[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
そろそろお前らやZUNが忘れていそうなこと5 in幻想板
356
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/22(火) 18:49:43 ID:CfQQ74Os0
ゲームに出たキャラはみんな魔法少女ちゃうんか
357
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/22(火) 18:52:26 ID:.lps7OHI0
ゲームに登場するのはみんな少女って事になってるからねえ
その後、雲山とか出てきたから今もその発言が生きているか分からんが、
少なくともスカ姉妹は余裕だろ
358
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/22(火) 19:24:03 ID:exvplPag0
少なくても魔法少女ではないだろ、妖夢とか少女だけど魔法は使いそうにないし
それ以前に魔法使いとの違いが何かと言う疑問が残るけど
359
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/22(火) 19:26:19 ID:CfQQ74Os0
いやあショット打てる時点で魔法使いかと思ったんだが
360
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/22(火) 20:54:36 ID:exvplPag0
弾幕は魔法だけじゃないから…魔法使いもいるけど
お札だったり投げナイフだったり気だったり妖力だったりいろいろと
361
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/22(火) 21:04:39 ID:VCBITzS20
76種のスペカのうち、さとり自身の弾幕は
テリブルスーヴニールと恐怖催眠術しかないこと
手抜きではないことを祈る
362
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/22(火) 21:27:41 ID:F92QHcjA0
>>361
地霊殿をやった事があるのか疑うレベル
363
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/22(火) 21:28:56 ID:Qb13T2kw0
>>358
妖夢は剣だけでなく術の類も使えるらしい
> 体術は半人前ながらも非常に優れている。妖術も半人前ながら優れて
>おり、実はバランスが取れている。(萃txt)
咲夜さんも紅妖文で魔法陣使ってたり黄昏作品でバリア張ってたり
364
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/22(火) 21:49:45 ID:exvplPag0
>>363
魔法使いと術師は似て非なるものじゃないかなあ、よくわからんけど
咲夜さんはそういえばマジカル咲夜ちゃんスターだったなあ
普通に魔法を使える設定もあった事を今思い出したわ
365
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/22(火) 23:20:21 ID:KyVSi0SU0
フランが魔法少女・・・?
>吸血鬼にして魔法少女で、
ほんとだwおまけに書いてるな。知らなかった。
366
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/23(水) 00:10:09 ID:CumEaNHE0
しかし魔法使いと魔法少女の違いって何だろうな?
367
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/23(水) 03:25:39 ID:aBpXo8Os0
魔法使い = 魔法を使う
魔法少女 = 触手に襲われる
368
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/23(水) 22:34:18 ID:fiEOiZDE0
常識人はいないといわれていた時代の東方界隈
369
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/24(木) 17:06:37 ID:y2StP7ZY0
聖徳伝説の霊界トランスは作って欲しかった
370
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/24(木) 20:29:57 ID:AiIAOVX60
妖獣の尻尾の数と長さうんうん
371
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/25(金) 06:22:22 ID:KcgbwXj20
ZUNが昔スカ姉妹の事を老女で全然ロリではありませんと言ったことがあるということ
372
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/25(金) 08:33:14 ID:Xj39kPTk0
すると
永遠に「幼い」紅い月
ってのは一体
373
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/25(金) 10:53:07 ID:nOep7Q8MO
え?永遠に紅き幼い月じゃなかったの!?
374
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/25(金) 17:34:03 ID:vKsfp4pE0
永遠なのは紅い方で合ってる筈だ。「ロリコンは間違えて答える」と覚えよう。
375
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/25(金) 19:52:32 ID:MkztvUPQ0
>>371
ソース
ZUNがあれだけ口酸っぱく言ってるのに、東方キャラを少女扱いしないほうがおかしくないか?
376
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/25(金) 19:53:33 ID:MkztvUPQ0
と思ったけど、酔っ払いだから何言ってもおかしくないかw
ぶっちゃけ文とかどうなるんだと小一時間
377
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/25(金) 20:04:14 ID:9fmcy1HY0
老婆と言った事があったかどうかは分からんが、
あれでも数百歳だから大丈夫(何が?)的な事を言ってた事があった気がする
378
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/25(金) 20:29:02 ID:KcgbwXj20
>>375
ソースは「「紅魔郷」パチュリー嬢やスカーレット姉妹の容姿と年齢」って質問に対して
レミリアもフランドールも500年くらい生きてますので(パチュリーも100程)
老女です。全然ロリではありません。なので、平気ですよ(なにが
ってZUNが答えたから
今元ネタwikiのリンク切れてるけどその質問が書いてあったまとめのを保存しといたファイルがあるから
どっかのロダに上げても問題ないなら上げるが?
