろう
295
:
名前が無い程度の能力
:2012/05/07(月) 12:57:07 ID:3lOo81y.0
帽子に角がぶっ刺さってる
296
:
名前が無い程度の能力
:2012/06/28(木) 20:07:52 ID:u8O5Yw/E0
地霊殿や茨歌仙での活動を見ると早苗は信仰を集めるだけでなく幻想郷にエネルギーを使った近代的な生活をもたらそうとしているようだけど
これって幻想郷の存在意義に反してない?
神や妖怪の力を利用しているとはいえ、里の人間の生活が外の世界に近づけばそれだけ妖怪の影響力は弱まりそう
297
:
名前が無い程度の能力
:2012/06/29(金) 00:13:00 ID:XCGkB0xk0
さりとて外より生活水準が低いのではないか? という考えが広がれば郷が不安定化しかねんし、
神奈子の見るところでは郷は外の文明に結構依存しててしかも将来的には依存出来なくなるであろう
と推定されるらしいし
ともあれ郷内部にいる限り神も妖怪も見も蓋もなく明瞭に存在しとるので最悪でも異種族として
認識され存続できる、かな
298
:
名前が無い程度の能力
:2012/06/29(金) 01:21:58 ID:QsfbnzrA0
繁栄の元になってるのは神とか妖怪の力だし、そいつらの存在を信じる力が強くなるだけで
科学最高!妖怪?神様?居る訳ないだろ!な外とは一緒にならないと思う。
確か妖怪の力が弱まったのは人間の繁栄というよりも
彼等の存在を人間が信じなくなったのが理由だった筈だから。
あと、便利な生活に関わる事で影響力は大きくなる。
現実世界だって電気というエネルギーが無くなったら社会は崩壊するよ?
だからこそ電力会社は潰さないようにするしかない(動かす動かさないと議論はしても、会社を潰すとは誰も言わない)っていう……
299
:
名前が無い程度の能力
:2012/06/29(金) 02:00:38 ID:xQAgdkpM0
守矢のエネルギー革命も塩問題と同程度にループし過ぎ
塩と違って一応神奈子の見解は語られてるんだから、
無駄な議論してないで口授読めよとしか
300
:
名前が無い程度の能力
:2012/06/29(金) 11:23:08 ID:6m/G5nH20
>>299
そりゃまあ、会社を潰すことに興味を持っている人間は居ないからな
実質的には不可能ではないだろうがな。古い皮袋でも新しい酒を入れればそれで用足りる
買いはしたものの、なぜか読んでない口授、そろそろ読むか…
301
:
名前が無い程度の能力
:2012/07/09(月) 21:44:59 ID:h7TJcU4E0
雨水はどこに行くんだろう?
幻想郷だけで循環しているとは考えにくいけど…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板