379
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/25(金) 20:36:34 ID:MkztvUPQ0
なるほど、じゃあ幻想郷の住人の大半は少女じゃないということかw
…まあ、どうせ永の時の妖怪は成長放棄発言の設定上書きで黒歴史になってるだろうけどな!
でも雲山は子供に見えないような…
380
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/25(金) 20:48:59 ID:YxCGjl0M0
老女扱いされているレミリアと一貫して少女表記の紫、どうして差がついたのか・・・
381
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/25(金) 20:51:16 ID:MkztvUPQ0
一々冗談を真に受けてもしょうがないかととは思うけど、そういや当時は普通に咲夜さんも10〜20才と書かれるぐらいには、そのあたりはいい加減だったんだろう
というか、いまその発言を持っていったら、速攻で否定されるんだろうなあ
382
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/26(土) 07:55:16 ID:plUOkml.0
いい加減というか普通に冗談言ってるようにしか見えないんだが・・・
383
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/26(土) 12:28:47 ID:39/4LahgO
だが、たまに冗談を公式扱いしようという流れもあるから油断できない。
実際になってる事もありそうだけど
384
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/26(土) 14:06:23 ID:FdjsaT0w0
>>374
どっちにしろ現時点での二つ名で幼いと表現されていることに違いは無い。
まさか月に比べれば幼いとかいう意味じゃないよな。
385
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/26(土) 14:19:53 ID:Ni/KAgvw0
早苗さんは自機には向かないって神主に言われてたこと
386
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/26(土) 20:00:51 ID:p6kLiZT60
じゃあ何故作ったしw
387
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/26(土) 20:12:40 ID:ND.0eyps0
「東方の自機ってのは、風祝にはちょっとキツイ設定だ。」ってあの発言だろ
388
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/26(土) 20:16:17 ID:Ez9uL2aU0
>>387
ストーンオーシャンかよw
389
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/26(土) 20:35:27 ID:ND.0eyps0
全文どこやったけなぁ・・・・・
390
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/26(土) 20:46:26 ID:qblTdAFY0
>>384
なるほど君の言わんとすることが大体見当がつきました。君はこう言いたいのでしょう
「そんな細かい違いは問題じゃない、おぜう様は永久にロリで成長しないのが公式設定になる」
少女とは何か? 実年齢か、経験の量か、行動理念か、容姿か? ロリコンってやつ哲学。
391
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/26(土) 23:24:37 ID:nj5inBHk0
いや、おぜうも多分そのうち成長はすると思う。
妖怪は成長放棄発言はこーりんはハーフだからかも知れんが大人の純妖怪と思われる雲山の出現で上書きされたっぽいし
…大人の妖怪が居ないとハーフでも子供作れないんじゃねと言う事にも今気付いたが
392
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/26(土) 23:37:16 ID:mBBYCuFoO
雲山が少年でも少女でもないとか、昔は子供の姿だったとか誰が決めた?
393
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/26(土) 23:50:24 ID:nj5inBHk0
雲山があの見た目で子供だとか言われたら俺驚愕するわ、少なくても男ではあるんだが
実際は見た目少女とかでも子供とか作れるのかもしれんけど、それだとこーりんの人間の方の両親がそういう趣味と言うことになってしまうという罠
394
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/27(日) 07:22:15 ID:YgyDhwzkO
他の者達には入道の老若男女の区別がつかないだけで入道同士では違いがわかるとかありそう
ああいう見た目で少女でも種族特性だからと言えば済むし
395
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/27(日) 09:53:44 ID:kLLX6zrk0
>>390
読解力無さすぎて話にならない。
永遠が「紅い」「幼い」どっちにかかっていようが、現時点でロリであることは変わらないと言っている。
396
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/27(日) 17:07:43 ID:zrA7OIP20
アリス・マーガトロイドが子供たちのために10万円寄付
397
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/27(日) 22:06:18 ID:X/UouGgA0
茨華仙が腕のミイラを探しているということ
398
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/28(月) 01:11:13 ID:wB3RJglM0
>>391
上書き云々は意味がわからない
少女だろうが大人だろうがどの時点で成長を放棄するかでも違うだろうに
399
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/28(月) 20:48:43 ID:QNfASQw20
ボーイッシュ星
400
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/29(火) 17:10:17 ID:rTh0p5xY0
リグルとみすちって、夜行性なのに月が機能してなくても平常稼動できるエリート妖怪なんだぜ。
401
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/29(火) 17:25:28 ID:V4oIlhL60
リグルは文花帖でステージ1だったりするけどな
402
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/29(火) 17:33:01 ID:XI3CMhCI0
弾幕ごっこは強さに関係ない(キリッ
403
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/29(火) 20:08:52 ID:JUv9heIc0
実際に近いものはあるんだけどな、要は能力制限バトルだし。
実践では強いけど試合には弱いとか、その逆の人だっているだろうし
(キリッとか言った方が恥ずかしい話だぜ?
404
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/29(火) 20:10:29 ID:DrTExLVo0
人間は夜行性じゃないけど、徹夜で騒げる人間がエリートかというとなあ?
405
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/29(火) 20:15:10 ID:XI3CMhCI0
そういう意味で書き込んだわけじゃないんだけどなあ。
何て言えばいいんだろ、うまく言えなくてすまんかった。
406
:
名前が無い程度の能力
:2011/11/29(火) 20:23:36 ID:l9ER9vCM0
キリッは(笑)と一緒で煽り目当てにしか聞こえなくなった
407
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/01(木) 07:08:33 ID:fL1lbB/oO
霊夢や輝夜の怪力さ
408
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/01(木) 19:01:16 ID:q4vHYTTY0
純情早苗の起源
風見ても純情な要素なんてあらへん
409
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/01(木) 19:14:41 ID:fL1lbB/oO
輝夜も早苗も二次が原作準拠になってきたからあやもみが原作通り仲悪いのもそのうち出てくるかも
男っぽくもなければ弱々しい乙女でもない魔理沙
410
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/02(金) 09:19:26 ID:IKasg5220
自分が気に入らないことを挙げるスレと化してるな
411
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/02(金) 17:56:50 ID:nl6gm1t20
はぃ?
412
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/02(金) 21:18:34 ID:7HLKd4S60
>>408
誘導EDの宴会で下戸かつ気弱な態度だったのが起源じゃね?
清純かどうかはともかく、あれで控えめなイメージが付いたのは確か
マニュアルでは神社乗っ取り云々言ってたけど、伝聞調でさらっと流してる上に顔も名前も分からないから忘れてる人多そう
413
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/02(金) 23:25:23 ID:jsy4RcGw0
あれ、早苗の下戸は一次設定でよかったのか?
誰だよ、某所で二次ネタの欄に乗っけたのは
414
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/02(金) 23:53:07 ID:GF/o9rnE0
天狗と神様の毎日宴会発言に対して気持ち程度飲めればって言ってるわけで、「早苗が酒呑めるとか原作無視!」と息巻く人の足場にはなりえない。
415
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/03(土) 05:50:31 ID:EvgJpKHk0
少なくても酒豪ではないってことだわな
解釈次第で下戸でも問題は無いだろうけど微妙か
416
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/03(土) 06:43:41 ID:evmbgnywO
幻想郷は日本じゃないから日本の法律は適用されないこと
クロス系二次創作とかで若いキャラが酒飲んだりしてたら慧音が霊夢達の事を棚に上げてSEKKYOUとかもたまにあるし
417
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/03(土) 18:48:06 ID:hWYqfm9k0
和食派ですわ 以外で魔理沙に丁寧語を喋らせること
418
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/03(土) 22:12:44 ID:EvgJpKHk0
>>416
日本だよw
ただ、幻想郷に結界を張ったころは酒に関しての法律が甘かったんだよ
というか日本国憲法の法律は適用されるはずが無いわな
419
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/03(土) 22:32:29 ID:hXWAAgDk0
>>416
現代日本だ
420
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/03(土) 23:31:20 ID:hWYqfm9k0
日本国じゃないってことだろ。
421
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/04(日) 11:27:30 ID:YyzWbPgY0
前後不覚になるとか酔って暴れるとか悪い効果もあるんで、
社会通念として説教して問題あるめぇよ。
まぁ、その二次創作とやらが現行法持ち出してきてるなら別だが。
422
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/04(日) 13:36:22 ID:rw27tKK60
いや、日本国だとは思うぞ
治外法権な隔離空間なだけで
423
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/04(日) 23:24:08 ID:NGNvXh5c0
日本国の意味を理解しなかったようだな。
法律以前に政府が存在すら認識していないから日本国じゃないと言ったんだが。
424
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/04(日) 23:42:36 ID:Ub/VYrHw0
そんな遠回しな言い方通じる人居るか・・・?
425
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/05(月) 01:00:03 ID:wg/jIrLo0
日本語を話せ。ここは幻想郷だ。
426
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/05(月) 07:11:25 ID:9SoXjNhcO
つ XX
まあ魔理沙もマスタースパークとかいうモロに英語使ったりしてるし
それはもう外国嫌いなナマハゲが怪獣の名前にスノーギランという英語を使ってる並に一貫してない
427
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/05(月) 07:57:12 ID:djU2M60U0
>>423
日本国の領土にあれば認識してようとしていまいと日本国だよ
お前んちにいるなら、お前が認識してようとしてまいと、そのゴキブリはお前の同居人だ。
428
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/05(月) 16:12:05 ID:OAgLma6U0
>お前んちにいるなら、お前が認識してようとしてまいと、そのゴキブリはお前の同居人だ。
その論理には同意できない。法的に考えて。日本国も同様。
429
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/05(月) 17:23:09 ID:kXiif5Zs0
相変わらずスレの趣旨が一番忘れられるスレだな。
430
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/05(月) 18:12:10 ID:Y4ak.Dw60
幻想郷は女だらけってわけではないこと
・・・漫画の宴会シーンとかを見ていると原作者さんサイドすら忘れていそう
431
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/05(月) 19:32:02 ID:9SoXjNhcO
東方は変な所でリアルと一緒にしなきゃよかったような気もするな
ファンタジーなんだから女だけで子供が生むめる世界でもよかったし
百歩譲って男がいても生まれる子供はみんな女で成人になるかなんかで性別選択とか
そういった作品もないわけじゃないからできそうだし
それなら無理な理屈付けずに済んだかも
他作品とかも男自体いらない扱いが結構あるし(なのはとかストパンとかまどマギとか)
オタは男キャラとかにはきついんだろうな
もし萃香や映姫、綿月姉妹が男キャラだったらぶっちぎりで不人気だっただろうな
話の流れだけじゃなくこのスレのタイトルに沿った話題を
弾幕ごっこは少女の遊びだから男や大人が入るのは不自然ということ
逆に日常に男や大人が出てこないのも不自然ということ
前者は雲山という男が出てるし(普通に考えたら煙りや蒸気を操って作ったものと理由付けが簡単にできそう)
後者は阿求、三月精、華仙と日常キャラのくせにみんな女だから原作者も忘れてそう
432
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/05(月) 19:34:19 ID:kXiif5Zs0
茨歌仙の蕎麦屋の話
433
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/05(月) 19:35:06 ID:bC5w9eyk0
>>431
男出すなの一言で済むのによくもまあそんな長々と・・・
434
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/05(月) 19:44:43 ID:Y9MfyzvI0
「女友達同士での宴会」って発想に絶対至らないのな
逆に言えば宴会って絶対に男が混じってなきゃいけないもんでもあるまいに
435
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/05(月) 20:35:14 ID:veYwcmhA0
てか、こーりんが結構呼ばれている件について
行かないだけで
436
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/05(月) 20:36:04 ID:fm.kJ36A0
宴会なんて友人や問題の当事者でするものなのに、
漫画の宴会シーンに男がいないから原作サイドも忘れてるってどんな発想だ
437
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/05(月) 20:52:20 ID:Y4ak.Dw60
え、触れちゃいけないのに触れた?
ごめんね
438
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/05(月) 22:00:44 ID:9SoXjNhcO
>>436
レミリアと秋姉妹にどんな関係があるのか
東方キャラはみんな女としか親しくなくて男で親しい奴がいないんだろうな
439
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/05(月) 22:10:32 ID:veYwcmhA0
>>438
いや、神主がラジオで男友達ぐらいいるという発言をしたことがあったような…
440
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/05(月) 22:14:15 ID:9/5RAY.k0
紅魔館の知り合いはほとんど弾幕コミュニティに限られ、守矢神社は我々の知らぬ
山の有力者とも繋がりがある…といった具合に各キャラや集団によって関係の
範囲が異なる可能性も考えられる
441
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/05(月) 22:30:04 ID:ClFuZQaY0
設定をかなり細かく決めようとするユーザーに対し、神主は何も考えていない
442
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/06(火) 08:00:56 ID:o/45hnEA0
神主が何か変えても「神主だから」なのに対して二次創作に対しては原作と矛盾すると「にわか乙」だからな。
443
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/06(火) 10:04:54 ID:vs1wwpmg0
2007/11/03
質問者 幻想郷の時代設定は現代ということですが、現代に設定した背景はなんですか?
ZUN その方が設定が楽だからね。自分は現代に生きてるわけだし。
過去だと、どうしても歴史上のことを知っておかなければいけない。
現代なら、今起こったことをそのままネタとして使える。
それに、過去だと遊んでる方もとっつきが悪い面があると思う。未来は未来でこれもまたとっつきが悪い。
シューティングっていうと、未来にする傾向があると思うんです。近代兵器を使うから。
霊夢とかはあまり近代的じゃないし、魔法と言い張れば何とでもなります(笑)
2011/12/03 ←New!!
質問者 幻想郷で例えば博麗神社とかなんですけど
(中略)電気とか照明とかそういう描写が無かったんで
(中略)カンテラとかああいうの使ってんのかなーと
ZUN まあ電気はあるんじゃないですかね
ZUN まあ単純にあれですね
やっぱ現代の生活水準とそんなに変わんないと思ってもいいと思います
まああれと
そんなほら異世界は異世界ですけど一応現代の話なんで
そんな、あのなんでしょう、昔のあの、大河ドラマみたいなことやってるわけじゃないので
だと思って下さい
なんだかんだで現代社会と似たような生活してるって設定のほうが
明治時代風にするより作るの楽ということ
444
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/06(火) 11:43:02 ID:WRImM5sQ0
>>442
某種のムウは二次創作(続編を考慮してない作品等)で生存展開があってもあまりとやかく言われないのに
原作サイドがやるとわりとフルボッコだったという
445
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/06(火) 14:05:45 ID:xtmMxdXE0
⑨:バカ
ユーザーの方は覚えてるのが多数だろうが神主は既に忘れていそうだ
446
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/06(火) 19:25:01 ID:cxE0CFWs0
そのおかげで某セラフまでネタにされてるもんなw
447
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/06(火) 19:36:10 ID:nGQGX/JM0
誰であろうと。あたいを越えることなど不可能よ。
448
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/06(火) 21:28:00 ID:h4nVEcn.0
⑨という点で
449
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/06(火) 22:38:20 ID:Z5SUnFJ20
>>443
時代小説の挿絵一枚にも詳細な時代考証が求められるらしいね
ちょっと時代に合わない小道具が描かれているだけでも問題になるとか
正にプロの領域だぜ
450
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/06(火) 22:46:00 ID:cxE0CFWs0
でも明治のころに一回結界で閉じてそこから発展が無いとか言う話はどうなったんだろう
妖怪の山+守谷神社の相乗効果で文明開化でも引き起こしたのだろうか?
451
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/06(火) 23:03:56 ID:TPVAC2Lc0
香霖堂の時点で既に海外文化の流入による国際化について触れられてる訳だし、
劇的で突然な変化が起こったって訳ではないだろう
452
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/06(火) 23:09:44 ID:cxE0CFWs0
ん、つまり元々電気は一応あったってことかな
そういや紅魔館には(黄昏の方で)電灯っぽいのがあったし、最近幻想入りした建物だから他にも電気器具ぐらいはありそうだなあ
453
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/06(火) 23:15:55 ID:ydP44uAU0
>>449
水戸黄門で、八兵衛が横文字を口走ったことがあるとかいう都市伝説を思い出した。
実際に八兵衛が登場するエピソード全チェックしたら一度も無かったそうだが。
そのうち三月精辺りにご主人が出てきたら、八兵衛属性が公認化されそうな予感がしないでもないなあ。
454
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/06(火) 23:16:32 ID:GH2vmZkQ0
紅魔の頃は魔法で明かりを灯すって設定見たような気がしたが
今では一次と二次がごっちゃになって失念
455
:
名前が無い程度の能力
:2011/12/06(火) 23:44:22 ID:RzhYmULg0
明治の頃に電気があったか、を考えれば矛盾は生まれんな。多分
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板